秋葉原・高架橋でトラックが突っ込む事故が発生! どう見ても通れないのにwww

B2iN2aTCYAAmFGN.jpg




名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日



B2iN-ViCUAEIwav.jpg




名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

アホな運ちゃんもおるもんやな



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

ちゃんと警告看板があるのに
馬鹿な奴だな




名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

生沼のトラック糞ワロタ
あの会社の4トン車には車内にマエアツのポスター貼ってる奴がいるけど
まさかそいつじゃないよな?www


名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

※ちなみにこの4トントラックの全高は3.4mです



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

漫画かよ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

挑戦する勇気は認めてやろうぜ



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

待機列に突っ込まなくてよかったなww



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

隣のガンダムカフェからガンダム出動させろや



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

プロフィアだったらギロチンだったな



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

凄いむち打ちになりそう



名前:名無しさん投稿日:2014年11月16日

なんかドリフみたいな突っ込み方してるなw






ワロタwwww数センチくらいの差ならいけるか?って思うかもしれんが
どう見ても無理すぎるわwwww

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ='-
        -ァ,        ≧'- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。







   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \  たまにこういうのあるけど
 |  (●)(●) |  秋葉のここは俺は初めて見たわw
. | u (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \


運ちゃんは会社から超怒られるわな


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 13:59
    こんな事故日本中で毎日起きてるよ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:01
    めっちゃ天蓋ずれてるw


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:01
    いつからここは単なるニュースサイトになった


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:01
    運ちゃんは賠償と失業で終わりだな。
    プロなら高さぐらい把握しろよ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:01
    マジかよ、パクライバー最低だな!




  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:01
    アホすぎて・・・


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:02
    スケート中、羽生に突っ込んできて大ケガさせたチャイナ人みたいな危険な奴だな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:03
    しかし分かりやすい壊れ方してんな



  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:05
    ストライクアホーダム行きます!!(あぼーん)


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:06
    ぐしゃーってなるんじゃなくてスライド式の箱みたいに綺麗にズレるのかw


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:07
    2.8だと平車しか無理だな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:07
    3
    秋葉原で事故が起きるとすぐにまとめサイトに取り上げられる


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:08
    アナザーなら(以下略


    怒られるだけで済むのかな?解雇レベルじゃねーの?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:08
    こりゃあクビじゃ済まんだろ・・・


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:08
    4トントラックの全高を知らないバカを雇った会社にも責任が


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:08
    普段荷台の無いトラックやハイエースみたいな箱バンに
    乗っているヤツのあるあるネタだね
    普段、乗用車やバイクに乗っているキミタチにも
    ありえる事故なのだよ、コレ。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:09
    何運んでたか気になる


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:10
    海外だとこういうのがしょっちゅうあるとかで専用の保険に入ってるらしいなw



  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:11
    保険降りるし物損だから点数引かれないからクビはない


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:11
    電車が止まってなければ金額的には保険でなんとかなる…かなぁ?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:12
    14
    アルミの荷台以外は無事故だから、
    荷台のズボ替えか修理で簡単に復活する


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:15
    まあ後続車も巻き込まれ…とかの事態にはならなかったみたいだから
    不幸中の幸いだったね


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:17
    16
    だね


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:17
    ※16
    乗用車は分かるがバイクも?


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:18
    これを貼れと言われた気がした
    www.youtube.com/watch?v=xzkWTcDZFH0&hd=1


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:19
    こんなの普段はニュースにもされないだけで日本中で起きてる交通事故だよ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:19
    超過勤務で寝不足だったんだろうな・・・
    じゃなきゃ、こんなアホ臭い間違いは起こさないべ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:20
    絶対無理ってわかるだろ

    何を目指してるんだよwwww


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:21
    踏切下りてるのに突っ込んで踏切破壊した挙句俺の自転車粉々にした運ちゃんが昔いてな
    アホなやっちゃ、遅刻&賠償の踏んだり蹴ったり


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:21
    普通の運ちゃんなら全高くらい把握しているもんだけど


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:21
    橋桁の高さよりバーがあまりにも低くないかw


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:23
    意外と、高さって意識してないんだよね。むしろ車幅のほうが意識してるだろうね。




  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:25
     バ カ 発 見 


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:25
    あーウチの近くのガード下でもあったわこんな事故


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:25
    30
    いや、意外と車高って意識してないもんよ。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:25
    ジャップの差別主義者を日本から叩き出せ!


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:26
    どうして通れると思ったんだ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:26
    急がば回れ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:29
    高さとか見てないのか?


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:30
    ここって前も同じ事故やってなかったか・・・?


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:31
    大昔に、秋葉原万世橋の中央線高架下でも、クレーン車の一部が高架にぶつかって地面に転がっている図を見たことがある



  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:33
    日本中でありそうだけど
    秋葉原でやらかすと即拡散されるな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:34
    >31
    その先、新幹線用のが潜れないから手前にあるんだよ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:34
    昔同じようなことが荒川でも起きた。
    すげー高さのタンカーが京成押上線の荒川の橋を高さオーバーでぶっ壊した。
    そのせいで押上線は不通となり、乗り入れている浅草線までもダイヤ混乱した。
    これを契機に京成荒川〜四ツ木間の高架化が行われ、現在は新しい橋になっている。
    ちなみに京成荒川駅は現在「八広駅」に改称された。
    また、押上線の架け替えはタンカー事故が起きるまえから計画されており、架け替え前の線路は水面ギリギリまであった


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:34
    35
    乗用車や軽トラならともかく、大型トラックを運転するのに
    車高を意識しないとかあるんか。


  46. 名前:ナナスー 投稿日:2014年11月16日 14:35
    アキバらしく注意看板に萌えを加えていたら事故は起こらなかっただろう


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:38
    バーが無ければ即死だった


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:38
    いつもと違うトラックで、いつもの道を進む→グシャー

    疲労で頭回ってないと、こういう事おきる。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:40
    プロ()気取ってっからなートラッカスって
    空海鉄道と地産地消が盛んになれば正直そこまでのそれもそれだし
    地域コネクション食い合ってるだけのやくざ産業ってちょっと苦手


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:41
    中国だったらその辺の通りすがりの人達がトラックの荷物を略奪してたな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:42
    高さ注意の看板の書き方が悪いよこれ
    もう少し目立つようにしなきゃならん


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:47
    こういう事故とかをツイートする奴ってオツムの程度が知れてるよな


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:50
    こんな話に一喜一憂するとか世間知らずにも程がある


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:50
    アホな運ちゃんってより運ちゃんはみんなアホなんだよ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:53
    荷台の屋根の高さと運転手の顔の高さが同じになるようにトラックの構造を変えるべきだな
    判断ミスったら頭が無くなるが


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 14:57
    ここ昨日通ったわ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:00
    わざわざ取り上げるような重大事故じゃなくね
    人が横断してる中に突っ込んだとかなら問題だが
    このレベルなら毎年のように起きてるだろ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:01
    UDX のところか


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:01
    「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ」


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:04
    ヌルッと行けると思ったんだろうな。


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:04
    トン


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:04



  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:04
    このままだと犬・猫・鳥の交通事故写真まで取り上げるようになりそうだな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:10
    どう見ても赤信号なのに発生する事故みたいなもんだろ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:11
    まじかよアニオタ最低だな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:11
    気合いで通れよ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:13
    柔軟性が足りない


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:15
    これがゆとりか


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:17
    やらかん
    やしきたかじんの記事上げろよ
    奥さんがイタリア人との重婚疑惑ってやつ
    金スマのは嘘っぱち


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:17
    俺の経験上こういうミスは早々起こらない
    これは殺人も視野にいれたほうがいいような気がする


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:18
    てかパッと見でも無理って分かるだろ。
    ふつーにアホだな

    あと、怪我人が居なかったみたいで何よりです


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:24
    西部警察で、篭城犯が「ボスのオープンカーを寄越せ!」の要求、
    それで逃亡した時、オープンカーは低い高架をギリギリくぐり抜け、
    追跡のパトカーは高架に激突するシ-ンを思い出したな。


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:25
    俺のドラテクなら行ける


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:27
    大型車対応じゃないカーナビ使ってルート案内通りに行っちゃった感じか


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:29
    秋葉原という土地柄、話題になるだけで、日常的によくある事故。
    怪我人が出たようでもないようだし、騒ぎすぎ。ツイッターにあげてるヤツもアホ。


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:31
    トラック斜めに倒して通りぬけりゃよかったのにアホだなこの運転手


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:31

    これ御徒町方面のところか




  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:33
    外国人ドライバー雇うとこ増えてるからな
    日本語は話せてもこういうとこでボロが出る


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:33
    生沼ってうちにも納品くるじゃん。


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:34
    ラブライブの聖地で何ということをしてくれる・・・


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:35
    挑戦する勇気、嫌いじゃない


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:37
    やらかん、アキバにわかだったのか
    この位置のガード下、同じ事故2~3ヶ月に1回はおきてるよまじで


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:39
    81
    その挑戦する勇気はアカンwww


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:42
    ターミネーター2で見た


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:45
    アカン


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:46
    居眠り運転ですらゴロゴロ起きる世の中だしな
    うっかりミス運転は腐るほどある


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:49
    これは即クビにはならん事多いんじゃね
    前に似たような事故やらかして奴隷として休日なし1日20時間くらい働かされてる人がいた(配車などの運転以外の業務)


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 15:51
    こんなゴミは免許取り消しにすべき^^;
    同じこと繰り返すってw


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:01
    よくあるとか言って擁護してるやつは何なんだろ
    同じ事故やらかした経験者?w
    自家用車ならまだしもこいつはプロやぞ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:02
    パッと見、3.8メートルとカンチガイする表示だからなw
    道路をあと1メートル掘り下げたら、この事故は起こらないから
    検討すべきかもねw


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:06
    ここ何年か前にも観光バスが突っ込んでたよな


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:08
    こういってはなんだが、会社によっては冗談抜きに規定以上の労働時間走ってる運ちゃんいるからな(それでも昔に比べ厳しいから少なくはなってるけど)
    この手の事故起こす時は大抵は寝不足で視野と思考力が低下してる


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:08
    ※90

    幾ら東京都でも道路一メートル掘り下げるだけで上下水道、電気&電話線やガス配管まで変えないといけないから無理。

    まあ運転手が秋葉原に来るのが初めてだったとか普段は二t車に乗っていたとかなればこの手の事故が起こる。幸運なのは高架橋まで影響が及んでない事だな。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:10
    88・89
    色々なクルマを配送しているヤツなら
    全員が、ひやっとした経験はあるのだよ
    だから、未経験のキミが一番やるかもしれない


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:13
    一刻も早くアキバから出たかったんだろうなぁ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:14
    89
    お前落ち着けよ、頭沸いてるのか?
    よくあるは擁護じゃなくて、一々記事にしてどうすんだって話だろ
    過去何回も起きてるの記事にしないの?またこれから何度も起こるだろうけど全部記事にすんの?ほっとけよこんなの

    まだココって多いよねって内容ならわかるわ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:14
    空気を抜いても通れない


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:15
    あー、あるある
    ギリギリで気がついて
    ションベンちびりそうになったわー(笑)


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:17
    ハイエースの天井に自転車立てて引っ掛けた奴ならみたことあるわ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:18
    運転手をかばうつもりはないけど、働いてもないバカのニートが言うのはやめてくれよな
    日本の恥だから


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:21
    ぼーっとしてたんだろうな
    トラック乗る人なら自分の車の車高知らないはずないし
    割と勢いよく突っ込んでるから


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:25
    ああ、ここ行ったことあるかも。
    82
    事故頻発の危険区域だった、ってことか。
    しかし幾らなんでも低すぎるだろここ…


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:25
    またラブライバーか


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:25
    あーちょっと前に同じ様な事故あったけど
    そのときの運転手の説明としては、いつも乗ってるのと違うトラックに
    乗ってて車高の認識間違ったっていう話だったな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:25
    戦車が突っ込んだのなら、名所に成ったかもだが
    トラックじゃ、迷惑になるだけだ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:26
    またあの事件かと思ったら


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:27
    運送業の仕事は危険だってことを教えてくれたかしもう叩くなよ
    睡眠不足で事故も起こすこともあるらな亀岡の事故だ
    対向車線ちょっとはみ出しただけで近くの車と接触事故が起きるんだ
    このトラック事故以外にも山ほどあるからな車の事故とか


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:36
    トラック乗りなのに全高把握してないのかぼーっとしてのか。。。。
    とりあえず免許取り上げろ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:40
    どうせならキモオタの群れにでも突っ込めば良かったのに使えねえな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:44
    これクビ?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:44
    バリケードさん強すぎです


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:45
    この場所で数年前に観光バスがぶつかった時は現場でみたわ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:48
    110
    保険でクルマも相手も直るから、
    保険手続と始末書だけぢゃね?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 16:58
    UDXそばのあそこなら時々起るよ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:05
    この運ちゃん、給料から修繕費を天引きされて会社に飼い殺しにされるな…
    事故ったとはいえ可哀想


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:06
    ここはよくこの手の事故がある場所
    秋葉原で働いてた時に何度か見たな


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:19
    んほおおおおおおおおおお!首切り確実ゥぅううううううゥ!!


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:23
    うっかりミスだろうけど、被害大きすぎ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:28
    ここよく事故るな
    過去にも2回くらいココに突っ込んだ記事見たことあるぞ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:32
    「行けるかなー?」とは思いつつも迂回するのが面倒だから事故るのかな
    結果的に高くついたわけだが


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:33
    この荷台は鈑金と熔接とマイナーパーツ交換で直りそうだな


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:36
    行き(往路)が通れたのに、空荷になった帰り(復路)に幌が当たったことが
    過去にあったからなw
    私にとっては他人事じゃないのですよ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:37
    歌劇とか球団を持ってるような大手私鉄系のバス会社でも損害は運ちゃんが補てんしなければならない


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:44
    この注意のシマシマがもうちょっと上、橋というか道路にくつっいていたら通れてね?



  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:47
    121
    その前に車体は海外行きだな(特に東南アジア、ロシア等)


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 17:47
    クビにされてもすぐ見つかるだろう
    人手不足だしね



  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 18:13
    バスがぶつかった事故もあったな
    遅れていたので規定の道路ではない近道をしようとして、だったかな。


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 18:37
    俺は乗用車に乗ってるんだけど、キャリアーをつけて自転車を乗っけてるの忘れて高さ制限あるところでぶつけて大破させたことあるわw


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 18:43
    トラックの修理費って運ちゃんに請求されるのかな


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 18:47
    121
    パワーゲートが逝ってなければな


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 18:55
    トラックは運転席の高さと荷台の高さが違うから荷台の高さを常に意識してないとこうなる
    カーナビも高さ制限は教えてくれないしな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 19:21
    よかった行ってなくて


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 19:25
    高さは、ほとんどの車は気にせずとも行けるから
    つい忘れてしまうんだよなぁ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 19:50
    初心者運転手やいつもと違う車種で運転しだした運ちゃんに多いんだよね、こう言うの。
    でもこれやらかすと、もう仕事とかまともに出来ない。なんせ賠償と遅延の両方ひっかぶるからね。しかもその上で免許に大きく傷が付くから仕事も制限増えるしな。
    コンテナ車とかがこれやるとマジ大変。


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 19:50
    浅草橋で同人誌のイベントがあったんだけど
    テクテク歩いて秋葉のUDX前に行った時に目撃をした
    秋葉が歩行者天国中だったから、道路を変更して普段は
    通らないガード下を通ろうとしたんじゃないのかな~と思った


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 20:26
    このガード下は月一位でやられてるからニュースにもならんわw


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 20:51
    そーーーーーーーーーーーーーーーーー
    とーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    眠かったんだろうな

    惰性的でつまんないルート便だったんだろうな

    By最終日本黒幕XX7SP1


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 21:23
    俺なら行ける気がした
    やらないで後悔するよりやって後悔したかった


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 22:17
    車体サイズも把握せずに公道を走るプロドライバーってなんなの?


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 22:28
    オフ車とかアドベンチャーツアラー系のバイクで高2.8m制限を通過する時のギロチン感は異常


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 22:37
    逝けると思ったんだろ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月16日 23:37
    この場所、観光バスとかが結構突っ込む事故名所だぞ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 00:52
    けが人がいなかったなら本当に良かった。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 00:53
    4
    いやその前にいろんな「ながら」運転やって終了告知な気が


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 01:34
    これ直前で警告看板に気づいたとして交差点内で
    バックすんのは交通法違反にならないのか?


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 03:25
    警告看板の強度にびっくり


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 10:16
    トラックに関しては保険があるだろうから良いとして
    搬送遅延に伴う機会損失と賠償責任はヤヴァイよね


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 10:26
    警告用のゲートは、高強度だよ。強度が高くなければ、ゲートを破壊して路線に損害(損壊)が出て損壊が出た場合、復旧に数日かかることもありえる。その「数日」に発生する「損害額」と警告ゲートの強度を高める事により発生るする費用額を比べたら、強度を高くするだろう。


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月17日 13:42
    車乗らないやつの書き込みが多いってことだけはわかったwwwアニオタはこれだからwwww


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月18日 14:27
    二枚目のロードスターそこ右折禁止やぞ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >秋葉原・高架橋でトラックが突っ込む事故が発生! どう見ても通れないのにwww