『サイコパス 2』第5話・・・先週に続いて今週も虐殺かよ!! 2期のサイコパスは雰囲気の落差大きすぎぃぃ





























名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
エグいなあああああ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
無自覚なる殺戮
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
すんごい敵少ないゲームだなこれ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ひでぇ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
この超未来な感じであんなしょっぱいグラのゲームが人気なの?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ガッチャマンクラウズかな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
これはゲームであって遊びではない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
現実の世界を取り込んでゲーム画面に反映している、これがARか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
他でいくらでもリアルに作れるから逆にチープで人気でそう
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
変態だー!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
すげー
ドミネーターなんて現場の位置関係がどうなってるかまったく探る能力ないのに
ドローンはすごいな携帯電話並みのセンサーはあるようだ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
このゲームに関しても伏線張ってた?
唐突過ぎて頭が冷めてるんだが
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
都市ステージや学校ステージ行くと大量虐殺出来るよ!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
一方その頃
狡噛さんもハングリーチキンをプレイしていた
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
こんな色相が濁りそうなアプリいらんわ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
銃弾装備したままの独立起動兵器をあんな管理してたらあかんわ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
虐殺といえば熊谷
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
朱ちゃんの周りにはまともな人間が本当に少ない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ヒロシのネタバレ早すぎだよ!?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
これでただのファンで終わったら面白い

名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
あのストーカー部屋自体がホロでの欺瞞情報臭いぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ハングリーチキン配信してくれよ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
新八は自分で操作したドローンの弾丸でミンチかな

名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
今週も色相が曇った
視聴者の色相を濁らせ最終話で一網打尽にするつもりなんじゃ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
しかし軍事用ドローンのセキュリティザルすぎやしませんかね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ネットセキュリティも色相由来とかになってんじゃない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
2期は色々雑だ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
先週といい今週といい3係が足を引っ張りすぎる…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
3係も全滅しそうだ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
ああいう獲物やっつける系ゲームで色相曇らないのがちょっと不思議だ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
実はこのゲーム本当に人を殺してましたってネタバラシして
同時多発的にエリアストレスを上昇させるのかな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
元2係も来週一緒に消されるか酒々井監査官に消されるかのどっちかだろうな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
最初は新人ちゃんシビュラ信者なのかと思ったけどサイコパスちゃんに突っかかってるだけじゃないかなこれ…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
3係も死んだらいよいよ人出が足りなくなって忙しさで色相濁りまくるのでは
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
あいつ食われるわって言われたレズに未来は

名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
どうしても朱ちゃん視点で見ちゃうからってのもあるけど
それ込みでも新人ちゃんはアレだよね…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
食われそうなあやねるをかばって百合塚さんが目の前で爆ぜる
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
新人ちゃんは死ぬより成長してほしいんだけどな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
>新人ちゃんは死ぬより成長してほしいんだけどな
なんか劇場版にあやねる出るみたいだから
生存するか回想シーンで出るかのどちらか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
カムイ分からんわどうしたいのか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月07日
> カムイマン分からんわどうしたいのか
先週で色相が濁った監視官は
ドミネーターで殺せるって確かめてから今週のアレだからなぁ
多分新八とかの色相濁らせて消そうとしてるんじゃ
,;. .‘
-―――‐- ,:; :‘
. ' 、 ,, :,‘ ・ ,”
./ _ノ=ミ、 , ・‘ ・'': ‘
/ {{ }} .‘・ ‘
.' .ゞ==' (__,ト.r-' ・.l,
| ////// { | ' ‘ ぐえええええええええ
‘. / もう人殺せばいいってもんじゃないぞおおおお
、 イ
` =- {
/ l
/ l
/ l
____
/ \
/ ─ ─ \ しかしひたすらカムイの追っかけっこしてる感じだな
/ (●) (●) \
| U (__人__) | てかセキュリティーが甘すぎるよなぁ
\ ` ⌒´ ,/ まぁその辺はカムイがなんかしてからってのはあるんだろうけど
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | あの状況で一人だけ撃たれないのはおかしいだろww
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\ あと俺も思ったけど、ああいう殺すゲームはあるのに色相は濁らないのね
/ ノ \ \ まぁそういうのは今更過ぎるか
| (●)(●) |
. | u (__人__) | 1クールでどう解決するのか楽しみだな
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なにより不気味すぎる・・・
1期にはなかった気持ち悪さがある
正論
脚本の頭の悪さがすごい
でしか主要キャラの有能さを描けなくなってるな。
まぁ今の日本の作劇のレベルって大抵そうだけど。
ここの※見てると相当酷いみたいだし。毎週毎週気分悪くなりたく無いからな。
一気に観る方が幾分か建設的だ。
1期みたいに1話完結の話がなくてただひたすら進んでいくからテンポ悪くてやきもきするな
残酷とグロの微妙な違いを理解してないバカが脚本書いてるからこうなる。
ガス抜きになる話がないからひたすら胸糞感だけが募っていく。
過去最高数値のサイコパスっていうのも朱ちゃんと共に行動できるようにする口実で
それとも阪神か?
グロの安売りで失笑するレベルになっちゃってるし・・・
ん?ゲーム脳は犯罪予備軍なの?
サイコパスは元々駄作
ここの住人は犯罪者予備軍だろ?
1期のBOXなにげに8000近く売れててワロタww
1期買ってるやつがBOXで買いなおしたのかってぐらい数字がピッタリだ
それでも2期は5000もうれるか怪しいな
アマランも順調に下がっててやばいし
1期よりも2期の方が面白いと思うけどなあ…
あともうちょっと事件の輪郭見せてくれんとわけわかんない。
こんな話やってる場合なの?
誰だよおまえら状態はなぁ
プリキュアとかのキッズアニメとコラボして全体の空気を変えましょう
それはない
というか、既視感が2期はハンパない
洋画や洋ドラマでみたことあるようなのをツギハギしてる感がすごくする
褒めるところがないからじゃね?ww
てかモンテーロもっと活躍させて
あきらかに劣化してるからな
製作変わるとこうも駄目なるか・・・
この調子だと2期は無かったこと扱いにもなりかねんぞしっかりしてくれ
1巻の店舗購入特典に複製台本が付くからアマだけじゃ判断は出来んよ
ベルリとアイーダは姉弟
ベルリの母とアイーダは髪色が同じ
アイーダの父とベルリは髪色と髪型が同じ
主人公家族が無事で仲良さそうな富野アニメは珍しいな
二期は特にキャラが脚本の都合で無能に愚かにされてるのが露骨すぎて…
あとやっぱ新人ちゃんが常に生理ですか?状態の存在すぎて邪魔
いや、アマ限に複製台本が付くやつあるやん
どこの世界線にお住みなのでしょうか?
嘘も大概にしましょう
店舗によって違う。
1話のだったり3話のだったりバラバラ。
あのポエムをも言う一度聞きたい
ホントだ
きたねーやり方だな
イベチケよりもひでー・・・
1巻だけだし許してやんなよ
まぁ、制作も必死なのはわかるけどさー…
映画のほうも100館以上で上映するしで、なんか必死の方向性を間違ってるよ
正直2期も面白いと思ってる人が羨ましいわ
「この話いらなかったよねー」って言われそう
いつのまにか捜査に協力できる立場になってて聴取まで取ってたけど、どういうことなんだ?
なにか見逃したか
サイコパス的には2期の方がらしい
他人の思想哲学を口から垂れ流すだけの
ファッションクレイジーサイコホモ槇島さんか
3話ぐらいで捜査協力頼んでたし特別なんじゃない?
局長に上申してる時も顎上げっぱなしだったなあ
このままだと1期と劇場版に挟まれて悲惨な扱い受けそうで怖い
攻殻sac見た後にarise見た感じに似てると思う
1期好きな人は2期はなんだかなーだし、
1期なんだかなーの人は2期が楽しめるんじゃね?
って言いてて1期の方が良いって言ってる中に1期の時叩いていた人多そうだけどw
両方楽しめませんでした
1係以外全滅しそうな予感
多分最後の方でちょっと出して後は劇場で
みたいな感じになるんじゃないの
実際、アマランも全く振るわないし、このままだと1期の半減以下になりそう
殺せばいいと思ってるんじゃないの?
2期からの新キャラもここまできて全然魅力がない。
敵方も1期は芸術家の娘だのアンドロイド教授など尖った個性を持ってるキャラがいたのに、今はただのそれこそキチガイしかいない。
カムイとかも槙島のように文学に精通していてそれを引き合いに出すような魅力がない。
後半にどうせコウガミさんが出てくるだろうからそこに比重を置いちゃってるんじゃないの?
劇場版への捨石にしてんじゃないの?
マジで虚淵脚本してくれ
あかねちゃんを執行しようとするもできずに霜月か東金あたりが旧時代的な銃か鈍器で止めさすんだろ
演出意図を掴めてないのが、この米蘭だ
1期の方がよかったと思ってる方がぎりぎり多数派な感じはするけど
2期のがすきだからって別に間違ってるわけじゃないし
ゲームでドローン殺戮の元ネタはエンダーのゲームか。
人間と認識しないように工夫すれば色相を濁らせずに殺戮できるってことを突き付けたいんだろ。
一期は腐女子人気に支えられてたけど二期はそれも見込めないから右肩不可避
なんかヴヴヴの脚本家の他の作品でも度々発症してきた虐殺大好き症候群を冲方が制御できてない感じ
とりあえず大惨事演出するために人殺しまくればそれでいいやwみたいなのをまんまやらせちゃってる
彼女の学生時代の経験もっと生かしてあげてください流石にかわいそう
虚淵の上位互換みたいな人だし相性は良さそう
表現したいことは分かるけど見せ方が悪くて安っぽくなってる
それだけで切るレベル
それとグロ描写満載の虐殺を機械的にやたらめったらやりまくることの理由付けにはならんだろうと
こういう話はやっぱ男が主人公じゃないと
という事で、狡噛さん早く戻ってきて
狡噛や槙島の引用癖は虚淵の功績じゃないんですが
信者を装ったアンチですか?
あの脚本家は人を虐殺させてる間はわりかし大丈夫な方
人を殺さなくなった時こそ残響のテロルのアレが再来するぞ
VVVの悲劇の再来や…
古くから付き合いのあるファフナーもあるし、アライズの続編もあるしでこっちにはあんまり関わってなさそう
雑賀教授が便利キャラすぎ
1期便利キャラだった唐之杜あんま活用しないな
俺は1期叩いてたよ
ただそんな1期よりさらに酷いのが2期ってだけw
まさかとは思うけど、電気羊とかブレイドランナーあたりからネタをもってきたりはしてないよね・・・
あの人のSFは面白いからなぁ
これだよな
親友を守れなかったっていう信念みたいなの発揮できずやな奴のまま死にそうw
目的もわからない虐殺を毎回みせられても気分悪いだけ。
執行官ですらシヴュラ管理下のドミネーターしか武器がないっていう徹底した設定なのに
製造工場でなぜか実弾実装、しかも速攻で寝取られる。シビュラ無視の役立たず脚本がひどすぎる。
なんかサイコパスってより攻殻って雰囲気になってきた気がする。
そういえばなんで実弾なんだろうなw
軍事用ドローンならエリミネーターつけたほうが威力も汎用性も高いはずなんだが
あの世界の技術はなんかちぐはぐだな
一期であったことの贖罪やらの気持ちも含めてこの道に進んできたのに
二期でヘイトを集めさせたり引っ掻き回すためだけの道具としてしか使われてない感じがなぁ
とりあえず虐殺するー?みたいなところも含めてもの凄い話の組み立て方が雑になってる感じ
どうせやらせるなら脚本も冲方にしておけばよかったのに
やっている中身は変わってない
公安局刑事課一係に所属する史上最年少の監視官。
きわめて直感力に優れ、犯罪係数の高い人間を速やかに排除すべきと考える。槙島事件で友人を失った過去を持つ。
設定生かされてないけど大丈夫か?
一期前半の槙島と5話までのカムイはどっちも対して魅力は感じないけどカムイのが良く動く分敵としては面白いかな
二期も深く考えずに見る分には好きだ
2年前1期は全話見たけど、その当時はシビュラによって管理された世界っていう設定が正直表面的なものとしか感じとれなくて、その世界に生きてるキャラクターの心情とか物語が薄っぺらく感じて退屈だった。
2期からは脚本書く人代わって不満な人も多いみたいだけど今のところ5話まで毎回次はどうなっていくか気になって見れてる。1期では描ききれなかったシビュラによる管理された社会の理不尽さや異常性も、先週の4話でかゆいところに手が届いた感じがしたし、1期の世界観に基づいて生まれた新たな問題(カムイの存在)を通して、シビュラシステムが導入された世界を、より深く理解し感じることができる気がする。まあでもこれからの展開次第だけども。
二期で出てきたアプリは一期に存在しないよ
分けて考えよう
冲方ダメだな
設定全然生かされてないなw
霜月ちゃんはなんというかこう人間版シビュラみたいな
冷血というかもっと機械的な性格を期待してたんだけどなぁ。
で、朱ちゃんと対極だけど似たもの同士みたいな。
性格悪いだけで、扱いが勿体無さすぎると思うの。
劇場版も決まってたんだし、二期は派手なことやらず2話完結形式で単発の事件解決する刑事ドラマで良かったんじゃないかって気がする
二期は劇場版への繋ぎってより足引っ張ってる感じだからな~
逆効果になりかねない
やりたいことも、解らないではない。
一期とコンセプトが違う気はするけど、これはこれで、まぁアリなんじゃないか。
……それでも、やっぱり基本的な部分として、台詞回しのセンスが根本的に違うのは凄く気になる。
一期で、引用文とかも豊富な長台詞や説明台詞であっても、リズム感のある軽快な語り口で耳に心地よく、かつ論理的に喋らせていたのに対して、二期は本当に喋り言葉というか、単発的で旨味に欠けるな。
後者は後者で間違いじゃないけど、やっぱり前者はPSYCHO-PASSという作品の魅力の1つだったと、やっぱり感じる。
色んな引用が深見の功績だとしたら、それを物語に上手く組み込んだのは、虚淵の手腕の成せる技だった。
やっぱり、一期は二期よりも、様々な面でバランス良かったと思う
最終的に面白きゃいいよ雑でも
ほんと劇場版だけで良かった
無理して話作るからこんな雑なのになってしまう
軍事用ってことは外国対策だろ
シビュラシステムはあくまで国内のみ運用
国内で戦争はおろか、争い事は起きないって(設定)なんだからw
ネタ自体はそこまで悪くないんだけど薄っぺらく感じてしまうのは1期にあったケレン味がなくなっちゃったからなんだろうな
あと新キャラに魅力がないから脚本のアラやダメなところばかり目についてしまう
もっと時間かけてしっかり作ってればもうちょっと評価は変わってたかも
あと引用は熊谷が深見に頭下げてかいてもらった方が良かった
雑賀教授なんか完全に別人だし
いやでも東金に目をつけたということは少しは設定生かせてるのか?
ゴーストが囁いてるのよ的な直感力期待してたけどダメみたいですね
イケメンは無敵やわ
確かに否定的な意見が出て当然な作品だけど、個人的には伏線が結構貼られてる感じがして見るの楽しいかな。
4話の最後意外グロい描写は言われてるほど1期と度合変わらないし、グロければいいと思って作られてる感じはしない。
ストーリー展開なんて1期と大差ないし
執拗に叩いてたのは虚淵アンチかまどかアンチじゃね?
正直期待してたほどではなかったけど、普通のアニメと比べたら面白い方だったよ
似た作風の作品が今はあまりないからね
不満点はあったけど個人的にはかなり楽しめた
虐殺芸をもう使ってきたからこの先本当に心配
カムイがシビュラに知覚されないのは宇宙人だったからでしたなんてならないか不安になるくらい心配
2期はグロがメインで物語はグロを描くための道具になっちゃってる感じなんだよなー
ニ期は見た後グロの印象ばかり残る
多分、一期は人間ドラマをきちんと描けてたからソッチの方の印象が強く残ったけど、二期は人間ドラマやキャラの魅力がほとんど描けてないから凄惨な場面の印象ばかり強く残っちゃうんだろうなぁ
1期も2期も駄作凡作のサイコパ腐
もう切ろうかな
今んとこ全然埋まってないけど
ようやく雑賀教授が公安局に来てくれてよかった
朱ちゃんと教授好きだわ
エルフェンリート思い出すわ
見てるこっちが痛々しいよ
監督はこれで満足なのかな?
最近の2期ものに共通しているジンクスにハマってしまったか…
しかし本作、総集編でのアレがあってもブレないグロさを貫いてるな。
殺人そのものを描くリアルFPSは流石に色相濁るわ。
グラをリアルにする=殺人を描写する、じゃないだろアホか
喋ってくれる人が周りにいない
どれかに絞ってもっと練って話を作った方がいいんじゃないか?
最近の冲方は雑な部分やアラがちょっと多すぎる
時間をしっかりかけて完成度高くて面白いのを書いてほしい
頼むからシュピーゲルシリーズか
マルドゥックスクランブル読んでくれ…
それ読めば今回のシナリオの原因が誰かわかるだろうし
毎回設定を方眼紙で把握する男がこんな凡ミスしないって
人類は衰退しました:脚本
革命機ヴァルヴレイヴ:脚本
ガリレイドンナ:脚本
ハマトラ:シリーズ構成、脚本
ノブナガ・ザ・フール:脚本
Persona4 the Golden ANIMATION:シリーズ構成、脚本
残響のテロル:脚本
PSYCHO-PASS サイコパス 2:脚本
小説読んでるし時間かければいいの作れるのは知ってるよ
でもアニメは2作続けて脚本が酷い
ファフナーは良かったのにどうしてこうなった…
虚淵はただどうグロくみせようかってアニメでしかなかったし
ファフナーも他人に任せてた時の脚本は酷かったし
あと自分の設定じゃなきゃ活きない人なんだと思う
1期はその辺、キャラは知ってるけど情報は小出しと言うか
シビュラに支配された異常な世界感が
潜在犯のキャラ越しでしか見て取れなかった。
今回は、あの世界の一般人や監視官目線で語っているだけ。
クズ姫さま見て嫌悪している連中と同じなんだろうけど
何で現代日本基準で全部考えちゃうんだろう・・・
海外でも旅行してくればいいよ
外人の評価はどうなんだろうな?
もし外人もいまいちという感想だったら視聴者が悪いんじゃなくただたんに二期が駄作だったということなんじゃないかな・・・
監督・脚本完全に勘違いしてないか?
2期のカムイには今のところ強固な意思が見えて面白いな
myanimelistだと今のところ一期8.58に対して二期8.22だな
やっぱ外人も一期のときのほうが好みなのかも
Persona4
人類は衰退しました
は良かった
話が前に進んでる印象がまったくないから退屈。
その人類は衰退しましたで熊谷は、妖精さんの、おさとがえりっていう原作ファンに一番不評だった回を作ってしまった・・・
それは虚淵だろ
これは茜を殺すついでか色相濁らす作戦のためだろうね
徐々に攻めることによってシビラシステムと監視官は必要ないという証明になる
海外と戦争するためか?
オジサン的には大満足だよ
一つの事件を1クール使って推理って無茶なんじゃないの
もうこの作品はサイコパスという皮をかぶったちがう何かだわ
ストーリー考えてる奴頭悪すぎ
ってか冲方も脚本協力ではいってるのにこのザマか。
その方が能があるわ…
この虐殺は「虐殺器官」と方向性が一致する。
ゾンビに人が襲われるグロシーンばっか撮って喜んでるアホな映画監督と同じだわ
観もしないでそんなことして何が楽しいんだろうなあ……
でもそういうゴミを除去してコメ見直すといいとこ悪いとこ拮抗して指摘しあってて、まあ制作者の意図通りは進んでるんだろうとは思った。
残念ならがこの作品は前作も設定チーズのゴミです
は?
サイコパスBOX
最後はシビュラも寝取られて局長でdgjぢえわ;
似たことやってるけど、まるで話の目的もグロの効用も違うし、二期としてふつうによく考えてあるわ。
イケメン執行官=ストーカー
ボス?キャラ=たらし
新キャラろくな奴がいねえな!
このネタが本当に面白いと思って作ったのか謎
二期の脚本家:殺せばいいんでしょ。
続きも気になる
今期は朱と東金とカムイメインでコウガミ本人は出てきそうにない?劇場版で?
一気に安心感上がるし、グロにも耐えられそうだから登場希望
催眠?によって”殺人=人助け”と脳が認知すれば色相は濁らないのではないか
ゲームによって殺人をすれば色相は濁らないのではないか
「新世界より」にも似た脳的、社会的にトリガーがかけられた世界で
設定の合間を縫って犯罪を行うには・・・っていうところに主題が行き過ぎてるように見えるかも
2期も楽しんでるけどw
登録してないと、サイコパスも図れないんじゃなかったっけ???
最初に死んだ女性監視官にドミの引き金に指をかけさせ
カムイがその上からギュッとやったのはブラフ?
5話:ゲームの形式とロボットを通すことで心理的距離を保ち虐殺を可能にするお話。
きっと6話はロボット兵器vs公安が展開されつつ
カムイと酒々井監視官は執行官を好きに打てる一方、執行官の側は反逆扱いになる問題。
執行官では一方的に撃たれるから、監視官である朱が前面に立たざるを得なくなる話
おそらくカムイは酒々井監視官の目を自分に移植した。
代議士が別人らしいこと、アジトにあった人体パーツからして、
フレッシュゴーレム・人傀儡な存在
何この疫病神
Persona4(ゲーム原作)と人類は衰退しました(ラノベ原作)以外全部外れ、
オリジナルアニメに至っては全滅じゃねえか
サイコパス2の次番組の4月は君の嘘でも、あやねるの声聞いて
やっぱこっちだよなあと思う。
そーいや、前作の某主要キャラと名前の語感も体格も似てるし、こりゃ雑賀センセイとの「初」対面シーンが見モノだな!
これで場所分らないとかどうなん
同意、なんで着任してすぐのおまえが刑事の感?とは思った。
伏線だといいな
むしろ媒体がアニメな分、まだ抑え気味だと思うけど。
オマエDTだろ!
サイコパスの世界ではサイマティックスキャンがあるから
セキュリティと言う概念が無い世界、
隣人を疑わなくていい世界であるってのが大前提でしょ。
殺すのがダメなわけではなく話がつまらないことの方が問題
面白ければグロだろうが人が死にまくろうがもっと絶賛されてた
冲方期待してたけど、アライズとサイコパス2どっちもダメだったな
サイコパス2の方は熊谷の責任も大きいかもしれんが・・・
先週はじめて登場してから
何一つ役に立ってない
マキシマムは良かった
あとやっぱ主役はコウガミじゃないとだめだわ
手段を提供して欲望を解放させ反社会行動を起こさせる。
カムイは色相を保ちながら反社会行動を可能にすることで体制自体を揺さぶるのが目的。
社会の規則である人権や法律を濫用して社会自体を困らせる・・・免疫疾患みたいなものか?
キャラの行動がそれに合わせることになり無能にさせられるんだよな
あと霜月ちゃん模範的な遵法者みたいに描いて
社会自体が腐敗してしまったら意味ないとかそういうありきたりなオチは勘弁な