3年前2chであんまり上手くない『けいおん!』フィギュアを作っていた人が公式であずにゃん5thフィギュアの原型を担当してると判明wwww

2011年に製作
けいおん!平沢唯ちゃんのフィギュア作るおwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309956250/
1作目 平沢唯ちゃん(マグネットver)
2作目 平沢唯ちゃん(園児うんたんver)
3作目 はかせ(日常)
4作目 秋山澪ちゃん園児ver
5作目 平沢唯ちゃん(NO THANK YOU制服ver)
6作目 平沢唯ちゃん&憂ちゃん
7作目 琴吹紬ちゃん
こちらはおまけで作ったストラップ
8作目 中野梓ちゃん(singingver)
9作目 平沢唯ちゃん(浮きます!ver)
↓けいおん!中野梓〜5th Anniversary〜の原型を担当させていただきました!! http://t.co/Ko0OW49PD0 http://t.co/O6OqtjSBnU pic.twitter.com/kr8mZIZHT7
— figureneet (@figureneet) 2014, 11月 21
けいおん!中野梓〜5th Anniversary〜の原型を担当させていただきました!!
わたくしfigureneet・・・
なんと・・・
中野 梓~5th Anniversary~の原型を担当させていただきました!!!!!!
すごすぎる~~~~~~~!!
自分の作ったフィギュアが世にでるというだけでも夢のような話なのですが、関係者各位、とりわけTBS様と株式会社ストロンガー・小田ツヨシさんのおかげでまさかのけいおん!のお仕事をやらせていただくことができました!!
今まで支えてくださった方々含めまして、本当に感謝でございます・・・!
あずにゃんは映画のけいおん!が公開された後に作ったsinging!の衣装のもの以来ですがw!一生懸命作りました!
のでぜひとも!買ってください!><
TBSアニまる!直々の限定品です!
僕は5個買います!
今後もどんどん情報が更新されていくと思いますので、このブログでもお知らせしていけたらと思います!
__ ━┓
/ ~\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\ ちょっとまって・・・理解が追いつかないんだけど
. | (__ノ ̄ \ 3年でここまでクオリティー高くなるの????
\ |
\ / 素直に凄すぎるわ・・・・てっきりいつものベテランがやってるのかとおもってた
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|::::: | / \ ジャー今後でるであろう
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ 唯ちゃんのフィギュアもすげー期待できるってことじゃないですか
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ このお方唯ちゃん大好きだったみたいだしさ!!
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ つか27日誕生日だからここでフィギュア発表かな?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
努力したものは報われるってことか
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
むぎちゃんのストラップのスレとか見てたけど
>>2以下みたいなドンガメは悔い改めて
集中して作り続けるとこんなに上達するのか
もう少し成長した頃の写真も載せろよな
3 年 間
な に し て た の ?
才能のかけらも感じなかったがすごいな
よう亀
最近の作品もちゃんと載せてこそだろうが
いっぽう
やら管は他人を煽って金を稼いでいた
アナログからデジタルに変わったんだろ
フギュア作ってる訳じゃないけど、俺も頑張るよ。
こんなにデッサン力というか、立体とか人体の把握能力って向上するのか?
凄い人だホント
わざと下手アピールしてサクセスストーリー作り上げてただけ
半立体仕様のマグネット唯が最初なんで誤解が加速してるけど
2作目の園児唯の時点でバランスの取り方や配分は相当にセンスがいい。
毛羽立ちやすくきれいな表面仕上げが難しいファンドを使ってたから仕上げが荒く見えてるけど造形の基本は相当なレベルで確立されてる。
数をこなして綺麗に魅せるための仕上げの技術が向上しただけでデッサン力は最初から凄いよ。
有名プロ原型師の片山博喜(MAXのおっぱい押さえてるタマ姉作った人)も最初のエヴァコンペじゃガン無視状態で唯一評価したのが貞本義行。
この人と同様に仕上げは粗いが本質を掴む造型だったのを造型素人故に絵描きである貞本は見抜いたんだね。
お前にとっての3年という時間の価値がよくわかる米
3〜4年間欠かさず続けたらある程度は形になる、そこから先は才能の領域だけど
絶対音感みたいな感じで、空間把握が上手い人と下手な人では脳の構造が変わってくる
たぶん才能だと思う
イラスト描くときに見たままを書く人と、裏側を想像して書く人では延び幅が違うといわれてるし
けどこれあんまり出来がよくないような・・・
数年間しっかり頑張ったんだな
尊敬するわ、おめでとう
おめでとう
見てて気持ちがいい成長っぷり!
おれは買わんから
こんなに巧くなってたんか
継続は力なりっつーか、好きこそものの何とやらっつーか
素直に凄いわ
ってなんでお前ら偉そうなの
語るに落ちたな
さすが池沼やらかんwww
いや褒めてないか
お前そろそろip抜かれて訴えられるよ
ぼけーっと生きてる人間の3年間が同じなわけないで
すごいなー
本当ごめんなさい。
完全にプロだな
現代最強の真理は好きこそ物の上手なれ、だな
プロでしょ?
なんで褒めるてるの?普通だろ?
不良が良い事したら褒められる現象並に臭いんだけど
まぁ、そう思うよな
ツールを生かすセンスは凄そうだが
三年後もここで文句を言っているだけの糞共と
目標に向けて努力を続ける人間との差
典型的な努力しないダメ人間の言い訳で草
あきらめずに
お前が努力してないからって
ここに来てる奴を全員努力してない奴に括るあたりニートだなぁ
覚醒したのか
努力を継続できる才能(と資金)がある人は、2,3年もあれば一般プロレベルまで行くんだよ。
さらに一般プロから名人・匠クラスに行くのは、さらなる時間と才能が必要だと思うけどw
大成しなかったら下手とか罵ったくせにな(笑)
立体造形のセンスないと2作目であれはつくれないだろ
こりゃうまくなるわ
けいおん観てギター始めた奴がプロデビューするのも近いってことか
やらおんのコメ欄でこれだけ称賛というか擁護コメが多いのがなんか気持ち悪い
フィギュア制作ってあまりやろうと思わないジャンルだからなw
自分のジャンルと被らない場合は割と素直に賞賛する人多いよ、オタには
このスレリアルタイムで見てたわ、そんなに昔だったっけ
生まれて初めてペンを取ってヘッタクソな二次創作漫画描き続けたら
だんだんうまくなって公式の目に留まって公式コミカライズ任された
みたいなもんだな
まさに継続は力なり
これから色々大変だろうけど、頑張ってくれ!。
今はデジタルでやる人も多いからな
やらせご苦労w
よく頑張ったものだ
今のは後処理が必要すぎ
素直にすごい、おめでとう。
海洋堂「うちの席、空けとくよ」
誰かわからねーんだが・・・
また粘土こねてみるか…
漫画家の絵の遍歴を並べたのとか見ると
何か自分が時間を無駄にしてるような気がしてくるよ…
造型のセンスはあってもデフォルメのセンスはないという
続けていればちゃんと成果は出る
3年でアレから公式に認められるって凄すぎる
素直に称賛するべきだ
そっちは進歩の速さが尋常じゃなかった
誰だか分からんとか言わてたやつじゃん(そこは元絵の責任だが)
もう慣れるかどうかのレベル
ひと目であずにゃんだとわからない
公式の仕事に関われるってだけで感動メーターが振り切っているんだろうけど、もっといい絵を立体化させてあげて欲しかったよ
1作目からスレで見てたわ
凄いなあ、ものすごく励みになる
これはモータースポーツや工作機械の現場にいたら誰でも知ってる
紙粘土こねて筆で塗ってたらそれなりしかできんよ。
いちど一流の製作環境で一流の技術を習得してから見違える
By最終日本黒幕XX7SP1
イメージボードはすばらしいんだよ。表現したいイメージは一流なの。
かきふらい先生の初期の落書きみたいな作風と一緒
根っこは素晴らしいの
あらかわひろし先生だってハガレンに至るまでは落書きっぽかったし
By最終日本黒幕XX7SP1
よかったなw
継続は力なりとか
だれでも続けてればうまくなるとか
「バカいうな素人=業界未経験者が」と。
業界っていう実務レベルはそう甘くはない。
彼は必ず、専門学校かホビーショップか知人かしらないが、どこかで一流の設備や講師に触れている。一流の車両整備は一流の工具がなかったら絶対不可能。習得すらできない。
By最終日本黒幕XX7SP1
なぜそれができるかって言えば「素人やアマチュア同人とは一度もつるまない」からだ。一流でも三流でもかならずプロとしかつるまない。
これは政財界へ政策進言するときもそう。半端なアマチュアや三流のプロとは絶対につるまない。だって衆院解散させましょうって提案すると、もし本当に解散したら天皇陛下に承認してもらって一筆書いてもらうんだぞ、ことが軽くないからな
By最終日本黒幕XX7SP1
あとオリジナルのキャラ2体くらい作ってたよね
カッターナイフ=デザインナイフだけで、図面もひかず、毎日のアドリブだけで、やれるレベルはこのぐらいが限界だ。機能的にはMGへギリギリ追いついても動作安定性では劣る。d.hatena.ne.jp/geasszero/20140702/1404231606
これをMG2.0と同等の製品品質(可動安定性・耐久性など)へ底上げするには、様々な工作機械や特殊材料などが必要になる。元金型技術者だから、実務レベルで、ひと通りのことがわかっている。スパナ一つで勝てるレースなど無いように。
フィギュアに関しても、商業レベルの一流の域に達するには必ず一流の技術や設備が不可欠。腕はベースでしかなく、あとは技術や工数の話なんだよ。ぼろっちいバンダイの艦これと、グッスマの艦これの違いだ
B略
服飾のしわ寄せ、風流れなどの造形に凝りだしたのが16作目
いずれも、より上級者のやり方=技術や思考回路を模倣しだしてから、飛躍的に向上が見られる、技術界隈でよくある成長パターン。
figureneet.com/archives/4618480.html
B略
馬鹿言うな
なんどでも言ってやる
馬鹿言うな
そういう甘やかすようなことを言うから、「同人でもインディーズでもいつかはデビュー」とかいってるイタイコちゃんが出続けるんだ
根っこが輝いてる奴は磨けば光るが、雑魚は磨いても雑魚のままだ
159みたいな甘やかす言い方が「毒」にしかならんのがよく分かる…99%がガキの落書きレベル。
磨いても光らない確定ってやつが世間にはゴマンと居る
・根っこに輝きを秘めてること
・才能があるが故に、正しい習得法へ次々と導かれること
それに当てはまらない奴は継続するだけ無駄
いわば山田力=京アニ女子力のせい
ちなみに商業レベルに達したのが19作目から
この直前になんらかの修行、工作設備導入、講習受講など、なにかがあったはず。
だって製作現場で映ってるナイフがもうプロ用だもの
加工って素直だよ、ちゃんと設備用意してちゃんと造形するとちゃんとできるから、生き物みたいにウソ付かない
上手いのにわざわざ下手に作っていたか、もしくは単にこういうアニメキャラの造詣に慣れていないだけ。
1作目と2作目の目を見ればわかるが、曲面にこんな風に綺麗に絵を描くのは至難の業。
それを難なくやってのけてる時点で、最初から相当な実力の持ち主だったのは確か。
凄いなぁ
たった3年でここまで成長できる才能があっただけ
お前らは3年あっても何も出来ないし何も生まれない
もしかして写真が良く見えるだけであずにゃんフィギュアがっかり感すごいんじゃね?って勘ぐってしまう…
久しぶりに「継続は力」って言葉は実感した
才能っつーか、1作目の時点で既に立体に関して何らかの経験があったのは明白なんだが。
美大か陶芸教室の生徒かは知らんが、粘土細工の経験があるのは明らかだろ。
どう見ても素人じゃない。
素人が曲面にあんな綺麗に線が引けるわけがない。
「継続したって、無駄な奴は無駄だ」
ジブリを上司勧告でやめさせられるのはそういうやつで、ものづくり界隈じゃ町工場でも普通の光景
だから「自分が、無駄か、無駄じゃないか、一定期間だけ、腕試ししてみろ」
いわゆる、脈があるかないかだ。意地を張ってはいけない…自分を見つめろ。
B略
ぶっちゃけ立体をそのままなぞればいいだけのリアル系フィギュアより、
二次元から三次元に情報を変換しなければいけない美少女フィギュアの方がよっぽど難易度高いんだが。
多分、この人もその次元変換で苦労したのか、序盤はあまり上手くできてない。
多分この人はリアル系の造詣やらせれたら最初からそれなりに上手いレベルのものが作れる経験者だぞ。
これのアップ画像みても、それが言えるのは素人だからだ
animaru.jp/shop/pages/k-on_figure_azusa.aspx/
言い争いをさせてコメント数を伸ばすためだけに(喧嘩が儲かるのはヤクザ=サクラ稼業の常)
「継続は力なりだな」を連呼します
喧嘩させるためだけに
正しい事実を伝えるという素直な姿勢は微塵もなく、もうかればいいんですヤクザだけに
キット作るのと粘土こね回すのはまったく別のことだからなぁ
その道のトップになるのは無理でも、最低限食っていける程度のレベルになら誰でも至る事は出来るけどな
そう、だからアニメーター=絵描きの人って、業界内でも過剰に持ち上げられる傾向(京アニは古い体質なので特に…高齢者経営者がアニメーター出身だから)
イメージスキルは一流なのに、口しか出せない人間は軽んじられる業界体質=コンサルやスーパーバイザーって概念が浸透してない
まだまだアナログ体質が残ってるのがアニメ制作業界
これからは、口を出して儲けを増やせる人材も食えるようになっていく、3Dクリエイターとともに
そう
原型師という天才の下で、
雇用ですらない「手足や飾り物を依頼される下請け~=委託事業主」
として、バイト代ぐらい稼ぐレベルならだれでも可能
ひたすらコードを打ち込み続ける下級プログラマーや、動画の中割担当のような
「奴隷」
そこで「ちくしょう!!俺だって!!」と思えないと上達しないんだろうな
もうすっかりだわ…
だっからさー
意欲がいくらあっても
上達しないんだってば
先天性依存だから
ものづくりって残酷なほど先天性…先天的才能が埋もれてるだけ
埋もれてるかは数年、業界に従事してればわかる「ああおれには埋もれてないな」ってわかる
あれは見たが洒落になってなかった。どう考えても別人レベル。
3年なら、まあ、いけるんじゃね?
ガレキ作ってるだけでもたいしたもんだよw
もうガンプラパチ組が関の山・・
継続は力なりっていうなら民主党もいずれ必ず才能を発揮するからまた「すぐに」与党にしてやらないとダメだ
自民の総理ですら、才能がなさそうな奴が結構いなかったか?
シューマッハやロッシに追いつけるのか?努力だけで
先天的才能がどんだけあってもそれを磨く努力をしてない人が山ほどいるんだよ
その通り
「変換」=コーデックを探す苦労
探しだすまで素早い人も、遅い人もいるし
そもそも変換が出来る環境を得ても、「変換対象=「才能」がないヤツ」のほうが多い
ただ、それを暴露してしまうと各業界の「お客さん」が減っちゃうのでなかなか言わないだけ
フィギュア制作の技術とか知識が不足してただけなんだろ
いい物持ってるのにそれを伸ばそうとしない人間を傍から見てると歯がゆくてしょうがないらしいな
知り合いにめっちゃ愚痴られたw
だれでも継続すれば力になる、いっぱしになれるって
甘やかすと
民主党でもあんあレベルのままで政権取りに来ちゃう。
そういうことはアニメ業界にもあって、才能もないくせにのし上がってきて現場を混乱させたり、売れない作品を連発させちゃうってことが、たまにある。
日本の戦後は平等化水平化社会だったから、一部の天才の存在に批判的だ…小泉政権の時がそう。けどそれじゃいつまでも、甘やかされた凡人が上に上がってきちゃう=これは代議士として当選した連中にも結構多い
浦沢直樹って天才は
NHK仕事の流儀で実演してたけど、デッサン描くのめちゃくちゃ速い
まるで産業ロボットみたいに、瞬時にイメージ通りの絵を描く
これは宮﨑駿も同じ
この「変換力」を得ること「だけ」が重要だが
それには天才的なイメージ構想力が必要、これが「材料」だから
こういうの見ると創作意欲が刺激されるな
三年もかけとらんぞ
イメージだけを空想できる人は結構いるだろ?
5分間のぐりぐり動く動画シーンを、脳内だけでイメージするぐらいなら
これをいかに具現化するか、で勝負が決まる
自分で具現化できなかったらコンテ=最低限の情報で絵師に依頼する
けど宮﨑駿は全部一人でやる…スタッフは補助的なロボットにすぎない。だから毎度映画作るたびに仕事量が大変すぎてぶっ倒れる
技術があってもこれ、元絵が微妙だから。
版権ものの場合、原型師のセンスより、元の絵のセンスが大きいからなー
才能も輝きもまったくない凡人共のための、甘えた理想像
けど彼も実は秘めた才能があったり、母親、ついで父親というキラーアイテムがあったわけ
二世がすぐデビューしやすいのは、すぐ一流の設備や講師と接触できるから。半端な同人アマチュアと無縁でいられる。
バンダイの艦これの酷さでわかるように
すぐれた原型も
鉄の「金型」を彫って、原型がそのままぴったりハマるまで「反転転写」する…この作業でしくじって泥人形やポロポロ取れるゾンビになるケースが多いから
まぁ公式のフィギュアは過去の実績がいいから大丈夫だろうけど
応援してます。買わないけど。
けどフィギュア原型ってのがある場合、転写で掘るので非常に大変。
職人が機械交えてコツコツ掘るんだけど、まだ人間フィギュアは部品点数が少ないし小さいのでコストが上がらないで済んでる。
樹脂と違って金属は「溶接」しか、寸法マイナスした時の補修方法がないので一発勝負で大変なんだよ。
だが、どんぐり、からすうり、かもしれん。食えない。
人によってくるみだったり、マスクメロンだったりする。
残酷な側面があるということ…
声優志望でもそうだけど、才能依存=残酷さという一面を覚悟させないとダメ。
あとで生活困窮などで困るのは当人だから
励ますだけはNG
逆に学生時代多少絵がうまくてもそれでおごってほとんど絵を描かない奴は進歩しないまま消えていく
クラシックなんかは子供の頃からみっちりやってないとダメらしいけど、サブカルはある程度年取っててもやる気次第でいくらでも上に行けるよ
才能よりも情熱や実行力の方が遥かに大切
残念だが
努力などしなくてもすぐ食えるとか第一人者昇進というステージへ上がれる人材は一定数存在するんだ…
=残酷な側面
そんな言葉で自分を慰めても惨めなままだよ
一方オイラのガンプラスキルは何年たっても上がらない~
最近は積みを崩すのをメインにしてるわ
ガレキだって何年も作ってない サフレス?白プラサフじゃ駄目なんですか?
その励まし方も危ないって…そういうときは2分岐じゃダメ、4分岐じゃないと
・デッサン下手、
だけどデビューできたorで結局デビューできなかった
・絵がうまかった
くせに埋没したorのでデビューした
そうしないと偏向報道になってミスリードする
「こうすればうまくいく」
ってのがすでに激励として危ないの。実務レベルとしては。
方法論を幾つか列記し
いずれのやり方でも、凡人は開花しないよ、凡人かどうかは腕試しでわかるよって
人それぞれって言わないと
こうやって「戦後日本では才能=敵」
って偏向報道を続けてきたのが体制とヤクザ
才能が有る奴は魔女、悪党、なにか悪いことしてて後ろめたい…などと
ここまで大成するとはさすがに読めなかったけどw
旧キットの改造でもあるまいし
最近のHGUCやMGなんかいじってたら、
技術レベルでは何も向上などありえない
言われたとおりつくれば完成しちゃうんだから
工場で生産すると高額になるから客に手伝わせてるようなもんだMGって
でも「食っていくレベル」なんてのは、大抵ガンバりゃ何とか到達する
怠け者はそれを指差して「あいつには才能があった」とか言うわけだが、
芸で食ってる身から言わせてもらえばそんなのは本物の天才を知らないか、
「本物の天才」と「努力しただけの凡人」の区別がつかない大ばか者だ
元グッスマのねんどろ立ち上げた開発兼原型師だろ
この人のディレクションとサポートが良かったんだろうなぁ
2chのサクラ事業で稼いできた連中は
面白おかしく煽ったり喧嘩を火付けして仕掛けるばっかりで
あくまでヤクザが仕切るわけよ、スレを
業界板なのに、業界人同士がまともな議論をして盛り上がろうとするとヤクザの火付けがやってきて台無しにしてきた、いつもこのワンパターン
だから2chは廃れて、一般人大勢にはSNSへ逃げられちゃった=自業自得の淘汰
20年間毎日何時間も絵を描いてるけど、
いまだに素人とプロの中間をフラフラしてるわ
ほれやっぱし
「バカとつるむな、ばかがうつる」
一線のプロとだけ付き合えと
悪意があるいいまわしだが普及してる…大筋は正しいんだよ
たとえばこれは免許センターの一発試験でオートバイ免許を取るときにも言える…下手くそどもの愚痴やおびえを影響受けてるといつまでも合格できない
By最終日本黒幕XX7SP1
トドメに去年だかのWFで鏡音リン出して即完売してたってのを知ってる。
つか、そこら辺も出してやれよw 適当な記事書いてんなホント
悪いけどそれは商業作家としての才能がないだけじゃね?
絵が上手くなるかどうかとはまた別の問題かと
あと小畑健みたいになるには才能は必要だと思う
ただ商業作家として最低限必要とされるレベルの絵は、努力の方向を間違えなければある程度の人間は獲得できる
プロとしてやっていけるかはまた別
本当にガチで20年間毎日休まずに描いて進歩しないの?
全部最後まで一枚の絵や漫画をその時の全力で仕上げて完成させてる?
プロの技術観察して盗もうとしてる?
正直やり方が悪いとしか思えない
ただなんとなく手癖で自分の描きやすいようにらくがきしてるだと
そりゃうまくなるはずもない
模型の分野でも同じことしてる人が居ただけって考えると別段珍しい事例でもないような
好きこそ物の上手なれ
努力というかこりゃ才能だな
絵が下手糞だからスクラッチの前段階の製図すらまともに出来ない状況
学生時代は図工や美術なんて意味ない科目とか思ってたし、実際普通に生きるうえでは
なんの意味もないけど、もっと真面目に受けとけば人生の楽しみが増えたのになぁ…
仕事が入るのも時間の問題だと思ったわ。
これそんなに前なんだな
なにがあったんだ
うっす伊藤
また近所で死人出したいんだなよし分かった
ヤクザ半グレ下っ端のシノギ=害虫の巣と化してる
2ch及び周辺のまとめブログは
衰退化工作を繰り返し繰り返し仕掛けていくしか無いんだよな
害虫駆除と同じで
なんせむこうからいくらでも喧嘩しかけてくれるんだからな
おれが頭にきちまったおかげで緊急地震速報なったじゃねーかバカが、どっかが噴火することもあるんだから俺にケンカ売るときはよくよく気をつけろ
模型をいじったこともない馬鹿に
喧嘩を売られた日には
じゃあてめえも作例出してみろという話になるが
そいつは匿名の場で陰口だけ言って逃げてしまう卑怯者の極道半グレ下っ端、事後処理はてめえんとこの親分に喧嘩任せだ
そうなりゃあとは祟り戦争だ、震災でも噴火でも変死でもなんでもござれだ。すべては責任者の伊藤が悪い、これは匿名では逃げられんぞ、横浜だか知らんが居住地で戦災が発生したらぜんぶお前が悪い
情熱がほしい
それ以降のを見て才能が全くないと思える人間は
頭がオカシイ
ヒザ足首を横にひねれるガンダムのキットや作例が他のどこにアンだよ
いってみろやこら
横浜を震災にしたくなかったら早くいえやコラ
こっちはちゃんとプロの技術を投入してんだよ模型つくるどころかいじったことすら無いバカが難癖つけンな土下座しとけ
もんだいは匿名の中へ逃げたりヤクザひけらかして組織力だけ当てにしたりと
卑怯もんがでーきらいなんだよ暗殺でも何でもしてやったわ今までゴマンとなあ
国や世界の支配に関わる(関わらされる)人間ってのは皇室の神通力をもれなく支給されちまうんだからよ、そういうやつを怒らせて震災や噴火やら異常犯罪やらを増やすんじゃねえよドアホが
好きこそものの上手なれという言葉通りだね
このコンボが合致する
個人や組織に対しては、容赦無い天罰業火食らわす
そういう半グレならぬ紅蓮団がいてもいい
好きな作品の公式フィギュア作れるとか幸せだろうね
特にネットでは2chニコという網を張って盛大である
2chが匿名を強制し、逆らうと容赦なく血祭りにして追い出すのは
そうでないとヤクザの手下が暗躍できず、「依頼主の依頼通りに情報を操作できないから」
自由な匿名掲示板などというのは大嘘で、実際はサクラ=ヤクザが、依頼主=企業や政党などの依頼通りに「情報操作」を貫徹するために黒いコミュでしか無い、実際に自由に書き込む連中には片っ端からアオリや炎上や脅迫などで銃撃して追っ払っているのである
たまに極稀に、わざわざ
匿名化してサクラを繰り広げる下級ヤクザ共の
そのさらに下の下っ端に自分からなりたがる奇特な一般人が登場する…
片山祐輔もその一人で、すっかり匿名ヤクザの思惑通りに動くテロリストと化してしまい、いまや懲役10年不可避となった
それに引き換え消費しかできないお前らキモオタはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手さんの庭に入っていって挨拶混じりで皮肉るような、正々堂々の真似ができない
自分のこ汚い庭で誹謗中傷だけを繰り返した挙句草むらへ逃げ隠れる
それがチャンコロ風情の限界よ、黒幕や紅蓮団などと名乗るだけなのって堂々と活動することがない、各国政財界を暗黙の了解で支配することもない、
ネットの片隅でからかって遊んで小遣い稼ぎしかできない小物の集まり
基本的なことだけど最初から全身を最後まで作りきって
動きまでつけてるし
うまくなる素質はあったよ。
最初の頃は途中で飽きたりクオリティに愕然として
作りきるって事できないやつ多いから
意外と難しい。
「あんまりうまくないですね、でも」
「だが、それがいい」
若造が調子こいて旧キット勢力をからかってると、からかわれた側に大物がいた場合に暴れ出したり震災や噴火が起きちゃう
あれだ、クロマティ高校みたいにな
旧キットで育った連中はそれしか価値を感じない。HGやMGなんてスルーなんだよ、人にはそうして住み分けや価値観相違が生まれる
相手を尊重しない奴は銃撃されるのが世界共通だよな、いわば外交努力の欠如とか、共同生活ができないアホって言われる
まして自分が知らない領域をボロカスから買うバカは真っ先に憎まれたり始末される
水戸黄門もよほどの悪党でなきゃ懲らしめないしな
現代日本、こうでもして徹底的に懲らしめないといきがりすぎて調子のりすぎてる、自由を履き違えてゴロツキになってるバカが多すぎんだよ
涙を流してでも処刑していくしか無いのが実情だ
フィギュアは作らないけど俺も俺の分野で頑張って見るか…
0からの自作で始めてたんだろうし
まさか、商品化とは!
継続は力なりよね
フィギュア作るおwwwwwfromVIP
ttp://figureneet.com/
継続したって3年頑張ったってだめな奴は何をやってもだめだ
だれでもできる商法ってのは株取引でも詐欺でも使われる手口で
学校やショップへ客を呼びこむためのデマだからな?
宝くじよりさらに当選確率が低い
あっほいあっほいほーい
とう
いくらつまんねえ追い込みかけてきたって死人が増えるだけだぞーw
まあ3年でここまでレベルアップしたのはすごいな
継続は力なりだな、なんか元気もらったしやる気出てきた