『甘城ブリリアントパーク』第9話・・・4精霊(原作者脚本)話!王道展開だったけど4精霊可愛い可愛いが出来て良い回だったわ
























































名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
9000も来たのかよww
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
全然足りねえ…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
結構入ってるな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
満員か すごいな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
いきなり20倍近く人が入ってるんですけど
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
こりゃ四精霊のおかげで観客増加待ったなし!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
シルフィーの弱点なかったな・・・

名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
シルフィは頭が弱い
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
シルフィー馬鹿かと思ったら 結構漢字とか普通に読めるんだな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
作画はやっぱ京アニだな
最高
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
四精霊は服装がエロくて最高だね
いすずたそももっとエロい格好しよう
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
いちいち姫様が可愛過ぎて辛かった


名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
姫様は原作で出番ないから
オリジナル回でここぞとばかりに出番盛ってきたな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
おのれガトー!
意外にマトモな回だったぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
腋フェチにはたまらん回だった
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
おっぱいが揺れたのが奇跡だよ!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
今回は乳揺れだけで十分意義がある
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
タコつぼやがワクワクする展開だな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
まんま視聴者の図がモッフルマカロンティラミーだ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
これモッフル卿たちにやらせましょうよ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
3バカの場合
お互いがお互いを指定して
逆に助かるパターンだな・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
コボリーだけシルフィーを助けてない件
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
コボリーちゃんだけ特技無いってどういう事だァァァァ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
>コボリーちゃんだけ特技無いってどういう事だァァァァ
素朴な可愛さは貴重
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
>コボリーちゃんだけ特技無いってどういう事だァァァァ
土(腐)属性でかわいいって十分個性濃いので・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
コボリーチャン
歌がそこそこ
ダンスが壊滅
タイピングがそこそこ
器用貧乏だこれ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
偶然四人必要でそれぞれ苦手な問題があってとおもったら風の子には無くて…
なんかオチが弱かったな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
今回は俺はテンポ厨にならざるを得ない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
楽しかったけどすーっと流れるように終わっちゃったね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
原作者脚本か
でもらしいと言えばらしい話だったな
一冊連続で読めるノベルだと流せるけど
一週間待たされるテレビだとなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
なんだろうな
この痒いところに手が届かない感…
品質はいいんだけどさ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
お前ら勝手にエロ期待して肩透かしだったからって脚本disるなよ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
女キャラの中身が見られたんだから満足しろ!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
まあ最初からエロいのは期待してなかったさ…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
これクズたちと対比させればもっと面白かったかもしれんね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
風が罪悪感とか全くなく気持ちよくなる事に興味持っちゃう薄い本待ってます…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
話が進んでる割に
かにえ君がちょくちょく空気化するな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月28日
きつーいおしおきは触手とかあればよかったんですよ!
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ おおおおお、素晴らしい回だったわ
/ /// (__人__) ///\ 4精霊と姫様の可愛さを堪能できた回といったほうがいいかな
| |r┬-| | それぞれの得意なものとかもわかったしさ
\ ` ー'´ / てか歌とかダンス作画とか京アニがんばりすぎでしょ
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
| .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ
. / \ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / ◇◆◇◆◇ ヽ
/ /◆◇◆◇ ヽ
. / / ◆◇◆ \ ヽ
.. / / \ ヽ
/ ̄ ̄\ しかし残り21日でどうするんだろうね
. ./ _ノ ヽ 原作だと何か凄いやり方でクリアするらしいが・・・すげー楽しみだわ
| ( ●) (●)
| (__人__) つか温泉回とかはまだですか???
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
崩壊してたよな、どうした京アニ
前々回のプール回の止め絵も酷かったけど今回も大概省エネ作画じゃん
ht tp://ameblo.jp/tekinaosamu/
甘ブリ内でサッカーの試合するだけだよ
「観客動員数なんて最終話で辻褄合わせりゃいいだろ」感
まぁ始めからそういうアニメだったか
でも最後のドリルに引いたわ・・・グロゲー「フラテルニテ」(クソゲー)の拷問シーンを思い出した
そしたらシナチャンコロが、この同人が出た時の為に翻訳ダウンロードする準備を始めるアルよ
抗日暴動も、日本の海でサンゴ密漁もしまくったから(`ハ´)
俺はコボリーのパンツが見たいんだよ
SHIROBAKOとか現実がどうあれ登場人物みんな走り回った末の万策尽きた!だからオワタ感出るけど
危機感もなく遊んでばかりの連中が慌てだしても虚しいだけで共感しようがないんだが
そんなに来る訳ねーだろとしか思えない
可児江君主催復活舞台で満員御礼でええやん
^^;
シルフィーてどんなTPOでもあのキャラ不変そうだね
目の前で大量虐殺とか起きても集団レ○プとかされてもきょとんとしてそう
……頭が弱いというより最早知的障(ry
あとあざとかろうが姫様が恐ろしく可愛かった
ホント演者や演目や雰囲気が変わったくらいで
客が増えるんならつぶれる遊園地なんてないよ
夕方アニメとしてやるなら出来の良いシナリオだったと思う
というか主人公が来るまでが平均的なテーマパークより
かなり低い質だったということなんだろうな
スタッフのやる気やプロ意識含めて
オチのわかった脚本、メリハリの無い演出、あやしい作画
骨が見えとるぞ骨が~だけしか面白いところがなかった
円盤売る気ないの?
「モッフル死ねろん!」
「マカロン消えるみー!」
全員助かる
前回の休日も8000入ってたからな
そんなに増えてないよね
※41
同意。カラオケの時点で4人がそれぞれ苦手をフォローしあう展開がみえみえ。
その後、何かオチを付けてくれるのかと思いきや、何もなくそのまま終了。
甘ブリ好きだけど、今週はダメだわ。全然面白くなかった。
原作回はよ
気にしてるやつは作画崩壊とかいいたいがためにいちいち細かいところまで見てるゲスどもだよね
最後全員自分以外の人間に1票ずついれて助かりそう
1クールで、しかも京アニがやっちゃダメだろっていうやっつけ具合だった
京アニらしい話だが
惹きつけるモノがないし、ストーリーも声優の演技も既視感しか感じない。
京アニは作画だけの会社になっちゃったんだな。
確かアニオリだよな⁇良かったよ
いきなりこんなんやられても・・・
全話終わった瞬間記憶から消えるレベル
なんで増えたのかまったくわからん
シルフィーが1番好き
ちなみにマスコットだとトリケンが好き(小声)
京アニに求められているのは良原作を忠実に再現することなんだな
けいおんでの勘違いをいつまでも引きずってる感じ
作画が劣るのが解せない
この話じゃ誰がやってもダメだろ
むしろよくやってる
まともなストーリーが作れないのか
氷菓並みに綺麗にしろとは言わないからけいおんくらいには安定さしてくれよ
今まではネームバリューだけで持ち上げてくれてたから雰囲気で指摘されてなかっただけ
一話が1900人だったから主人公どう考えても無能なんだよなあ
能力使えば客の考えもわかるしリピーターの数もわかる
というかそうゆう話だとずっと思ってたんだけどね・・
能力と才能を使って復活させる話かと
外部からベテラン呼んだ方が絶対いいよ
どっかがそれしなきゃ、業界先細りだろ
境界は作画だけは素晴らしかったぞ
しかし使い回しはやめてほしいな
前期のfree2期でも使い回しシーンあったからよっぽど余裕ないのかな京アニ…
今の京アニに作監クラスが少ないのはごっそり抜けちゃったからだよ
そのうち育つ
2-3話グロスに回せばいいんだよ
なんでもかんでも自分のところでやろうとすればいずれ破綻するさ
本気で足りてないんだろう
内容がなさすぎるだろ
福利厚生とか謂うほど良くないんだろう
若手を演出に抜擢したりしてるけどよっぽど能力ない限り自分より古参の原画スタッフとか作監にあれこれ指示出しにくくてしょうがないとかね
社員制ゆえの弊害だってあるでしょ
どうせfreeで稼いだんだろ
京アニ外部から人募集するそうだな
だっておっぱいだけなら魔弾のほうが何倍もいいもの
割を食うのはアニソン歌手。azusaも中島愛もそりゃ辞めるわ。
萌えアニメは声優が歌うほうが説得力あるもんな。声優のソロデビュー増えたしなあ。
もうしわけ程度の揺れじゃ息子も反応しないよw
後でじっくり堪能しないとな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
原作者脚本だったけど、やはり奇数回・オリジナル回の法則にハマってしまった感が。
モッフル達ではなく四精霊をメインに据えたけど、やはり中途半端なドタバタ感が。
四つの試練の構図は個人的にネプリーグを思い出した。
仕分けみたいなカラオケバトル番組→DDRもどき→ネプリーグ→サバイバーな流れか。
普通の音楽聴かない人達ですから
近いものがある
予想通りの展開で過不足ない脚本だけどそれに旨みがあるわけではなく
淡々とこなし30分終わりですみたいな
ガンスリ2期……うっ、頭が……
やばない? デブじゃないのこのこ?
しょっぼい揺れ方だった
揺らせって言われたから揺らしましたみたいな
きっと京都府の条例で一話あたりの作画肌色面積が制限されているんだろうな
ノースリーブでもアームカバーがあれば防寒対策は問題ないし、アームカバーならば半袖とは違って腋も見えるからなお良い。
ノースリーブでなくても、7話に登場した海賊衣装みたいな長袖の上着とブラジャーという組み合わせの制服にもしたい。
そしてその恰好をしたいすずちゃんから「胸ばっかみてんじゃないわよ。あんたのためにおへそも出してんじゃないんだからねっ!」と言われたい。
やはりヌードよりもブラジャーをつけている方が可愛く見えるし、ビキニやブラジャーをつけている時は何も羽織らないよりも何か羽織る方がへそが可愛く見える。
そしてベッドで2人っきりで「あなたにだけ私の胸とおへそを見せてあげるわ。でも、ちゃんと私の顔をみてよねっ」と抱かれたい
作画いいのはマスコット回だけ
何がしたいんだこの腐女子スタジオ
もう冬の覇権はフミナだって決まったんだけど。見ても意味ないよ?
何が求められているか分かってないだろ
肩幅とか太い腕とか
正直この作品の女性キャラ自体に元々魅力感じないから俺は別にいいけど、
なんかミスコンに抗議してデモやってるフェミのようなヘイトを感じるな。
真面目に客稼ぐ気ないの?
他の連中にはあんだけやらせといて
真面目に客稼ぐ気ないのは京アニだ
昔、そこそこ人気があった過去の人が遊園地でイベントやったって客はほとんど来ないよ
まあ「一人でも多く呼ぶためならなんでもする」精神には完全に反するけど
今度は作画レベルがガタ落ちとか予想外過ぎる
※ ペンタニティ…ギリシャ語で「5つの」「5位」という意味。ちなみに某アニメのタイトルにもなっている「トリニティ」もギリシャ語で「3つの」「3位」という意味
なんか毎週が珍回みたいな内容だな
アホw
トリニティは英語だ。そもそもコイネー(ギリシア語)聖書の成立時に三位一体の概念はまだない。
語源のラテン語も「tri」と「unity」の合成語。
ふもっふ展開と精霊だけでいいのに
土日祝が9000であって平日はその3割もいかないだろう
特にミュース、シルフィー
京アニ終わってんな
むっちりか? モグダンとか好きだけどなんか違うわ
むっちりはやっぱボンって感じじゃないと、これはただ腕が太くて肩幅が広いだけの奇形
一番上のミュースの画像とか見てると萎えるわ、ジャイアント馬場の体に女の子の顔がついてるみたいだわ
境界の彼方のときも京騒戯画の方が面白いと言われてたしな
目が覚めるっていうか
正直あのアホ女うぜえ
シークバー移動してゲスコット眺めて終わった...
境界も男キャラが女に人気だったらしいね
鍵アニメばっか作って、割れ厨高生エロゲ凶信者を量産してた頃の京アニはもういない
作監の修正が間に合わないんだろうな
または作監自身が無能なのか
むかついてきたんだが
女は事務だけやってろっつーの、馬鹿なんだから頭使うな
期待するだけ無駄だと悟った・・・
そんなんでアニメーターの賃金あげろとかほざいるとか笑えるわなw
糞女は死ね
そういえばそんな設定もあったなw
ガンダムのリュウさんの特技がオカリナってのと同じくらいどーでもいい設定と化してるwww
そういう会社の方針なんだからしょうがない
毎回絶賛してるのはなんなの?
屋上
原作者がアニメに関わると面白くなくなる法則
最近らん豚米でサボってたくせに気合い入れてさあ
京アニの撫す社員とはやらせてもらった?
ってかいつの間に入園者が順調に伸びてるんだよw
そこら辺の描写ももっとちゃんとやらんと、こっちには大して対策もしてないのに勝手に増えた様にしか思えんぞ。
まぁ、出来ない奴もそれなりに頑張ってはいたが。
なんか違う様な気がする。
なんで急に背筋すごくなんだよ
誰が買ってんだよマジで、内容で勝ってる白箱より売れるとか許されるわけがない
かわいいだけで面白くなかった
白箱が売れると思ってる奴がいる事自体もおかしい
あんな業界身内話の話を見て視聴者が
それを見て喜べる所はほんと理解出来ない
これはまじで酷い
作画が崩れたとかそういうレベルじゃない
火:水より1~1つ半ほど年下
土:さらにひとつ年下
風:25~27歳
そんな年齢構成なんじゃなかろうかと思った
映画の方に主力回してるとかなら分かるけど、明らかに人が足りなさそうなんだよな
まんこ作監は黒子でもやる気にならないらしいしな
後は実物ドラゴンとかいる時点でノルマ達成なんて楽々楽勝じゃん
ttp://folderman.aki.gs/s/fa16454.gif
情けなく胸は揺らさないっていうスタンス崩してるくせに、全然効果的な部分で使ってない
需要もわからないんなら萌えアニメなんて最初からやるなよ
そういや、名前は「シルフィー」だったな・・・
あのレベルのプールに30円で入れるのに夏場の需要が言う程でもないんだぜ?
バスの便数を増やしたようだが、それでも絶望的なまでな僻地なのか…
はたまた強力なライバルが隣接でもしているのか?
どっちみちもう経営動向なんて側面には期待できないよw
これが今期のアルドノア枠なんだよ
崩壊以前にキャラの出番も掘り下げもほとんどなかった気が…ちょいちょい出てきては画面の端で奇行を繰り返してるくらいだったような…
これアルドノアほど叩かれてるっけ?
他の子らの立つ瀬がないわなw
いすずの出番少ないのは残念だった
先週はわりと面白かったんだがなあ
感じられない。
「こういうのやっとけば萌え豚は食いつくだろ?」という要素をルーティン
ワーク的に並べてるようにしか見えない。
RailWarsとおんなじ。
シルフィーはネパール人だったのかー(棒)
アニメ放送後のふたばって本当に怪しいよな
京アニも賀東も
リアル体型だとあんなもんだ
ただ、リアル体型に萌えキャラののっぺりした顔を載せてるから違和感あるだけで
たらふく食って下腹が膨らまないキャラに、リアル体型とかいわれてもねぇw
常に被害者面で常に守ってもらうポジション
それなのに作中の全キャラから愛されてるのがイラつく
つーかこの作品キャラがエロイ衣装着てるのに体格ゴツイから全くエロくねえな
醤油と砂糖、みりん、だし汁か水で出来るじゃん……
何だろうこのお約束というか留守にする前提な感じ
と思ってたのに、仕組まれてなかった件
買出しに行く振りして、あのボタン押させて……のフリだと
完全のおもてたw
シルフィーちゃんエロいっす
ドラゴンの効果だろ
「あのテーマパークにドラゴンいるんだって」「マジで?週末行ってみようか」
そして土曜に効果
「あれをアトラクションにできないのか?」→「変形させると金がかかるから無理」
変形させなくてもアトラクションとして利用できるように改造すればいいだけだし
試して不可能だったならまだしもあの主人公が試そうとすらしないのはおかしいわ
腐れマんコにはあれが神作画に見えるのかよ
2期とかこれと同じくらい手抜きしてる回あっただろうが
氷菓や境界の方が全然作画いいわ
いや、Freeだってアフターエフェクトかけまくってごまかしてただけで、
ごくごく月並みな作画だったぞ。
これみたいに「ひどい」作画じゃなかったけど。
どんなアニメでも大体駄目な回
まぁブサイクでボッチなお前はイラツクよなw
放火ENDには苦笑を禁じえない
ラブライブ2期で例えるならスノハレはよかったけどスノハレ回はゴミだった感じと同じ
なんかドタバタ劇を繰り返しているうちに勝手に客足が伸びてるような感じでつまらんなあ・・・
本当に原作者が脚本を書いたのかよ!?
原作買おうか迷ってたけど、止めようかな・・・
違うの・・・?
なのに5話以降いったいどうしたんだ・・・
6話や8話はまだ良しとして5話、7話そして今回の9話は残念でならない
誰が誰だか分からん
話の骨子がスカスカなんだよなぁ。
プールイベントで人が何人増えたとか
作中内のセリフで言えよ。でないとそもそもこいつらの対策の効果が透明で見えない。
地下迷宮のアトラクションで2000人増えたとか、巷で話題になってるとか
そういう描写が完全皆無だから、番組の終わりだけで数字を見せられても、ポカーンとするというか、そもそも1話の時点で1日何人入ってたか、俺覚えてないし、今の9000人がどれだけ増えたのかもまっっっっったくわからん。
同じ事思った。
まじめな経営再建ものから、ドタバタ劇になって、意味が分からん。
でも有能すぎでビビッたわw
ナースラティファ様可愛すぎる。
そういえばキャラソン回ですかね…
エレメンタリオかわいかった!
やっぱこういう見ていて楽しいアニメは大好きだわ