プリキュアに「恋愛」要素は必要なのか?

名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
プリキュアに「恋愛」要素は必要なのか?
週に一度のご褒美であり、僕に生きる楽しみを与えてくれているプリキュアが、最近目を背けたくなるほど、辛いアニメになってきました。
理由は簡単です。神と名乗る男が、世界各地にプリキュアを製造し
そのプリキュアの心を惑わしているのです。なんたること、なんたることよ。
僕だけではありません。きっと大きなお友だちの心は怒りを通り越して、悲しみで溢れているのです。
今回はこれまでとは、やや趣向を変えて、「プリキュアに恋愛要素は必要か?(副題:いかにブルーを処するか?)」について考えていきましょう。
今週も、ふたりはコタキュア、始まります。
まず、テーマについて白黒つけておきましょう。プリキュアに恋愛要素は本当に必要なのか? というところです。これまでもヒロインたちには「イケメンに弱い」という設定もありました。
また、ちょっとした恋心や憧れを抱くような使い捨てカレシのような存在がいた事も認めます。しかし、あくまでもそれは手の届かぬ人であり
あくまでも「羨望の眼差しを向ける対象」「仲の良い友人+α」として描かれてきました。
すくなくとも、そういった憧れや友情の延長、異性への親近感といったものであれば
それは思春期に抱く純粋な胸の高鳴りです。
リアリティを演出するのに描かれるのも必然であると僕は思います。
さらに言うなれば、中学生同士の仲良し恋愛というシーンが描かれたとしましょう。
それもまた、甘酸っぱい青春の1ページとしての、女の子の正当な権利であり
Twitterで「俺の嫁がぁぁぁぁ!」と毒を吐きつつも、容認する覚悟はありました。
なので、プリキュアに恋愛要素自体はあっても良い物であると思っておりました。
そして、いつか彼女たちも僕の手を離れる日が来るのではないかと、心を構えていたのは事実です。
しかし、現実は残酷です。
てっきり、ハピネスチャージプリキュアでは幼なじみの誠司が「その立場」であるのだなと認識していたのです。
しかし、蓋を開けてみれば神と名乗る男の手が早いこと早いこと。
仲の良い親戚のお兄さんのように、僕は君の味方だ。君の全てを受け入れる。めぐみはめぐみのままでいいんだよ。
悩んでもいいんだよ。僕は弱い、君に助けられている。と囁くのです。
メインヒロインの覚醒シーンであり、間違いなく中盤の山でもある第36話「愛がいっぱい! めぐみのイノセントバースデー!」にいたっては、誠司がめぐみに声をかけた後に、わざわざふたりきりの空間にめぐみを拉致したあげくに、その所業です。
みなさんはハピネスチャージプリキュアをどの視点で楽しんでいるのでしょうか。ストーリーの傍観者として。冷静な大きなお友達であれば1作品として客観する目を持ちあわせているはずです。
しかし、同時に、ストーリーの参加者としての心も併せ持っているのではないでしょうか。
その場合は誰の目線で?多くの大友が必然的にヒロインの幼なじみである「誠司」に自身を重ねるのではないでしょうか。
すなわち、ヒロインを見守るヒーローでありたいと。
ならばこの状況は腸煮え返るものであるはずです。
長年心の知れた幼なじみの女子が、年上の男性から、熱心に声をかけられている。
これに拳を握らずして、人といえるだろうか。そう、僕は。
誠司に自分を重ねて、毎週落ち込むのです。
ハピネスは注入されるどころか、涙と共に流れ出ていくのです。
もう僕の中でハピネスチャージプリキュアのヒロインは、誠司きゅんただ一人です(嫁はいおなです)。
このまま神をのさばらせていて良いのでしょうか? ここで自分の中の地球の神ブルーに問います。
例えば、クイーンミラージュとめぐみ。どちらかひとりだけしか助けられないとしたら、どちらを選びますか?
選べますか?きっと貴様には選べないでしょう。
そしてきっとこういうでしょう「僕はみんなに平等でなければならないから」と。
だから貴様はアホなのだ!自分にとって一番大切なものを選べないような男が、めぐみを幸せにできるわけがなかろうが!愛せないのがわかっているのだろう...。
ならば、愛せないなら、なぜ世界にプリキュアを作った。なぜ近くに置いた。
なぜ優しくした。なぜそんな残酷なことをする。
それは愛か? いや、違う!地球の神ブルー。すべてに平等を振りかざす貴様に愛なんてない。
かつて、ふたりが命をかけて守ったものは、決して貴様のような軽薄なものではない。
貴様は悪だ。自分が悪だと気付いていない、最もどす黒い悪だ。
そんな悪は、この僕が裁く!闇の力の下僕たちよ! とっととおウチに帰りなさい! コグレサンダー!!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1293469
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
ワロタ 盛大に
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
この記事書いた人はプリキュア大好きだな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
大友の為のプリキュアじゃないんですがそれは
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
神にはチェーンソーが効くぞ。これ豆な。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
なにいってんだこいつ とりあえずブルカスしn
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
気持ちはわかる。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
よくわからんけど同性同士の恋愛は必要なんでしょ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
思った以上に熱く語ってて草 気持ちは分かる
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
本来これは女児向けアニメだからな
恋愛が女児の成長に必要なら入れるべきなのだろう。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
女児向けアニメですの?大きいお友達がわーのわーの言ってるんじゃないですの。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
記事が気持ち悪すぎる。以上 こんな記事書くくらいだったら、もっとマシなことしようよ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
神嫌われ過ぎやろww
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
記事が…凄く…私怨入ってます…
ここまで気持ち悪いの(を見るの)は流石の俺も初めてだ 大きいお友達向けアニメじゃねーからっ、ねーから!(必死)
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
たしか プリキュアって 中学生ですよね? 確かに現在では中学生の恋愛は普通なんでしょうが 小さな子供が 中学生になったら 恋愛していいんだと韓cg被害してもしかな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
記事が気持ち悪すぎるw
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
別に恋愛要素はあっても良いと思うけど、本編に影響を与えない程度でお願いします。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
きもい記事だな。二度と書くな。プリキュアの恋愛要素は初代からやっとるわ。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
誠司はイケメンだし健気だし空気を読める子だし仕方がないね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
ど、どっちでも良いんじゃないかな・・・(困惑)
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
言いたいことも気持ちも分かるんだが、プリオタの意見は制作の邪魔なんですよ。あとこれニュースじゃなくね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
そら途中からスッと出てきた男にヒロインもってかれたら
視聴者は「は?」ってなるわな。ようは心の用意ができてるかどうか。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
子供向けのアニメなのにwwwwwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
ああ、要するに自分が思ってたベストカップルの女性がNTRのが嫌いなんだな
作品知らんし、直情的な文だから解りにくいわ。まあ、気持ちは解る。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
戦闘能力皆無でも変身前の女の子を守ろうとする男キャラ(プリキュアの正体は知らない)なら好感持てそう。大友の中にだって心を洗いたくて見てる子もいるだろうよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
女ばっか出てくるなら女だけで百合ってろ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
だーから!無印の頃が(ry 私は、キュアブラックが好きです。
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
せいじしね(直球
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
作品じゃなくキャラに対する下ネタ妄想しかしないようなおっさん達を狙ったアニメじゃないから
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
恋愛要素といえばフレッシュの時も興奮しましたよねぇ…中学生くらいの女の子が赤い実はじける瞬間というのは…いいものですよねぇ…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月26日
プリキュアは、女の子向けのアニメです。大人の男の意見はいりません
重要なことなのでもう一回言いますプリキュアは
女の子向けのアニメです。大人の男の意見はいりません!
(´・ω・`)てかプリキュアに恋愛要素いれるのはいいけど、見てる女児はぶっちゃけ恋愛に興味ないと思うの
(´・ω・`)恋愛に興味持つころにはアイカツとかに移動してそうだし
(´・ω・`)大きなお友達?そんなの知らんがな
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
誠司よりブルーってやっぱりイケメンが勝つのかよと思ってしまう
やっぱ脚本によるんじゃ
まぁターゲットとする世代が違うかもしれんが
恋愛要素あったほうが親近感湧くんじゃねーの知らんけど
まあどっちも恋愛レベルorどっちも友情レベルなら納得だけど、一方が恋愛もう片方が友情なのはどうにも中途半端でなー…
2,3歳上がるだけで一気に変わるんだけど
案外子供はませるの早いぞ
つまりそのキャラ次第
5では2組カップルができても発狂した奴なんかいなかったよ。
後、管理人、プリキュアの普通のニュースは取り上げないで
ネガティブなネタばかり取り扱うのは止めろ。
誠司は好きだけど神は許さない
小学生の頃はドラマやアニメ観て
『あの人と主人公がくっつくのかな~~』とかクラスでワーキャーしてたもんだよ
特に最近の女子なら小学校中高学年でもう彼氏持ちがいるんだからさ
アイカツは、極論言うと一番可愛くなるためにというテーマがあるし、
分かり安く、女児に人気なんじゃない?
戦う魔法少女の時代も女児の中では終わったのかもしれないね。
もうなんか色々手遅れだろうけどw
くっせぇわ
女の子向けの作品で、主人公に好きな男がいるのは当然であり、べつに構わんが、
「ごはん大好き~」だの「人助け大好き~」だの日常的に叫んでいるのは、
児童向けとはいえ非現実的すぎるだろ。
大きなお友達は知らん
な~~~~~~に馬鹿なこと言ってんだ
女の子は小さい頃から恋愛もの好きだよ
じゃなきゃセーラームーンでうさぎとタキシード仮面があんないちゃついて人気出るか
制作がピンク以上に猛プッシュのゴリ押しキャラだし
視聴率グッズ売り上げ映画共興あとついでに大友人気も含めてすべての点で歴代最低クラス
これもうどうすんだろ…という意味では興味ある
プリキュア自体が既に飽きられてるのかもしれないけど来年もプリキュア続くらしいし
そもそもブルーがたぶらかそうとする邪悪な奴にみえてるのは大人&視聴者の目線ってのが大きいし
最近はめぐみのおかげで「恋愛禁止」とか「プリキュアの自覚を持て」とか言わなくなったしいおなのデートを笑顔で見送ったり神として一人の人間の女の子のめぐみを励ましたりしてる
このまま最後は身を引くんじゃね
俺は5から入ったんで恋愛は大いに結構だから見続けるけどね
恋愛要素はあっていいんだよ
興味あるのはプリキュアであって男キャラは刺身のツマ以下にしか見てないよ
草生える
幼稚園のころから好きな人の話とかしてんぞ
ハネプリみたいな味方同士のドロドロしたのなんか見てもつまらない
恋愛要素のない女だらけのアニメを見たければ深夜のそういうアニメを見ればいいだけ
つかこういう記事書くなよ…男のオタク全体がお前と同じ意見と勘違いされて更にキモがられるだろ
そう、それが大友なんだよね
同年代の男子はガキばっかりって思ってるよ
5ののぞみとココ、こまちとナッツはいい感じに描写できていたと思うけどね
5gogoでその要素がバッサリ切られていたのは悲しかったw
しかもそういうのは別に最近じゃなくて昔からやしな
最近は余計に
少女漫画だとだいたい最初はヒロインがイケメンにフラフラ揺れながら
最終的に幼馴染勝利パターンでないか?
プリキュアは見てないからしらんが
女の子はこういう逆ハーレム三角関係ものわりと好きっぽい印象だが
何を今さらといった印象
結局はハピプリがあまり面白くできてないから粗として見えてしまうんだろう
つかブルー死ね言ってるのはさすがにネタやろ~
マジで言ってるんだったら病気
ませてるのはほんとに幼稚園から恋愛話好きだしな…
そうでなくても小学生になればだいたいなんだかんだ恋愛話してたしな…
昭和世代のおっさんの俺が子供の頃からそんなだったわ
本当プリキュアシリーズ関係の記事でアイカツ言うやつはウザすぎ
比較するならFateとジュエルペットシリーズとウィックラフトワークスと魔法少女大戦とまじもじるるもだろ?
一人が王子様っぽいのに憧れて恋愛脳になるくらいでいいんじゃないかと思う
女児向けアニメにそういうのはいらない
恋愛意識しだすのは中学生くらいからだから
神と神のDB映画も無理矢理恋愛要素入れてチチの応援でラスト奮闘したり
何か知らんがメジャーアニメに恋愛布教してる変な圧力があるんだよ(妄想)
自分達が子供達のために用意されてる空間を覗き見させてもらってる立場なのを理解せな
めぐみに手を出す神様のたらし振りを見てて、
軽い男に娘盗られそうになっている
頑固な親父の気持ちがわかった。
おっさんは女児向けアニメに口出しすんなよ
深夜アニメでも見てろ
主人公と主人公が憧れる謎めいた男の子ってテンプレ化してたレベル
男すら殆ど出ない
さすがにこの歳で異性に興味津々ってのはない
むしろ汚かったりうるさかったり乱暴でやだなーという存在だったりする
恋愛禁止とか言っといてあれだし
萌え豚向けには無いそういう要素も含めて女児向けアニメは楽しい。
ただパピプリはその描き方がダメすぎ
物語としてイマイチ
なぎさの藤Pのドキドキっぷりは微笑ましかった
これがスイプリとかスマプリの絵だったら良かった
恋愛やって壁殴り代行が増えたり
おんなじ事してんのにそれが女同士だと新鮮味を感じるのよねー不思議
小学生にも人気あるけど
バンダイのネットランキングを色々見てみたほうがいいよ
新鮮味じゃなくてお前は異次元に行ってしまってるだけだろ
「どうせミラージュとより戻すんやろ?」って安心して見てられるようになったから
正直許してやろうかと思った(上から目線
むしろ神的万能性で実害及ぼしてるキャラは別にいる
ツイッター実況のタイムラインが減ったような気がしてならない。
それだけならまだしも、今作は大友のみならず、
本来のターゲットの良い子のお友達からもあまりウケが良くないみたいなんかな…。
前もここで記事になってたけど、11年目のプリキュアで大幅なテコ入れをするらしいし、
本作のみならずプリキュアブランド全体がまさに正念場かも。
ぜんぜん魅力わかんない。なんでめぐみが惚れるのか全く理解出来ない。そりゃ顔も重要だけどあそこまでダメ男だと本当に何に惚れてるのかわからない。どこが良いのさ?
ブルーがもっとイケメン(内面的な)だったら理解できた。
めぐみの事を好きな誠司が可哀想だよー!
真面目に描く気が無いのはあからさまだろ。
幼稚園児なんかとっくに
なになに君が好きだの付き合いたいだの告白しただのそんな話ばっか
う○こち○こで大爆笑してる男と一緒にしてはいけない
恋愛要素はむしろ必須
ただしタキシード仮面みたいなお助け男性キャラが
出てきたらプリキュアではない
あくまでふつうの女の子の学園恋愛でなければならない
今回の新必殺技だってアイカツやプリパラを意識してか歌っていたが、アレこそCGを使ってやるべきだろ。
前半はどうでもいいようなコスチュームチェンジに無駄CG使って、後半になったらそれすら出来なくなって何もかもが中途半端過ぎる。
結局素材を用意しても全く活かせていない。
結局作るのは大人だし。
子供向けの作品に大人が意見してるんじゃないよ。
めぐみ最初から興味ないわ
ゆう子ヒメいおなが幸せになってくれたらいいのよ
だからヒメの初恋勘違いだけは許せねえヒメに何か恨みでもあるのかスタッフ
グラサンぶつけんぞですわ
恋愛がうけるのはドロドロして未練がましいから。
淡白で前向きでは駄目、つまりプリキュアには向いていない。
それは大人だろうと子供だろうと関係ない。
男連中ウザイし
だからハピチャはつまらない
セラムンといえばアニメ史に残る浦和良騒動があったじゃんw
結果、アニメ版ではうさぎ衛以外の恋愛描写がほとんど出来なくなった
雄一郎が唯一の例外
大友向けにしたいならさっさと深夜枠に移れ。
キョウリュウジャー最終回は急に赤が桃に告白したのがいらんかったが
トッキュウジャーはもっとやれと思うわ
↑
こう思ってないやつは今のプリキュア見てないと自分で言ってるようなもんだぞ。
毎週見てたらブルー死ね!とマジで思うから。
ブルー死ね!と思ってないやつはこれ以降発言禁止な。
↓
なに自分は「恋愛やるのはいいよ。大友の意見なんて知るか」とか手のひら返してんの?
恋愛やるのは大いに結構だし誠司は応援したくなるのは分かるんだけど
その肝心の誠司が最近目立たないのと神が全部良いとこ持って行くからつまらんのよね
そしてその何の魅力も無い神に惚れてるめぐみとか理解できないし応援も出来ない
ぶっちゃけもうひめと誠司くっついて終わりでいいよ
イノセントなプリフィケーションとかでゴリゴリ浄化しようと押してくるでしょ
そこがいい
ヒロインを殺せっていうお達しが下ったけど
スタッフが拒否したんだったか
ヒロインを殺せっていうお達しが下ったけど
スタッフが拒否したんだったか
ヒメ「なんだ、ただの勘違いか!」
脚本家、許すまじ。
ブルーにとってめぐみは「他の人間と同様に幸せになってもらいたい存在」
ミラージュの様に特別な存在じゃない
これも大人の男の意見
4月嘘は1話で切ったわ
「みなみけのフユキ」の10倍の規模で炎上し10倍憎まれたキャラが浦和君と思えばOK
すぐに思い出せるのtrue tearsくらいだ
おっさんの処女厨きっしょwwwwwww 吐き気がするわw
つかなんだよイケメンに弱いってw お前らだって美少女にブヒブヒ鳴いてる癖にwwwwwww
つか女児は恋愛もの好きだよ。
背伸びしたいお年頃だから高い服買ってオシャレしたりメイクしたりする訳だ
誠司がめぐみに自分の気持ちを伝えられるかが問題だ
これがポケモンの現在。どこも同じだな。
毎年同じことやってればマンネリ飽きられるというのがわからんのかねw
売り上げ的には女児にプリリズはいらないことが証明された感じがするけどな
あれ叩かれる類の話かな?
俺小さい頃見てた時はいい話に見えてた…
まぁセラムン内で一番人気のセーラーマーキュリー水野亜美の彼氏候補(元妖魔)ってだけで大きなお友達からしたら天敵だわな
ちはやふるはあれから原作進んで
メガネの田舎くさいかるたバカの幼馴染が勝ったぞ
イケメン涙目
カスミはケンジとくっつき
ハルカは外部に彼氏作り
ヒカリは百合厨に走り
アイリスは池沼ガキンチョ
レギュラーキャラでサトシに好意持ってたキャラなんてセレナが初だろ
あれはスタッフより長浜忠夫監督(故人)がファンの為を思ってテコ入れを拒絶したおかげでもあるしな。
(当時はヤマトの再放送&劇場公開で端を発したアニメブームの黎明期だし)
最終話のラストのナレーションの「この物語を支持してくれた人達の創造に任せる。」がそれを物語ってるし。
その反面本来1年間で放送する予定が2か月短縮したり、スパイダーマン(東映特撮版)との後番組が交代されると云う事態が起こったが。
アニメの見過ぎじゃねえのか?
最初から女児と15~29の男がメインターゲットだよ
つまりブルーにとって、ミラージュ以外は無価値である…と
ある意味、諸悪の根源ですな
キモオタを通り越して完全な基地外じゃん
「将来○○君のお嫁さんになるー」レベルで十分だから
言ったことすら数年経ったら忘れてるだろうし
読む気にもならんかったが、今年のプリキュアはつまらなさそうだったから
そうなんだろうなと同意しとこうw
女はこの頃から色恋沙汰が好きなんだよ
大友だけじゃなく小友にもノーサンクス状態なんだろ
別に恋愛要素があったっていいけど
なんかあいつが元凶なんじゃね?ってとこがなあ
お子様的にあれは好かれるんだろうか…?
藤Pやココはガッツリ恋愛感情出してたやん
その点シンフォギアはすげぇよな
主人公幼馴染一筋だ
どちらも♀だが
151
そのソース古過ぎ
バンダイが小学校入学でプリキュアは卒業だと断言してる
今のターゲットは幼・保育園の5歳児まで
が、それが本編に絡みすぎな上に神がウザイ
そしてケバいのも致命的
最高だったじゃないか!!
王子様とキャーとかじゃないし
色々な意味でハードなんだよ…
今の推移を見ると不要となりそうだけど
だから大友も釣れて二倍美味しい
イケメンの寝取られフザケンナっていう話だな
視聴率を語るのはもう無意味
視聴率は例年と比べても横這いか少し下ぐらい
なのに映画は前年より半減してる
TVは無料だから見るが映画(グッズ)には
金出してないって非情な現実だよ
で、いつ100億稼げるようになるの?
表向きはそうだけど、内心では大友もターゲットに入れてるんだよねw
じゃなきゃ、毎月毎月アニメージュの取材なんて受けるわけないじゃんw
スタッフの制作秘話なんて幼児がよむわけ無いだろw
だったら記事にしてんじゃねーよ 大丈夫か?w
※158 ドリームさんはまぁ・・・恋愛してもいいんじゃないですかねw
恋愛でもなんでも自分らで決めたことすら出来てないからこそのこの体たらく
リアルタイムで見ていた女の子達が大きくなってから
DVDを見直して思い出を語るってのはあるのかな
スタッフが意図的に株下げようとしてるのでは?
お前らの意見プリーズ
メインターゲットは女の子なのに
大友の目線を考える必要は無いだろう
玩具売上げ、東映アニメ版権、映画興収、動員数
全部が悪いんだからその子供達にも受けてないんだろ
ゲストにブルー役元仮面ライダーが出てるから
ほんと、そう思う。
その相手が自分に惚れてるなんて考えられない
ブルーも似たようなもので、めぐみに対する恋愛感情はない
化粧ケバイだけどうにかならん?
小さい子には神様の方がかっこよく見えるようだ
映画半減のソースはよ
追加戦士が2人以上いたら先に加入した方はおざなりにされやすいのかな
戦隊でもゲキレンジャー追加2人の扱いが適当で最終回直線に加入したライバルキャラは物語の最初から最後まで高待遇だったな
アイカツ、プリパラのせいだろ
恋愛要素のせいかは分らない
次回作は、プリキュアを大きく変えるような話もあるので
プリキュアの様式が飽きられてきたと製作側は判断してるようだけどな
一応今までのプリキュアの恋愛要素はOKだったって書いてるんだし
要は今までは恋愛と言っても清純な部分があったから、リアリティも含めてありだったってことだろ
でも今回は平凡な幼馴染より年上のたらしっぽいイケメンが落とそうとしてくるから、清純な部分がなくなって単に生々しいだけになったと
まぁ大友が気持ち悪いってのはもっともだけど、そもそも女児向けにそんな生々しい
恋愛見せるってのもどうよ
とりあえず恋愛要素無しならスマプリがその結果
記事にある
イケメンに弱い
憧れを抱くような使い捨てカレシ
羨望の眼差しを向ける対象
使い捨てカレシは、プリキュア側から振ったわけでないので筆者の偏見で
正しくは、憧れを抱く対象と考えるとブルーとどこが違うの?
俺自身はプリキュア見てないから詳しいことはよく分からん
じゃあ生々しい部分が適度じゃなくなってきたってことなんじゃない
大友視点で書いてる時点でなあ
ハピが偶々女児人気落ちてるから説得力あるように見えるけど、女児人気落ちたのが生々しい恋愛が要因かどうかはまだわからないし
ブルーに感情移入すればいいじゃん、本人はミラージュ一筋のつもりみたいだが
天然たらしだからハーレムっぽくなるぞ
あと、魔法少女物でも恋愛要素ある作品多いよw
ヒロインは引っ込み思案だし、相手のイケメンもいい奴そうだし嫌な気持ちにならないで見れたな
もしかして女児の人気は微妙だったかもしれんけど
顔が良いだけでモブ同然のキャラクター性しかない男性キャラならいらん
なんか姉ちゃんがモデルで自分が少女漫画書いてるヒロイン
表現できない画力なら諦めろ。
女児はませてるからそういう要素好きな子も多いと思う
大人しく見ておけよ。
初代の藤Pとかカッコ良かったよな。
チョコパフェとかイケメンとかマジに夢中になるお年ごろなのだろ。
魔法少女物の系譜だぞ
やっぱり、ボーイミーツガールが一番しっくりくるよね。
大人男と中学生の関係に、大人側の計算を感じてしまう。自分が大人ならね。
5gogo→相手は教師
ハピネスチャージ→相手は地球の神様で年齢不詳
咲が舞の兄に憧れて、咲の幼馴染が咲に惚れてたような
思い出そうとしてもはっきりしないので、シリーズが混ざってる可能性大
ストーリーも一緒に楽しめるものにしたいとかなんとか
カードキャプターさくらでさくらさんと小狼君でキュンキュンになってた
あんまりプリキャア知らないおっさんの発言だけど
恋愛自体が悪いわけではない
女性4人のチームに男の上司だと恋愛感情とか絡んじゃうから、女性上司で。
歴代の女児向け魔法少女・変身少女モノで恋愛要素が無いもののほうが少なくないか?
ハピプリは単純につまらないだけ
そうではなかったようだな。
男側も魅力的なキャラだったしな
お察し。
かといってバトルに特化すると親層が五月蝿いだろうしね
ジュエルペットサンシャインは
女児向けの皮を被った大人向けキチガイアニメだっただろいい加減にしろ!
サンリオはマイメロといい鬼帝コラボといい寛大すぎると思う
ももながウザすぎてリリアンを応援したくなる
まずプリキュアの対象年齢の女児にまだ恋愛の概念は理解できないと思うんだよなあ。
他のシリーズみたいに「かっこいい! 憧れるー!」までで済ませておくべきだったのかも。
今回のはガッツリしすぎてて逆に理解できないんじゃないかと思う。まず作品が女児の視点になれてないような。
セラムンとかも恋愛してたし
この人ブルーとの唐突な展開否定してるだけで司とならアリと言ってる
問題は、今年のブルー個人が恋愛対象とか以前にキャラとしてクズな所だろう
ハピネスチャージは常軌を逸して酷いし
もう3年くらいプリキュア放送してないのは事実
バーカ、肝心の女児たちの方が離れてるんだよ、プリキュアから
プリキュアの恋愛展開見て盛り上がってる奴なんていないだろ。
幼女がハピプリ見なくなった理由の多くはキャラがかわいくないかららしいし・・・
姉貴2人と姪っ子3人に聞いたが、流石に幼稚園はないつってたぞw
(小学校低学年くらいから意識しだす子が大半だろう、とのこと)
逆にだれそれが好きとか嫌い程度なら男児でも思うけど、厳密にいやこれは恋愛じゃないしな。
なんか大げさに言い過ぎか変な誘導でもしたいんじゃないのか?
バカ。
全員にそういう要素入れようとして、いおなに至ってはぽっと出のキャラと組ませられるし
ブルー叩いてる人もいるけど、ミラージュ様とのペアにはちょっと期待してる、というか、段々ミラージュ様が可愛くなってきてるw
気持ち悪い
もっと対象年齢の低いアンパンマンに登場するドキンちゃんだって、食パンマンに恋してる。理解できないことはないよ。子どもを馬鹿にしてる。
「身近な男の子が私のせいで身を焦がすような嫉妬に苦しむさま、それでも私を思い続ける気持ち良さ」
まるで、アニメキャラクターに自分を投影して悦に入る二次同人誌を読まされたようなイタさ。
作り手が恋愛という言葉に抱く個人的趣味趣向を、昇華もさせずに丸出しでめぐみに投影させた生臭さが子どもに敬遠されただけで、ハピプリの恋愛観が幼児に受け入れられなかったのは、むしろ幼児の反応が末頼もしいくらいで、至極正常な結果。
子どもに愛が分からないって?親が自分を振り回す時の不条理さに対する子どもの肝要さと赦しの心はまさに愛そのものだし、トイレに入った親を泣きながら追う、後追い期の赤ん坊の涙と必死さは、恋の最も純粋な姿を感じさせはしまいか。子どもは愛のカタマリ。
プリキュアに恋愛描写、大いに結構。大人が子どもに伝えたい恋愛というものが如何なるものか、そしてそれをどう表現し伝えるのかに作り手の見識と力量が問われている
というかお前らは男女の恋愛はリア充爆発しろだの壁殴っただのビッチだのボロ糞言って叩くくせに同性愛には寛容だよな
特に男同士の恋愛だと評価が一気に甘くなる
男同士でキスした回のトッキュウジャーはやたら神回神回言う奴が多くて本当ウザかった
六花のマナへの愛には最後まで勝てなかったがなw
ハピネスはやたら恋愛推しするわで
極端すぎるだろw
女児は興味ないだの女児じゃないやつらがあれこれ言い訳してんじゃねーよ