【東京が最強】深夜アニメの都道府県別放送数の総計を出したら地域間格差が凄い事に!

深夜アニメの都道府県別放送数の総計を出したら地域間格差が凄まじいことに pic.twitter.com/2LMIiP6x8k
— ムッチュ☆プミポン@テーマ曲2つ持ち (@rn_pumipon) 2014, 11月 29@rn_pumipon 東京都ズルいというか羨ましい~_~;
— 今井✨@ジョルチカ推し‼︎ (@shintarou1216) 2014, 11月 29@rn_pumipon つか、ゴールデンタイムが幸せだったよ。深夜なんて仕事疲れで寝てるから見れんわ(ノД`)
— 舞雪@悪魔召喚師兼ペルソナ使い (@mayuki_kiryu) 2014, 11月 30@rn_pumipon @Mayuge_Inu 青森フジテレビないから0じゃなくて黒塗りの気がする。
— けいいち (@kei_on_e) 2014, 11月 30“@rn_pumipon: 深夜アニメの都道府県別放送数の総計を出したら地域間格差が凄まじいことに pic.twitter.com/YAkWqPwGUy” 山梨県ですが、深夜アニメが少ないというかケーブルテレビに入会しないと2局ぐらいしかテレビの電波が入りません そんな地域もあるのでは
— ウィズダム英和辞典@第二版 (@THE_WISDAM) 2014, 11月 30@rn_pumipon 関東圏の方が放送数断然に多いのですね
— 初音ミック兼ダークプリキュア (@hachunemick) 2014, 11月 30@rn_pumipon 劇場版アニメも含めるとたぶん、沖縄は日本最悪のサブカル砂漠
— ばくだん (@sms_tegetthoff) 2014, 11月 30@rn_pumipon @okutan007 東京やばすぎ
— プレーン (@yukiw0307) 2014, 11月 30
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) いえーい!東京いっちばーん!!
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / てか関東がTOP4独占や!!
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) 地方民冷えてるかぁ~
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / 地方ってまだキテレツやってるの~?
ヽ|  ̄ |/
\ /
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄
でもさ、格差あったとしても
今はBS11がみれればそこまで格差はないと思うんだよねぇ
格差あってずるいずるいって言ってる人はまずBS11入れようぜ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
兵庫県民だから大体全部見れるが 遅かったりすると見るモチベ下がるので ひま動にはお世話になってるな
そんな見ないが
一番アニメ文化に貢献してる人って
動画サイトに違法アップロードする人だと思うわ
俺は応援してる
ばれなきゃいいけどリスクもあるし
すまんな
不利なのはイベント関係だな
だから東京はいいなぁーとは思う
SAOひどかったっぽいけど
しかも、ちはやふる(1期の再放送)だけ。
完全にヤクザ
今も来んの?
他の県はどんだけ酷いんだ
たしかに結構深夜アニメが多いとは感じてたけどここまでとは
Fateだけやん・・・自分は一秒でも遅れて視聴するのが嫌だわ・・・
ただ大阪に越したからGレコとゆゆゆと魔弾は最速で見れる分まだマシか(魔弾はAT-Xが最速だが)
一人暮らしの友達に聞くと、テレビ自体持ってない奴の方がはるかに多い
ネットでテレビ見ようとかも検討したけど、MXは東京都内でしか見れないとか
役人ってどこまで馬鹿なの?
据え置きゲーすらパソで十分やれる時代だしね
Fateだけじゃなくて蟲師もでしょ
ゆえに表では真っ黒になっているけど、ウチは千葉テレもテレ玉も東京MXも映るから不便はしないな。
UHFの新番組によっては3局でかぶるから何かあって録画をミスっても結構フォローできる。
近所の人は栃木や群馬テレビを見ているからアンテナをもう一本立てれば当然見られるんだろうけど、そこまでやろうとは思わない。
東京と接してる県なのにそれはないわ・・・
ニコニコとdアニメで大体はカバーできてるが、地方局もっと頑張れよ
PCモニタにHDMIでBDレコか録画専用PCつなぐくらい常識でしょ
今はワンピやってるし
NHK見てないっつーの
一番多いじゃねーか
TVAは系列のテレ東、資本関係のあるMX系どころかTBSの番組すら買うしな
独立UHFが黒くなってるが植民地の岐阜テレビか三重テレビも見れる
クソワロタwwwww
静岡は放送局が独立してるからな
東海に入らないし
引越してからキー局とMXしか映らなくて見逃した時に不便だわ
まぁ、あたりまえのことやね
1日経過してから削除依頼出すみたいな
モザイクXってエッロイ局名ですね
隣接してる新潟福島長野山梨が気の毒になる
他のカス地域と比べる事自体無意味
今更何言ってんの?って思ったわ
だって何十年も前からの常識だったろ
今でこそBSでの放送が増えたけど、BS11がテレビ局として開局する前の2000~2007年あたりの放送局調べてみろよw
地方と同じになったら、みんな引っ越すだろうし
だが犬夜叉、テメーは許さねぇ
あとは地域間のタイムラグを是正して欲しい。特にTBS。
それが解消されれば、違法視聴も大分減ると思うのだが。
☓メーテレ
○メ~テレ
UCの地上波放送に1stガンダム制作スポンサーの意地を見た
これ作ったの誰だよ
お前社会人じゃないだろ・・あとオタ=アニメが全てなわけねーだろ・・
地域のテレビ局の利権のせいでわざと見れなくされているらしいね。
東京で放送されるアニメの95%は視聴可能。
規制がどうとか言ってないで、放送しろよ
電波は届かんよ
今はUHF波のみだからなおさら
ただケーブルなりネット回線使えば理論上は全国同時放送余裕
ホントなんであそこ潰されないんだよw
茨城で映るくらいだから埼玉、千葉、神奈川も当然MX映るだろう。ここらは東京と同じでみんな1位でいい。
BS11あっても週遅れだったりするし
だいたい衛星放送やネット配信の時代に県単位のテレビ局とかアホくさ
番組の全国同時配信や企業の地方分散をしないと、
東京から田舎者を一掃できないだろうね
普通はサンテレビが見れるから兵庫と同じだよ
うちは京都に近いんでKBS京都になっちゃうけど・・・
106
グンマー王国は選挙どうすんの? アイツに入れんの?
まぁ金さえ払えば何でも解決するもんよ
MXさえ受信出来ればその3県は大差ない
逆にMX受信出来ないのであれば結局微妙なことに
アニメの未来は関東民が支えてくれ
アナログマの頃は新聞や雑誌でいちいち放送時間確認して録画予約、数が多いクールは探すのもたいへんで、そこまでしても結局スポーツ中継の延長で録画失敗したりは日常茶飯事
画質も悪かったから、アニメはもっぱらレンタルビデオに頼ってた
地デジが始まって以降は目当ての番組探すのも録画も楽になり、仮に延長とかで番組がずれ込んでも自動で追ってくれて録画失敗することは稀になってきたもんな
画質も良いし、レンタルに頼らなくなってきたよ
(ソースは全て俺)
ヒガイシャも4んで
5 ぽぽポポーンwxwww
3
3
2
6708
他の都道府県も一番映る地域のものだとしたら
地域全体で平均化すればもっと少なくなる都道府県もありそう
お前の住んでる場所が受信し易いってだけで実際のとこ東京隣接三県完全にカバー出来てるわけじゃねえよ
茨城で充分な電界で受信出来るとこなんて限られてるだろ
そもそも建前上東京のローカル局なわけだし
2000年にはEPGはもうあったからアナロ熊でも自動追尾余裕でしたが
ただ容量きつかったから保存用の再エンコに放送時間より長い時間かかったりしたが
東京都の合計1083って…いったい何十年前から集計したの???
この数値、あくまでその県での最速の放送件数出してるだけか
結局はMXが映るか映らないかだろ
旅行で行ったことあるけど、チャンネル数めちゃすくなかったのに
実はフジも朝日もテレ東もMXもTVKも見れて全然少なくないんだよね
TBSの深夜アニメは見れないけど
数年前のだったから変わったのかな
それともどっちかが間違った情報だったのか
放送されてもないアニメの円盤とか一体誰が買うんですかねぇ…
こっちは石川だが現在は物語シリーズのみ(他にもあった気がするけど)
しかも頻繁に放送時間変更するからタイマー録画はバクチ過ぎる
当方は群馬寄りの埼玉在住なんだが、地デジ放送局がスカイツリーになってから鮮明に映るようになった。
関東在住者はアンテナを高性能な物に替えてアンテナブースターをつけるなり努力するしかないな。
MXが映れば天国、映らなければ・・・・・・
ただでさえ賃金の格差も激しいのにこういう所でも差が付いちゃうのはな
そりゃアニメの円盤が売れなくなるわけですよ
部品レベルで完全に並列にしないと混信するとかで専門の知識は必要だけど、受信が微妙な人はチャレンジしてみる価値はあるかも。
仮に隣接する県のが映ったとしても東北、九州なんかは隣でもやってないから意味ない
CATVって手段もあるがな、無駄に金かかるが
それすら無理な地域ならお手上げだけど
買わんよ。
大阪のUHF黒塗りは間違いだよ
大阪在住だけど、サンテレビは普通に見れる
関西圏でもあのあたりはMBS始めとしたこっちのキー局のような局が複数あるみたいだから結構なもんだと思ってたのに
こういう地域格差無くした方が違法視聴減ると思う
テレ東あるかないかが一番デカい、他はBSあれば観れるからどうでもいい
実際MXと在京キー局全部見れて性能のいいレコーダー1つ買えば違法視聴なんざする意味ないししようとも思わないだろうな
コメントの類欲しいならニコニコがあるし
ドラえもん、コナン、ログホラ、改しか見てないけど
後、地方は日テレ、TBS、フジ系アニメでも放映なし、1週~3、6ヶ月遅れとかざら。
地上波の深夜とかサイコパス2と四月嘘しか見れない。
俺はBS入ってないな
だかアニメに関してはアニメストアやバンダイチャンネルで見てる
一応俺の知り合いでアニオタじゃないがないががまだBSに入れてない奴結構いるんだが
放送増やしても本放送から何日も遅れて放送される場合
結局、動画サイトで見るんじゃないかな~
こないだ深夜テレビ付けたら偽物語やってたし 今更過ぎる
2ndシーズンですらなかったわ
たぶん地上波全国最低画質だろ
BSジャパンて何故かテレ東のカバーしてくれないんだっけ
ノイタミも結構な範囲で映るみたいだけどあれBSじゃ基本やんねえだろ
地方民だけどそこまで悲観してないぞ
実況も楽しいぜきっとw
関連:各都道府県テレビ充実度から見る地方アニメ、格差が無くならない限り、違法動画も無くならない(ちほ速より)
深夜アニメを最速でやるようなBSは無料や
加入とかいらん
BSって結局天候に左右されるから冬がきつい
BSアンテナ取り付けた時点でNHKが来るんだよ
深夜なんて仕事してたらリアルで視聴なんてできないのが普通
それですらカバーできない番組って何かあるの?
以前、長野にビジネスホテルに泊まった時は、テレビ欄見て愕然としたよ。
だから、アニメ好きな奴は、大学とか仕事先(転勤含む)も気を付けないとBDに残せないから注意な。
最速よりも、こっちの方が大事だわ。
アンテナ取り付けたらNHKが受信料取りに来るんだよ、衛星分とか言って地上波のみより更に高い料金でな
テレビないとかの言い訳きかないから結局こちらが折れるしかない
逃れる方法あるとすれば住んでるアパート・マンションが全部屋BS受信可能とかそんな場合のみだな
CATVでBS視聴も可能だけど結局NHKに払うよりも多く金払うことになるだろうし
甘ブリとか1週遅れしてないかあれ
ていうかNHKの料金高過ぎこの金で円盤買いたい
ここまで差があると全然知らなかったな
しかし、最近は関東と比較して1週間遅れとかなくなってるよなぁ。
ネットで次ので盛り上がってる時とかな
でも見れるの来週なんだねー
いつもこれ
仕事があるからあれだが俺は録画して見てるな
だが電源が猫に切られたり、エラーで録画されてなかった事もある
愛知ありがとう!
だって地方じゃ見れないんだもの
その通り。イベント関係が・・・。
ちなみにBSのNHK代金(地上波に+1000円ぐらい/月)ってかんがえると
BS契約するぐらいなら、dアニメ契約のほうがおすすめなのだ
最速から1周間遅れて放送とか中央集権化がもたらした悲劇だろ
当たり前なんだけどな。
地上波なんてもうオワコンなんだよ
自分はさらにスカパーで毎月18000円くらい払っている。
趣味はアニメだけじゃないんで。
単純にNHK嫌いだから払わない奴だっている
衛星込みでも月2000ちょい払えないような貧乏人そうそういるわけない
地上波はともかくNHK BSなんか観ねーのになんで払ってんだろうって気になってくるし
スクランブルかけりゃ済む話なのにさ
BSで遅れて放送される理由はローカル局を守るためなの
格差が生まれている理由はテレビ放送の利権が大きく関係してるの
深夜アニメのない昔は日本最強だったのになあ
BS11以外だと一番見るのがBSNHKってひとは多いと思うぜ
BS11もアニメ以外はほとんど通販だし、他局も通販ばかりだもんBS
ウチみたいな地域は現状グラフよりも確実に少ない
他局も頑張れ
一つ上の北海道との間に大きな壁があるように見えるな。
やらかんは公平やで
またオリジナルのアニメとかやってくれればいいのにな
露出がないんだから知らないだろうな
アニメ+スポーツ+ニュースしか見ない俺が芸能人をほとんど知らないのと一緒
そんな地域に宣伝費使っても無駄じゃん?
地方格差とか5年ぐらい前の感覚だよ
寄生獣やってるから!
それだけだけど!
でも、まぁ、大体のアニメはBSやニコニコなどでチェックしてるからそんなに困ってない
アニメはテレビで観るモンじゃない
そして、ぶっちゃけアニメは無くても困らない
円盤売上げも激減するだろうな
7月にCATVがテレ東とtvk以外見れなくなった……。
おかげでいい迷惑だよ。
フォーエバーあにつべ&nosub
なんとかせいや。
何がBS11入れろだ
神奈川、埼玉のケーブルTV加入なんだよね
それもATX加入すれば見れなくはないし
それ以外はBSあれば対応できるはず
俺が地元にいた頃はBS11でも金土しか深夜アニメ枠無かったんだぞ
恵まれた環境なのよ今は
全然儲かってないし、地方格差も酷いし。
普通にサンテレビ(兵庫)と京都テレビ映るぞ。
それでもマシな方か
良い時代になったものだ
普段から恵まれてるからそんな戯言が言えるんだろうな
普通にMX映るから実質東京の本数なんだよな
254
関西のことはよく知らないけど
サンテレビって大阪だと思ってた
同じ金使うなら都会に使った方が効率がいいって結論出てるだろ
世界的に見ても最強なのは当たり前な事を今更タイトルに書くのか
リスト作った奴頭大丈夫か
セシウムとPM2.5を体内に取り込みすぎたか…
何とかして欲しい
間に流れるCMが違うんだなー
東京だと関連CMが色々流れてるけど
田舎行くと関係ない地元のCMしか流れなかったりする
逆に日テレとTBSアニメは視聴不可能
朝はスッキリが映らない代わりにモーニングバードを流すチャンネルが2つある
一応東京都に隣接してるのに
BS加入とニコで何とかしのいでる現状
都市部と地方の格差がひどすぎてアニメが一部の人間にしか認知されてない
まどかの時は関西がうらやましくてしょうがなかったし、ネタバレに恐怖してたから。
関連商品の売り上げにも影響出そうだと思うんだけどな
何でも一極集中化してるから今みたいに先細りしてるんじゃないのかと
これが解決すれば、地方民もほぼBSで不満が解消されるのにね。
このデータ色々おかしいぞ
むしろ放送されてないでネット配信(最新話1週間無料)で観ている地方の方が円盤買うんじゃ?
放送されたのを録画するのは誰でも簡単に出来るけどネット配信の動画を保存するのは知識ないと出来ない(少なくとも俺はできない)
毎クールほとんどのアニメが映る
民放がやらないから
同じ番組見るなら画質汚いMXより埼玉のほうがいい
なるほどこれで操作してるわけかwwwwwwwwwwwwww
BSとAT-Xしか見てないから知らなかった
ただケーブルでも県外放送が無くなったのが痛い。
土曜日深夜にアニメ3時間観っぱなしはさすがにきついわ。
自分は茨城だが、テレ玉の受信レベルは60オーバーなのに対し、チバテレ50、MX47ってとこだからテレ玉メインで放送してくれた方がいいんだよね。
ちなみに他のメイン局はだいたい70~80です。
アニメは見る見ない関係なしに片っ端から録画してブルーレイにすべて落としているので毎シーズンかなりの量が蓄積されています。
だがこの格差はアニメをみるのに別途お金がかかる、という意味でもあるんだよ
それに地上波ならレコーダーで録画してコンテンツをタダで合法的に取得できるよね
そしてそれはジブリとか一部のメジャーな作品をのぞいてアニメが置かれている現実でもある
根本的にゴールデンでなく深夜帯に追いやられているのは、それだけオレらが見るような作品はマイナーな存在だということなんだよ
本数やオタ界隈の盛り上がりだけ見てはしゃいでいる場合じゃないんだよ いずれアニメというコンテンツも時代劇みたいに絶滅危惧種になっていく前兆なんだよ、このデータが示しているのはな
ただMXが糞画質化したので、SAOなどはチバテレで録画してる
まあ、保存はBS11ですが・・・
どんなにカネ費やしても糞田舎と放送局が無能だと意味ないがな
クロスアンジュ、SHIROBAKO、異能バトルはネットで最速を見る
それに、長野で今やっている深夜アニメって寄生獣(それもBSより遅い)だけだと思うんだが
他の局の数字はどっから出てきてんだ?
BSCSも見られるし充実してる
MXとTVKもはいる。
問題はローカル系列局がある日テレ系とTBS系がむしろ見れない。
日テレ系が関東と関西が同じ数とかありえないし。
関西でやらない日テレ系アニメ結構あるしな。
半分以上は観ている暇がないので観ずに消している
だがこれからの季節は特に北陸・東北地方の人間にとって戦々恐々な数か月が始まるわけだ。なぁ、みんな・・・。
雪のことも考えると上記2地域はやはり断トツで不利な地域といえる。
楽園追放もやってないし(仙台でしか)
地上波は娘のプリキュアとアンパンマンくらいしか見てないな
テレビ大阪からもサンテレビからも省られてますよ
UHF局はないけどな
美少女動物園モノと違ってネタばれ喰らった時のダメージがでかすぎる。
3県でMX入る地域って細切れ状だから
スカイツリー出来てからMXは関東の大部分で映るという話も聞いたことあるが、実際のところは映ってない地域も多いってことか…。
どうせ録画とかすんだったらネットで見たって一緒
ぶっちゃけネットさえあれば最速の放送局の終了10分かそれくらいで海外動画サイトにアップされるから
下手に最速地域以外の所に住むより田舎の方が本気出せば早く見れる(まぁそこまで必至になってみないけども)
放送日の次の日の仕事の後とかでいいってんならどの地域に住んでても一緒
休みの日とかにまとめてみたいって言う人ならなおさらどこに住んでても一緒なわけで
時代が変わったな
数字にして改めて見てみると本当に格差酷いな
今はBSとネットの動画サイト公式配信でほとんど補完できるから10年前と比べたら大分マシになったが…
民法2つしかないし、深夜は通販が占めているし、国営のNHKがアニメが一番多かったりする。
すべてにおいて重腰!最低レベルで当然!!
映る地域もありゃ映らない地域もあるんだし