『ガンダム Gのレコンギスタ』第6話・・・面白い・・・面白すぎなんだけどおおおお・・・どんどん良いキャラがいなくなっていく(´・ω・`)


名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
またいいキャラが逝ってしまった・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
今週も普通に面白かった
つか戦闘シーン凄い良かったわ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
序盤のピークかもしれん
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
やっぱ人殺したら悩まないとな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
マジで重要な回だったな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
もうなんかめちゃくちゃ面白い
使い捨てリフレクター強すぎませんかねとは思ったが
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
このEDってベリルが死神ってことかよwww

名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリ・ゼナムだったか・・・

名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
グロ系の死に方じゃなくて良かった
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
これってデレンセンの機体の横パンチかわして
下に潜り込んだからお互い気付いたってことでいいの?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
デレンセン大尉のMS死ぬとき下半身なかったけど
幾つかシーンカットされてる?急に距離詰めてたりしてるし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
お互いに知り合いと気づいた瞬間が妙だったな
よくあんな数秒も無さそうな接触してる時間で気づいたもんだ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
基本的にコクピット貫かれてモブが死ぬ瞬間「うわあー!助けてー!」するシーンとかがないよね
まああっても意味たいしてないから描写しなくていいか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
教官が軍人としてキッチリしてるのと同時に
ベルリ救出にも心底真面目なのがまたなあ…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
この流れていくような死に様も狙い通りなんだろうな
元気のGだからグロはやりません!でも殺しはキッチリやる!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
殺した直後に悲しませないあたりがお禿だな
よく心得ている
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
天才が今回も安定の天才でした
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ここまで予想に反して戦闘シーンがやたら充実してて困惑している
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリのショックの受け具合が生々しい
ホッと一息ついた瞬間に知っていた人間を
殺したショックが蘇って震えるあたり
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
こんなカッコイイ戦闘シーンで死ねるなら大尉も本望だろう
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
50話ベースで考えたらもう10話過ぎた辺り
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
あの戦艦けっこう機動力いいんだな
ガンダムの戦艦では珍しい部類
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ウッソ並に名あり要人ぶっころするんです?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
そういえばクリムがベルリ・ゼナムとフルネームじゃなくて
ベルリと呼んだのは今回の戦闘後が初めてだったっけ?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
クリムは素直に人を褒められる人間なんだな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
リフレクター脆いな
反射吸収はするけど簡単に壊れてた
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
天才もすぐ死にそうだなこんだけメインキャラ速攻で片付けられるアニメだと
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
姫様は空気とは言わんがイマイチ目立たず
ノレドは基本ラライヤの保護者でそのラライヤはちゅぢゅみに首ったけ
そしてベルリを助けたり助けられたりして順調にデレを見せて
相対的に天才がヒロインに見えてきた俺ヤバイかな…
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ジャハナムが「味方」の機体には見えない…
その内海賊が丸々アメリアと袂を分かちそうな気がする
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
戦闘描写がいいわぁ

名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリが敵に寝返ったのを理由にアーミィから何かしらの責めは受けるだろうな
そこからベルリとGセルフを取り返すための人質となって戦いの中死亡とか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
戦闘見返したけどやっぱりカットされてるな
OPの変形したエルフ・ブルを背後からシールドで突くシーンが
中途半端にシールドあたってるシーンだけ挿入されてて
直後に上半身だけでチョップになってる
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
戦闘始まる前の段取りが良かったな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
放送開始前に思ってたよりもなかなか激しいアニメだねGレコ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
どんどん天才がベルリに対してフランクになっていくんだよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリはなんつーか
カーヒル殺した借りってんで良かれと思って海賊に力貸してんのが
今んトコ自分の身の回りでは全部裏目に出てるってのが何か本格的に可哀想だな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
みんながたいして悔やんでないのを見ると有能で人格者ではあるけど
替えはいくらでもきくくらいのポジションだったんだろうな大尉
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
身近な人を細けーこと気にする暇ない戦火の中で
うっかりミスみたいに死なせてしまう
ってエピソードも今では結構手垢まみれだな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリの行動には信念と言うか説得力が感じられない
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
海賊がベルリを信用&頼りにしすぎててずっと違和感がある
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
>海賊がベルリを信用&頼りにしすぎててずっと違和感がある
艦長……信じてない、というか実験台にしてる
クリム中尉……割とマジに信じきってる
姫様……信じてはないが流れに従っている
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
1クールの間はこんな風にずーと海賊との小競り合いで終わるのん?
裏でうごめく巨悪やら第三勢力やらを雰囲気だけでも見せてくれないといまいち脳汁でないんだけど・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
登場人物凄い少ないけど今後強敵ぜんぜんでる気配ないね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
第三勢力の雰囲気はちょいちょい出してないか?
空から落ちてきたGセルフとラライヤ、フォトンバッテリー、名前だけでてくるトワサンガ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
宇宙世紀ガンダムでホーミングレーザーって何気に始めてじゃないか?
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
回数制限あるけどビーム霧散&エネルギー吸収って強いな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
こっちが撃ったビームが向こうに消えて少し間があってから敵が突っ込んでくるの他のロボットアニメもパクるべき
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
マスク部隊(予定)
「俺以外マスク付けてないじゃん・・・」

名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
次回、初登場のマスク部隊!
マスク先輩以外全員即戦死!!
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
マスク部隊気の良さそうな奴らすぎてこれマスク以外全滅するフラグプンプンじゃねえか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
これでマスクは当分死なないだろうということは予測できる
主要な敵パイロットキャラがいないからな
でもにっくき敵ってのが登場しないんだね デレンセンも立派な人物だし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
もわもわだったのがやっと今回話が落ち着いてきた
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
やっとベルリの人間っぽい一面が見れたけど
天才を守るためとは言えやっぱり行動がなんかおかしい
自分がベルリって意思表示をできる場面がいくらでもあったような気がするんだけど
ちがのかなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
しかし助けようとしてた相手に殺られるってやりきれねえな…
教官殿のことだから死ぬ間際に教え子の成長を喜んでたかもしれないが
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
まぁここからだなベルリは
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
思い上がったガキが自業自得で酷い目にあって…って感じやね
まんまとここまでの軽はずみな行動のツケが来てるっていう
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ファーフトだとアムロとブライトが調子こいてリュウさん死んだ辺りかな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ベルリがますます戻れそうにない
大尉も言ってたけどG-セルフのせいで何人死んでるかわからんしベルリ自身も何人か手にかけてるし
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
天才まで死ぬのかとハラハラしたわ
デレンセン教官は予想通りではあったが、次回もベルリは普通に出撃してるしどう心の整理つけるのかな
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
デレンセン大尉死ぬとキャピタル側のキャラの人材不足感が否めない
存在感あるのマスクと先輩と法皇くらいじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
とりあえずママンはこのままいくとアーミーに暗殺されるよね
名前:名無しさん投稿日:2014年11月01日
ヒロイン組もなんかうっかり死にそうだなー…
Gレコ第6話。この話はすでにシナリオが出来上がってるところにリフレクターパック案をだしたので、監督は全26話のうちここにリフレクターを最初に使うと決めたわけです、神凄い
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31
____
/ \ おおおおおお・・・この死に方・・・富野なんだよなぁ
/ _ノ ヽ、\ てかまじで悲しくなるわ・・・教官まじ面倒見のいい良いキャラだったのに・・・
/ (○) (O) \ こんな序盤で殺すとか・・・
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. /
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
-─‐──‐-、 ほんとさ戦闘も凄かったし、リフレクターかっけえええだったのに
/ \ もうちょっと・・・うん・・・
/ ; ヽ. 仮面先輩は流石に序盤では死なないよな・・・
l U l
| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \ てかこれまじで最後までベリルが元いた場所の
ヽ ((ー) (ー) ):: /⌒゛` l: 仲間とか殺していく展開なんじゃ・・・
/ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ| , |
/ /` ⌒ ´ |. | , !
/ ∪ |∪`-,,,.|" |___,ノ |
/. / | | | ,lー─- 、
, --‐-ー、_/∪ l ∪ ,| | ,/ ) )
く / / ァ- ,ノ _ \ノ^ノ^/⌒ヽj\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ (_) (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
はぁ・・・
・・・
終わってんな
「マスク」が仕切ってる部隊
だから問題ない
そしてヒロイン天才
空気姫様
どうしてこうなった
アイーダのはほぼ逆恨みみたいなもんなのに律儀に返そうとするからベルリがどんどん酷い状況に
完全にZペースじゃないですか!
流れるような展開にけれんみのある戦闘シーンで素晴らしい
もうちょっとベルリに感情移入出来る展開になってくるともっといい
主役の心情が無茶苦茶過ぎ
ジ―ヴァを完全制御できるおれに叙述など不要
反射と充足理由律を極めた俺に 服線など不要
因果律を完全に超えたのだ
これで 超究極体魔獣使いシルクになれない上からで
あしながおじさんから歌で 上野内容からのオマージュだろうな糞レベルだわ
くまのぷーさんはキングべヒ―モス ジャ-ビスペンデルトン子供kk
俺は5話からハマッたっぽい
正規装備&リフレクターパックで強化されたGセルフが強過ぎた
エルフ・ブルの性能も化物だったってのに
どんどんベルリ自身に殺される話になりそうだな・・・
ばばあ とかもほんと今の日本のセイサクに対する批判やなww
繭さん乙
鋭いなコレ現代版Zだわ
正直、お禿げは戦闘シーンの演出はもとよりコンテすら書いてないと思われ。
Gレコ記事のコメントが中身なさすぎるよ
ベリルとか言ってる時点でお察し
違和感バリバリだったからあんま褒められんだろ
すげーおもしろいなこれ
6話まで出演皆勤賞なんですが
自国の仲間殺してるの?
甘ブリ 最終予測累積ポイント Blu-ray:9807pt(残り日数54)
Gレコ 最終予測累積ポイント Blu-ray:14919pt(残り日数53)
人生詰まんなそうだな
おしいな
その1箇所がなけりゃ一番迫力あった戦闘だったのに
戦闘状態に突入してるのに殺し合いにならないと思ってるの?
キャピタルアーミーは見方じゃないだろ
なんか可愛く見えてきたぞ…
禿曰くキッズアニメらしいからな
お前にはちょうどよかろう
カーヒル殺した借りがあるからメガファウナを守る
キャピタルのタカ派であるアーミィも許せない
しかしキャピタルガード候補生である立場も忘れずにスパイ活動はしっかりやる
そろそろ逃げ出そうと思ってたのにもうこれじゃ後戻り出来ない
いやいや適当に何も考えずホイホイついてって
軍属でもないのにスパイしてるだの言った矢先 自国の軍への攻撃とか意味不明もいいとこだろ
44
は?自国の軍部なんですが
さりげなく「ベル」って言っちゃってさ
完全に子宮堕ちてるよね
少しはWIXOSS記事を盛り上げてくれよ
いまのところケンカの延長でガンダム奪った挙げ句、テロリストについて行ったカミーユのほうが
わろた
立派な人殺しですねw
久しぶりじゃね
絵コンテ、エウレカセブンの監督だったからな
やっぱりエウレカは神アニメ。AOは知らん
見てるでしょうがー
キャピタルアーミィなんてのは運行長官である母も知らなかったんですよ!
過激派が勝手に軍隊作ってベルリ救出という口実でタブー犯して宇宙世紀と同じ事やろうとしてる連中だぞ
声優ともマッチしてたし、すげー惜しいけど、物語的には予定調和なんだろうなあ
後は最終的な主人公の居場所が気になるところだわ
何気に艦隊の位置情報を探ってたり、手土産付きで戻る気は十分にあるんだよな
でも、あんだけ軍関係者を殺っちまったんじゃ、すんなり受け入れては貰えるとは思えんし
ズルズル留まってる内に、母親が暗殺されて、完全に決別するパターンは有り得そう
富野と共同だけどな
どんどんベルリを追い詰めて欲しい
やっぱ戦闘シーンは最高だな
地上から上がったくる迎撃舞台との立体的な空間戦闘はセンスがないと出せないわ
可変機とのビームによる高速射撃戦たまんねぇ
やっぱ富野さんの戦闘シーンは濡れるわ(笑)
最後ガスで大気圏突破はファースト世代へのサービスかな?
ホントGレコ最高です!
キャピタル・テリトリィっていう立派な国家ですがな
まだ出てきてないけどビルギース・シバっていう首相もちゃんといる
個人的にはガスよりラップのが良いけどな
そうなのか、すまん
完全に俺のリサーチ不足だった
今期はGレコとBFTだけでよかったんじゃねーのサンライズ
早く死んで欲しい
だから生き残ったベリルは信じたくないってのもいい
三次元的な戦闘を描かせたら富野監督は天才だな
トライダーバードアタック的なん出来るんかな
やっぱりお粥ばかり食べてるとキャラの性格・立場・事情や世界の情勢といった「劇」を単純にしか読めなくなるのか
大気圏での戦闘はシリーズ通して外れなしだわ
他にも段々それぞれの立ち位置がしっかり見えてきたからか内容がほぼ全部入って来るようになってきた
キャピタルアーミー自体が市民から嫌われてたりとベルリあたりだけがアーミー不審に思ってる訳でないとか拾える情報が個人的にも増えてきて楽しいわ
でも、ばらけたところはターンXっぽいともおもいました。
なにこれwうんこじゃん
「やった!、一機撃破!」
って言ってそうな、ベルリ怖い
なのにベルリのクズぶりが辛い
あいつだけいらない
上半身だけて下何処に消えてんだよ馬鹿ばっか
電波会話は気にしないことにした
てか主人公やGが苦戦する程の敵は出てくるんか?
かーちゃんも死にそうだし
どこぞのヘタレ主人公が女の子に戦わせている猪突猛進バカアニメとは次元が違うな!
お前カーヒル死んだ時も同じ事言ってたろ
この、人殺し
全部お前の軽率な行動が招いた結果
自業自得だよwww
仕事だろw
やらかんも大変なんだよw
だから泣いてるんだろ
>完全にZペースじゃないですか!
白富野って言われてるけど
ブレン→主人公の母親の浮気シーン
∀→コクピットから腕だけ出てるから助けてあげないと(腕がちぎれて出てるだけ)
∀→弓で人間ごとダイナマイト爆破
キングゲイナー→モロ生首シーン
はっきりいって自分には何処が白いのかよく分からないw
ララアとかユニコーンの最後の方にもあったし
おんなじことしかできんのかハゲ
あんなくそつまんねえの褒めるところなんか一つもねえだろ
今期アニメの中でもぶっちぎりのワーストだよ
ユニコーンは富野関係ないんじゃなかったけ?
そうだよニワカだよ
技術と反して、六感が退化してたり、どいつも欠けてる感情がある雰囲気を微妙に感じる
第三者な戦いをしてたら、急に自分事になって、戦いとは、って模索していくいつもの流れだろうけど
ベルリはどんな選択をするか、気になってつい見てしまう
ベルリのアホぶりには呆れてるだけ
ちゃんと光源意識してるっぽい
こういうのは潜入しているスパイや工作員経由で打ち合わせしとけよ
ビームサーベルで接近戦する装って接触通信しろよ
ベリルもテレンセンもアホでしょ
ガンダム用語全く知らない自分からしたら、内容はほとんど理解不能
初回1時間SPの時は寝落ちしたけど、それ以降はなんとか付いていこうと努めてるけど
ガンダム用語なんてミノフスキー粒子くらいしかないよ
だからガノタでも内容わけわからないから安心しろ
現実世界で生きていると大なり小なりおバカな一面をさらけ出してしまうことなんて多々あるしかっこいいとこだけ数珠繋ぎでは生きられないんだよ、そして人間なんてそんなもんだ
どうしてくれるんだ
今の奴はこれまで見たアニメのテンプレでしか判断できないんだよ。
昔のアニメとか見てると今じゃ考えられない行動してたりする作品があるからな。
それだけ昔は型に嵌らなかったんだろうが、今は洗練されたおかげでどれも似たような発想、展開しかない。一つの教科書見て『コレが正解だ!』って思い込んでいる様なもん。
禿の言う『アニメ作るならアニメを見るな』はこういう事なんだね。
残念でした。
ウィクロスの記事ェ・・・
間合い詰めるシーンもカットされててびっくりした
製作間に合ってないの?
リフレクターは6話完成後に提案したのを急遽ねじこんだらしい
あきまんのtwitterで見た
やることなすこと全部裏目にでて死人が出た死神シャクティを悪くした感じ。
シャクティは天然だったけど、ベルリは小賢しい事やろうとして失敗してるから自業自得感が半端無い。
富野作品の主人公って、根暗なオタクや切れやすい少年、自己中の馬鹿とか、あえて人間らしい欠点も描かれるけど、現状では歴代富野作品の主人公でも一番嫌い。
今回のエピソードで成長してまともになってほしいけど、どうなることやら。
ほんと減ったなー
初回は1500とか付いてたのが嘘みたいだ
>なんかキャラが愛着もたいして沸いてないまま退場したから何も心に響かなかったな
そうそう、逆にキャラを掘り下げられて愛着がわいてるから、まだ誰も死んでないのに展開だけで胃が痛い結城友奈と対照的だわ
わかりやすく悪い方に動いてるのがわかるこっちの方がマシなのかなっとは思うけどね
二回見たが情報量多すぎてどっから話せばいいのか
・海賊達の戦力、メガファウナの戦力は結構多いな、MSだけで8機位はいるだろ
・アメリアの艦隊の船はメガファウナと同じ?だとした結構なMSの数だな
・アーミーとベルリママは本格的に対立しそう
・フライスコップをベルリがダベーと言ってたのはキャピタル側の呼び方で呼んでたのな細かい
御大らしくヘビーな展開だけど、演出的に変に重苦しくせず、
比較的さらっと纏めた所に、(良い意味で)子ども向け、という当初の目標を諦めていない意思を確かに感じる。
・ナットはコロニーになってるのな、ゼグウェイw
・アダムワットのヘルメットなんだよw
・艦長がバリアー展開って言ってたがメガファウナはバリアー付いてる?
アーミー側も何気にちょっと実戦なれしてきた?
このガンダム、前話までは00に勝てるかどうかってレベルだと思ってたけど
今回の話を見て、もしかしたらAGE並の作品になるのでは?という疑惑が浮上
ガノタ関係無いよw
今回の作品の設定
タブー=文化の進歩、前時代の文化の復活
MSが実は既にタブー
アーミーは軍拡して前時代の文化復活させようとしてる
実際ロボット戦闘だとそんなもんじゃないか
現代の戦闘機のパイロットとかも何か遊び感覚で爆撃したりしてる奴等いるし
前何かの動画でヒャッホーとか言って爆撃してるアメ公見たわ
てかタブーを破って開発したキャピタルのMSなら前回から登場してたのに、今回わざわざ激昂してる意味が分からない。激昂するなら前回のクンタラ仮面も殺らなきゃおかしいだろ。
直接の知り合いじゃないなら既に何機も落としてるのに、なにを今さらって感じだよ。
やっぱ展開が変だよ…
ずっと干されててブランクが長すぎたり、親友のスタッフがいなくなってたりで
ちゃんとした表現ができていない。
老化による感性のズレもこれを助長している。あきまんの変なデザインも疑問符材料…ゼータのサエグサやトーレスぐらいでいいのにな。
By最終日本黒幕XX7SP1
ベルリ自体は直接落としてない
結果として海賊のアシスト行為はしてるが
ベルリ自体が直で手を下したのは今回のデレンセンとカーヒルだけ
激昂してるのは八当たり的な物だろこんな物があるから教官殺しちまったって
取りあえず実況は辞めてがっつり見ろよ
近年だと2003のキングゲイナーと、ターンエーの前年のブレンパワードだけ。
富野作品で2クールやると情報がギュウギュウ詰めになってしまうので信者しかついていけない。4クール当たり前の時代には希釈されてちょうどよかった。
しかもこれ発売日から考えると2日分集計だろ
週間ランキング TOP5 (10月20日~10月26日)
ホビー TOP5
1位 NEW超合金魂 GX-67 宇宙海賊戦艦アルカディア号
2位 NEWS.H.Figuarts 仮面ライダー新1号&新サイクロン号 セット
3位 NEWS.H.Figuarts 新サイクロン号
4位 NEW聖闘士聖衣伝説 ジェミニサガ
5位 NEWHG 1/144 グリモア
前回は殺る前に逃げられただけじゃん
何を見てたんだよお前
尻青軽そうな見かけによらず良妻賢母タイプだったんだな、見直したわ
エルフとかモンテーロとか今出せば売れたろうに
アルケインは知りません
キャピタルアーミーはベルリ達の救出を名目に海賊達、ひいてはアメリア軍と戦争したいのだから、本当にベルリを救出しちゃったら逆に困るんだよ。
もしベルリが脱走してキャピタルアーミー側に投降なんてしようものなら、暗殺され、海賊たちの仕業って事にして、アメリアへの戦争開始の口実にされるだけと考えられる。
まぁベルリはそこまで考えて海賊の味方をやってるわけじゃないだろうけど、結果的にはそのおかげでベルリは死なずに済んでるわけで、ぶっちゃけベルリの行動なんて関係なく、人は死ぬのが決まってるんだよ。
天才さんもすっかりオアシスになってるやん
グロもスプラッター系も用いず自然に見せている点は認めざるを得ない。
種系や00のが余裕で面白い
ジャンプで喩えるなら看板級の漫画と後ろの方で連載して10週で打ち切られる漫画
ベルリは一応スパイやってるつもりなんだよ
アメリアの事とアーミーの事調べて母を助けてるつもりなんだと思う
俺は逆だなキャラデザは00や種の方が良い
戦闘シーンは見せ方が違うので一概に比較は出来ない
MSのデザインは好みの問題だな
内容はまだ結論は出せないのでノーコメント
終わった作品と漸く4分の一まで進んだ作品を比べる行為自体ナンセンス
・ジェリド
・ギュネイ
・カツ
「あの富の監督に、むぎちゃんだけがスカウトされた!」
全員が富の信者だった放火後ティータイムのメンバー同士に不和勃発…不和不和タイム!
だがそれは、ういが仕組んだ陰謀だったの!「やろうってのかい、おねえちゃん!」
ゆい「しれものがあああ!!」
ほんとはジミーだったんだよなぁ…いつの間にかいなくなってて戦闘中死亡扱い
神田監督が却下したが
ユリシーズ31か!
ほんとかどうかは知らないがこういう考察するのもガンダムの楽しみの一つだよな
あれも結構衝撃的だったなw
後々マスクつけて出てきたりしないよな
富の作品は終盤で主要キャラがどんどん死ぬんだよなぁ
日本人の散り際の美徳を表現するのが得意
天才さんって、あの海賊軍エースMSパイロットのスカした俺様系中尉野郎か
ベルリにやたら絡むところを見るに、あいつ少しホモ入ってね?
ガンダムシリーズでメインキャラが棒とかほんと萎える
また干されてたとかデマ流しとんのかこのキチガイわw
その上ニワカとかwww
戦闘シーンも凄いし
あと、ベルリの正体わかった。
あいつ、バイストン・ウェル出身だ。
その代わり他作の企画会議とかでは意見だしとかで呼ばれる事がある。
無殺とか笑止、悲しいけどこれ戦争なのよね
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
Gレコはもっと売れて欲しいなぁと今はそう思ってる。
三行にまとめろ低脳!
あんたキモチ悪い
ベルリ、死んでわびろ
ファーストガンダムの5話で、シャアが大気圏で燃え尽きるザクに「無駄死にではないぞ」って言ってるののオマージュかなんかか
ベルリは嫌われるだろうなと思ったがやっぱりか
天才故の挫折で俺は好きなんだが
それを返り討ちしてるんだから世話ないわ。
ただのダメスパイラルだしベルリが原因じゃん。
つまんないッ、でも気になるから書き込んじゃう(ビクンビクン
慰めてくれる相手がノレドじゃなくアイーダならたちまち元気になりそうだな
当の姫さんからは一応遠巻きに様子見されてたがそんな気全然なさそう、
小僧相手に恋愛感情なんてこれぽっちも起きないのはまぁ当然だろうけど
三話で海賊側に行ったのは大佐の意向でスパイってのが劇中で何回か示唆されてる
四話は人質取られてるせいもあり、五話は借りを返すため少しだけ(マスク撃退しただけ)力を貸した
特に四話は投降して事情説明しようとしたら邪魔されて機会逸して即座に攻撃されてる
何が言いたいかと言うとスレ違いって悲しいよねと
ベルリ一人だけ弄ばれてるし
初めて優しくされたけど無反応だったし、今度はカーヒルの事も実感して沈む
カーヒルは人となりが全く紹介されてなかったからフーン状態だったけど
このセリフの時デレンセン教官は何を思っていたのか
時間の無駄
キラやバナージと違って不殺しないのがベルリは良いな
普通に面白いんだから普通に面白いよと見てほしいよって言えばいいのに
「面白すぎなんだけどおおお」とか煽るような露骨な面白いんですアピールしちゃったら
いらんとこから反感買ったり逆張りを湧かせたりでマイナス影響しか出ないと思うから
マジでやめてほしい
殺しまくると、カミーユみたいに壊れるけどな
ほほう
充実した人生を送ってきたお前はどんなアニメを見ているんだ?
前者と後者の違いが分からねえ……
援軍倒すとかあり得ないよね
そもそも捕虜としての自覚が一切ない
全然違うだろ
文体からして
今期だとどのアニメが面白いと思う?
ファンの面白い面白いアピールがすげー激しいアニメだな…
うんなるほど確かに文体が違うな
具体的にどういう点が?
信者が2人の信頼関係がーとか言ってたけど
鞭振り回してた印象しかないんだが
固執に追いかけてくる敵
その敵は知人
戦争をドラマチック演出してた種をまんまパクってる
いつもの禿なら見知らぬ敵や下衆を敵にしてるのに
そういうのは食客=干されてるっていうの…米たにヨシトモとかそうだろ
売れる作品作りができるなら表へ出されて監督やらやらされる
大赤字を出した元監督がよくこのコースへ乗る
長老みたいに、話は聞きたいが、もう第一線には出せない
ボトムズもキリコ編以外の新作は軒並みコケたしな
谷口はR2の不振で折り合いが悪いのかサンライズとは絶縁状態
加えて、ベルリは飛び抜けて優秀だから教官としてはより注意するだろうし
ベルリの母親との信頼関係が強いことや
ベルリの「常日頃、臨機応変に対処せよとは大尉殿の教えであります」とか
大尉の「また!教科書通りでいいから答えてくれ!」
といった台詞等から関係性は感じ取れる
カミーユとジェリドみたいな関係のこと?
それ「スティービー・ワンダーがワンレコの曲をパクった」みたいな話だって気づいてる?
自分が最初に体験したものが物事の始祖であるとは限らないんだと承知した方がいい
つーか「固執に追いかけてくる敵」って日本語は変だぞ
惰性で観てるが、別に面白くはないなぁ
やたら解説セリフが多いアニメだが全ての会話が中断されるので
結局観てる側には何も分からん
THE雰囲気アニメ
車輪あるぞ
いろいろ間違って解釈しているな
1.「タブー破って戦力つけなきゃいけなくなった」のは、アメリアとゴンドワナの大陸間戦争に宇宙エレベーターのタワーが巻き込まれないために自衛力を蓄えようとして、キャピタルガード調査部がタブー破ってカットシーなどのMSを準備していたのはベルリが候補生になる以前からだ
2.「ベルリが好き勝手してる」描写は無いし、Gセルフをわざと逃がしたのはキャピタルガード調査部クンパ大佐がGセルフの起動者を知りたかったのとアーミーの実働事実を作るための計画の一環だと3話と4話で描かれている
3.上述1.と2.において、ベルリは巻き込まれているだけで原因ではない
「ただのダメスパイラル」に見えているなら、戦闘の背景と巻き込まれている各陣営パイロットについて何も理解していない
オカルトパワーでなんでもできる世界だとリアリティに欠けるし
戦争する意味ないだろ
兵器開発もポンポン出来上がってるように見えて滑稽だわ
毎週お前みたいなのが現れるから今週も書かねばなるまい
「なら見るのをやめろ」
さぞ臭いアニメがすきなんだろう
1000年もあって戦争が起きたのが20年前からって
その間こいつら何やってたの?
エネルギーの独自開発すらせずにバッテリーの奪い合いとか
考えてる奴思考停止してんじゃね?w
ただ、生き方が主人公によって違う
三ヶ月でどれだけ作ってるんだよ
ガンダムも密かにいっぱい作られてたしw
バハムート、ガロ面白いれふ(^q^)
ってか、逃げる逃げる詐欺でもう秋田。
何人も指摘してるけど、マジでリアリティの欠如(リアルである必要は無い)。
UCで思考停止してるのか
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2.3% 1.0 0.0 0.0 2.1 2.7 0.6 0.3 0.0 1.4
Fate/Zero3話
世帯 個人 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
1.9 0.8 0.0 0.9 1.8 1.3 0.3 1.9 0.3 0.7
どうあがいてもこれが現実な訳で…
Gレコは1~3話は4~19歳のKIDS、TEEN視聴者0.0という有様
世帯 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
3.6 0.6 1.2 4.7 2.2 0.7 3.0 0.5 1.0 13/09/22(日)毎日 01:58-02:28 進撃の巨人
1.9 *.* 1.0 1.9 1.2 0.8 1.7 *.* 0.6 13/09/22(日)毎日 02:28-02:58 物語シリーズ2nd
1.7 *.* 0.8 1.8 1.0 0.8 0.9 *.* 0.6 13/09/22(日)毎日 02:58-03:28 超電磁砲S
ミノフスキーマグネットなんちゃらで揚力得てるとか
キャピタルタワーの存在がオカルトパワーなんだが
まったく毎週鬱陶しいことだな
あるだろ?
竿とかクロアンとか
ああ、Fateもあったな
正直Gレコよりは見られてると思うからそっち引っ張って来てくれよ
つまらない真似するな
それ批判しちゃったらSFは全滅だな
Gレコおもしろいのにパカはパカだね~()
リアリティの人?
バハムートやガロはオカルトパワーでなんでもできる世界ではなくリアリティがあるってこと?
それこそ個人の主観になる
タワー落とさないの?
今の襲撃でもギリギリ
ベルリとGセルフのヤバ性能は今回からちょっとずつ分かりはじめた段階だろ
ポケ戦とあとは何が残るんだ
※259
お前の言うリアルって何よ?
メカニズムか?まとめblogでアンチ活動描写とかか?
そんなフワッとした事しか書けない人間のリアルって何よ(笑)
ハンドサインやら接触回線を使った圧縮データ転送とか
いくらでも手段あるだろうに殺し合いしてる馬鹿どもなんなの・・・
?
ケーブル切れば終わりじゃん
敵と味方で周波数帯すら変えられない接触回線がそんな便利なわけねえ……
というか接触回線が通じたなら普通に会話して保護求めればよし
人に問う前にテメェの中のリアル()を語ってみせろや、ハゲ
宇宙から供給されるバッテリーに頼るしか能がない世界ってリアリティがないだろ
戦闘中にMSにハンドサインさせるのか?
お前がちょっと頭冷せよw。
タワー落として何の得があるの?
なにいってんの
銃器あるのに近接戦闘する世界だぞ?
ハンドサインはめちゃ有効だわ
特に通信できなくてパイロットがわからない状態ならな
タワー潰してどうするんだよ
現状エネルギーの供給源はタワーからのフォトンバッテリーだけだぞ
宇宙船で供給元に行ってもらえる保証は?
タワーを破壊して世界中から受ける非難を回避・納得させる手立ては?
少しは物を考えてから書き込めよ
276
なんかブリーチのセリフっぽくてカッコイイっすね リアル~(笑)
え?アメリアは全方位敵状態だろww
MSの手は戦車でいう主砲
それを動かして合図するとはありえんわ
普通に光モールス信号とか信号弾とか白旗とかあるだろ
まあ白旗は徹底抗戦の意味だと認識して襲ってくる異星人もいるがな・・・w
ゆびさきだけチャクチャクやるわけじゃねえ
嫌なら光の明滅によるモールスでもいいぞ
とにかく相手と意思の疎通をはからなきゃいけない場面で
意味なく殺し合いしてるキチガイどもしかいない
タワー落として何の得があるの?
海賊に拉致された要人の子息を救援にいったら
妨害してきた敵機にその子息自身が乗ってると想像できる方が基地外
アニメの世界観や設定なんてご都合主義に決まってるだろ
フィクションである以上例外はない
お前の好きなアニメ一つ言ってみろ
コテンパンにしてやるから
>宇宙から供給されるバッテリーに頼るしか能がない世界ってリアリティがないだろ
これだ
タワー落とせば宇宙に頼るしか能がない奴らがいなくなる
そして独裁開放、技術開放も余儀なくされる
全て解決するな
ゴンドワンと交戦状態としか言ってないけど?
ソースは?
通信しなくても問題なくね('_'?)
それやるなら普通に接触回線したが早いだろ
高速戦闘の真っ只中で武器離してハンドサインとか味方で簡単な合図する時くらいしか有り得ん
あと誰もがモールス信号分かる訳じゃないだろ
射程内で棒立ちした瞬間にアウトじゃないの
あと
>銃器あるのに近接戦闘する世界だぞ?
>ハンドサインはめちゃ有効だわ
の1行目と2行目の繋がりが分からない
石器時代に戻るだけ
電気のない世界でそれに慣れきった人類に何ができる
自然が回復してるということは蛇や豹はじめ猛獣も増えてる(本編にも出てる)
無政府主義者乙
だからこそ髭が全文明のお洗濯をやって初めて地球側の文明ポイ捨て出来たのに
俺ならタワーを乗っ取って自分たちで使う
せっかくあるのに勿体ないじゃない
そして独裁開放、技術開放も余儀なくされる
全て解決するな
294
地球の人間の大半はみんなスコード教信者だから
タワーを破壊するという発想が出来ないと思う。
間違いなく世界に激変をもたらす一撃というのが伝わってくる
Gレコとか軍が海賊行為してるちっぽけな活動で満足してるのかよw
ガノタってやっぱ基地外だわw
今まさにアメリアがタワー占拠する為に艦隊揃えてるんですが
今回はそな陽動だと前回説明あったぞ
お前は何を見てるんだ
萌え豚は巣にお帰りなさいな?(^q^)
しかもオチがひどいものを
ゲリラ服着て、武器積みまくった見るからにヤバそうな車に乗せられて、戦場に投入されたとする
会社の先輩かなんかが、同じくヤバそうな車で助けにきたとする
お前ら殺されない自信、どれくらいあるんだ、俺は皆無だ
悪逆非道の帝国を悪の力をもって倒す
そんな厨二の権化みたいな話ばかりじゃ飽きてしまうわ
迫力あったわあ~
深夜アニメのレベルじゃねー
劇場レベルの作画クオリティだな
サンライズ頑張り過ぎ(笑)
高度差を利用した3次元戦闘が良かったしデレンセンとの戦いも良かった!
デレンセン死んじゃったけどな
しかしアイディア満載の戦闘は楽しいね
連絡とれましぇーんwwサインもモールスもありませぇんww
モビルスーツの外殻だけで敵味方認識してんの?
どんだけ池沼揃いだよ
占拠と破壊って全然違うでしょ
タワーは神聖な物って設定ですよ?。
腰抜けが
自分の認める作品を推すこともできないカスめ
つまんないから言ってるんだよ
1話でタワー落とされて世界が激変していく中で
ガンダムパイロットが葛藤する話が描けてたら面白かっただろうね
女にふらふらついていく主人公見ても面白く無いだろ
曰く、オカルトパワーでなんでもできるのはリアリティがないし戦争の意味がないそうだ
信号弾も白旗も発光信号も過去に宇宙世紀で普通に使ってる
ただベルリのあの状態でそれをすると脱走とみなされて海賊から背中から撃たれる
特にアイーダはやっぱり!とか言いながら嬉々としてやるだろうな
それもう∀でやっちゃったから
ガンダムでそんなんやられてもつまらんな
まぁお前さんには会わなかったんじゃね?
可変機が変形を解除してモビルスーツ形態になる時に必ずやや上か見下ろす感じが威圧感を生んでるわ
ゼータの時のギャプランやアッシマーと同じ手法ですな
ニマリとしました
エヴァのパクりが基本だから飽きも来るだろうが
それもう原型ないぐらい全然違う話だよね
自分の創作力に自信ニキなの?
ベルリなベルリ
愛称はベルだ
鈴でもいい
タワーじゃなくてエレベーターだ
本体はただのワイヤーにすぎない
だからこそ壊さないようにと指示が出たわけだが
ただ宇宙側の終点にはアンカー(重り)があるはずだから
それが落ちるとコロニー落としの二の舞いになる可能性はある
そう、まだ中二病の麓に彼はいる
実はベルリは一度も引き金を引いていない
カーヒルの時もそうだがGセルフが勝手にやってる
だからラストカットは下手(悪役)側から塞ぎこむベルリを見下ろすGセルフで終わる
Gセルフはイデオンで神であり悪魔
海賊に協力してるんだぞ
それも訓練を受けた人間がだ
間違いなく頭おかしい奴が脚本書いてるだろ
自分のアイデアのように語ってるとか
そんなの信者の性格が歪んでるからそう聞こえるだけだろ
まあ現役厨二病じゃしょうがないか
自分のアイデアのように語ってるって言われちゃ世話ないわ
海賊についてったら自分を奪還を
軍備増強&軍隊発足の口実にされたのを知らなかったから。
崩壊したらその埃やらで太陽光遮断されてどうの、みたいな話もしてたっけ?
ナイスブーメラン!
あんな厨二アニメの塊が好きだから厨二ッて言われるってわかってる?
だらだらと女の尻追いかけて敵味方の判別無く攻撃してるベルリくん見るよりはマシだわ
ならギアスのBDずっと観てればいいと思うよ
もちろん持ってるよね?
あれが厨二でなければ何が厨二なんだ
7年前に日本がブリタニアに占領された世界を舞台に
日本人は迫害、真っ当な暮らしを得るには占領国に媚び諂うしかできないとか
世界の有り様を最初から描写して視聴者を納得させるだけの説得力があった
一方、Gレコはいつまでも主人公周辺にしか焦点当てられず世界観の描写が狭くて説得力に欠けるな
Gセルフという高性能っぽいMSを海賊風情なんかに奪還されるのを阻止するためだろ
キャピタル軍の候補生なら当然の責務
君被占領国で暮らしたことでもあるの?w
アスペか?
アニメのリアリティの有無は
視聴者を納得させるだけの説得力があるかどうかなんだが
Gレコはあるの?1000年間宇宙から供給されるバッテリーに頼るだけの世界とか
何か、今回トイレだの何だの変にリアルっつーか
そこから
エネルギー資源がタワーからのバッテリー供給に変えただけで
1000年の安寧を築く宗教ってのも説得力に欠けるよな
食人に頼るほどの食糧危機はエネルギーどうこうで解決できるわけないし
うるせーな
マクガフィンって言葉しらねーのかよ
いくら頑張っても糞レコが面白くなるわけでもないのにw
あるよ
俺マザコンだからZのアレも結構トラウマなのよね…
エネルギーの99%を輸入に頼ってるって現代日本そのものだってこともわからない?
ギアスにリアリティがあるって言いたいならそれこそギャグだろ
またお前か
お前がGレコ程度の世界観も掴めないアホなのはもう分かったよ
自分が分からない=世間はみんな分からないだと思うな
あと主人公を世界の中心に据えたギアスが分かりやすいのは当たり前
あんなの分からな方がどうかしてる
やっぱ狭いよなぁ
世界は日本だけじゃないんだよw
フォトンバッテリーとどこが違うんだよ
おいおいおい
信者まじで言ってるの?
日本が無償でエネルギー貰ってるってよぉwwww
サクラダイトこそマクガフィンじゃん
やっぱりアスペか?
フォトンバッテリーで1000年の安寧を築いた宗教とか世界観に説得力がないって言ってるのに
円盤はヴの倍程売れるだろうけど内容は大して差が無い
スコード教=9条教
キャピタルタワー=シーレーン
海賊云々はそのまんま
無料でというのはアメリカ他の軍隊に只乗りしてシーレーンの恩恵を受けてるってこと
Gレコでは海賊のバックがアメリア=アメリカ
あとはわかるな?
何度言っても分からんヤツだな
お前が納得できないこと、説得されない事柄が世界の常識じゃないと言ってるんだよ
「大破壊のあとに宗教を中心にそこそこ平和に暮らしてた時代があったのかー」
と緩くとらえるだけで十分楽しめる視聴者もたくさんいる
なんでそれが許容できないかな
円盤だとカットなしの戦闘完全版が見れるのかしら (´・ω・`)
それはそうと戦闘中カットされたシーンあったっぽいよね
盾が無くなった後に下半身が無くなってたから、それで分断したのか
流れがギクシャクしてたなぁ
ODAみたいなもんだ
言うこと聞かない奴には配給絞るといえばいいなりにできる
宗教という後ろ盾もあるしな
フォトンバッテリーの供給は慈善事業なんだよな
なんて優しい世界だろう
頭がおかしくなりそう
自腹でアジアやアフリカの開発支援に政府が金だしてることも知らないのか?
ギアスのほうが世界観練られて説得力あるわ
信者がギアスを中二と笑うけど
俺からすれば中学生レベルの世界観でしかないGレコのほうが中二だろ
○すでにおかしい
支離滅裂だな
開発支援してる時点で日本が無償で資源貰ってるわけじゃないよね
海賊軍内で天才くんと同等の階級を要求したり、早々に手柄を上げてキャピタル軍を裏切ったことを好まざるに拘わらず証明してみせたし
彼を小物だとか侮ってるといずれ痛い目みるかもよ〜?お前らの目障りな立身出世大好きエリート志向派かもしれないしぃ〜
つまりギアスが嫌いって事?
信者のフリするなら
もっと上手くやれよ下手くそだなぁ
その見返りにアメリアやゴンドワナは何を出してるんですか?
ギブアンドテイクの無いエネルギー供給なんて
慈善事業だろって言ってるんだが
この程度の政治的意味がわからんから厨二とかセカイ系って言われるんだよ
ていうか矢印逆なのもわかってない?
ほんと一貫性のないやつ多いなぁ
まあ中二ならしょうがないね
ギアスとGレコを入れ替えれる文章じゃぁまだまだだなw
作中のアメリアはどう見ても先進国なんだよな
それで現代のODAとか言い出してる辺りちょっと頭おかしいわ
って言う俺の指摘への回答は思いついたかい?
俺は「そういう世界もあるのかもな」と思う
何を持って無いと言い切るんだお前は
先進国であればこそフォトンバッテリーというエネルギー供給絶たれれば即産業界に致命的ダメージだってこともわからない?
MSや宇宙船などの開発技術もアメリア独自じゃなくて
ヘルメスの薔薇ってデータベースから解析した過去の遺産にすぎない
WW2末期の惨状もしらないのか
どんなに自然豊かな土地にいても
食料にするにはエネルギー(薪とか)が必須
そりゃ説得力無いよなぁ
MSや宇宙船作れる技術や質量無視して水や空気を圧縮できる技術があるのにね
その水や空気を圧縮するエネルギーはどこから調達するのかな?
まさか人力で自転車の空気入れみたいなので出来ると思う?
戦艦やMSを金槌やノミでカンカンして作ると思ってる?
だから1000年もの時間とMSを製造する技術があって独自にエネルギー確保する術を見出だせない世界だから説得力がないってことなのに
お前こそ最初から水汲み上げは電気でやってたとか思ってるのかよ
オーバーテクノロジーが有ってもそこから何も見出だせない
それを1000年間甘んじてたのがGレコ
リギルドセンチュリーはさ
「その気になれは何でもできるけど危ないからやらない」とみんなで決めた世界なんだよ
6話まで見てわからない?
ひょっとして井戸と水道の区別もついてない?
仲間を殺しまくるベルリさんの心理は
ようわからん
「新型だから変形するから小手先のことするから~!」
とかホンマわからんw
これが富野節と言うやつなのか
信者は屁理屈と他作品叩き
この作品に相応しいね
もしかして水道が最初からあると思ってる?
ただの逃避と責任転嫁だよ
アンチじゃなくね
現実持ちだしたの信者なんだが
頭大丈夫?
信者は現実を持ちだしてリアリティがあるとか言張ってるけど
そんなのはリアリティじゃなくて御託並べて取り繕ってるだけ
リアリティってのは
アニメ内の世界に納得させるだけの説得力があるかどうか
社会情勢すらアニメでは明確に描写せずツイッターで解説してるアニメなんだよね
ヴヴヴと同じで説得力皆無
まあ原段階での監督の力量の差なんだろうね
清水の才能はずば抜けてるけどこのアニメの監督の才能は枯れ果てちゃってるよね
納得してる人もたくさんいるから心配いらないよ
寄生獣は原作の力だろ
最初のキービジュアルで期待度を下げてからマンガの規制に引っ掛かりそうな部分を間引くだけの簡単な仕事だ
できないんなら、語尾に「好きだよ」ってつけてから書き込めよ
俺はこのアニメが意外と好きだよ
笑わせるわ
その2つだけじゃないだろ
明らかに他ん所のアニメに頭がおかしい奴がいるんだが
納得出来る奴はお前頭悪いだろとそら言うわ
オカルトが世界の裏側を支配してるなんて無かったけど
シャルルの世界征服の動機がオカルト振興だっただけで
そしてそれを見て盲目的にマンセーするのが富野信者
それヴヴヴだろ
まぁヴヴヴは歴史に残る作品だからね
アニメ業界にヴヴヴの爪痕が色濃く残ってるのがその証拠
俺理解出来ないわー納得出来ないわーギアス駄作だわー
とは、流石に言わんようん
でもリアリティはないな
Gレコにしたって生々しいと思う事はあってもリアリティなんぞ感じん
でも、面白いと俺は思うがな
マザコンって他人のかあちゃんでも欲情できるんだな
初めて知った
アンチが良くやる事さ
教官はガードの人なのにアーミィとして活動してるけど
それについて信者は説明できる?
アーミィとガードでも
同じキャピタルテリトリーの人間だろ
自衛隊が警察殺しても部署が違うからしょうがないとか言って誤魔化せると思ってるの?
海賊に協力して兵器を嬉々として扱ってるダブスタ主人公に好感が持てる奴は
主人公と同じでキチガイなんだろ
93、Vで数字は落とすわバンダイが無茶な要求するわですっかり狂ってしまって
98、リハビリのブレンはBS=マニア向けで試しにやったらそこそこ人気あったけど
99、フジのターンエーはやっぱダメだった、プラモがダメ
03、またBSへ戻されてキンゲ、これもセールスイマイチ
あとはゼータ新訳とリーンしかやってない
By最終日本黒幕XX7SP1
By最終日本黒幕XX7SP1
そっからベルリの心証はよくない。極めつけは四、五話。
投降しようとしたら囲まれて殺されそうになるは、新しいMS持ってくるわ
スコード教のベルリはそら受け入れられんだろ
まぁ、四話で教官いたんだから疑問に思わないのかとは思ったが
知らなかったで済まされるのがあそこの政治家なのかwwwwww
気持ち悪いなぁ
つかさ
ベルリくんは母さんのお仕事の何を知ってるんだ?
俺は、面白いと思うけど。ただ、逆の立場でつまんないのに絶賛してる人の※を読むのはあまり気分が良くはないだろうとは思う。
嬉々として兵器を扱って人殺しまくるベルリくんww
これ以上ないまでにダブスタの屑主人公ですわ
ベルリくんは使う人次第というスタンスのヒロインをそれができないからと跳ね除けたけど
ベルリくんはそれができる神にもなれる聖人なのかな?w
人間は存在そのものが矛盾の塊だからだよ
Gレコを蛇蝎のごとく嫌っているのにそこまで内容を覚えている自分を振り返って気がつかないのかい?
ルルーシュですら言ってることとやってることが矛盾しまくってた
でもギアスではそれらの人間の矛盾を演出とし消化してうまく表現していた
CCが指摘したり葛藤し暴走までしてね
一方Gレコは誰も指摘しないし放置したままなんだよね
この差が面白さに直結してるんだよ
実際、アメリア側には殆ど何も言ってない
ところでベルリが殺してしまったのはカーヒルとデレンセンの二人なんだが、何故殺しまくりとか言うのか
だから他国が作ったものを使う分には、まぁ他の国のもんだし、くらいにしか思ってないんだろう
それで攻め込まれたから3話でわざわざ着いていってスパイしようと思ったのかもしれない
ただし対策は立てなきゃなと思いつつも、それでキャピタル側がタブーを破るのは嫌だったんじゃないかな
これは全部仮定と推論だから間違ってる所は多々あると思う
Gレコとギアスが嫌いなのは解ったから失せろ下手くそ
解らない部分が多いGレコと比較されましても・・・。
パクリって自分で書いてるじゃないですかww
おっさん上等、確かにGレコは大人がみた方が面白い。中途半端に知ったか決め込むにわかが一番たちが悪い。
現実は理路整然で動いて無いんだぜ坊やw
一生懸命考えた反論がそれか
説明してくれなきゃわかりませんとか自分はバカですと宣伝しているのと同じだぞ
バカだと宣伝しに来てる訳だから、あながち彼も間違ってないよw
そもそもギアスなんて憶えてるお前も結構おっさんだろww
あの人なりの立場でやれることをやっている訳だが、結局それが限界なんだわ。既に立場が決まっているしな。
矛盾だらけのベルリだからこそ可能性があるわけでレールが敷かれていないのだからぶれるのは当たり前なんだよ。
レスまちがえた orz
ガードから優秀な人材がヘッドハンティングされてアーミーに行ってるからな
でもベルリはその時はすでに海賊の捕虜になってたから、そんな事情は知らない
4話ではデレンセンはガードの機体で来たからベルリはデレンセンはガードのままだと思ってる
でも6話ではアーミーの機体で来たから、まさかデレンセンがアーミー所属になっていたとは思いもしなかったって事だろ
だから「そんな機体に乗ってるから!」ってセリフがあるんじゃん
453
旧日本軍の海軍と陸軍の関係だと思えば納得できると思うけどなぁ
髭なんてこんなもんじゃなかったというか、どんなガンダムよりも場面優先なもんだったし
というか、あの禿が設定まともに考えてるわけがないのぐらい知ってるだろ
面白かったけどその辺がおかしく感じてちょっと微妙に感じた
どっちのことも考えてますよって感じですごい偉そうだったな
まぁ、クリムやアイーダを助けるためとかじゃなくて普通に殺したのは意外か
感情の昂ぶりにGセルフが反応しているように見えるが
こんなどうでもいいところに目が行ってしまうアンチの気持わかるかな
ガンダム史上最低の主人公じゃね
まぁ擁護できない屑だから仕方ないね
へー
6話まで見てGセルフの挙動が全部ベルリの意志で行われるように見えるんだお前
目玉潰れてんじゃね?
それともライフル撃ってるときトリガーから手を離してる描写があったの?
見えないものが見えるとか
お前こそ目が腐ってんじゃね?
「ああ分からないんだw」って感じなんだけど
どうなん?そんな事より他の作品が優れてるならちゃんとその作品買ってやれよ
今期ほとんど全滅やん
その二人も明確に殺意を持ってたって感じはしないし
そりゃ、これも推測ですけどね?w
意図して殺したってのも推測だよね?w
殺すつもりはなかったんだよ
そんなのもわからないからアンチは理解力がないって言われるんだよ
誰かを殺めるかもしれないことは承知してるに決まってるでしょ
教官じゃなければ何とも思わないであろう性格してることだからな
デレンセンとベッカーの上下関係が突如逆転したのは何だったんだ
下らない煽りばかりして
キミの人生の貴重な時間潰すなyo!
「イェッーサー!!」 「 よーそろー!!」 一体どこの国籍やねんw
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
やっぱ流石ガンダム
つまんないと思うコメに反応するな(^o^)
下らない煽りばかりして
キミの人生の貴重な時間潰すなyo!
相手のビーム全部ENに変換できる
あのさあ、ラノベ作家の受け売りもほどほどにしろよ
そうやって生の現実描写を無視して「フィクション内リアリティ」に
引き篭もった結果が、オタクの内輪受けの粗製乱造なんだよ
そんなフィクションのえせリアリズムにばかり接していると、
リアルでも自分が設定したリアリズムをリアルと一緒にするようになる
その結果がたとえばあの原発事故だ
タコツボオタクリアリズムはもうお呼びじゃないんだよ
現実にあり得るものが最大のリアリズムだと知れ
放送中のGレコは解らんでもないがギアスなんて2008年に完結したアニメだぞ
5年も前の作品にいつまで粘着してんだよコイツ
>480
>494
※538
そう簡単に成仏はできないだろうなそいつは
2、ヒトの言動は矛盾するが批判される→理想的だし、ままあることでもある
3、ヒトの言動は矛盾するがスルーされる→これこそ圧倒的大多数の現実
Gレコは3のリアリティに基づいてるだけなんだよね
オタクは鉄道オタクのように、ルール通りの無機質さ正確さが大好きなので、
Gレコを叩くんだろうし、そうでないオタクも寒いツッコミが大好きだからそうする
Gレコを肯定するヤツは、本当に「人間」が好きなオタクなのだろう
信者もお手上げって事か
アンチのレベルがよく知れるwww
福田は自分の代表作ガンダムSEEDを、あんなポルアニメごときで
ネタにしちまうほど追い詰められてんのかね。
アニメテンプレにそって作られたようなアニメ技法のアニメと違うから
インパクトも半端ない
結局これって他のアナザーガンダムが富野の作ってきた設定や物語に
おんぶに抱っこで全くそこから全く脱せてなかった証でもあるんだよな
つまり富野以外のガンダム作ってた連中が不甲斐なさ過ぎた
種や00の主人公よりずっとマシだわ
見てないんだろクソ
そんな前のに粘着出来るって凄いなアンチは
>富野以外のガンダム作ってた連中が不甲斐なさ過ぎた
TVシリーズに限って言えば福田は商業面で富野より結果を出してるのは事実だがな
∀がコケて下火だったガンダムブランドを回復させ新しく若い層を取り込んだのも福田
また下火にならないよう00で頑張ったのは水島
サンライズに多大な恩恵をもたらしたのはUC
富野は信者向けの閉じたコンテンツしか提供出来ない終わった人。いい年したオッサンの老害ガノタが馬鹿みたいに草生やしてて見苦しいし哀れだ。こんな奴らにしかウケない富野も可哀相だな
のトワサンガへ~キャピタルタワーの最先端部に積み込み~クラウンに乗せ地上のテリトリーに降ろす~計画配分表に従って地上の各国へ配分となっているはず。ただでエネルギーを1000年配給されているのではなく、金星や月の思惑が強く働いた1000年の比較的平和な時代だったのでしょう。(つまりは地上の人間は飼われている、家畜か!?)
それはない
キラは一般人として過ごしてたのに突然戦争に巻き込まれて過酷な戦闘状況をいくども強いられ経験して壊れただけだから
逆に刹那はゲリラの戦闘員として育てたれた幼少期があったからだ
ベルリくんはどうなの?そんなのないでしょ
性格がめちゃくちゃ悪いからかな。
キラきゅん()の再来みたいな完璧主人公()がおのぞみなら
一生種リマスター見とけばいいでしょw
いかにもガキ向けの腐豚向けの夢見る乙女が待ち望んでる王子様キャラとかが理想の主人公
とか恥ずかしいだけだよww
現実だってアイスケースに入ってツイッター流しちゃう奴
続出なんだぜ人間なんてものは。
アニオタって自分の十五歳の時はどんな出来た天才かしらんけど、自分はネットで叫んだり雑な生き方してるのに
アニメキャラは未熟だったり、付和雷同するキャラを
極端に認めないよなw
で、そういう成分を排除した結果出来たのが
叫ばず、怒らず、なんでも完璧で、無敵の強さで
失敗しないキラヤマト閣下なんだが、もうガンダムは
毎回ああすればいいんじゃねーかな。
あとアルドノアゼロとかオススメしてみよう。
私の妄想する理想の王子様みたいなのはもういいよww
あんなのがGレコより良いといってる時点でオツムが未熟すぎだw
ラノベやハーレクイーンでも読んでろww
って富野が作る宇宙世紀系譜だけなんだな
まぁ、円盤爆死が確定してしまったから、ある意味、正しい行動ではあるんだけどさw
視聴者に理解されずに、誰に理解されたらいいんだろうねw
「小数の中年オタクに受けるものは必要ない」ってのは監督本人が公言しているわけでw
本当に主人公が意味不明すぎて勿体無いな
これが無理矢理拉致されたとかなら悲劇になるんだろうが…
頭が絶望的に悪いアホには理解できないの間違いでは?
>頭が絶望的に悪いアホには理解できないの間違いでは?
うん、間違いじゃないよ、おばかちゃん。
理解したかい、おバカちゃん。
絶望的に頭の悪いキミより頭の悪い人間はこの世に存在しないんだよ、お馬鹿ちゃん。
15歳の若者がみんなベルリみたいな奴ばっかだったら
絶望しかないわ
Gレコの方が厨ニの色濃いんだけどなw
それにベルリが搭乗したGセルフがオカルトパワーでTUEEEEしてるんだが
たぶん信者はそれがわかってないんだろうなぁ
種や00に比べたらずっとマシ
奴らは血のかよってる感じすらない
つまりクリーチャーの類
よしよし
おっと
UCの悪口はそこまでだw
むしろ希望だろ なにいってんだ
今の奴らなんて存在はゴミ屑以下の癖に安全なネットに篭って自分が何もやっちゃいないのに
常に上から目線
でも偉そうな御託並べても自分からは絶対行動しない その思考は超保守で頭が寿命切れ間際の老人みたいなカチカチw
こんなのこそ絶望しかでてこないだろwww
お前のことだぞ分かってるか
まさにベルリとは正反対のどうしようもない人間
>アニメキャラは未熟だったり、付和雷同するキャラを
極端に認めないよなw
まさにこれ
最近のキモオタの特徴
そこまで絶賛するほどか????????
会話なんて、キャッチボールもできないぐらい支離滅裂じゃん。
もう全然関連性のないセリフを投げかけあってるだけで、会話にすらなってないアニメが面白い???
擁護すらできなくなると人格否定でしか攻撃できないとは
こんな場所で偉そうに説教垂れてるけど全部ブーメランだわw
中世の人が現代のテレビや電化製品を見たら謎のオカルトパワーだと思うだろうけど、現代人は理解できるだろ
一部の人間にしか動かせない機体もGセルフのTUEEEEも、きっとベルリたちは理解できるよ
静脈認証ICチップ入りATMカードなど本人しか操作できない技術は、もう身近にあるし