『SHIROBAKO』絵麻ちゃんの実家が金持ちそう・・・そして親父さんの言ってる事が正論すぎる

news_xlarge_SHIROBAKO.jpg





名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

実家金持ちっぽいのにあんなボロアパートなのか
仕送りないのか


ujy.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

1話で1年だけ仕送りしてくれるとか何とか言ってた気がする



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

shirobakoのコミカライズだっけ
たしか高校生のころの



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

厳格そうなお義父さんだな
もしかして本物のお嬢様なのか



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

絵麻ちゃんの実家すごい金持ちじゃんwww



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

やっぱり本物のお嬢様だったか…大好物です
漫画版も早く単行本でないかなあ
しかしこれを振りきってってすごいよ絵麻ちゃん




名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

元お嬢様のド貧乏暮らしとかいいじゃない…



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

これで一人っ子とかだったら更に説得のハードルが上がるな
個人的には弟がいて欲しいけど




名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

実家は金持ってそうだな
ここなちゃんとは違かったかw




名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

この親父正論すぎて困るわ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

SAOのアスナの母ちゃんもそうだけ
親のほうが正しそうに聞こえるなwww




名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

正論に従ってたら話が進まないぜ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

こういう正論に反発するのはガキだけ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

年をとるとわかるけど
娘を低給料のアニメーターなんかにしたくないわ




名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

えまちゃんって原画だし仕送りなくても食っていけるんじゃ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

いちいち家に帰って昼飯食わないとだめだから結構つらいと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

新人原画だとせいぜい10万程度かそこら
家賃、水道光熱費、年金、健康保険、住民税、電話代を考えるとこれで最低5万は消えるし
他衣類とか買ってたらやばいわ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月25日

作監クラスにならないと余裕はできないだろう






(´・ω・`)なんかごめんなさい・・・・
(´・ω・`)でかくなってからわかる親の言葉の重みね・・・でもえまたそなら乗り越えてくれる・・・・今週楽しみすぎや


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:08
    包茎がしゃべるぞ!
        ↓


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:12
    俺が親なら反対する


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:14
        ↑
    さすが包茎やね


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:16
    円盤買ってあげましょう



  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:17
    ↑wwwwwwwwwwwwwwww


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:17
    貧乏暮らしなのは勘当でもされたのか?


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:22
    正論ほど聞いてて腹が立つものは無い


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:22
    2
    よう包茎!


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:22
    最初は低収入でも出世して増えないの?


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:24
    原画ならそこそこはもらってるはず
    10万ってのは新人動画の話


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:25
    金持ちの娘が貧乏暮らし・・・そそるものがあるな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:26
    ステマご苦労さん


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:27
    親が金持ちだったら「いざとなれば親が助けてくれる」「絶縁されても将来親が死ねば遺産が入る」など、ガチ貧乏とでは薄給アニメーターの仕事に対する姿勢が全く変わってくるね。


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:28
    正論っていうか、自分の考えたレール以外は認めないタイプの言い方だよね。
    まあ、東京に出てるし絵麻の父親はその限りではないのかもしれないけど。


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:29
    でも高卒でアニメーターになれるって画力凄くね?
    そこまで打ち込んでること否定されたら家出るわ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:30
    だからってあんなボロアパートに住まわせちゃダメだよ
    教育としてはいいんだろうけど、女の子だからね
    みゃーもりと一緒に住もうぜ絵麻ちゃん!俺得展開なんだけどどうかな!


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:34
    トリニティセブンどエロかったぞ、なかなかのサービス回だった


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:36
    まぁ親からしたらもっと楽で安定した仕事させたいけど
    娘からしたら実家に金あるんだから仕事なんて趣味で選べばいいじゃんって感じだよな


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:36
    人の反抗心を煽るようなことは正論とは言わないだろ
    お前らって権威的(大多数的)言論=正論だと勘違いしてるよな


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:41
    これ今アマランどんな感じですか?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:44
    「上手くならないと食べていけない!(涙)」
    あの台詞はマジだったか。


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:52
    親に反発して勉強せず後悔した奴がこういう意見を正論と思う
    で、こういうことを自分の子どもに言って反発させるわけだ
    負の連鎖だな



  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:53
    深夜アニメってBD売って収益上げてんでしょ?
    たしかにこういう作品作りたくなるのは分かるし見てるけど…


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:56
    このパパの言うことなら正論だけど、
    SAOのBBAは須郷を招き入れたようなアホだろ?
    説得力が全然違うから一緒にしちゃいかん


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:56
    19
    別にいいんだよ?
    親の義務の期間は終わってるんだから仕送りなんてして庇護してやる義務はない
    「学費も生活費もやらんから、全額自分で生活費を賄い好きな事をするがいい」、こう言い放つ権利は既に親の手の中だし、遺産にしたってガキに一円も渡らないように手配する事だってできる。
    やりたい事があるんだ、と青くさい事と言い放つならそれぐらいできないと話にならん


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:57
    どんどんどーなつどーんといこー!


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:59
    ISのOVAはお尻とパンツやったで


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 04:59
    こういう裏設定は良いな…
    絵麻ちゃんが本気で仕事に取り組んでるのが分かり
    なおかつ本気だからこそ、あの落ち込みなんだろうなぁ…


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:01
    親の言うことは正論だけ聞いとけ、
    他はあまり当てにならないから第三者の冷静な意見を参考にしろ。


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:03
    歳だけとってて娘はいない奴ら


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:04
    義務教育終わり、甘くして18
    ここまでで親の仕事は終わりだしねぇ
    その後は、銀の匙かなんかのパパンが言ってた事だが「親だからと甘えるな、スポンサーになって欲しいなら丸め込んで見せろ」こそが真理だよ



  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:04
    要するにさぁ、これ言われちゃうやつってのは親を説得納得させるほどの素質を見出せてないんだよねぇ。


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:07
    エマちうい・・・



  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:08
    出来高だから早く多く書かないと食べていけない
    でも、うまく書かないと使ってもらえない・・・
    軽い気持ちではなれない職業っすな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:14
    正論吐くのは親の仕事だからこの時点では間違ってない
    ただ、一旦子供の生き方認めたのなら、あんなギリギリの生活させるのも駄目だけどな
    真面目な子ほど無理を押し通した手前頼らないから、取り返しがつかなくなるとこまで追い詰められてしまう場合が多い
    歳取れば分かってくるけど、親だって手探りでやってる面が多いから見極め誤ることは多々ある
    義務教育過ぎてるから後は勝手にしろ、という親なら最初から言い合いになんかならないしな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:14
    正論ってさ、言ったもん勝ちだよね
    正論正論せいろ〜んw
    どこが正しいのかもちゃんと言えっつーの


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:20
    絵麻「えみつんの顔でかく描いちゃった(´;ω;`)」


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:25
    子供の可能性を潰す親ってやつか

    ただただ正論を叩きつけられた子供は自分が必要以上に非力と思ってしまう事が多く
    残念な大人になるらしいのう
    ちゃんと話し合わなきゃいけないらしいねこういうの


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:26
    頑張ってるというよりむしろ実家が金持ちだから
    最終的に本当にヤバくなった時の逃げ道が用意されてるのね…
    って思っちゃった


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:29
    安定して生きたいだけならナマポでいいんだよね〜
    まあ親と子も人と人ってことを分かってないような奴はただ親って肩書きを演じたいだけにしか見えないよ俺にはさ
    そういうごっこ遊びの連中は大概世間だのそういうそれっぽい言葉を並べ立てたがる傾向にある


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:32
    一般論を語る親は間違いではないけど、別に正しいというわけでもない
    親にしろ子にしろ、自らの観念慣習に従う事こそが正しくそうでなければ
    間違いという物だろう
    誰しも思うままに生きる先に自らの信じる正しさがあり、その終わりに間違いが見える事もある




  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:34
    上坂すみれちゃんは親になんて言われたんだろう


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:40
    脛かじりネトゲ廃人と曲がりなりにも一人暮らしの社会人を一緒にすんなよ



  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:46
    25
    そうやって「じゃあ僕は関係ないもん」みたいな自閉した対応を経済的背景を笠に着て押し付けるって精神的に未熟すぎんだろ。
    すぐに絶好だの何だの言うガキと同列だわ。


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:51
    32
    業界人以外でアニメーターの素質が分かる親なんていないだろ馬鹿なの?


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 05:56
    ※45
    アニメーターじゃなくて漫画家だけど
    種村有菜は15歳で両親も教師も納得させたらしいぞ

    ていうかこれのどこが金持ちお嬢様なんだ?
    普通の一軒家の居間じゃね


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:04
    子供の夢を応援、というのは理想論で、現実問題親の立場からしたら
    激務薄給なうえ、将来も不安定な職に娘を就かせたくはないだろう

    自立させる、現実と直面させる、という意味で親として間違った行動ではないと思うな
    学生じゃないんだから、親から支援されないと続けられないなら辞めちまえって話だし


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:05
    それは理解ある親だっただけでは?どんなに絵が上手くてもほとんどの親は高卒でアニメーターなり漫画家目指すのなんて反対するだろ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:10
    絵麻ちゃんは絵の勉強をしてるのだから遊んでいるわけではない
    職に就くためにやることを遊びだと言うなら受験勉強も遊びだと言ってるも同然


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:23
    別に普通の居間です。

    現在親戚にニートが一人いらっしゃいまして、
    遣りたいこともあやふや、青森の家を追い出される形で都会の私の親戚の家に居候しています。
    ハーロワークには行くとは言ってますがどうだか。。。

    遣りたいことを応援するのは良いことだと思います。
    遣りたいこともなくただ漫然と就職したいと思ってるのを応援するのは正しいのか?
    おい?みてるか?お前だ、アニオタニート。早くなんでも良いから職に就いて出ていけ、口だけ唐変木。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:33
    この画像見る限りだと父親の言ってる事は正論というか一般論だな
    絵馬の将来の夢を考慮しないで(しかもくだらないと全否定しつつ)一方的に意見を押し付けてるだけ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:39
    アスナといい最近こういうのが流行りなのか
    アニメだけでいいや


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:49
    親が子を心配するのは当然だわな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:50
    今週分の話がこの部分になるんかな。
    前回のアレからここに繋がる感じもあるので、胃が痛くなるな…
    そういえば最近の女性声優って、実家が金持ちの家が多いと聞く。
    それぐらいの財力が無いと難しいんだろうけど、或いは裕福な家庭で育った反動から、
    敢えて厳しい世界へ飛び込む、みたいな思春期(でもないか)特有の反骨精神的なものもあるのかもな。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 06:57
    子を心配するのは当たり前だが
    その仕方が低レベルだわな
    日本的と言えばそうだが


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:00
    54
    今の声優は学校通いながら養成所とかいってる子も多いし、
    実家に余裕がないと無理だろうね。
    代表格は佐倉綾音、上坂すみれ、山本希望、小岩井ことりとか?



  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:02
    まあこうしとかないと話にならないしな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:03
    31
    それのどこが真理だよ。どう考えてもおかしいわ。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:04
    声優なんて親が金持ち以外やらん方がいいわな


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:06
    会社にシャワー室とかあれば風呂なしアパートでも何とか生活出来るな。会社とかそれぞれの住まいの設定知りたい


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:22
    四話目の女子会の支払いが大丈夫だったのかと心配してしまう…


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:31
    娘に進学するつもりがなくまた就職試験が実技なら、受験シーズンに就職希望に関わる制作をする事は決して遊んでいるわけではないように思えるんだが

    まあアニメーターになる夢を一旦置くとして、あくまで一般論としてならオーソドックスな正論よな
    ただし正論でも発言者の内心に祈りや願いといった私欲があるなら、初めからバイアスがかかった正論に説得力はないじゃないかね
    どうせ自分の願いを告げるなら一般論は使わず正直に言えばよろしい。例えばアニメーターは不幸になる可能性が高いからやめてほしいとかね。尤も職業選択の自由が保証されてる国でそれを言えば正論とは程遠いものになってしまうけど


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:33
    2
    親になってから言え
    そのためにはまず包茎直せ



  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:35
    >>52
    ちゃんと働いてる絵麻ちゃんとただ遊んでるだけのネトゲ廃人どもを同列に扱うんじゃない
    失礼だろ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:43
    家が裕福で余裕のある声優みたいなもんか


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:43
    SAOの林原母は正論で偽装してエゴを娘に押し付けてる可能性があるからなぁ。展開次第では心から娘の幸せを〜…って流れもありそうではあるけど

    この親父にしろ林原母にしても子供にとって大事な時期にその子が一般的な生活から逸脱している理由を何故考えないのかね
    実際は予想がついていて止める為に敢えて知らないふりをしてプレッシャーをかけるような言い方をしてるのかも知れないが、それは陰湿だし行動の前提に子に対する失望や諦観があるように思える

    とはいえ親も人間だし子は子の人生を〜…が現実的ではない場合も多いにあるから一概に悪いとはいえん
    要は対等に対話する事なんだよね。いきなり押し付けや否定から入るのはダメなんだよ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:45
    64
    親からしたらアニメ絵描いてるのもネトゲしてるも同じ遊んでるように見えるんじゃない
    ネトゲやゲームだってプロいるけど、世間じゃ理解されないだろ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:47
    >>15

    確かにね。でも下手にそれなりの技量があるせいで、経験不足なのに
    原画に早々に昇格したことで、現在絶賛苦労中なのが、アニメ本編。

    >>46

    種村チルドレンまでを生み出した少女漫画界のカリスマを例にして、どうすんだよ・・・・・・。
    てか、どう考えても周りが良き理解者であったんだと思うんだが・・・?


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:47
    早見沙織のご実家も裕福そうだね
    はやみんやあやねるは当人のラジオを聴くと頻繁に両親の話題が出るし、おそらく娘が声優になるのを応援したんだろうなぁ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:48
    こんな親だから娘も人のアドバイス素直に聞かない性格になったんだろうね


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:49
    自分が死んだら助けることができないんだから子供の将来安定を望むのは同然だわな
    成功しても大して金にならない一生安定するわけでもない仕事ならなおさら
    この親父がどうかはわからないが基本的に親はおしつけやいいなりにさせたいわけじゃない
    ただ心配なだけ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:50
    ガチ金持ちなら中の上みたいな生活は必要ないから
    それより特別なことを出来る人になった方が良い
    これが正論なのは中流家庭


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:52
    親の知識不足や偏見が職業批判に繋がり、子の進路選択について反対する原動力になっているとしたら最早正論云々ではないような気も
    そういうのって普段から子供と正常にコミュニケーションしていない弊害だろうな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:55
    親として助けてあげられないから娘の自由にさせないって発想は子離れできない情けない親であることを自ら認めるようなもんやで

    耳をすませばの親父を見習えといいたい


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:55
    この程度で騒ぐのかよ
    マジ言葉狩り状態だな、最近のネットは


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:55
    底辺、一発逆転を狙ってみる
    中流、正論
    上流、生活の保障はあるから好きな事やれ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:56
    子供達が必死で屁理屈捏ねてるな、米欄


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 07:58
    松岡修造はガチの財閥の御曹司だけど、テニスの為に底辺高校に転校したから親に勘当されたんじゃなかったか?
    上流階級でも女は嫁に行けばいいから好きな事させるだろうけど、男は後継がなきゃいけないんだから好きな事なんてやらせてもらえないだろ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:00
    正論というか、セオリーがそうだろうなとは思う。
    本当にやりたいことが何もなくて、どう生きたら良いか分からないなら、
    従った方が良いとは思う。

    ただ、少しでも何かやりたいことが自分にあるなら、
    この意見に従うだけが正しい生き方じゃないだろ。

    人はいつか死ぬ。だから、絶対に後悔しない生き方は無理でも、
    自分の納得できる道を選ぶのは、間違いではないでしょ。


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:05
    つか絵麻はなんで高校卒業すぐにアニメーターになろうとしたんだ?大学なり専門卒業後になら親の理解も得られやすかったのでは


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:08
    マジレスしてる意識高い系www


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:10
    低給のせいで人が居ないから
    東京だから一流ってわけではないのでは
    業界的にそっから出世はあるのかは



  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:10
    アニメーターの大卒率は高いんだろうか。保険として学歴はって人は多そうだけど
    所詮ケースバイケースだから平均化して言えることではないけど、本編を見る感じではなるべく若いうちから始めた方が良さそうな仕事に思える


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:12
    78
    松岡修造はテニスの為に底辺高校に転校するな
    が正論だったか考えると答えは出てる


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:13
    だらだら親の仕送りでアニメーター続けてるそこのキミ!親の金がどのくらいあるかちゃんと計算して生きろよ!


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:13
    二人の位置からすると広い部屋だから金持ちか?

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド BOXどうしようかな



  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:17
    >>77

    別に各々自分の考えを言ってるだけだろ。

    >>80

    進学すれば、より反感を買うだろうし、やりたくもないことをして、時間を過ごしたくないと思ったとか。
    人によっては、色々なことをして充実したキャンパスライフを送る人もいるけど、
    興味を見出せないと大変だからな。単位取得にも追われるし。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:17
    親が言ったからあきらめるのかその程度かという展開とかあるやん



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:17
    そもそも仕送りを使うのが間違ってるだろ。
    仕送りっていうのはあくまでやりくりができなかった時だけの頼みの綱だろ。
    仕送りありきで家賃とか含めて生活費に使うこと前提な考え方が甘い。
    絵麻ちゃんも仕送りはいくらかもらいつつ、でも極力使わずに
    自分の稼ぎで生活してると思ってる。そういう設定の方がいいな。


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:22
    アスナみたいな屑と絵馬ちゃんを一緒にしないで欲しいわ


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:22
    田舎ならわりと普通だが都内なら金持ちだな


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:23
    アスナさんのあれは遊びじゃないんですか


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:29
    絵麻たんにかかってるプレッシャー半端ない。そりゃ涙も浮かべるよね。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:37
    そうこう言いつつ娘名義の口座作って積立て貯金してそう


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:47
    うーむ、大学出てからその道にいけばいいのに(正論)絵が上手くなりたいなら方法は沢山あるだろうに、、、


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:49
    でも娘が声優になりたいとか言うよりまだマシだよなw


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:51
    大学行っても絵が上手くなるわけじゃないしメーターになるなら無駄な金と時間過ごすだけだろ
    専門なんてこの親が許すわけない


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 08:52
    7話で、絵麻たんが隣の爺さんにまっったく心開いてないのが面白かった。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:01
    えまは仕送り貰ってないでしょ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:06
    親からしたら子供に苦労させたくないもんなんだよ。
    なおうちの場合は、行かず後家のねーちゃんが自営業の経理(席にいるだけ)になった模様。


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:13
    アスナの母親は全く正論じゃないわ
    須郷なんかと結婚させようとしてたのがいい例
    自分の都合しか考えてない


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:15
    都内で下手したら年収100万以下しかないメーターになるのを応援する親がいるか?
    実家ならまだしも一人暮らしやぞ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:18
    昔のアニメ会社の面接では実家はお金持ちですか?と聞かれたしい
    アニメーターの人の書いた本で見た
    薄給なので
    裕福な実家のバックアップがないと務まらないようだ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:19
    まあ1話から「1年だけ仕送りしてくれる事になった」って言ってたからね
    1年で生活できる目処を立てれなければ戻って来いと

    今時の女の子が風呂無しアパートに住めるとは偉いぞ
    しかも、あれだけ深夜遅くまで仕事する現場で働きながらだと、
    帰宅時間には風呂屋閉まってるぞ、家で濡れタオルとかで身体を拭いてるのだろうか?・・・


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:20
    絵馬ちゃんお嬢様でしたか、益々ムラムラしますwww

    兄弟姉妹の人数にもよるだろうがもし一人っ子だとしたら現状を放任してくれてるだけでもまだ理解ある親だと思うわ、俺が親なら高卒メーターとか絶対許さないだろうし。



  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:25
    絵麻カスwwwwwwwwwww
    豚「元お嬢様とかいいじゃないブヒ!」


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:30
    言いたいことは分かるけど、難しいよね


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:32
    いとうあさこと同じだな


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:32
    絵麻「カレーはオールシーズン、オールマイティ、オールオッケーだよ・・・お父さん」


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:37
    今回の絵コンテ演出やった人は
    昔ニュース番組でPAワークス特集した時に
    インタビューで答えてた新人アニメーターだよ。

    YouTubeのPAワークスってタイトルで動画が見つかる。
    ここまで考えてやってるならPAすげーわ


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:39
    101
    アスナ母は正論は言ってるけど自分の悪い点を棚上げしてるせいで
    子供に一番反感買って嫌われるタイプだな

    あと叱り方が下手。アスナの悪い点(時間守らない、今の成績で満足するな)
    だけ攻めれば良いのに、非のない学校の教師や友達まで悪く言うから心無いクズに思われる


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:40
    遊びでぽんち絵書いてるだけのおばさんと15歳から生きのびる為に
    命かけて戦ったアスナを一緒にしないで欲しいわ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:40
    これは正論ではないだろ
    親としては自然な考えだが、親の押し付ける事が正しいのは子供のあいだまでだよ
    社会人になったら親の言うことは助言程度にとどめて最終的には自分で決めないと責任を親に押し付けることになる

    あと受験の期間は勉強と言うが、実際にそれを、してるのは半分くらいなものだろ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:41
    アスナの親と違ってこのお父さんは至極正論。おかしな事は何一つ言ってないな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:43
    なるほど、実家が金持ちだからアニメーターなんてやってられるんだな
    駄目なら父のコネでお見合いすりゃいいし


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:49
    アスナはこの底辺アニメーターと違って成績優秀で将来大学にちゃんと進学するからな
    アメリカの軍事企業の悪事を阻止する為に身を切る思いで戦うし
    話のスケールが違うからこんなのと比べないで欲しい


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:50
    でもアニメーターになるのを賛成する親なんていないよね
    至極正論


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:53
    ぶっちゃけアニメなんてなくても困らないお遊び産業だしな
    どうせ目指すならまだ漫画家の方がメッセージ性の有る仕事出来る分まし


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:56
    将来のことを突然話したのかね?
    何になりたいかもっと前から親子で話せてなかったんなら
    そういう親子関係になっってしまった責任の過半は親側にあると思うが


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:57
    絵麻→親が反対する職業に就く
    アスナ→今の成績でも早慶クラスの大学に行ける。2年拉致されて未来を考える暇が無かったのでまだ将来を模索中。親が嫌がる職に就くとは限らない

    うーん


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 09:59
    何に価値を見出すかは人それぞれだけど、好きな仕事やってて思いつめるくらいなら、親の言うことに従った方が良いことが多い
    親ほど子供のことを心配してくれるような人はいないよ



  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:01
    119
    早めに話しても反対されると思う。アニメーターを認める親はいない


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:01
    ※50
    そんな顔真っ赤にして泣きながら自己紹介されても困るわ…ブサイクすぎてみっともないけどガンバレ豚ニート^^;


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:03
    こんな親だから娘も家出たんだよ
    言ってる事は正しいけど叱りつけたら反発して言う事聞かんわ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:05
    124
    単に家から通える距離にアニメスタジオが無いせいでは?

    本物のお嬢様でアニメーターしてる人と言うと京アニの堀口悠紀子だな
    弟もSAOやゆゆゆのイラストレーターやってるし


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:13
    本気でアニメーターやりたいなら若ければ若いほど良いみたいな風潮はある



  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:13
    SAOは親が人並み以上の幸せを掴ませようとして逆に不幸にしてるけど
    白箱は人並みの幸せを得にくい仕事だから反対するのは仕方ないのでは

    アニメーターさんの配信聞いてると、3日家に帰れないのは当たり前
    体を壊す人もいる。親はそりゃ反対するよ…


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:13
    125
    娘が諦めるまで親が追いつめているって考えたほうが自然なのでは?
    こういうとき、父親が悪役やって母親が味方のふりして金銭面とかで娘のよりどころになって
    時間をかけて諦める方向に説得して
    頃合を見計らってお見合い写真が出てくるってわけだぁ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:18
    *111
    自分が選んだ婚約者が拉致+仮想空間での非人道的実験をしていて、それを解決した恩人
    を悪く言っているのが致命的だしね。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:22
    128
    そんな大層な話じゃないでしょ
    アニメスタジオが有る場所は決まってるし
    終電逃す事も多いだろうから、近所に住まないと仕事出来ない
    フリーになったら制作進行が回りやすい所に住んでないと仕事回してもらえないし


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:25
    受験勉強だけ頑張る
    →良い大学に入る
    →優良企業に就職
    →勝ち組

    になると思うだろ?


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:28
    植田佳奈も家は裕福だけど、親が声優に反対していて
    声優を目指す条件として家から一切援助をしないと言われたらしい
    なので自分でバイトして稼いだ金で養成所に通っていたとか


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:28
    この親父も「えくそだすっ」録画してんのかな。

    もし携わったのが「ぷるんぷるん天国」だったら絵麻たんは何と実家に伝えたのだろー。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:30
    129
    アスナ父はキリトに感謝して、娘が幸せならそれが1番だとキリトとの交際認めてるしな

    でも、俺が親でも感謝はするけどキリトとの交際は認めたくない
    キリトを助ける為に、アスナは傭兵と自衛隊の交戦に巻き込まれてるし
    キリトと付き合ってると命がいくつ有っても足りない



  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:31
    *131
    大学にいってもいい就職ができるとは限らないし、リストラだってあるから必ずしも
    勝ち組になるとは言い切れないけど、高卒で、待遇最悪のアニメーターなんて負け組
    みがほぼ確定している状況に賛成する親なんていないよ。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:32
    親に関わった事を誇れるアニメなんてジブリとかごく一部だしな…
    ダイミダラーだのいもちょだのじゃ、恥ずかしくて顔向けできない


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:33
    実際の原画の給料がどれくらいか知らないけど、えまたそは薄給でキツイんだろ…
    ・作り置きが効くカレーを家に戻って食べる
    ・自転車通勤
    ・マンションでなく、ボロアパート
    ・食べていけなくなると将来を不安視


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:40
    発給なだけでなく、下手すると体を壊すからね…


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:42
    やりたいことをやらせないってのは
    いずれ無気力になるぞ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:43
    絵は趣味で書けるからね。本業の片手間同人活動するのが安牌で楽しい


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:44
    まぁ実家が金持ちなら「最悪」の事態は避けられそうでよかったよかった


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:47
    声も佳村はるかでかわいいし
    ほんま隙なしやで


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:49
    学生が夢追う系のマンガなら、どこにでも出てきそうな台詞をなんでわざわざ記事にしたの?


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:50
    親になればわかることだけど、
    アニメーターとか役者にはなってほしくないっていうのは当たり前の発想だけどな。言ってみれば博打となんら変わらないから、とくに普通の会社員にとっては。
    何でもかんでも自由にさせるっていうのは聞こえはいいけど放置、無関心と紙一重。親としての義務を全うするなら反対して、ぶつかって、その上で諦めないなら挑戦を許すっていうのが普通でしょ。


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 10:55
    お嬢様の貧乏暮らしか
    たまらんな・・・


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:00
    未成年の間に自分の意志を主張しても通らない事をすり込まれた子供が、18になって突然やりたいことがあるなら熱意をぶつけろとか言われても無理なんですわ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:05
    米132
    どうやって稼いだのかなwwww


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:13
    正論だけが全てじゃない


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:14
    そもそも仕送りしてもらってあのボロアパートに住むって...
    そうとう切り詰めて生活してるんだなー


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:29
    敷居が高い女の子だったかあ・・・


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:30
    ニートと中高生にこの手の正論は通用しない


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:31
    親が子を心配して正論言って何が悪い


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 11:43
    うちの親も同じ事言ってたな。俺が居酒屋に就いた瞬間
    「お前いい大学出たのに何でそんな仕事に就いたんだ!」と
    めっさ怒られたが、10年立つと、もう何も言ってこなくなった。


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:04
    おいちゃんとルームシェアするとかいう話もあったんだろうけど
    たぶん絵麻ちゃん真面目だから断ったんだろうな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:10
    元々お嬢様なんだろうなという予想は出来てた


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:14
    やっぱ趣味を仕事にすると大変だな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:20
    例え有名原画マンになったとしてもクソみたいな収入なんだから
    親としてはなんとしても止めたいだろ


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:23
    69
    過去にも先にもアニメの番組ラジオに母親が出たことあるの
    セキレイラジオの早見の母親ぐらいだが
    これが凄まじいまでの親バカで、自ら親バカ出来るのは親の特権
    と言い放って去っていった凄い人だったわ




  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:24
    まあ家に余裕がないと、金にならない夢は見ないよな


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:30
    金持ちで大学行かない設定なら絵麻は学力底辺娘設定だろww
    勉強できるのに高卒友人の就職に引っ張られて進学蹴ったなら
    自分の人生すらまともに考えられない甘えったれだ

    現実アニメーター希望者なんて底辺大学すら行けないから
    アニメ専門学校卒()で面接に来るような奴ばかりなんだよ
    絵が描けるなら大卒でも充分に間に合うよ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:41
    将来、黒岩裕美クラスのアニメーターになるのであった


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:41
    高校までの間は金銭的には不自由はなくても
    やりたいことを幾つも諦めさせられたんだろう

    お金に不自由していなければ
    お金なんかより大切なことがあるという発想になる


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:45
    妥当な設定。
    実家貧乏だとアニメーターになんてなれない。
    アニメーターは稼げるようになるまでは(2~5年くらい)親の仕送り前提の職業だからな。
    親が裕福じゃなけりゃアニメーターを志望する事すら許されない。そういう仕事だよ。

    禿も言ってたけど、日本のアニメはな、産業じゃなくてボランティアなんだよ。
    誰かが身を切り詰めて、他の業界から支援して仕送りしてもらって、ようやく成り立ってる業界。


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:47
    160
    稀に美大卒のすんげー高レベルな奴が入ってきて一瞬で原画まで上がってしまうような奴もいるけどな。
    やっぱ美大卒は凄い。アニメ専門学校(笑)とはレベルが違う。

    本気で絵でアニメ業界目指すなら、美大行った方がいい。


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 12:48
    アニメーターでボロアパート住まいとか、
    『アニメがお仕事』を思い出して貞操がヤバイ

    って言うかそういう薄い本作られるんだろうな・・・


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 13:02
    ※160
    絵麻は親にアニメーターになることを認められてないから、美大や専門学校の金を出してもらえないんだよ
    一般の大学に行くよりも働いたほうが経験もつめるし金も入るから働いてるだけで、学力の推測はできないだろ
    ちゃんと観ろ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 13:07
    コミカライズだからアニメと全く同じ設定って訳ではないだろうけど、
    アパートで正座して飯食ってたから、実家の居間は畳部屋って想像してた


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 13:26
    158
    はやみんの両親はジャズ演奏家とかで芸能関係者、
    声優とかに理解あるだろうから、一般家庭の親と扱い一緒には出来んだろ

    自分が親からクソミソ言われて、家出て成功したって可能性あるし


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 13:37
    166
    学生時代にバイトしてお金貯めるなり奨学金狙うなりすれば良かったのでは


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 13:53
    >>164
    バカ、美大でればやってけるほど上位のアニメーターはあまくねぇよ
    問われるセンスが違うんだよ

    >>160
    大学行ったってお前みたいなクズ量産するだけなら
    やりたいことみつけて腕磨いたほうがいいだろ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:16
    中の人は母親に「人生に様子見はありえない! 将来的に行くっていうなら、今からもう根性入れてやってきなさい!」と諭されて上京したというのに


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:29
    最近の上手いメーターは皆大学(美大含む)出じゃね


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:35
    大学を卒業して22からアニメーターになるよりは、高卒でアニメーターを目指して22までに使い物にならなかったら筆を折って大学や専門行ったほうがいい

    10代の実力が伸びる期間を中途半端に過ごすのは勿体ない
    26で大学卒業しても、就活は厳しいかもしれないが十分可能な範囲
    ニートやってたわけじゃないし


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:35
    原画だから喰っていけるとか言ってるけど、原画になりたての時は動画より収入低いからな
    絵麻ちゃんマジ今が正念場だよ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:36
    おまえらの親はアパート住まいかよw


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 14:37
    >>172
    若い総作監さん知ってるけど、大学出てたら年齢合わないぐらい若かった
    例外なんだろうけど、みんな、ってのは間違いだな


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 15:38
    170
    馬鹿はお前。問われるセンスが違っても、基礎は決して無駄にはならない
    美大出はその基礎の盤石っぷりがケタ外れなんだよ
    基礎がしっかりできてるから、応用方法もどんどん吸収していく

    まぁ、確かに美大出ても一流アニメーターになれない奴は多い
    でも、それは実力が足りないからではなく、給料が安すぎて、絵画教室の先生でもやってた方がまだ食えるからってんで、辞めてく奴が多いからだ
    つまり、アニメ以外にもっと儲かる仕事があるくらい有能だから辞めるんだよ
    アニメ業界はな、有能過ぎる奴は逆に辞めるんだよ。給料安くて仕事が大変だから


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 15:41
    173
    順番としては、若いうちに基礎をみっちりやっといた方がいい。
    だから美大出てミッチリ基礎を鍛えてからアニメーターやった方が、アニメーターとしても成長が早い。

    レイアウトにしろパースにしろデッサンにしろ手の速さにしろ、美大出はアニメ専門出とはレベルが違う。
    まぁピンキリだから個人差はあるし、たまに例外もあるけどさ。
    一般論としては美大出とアニメ専門出の間には越えられない壁がある。


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 16:04
    親の言うこと聞いてうまくいかなかったときと
    親の言うこと聞かないでうまくいかなかったときでは
    前者のほうがどうしようもない人間になるぞ
    人のせいにする逃げ道ができるからな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 16:20
    収入不安定な職業はまともな親なら反対するだろう 


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 16:34
    米180

    若いときはまあそれは仕方ないんだよね。
    仕事を2~3年続けられたら親も黙るようになる

    自分も原画マンじゃないけど今の会社決めたときに相談すらなかったの文句いわれたが5年目になった今はなにもいわない


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 16:58
    この画像だけだと金持ちか分からんな
    まぁ中流家庭以上は間違いないだろう


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 17:17
    絵麻に才能がないからこれは正しいかな
    いい男(社会的に)と結婚するためには自分もそれなりの立場に立たなきゃだからな。いくら容姿が良いとはいえ



  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 17:34
    ま、それなりに遊んでても大学なんて入れちゃうからね


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 17:43
    「才能はいらない。センスを磨け」って漫画家の偉い人が言ってた。
    才能は伸ばせんがセンスは磨けるから努力次第で何とかなるそうな。


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 18:18
    毎度思うんだけどお前らの言う正論ってなんかずれてるんだよな~


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 18:46
    >>178
    美大出ててもどうしようもない奴たくさんいるけどな
    それに天才アニメーターの類は何故か高卒や普大が多いし


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 18:51
    ※186
    想像して言ってるだけだからズレるのはしょうがない


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 19:03
    まぁ確かに美大出てもトレスしなきゃまともに絵が描けない美和美和とかなw
    でも上手い人は本当に上手い


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 21:26
    やらかん・・・親がお前を見たら・・・
    いや、金持ちじゃないからいいのか


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 21:57
    178
    お前、美大をなんだと思ってんの?w
    その程度の基本は高校生で学ぶレベルで、大学はその先の知識を手に入れるところだぞ?w
    さらに座学も半端ないレベルでやらなきゃならんから、そういうアニメに無駄な知識をとりこむくらいなら、とっとと現場に入ったほうがはるかにマシ。
    若く感性が柔軟なほうが吸収力は高いからな。
    そんなに美大出身にこだわるってことは、名アニメーターと呼ばれる人たちで、美大出身者とそうでない人の比率を知っているってころだろうから、とりあず各30人くらいずつ具体名をあげてみてよw
    ま・さ・か、脳内ソースでわめいているわけじゃあないよね?w


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 21:58
    こういう親だと、本人は背水の陣の気持ちになるかもしらん
    親に全面降伏するつもりなら、あんな節約生活できないだろうし


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 21:59
    子供はこういうのに素直に反発してれば良いと思うよ。
    成長してから嫌でもわかるんだから。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月26日 22:05
    某京アニの監督のヒット率 代アニ卒>>京大

    俺も猛勉強して一流と言われる大学行ったが、あんまり役に立たなかったな。
    特に今の時代は手に職をつける勉強した方がいいわ。
    一流大学入ってもそこからさらに競争だから厳しいよ。


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月27日 00:22
    腱鞘炎で絵を描けなくなる人多そうだよな
    引退して、水道検針やっている人何人か知ってるが


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月27日 00:42
    親としては正しいけど、原画ちゃんがそれに従うかどうかに正しいも間違いもないよ



  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月27日 00:49
    ネット民の言う正論w


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月27日 02:45
    どんな正論だとしても「くだらない」って言葉は使っちゃいけない


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月30日 13:44
    正論で人が動けば、苦労しないしw
    正論が許されるのは大学生まで、大人なら正論以外で説得できないと。
    ネゴシエーターはけして正論では交渉しません。完全に無意味だから。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 運営 >『SHIROBAKO』絵麻ちゃんの実家が金持ちそう・・・そして親父さんの言ってる事が正論すぎる