【最後まで名作?】第1話は名作のアニメといえば何?【1話詐欺】

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
第一話は名作のアニメを教えて

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
デスティニーの1話は最高だったよ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
種死の方の1話は凄く続きが見たくなる所で終わったな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
∀ガンダム
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
種と種死の1話は早く次回見せろよって思えた
001話はキャラ紹介回過ぎた
逆に2期1話はかなり好き
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
種死、00ならともかく種1話が良いとかないわー
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
種一話はワクワク感はあるけど名作って雰囲気は出してない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話がイマイチのほうが当たり作品になりやすい法則がある
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話と最終回がよければ全てよく思える

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
これ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
ラグランジェの1話は求めていたものだった
2話まで傑作だった
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
ラグランジェは三バカとやりあってるあたりまで面白かったけど
一話の完成度は別格だったなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
二話Bパートまでだったら月詠は名作
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
これしかない
ていうかこれが一番一話とその後の落差がひどかった

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
saoは確かに一話までは良かった
まさか後々クラインがひょっこり現れて
ギルド入らんかと誘うとは思ってなかった
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
名作っていうのとは違うけど
ビルドファイターズの1話もけっこう好き
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
TVシリーズのボトムズ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
種にしろコレにしろ
土6・日5は第一話が面白いアニメが多い気がする
タクトの一話も良かったな

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
これだろ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
たしかにボトムズもよかったな
レンタルで見たからすぐ2話見たけど
当時の人はあの予告を聞いて翌週まで待ってたのってすごい楽しかったんだろうなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
エヴァ、ナデシコ、ウテナ
は1話だけじゃないからちょっと違うか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
一話詐欺作品多すぎ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
なんとなく第一話のEDがOPになってる奴に名作が多いイメージ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話だけ期待させたアニメって案外少ないんじゃね
ダメなアニメって大概1話からダメだし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
SAO挙げようと思ったらすでに貼られてた
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話だけ面白いってのは結構あるでしょ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
キスダムはどういう判定を受けるんじゃろ?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
鬼灯1話のEDは死ぬほど笑った

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話の時点ではキャプアス良作になると思ってたんだがなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
1話は面白いに決まってる
それすらつまらんとかどうしようもない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
3話までアニメ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
ここまでユニコーンなし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
UCは最後まで安定して面白かったじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
これかな?

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
>これかな?
ヤクザの開始までは改変ありつつも安定してたろ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
フタコイオルタナティブ
後半になるにつれ1話のノリから外れてゆくという
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
タイバニの1話はすごいのが来たって思った
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
いやあ1話はワクワクしましたね

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
>いやあ1話はワクワクしましたね
完全な1話だけアニメだこれ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
D.C.S.S.だな
1話はとても良かったが、6話ラストシーンで音夢が突然ことりから
ヒロインの座を奪い取って以後そのまま最後まで押し通したため
全体的には種死より支離滅裂な駄作となった
D.C.2とD.C.2 S.S.とD.C.3は更に酷いアニメだったが
あと、特撮も含めたら仮面ライダーディケイドが最悪だった
1話だけなら良かったのに…

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
二話の仲間集め開始してから退屈

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
どう考えてもこれ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
まだ上がってないのだと
ゴーダンナーも一話(と二期最終話)だけなら名作だと思う
お約束満載の熱血ロボ+キムタカのお色気で結構期待したのに……
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
ニャル子は1期1話が一番面白かった気がする
名前:名無しさん投稿日:2014年11月10日
エウレカとザムドかな
ボンズのオリジナルはいつも初回1話がピーク
つか神掛かってるように滅茶苦茶面白い
____ 最近のになっちゃうけど・・・最近になるかな?
/ \ 生存戦略、ラグランジェ、ズヴィズター、琴浦さん、あの花じゃね?
/ ─ ─\ まぁそのうち大成功したのはあの花だけだけど・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ .| | |
. /´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
____
/_ノ ヽ、_\ ほんと1話はすげー出来よくてさ、2chでも大絶賛だったのに
/ (;;..゜);lll(;;..゜)\ 最終回には「うわーなにこれ・・・」「酷いわ・・・」「まじで1話だけだったわ」
/ ⌒(__人__)⌒ \ となるアニメみるとなんともいえなくなるわ
| |r┬-| u | ___________
\ | | | / .| | |
ノ u `ー' \ .| | |
. /´ | | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ) l二二l_|_|__|_
____ 逆に1話は微妙な評価だった、まどかとかガルパンとかは
/ \ 3話以降で一気に盛り上がって凄かったよねぇ
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ .| | |
. /´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
ハルヒも1話は名作だったかなぁ 当時の状況よくおぼえてねーや
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
つーかOP変わってからが本番だろ
1話は文句なしに良かった
まあその後もそこそこ楽しめたが
どうせならもっと衒学的に振り切った方が楽しめた
激しく同意
俺の書き込み転載には稿料支払えよ
自演早杉だろ…
めっちゃワクワクしたし、めっちゃ主人公してた。第1話というか前半は好きだった。
2話以降が退屈というわけじゃないけど1話でわくわくして期待値が上がった分、どうしても不満が残ってしまう
間違いなく見る目がないだけ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=1dwTnjhSDV0
俺から聖書予言を奪い取って魔法少女まどか☆マギカ11話と12話にして、持ち上げられて良い気分に浸っているのも『偽物虚淵』たる『千葉県船橋の熊谷純』
ホモでストーカーで偽物忍者でもある
やっぱ後半糞って1話もつまらんよ
そして当時EDとしては規格外のヌルヌルダンスで大興奮してた
よく2期までいったもんだと今さら思うわ
意味わからんが作画SUGEEEEEEEE
EDYABEEEEEEEEEE
って感じだった気がする
SAOは本当にワクワクしたw
こんなもんSAOと、あの花っ狙いうちやん
クラスメイトが好きな人が分かっても、それをばらされたくないという気持ちや、
バラされた不快感は読み取れないという矛盾した設定に何の疑問も抱かないのか?
あと理解者になってくれるキャラいるけど、あっさり上手く行きすぎていて、
それまでの人間関係と何が違って心を許せるのかが十分に説明されたとは言えず、全く説得力がなかった。
PVがピークだった作品もあるんだから…
その後は蛇足
一話だけめっちゃオモシロかった・・・
作風詐欺という意味で「アベノ橋魔法☆商店街」
1話だけでなんかの賞をとってたのは笑った。
そいつはPV詐欺やろ
脚本がまともに存在していなかったために
中盤以降見ててもしょうがない作品になった。
そこは気付いたが、言語野の思惟をより高感度に読み取る傾向があるんだろ?ぐらいに考えてたわ
最初の試練が終わるまで。
決して琴浦さんを褒める訳ではないが
「いつ相手の気持ちが読めるのかは自分でもわからない」とは言ってる
作中ではどう考えても自分の意志で読めてるけどねw
ピンドラ
キルラ
ギルクラ
禁書
ジョジョ
1話が完璧すぎて2話以降はそれを超えられなかった
1話で「ドン!!」ってタイプはだんだんつまらなくなっていくからねー
正に1話だけが名作だった
1話はかなり良かった
ストーリーで覚えてるので区切りがわからない
だからといって他の話数がつまらなかったとは思わない。
あの花
ラブライブ
売れてるやん
アンチの難癖はいらないから、他に1話持ち上げられて爆死したのないの?
ピンドラ
パッと思いつくのはピンドラ
爆死はしてないが売り上げも中途半端だったし
この辺は一話のノリのまま最後までやれてたら良作として名前が挙がってたと思う
セシル
ピンドラ
ギルクラ
ガリドン
ダンディ
テロる
その中ではダントツでピンドラ持ち上げられてたな
1話は本当に面白かったんだよ
アルドノア
それ以降は完全に記憶から消滅したくらいどうでもいい内容でしたね
基本的にクソアニメは1話から微妙で記憶にも残らないからこういうとこじゃ挙がらないな
やっぱりコヨーテに勝るものはないと思うわ
あとは正直詰まらんかった
あの花は女装ネタ出たあたりで…
アルドノアは3話が一番良かったかな
なお後半は…
00の方が終わり方酷いよ
アマラン10位くらいまでいってたのに
3話まででよくしたら長い!1話で魅せろとごねる
結局批判したいだけ
1話は最高に面白かった
それ以降の失速が残念すぎる
どう考えてもパクライブじゃんwww
まどかは放映前から別名「血だまりスケッチ」と言われて
みんな警戒してたからなあ
1話を見ても「あ~、予定調和っすねねぇ、視聴者騙してますね~」とみんなニヨニヨしてたんじゃね?
馬鹿なロボアニメによく見られる傾向だな。
ダンディ、ガリドン、セシル
ピンドラ、キル裸キル、魔法戦争
ギルクラ、タクト、たまこ
腐女子にとってはな
ヴヴヴは1話から酷かったじゃん
んなことねぇよ
あれ事前情報と違うじゃんが大多数
でも、最終話まで好きなので
1話詐欺はR.O.D-THE TV-かな
1話と最終回がーってほんとアンチは見苦しいなぁ
今はただのゲームじゃねえか
は?負けてないよ?w
まどかアンチが狂喜乱舞してたの思い出すわ
2ちゃんねるは、新房みたか、これが本物だ!みたいなレスばかりだった
やらおんでもそうだったけど
1話がピークであとはあんまり記憶にない
1話だけは凄く珍しい
仮想現実で人が死ぬ世界をつくりたかったんだろうけど
ギアスとかキルラとか個人的に最後まで面白かったのも挙がってるあたり
結局その人に合うかどうかって話かもしれんが
そうか?
QBとか最初から胡散臭過ぎて
契約詐欺ネタ流行ってたような
まあ00の場合1話からつまらなかったから該当しないか
ハルヒにぼろ負けだった気がする
3話位まで悪くないんだが歯車連中の仲間集めやら地球側の不和とか
そんなんでダラダラ2クール続けといて
インパクターは出番も少なけりゃ大した活躍もない
1クールにして歯車視点を減らせばもう少しマシだったかも
いつ負けたの?
上に貼られてる画像は的を得ているなwさすがやら管w
意外だ
1話の段階ではかなり過激でえげつない殺し合いを期待してた
00で爆死なら99%のアニメが爆死だな
あとの話は全部糞
本当に名作臭がした。なお
第1話で今後の展開を期待させつつ2話以降、見事に裏切ってくれた。
あれほど1話とそれ以外の差がある作品にはいまだ出会っていない
序盤の貯金だけで成功したのみると1クールなら前半良ければあとは乗り切れちゃうのかもな
だが、1話だけの比較でR.O.Dに勝てる作品も思いつかない
キルラセシ
ガリドン
メソッド
ピンドラ
ギルクラ
キルラキル
ズヴィ
テロル
全てが綺麗に説明されてオチが付くことを望む人には合わないだろうけど
BOX買ってやってくれ
あの入り方でまさかハーレム無双されるとは思いもよらなかたよな…
最後まで見ても微妙
後はキルラとセシル
どこが名作?
やっぱ総集編と作画の悪さってテンション削ぐわ
セシルはセシルが出てくる前までがピークだったw
ギルクラは1話前半までだろ。1話後半ですでに怪しい。
1話は出来いいけど1番面白いなんて聞いたことないが
煽りあうだけの不毛で生産性のない記事ですわ
壮大な宇宙戦争が観られるのは一話だけ!
後半ぐだったけど
>まどかの1話が微妙とか言い出すやつはなんなんだ
>アマラン10位くらいまでいってたのに
1話の時点で登録もされてないのに10位まで行ったって?
あの花かな
嫌いではないけど
わろた
まあ超凄いクオリティの1話、残り23話は1話のクオリティを超えられず、という意味合いだが。
そして、双方ともに話が動き出した(主人公が能動的に動き出した)と思ったら、ストーリーは勝手に終わってしまったという・・・
1話越えを出来なかったアニメ、だな。
2話以降でがっかりだったのは、コヨーテラグタイムショーだな。
やっぱり脚本って大事
作画の落差に泣ける・・・
原作は1巻部分は盛り上がるシーンを寄せ集めた総集編っぽい作りだったりすりし
本当の意味で1話だけというのは、予算を使い切って監督が首になったピロピロだろ
ピンドラはその後も議論が続いたりして
最後まで見ちゃったから
琴浦さんだな
話数が進むうちに別の意味でヤバイヤバイってなった
1話というか序盤はスゲーわくわくしたのに
徐々にパワーダウンしてったからな・・・・
かえすがえすも残念だ
ハルヒの1話って…最後の登場シーンだけ盛り上がった記憶あるけど筋違い
グラスリップがあんなオナニー作品だったとは、前半では想像もしなかった
後半の改変が戦犯みたいな話聞くが、それ以前に漫画以下の躍動感のアニメとか見てられん
一話切り余裕でした
ツッコミどこも満載してて、一話から不安たっぷりだったわ。
ただ、事前の過剰なまでの宣伝や
「デスゲーム」って煽りで上げ過ぎた期待に応えられなかっただけ
ワクワクどきどきしたけどその後は…
Fateで有名だけど大失敗もあったってこと
その後も安定していた「あの花」を上げてる管理人はアホ
2話放送前に登録されてたよ
お前は知らないのかもしれないけど
となると竿とギルクラかな
尚そのあとは普通の駄作になってしまったけど
あれこそ伝説の1話だろ
らのべ作品のなかだけで見てももっと上がいるからな
やっぱりステマって大事
気持ち悪くて吐き気がする家族ごっことか作者の性癖丸出しな
レイプ描写とか要らないわ本当に
レイプアートオンラインの名前に相応しい糞作品になってしまってるし
まぁ売り方としては正しいんだろうけど
本当に落差がひどかった。家族ごっことか作者の自慰丸出しでドン引きだったな・・・
二期で売上が激減したのには本当に笑わさせてもらったわ。
正直、SAO1話以外の話よりそっちの方が面白かった
今でも一話だけ見てドキドキし懐かしむ作品だし
同期の種死はもう息してないのにね…
1話だけっていうか、1話の完成度が高すぎた気がする
あの花ってゆきあつとか女装バレするとこ最高だったろ?
一話だけアニメとは呼べんよ
種死で息してないんなら00やAGEは死体が腐乱してる状態だけどなw
傑作になるには必ず一話から面白くないとなれんのも確か。
最高というか、最高にドン引きしますた
あれはもう別作だな,あおき監督の良い例
最近だとテロル
ttp://i.imgur.com/MYPHQwp.gif
10年前のエロゲの焼まわしみたいな話だろ
でもバレた後の話が見たくて仕方なかったよ
やっぱ売れるだけあって見れるレベル
安定の「サンライズ」以外 あらゆる日本アニメ制作会社を総ディスる
安定の「やらおんコメ欄」
安定の「サンライズ」以外 あらゆる日本アニメ制作会社を総ディスる
SAOは覇権級に流行ってるから・・そういう冷静な視点がないと話したくないです
2話からはギャグにシフトして
一話でも面白い方がまだマシ
正直放送前のデスゲームの煽りに集まってきた人が多いと思う
その後は気持ち悪い家族ごっこと茶番劇だったけどな
なのはさんも今はあまり息してない・・・
3rdの詳細をはよ
なのはがあと10年続けたところで種死の1年にも到底勝てないけどな
鍍金が剥がれて普通の駄作なのが露になったなwwwwwwww
一話から面白くなかったから除外だな
セシルもこのパターン
覇権級に流行ってるのは事実だな。認識としてちょっと古い気はするけど
あと、上には上が(いくらでも)いるって見本でもあるが
一話だけアニメじゃなく一期だけアニメってやつだな
まぁ一期だけでも面白かったんだからマシじゃね?
1期と言っても最大で13000くらい右肩してるし
原作1~2巻、アインクラッド(特に一巻)は良かったって感じかな
ここはタイバニ一択。
途中で腐女子に媚びずに路線変更しなかったら、最後まで名作、だった筈なのになぁ。
あんだけ面白い世界観と、あんだけ面白い設定でガチっと固めてたのに。
途中で見た製作スタッフのインタビューもきもかった。
女子受けにウハウハしてて。腐女子に受けてるだけでも、女子からのリアクションが相当嬉しかったらしい。アニメ業界の男ってそんなに女子に飢えてるのかよ、って思うくらいに。
後、ボトムズ上げてる人いたけど、あれ最後まで話面白かったからスレタイとちょっと違う。
途中でって具体的に何話よ?
二話・三話と面白く仕上げてあるなら一話だけの糞アニメとは呼べんな
1期5話くらいまでは見続けづるか切るか煮えきらなかったけど
6話途中でふっきれて最後まで見続けたわ
2期ももちろん見た
SAO1話だけは何度も観たわ
自分は記憶が無いケド・・・
2クールで13000の右肩ならまぁまぁ優秀
1クールで7万右肩してる某アニメもあるし
まどかも1クールなのにそこそこ右肩してる
SAOは糞だけど一話だけってこともない
アスナのストーカーの話とか面白かったしな
不評だけどソラノオトは最後まで丁寧な良作だったと思う。
1話の名作オーラはただ事じゃなかった
今じゃただの右肩空気アニメに成り下がってるがな
面白いのは精々2クールまでで3、4クールはダレてクソつまんねえぞ
そもそも大筋がなくて各話担当の脚本家が好き勝手書いてるだけだからかなり話が適当だし
一話から糞で二話以降もそれが続き
最後は「わけわかんねぇ」で終わったアニメじゃないかw
お前らが認めるレベルだからな>1話の魅力
クリエイターとして脱帽もんだわ
全アニメの神回でもSAOとあの花には勝てないと思う
このコメ欄がまどか・ガルパンでSAO・あの花より面白い話しなかった証拠
スカイガールズはEDの曲以外に不満は無いな
たいした話じゃなかったけど上手くまとまってたし
アイマス千早回でも無理
え?w
自分も憶えてないけど、話数が進むほどに厨二濃度は増してた気がするので
話数が進むほどに、信者的には盛り上がったんじゃないかな
本当の1話アニメは円盤出る頃には爆死してるアニメだろ・・・・琴浦さん・・・・
フタコイのほうは記憶から消えてるけど
コヨーテが今でもパッと思い出すわ
あの一話だけすごい期待感だったしw
二話以降呆然とするんだけどな
お、おう・・・
あの花1話>>>>他の作品の全13話とかもあるし
SAOではどう頑張っても無理だな、そんなことできるほど売れてないからw
コヨーテと同じ詐欺だったわw
こうやって語り継がれる回があるアニメは出てこないのかね?
SAO1話より面白いアニメある?
だよな・・・琴浦に比べたらSAOの一話のみ感なんかカスみたいなもんだよなw
この作品は別だよね
レイプアートオンラインとこの作品は比べること自体間違っていると思う
お前ら贅沢言うなや!
信者の声だけがでかいだけで上には上がいた
アンチなんの信者なのかわかんねーなこれ
298
ドンマイ
まぁ落ち着けよw
本当に『1話』だけなら神作品
その他は本当に気持ち悪い糞駄作
あのワクワク感は凄かったわ
それ以降は糞だったが
普通に事実だったね。SAOhaまずそこまで売れてない
二期で盛大な右肩決めてるしなwwwwwwwwwwwwww
1話だけだったのは違うだろ
その点ラブライブは全話神回だからすげーよな
アニメ史に残る回を作ったスタッフだと思う
まぁそのおかげで並みの回でも神回にはなれなくてこのザマだけどwwww
基本普通レベルの内容でそこそこ見れる見せ場は4話分に一度くらい
話としてのまとまりはあるし駄作じゃない
人によっては名作でしょう
二期は論外だけどねw
SAOは累計30000は余裕だよ、確実に売れる断言するよ。
それに、後半のマザーズ・ロザリオ編はSAOでの
最高傑作だから出来によっちゃ35000~38000位は狙えると思うよ。
まぁ、確実に言えるのは累計30000は余裕って事ぐらいかな。
取り敢えず明日の売上でアンチが発狂するから楽しみだなwwwww
アンチは全員俺らとSAOに土下座な???
なお
対立煽り?くだらねぇな
気持ちあるい家族ごっことかレイプ描写とか倫理観破綻している
SAO星人が居るんだけどな……
人によっては名作とか、その人は今までどんだけアニメ見てきてないのよ…
視野が狭すぎでしょwwww駄作であっても名作は無いわ。せめて凡作。
二期は論外。二期で完全にSAOのメッキは剥がれた
やっぱそれだな。
ヴヴヴは1話から糞だったので、OP詐欺ではあっても1話詐欺ではない。
まず、どういう趣旨の記事かを理解できる読解力を身に付けようなw
1話しかファンの期待に応えられなかった作品と
最後までファンの期待に応えた面白い作品では、意味合いが全然ちがう
SAOアンチは毎回毎回気合はいってんなぁw
何年アンチしてんの?
あ、別に叩くのは続けてくれていいよ
「1話だけが名作」にラブライブ挙げてる奴は
ブライアンだろw
ラブライブにハマった奴は3、4話まで見続けた
奴だよ
そうだよな
だからクソ売れたラブライブとかSAOとかあの花とかタイバニを挙げるのはおかしいのよね
あれだけ買ってもらえる魅力があるってことなんだから
ヴヴヴは主人公が画面見えないフリしてレバーガチャガチャしてたのが寒かった
「そいつの言葉に耳を貸しちゃちゃダメーーー!!」「それはそいつの思う壷よー---!」w
マブラブ本編のアニメ化は無理だから1、2話だけ本編的な話入れただけ
3話以降がクソなのは同意
そういえば1話EDはポカーンだったな
見続けて良かったぜ
今ではこの有り様よ
あと個人的に宇宙をかける少女
二話はまともだったんだろ?なら除外だなw
個人的には、けいおん2期の卒業回に一票入れるけど
コメントでバスカッシュって書こうと思ったら
本スレで挙がってて大爆笑
宣伝が過剰すぎただけだろ
上げ過ぎた期待に応えられなかった
他の作品と同程度の扱いだったら、充分に面白い作品って認識で通ったと思う
脳内宣伝過剰設定と制作費かかってる設定好き
逆に持ち上げたいときに使う脳内低予算設定もっと好き
ピンドラは一話だけよかったんじゃなく
最後が駄目だった結果に?っとなる作品だな
パターン化させたウテナ的演出はよかったし
パクライブはひれ伏すことになる(おまけに艦こけも)
あ、ラブライブとあの花は別ですよ?
当初のハルヒは性格が悪いので、1話から順番に放送すると1話切りする人も多かったろうから、シャッフルしたのはソレ対策なんじゃねと自分は思ってる。
ちなみにコンピ研の作ったゲームもスペルが間違ってる(「魚雷」Torpedo がTOPIDとかになってる)ようだが、これもコンピ研の英語力を忠実に再現したものだろうw
期待しとるで
ひれ伏す準備はしておこう
すでに作品としてみっともないパクリをやらかしてるし
比較対象ですらないよ?鑑これと比較するのがいいんじゃない
実はそうじゃないとわかると裏切られただの腐向けだのって騒いだので
ある意味失敗
マス豚にも良心を持ってる奴がいたのか
見直したぞ
話が進むにつれて奇を衒っていただけだったことがバレて空気化していった
例えその通りでも一話でつかみはOKしなければ切られるし
SAOは作中で「現実で死なないゲームなんてヌルゲ」って言い切っちゃってるからなあ
少なくとも、単巻でも累計でも勝てないSAO信者の言えたことじゃないな
結果的にただの負け惜しみにしかならない
まどマギとかが言うならわかるが
ここで触れられるのはおかしい
なんでそんなに買うのやめた人が続出したの?
まさか1期2期完走BDも完走するアニメになるとは思わなかった
1話詐欺
おかしいから黙っといたほうがいいぞ
アレを最後まで見るのは魔法戦争に耐えた勇者くらいだし
最後まで見ない人多いだろうしはなから見てない場合もある
一話だけアニメの金字塔なんだけどねw
賛否両論あるかもしれないけどそれには同意
紙使いアクションは異常に手間がかかるんで後半作画が間に合わなくなって話もグダグダ、読子が再登場してきたら主役が誰なのかわからなくなってますますグダグダに
今みたいに分割2クールにしてれば良かったかもね
正確にはSAO「信者」が嫌われてるんだろ
アレの信者は他の作品を叩いて回るから
ガールフレンド(仮)の例もあるし
あまり期待しないほうがいいんじゃない?
期待しないほうが逆に面白かった時に嬉しいだろ
ラブライブっていう今年覇権確定の神アニメ
1巻に来年SSAでやるライブ優先申し込み券が付いてた
だからチケットに7万の力があると言ったほうが正確かな
まぁ、どっちもだけどな
信者は別に嫌いじゃない
むしろGGOって糞をTVアニメ化させた作者と会社があほだなぁと
OVAでいいじゃんアレは・・・信者に評判のやつだけTVアニメ化してりゃ
問題なんか無かったw
本当に醜い
あれあまり好きじゃないんだよな。OPはOPで流してほしい
1話の世界観は最高にわくわくしたのに
その後週替わりで女攻略するだけっていう…
3話以降で一気に盛り上がって凄かったよねぇ
これ自分も思ってた。前評判の空気状態もあれば尚完璧。
そしてどちらも日常回は微妙で、戦闘態勢に入った途端に一気に盛り上がったという。
やつあたりでしょ
むしろあんな二期晒されてファンなら悲しいだろうw
同情するレベルだし可愛いもんさ
ラブライブ1話がすげー叩かれてたのは今でも覚えてるわ
SAOなんて可愛いもんよ
2話からいきなり月日が経ってて吹いたわ
設定自体がアレだしな
学校建て直しアイドルだろ・・・そりゃ叩かれるw
まぁ二期でやらかしたから今では霞んで見えるけどね
キミが言うGGOって糞を描いたのが作者なわけだが
自分に都合の良い部分以外から目をそらすのはどうだろう
それとその理屈だと、キャリバーとマザロザは1期並みに売れるってことになるな
悪いのはGGOだけなのだから
イカがでて来たけど熱くて面白かった
途中のストーカー話さえなければもっと売れてたと思う
信者の心情的にはって話さ
信者の中ではGGOは不安だったけどそれでもヨイショ
結果はあの様で・・・だったらキャリバーとマザロザをメインでやってよ
とまぁこんな感じなんじゃね?
てかそういうのは信者に聞けよw
ガルパンの盛り上がりは4話の戦車戦からだったか
あれ今見ても到底30分アニメのクオリティじゃねぇよw
あのトンデモ1話からここまでのコンテンツになってしまうとは
感慨深いものがあるな
一話見たときはマジで名作になると思ったのにどうしてああなった?
んで信者に聞いて375の方法でよかったんじゃない?と
そこに至ったわけっすわ
すまん
GGOの所為、スタッフの所為って感じが、いかにも竿信者のいつもの言い分だったからw
シナ語を訳すと
(盗`ハ´)憎い日本のエロ漫画、エロ同人を盗み読んでシナ棒シコシコ、劣悪遺伝子気持ちいいアルよ!!
まあだからあんまり売れなかったんだろうけど
SAOは累計30000は余裕だよ、確実に売れる断言するよ。
それに、後半のマザーズ・ロザリオ編はSAOでの
最高傑作だから出来によっちゃ35000~38000位は狙えると思うよ。
まぁ、確実に言えるのは累計30000は余裕って事ぐらいかな。
取り敢えず明日の売上でアンチが発狂するから楽しみだなwwwww
アンチは全員俺らとSAOに土下座な???
385↑みたいな事も言っちゃう竿豚だしなwwwまぁ、期待しておこうぜどうやら1期並みに売れるらしいし
原作ファンならそんなもんじゃね?俺が好きな作品でやられたら・・・って考えちゃってさ
SAOは犠牲になったのだw 売り方って大事だね
1クール目の終盤めっちゃ面白かったのに2クール目から酷かった
まだ二刀流を披露する回とかのほうが面白い
これを隠してる間に、ボス戦で何人もの攻略組が死んだんだろうなと思うと微妙だが・・・
SAOの悪い部分でもある
一話から最後まであんなもんじゃない?
やっぱ人によって違うもんだな
掴みは十分だ!
単なる言い訳
そう考えると難しいな・・・面白いのは初めから最後まで面白いし
一話だけ駄目なんて・・・ハードル高いw
あんなに飛び回ってビームビュンビュンやりそうなデザインのロボットが(後でやるけど)
いきなりバックドロップでシメってとこに可能性を感じたのよな
感じただけだったが
俺は絶望したよ・・・期待してたのに
普通に(テンプレっぽく)
なるやつなら山ほどある。
見崎鳴とかいうヒロインが無視されてるだけっていうのを打ち明けたシーンで
完全にホラーからブヒアニメになってしまった
俺の中じゃ最初からブヒアニメだったんだが・・・みんな違うの?
ニコで最低数字出したのは伊達ではなかった
3話以降は悪くないんだが
0話切りだわ・・・すまん見てない
話が進むにつれて謎が増えていって面白くなってきたから、1話だけの人とは逆だな
まぁ単に出落ちだったんだけど
前情報のフェイクもあってかなり衝撃的だったよ
あれはOP詐欺です
冒頭のワルプルギスのシーンや、マミさんの大量のマスケット銃召喚やらにセンス感じたし
あれこそ1話詐欺
ただのキリトTUEEEEEEのハーレムラノベだった
いきなりマスコットキャラが追われてるし
内容的にも複線だったしね
マンガや小説からならホラー認識で見てたんじゃないかな(適当)
個人的に赤沢さん謎のキャラ出世に驚いたが
ピンドラ
ギルクラ
あれ一話つまらんけど後々面白くなるわ
まぁ全体的に地味だし駄目かw
そもそも一話だけでも注目浴びれたこと自体が一つの成果だし
うれしい誤算だった
1話見りゃその後の出来も予想できるだろ。あとは好みだ
>ギルド入らんかと誘うとは思ってなかった
SAOにこんな展開ないんですけど…
SAOは1話だけと言われてるけど、その後も原作売れ続けたので
1期の話はある程度面白かったんだと思うよ
単に完全に存在を忘れ去られてるだけじゃね
シノン信者だけがGGOを持ち上げてる感じで
全員がアニメスタッフのせいにしてるなんて思わないでくれ
それでも、原作ではそれ程面白い部分でもない18話の評判は
信者には良いから、信者に受ける作り方が有ると思う
ホンマですな
誘うどころかギルド入ってる表示見て驚いてる(確認した
SAOがBTOOOMみたいに殺し合いだけするアニメなら
3千も売れないわ。ハーレムが受けたのなら2期も同じくらい売れるはずなんだよ
新しい女が追加されたんだから
結局SAOファンの6割はキリトとアスナの恋愛が好きだったんだよ
別に信者がどう言おうとどうでもいいけど
二期は糞だから叩いても問題ないだろ?
信者なんぞハナからどうでもいいのさ面白いか糞かの問題でなw
SAOは累計30000は余裕だよ、確実に売れる断言するよ。
それに、後半のマザーズ・ロザリオ編はSAOでの
最高傑作だから出来によっちゃ35000~38000位は狙えると思うよ。
まぁ、確実に言えるのは累計30000は余裕って事ぐらいかな。
取り敢えず明日の売上でアンチが発狂するから楽しみだなwwwww
アンチは全員俺らとSAOに土下座な???
まぁ、こんなこと言っちゃってるし期待しておこうかなwwww
?
引用元はクラインがキリトをギルドに勧誘したって意味だよね?
そんな展開は1度も無いよ
キリトが一時的に入ったのは、黒猫団と血盟騎士団で
クラインの風林火山ではない
ハテナを生み出して話題にする作戦だったから
一話名作アニメにはあたらないぞ
自分の立場を知らない哀れな糞竿豚が他作品やラノベ全般叩いてるのもあるしね。
進撃の巨人
違和感感じたから確認したよって書き込んだだけで
俺が言い出したんじゃないからねw
別にいいよ。たとえ面白くても個人の感想にケチ付ける気はないし
ただ、信者もGGOは原作からつまらんと思ってる層もいたって事で
何が何でも全てマンセーしてるのばかりじゃないんだよ
ついでに信者全員が444みたいな事を主張してたわけでもない
2期は売り上げ落ちると売りスレにいたSAO信の意見は一致してたしな
1話でいい最終回だったで切ってよし
売り上げ3~6千くらいのラノベファンの方が凶暴で
他の作品叩きまくってるのを、ラノベ板でよく見かけるけどな
二期を売れるように作り手が作らなかったのを叩いてるだけで
別に信者なんか叩かないから気にするな
むしろ同情してるまであるw
?????
元のレスの意味を汲み取れば、ただの勘違いだと分かると思うけど
何をどう確認したんだろう
クラインがギルドに入ってる事?それが1話詐欺とどう関係ある話題なのか
さっぱり分からんわ
あれには本当にわくわくした
なおただのハーレム糞ラノベだったが
1話がいいだけに2話以降が残念だったな
どんだけ期待裏切ったんだよwwww
信者がアニメスタッフのせいにしてるって叩かれてたような…
1期もある程度原作通りやってるから、売れるように作ると言ってもねぇ…
そんなの根本から大幅改変しないと無理だし
それじゃ原作付きアニメをやる意味がない
クラインがキリト君誘ったかどうか(再登場した時にね)
まぁやはり糞アニメだったがw
から2期は3万行くに決まってんだろw』
売上出る前のSAO信者2『あの糞なラブライブが2期爆上げしたんだから今もファン増やし続けてるSAOだって上がるわ。10万はさすがに無いが普通にFateギアスハガレンのレベルにはいく』
売上出たあとのSAO信者1『まぁ2期にしちゃ売れた方だろ。アンチ乙。』
売上出たあとのSAO信者2『沢城とアニメスタッフがクソだったのによく頑張った。』
原作ファンはキリトとアスナのカップルが好きなのに
462
3話でクラインとキリトが再会した時は
クラインは自分のギルドが有り、キリトはソロプレイヤーだった
3話の回想部分はキリトが黒猫団に入ってた
一話が詐欺レベルなんだよ。
ID出る場所でそんなアホな主張してるSAO信は見た事ないんだよなぁ
2期は1期より売り上げ落ちる、それでも総集編が2.3万だから
それ以下になる事は無いだろう、くらいの予想が多かったけど
アスナ以外の女キャラは自分のターン終ったら出番ほぼないし
アニメと原作は別物ですと割り切って面白い部分だけ料理すりゃいいんだよ
もしくはつまらない部分をなんとかして面白くするかだけどこれは限界がある
それともつまらなくとも忠実にやるべきか?違うだろw
1話の最後に流れたOPでストーリーの流れを盛大にネタバレしてるのに
なんでそんな勘違いを出来たのか
単純につまらないだけなのにな それを認められない竿信
哀れだな
それはGGOに否定的な原作ファンも同じ事を思ってたよ
だらだらやらずにサクサクカットして進めた方が良いとか
新ヒロインの生い立ちを最初に説明するより、話が進むに連れて
明らかになって行く方が良いから改変すべきだとか
でもね、GGOの残すべき面白い要素ってどこよ?何も思いつかないわ
あの花のピークはゆきあつだって言ってんだろ
一話以外も面白いわ
1話は神だった。その後はすごい地味な印象だった。
沢城のせいじゃないって庇う信者も結構いたぞ
そもそも沢城声が合う性格のJKって言うのが
アニメで人気が出にくいタイプなのであって
因果関係逆だし
ビビッドレッドオペレーション…
吉野ェ…
だから信者向けにOVAでやれよと一視聴者として感じたんだけど
飛ばしてワケわかんなくなっても平気なくらい糞だったのよ
ヴヴヴやギルクラは破綻度合いがちげーし中二は全盛期同士で比べないと当時のすごさはわからねーよw
saoは1話は名作、1期後半は良作まではいけただろ
ピンドラの後半は本当にやばかったから・・
414見ろ
ついでにun-go
こいつはコナンくんを5倍速再生アニメで一話最糞
竿を擁護してる奴いるけど可哀想だな
コードギアス、旧エヴァTV版、エウレカは自分の中では全アニメベスト3入りなんだけど、このへんの作品を1話以外つまらないと思ってる人はちょっとかわいそうな気が
本当にどうしようもない奴等だなぁ
ほんとあれは1話詐欺だったからなぁ
3期やるとして、飛ばしたら困る要素はシノンの存在くらいだなw
他はどうとでもなる。キャリバーも別にいらんわな
流石に飛ばせとまでは言わないけど、GGO8話くらいで十分だったと思う
マザロザ1話は信者喜ぶ出来だったけど、アニメ組の人にはどうなんだろうな…
いやいやさばげぶっは最終回まで好評だったよ
むしろ1話はあんま面白くなくて空気だった
ギャグアニメはジャンル的に円盤売り上げ成績が悪いだけだよ
ホモ水泳以下の糞アニメが哀れ過ぎるwwwwwwww
国内910万部 海外200万部
NARUTO信者『まぁ海外でもDBほどじゃないけど人気な方だよ』
国内1億6000万部 海外2億万部
SAO信者はもうちょい謙虚さを見習えば?
そんなのばかりじゃないと言った所で無駄なのも分かってるけど
完全に凡作になっちゃった
サイコパスといい、saoといい2期で失速するアニメって結構多いよね
01巻 ※合計 45,372枚
↓
○ソードアート・オンライン2
01巻 ※合計 20,654枚
この右肩がかっけーんすよ
可哀想だなwwwwwwww
盛大な右肩決めてwwwwwwww
こんなとこで書き込んでないで今までに喧嘩売ってきた作品に勝てるような
複数買いしなきゃwwwwwwwwwwwwwwwwww
被害者の犯罪係数を計測するためにドミネーターを向けたことによって犯罪係数上がりました()
アホか......
…ら、その後どんどん毒も薬もなくなって世界観もなんもあったもんじゃない凡作になった
ン、ン、ン、ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッシャアアアアアアアアアアアアWWWWWWWWWWWWWWWW
右肩アートオンラインの名前は伊達じゃないね
10話から急展開+適当な終わり方して自滅してたな
9話までの完成度は名作~良作
SAOでも見てろ
最近だとテロルはマジで酷かった
これだからアホなSAOアンは嫌だ
琴浦さんしか思い浮かばんかった
1話見てノベライズすぐ買って読んだらあまりにもつまらなくてそこで切ってしまった
後半面白かったらしいけどね。リンゴの話必要だったの?
作品が最低ならそれに群がる豚も底辺低脳ばかりだな
宣言通り喧嘩売っ他作品には勝つんだよね???
まさか、負けるなんて格好悪いことしないよね???
当時はアイマスとラブライブとついでにWUGに喧嘩を売るようなアニメだと思ってました
1話微妙すぎて切って後から見なおしたわ
傾向的にこういう1話云々の意見の奴ってのは終始シリアスかつヘビーで
ジェットコースターな展開が見たいってことなんだろうな
でもそんなんギアス一期とかまどかとかそうであった作品のほうが
圧倒的に少ないんだから無いものねだりだと思うわ
総集編が売れたんだからレイプアートオンラインは
それ以上は売れる
ってのは腐るほど聞いたけどな
2クール目で今までに喧嘩売った作品に勝つつもりなのか?
期待してるからな?
民度が最悪なのがよくわかる
あの1話から2話以降お世辞にも面白いといえる部分がなにもないのはすごすぎ
そうかもね
sao1期、琴浦さんは2話以降も十分良作だったけど
1話のジェットコースター見たいなインパクトを見てから、2話以降も同じパターンの展開を期待した人は失望するかもね
まじかよ・・・。
クロスアンジュで面白くないんだったら普段はどんなアニメ楽しんでるのか気になるわ
クロアンは結構人気だと思うぞ
俺は大好きだけど
まどかは1話がつまらなかったから切ったけど後にハマって設定資料集を半日かけて探し回った記憶が(どうでもいいけど
1話だけなら進撃じゃね?
なんで俺のスタドラのレスがないの?
馬鹿なの?管理人
アンジュは1話から6話までずっと好評だし
円盤予約も秋アニメ上位入りだよ
自分的には今期No2作品(No1はバハかな)
と思ってたけど2話以降そんなことなかった・・・
1話だけ名作って感じるタイプは、主人公が高慢な姫基質なままの方が好みだったタイプだと思う
今はだんだんよくある気の強いツンデレタイプになってきてるからな
1話のワクワク感はほんとすごかった
ズヴィズダーは切っちゃったな
ガルパンは2話から一気に盛り上がったけどな
何でもかんでもステママギカに当てはめてんじゃねえよ気持ち悪いwww
お前一人だけだよ気持ち悪い
意外性のある展開で話題を呼ぶって意味なら優れた回だったが
映像とストーリーに目を見張るのは20話24話だろ
…ufoも遠くまで来たもんだな
あの時代のアニメはそういう面でも酷かったな
アンチまどかが文句なしで面白いと思える作品を教えて欲しい
もう少し言葉は選んだ方がいいぞ無知野郎が
。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。
1話の時点では「アームスのくせにすげー」と感心したもんだが
作画も良い、テーマ性もある。
法と魔法と社会の在り方に迫るもう少し硬派な物を期待してしまったが為に、裏切られた感が半端なかった
エロのはさみ方も素人作家以下だったしな
キリトが俺TUEEE&SUGEEEするばっかでガッカリした
しかも秘密主義で、黒猫団壊滅させたり、二刀流出し惜しみしたりで、何人も死なしてるのに
キャリバーでも秘密主義は治ってなくて、クラインに聞かれて渋々システム外スキルの話をするという
SAOが1話だけとかありえん
アインクラッドまでは神
以降がクソなのは同意だけど
あとはつまらないにしても1話だけってわけじゃないんだよなぁ
ヴヴヴは1話も面白くなかった
序盤だけってならいくらでも思い浮かぶけどね
クリスクロス読んでたから既視感しかなかった
そりゃ記事の内容的に最初の頃の話題になるからじゃね?
ちなみに最近の話(2期)の外国人の感想見ると、ハーレムとかNTRってコメをよく見かけた
外国人にもそう映るらしいな
売れてる一部の作品を抜かして見る目がないんじゃね?
挙がってて安心した。逆に1話だけなら見る価値があるとも言える
大体、安定して70点くらいをキープしてる感じ
ただ、○○編ってエピソード毎のオチはご都合展開に頼るから40点くらい
マジ1話「だけ」名作
圧倒的に竿の名が挙がるこの事態
エウレカのピークは48話>26話>1話
1話の名作大作感がすごすぎた
1話だけ良くて2話以降ゴミというと案外思い浮かばないもんだな
2話以降の展開は違うけど、1話だけで言うならもう完全にパクリ。
他作品からパクった部分の評価が一番良くて、それ以降のオリジナルの部分の評価は散々。
それがあの作品と作者の本来の実力って事なんだろうな。
心配しなくても、クリスクロス読んでた人からは「丸パクリじゃん」っていう評価しかないよ
ただ、クリスクロス自体が20年前の作品だからね…
最近の若いオタクがそんなもの知ってるわけがない
「パクるならマイナーなところからパクれ。そうすればオリジナルと思ってもらえる」(富樫談)
まさにそれを地で行ってヒットしたのがSAO
むしろ3話~8話あたりが神回
後半の10話~12話が糞すぎて作品全体のイメージが悪くなった感じ
極黒のブリュンヒルデも似たような感じだったよね
ブリュンヒルデも10話から急展開・糞展開で自滅
1話以降特に盛り上がらなかった
ヒロインたちに萌えることはよくあったけど
まあラノベだし、それが普通か
きんモザ2話以降雰囲気変わりすぎだろ
「1話が面白かった」ではないけど、1話を見てすごく期待したけど後が続かなかった作品
つか、きんもざ1話はオリジナルじゃなかったっけ?
広げたときと同じテンションで畳めない奴が多過ぎなのは業界内での才能の枯渇よりも
無理な製作スケジュールに問題がある気がする
あの1話を見た時に抱いた期待に応えてくれる作品に出会いたい
あの圧倒的なわくわく感はどこにいったのか
俺は別にsao信者でもないし、sao1期はぎりぎりの良作だと思ってるけど
sao1期のストーリを中高生向けにしちゃうと、深夜アニメの8割は中高生向けになっちゃうよ
平均的に他のアニメもsaoとそんなに変わらないでしょ
あれで松風雅也を知った
後半になるにつれて話、作画がゴミになっていくのが悲しかったな・・・
あとはゴミ
ワクワクしたなぁ
つかGONZOは結構な高確率で話が進むと…
最近のでは残響のテロルだわ
むしろ中盤以降が面白かったのに
飛ばし飛ばしや流し見しかしてないからつまんねえとか言えるんだよなぁ
きんモザ
シンフォギアG
スヴィズダー
ピンドラは最後まで見て良かったと思ったけどな~
中だるみしたのは否定出来ないけど
一話はお話も評価に値したけど他は作画と音楽だけじゃねえか
釣られて円盤全部そろえた身としては苦言の一つも呈したくなる
あのわくわくはたまらない
12姉妹登場時とか最高だった
あとは覚えてない
同意見だわ。UCは1話だけならすごくいい。
もちろん作画、演出、音楽等のレベルは高いので3話まではまぁ良作の部類。
4話から脚本のダメさが隠せなくなってくる。
竿信涙ふけよ…
「1話以外が全部糞」は同じではないからな。
SAOは二刀流を明かす回と、血盟騎士団入って殺されかける回が
面白かったから、1話だけアニメには入れない。
こりゃアンチが延々と張り付いてますわ
両親の不倫については小さいから意味が分かってなくてもしょうがないとして、
友達の好きな人をバラしたりするのはどう考えても琴浦さんに問題がある。
心が読めるとか関係なく、明らかに相手が嫌がっていること進んでするクズ。
内容自体は別にものすごく糞でもないし、面白いとも思わなかった。
あと地下鉄サリン事件をモチーフにする意味は全く無いと思った。
本当に竿豚必死だなwwwwww
名作の予感したんだがなぁw
結局2期は見なかったな
銀翼のファムも序盤は良かったよ
上で一人で必死にレイプアートオンラインを
擁護しているヤツは同じ文体だから一人だけどな
アンチ超多数と信者一人
ってサジェスト出てワロタ
Google先生ですらSAOは一話だけと思ってるんだなw
あの花
あの花
2話以降キリトくん専用RPG風ギャルゲーに変わったじゃん
話が進むごとにどんどんつまらなくなっていったな
一話は本当に面白かった。一話は。。。
1話は可もなく不可もなく、くらいが後々評価よくなるのかもね
ぽっぽのトラウマの深刻さとか、ツルコとアナルの殴り合いとか、
めんま死亡の真相とかかなり期待してたのに。
最終回にお寺で暴露退会してから発狂しながら森走って終わるとかどんだけ
脚本やる気ないんだよ。
まぁ、とても良い作品だけどね。
モッピー
タイバニ
ガルパン
まどか
イヒ
ホラ
かな
ガリレイドンナ
ギルクラ
サムメンコ
まぁノイタミナのオリジナル作品は
おしなべて最初だけ力入ってて尻すぼみ
竜頭蛇尾はなはだしい
こどもブロイラーの演出とか鳥肌立ったわ
その先が確実につまらなくなるのが分かった上で
1話を見直してもドキドキワクワクする素晴らしい1話なんだよねぇ
作画も展開も音楽も非の打ち所が無い名作1話
三姉妹が紙使い能力を使ってねねねを守るシーンの盛り上がりは震える
そしてその後にもちゃんと見せ場があり30分とは思えない密度の濃さ
1話だけ録画したのを保存してる
そして、たまーーーーーーーに1話だけ見る
糞アニメの話題になると高確率で名前が挙がるもんな
舞台設定や世界観、キャラクターが魅力的で
1話はそれが充分に表現できてた。
意を決して友人を助ける為に
苦手な高所に飛び込むシーンは今でも凄く好き。
ただただ回が進むごとにストーリーが
スカスカなのが露呈してゆくのが辛かった…
最後までそこそこ面白かったけど、1話はAパートBパートのギャップ含めて終わり方まで神がかってたわ
グラスリップ最終回の記事でもそうだったが、
今後ニコ生評価が低いアニメの記事では多分毎回引き合いに出されそうw
カールじいさんの冒頭をヒントにやっちまった一発ネタだからなあ・・・
1話完結のアニメだったら良かったんだけど、12話ものだったので失敗
1話の引きは最高だった。これは平成ライダー屈指の名作になると思いました
後がダメってわけじゃないけど、1話はすごかった
事件発生、キャラ紹介、バトル、エロ、人間同士のいざこざ、次回への引きと見たいものを全部見せてくれた
映像も綺麗だったし
あれは自作映画回が初回放映だった本放送のやつ
本当の第1話は原作・時系列の通りみくる先輩の胸をハルヒが揉みし抱くやつ(←本放送では自作映画回の次の回
本当にひどかった
頭から酷い順だな
そもそもエロゲやエロ漫画はチャンコロはほぼ全部シナ語字幕つけて拡散してるから、これもされてるよ
ほんとこれ
絵が凄いっていう一話は多いけど、オール満点はこれぐらいしか思いつかない
一話のみならオールタイムベストに推す
このお題で真っ先に浮かんだのは「あの花」と「流星の双子」かな
個人的には双子は後ろの方まで好きだけどね
ピンドラは何人か言っているけど序盤いまいちで終盤の方が面白かった
種やSAOは一話から面白いと思わなかったなぁ
2話もなかなか良かった
だが3話から後はすべて糞 どうしようもなく糞
圧倒的な力を見せつけた相手に、上から目線で説教て何なんだよ
さっぱりわかんねえよ
1話がピークで3話で完結。後は蛇足
補欠が進撃の巨人。
進撃はエレン死亡あたりがピークだから補欠ですらないわ
あれは真逆だったな
1話が最低最悪の超絶糞回だった
あれほど1話切りしたくなるのに、1話で切ると後悔する作品も珍しい
あれは3話くらいまでは面白かっただろ。
学校を出たあたりからつまんなくなったが。