【戦闘シーン比較】ufotable『Fate/stay night [UBW]』の戦闘シーンも凄いけど、シルバーリンクの『Fate/kaleid liner プリズマイリヤ』の戦闘シーンも負けてないよな

無題







名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤもまけてないんだよなあ

ufoのUBW

fa15647.gif

fa15648.gif

fa15649.gif

fa15650.gif

fa15651.gif

fa15652.gif





シルリンのプリヤツヴァイ


poverty229009.gif

poverty229012.gif

poverty229013.gif

poverty229014.gif

poverty229015.gif

poverty229016.gif

poverty229017.gif



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

予算の差が・・・・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤ初めて見たけどすげぇ



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤと並べると平面的だなUBWは



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

あ、これプリヤの方が凄くね?



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

>あ、これプリヤの方が凄くね?

うん



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

>あ、これプリヤの方が凄くね?

気づいた?



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤは立体的に動いてるから見応えがある



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤはキャラの動きと一緒に画面も動いてるから見やすいな



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

プリヤの一番下の演出はいいな



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

イリヤは背動完全に使いこなしてる
スタッフ有能



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

ufoも凄いけど早すぎて目が追いつかねぇ



名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日

なんでFateシリーズはこんな戦闘シーンに力入ってんだよ
他のアニメもこれくらいやれよ








            / ̄ ̄\  プリヤは確実にシルリン1軍スタッフだよなぁ
          / ─  ─\ 
          |   (●)(●)|
     ____. .|   (__人__) |
   /      \   ` ⌒´  ノ
  /  ─    ─\       .}
/    (●)  (●) \     }   1期も黒セイバー戦とか凄くてちびったわ
|       (__人__)    |    ノ.ヽ   こう見ると2期もやっぱり凄かったわ
/     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |/ _ノ |  |
.\ “  /__|  | /__|  |
  \ /___ //___ /








どっちも制作会社ごとに特徴あっていいよね

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\ だな、シルリンは魅せ方が凄いと思うわ
. |     (__人__) .(●) ( ●)\ 
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:48
    プリヤ1期のアーチャーイリヤVSセイバーはfateアニメ史上最高ちゃうかアレ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:49
    プリヤ見てないからわからんw


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:50
    プリヤレベルなのかFate
    失望した


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:50
    プリヤの方が可愛いのは確か
    コッチじゃないとシコシコ出来ん


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:50
    シルリンの圧勝だな
    撮影で劇場詐欺してるだけじゃなくてちゃんと動かせてる


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:51
    この大沼アニメによくいるシルリンのコンテの人上手いよね
    この人が担当したとこだけクオリティ段違いだからわかる


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:52
    プリヤは凄かったな。UBWも凄いけどなんか格ゲー見てるみたいな視点が多い気がする



  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:52
    流石のんのんのシルリンやでー



  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:53
    UBWは絵を飛ばしすぎてよくわからんから好きじゃない


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:53
    プリヤの方はあんま枚数ない分背景CGで躍動感出てんだろうな
    進撃とやり方は一緒だけどこっちの方が立体感の出し方は上手い


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:55
    予算的にはufo版Fateの方が良いはずなんだが、
    SILVER LINKのプリズマイリヤは、見せ方が上手いし、躍動感が出せてる。

    本当に制作スタッフが良い働きをしているんだろうね。
    つか、こういう良いシーンがあるなら、もっと早く教えろよと思ってしまった。
    無論、観ていない自分が悪いのですが、若干後悔。
    (公式が〇学生百合シーンの推ししかしないから・・・)

    もちろん、ufo版も十分凄いんだけどな。


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:56
    プリヤなんかもっさりじゃね


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:56
    プリヤ見てなかったけど凄いな。
    予算はUBWの方が圧倒的に多いんだろうが、演出力ではプリヤが勝ってる。
    皆が述べてる通り立体的なのがいいね


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:57
    この秋に急いで旧作とゼロとゼロ2を観たんだけど、魔法少女も観たほうが今作品の予備知識を得れるのかな?


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:57
    上は殺し合いで下はじゃれあってるって感じ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:58
    気づいちゃったか


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:58
    ストⅡとバーチャの違い。
    スピード感を描くなら前者、臨場感を出すなら後者。


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 03:59
    逆にプリヤのは動画ではったりかましてるように観えるわ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:00
    14
    原作やればいいじゃん。
    どうせネタバレされまくるんだし


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:00
    これだいたい濱口のとこでしょ
    そりゃ適当にコンテ別にしないでgifったのと1人超絶上手い人が担当したとこだけ抜き出したら差は出るよ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:01
    UBW凄い凄い言われてて上で初めて戦闘シーンみたけど
    ただ早いだけじゃね?がっかりしたわ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:01
    そのかわりプリヤは普段の作画が結構アレやから


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    プリヤのほうがよくねえか?


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    プリヤのほうが凄い気がw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    プリヤすげぇ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    15
    キャラデの違いじゃない?
    プリヤは大前提としてかわいくみせるってのがあるし


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    プリヤは色々と実験的なこともやってるよね
    背景が3Dでカメラ位置に合わせて動くから奥行きができる。
    そのぶん戦闘が立体的になってる

    まだ背景3Dの作りが甘いところがあったりしたけど戦闘シーンは
    本当にすごかった


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:02
    fateシリーズ大体好きだけどプリヤはなんか受け付けないから見てなかったわ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:03
    今まで洗脳されてただけかもしれん、プリヤのほうが凄いわこれ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:03
    プリヤは出来のいいとこと悪いとこで極端過ぎる


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:03
    プリヤは当時から戦闘だけは型月関連で一番出来良いって言われてたのに何を今更
    なお日常作画はかなり崩れ気味


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:04
    実際プリヤは戦闘が凄かったしな


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:04
    プリヤ日常回もけっこう綺麗なほうだと思ったけどなぁ
    綺麗な止め絵も綺麗


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:04
    プリヤ凄いな
    UBWは奥行き無さ過ぎて単調だわ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:05
    プリヤは日常シーンとギャグシーンあんま作画良くないのに、戦闘シーンに入ると何事かってくらい作画良くなるから


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:05
    19
    ありがとう。
    時間を作ってやってみる。


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:06
    ufoの方は確かにプリヤより地味だけど分かりやすくて良いと思った
    でもちょっと早すぎて目が回る


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:07
    プリヤはどうもキャラデザや世界観が受け入れられなくてなあ
    戦闘が凄いのは認める


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:09
    あとプリヤはこの辺で気合い入れすぎたせいかバゼット戦でちょっとがっかりなことになってた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:09
    俺は逆にプリヤのウソ立体感苦手だわ
    躍動感があるのは間違いないけど立体空間に対してキャラの方が平坦でバランス悪いというか…


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:09
    プリヤ見てないから「さすがに冗談だろう」と思ったらマジだった
    予算はufoのほうが掛かってるっぽいけどプリヤのほうがセンスあるな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:14
    プリヤの黒セイバー戦はマジでよかった
    ツヴァイ2で見れるギル戦もヤバイんだろうな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:15
    ufo版は時間も金もかけてるから出来て当たり前
    プリヤはスタッフの努力と愛


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:15
    プリヤ観てない奴がこんなにいるとは


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:18
    プリヤは動く物にカメラが着いていったりするから画面が動いて迫力あるんだよな
    ufoは固定カメラで撮ってるってっ感じ
    それでもzeroのころよりもスピード感出せてるし、良くはなってるよ
    ufoで一番好きな戦闘は空境の戦闘だけど


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:18
    プリヤは演出が上手い、カット割りも良い
    本編は格闘ゲーム的でアニメの表現としては並み、仕上げは上手いけど


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:19
    UBWは凄いんだろうけど、単調ではあるな。戦闘がずっとこのパターンなら確実に飽きがくる
    予算は大事だけど、センスもやっぱり大事


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:20
    てかクロ関連の戦闘シーンだけ妙に出来いいんだよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:20
    ギャグだと思ってたプリヤをこんなに動かしてどうしたいんだ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:21
    ufoはちょいエフェクトがくどい気がする。好みの問題ではあるが、動きの妙がごまかされちゃってる感じがして嫌。ゼロの時はこんなじゃなかった気がするんだけどなあ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:21



    なお、売り上げ






  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:21
    プリヤにsn並の予算があったらどうなったんだろうな


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:21
    売りスレに帰れ豚


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:22
    プリヤなんだこれ!!!
    ufoにはないタメることでの『重み』の表現がすごい
    なんでチェックしてなかったんだ俺…


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:22
    原作ってエロゲーなの?


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:22
    単にエフェクトが派手なだけだよね
    ゲームっぽくて萎える


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:23
    6
    大沼チームに優秀なアニメーターがいるのかな。六畳間でもゆりか回一話のアクション回が評判悪くて、ゆりか回2話ではアクション監督みたいな役職追加してて見違えるように動いてたし


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:23
    バーサーカー戦のgifのチョイスが単調に見える所チョイスされてる感はある
    イリヤは全編通しての良い所チョイスだし


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:23
    予算あってそんなに変わるもんなのか?1クールが2クールになるとか?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:24
    ufoって剣ブンブンしてるのを横から映してるだけじゃ……


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:24
    カメラワークとか以前にバサカが曲芸師みたいにぴょんぴょん飛び跳ねるのやめてくれません?
    キャラクターの把握がおかしいと思うのです


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:24
    てかプリヤとSNじゃ予算が違いすぎるから、その結果このカメラワークで誤魔化すような動きにしてんじゃないの?それとその戦闘作画の皺寄せが日常シーンの低作画に繋がってるのが笑える。


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:25
    52
    担当してる人が凄いだけやからぶっちゃけ予算増えても出来は変わらないと思うよ
    全体の作画はもうちょっと整いそうやけど


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:26
    UBWはあの視点だからこそヤムチャ視点を楽しめてる気がする


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:27
    61
    だってバサカ、セイバーよりはるかに敏捷高いし


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:28
    つうかこれシーンの選択に悪意がある
    横視点のシーンばっか切り取ってるじゃねーか
    UBWでももっと立体的にカメラワーク切り替えてるシーン幾らでもあっただろ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:30
    ufoのは引きで格ゲーやってる感じだな

    プリヤはアニメ由来のカット割りをしてるな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:30
    62
    エフェクトで誤魔化すというのはあっても
    カメラワークで誤魔化すというのはない
    カメラワーク=コンテがアニメの肝だぜ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:32
    空間把握能力が無いとカメラワークなんて機能しないからごまかしもクソもないだろ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:33
    プリヤは1期から戦闘の出来がいいんだよね
    ロリコン狙いのシーンばかり注目されがちだけど


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:34
    何気にプリヤすごい
    剣に重みある感じがする

    ufoはよく動くフルコマなのかな


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:35
    プリヤは一期のキャスター戦とオルタ戦が凄すぎて2期が霞むな


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:37
    つまり絵コンテの人が凄まじく優秀ってことなのか


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:38
    バトルアクションは専門の人を引っ張ってこないと内部スタッフだけじゃ限界がある
    境界の彼方がいい例、というか悪い例
    幾ら丁寧な動きで枚数多くても詰まんないものになってしまう


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:40
    というかぶっちゃけプリヤもかなり予算いい方だと思うけどね


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:40
    74
    ボンズから中村引っ張ってこよう(提案)


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:41
    efの大沼ならHFを上手く作ってくれると期待していたのに


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:42
    プリヤはキャラがロリだから引きで見ても
    迫力ないっていうのもあるだろうね 
    その代わりぐりぐり動かしやすいと思うし
    ufoの方は止めを上手く使って印象づけてるのが上手いと思うわ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:42
    シルリンの方がレイアウトがいい


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:43
    プリヤはCGがしょぼい


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:44
    予算で作画跳ね上げてるのと、一人のセンスで作り上げてるかの差やろ
    だから全体としては前者、部分部分だと後者となる


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:45
    プリヤ頑張ってたんだな。あまり売り上げに反映されてないみたいだけど。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:45
    シルリン>>>ufoが証明されてしまったか


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:45
    プリヤはバゼット戦が一番すごいだろ
    何故貼らないのか


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:46
    近距離で殴りあだけだと単調になるのは止むを得ない


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:47
    ドラゴンボールみたいに効果音だけで迫力あるバトルにならないのは女が戦うからか?


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:51
    魅せ方にはセンスでるからな
    コンテや演出の差はで大きい


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:52
    調べてみたら高橋賢って人が優秀みたいだね
    1期と2期の全話アクション監督兼アクション監修でこのgif回の6話でも絵コンテで参加してる


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:53
    作風の違いではあるんだけど、メリハリと重量感の表現ではufoのほうが好みではある
    ただプリヤの背景まで駆使した立体的な戦闘演出はすばらしいな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:53
    84
    プリヤの作画はここと黒セイバー戦が断トツで評判良かったからね


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:55
    バーサーカー戦はまあいいんだけど凛イリヤ戦は宝石投げるだけとか鳥さん特攻とか
    あれアニオリで足す意味あったのかって思う


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:56
    プリヤ見たときはZEROより全然凄くてむちゃくちゃ売れるだろうと思ったら全然売れなくてびっくりだった
    お前ら見てなかったのかよ・・・


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 04:58
    88
    追記すると一期のキャスター回とオルタ回でも絵コンテで参加してる。
    シルリン作品に多く関わる前はシャフトの荒川や絶望、電波女などにも携わってるから大沼とはその時に繋がりが出来たのかな


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:01
    ufoはエフェクトでごまかしてるだけってバレちゃったか~


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:02
    Fate厨は声だけデカイくせに出来の良いプリヤの円盤買わなかったクズだってはっきり売上で証明されたからな。


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:06
    プリヤはキャラデザのふるいにかけられて豚とロリコンと月厨しか残らないからなー
    1期のセイバー戦はガチだった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:06
    この記事からやらかんの悪意を感じる


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:07
    バサカは通常攻撃じゃダメージ通らないし蘇生があるんだから相打ちでいいんだよな
    それを普通にチャンバラさせるのはキャラ特性生かせてないというか


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:07
    プリヤの戦闘シーンをどんだけよくしてもそりゃ売上には繋がんないでしょうよ
    そんくらい放送前からわかるやろ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:09
    プリヤ見てなかった奴は型月厨じゃなくて武内厨と名乗れ、痴れ者め!
    あれは一応カレイドライナーって言う別軸の本編のひとつだぞ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:13
    プリヤってアチャ子でしょ?
    比村乳業がエンドカード描いてたじゃんw


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:14
    100
    設定好き勝手にイジっているし、間違っても原作にフィードバックされるなんて事は絶対ないから突っ込むなって原作者が言ってるんだから本編としてカウントすんのはやめてやれ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:19
    イリヤ&わたモテの大沼
    ラボ&さばげぶのキャベツ(太田)
    ガルパン&白箱の水島

    いや~、監督力のある作品って何でこんなにスゴいんだろうか(ベタ褒め)


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:20
    シルリンとufo比べて見て分かってたけど
    ufoの戦闘シーンは速さで作画枚数ををごまかしてるだけだろ





  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:25
    プリヤはキャラデザが戦闘向きじゃないから
    いまいちピンとこない


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:29
    ここまでカメラワークの差が出るかね


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:29
    88
    その高橋賢さんは今期ガルフレのOP絵コンテ・演出
    向き不向きはあるんだなぁ
    仕事を選んでちゃ食っていけないんだろうけど


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:32
    107
    あの新体操か…


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:35
    プリヤは1期のキャスター戦が一番好きかな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:40
    3Dカメラ使いすぎて酔うかな
    でも形になるのが凄いな
    あとエフェクトで誤魔化してないところがいい
    ufo完敗


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:42
    作画はプリヤ
    撮影効果と3Dグラはufo
    映像の良さは同じ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 05:45
    これが標準になるとスタッフは苦しい仕事になるんだろうな


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:02
    作画というかカメラワーク(キリッ
    とか抜かしてる馬鹿は絶対この糞ブログのこの※欄以外でそんな事言うなよ笑われるから


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:04
    ufoの絵は速いシーンでも崩れてないから
    立体感がないのかもな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:05
    でも3次元的な動きが過ぎると、殺し合いの緊張感が失われるって事もある様な…


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:06
    プリヤとかロリコン百合厨御用達アニメだからそりゃ買わんわ
    それ以外にあるのストーリーもつまらんしFateじゃなくていいじゃん


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:14
    見比べるとufoはただのゲームリプレイに見えちゃうな


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:18
    ufoの戦闘作画って代わり映えしなくてすぐ飽きる
    下の方が見てて楽しい


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:19
    中でもプリヤは良いシーン、Fateは平凡なシーンを作為的に選んでおいてよく言うわw


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:27
    下の青い小さな子が剣を振るえば体を持っていかれてるから
    重い武器を扱ってるんだなと判るけど
    上の巨人は段平?を紙のように振り回して重心移動もないから
    手先だけでチャンチャンバラバラやってる香港映画みたいに見える
    そういう超人的設定なんだろうけど


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:30
    119
    バーサーカー戦が最高だって聞いたけどこれのことじゃないの?
    というかこれが平凡???


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:31
    受け継がれるFateの血統。


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:33
    ガルフレで本気出せよ馬鹿シルリン



  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:36
    >なんでFateシリーズはこんな戦闘シーンに力入ってんだよ
    >他のアニメもこれくらいやれよ

    ゆゆゆとか戦闘シーンの作画凄いんだけど、いかんせん脚本が悪くて話題にならないんでね…


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 06:44
    91
    マスター狙う戦術がアリなんだから、サーバントがやり合ってる間にマスター同士の戦闘があった方が説得力あると思うけどな
    剣戟と魔法戦闘交互に見れてお得だったし



  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:00
    まあ比較するならプリヤが正解だな、10年近く昔のDEEN版なんて持ち出しても話にならんし

    それにしてもプリヤのバトルシーンが圧倒的すぎてリメイク版のFateが霞むw
    Fateのランサー戦やバーサーカー戦見てもそれほど凄いと思えなかったのはやっぱプリヤを見ちゃった後だからなwww


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:03
    音楽もプリヤの方が良いんだよなぁ・・・


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:07
    ufoのはゲームのバトルみたくエフェクトが出てるだけで動きは平面的。
    しかも慣性を考えない送り動き無しのコマ抜きでこれもゲームの影響か?
    もしくはゲームばっか見て育ったお前らに合わせた表現をわざとしてるのかも。

    作画として複雑で難易度高い事してるのはイリヤの方。



  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:09
    119
    >Fateは平凡なシーン

    はあ?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:09
    倍速早送りで何やってるかよくわからない上に
    動画枚数も足りてないのか動きが雑すぎて迫力がないFate

    アニメーションならではの魅せ方でスピード感まで演出してるプリヤ

    その差は歴然ですね



  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:13
    DEENの悪口はそこまでだ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:14
    プリヤは動かし方は確かにいいんだけど、ただお話がね・・・


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:14
    ZEROとかSN含めてもイリア1期アーチャーイリアこそ至高。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:17
    これだけじゃわからないけどプリヤの方は
    予想外の攻撃をあわてて回避したり、わざと逃げて罠に嵌めたり、魔法少女の連携攻撃があったり飽きさせない
    Fateの方は申し合わせみたいになっちゃててちょっとだれる


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:18
    プリヤが売れない理由が分からない
    スピンオフ作品はやはり売れないのかな


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:19
    ufoもっといい作画シーンあったろ
    都合よく画面が動かないシーンだけ比べられてもなあ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:21
    ufoは特別作画がいいわけじゃないぞ
    銅像のような作画にエフェクトとかで綺麗に魅せてるだけ。UBWでは速さも付いた
    でもそこが逆に型月の作品と相性がよかった
    裏方で実力発揮するタイプだよ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:22
    動きもイマイチだけどあのキャラデザが酷いなufo版のFate
    作画は平面的で質感皆無だし

    今どき早送りしてるだけの戦闘シーンで視聴者にウケると思ってるのか時代錯誤も甚だしい


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:22
    ツヴァイの戦闘シーンもいいけどプリヤは一期のエミヤVSオルタセイバーのシーンが好き


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:23
    135
    本編よりスピンオフの方が大ヒットしたアニメがあってだな……

    ぶっちゃけプリヤは萌え豚に媚びすぎてて気持ち悪いからだと思うぞ
    Fateって女性ファンも多いし、元々シリアスで熱い展開がウケて人気になった作品だからなぁ
    プリヤはFate本編とはまた方向性が違い過ぎる


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:23
    ドライアニメ化が待ち遠しい
    この演出で兄士郎や桜ンスロットがみたい



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:25
    制作だけじゃなく製作や音楽もプリヤのアニメスタッフに全部入れ替えて現代版のFateを作りなおしてほしいw


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:27
    イリヤたんが可愛ければ後はどうでもいいです。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:27
    梶浦にプリヤのエミヤアレンジを越えられるとも思えんな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:33
    銀連結といえば
    C3 フィアちゃん
    2期マダーーー

    アニマックスの のうりん 見逃した〜〜〜 午前4時じゃね


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:33
    イリヤのこれは背動じゃねえよ
    背景3Dで組んで回り込みさせてるだけだろ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:37
    108
    ガルフレでこんなカメラワークされても困るしなw


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:39
    プリヤどこが凄いんだよ。
    寄ったり引いたりでこっちの方がよっぽど何やってるかわかんね〜よ。



  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:41
    イリヤの方が戦闘は見応えはある
    まぁプリヤの世界観好きじゃないから買わないけどね


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:42
    144
    そりゃ梶浦今回関わってねぇし、超えられると思えんな


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:45
    ufoは画面固定されてるのか


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:52
    夜中の戦闘じゃ、どんな動いたって、そもそも見栄えがしねーよ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:53
    まあプリヤは戦闘シーンに予算集中させてるっぽいしね
    どっちも好き


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 07:59
    UFO版Fateは夜戦闘が多いから戦闘シーンがいつも暗い
    動きがアニメチックで面白いのはプリヤ
    ただプリヤは、ネット配信だった上にもう魔法少女はお腹いっぱいって時期だったから途中で切ってしまった


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:00
    地上での人間(少なくとも人型)同士のバトルだから
    筋肉・重力・重心・運動量保存則・慣性がむちゃくちゃだと見てて辛いわ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:01
    ufoの画面止まってるな・・・。


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:01
    ufo→一戦闘、しかも続きものをぶつ切り、空間利用した外人墓地シーンなし

    シルリン→ギリギリいいところだけ抜粋

    ってだけ
    シルリンイリヤはむしろお粗末だったシーンも多い


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:01
    最近イリヤ見たから、演出が凝っているのは知ってたよ。
    背景を3D化して、カメラアングルで魅せるやり方は
    今後増えていくかもしれんね。
    でもどっちがすごいかと言われば、断然UFOに軍配が上げるわ。
    単純に殺陣の出来と、重量感の表現が比較にならん。
    それでいて目で追える程度に絵の速度も調製されている。
    ドラゴンボールZのような安っぽさはない。


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:02
    147
    むしろ(仮)で魔法少女バトルロイヤルやってくれたら神作品だったのにな


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:05
    Ufoはエフェクトがすげえ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:06
    プリヤすげぇなwww


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:11
    ゲームっぽいよな

    エフェクトで誤魔化してるだけで、動き自体はカクカク


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:11
    声高にufo持ち上げてたFate厨が盲ってことがバレたのか



  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:24
    やらおん恒例の対立煽りに乗ってやる必要はないんだぜ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:27
    まあイリヤは背景CGだから動かしやすいんだろ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:28
    プリヤのが見せ方が上手い気がする
    さすがに枚数は敵わんだろうけど見応えは良い勝負してる


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:30
    売り上げに差が出まくってるのは内容の差だな
    プリヤはゴミ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:36
    イリヤはCGで森や住宅街とか舞台を作っちゃってるからな
    カメラをグイグイ動かせて絵的には面白い
    ただ軽い。オブジェクトが基本こわれないし
    今回のバーサーカー戦みたいに地面から墓から片っ端から舞台を壊すような
    ことされたら手間が尋常じゃない


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:36
    大沼シルリンは面白いし話題にもなるのに売り上げに直結しないところとか
    化まど以前の新房シャフトそっくりだな


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:39
    2D格ゲー→ufo
    3D格ゲー→シルリン


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:39
    どっちの優秀なスタジオの作品出してきて作画がーって言っても意味ないだろ・・・
    ラノベ原作の低予算アニメがとんでも作画だったらすげーってなるんだろうけど

    漫画原作だとユーザーが求めてるイメージもはっきりしてるだろうし
    FATEの原作なんて斬撃ぐらいしかエフェクト出てなかった気がするから
    それを映像化して頭のなかのイメージと違和感ないってすごくね?


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:40
    プリヤは命懸け感ないな
    立体的に誤魔化してるがたいしたやりとりじゃない
    スローモーション使い過ぎ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:40
    プリヤは一期のキャスター戦とセイバー戦(修正後)が至高
    二期はオーギュスト戦が一番見応えあった
    ただGIFじゃわからんけど背景の動かし方がCGなので所々違和感ある
    あと演出の間の取り方が原作の勢いを殺してるシーンが目立つ
    総合的に見るとufoのが上だと思ってる


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:43
    どっちもぐちゃぐちゃしてて見づらいだけ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:44
    確かにufoのは格ゲーぽいw


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:50
    おかげで六畳間はスタッフかつかつだったんですがね……


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 08:58
    なんで立体的な構図のシーン同士で比較しないんだ
    やら管さん悪意あるの?


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:06
    プリヤの方はかなり実験的な画面作りしてんなと思う
    ブラスレイターみたいな感じ
    UBWの方は動きやエフェクトは派手だけど視点移動も見易く纏まってて
    堅実な作りをしてる、各場面ごとに何を見せたいのかが定まってる感じ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:07
    >大変だ、シナ人はいつもみたいにAVを盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ



  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:14
    なんかfateの作画関連って

    1.信者(工作員?)が「神作画!劇場クオリティ!」って騒ぐ
    2.のっぺりだし動きカクカクなのを派手なエフェクトで誤魔化してるだけ、と批判
    3.再び信者の「売り上げいいからいいんだよ」→1に戻る

    これひたすらループしてるだけだな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:14
    築いちゃった


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:17
    プリヤはアングルが良いな


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:27
    見せ方、アプローチの方向性が違うだけで、どっちも凄いと思うけどね
    好みで意見が分かれるくらいのもんで

    本当にしょぼいとか、手抜きしてるなーってわかる作品なら、ここまで作画いいとは言われないだろうし


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:33
    1話の中で平面的なシーンと全話の中で選りすぐりのシーンを比較するバカ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:37
    両者スタッフが相互の良さを理解しつつ
    もっと良いものを創ってくれたら最高!!!


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:37
    プリヤでそんな戦闘やるのかよというギャップがあった分
    プリヤの方がインパクトはあったな。


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:39
    ネタでプリヤのが凄いとか言ってるんだよな、これ。

    え、本気で言ってんのここの連中


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:39
    184
    fateは、ほとんどのシーンが平面的だからなあ
    動きカクカクなのを高速再生してるだけだし

    183
    作画いいと騒いでるのは信者(工作員)だけだよ
    しかもID出ないから、本当に数が多いか分からん。一人の工作員が必死に投稿してる可能性もあるし


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:40
    プリヤは躍動感があっていいよね
    ufoは明らかに金かけてるのにその割には…って感じ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:44
    188
    普通に作画いいだろ、何ひねくれてるんだよw
    信者とかアンチとかいちいち気にしすぎだろ、もっと頭やわらかくしろよw
    批判する俺カッケーに酔ってるんですか







  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 09:49
    ロリコンキモ豚が頑張ってるなwww


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:04
    戦闘は、プリヤのほうが好きだな。


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:04
    どっちにしろ売れなきゃ意味ないけどな
    売り上げの話になると一括りにされるわけだけど
    足引っ張らないでくれよプリヤ・・・


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:07
    ufoはエフェクトかけ過ぎて格ゲーっぽい
    fate好きは格ゲー脳多そうだからそれで正解なのかもしれんが


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:08
    こういう時に比較にもならないディーン・・・


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:09
    そういえば、竿信に言われてたな
    プリヤ売れてない=オワコンとか


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:09
    fate自体、会話多いし戦闘シーンなんて22分間のうち数分間だろ
    その数分の戦闘シーンですら動きはカクカク。全話トータルすると激しく紙芝居くさい

    紙芝居気味なのを作画良いって評価するのは違和感あるねえ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:11
    なんで作画いいシーンって書いといて
    レズベロチューシ-ンがはいってないのか


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:11
    少なくともこの比較見る限りはfate(笑)だよなあ
    良いシーンと悪いシーン比較すんなって言ってる奴いるけどさ
    だったらfateのヌルヌル動く立体的なシーン挙げろっての!まあ無いから無理だろうが


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:12
    UBWとプリヤだとカメラの主観が違うんだろ
    UBWはマスターから見たサーヴァントの戦いだけどプリヤは戦ってる者同士の視点になってる


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:16
    プリズムは派手さが無いねぇ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:17
    196
    しかもオワコン扱いされるのはプリヤじゃなく、Fateシリーズというね…

    まあ、SAOもFateも世に出たのは大体10年前、どっちが本当のオワコンかはっきりする


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:17
    やっぱ俺みたいに感じてる人も結構いるんだな
    UBWは早送りとエフェクト多用でそれっぽく見えるけど、プリヤの戦闘シーンの方がクオリティはずっと上だよ


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:18
    とりあえずどっちのイリヤもかわいいわ

    あとクロはエロかわいい


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:20
    バハムートの次はプリヤですか・・・


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:22
    第2次スパロボOGと第3次スパロボZの違いに似てるなw
    奥行きがあるだけで随分と迫力が違う


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:24
    fateアンチが、同じfateシリーズのプリヤを使ってアンチ活動する図、滑稽だw
    見事にヤラ管の手のひらで転がってるw


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:25
    プリヤの円盤売り上げは5000か6000くらいだっけ
    アニメとしては売れてる方だが、他のFateシリーズとは雲泥の差
    結局元々いる信者をある程度満足させる作りならアニメって売れるものなんだね


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:27
    ここでUBWを叩いてるのはバハ信者かな?
    もうFateの方が劇場版クオリティの代名詞になったんだから醜態さらすなよ、見苦しい


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:27
    あれ、プリヤのほうが確かに良いような・・・・・


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:33
    UBWはカメラをほぼ真横に固定してキャラを素早く動かしているので
    なんか格ゲー画面い間抜けな滑稽さが漂ってる
    枚数かければいいってもんじゃないってのがよくわかる


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:35
    207
    プリヤの戦闘全てとは言わんが、良い戦闘シーンが現時点のUBWの戦闘よりクオリティ高いと比較してから言ってるだけ
    それがアンチになるんですか


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:36
    プリヤの戦闘良いな。立体感あると面白いね


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:37
    210
    やっぱ誰が見てもそうだよな

    なのにfateが劇場クオリティと騒いでゴリ押す・・・あっ(察し


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:39
    211
    残念、枚数もかかってないんです
    動き自体はカクカクでしょ?まさに処理落ちしたゲームのよう


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:41
    プリヤは逆にもう少しだけキャラが速く動いてくれれば最高だったんだけどな。若干もっさりしてないかい?まあこの立体感は凄いけど

    fateはまあちょっと速過ぎるよねw



  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:42
    fate作画枚数少ないよねコレ?

    ケリにしても斬撃にしても、絵1~2枚で振り始め→振り終わりまで持ってっちゃう
    そりゃカクカクにもなりますわ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:43
    少なくとも戦闘シーンではこの二作より確実に劣るDEEN版が3万に届くくらいには売れたんだ
    UBWの出来がどうであれ信者は喜んで買うんだから、戦闘シーンなんてそれっぽく見えてれば満足なんだろう
    型月信者の受けが良いとはいえないプリヤの売り上げは普通レベルだしな


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:45
    217
    サーヴァントの人外のスピードをよく表現できてると思うがな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:46
    ttp://sakuga.yshi.org/post/show/9489/
    ttp://sakuga.yshi.org/post/show/9586/
    ぬるぬるとか立体とかどうせこういうのを言いたいんだろ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:47
    Zeroでもカメラを真横に固定して遠景で長回ししてて
    あれはあおき監督の癖かとおもってたけど
    あおき監督のいないUBWでもやってるということは
    ここのスタジオ自体の癖なんだろうか


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:48
    予算はfateのほうが上だけど、センスはプリヤのほうが上ってところか・・・立体感バトルかっけー

    つーかプリヤの戦闘ってこんなに凄かったのかよ。知らんかったわw


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:48
    しかしまぁ女の子に戦わせて自分は見てるだけのヘタレ主人公がアニメとか面白いか?


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:49
    プリヤのほうは女の子が可愛く見えるように1カットに必ずアップシーンがある
    UBWは戦闘の殺陣が解りやすい客観的な感じ

    にしてもZEROからの新参な俺にはZEROのバーサーカーの時ほどは興奮しなかったな


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:49
    たしかにちょっとfateの方のチョイスに悪意感じるな
    もうちょっとカメラアングルぐりぐり動いてるシーンいくつかあるぞ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:51
    どっちの戦闘シーンが上でもいいよw
    アニメの価値が作画だけで決まるわけじゃないし
    事実プリヤは内容が評価されなくて大して売れてない

    fate信者(ハードル上げの工作員含む)も調子乗って騒ぐな
    劇場版クオリティじゃなくてもfateより売れてる作品もあるんやで
    総合力のほうが大事だって、プリヤの売れなさが証明しとる


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:52
    ただの能力バトルだったな真っ正面から突っ込んでぶつかりあってるだけで見ていて全然ワクワクしなかった
    能力バトルならまだレールガンの方が面白いな


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:52
    バーサーカーというかまんまゾッドだな
    ベルセルクリメイクはへんちくりんな低クオリティ3DCGばっかで糞萎えた
    あとガッツのキャスト変更が糞すぎた


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:54
    225
    いや~そんなカメラアングル動いてるシーンはほとんど無いよfate


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:54
    zeroのバーサーカー戦ってあんまり印象に残って無いんだけど、そんなにすごかったっけ?


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:54
    >>226
    今期のクオリティ覇権はバハムートだからFate信者も大人しいな
    あっちと比べたら映画クオリティ()なんて口が裂けても言えないだろう


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:55
    >バーサーカーというかまんまゾッドだな
    それ禁句な
    昔からずっと言われてる


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:56
    ufoの方はエフェクトばっかでキャラの動きは大した事無い
    がしかし、原作の雰囲気的にはこの解釈は悪く無いと思うので
    比較してもあまり意味は無いだろ

    単に作画厨的な巧さで言えば断然イリヤの勝ちだけど


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:56
    226
    総合力でFateを上回る作品が一体どれだけあるのやら
    あのまどかも売り上げ以外はFateに勝ててないと思うぞ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:56
    空の境界の時にはカメラ動かし過ぎとか言われたのに難儀だなufoも


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:57
    227
    俺もレールガンのアイテム戦のがまだ魅入ったな


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:57
    231
    バハ信者はもう一回ちゃんとバーサーカー戦観てこい
    ちゃんと観たならそんな事は口が裂けても言えなくなる筈だが


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:57
    なんか全然緊迫感のない戦闘シーンだったな
    戦う前に敵と会話したり味方と相談したりとかウケた(笑)
    それをいちいち待っている敵も笑えるわ(笑)


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 10:58
    ベルセルクをufotableでリメイクしてほしかった


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:00
    229
    まああくまでここに貼ってあるシーンよりはマシって程度だけど
    全く無いってことはない


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:00
    戦いが基本的にただの力押しだから見ていて退屈した


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:01
    バサカの、どうやって勝つんだよ…感が無くなってたな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:01
    ufoは見てて丁寧だなとは思うけどすげーとはならない


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:03
    エフェクト使い過ぎはアニメでもゲームでも駄作!


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:04
    ufoはカメラワークがワンパターンでスロー&早送りでごまかしてる

    なんだろ飽きた


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:05
    >>244
    駄作とまでは言わないが
    苺ましまろでOVA版は髪の毛とか瞳にエフェクトが追加されたけどTV版ほどの魅力を感じなかったな


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:06
    お前らがこんなとこで愚痴愚痴言ってても円盤覇権は変わらない
    無駄なことはしない方が有意義だぞ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:06
    231
    だからお前もバハムート利用してFate叩くのやめとけw
    「アニメの価値が作画だけで決まるわけじゃないし」ってのを無視して

    それとも、Fateアンチのハード利上げと同じ、バハムートアンチのハードル上げか?
    バハムートが売れなかったときに
    「映画クオリティ()なのにFateより売れなかった」とか叩かせる下準備?


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:07
    fateは普通の人間サイズ同士の戦闘は良いんだけど、バーサーカーにはもっと重量感欲しかった


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:08
    手のひらくるくるする奴ばっかだな


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:09
    コマを飛ばさずにちゃんと描いてるプリヤが圧倒的


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:10
    戦闘シーンの動きが直線的過ぎるんだよな
    進撃みたいに3次元的な戦いの方が魅力を感じるわ
    ただ勢いにまかせてまっすぐぶつかりあってるだけだから戦いに魅力がない


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:13
    どれだけファンを満足させたかは売り上げでわかる
    プリヤはfateシリーズなのに万越えできないとか
    fateシリーズの価値下げないでくれよ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:14
    >>252
    早送り→スロー→早送り→スローの繰り返しで、カメラを寄せたり引いいたりの繰り返し
    これは昔からだからな、ufoはごまかしが上手いんだろな


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:14
    アニメ業界に限らず自腹買いとか水増し有るって、ネットのおかげで皆知ってるだろ?
    売り上げで語っても意味無いような


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:14
    251
    だからそれはサーヴァントのスピードを表す為にやってるんだろ
    元々サーヴァントの速さは人間が目で追えるレベルじゃないんだから


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:16
    ぐりぐり動いてりゃ満足という奴は
    当然ブラスレイターも高評価してるんだよな?


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:17
    ufoのはカウボーイビバップ劇場版の格闘シーンとかナルトの一部戦闘シーンみたいなヌルヌル感がないんだよなあ
    凄え動いてる!とはあんまり感じない
    まあそれでも平均以上には動いてると思うし、背景の美しさやエフェクトのおかげで総合的なクオリティはかなり高いと思う


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:18
    もう、シルリンとufo協力しようぜ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:18
    254
    それはごまかしが上手いんであって、特別作画が良い訳じゃないだろ!
    いいかげんにしろ!


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:22
    つーか画面の雰囲気はUBWの圧勝だけど
    純粋なアニメーティングはufoそんなに上手いと思わん
    お前らが嫌いな東映やぴえろのバトルアニメ専ならやらないような
    腰の高い手打ちがufoはやたらある


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:22
    作画っていうかアニメなんて誤魔化し技術の塊だぞ?
    それはUBWだろうがプリヤだろうがバハだろうがジブリだろうが変わらん
    何を見せて何を見せないのか、その選択こそがリミテッドアニメの真髄な訳で


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:22
    確かにプリヤ凄かったよなぁ
    でも凄かったのはほんとにこのキャプチャされてる箇所くらいなのが残念
    あとしわ寄せで日常シーンが崩れまくってたから泣いた
    プリヤに求めてるのはイリヤの可愛さなんだよ・・・


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:26
    261
    ぴえろって最近だと東京グールか
    Fateより上手い割りに円盤爆死しましたねw


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:27
    どちらにも長所と短所がある
    両立できればもっと良くなる
    それだけの事


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:29
    だいたい不死身に近い相手をひたすら無駄にボコる戦いとかいい加減にあきた
    不毛過ぎて緊迫感にかけるわ
    なんか戦いに面白味がないと思ったらやっぱ死と隣合わせで一発必中の戦いの方が白熱するよな
    進撃とかガンツの戦いの方が魅力的なのは一瞬の油断で死と隣合わせだからだろうな
    このアニメの戦闘はRPGの戦闘をそのままアニメにしましたって感じで体力の高い敵をただ何度もボコってるだけだから面白くないわ


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:40
    プリヤは3D演出で見栄えが良い


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:40
    この信者とアンチの「作画が~」って下らないやり取り、ずっと続けるのかねw
    どうでもいいけど「人生は有限」だからな


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:40
    さすがにプリヤと比べるのは失礼だろ
    やめてさしあげろ


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:43
    Fateは円盤覇権確定してるんだから、アンチは無駄なことにエネルギー使うなよ
    自分の好きなアニメの売り上げの心配しとけ


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:45
    売れなければ意味はない、プリヤがそれw


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:46
    ※266
    型月をご存じない?
    全編一撃貰えばほぼ死ぬ戦闘だよ?
    バーサーカーは蘇生が能力にあるからこうなってるだけ


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:49
    UBWは緊張感が凄い。
    プリヤはコメディな分戦闘がさほど評価得られなかったが
    ようやく取り上げられたな。
    ちなみにスト魔女OVAもシルリンで出来がいいよ。


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:53
    273
    別にスト魔女とかどうでもいいだろ
    シルリンにはプリヤ製造所としての機能しか求めてない


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:53
    UBWは3話目だけに対して、プリヤはいい所だけ寄せ集めしてるだけじゃねーか


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:56
    でもシルリンは許さない。


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:57
    対ディルムッドは立体感あったと思うけどな


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:59
    しかし比較対象がバハじゃなくて良かった
    そんなことしたら物凄く荒れていただろう


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 11:59
    うーん、文句は、個々じゃなくてufotableに言うべきじゃないかな


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:02
    278
    だってバハ大したことないやん
    UBWの方が普通にレベル高いよ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:05
    これに限らず好みじゃないからクソって叩く狭量のやつって悲しいな

    プリヤのカメラワークは立体感があてすごいけど、重厚感がない(少女同士の戦いなんだからこれでいいんだろうけど)

    ufoの作画は地面とか墓とかブッ壊れた時のずしりとした重厚感がやばい
    バーサーカーの重厚でいて俊敏っていうチートぶりが伝わる



  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:06
    あー、14でコメントした新参ですが。

    新作スタートにあわせて旧作とゼロとゼロ2を観たんだけど、この板のおかげで魔法少女を観る気になりました。
    魔法少女に興味が無かったというか、魔法少女に目覚めるのが怖かったというか、なんとなく観るのが億劫だったんだけど。

    さっそく4話まで観て思ったこと。
    ただひたすらに可愛い。
    可愛いは正義どころか、むしろ可愛いは凶器なレベルでした。



  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:09
    このアニメ観たことないけど
    普通、空中にちょっとでも浮いたら動きがおそくなるんだが
    超能力でうごいてるんかね?
    超能力でうごいているなら大した動きでもなんでもないが
    今の子は早く動けば迫力かんじるのかな


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:09
    UFO好きなのってこういう作画が好きなんじゃねえのか?
    今更すぎるわ。


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:10
    ufoは映像でごまかしてるから
    プリヤのが作画すごい


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:19
    ここだけ比べるとufoは速いだけだな
    画面作りはプリヤのがよく見える


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:22
    プリヤの動きはたしかにいいんだけど、
    Bパートの戦闘のためにAパートの動画を捨ててたりするからなぁ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:24
    金と時間を掛けてるのがUBW。
    知恵と工夫で作ってるのがプリヤ。

    センスが良いのはどっちかって言うのは・・・
    まぁ、アニメ一軍のお前らなら言うまでもないよな。


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:24
    プリヤは見せ方もうまいね
    ufoは派手なエフェクトでごまかしてる感ある
    まあufoはずっと言われてるけど


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:27
    ※283
    “リアル”と“リアリティ”をごっちゃにしてるおじいちゃんですかw

    ジャンルによって魅せ方の違いも解らん様なら引退したら。


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:30
    このアニメをここまで見た感想は確かに作画のレベルは高いけどストーリーは特に目を引く物でもないし戦闘シーンもそれほど熱くはなれないな
    まあ作画以外はどこにでもある普通の能力バトルアニメだわ
    見終わった後に何も心に残らないからなつまらなくはないけど言う程でもない
    まあ時間潰しに見る程度で見逃してもそれほど気にならないレベルの作品かな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:37
    全てにおいてプリヤが上ですわ・・・


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:38
    ufoは格闘ゲームみたいってあるけど
    動いてない=外側から見てる士朗視点ってことじゃない?
    そこからのついてけねぇ・・・orzが映える感じだし
    今後どうなるか分からんけど


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:38
    確かにプリヤのおっぱいシーンは最高だった!
    UFO版Fateであれほどのモノが拝めるかっていうと…


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:38
    プリヤの方が見飽きしなくていいね


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 12:41
    まあプリズマイリヤも前知識なしに見たけど話はまだこの作品より面白かったな絵柄もあっちの方がいいかな



  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:16
    282
    どうせ違法視聴だろカス
    なに偉そうにしてんだ○ねやゴミ


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:17
    けど、対比してるなかで最も売れそうなのは?


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:18
    >>このアニメ観たことないけど
    普通、空中にちょっとでも浮いたら動きがおそくなるんだが
    超能力でうごいてるんかね?


    虚構である魔法や魔術に物理を持ち込むのはナンセンスだよ

    超能力なら納得するというのも意味不明


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:23
    S/Nのほう高速感あって好き


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:26
    でもさ、ツヴァイの1巻売り上げは初動で4800枚しかないんだが。
    つまり、こんな戦闘描写は全く評価されていないということだわな。
    一方でDEEN版Fateの1巻売り上げは初動18600枚。今回のUfo版がそれと同等以上の予想だから、単純に3,4倍の評価になる。
    主観で判断すると笑われるよ


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:35
    売り上げ=評価とか
    本気で思っちゃってるの?
    笑っちゃう


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:35
    >301
    売上げが全てではないにしろ、そういうことになりますね。


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:38
    302
    むしろ一番分かりやすく且つ信頼できる評価だと思うよ>売り上げ
    ここのコメ数やニコ動の再生数がすごい多かったのに爆死したアニメなんて結構あるし


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:39
    >303
    でも最もわかりやすい判断ではある。
    これが主観に頼らない判断基準の一つではある。
    さらに言えばこのやらおんの絶対的評価でもある。


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:40
    301
    つまりガンダムだと種死の戦闘シーンが最高に評価されてるという事ですね!
    わかりません


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:40
    どっちも凄いけど
    シルバーリンクの方がだいぶ見せ方が上手い


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:40

    まちがった>303ではなく302


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:45
    ようするにFate最強
    秋だけじゃなく冬アニメも軒並み倒すだろうしなぁ


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:46
    >306
    そういう人が世の中には多いということ。
    あというけど、戦闘シーンだけで売上げがたつというわけではない。

    戦闘シーンのないアニメは、なにで売上を作るの?という話しにもなってしまう。




  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:51
    プリヤいいけどやっぱCGに違和感を感じるなー


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:52
    すげぇな安価に>付けてる奴の連投バレバレ
    昼間っからなにしてんだよ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 13:56
    >312
    休みだけど。



  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:07
    超電磁砲とかなのはも元はスピンオフだろうに


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:17
    ufoの方がすごすぎて何やってるか解りづらい
    まぁ英霊同士の戦いなんてパンピーには視認できなくて当たり前だけどw


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:22
    プリヤは背景CGだから立体感は出しやすい
    UBWは一般人から見たサーヴァント戦って感じですごいけど早いにも限度がある


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:25
    だからufoは撮影技術がずば抜けてるだけで作画は平凡だと何度言えば…
    あのぼやけたグローとオーバーレイかければなんでも神作画に見えそうだなもはや
    正直なんでこの会社の作画が有難がられてるのかわからん



  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:26
    プリヤのほうがいいなこれ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:27
    まぁ背景はホントにがんばってるよね
    戦闘のコンテ切ってる奴はどっちも才能てか運動神経無いと思うよ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:35
    304
    じゃあお前はISでも評価しとけよ


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:36
    ufoの作画叩いてる人達はバハ信者なのかな


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:48
    プリヤの背景CGはPS2レベルだろ


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:49
    ufoは戦闘の作画もすごいとは思うけど、それ以上にキャラの演技が丁寧なんだよね。
    凛やイリアのちょっとしたしぐさとか演技が細かく動いてなおかつ丁寧で可愛い。
    これからもっと可愛い凛が見られると思うと楽しみ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:50
    ※316
    UFOも3Dは使ってる
    キャラも3D⇒作画に置き換えとかしてるしね
    ただシルリンの方が見せ方が上手いって話


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 14:59
    バハムートは4話に力入れてるらしいけど、まさかバーサーカー戦がここまでのバケモンクオリティだとは想像もしてなかっただろうなぁ
    関係者完全にブルってるんじゃないか


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:05
    325
    というかバハの4話も普通に出来が良くて煽りあいに使われる未来しか見えない訳だが


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:07
    fate信者は作画でしかアニメ語れないんだからほっといてやれよ
    作画がトップじゃないって分かったらなんの価値もない作品なんだからさぁ


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:08
    ※326
    対立煽りに来てるゴミをいちいち相手にしない方がいい


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:09
    完全にプリヤの勝ち
    snは信者に擁護されまくってればいいよ


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:12
    作画好きとそうじゃない人では評価してる所が違う
    だからFateは凄いって人と凄くないって人に分かれる
    物差しが違うんだから議論しても意味ないよ


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:13
    327
    ここじゃ作画ばっかだけど、他じゃむしろ設定や世界観について盛り上がってるよ
    作画がTVアニメの中でもトップクラスなのも確かだけどね


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:39
    プリヤに負けるディーン版


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:44
    プリヤはキャラクターまでモロにCG使っとるがな…
    それとも最近ではCGでも迫力があればいいのかな?


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:54
    ufo版も使っとるがな・・・

    あと3D使ってはいかんなんてのは作画を語る事に酔ってるニワカ作画厨だけ
    四月なんかでも「3D使ってるから凄くない」とか言う奴いるけど
    3Dやロトスコを使ってる上で「作画も凄い」なんだよあれは
    効率上がって見栄え良くなるならどんどん使えばいい


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 15:56
    殺陣の芝居はUBWのほうがちゃんとできてる
    空間の活かし方はプリヤのほうができてる

    レイアウト、カメラの取り方の方針の違いじゃないかなぁ
    なかなか面白いね


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:04
    ufoの戦闘シーン良すぎるな
    プリヤ?はチャンバラごっこしてる感じに見えて何か微妙。


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:08
    334
    モブ以外に使ってるか?
    ufoの方は背景やオブジェクト・エフェクトにはCG使ってるけど戦闘してるキャラには使ってなくね?


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:10
    ここでufoの作画叩いてる連中は他アニメの信者かアンチなんだから放っとけよ…


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:13
    UBWでももっと立体的にカメラワーク切り替えてるシーンあったはずなのにね
    見ないで語ってる奴いすぎw



  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:13
    ufoを異常に持ち上げて他アニメ叩いてる奴こそ信者かアンチだろ
    普通のファンなら単に印象悪いだけだわ


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 16:48
    ufo版は静と動が上手いと思うわその影響でサーヴァントの戦闘が人外なものに感じる。
    イリヤはよく見せようと言う発想が素晴らしい。


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 17:34
    ZEROのころからだけど
    プリヤと違ってFATEは画面が暗いんだよね
    だから周りが暗いから立体的に見えない

    だから2Dベースの対戦格闘(鉄拳、バーチャ、キャリバー)に見える


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 17:35
    ファイズ放送時

    東映特撮ライダー班も、UBWぐらいの力学描写ができたら
    特撮の歴史が変わるとは思った

    実現できてないが

    By最終日本黒幕XX7SP1


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 17:40
    結局、特撮の撮影では

    単なるパンチ・キックで済ませないと
    たかがパンチ一発にまで特殊効果が必要になると
    デジタル映像処理が大変になるばかり=それが売上に結びつかないから面倒がってやらない

    だからアギトからドライブまで、殴り合いシーンはちっとも変わってない

    By最終日本黒幕XX7SP1


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 17:44
    そして惜しむらくは
    DOAで実装された「やわらかエンジン」がblog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4214650.html

    もしセイバーに実装されても鎧のせいで見えないってことだ…
    遠坂に実装されても揺れない恐れもある…イリヤは絶望的…

    By最終日本黒幕XX7SP1


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 17:48
    まじめに言うと
    UFOって「それまでいなかった」プロダクションなのに、空の境界でいきなり降って湧いたところが面白いな
    むろん合流してきたスタッフが優秀なんだろうが…徳島県にもスタジオ作ったりわけわからんところも素敵

    京アニって騒がれる割にショボくね?とかシャフトが一番A-1二番、3時のおやつは文明堂、とか言われてる最中に
    いきなり殴りこみでUFO一番宣言だろ…ほんとUFO襲来だよな黒船だよな

    By最終日本黒幕XX7SP1


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:04
    今日のバハが放送後にお通夜になってる未来が見えるなぁ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:05
    おいおい、作画で比べるならイリヤと凛の魔術戦とかアーチャーの弓の方が上だろ
    ひたすら微妙なところだけ抜き出すのはやめろよ

    まぁそれがあっても、プリヤの1期のイリヤVSセイバーの方が作画上だけどな
    346
    まなびとかフタコイオルタとかににんがしのぶを無いことにしてはいけない(戒め)
    しかもクオリティにおいては当時から評判自体は高かった
    まなびはラインという悪い意味でのレッテル食らったけどwww



  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:08
    プリヤのはったりパースでフェイトをやったら、多分、緊張感は出ない


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:11
    プリヤははチュッチュしてる萌えアニメだと思ってました
    どうしてもソッチのほうが有名なんで作画の方は後で知ったわw


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:22
    324
    UFOの使ってるCGてのはモデルをそのまま画面に使ってる訳じゃなくて
    単純にシーンに於けるアクションのレイアウトの動作確認につかってるだけって意味だぞ?
    空の境界5章のメイキングとか見てみ、ZeroのバサカCGの工程と間違ってるんじゃないか?
    微妙な作画はデジタルでUFOの技法で上乗せ
    それをしてるのはプリヤ
    方法は作画とCGモデルをワンカット内において切り替えすること
    これはガンダムUCでとられたモノをさらに工夫させたもの
    どちらも方法において試行錯誤は匠といっていい


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:47
    ※351
    っていうかufoの技法とかガンダムUCの技法とかじゃない
    他の作品でもやってる


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:48
    バトルのあるアニメといえばドラゴンボールだろ
    とか思ってこの前昔のドラゴンボールZ観てみたんだよ

    あまりの酷さに愕然としたわ

    パッパッパッと消えたり出たりを繰り返しては、場所を固定して手足をジタバタしあうだけ

    原作の漫画は凄まじいまでの躍動感あふれる戦闘シーンだったのになんでこうなるんだ


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 18:57
    どっちも作画凄いってことでええやん
    プリズマイリヤは全部アニメ化してほしい
    3で漫画終わりそうにないけど


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 19:26
    15
    ま、魔法少女のほうは次回から殺し合い始まるし・・・(震え声


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:02
    あのさ両作品とも話題になってる戦闘シーンは
    外部のフリーのアニメーターが担当してるんだから
    スタジオ単位で作画スゲーとか言ってもしょうがない
    Fateは阿部望、プリヤは神谷智大らアクションアニメーターが
    参加してる(二人ともまどかのアクションディレクター)


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:08
    UBWにシルリン参加してるよな
    どこ担当してるのか分からんが


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:10
    snの方は早すぎるせいか動きが硬くカクカクして見える。
    プリヤの方は動きが滑らかに見えて、
    どう動いて何してるか分かりやすい。
    技術的にどっちが凄いとかは分からんけど、プリヤの方が見易いね。


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:44
    キャラデザや作品の空気の違いでSNの方が凄いような感じがするが、プリヤもSNも作画は同レベルに凄いから作画じゃ比べられん。ただ魅せ方が上手くて見てて楽しいのはプリヤ。SNの戦闘は胸にこない。


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:48
    fateはこれからだろ


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 20:49
    352
    別に限定とはいってねーよ
    ガンダムUCとかっていうのは有名だから例にあげてるだけ
    特色として強いけどな

    いっとくがプリヤほどうまくCGと作画を激しく入れ替えて使ってるところはそうそうないぞ


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 21:01
    プリヤ見てなかったけど、戦闘シーンの迫力凄いな
    Fateと比べて、カメラ(視点?)が目まぐるしく、立体的に移動するのがいいね。Fateはキャラはよく動いているがカメラは固定っぽいの多いように見える


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 21:07
    deenの映画版と比べると、ufoテンポ悪いんだよね
    浮かれてたけど、円盤いらなそうな気がしてきた


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 21:25
    fateシリーズ好きだがufoて持ち上げるほどアニメーションセンス無いよ
    基本の動き歩くとか走るとかへたくそだろ思い出せよw


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 21:37
    >363
    ゲームであらすじ知ってて、2時間でさくっと映像を見たいなら、ディーン版だな。



  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 21:50
    fateのほうが俺は好み
    サーバントの手数の多さと重さを出せてると思う
    あと慣性とか動きがデタラメと言われているのは、セイバーの方は設定上デタラメで正しいんだよね?
    バーサーカーの方はそんなめちゃくちゃに見えないんだけれども

    プリヤはカメラ動かし中のアップを多用してる気がする
    動きは丁寧だけど手数が少ない

    ただプリヤ二枚目の浮遊感は凄く素敵


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月27日 22:11
    365
    いやテンポも何もそれ以前の問題作だろ映画版
    バーサーカーだけDEEN映画版のほうがいいな
    他は大敗だが



  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 00:10
    Fateのほうが好みだなあ
    プリヤのほうは1期で絶賛されてた回もそうでもなかったし・・・


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 00:13
    プリヤが絶賛されるほどすごいとは思えない
    こればっかりは好みの問題かもしれんが



  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 01:28
    プリヤの方はもっと凄いシーン他にあっただろ
    なんで比較でこれもってきたのか?

    1期のセイバー戦か2期最終戦のがウン倍凄いぞ


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 01:37
    UFOのUBWもアーチャーが狙撃するシーンで
    3D使ってカメラ視点動かしているとこあるよ。
    何故か比較では外されているが。


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 01:55
    かなり恣意的な抜き出し方をしていると言わざるを得ない。
    プリズマイリヤで使われているような3D演出は
    UBWでもしっかり使われている。
    ・凛がランサーから逃げるために加速するとこ
    ・アーチャーVSランサーでアーチャーが少し回りこみながらの接近
    ・セイバーからランサーへの回転斬り
    ・セイバーがバーサーカーに斬りかかる箇所
    ・アーチャーからバーサーカーへの狙撃



  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 02:41
    プリヤは魔法少女ものだから月型好きの中でも手を出すのを戸惑うのはたくさんいるだろうし、ましてや円盤買うような奴も絞られるだろ

    3D演出はどちらでもやってるけど使い方の違いだろうな
    視点の軸が違うだけでここまで見やすさが違うのかって改めて思わされた
    UBMはヤムチャ視点()だからゴチャゴチャしがちでちょっと見にくいのよね


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 03:41
    プリヤのなにが凄いのかわからん、一期のアチャ子のとかは凄いと思ったけど2期は微妙だったよ。


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 03:49
    ufoは基本的に見にくい

    ufo絶賛してる奴はただの原作信者かそれこそ社員だけ


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 04:34
    ufoは綺麗なんだよ それは前から言われてるだろ
    シルリンも明らかに低予算だろって物以外は作画そこそこいいよ
    演出と構成はクソばかりだけどな


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 05:01
    演出はUFOの方がガチ糞だろ
    いい加減カメラの動きとアングルこだわれよ
    なんで必要以外に動くか動かないかの二択しかねーんだボケ


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 05:04
    型月厨は静止画ゲームしかしたこと無いからUFOなんかでホルホル出来るんだろうな



  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 06:00
    プリヤの3D背景とカメラとキャラの動きが
    マッチしてなくて低予算臭がすごい
    超縮小gifだからみれる


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 07:34
    ufoはなんか映画的な構図で、すっごいキレイなんだけどワクワクしないんだよな
    イリヤのほうは低予算でアラは目立つけどアニメ的な表現がしっかりしてるから個人的に好きだな


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 07:44
    >>375
    それを言っちゃうと
    叩いてるのはアンチと全部見てないくせに叩くただの評価高いのが気に食わない連中だけだろ

    一般の連中はまず叩こうとしないからな、どの作品も

    お前は絶賛の流れが気に食わなくて叩いてる連中にそっくりだわ
    どっちの戦闘も一長一短ある、俺はどっちも違う特徴があって好きだわ


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 07:54
    プリヤは予算はないけど一点集中とセンスで頑張ってる
    UBWは予算と時間と努力でセンスをカバーし頑張ってる

    CG技術と背景の綺麗さ、エフェクトの派手さはさすがufo
    絵コンテやカメラワークは他の戦闘物のシルリン作品知らないからわからん、けどシルリンの方が個人的にすごいと思う(バカテスやココロコネクト見たくらい)
    どっちも共通するのが色使いの綺麗さだな
    ufoは濃い色使い、血など綺麗だし、ufoの黒はただの黒じゃなく色がある黒
    シルシンはポップ調というか明るい感じで色濃く使ってる


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 08:20
    今んところUBWでヌルヌルだなと思ったのは0話でアーチャーが前屈みで走るところでの脚の動き


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 08:24
    それにつけてもプリヤは魔法少女モノなんですかねぇ・・・


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 08:57
    TYPE-MOONコンテンツとしては怪しいけどキャラデザが武内だった
    PAのCANAANも比較に出して欲しいわ
    武内絵の再現としてはCANAANが一番よくてアクションも良かった


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 11:24
    UBWは引きの画面が対戦格闘ゲームみたい


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 12:34
    >虚構である魔法や魔術に物理を持ち込むのはナンセンスだよ
    >超能力なら納得するというのも意味不明

    「超、能力」ってのは魔術とかを含めた意味で言ったんよ
    まあ、魔術で動いているっていうなら物理法則無視でいいって意味なんだが
    じゃあ剣でビシバシ打つのは興ざめだな

    290はバカだなぁ(笑)


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 15:04
    でもなんだかんだNO.1はSNだわ


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 16:48
    ufoは試しに型月に一切関係ないオリアニ作ってみたら?
    一気にボロが出ると思う


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月28日 23:12
    今までのufo知らない にわかしかいないのか?
    この会社が強くなったの型月原作に手出してからだぞ


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月29日 03:32
    389
    もう見てないと思うけど
    お前まなびストレート!を知らないのか…


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月23日 21:41
    UBWの方のシーン選出に悪意を感じるんだが…
    アーチャーの弓
    セイバーvsランサーの回転斬り
    凛の校舎飛び降り
    ここら辺が無いとかやり直せ

    まあプリヤの戦闘シーンは素直に凄いと思うけど
    日常回はアレだが


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2015年02月22日 19:45



  394. 名前:名無しさん 投稿日:2015年02月22日 19:46
      ー―‐´:.: :'从: : : : :l:.:l   {     -、    /:.:.:.:.:.:.|: ;:l


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2015年02月22日 19:46
           : :/:.: :. : : : :.l  V'ソ       ん'リハ 冫ノ|: :ハ  } 


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2015年02月22日 19:47
           Ⅵ: : : : : :l:.:.l          Vソ ノ/: .: :|: :.|j/





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > Fate関連 >【戦闘シーン比較】ufotable『Fate/stay night [UBW]』の戦闘シーンも凄いけど、シルバーリンクの『Fate/kaleid liner プリズマイリヤ』の戦闘シーンも負けてないよな