「罵声を浴びたリンゴは早く腐る」理科の授業でオカルト道徳教育 → 特定されて厳重指導

名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
「罵声を浴びたリンゴは早く腐る」理科教諭がオカルト道徳授業で炎上!
中学校の教諭によるTwitterでの発言をきっかけに、炎上騒動が発生した。
発端は、以下のツイートである。
「教室で1ヶ月間行った実験。右が罵声を浴びせ続けたリンゴ、左はきれいな言葉をかけ続けたリンゴ。どちらももともと一つのリンゴでした。非科学的だけど、言葉の力ってすげえなぁ…と感じた日でした」
片方のリンゴに唾が多くかかったのではないかと問われると、密封状態だったと説明。
「罵声を浴びたリンゴは早く腐る」理科教諭がオカルト道徳授業で炎上!
他のクラスでの実験でも、同様の結果が出たそうだ。
「ちなみに道徳です」
「少しでも自分の言葉を見直してもらえるならと、実践によって
言葉について考えるきっかけになればと思い、行いました」という。
理科の授業で科学的な検証とは言いがたい内容を扱ったこと、それを道徳に絡めたことに対して、非難の声が続出した。
教諭は同人誌の趣味も公開していた。自ら執筆しているそうで、18歳未満禁止の同人誌の画像もあった。一方で、ツイート内容を同僚らに知られることを恐れていたようだ。「リア充爆殺とかほもくれとか見られて特定されたりしたら死ぬわw」という友人に対し、「おっさんには通じないことを祈るだけですね」と返答している。
プロフィールや過去のツイート、ネット上に掲載されていた情報等から、勤務先も特定された。11月10日、勤務先の中学校に連絡を取ったところ、本件は全く把握していなかったという。問題視された点とその確認方法を尋ねられたので、概要を説明した。
当該地域を管轄する教育委員会でも、全く知らなかった模様だ。一連のツイート内容は問題であると思われるとのことで、担当部署が調査するという。夕方、中学校の教頭から当サイトに連絡があった
教諭に確認を取った上で、厳重に指導したそうだ。問題の再発防止に努めたいという。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/11/11_01/
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
原因は唾だろ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
教師のバックを調べた方がいいな 大抵カルト それも統一系のはずw
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
林檎に日本語が理解出来る道理はない
実験したいなら英語や中国語やフランス語でも試してみよう
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
言わんとすることは間違ってないけど嘘は駄目だな
意味不明なオカルトに頼らず自分の言葉で教えてやれよ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
おまえらがハゲハゲ言うから・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
でも、教師は生徒に罵声を浴びせるのであった。
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
教師もバカッター
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
AVの音聞かせまくった木と美少女アニメの音声聞かせまくった木の
どちらがよくリンゴがよくできるのか実験して欲しかった。
いや本当に
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
農作物に音楽聴かせたりとかはよく聞くけどね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
サンプルがひとつって
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
まあ、道徳の時間にやるのはギリでセーフだけど、理科の時間はダメだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
罵声で腐敗が促進されるってことは発酵食品はドMってことか
罵声を浴びて糸引くほどネチョネチョになる納豆とかとんだ淫乱食品だな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
どう考えてもツバです、ほんとうにありがとうございました
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
発覚したのは、もしかして中学生に通報されちゃったの?
恥ずかしいレベルwww
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
リンゴに18禁同人誌を見せ続けると、どうなるんですか?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
オカルトですか?
いくらなんでも収穫済みで死んでるリンゴにそれは無いんじゃないのw
まだ生育中の植物だったら、そんな事も有るかも知れないと思うのに
農家の爺さんはよく言ってる事だし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
可愛い女子に見られて褒められたおちんちんは固くなる
可愛い女子に見られて罵られたおちんちんは固くなる
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
これを信じるってことは
今までの科学の積み重ねすべてを否定してるってことなんだけど
それを理解してるのだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
こういうのは同じ条件下の検証実験を何度も積み重ねてデータをとらないと意味ないよなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月11日
証明されていないことを勝手に教える無能教師
____
/ _ノ ヽ_\ 最近罵声を~とかいってるのがツイッターで流行ってたけど、これが元ネタか
. / (ー) (ー)\
l^l^ln ⌒(__人__)⌒ \ 流石に死んでるリンゴで実験はなぁ・・・・
ヽ L |r┬-| | 置き場所とかでだいぶ変わってくるしさ
ゝ ノ `ー‐' /
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
お前は信じないの?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ 信じるわけねーだろ、漫画やアニメじゃねーんだぞ
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 人間とか動物ならともかく植物はないわ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
グロ注意って書いとけや!
電気街の本屋さん見れなくなったぞ!!!
みんなも気をつけようね。
徹底的に教師をつるし上げろ
なかなかできることじゃないよ
別に先生たたく気はないけど、密封する前に原因があると思うわw
少し前の【画像・小ネタ記事】で見たんだが…複数人でやってるにしても記事内容くらい把握しとけよ
道徳という言葉自体を死ぬほど毛嫌いしてる奴がいるのに
検証実験としてその理由は?ぐらいにしてあとは生徒に考えさせるで留めておけばよかった
言葉の力を立証できるかもw
スピーカーとかに繋げた植物をぶったぎると、悲鳴上げたりって有ったよな。
教えるとして、じゃあリンゴ使って実験しようって、
なかなか思いつかないよねw
科学的でない。
不思議ナックルズの実験にこんなのがあったな
記事にはジップロックで箱に入れてるって説明されてる
サンプルが一つって書いてあるけど
記事にはほかのクラスも同じ結果と説明されてる
どういう事なんだ
単に記事読まずに脊椎反射レスしてるだけなのか?
リンゴに効果的な罵声ってそもそもあるのか?
このりんご!!
この人間!!
は罵声になってないと思うんやな…
EMとか酷いで、地方の小中学校に蔓延ってる
この人間!!
はむしろご褒美です
日ごろ人間扱いされてない派遣社員ですから
これを信じて授業で使ってしまうバカ教師が一時期続出して問題になった
いまだにこんなことやってる馬鹿がいたとは…
切った状態の一か月経過でこれか。
ジップロックってそんなに高性能だったのか。
こういう人が醜く腐っていくのか……
それぞれ違う保存方法でやっただろ
冷蔵保存と高温保存でならこんな感じになりそう
だいたい本当に実験をしたのかどうかも怪しいもんだわw
>>48
韓国キャラが出たら叩かれて支那キャラが出ても叩かれない不思議.
ヲタは支那チャンコロのことが大好きなんだろうなwww
もしかしたら振動が影響を与える可能性もあり得るかもしれない
ただこれは流石に極端すぎる
科学的根拠ないあり得ないって否定されてすぐに廃れた
信じた馬鹿が多くて問題になったのにまだこんな馬鹿げたことやる人がいるんだね
そんな事情は知らないガキ相手なら信じてもらえるとでも思ったんだろうか
大まじめに研究してる人達は一部にいるものの有意な結果が出なかったり
結果が出ても実験方法や前提条件に問題があったりして
今のところオカルトやニセ科学の域を出ていないのが現状
罵声=強い音波
微細ながらも振動波の強弱が菌類の活動もしくはリンゴの細胞劣化に作用した可能性が微レ存
初めて聴いたよ。お前らすっげえなぁ。
なんやコイツ
サブカル被れの20代かな ラノベとか読んでそう
ニセ科学やエセ科学で検索してみなよ
愉快なネタから洒落にならないネタまで色々あって面白いよw
こっそり交換するとかクラスで示し合わせて逆の方に罵声を浴びせてたんですけど?とかやったらどうなるんだろうか
ガチだぞこれ
関連:お坊さんがヒャッハーなモヒカンに 1カ月きれいな言葉をかけ続けたものと
罵声を浴び続けたものの比較画像ネタが流行(ねとらぼより)
綺麗な言葉を使うべきだと教えるのが道徳。
一ヶ月感罵声を浴びせる実験そのものが不道徳。
それを密閉したらどうなるかはわかるもんだとおもうんだが
はやく傷んだのは水分量など個体の差でしかない
ゴミカス
こんなので炎上すんの?世も末だな
ホモというよりは(単なる)アホ
宗教に勧誘したわけでもないし
何事にも優しい心づかいを大切にしましょうって事だろ
教科とか関係なく良い教育やん
報告して欲しい。教師嫌いです。
「お前はそういうことをする奴だ」と言われて育つより、
「お前はそういうことをするような奴じゃない」と言われて育った子供の方が道徳的にも良い大人になるんだよ
オカルトでも何でもないただの科学的現象
実験検証するまでもない
密閉されていると書いてあるし
アニプレのステマブログ死ね
道徳の授業でやるべきじゃないとは思し、科学とするにはまだまだ分からないこと多いけどね。
いやあんたこのネタすでにまとめてますよね?
>でも畑や果樹園で音楽聞かせる云々は効果あるだっけ?周波数や振動などで
つまり言葉の内容を理解しているわけではないということでもある。
マッサージみたいに「植物にとって心地よい振動」がある可能性は否定しないが、「罵声を浴びせた場合」は「褒めた場合」より早く腐るとなると、日本語を理解する頭脳と言語野を持ち、且つ悪い言葉が肉体的にもダメージを受ける必要がある。
これ仮説と検証の反面教師とするならまだいいんだけどね。「音楽を聞かせると成長が良くなる→ それは音楽の内容を理解しているのか?振動ならなんでもいいのか?→ 各種音楽やホワイトノイズ、さらには工事現場の騒音などを流して比較する。」とかやれば、植物が音楽を鑑賞しているわけではないという結論が出ると思う。
現場は「へえ、そんなこともあるかもね」ぐらいのテンションじゃないの?
情操教育の名目で似非科学刷り込むのは気持ち悪い
僕「そのリンゴ中国産ですね。多分日本語分からないですよ」
バカ「」
外的要因としての差異ってのはあってもおかしくはない
あと、やらかんが死んだリンゴって言ってるが、それは完全に非科学的
リンゴ自体に触れずヘタの部分だけをつかんだリンゴと
汚れた手で断面に触れたリンゴの違いだと思うよ
干柿作る時も煮沸消毒して柿自体に触らないように気を付けるよ
収穫後でも作物には変化は起きる
この教師は科学的側面からアプローチすれば良かったのにそこが足りなかったな
他の教員も怪しいぞ
国立校はやはり先生のレベル高いの?
収穫後でも作物には変化は起きる
この教師は科学的側面からアプローチすれば良かったのにそこが足りなかったな
様は最初から片方のリンゴに何らかの処理が為されてたんだろ
植物が言葉を理解できるかみたいな
あれとは違うのか……
まありんごだからか
くわしい実験環境を教えてほしい。
植物ってお前らより空気よめることを。
「嘘をついてはいけない」「人を騙してはいけない」って一番基本的な道徳に反した道徳の授業か…
俺が知ってるのはリンゴじゃなくて炊いたご飯だったけど
結論ありきの理論だから過程はどうでもいいと思ってる
って考えてる人たちは意外と多いよね。
カルトと同じでものすごく危険だと思う。
以前どこかの女校長の例もあったな。
罵声をかけた植物が優しく声をかけたのより
生育がよかった
罵声のほうが大きく声をかけるからだろうとのこと。
てかジップロックに入れて箱にも入れて多とか初耳なんだが
気をつけろよという教訓になるな
いいことじゃないか
リンゴの細胞は死んでるわけじゃないからね
腐る腐らないをちゃんと証明したいなら料理されたものでやらないと
必ずしも言葉そのものである必要はないでしょ
罵声を浴びせるときに脳で発生する電気信号とかの方が可能性ある
何故普通に考えられないwww
一昔前のテレビなんだよねw 波動水www
仮に、そんな生徒に「クズ!出来損ない!勉強するだけ無駄!早く退学したほうがいい!」と罵倒を浴びせて追い詰めて行けば、青かったリンゴもそりゃ早く腐るというもの。
…とまあ、あえて好意的な解釈をしてみるが…
教師のくせにエロ同人やってることが周知のことになったから
厳重注意受けただけだろ
疑似科学なんてまな板にもあがってない
「テストの点が悪いのはー!先生が罵倒したからでーす!」キャハ
で良いということですね。
一言二言つぶやいただけで
\(^o^)/になるとは
同人誌の趣味は何の関係があるんだ?
なんでそこを叩かれなきゃいけない?
自分は同人誌は全く興味ないが、こうやって自分が理解できない価値観を便乗で叩くながれは絶対賛同できない。
リンゴじゃなくて人間でやっても同じように結果を楽しめるのかな
この授業をやってる人達はどんな気持ちでリンゴに罵声を浴びせてたんだろうね
実験だから楽しかったのかな?
お前がちゃんと読んでない、または読んでも理解出来て無い事だけは解った。
低音が多くて音圧が低い環境では、植物細胞に水分や養分を供給する毛細管での循環が共鳴効果でスムーズになる。
怒声は高音域が多くなる傾向があるから、循環を阻害しやすいんだよ。それに音圧も高まるから、細胞にストレスがたまりやすくなって毛細管自体が閉塞してしまう。
この程度のこと、農業やっている人なら結構知っているはずだけど
腐リンゴ、18禁同人誌、Twitterで暴言
どれが理由とされるんだろうか
(´・ω・`)生きてる植物には効果あるけどマミってるりんごには効果ないだろ
りんごすげーなwww
面倒くせえな
音楽で育ち方が違うとか。
なんでやら管また死んでない?
やら管も早く腐って欲しい 毎日罵声を浴びたなのに
やら管も早く腐って欲しい 毎日罵声を浴びたなのに
やら管も早く腐って欲しい 毎日罵声を浴びたなのに
この先生、理科の先生なんだろ。
科学的考証は、まったくなく、そして、なぜ腐り方に違いがでているのか
科学的な論証もなく、「ぼくがおもったんだから」で片付けているところがすごいな。
ああ、信じてはいませんよ。
って気もするが
アホ教師が手を出さないワケがないからなw
早く傷むのはアタリマエだよ
いい事考える方が普通に良いだろ
リンゴが人間の言葉をわかるわけ無いという批判は的外れ。
ほんとそれ
全面否定してる側もオカルトレベル
結果も同じようなもん
ちゃんとタッパにはいってたし生徒が帰った後に教員がなんか手加えてたのだろうか
もう白石と敏鬼は絶対信用しない
そして大抵大学で勉強せず(orついていけず)脱落した人が教員になってるんだよなあ。
教員の給料1.5倍にしていいと思うわ。「教員」のステータスはその職業の性質からしてグッドステータスでないといかんでしょ。そりゃ、親にも子供にもなめられますわ。
血液型性格診断には文句を付けないダブスタ
相関関係と因果関係の違いも分からんのか?
相姦関係じゃねーぞ
ソースはやら管の頭
バカは信じられないほど盲目的に信じるからな、いやほんと
こうやって一大勢力を築いてきたのがいまの宗教団体なんだと思うと感慨深さもひとしお
人間でやったら確実に結果が出る。分かりきったことを…
人の思考が外界に影響を及ぼす可能性は否定できないんだし
「科学」という名の宗教に洗脳されてることに本人が気づいてない
実は効果があるんじゃないか
批判は出尽くした感があり、今更何も付け加えることはありません。
ただ、座って話を聞かされる子どもたちのことを思うと、
当該教員がしっかりと学び直してまともな授業をされることを願うのみ。
触れてやるなよ…
理科なら許さない
実験成功だったよ
いづらければ学校変わればいいんだし、まー安泰だね
XX先生は皆に嘘を教えましたって言うこともないだろし
現物みて子どもらは信じちゃってるしでもーどうにもならんね
リンゴが腐る=悪くなるってのは、人間目線だからであって、自然界からすりゃただの食物連鎖(?)なんじゃないの?
リンゴにしてみりゃ、果実が早く堆肥になってくれたら逆にありがたいってもんじゃん。
だから、悪い言葉をかける→腐る→悪影響ってのは、人間の思い込みっていうか、人間の都合のいいようにこじつけたに過ぎないよね。おかしいね。
あと、批判してるやつは、実際に実験して違った結果になったのかねぇ
キミの中の論理やらも大事だが、実験結果が一番大事だろ
結果がそうなったなら、そうなった原理を解明するのが科学だろ
解明できないなら、『先生はこう思う』が教育でもいいじゃん
この実験で理科に興味持つ人も出るだろうし、将来、こういったテーマの発見する人が生まれるかもしれない
理系に進まなくても、この体験で言動に変化があるだろうし
教育は、後の時代から見れば、どれもオカルトだよ
実験結果が大事なんじゃなくて、実験結果が立証されたものが大事なんだよ。STAP細胞の件、知らないわけじゃないだろ?