アニメ監督の力量によってアニメの出来が変わるのだろうか?

名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
アニメ監督の力量によって
出来が変わるのだろうか?

名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
変わらないなら必要がないんじゃないのかな
俺でもいいわけだし
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
スレ画のうち少なくとも福田と山内は話作りは下手だな
後者はだから演出だけやりたいって言ってるし
ヤマカンとナベシンはそんなに作品見てないから知らん
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
キャラデザが同じGレコとエウレカAOを比べてみればいい
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
誰もかれも演出能力ばかり取り沙汰されてる感じ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
右上は同じもん作る作業が得意
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
福田は本編はともかくオープニングに関してはちょっとなぁと思った
バリとかと違って福田のOPセンスは今の感覚だとちと野暮ったい
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
左上の人はスタッフの邪魔しか出来ない
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
今一番勢いのある監督と言ったら水島監督?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
>今一番勢いのある監督と言ったら水島監督?
精ニならヒットは飛ばしてるけど作品数はそれほどって感じだなぁ
ブレイブルーも補佐しかしてなかったし
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
個人的に山内は凄いと思ったことはない
あ、もちろんその上の人はもう言うこともない
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日

名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
新房はクレジットに名前見かけても
本当にやってるのかなぁとおもったりもする
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
各監督で同じ題材の作品を作る実験でもすれば違いがわかるんじゃないかな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
福田は潤沢な予算がないと即破綻しそうなイメージ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
イクニってすごいと思うけど作品自体はそこまでって感じだよね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
あおき監督は4~5年先まで予定埋まってるらしいが
実績ある監督だと人も集めやすいんじゃないの
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
福田は嫁がしゃしゃらなきゃいい監督
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
ハゲも同じのばかりで引き出し少ないし
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
富野はキチガイつうか意思疎通難しそうな奴描くとホント理解しにくくて面食らうけどそういうのを自然に出来るのもお禿げ位に思う
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
癖の強い演出をする奴らだとヤマカンが浮くし
ネットでアレな感じの監督だと山内が浮くような
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
パヤオとか演出ながらに作画も直すタイプの監督陣じやねーしなこいつら
その上で確かに強烈な癖はあるんだけど、ヤマカン以外
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
この画像は吹いた

名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
>この画像は吹いた
まず何でこんな意味分からない質問したんだ雑誌側も
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
精二はアイカツの件で感謝はしてる
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
監督の仕事は作品に神経を通わすことである と、抽象的な戯言でもほざいてみる
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
アニメ監督はタレントみたいな活動すんな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
この中で一番上手いのはナベシンだと思う
とくに演出処理までやらせてタイミングまで仕切らせたら完璧だわ
惜しむらくは自分大好きでアフロ出したがるとこだ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
池端隆史岩崎良明金崎貴臣川口敬一郎名和宗則野火止用太とかなら地味に期待するよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
細田直人とかクセがあって判りやすい監督だと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
高松監督もいいよね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
>高松監督もいいよね
ギャグやコメディ上手い人ってなんでも無難にこなせる印象があるわ
ただ岸監督はギャグとかコメディは凄く光るけどシリアスはなんか中途半端
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
ラブライブの監督がプチプリのネコ回作画の人と知って驚いた
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
岸誠二の当たり外れの落差のデカさはなんかすごいと思う
>岸誠二の当たり外れの落差のデカさはなんかすごいと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
ダンガンロンパ見てて思ったんだが
既存のシナリオを丁寧になぞる系の作業が苦手なんじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
最近じゃ岸誠二と大沼心は仕事切れないよね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
あと仕事切れない印象なのは
やっぱ水島兄弟かな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
大張と梅津って勘違い監督もいたなあ
大張は最近自分は監督は合わないって悟ったみたいだけど
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
梅津は…頼むから演出とかだけやっててくれ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
詳しくないんだがアニメ作る会社が決まってても
監督で作画クオリティに圧倒的な差って出たりするの?
例えばシンエイ動画で○○監督ならすごいけど
△△監督だとダメみたいなことってあるんだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
>例えばシンエイ動画で○○監督ならすごいけど△△監督だとダメみたいなことってあるんだろうか
まさに左上の人が盛大に作画崩壊おこしてたけどタツノコの前後作品はそこまでじゃなかったよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
谷口悟朗はいつ監督してくれるのか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
本当は現場監督よりプロデューサーみたいな事が
やりたいんだっけ谷口
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
谷口さんは
黒田さんと倉田さんを上手くコントロールしてスクライドとガンソード作ったのは本当に関心するわ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
谷口悟朗と植田洋一はセットで神回だったのに
途中でガンソードでAICにチームごと移籍したのに
谷口だけサンライズに帰ってくるという顛末のせいで
植田洋一はAICで監督しだして解消したな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
京アニだとなんだかんだいって武本さん監督ってなると安心して見れるよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
ヤマカンはスタッフをコメンタリーでディスってて吃驚したな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
河森監督が好きだったけど最近の作品は…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月19日
結構面白いアニメ作ってるのにあんま評価されてない人たち
高橋良輔
芝山努
カサヰケンイチ
阿部紀之
古い画像だけど


ヤマカンは原作ありものだと凄いいい仕事すると思うの、かんなぎとか良かったし、またやってほしいわ('ω'`)
(´・ω・`)ギャグものなら○○監督、シリアスものなら○○監督ってのもあるよね
(´・ω・`)岸監督はゲーム原作多いけど、ギャグのほうがあってると思うの
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
総監督のまま見守ってるだけだ
そして一人だけ画像に悪意しかない
俺が調べた聖書予言が…
面子が古すぎる。
未だに30代声優を推してる奴らみたい。
「クオリティーを確保しつつも納品する」スケジュール管理能力も評価基準だろう
実際、アニヲタの評価ってアテにならんよね
あとTwitterでやらかさないこと
どこに重きを置くかが出来に関わるのは当然
ホワイトカラーの職業はデスクワークが多いから眼鏡かけてる人が多いんやで
お前みたいなブルーカラーの底辺は肉体労働しかやらんから目悪くならないだけって知っておこうな^^
監督の仕事はボール投げたり打つことではなく
選手を起用したり交代することにあるんだよ
そして選手集めてくるのは監督じゃなくてフロント
トミノみたいな変名で脚本や絵コンテも同時にやってる選手兼監督のほうが特殊
多くの場合、監督だけじゃ食ってけないから、原作や脚本や絵コンテや作監を兼用する場合もあるってだけ。その方が稼げるからね。
監督の仕事はあくまでイメージを現場に伝えて、あがってきた仕事をチェックしてOK出したりNG出したりするだけ。
だから監督に一番必要なのはコミュ力と人望と人を見る目。それさえあれば監督できる。
いや、ことアニメに限っては富野みたいに脚本やコンテを同時にやってる奴は多い
アニメ監督の給料って薄給だからな
監督だけじゃ稼げないから、脚本やコンテもやる事で金儲けしてる
実写映画とかだと監督は監督だけで稼げるからそんな事はしないけどね、基本的には
仕事の内容的にはむしろ編集に近いかもしれん
たぶん
こっくりさん良い
実力のあるアニメーターは大抵フリーだから
人望がない人だったら、そもそも人が集まらなくてクオリティが高いアニメを作ることすらできない
>>、「納期通り」に 「クオリティーを確保しつつも納品する」スケジュール管理能力も評価基準だろう
スケジュール管理能力は制作進行に丸投げされてるんだよなぁ…
ていうかスケジュール管理は監督じゃなくて制作進行とかの仕事だよ、実写映画とかでも
実写映画でもハリウッドのB級なんかは監督が脚本・コンテ切ってるの多いよ。
だからA級に出世して自分で脚本書かなくなっても書こうと思えば脚本書ける監督が多い
他人の作品を監督してるだけの押井、庵野、宮崎とかと一緒にしないでくれ
頼むから
B級映画の監督は給料安いからね
予算も少ないから人件費も節約しなきゃいけないし
アニメ監督が脚本やコンテを兼業するのと同じ理由
富野は「アニメ監督の給料が安いから脚本もコンテも自分でやってるだけ」と自分で言っているんだが。
もっと給料もらえるなら脚本もコンテも他人にやらせるだろうさ。
来期、純潔のマリアの監督するのに・・・
っていうか、監督は全ての工程に目を通さなきゃならないから、脚本とか演出といった基幹工程部分は自分でやれるくらいの知識があるのが理想だしな
それはコンテマンの仕事であって監督の仕事じゃないよ
アニメ監督は薄給ゆえ、コンテマンを兼ねる場合が多いってだけで、本来別の仕事
自分の作品を監督「も」してるだからな?
富野はアニメ監督よりも小説家だからな?
リーンの翼の各巻の最後らへんに作家富野由悠季と記してあるぐらいだし
本放送は…まぁ、無理だろう
いや、別に無くてもOKだよ
それらがちゃんとできる人を使えればね
だから人望と人を見る目が最重要
押井守がいい例。あの人はそういう映像的な事はド素人だよ。
だけど人を見る目と人望があるから、優秀なスタッフを集めていい仕事させる。
リテイクを出すか出さないか、追加で発注するか、適切な判断が出来るかそういう話
直したり追加したりしても作画崩壊はそのあとの圧縮された納期で発生するだろう
つーかなんであいつまだ監督やってるの?
事情をよく知らない馬鹿なパトロンでも付いてるの?
だからそれは制作進行の能力だってば
制作進行が優秀ならリテイク出して追加で発注もできる
制作進行が無能なら、リテイクなんて出せないし追加の発注もできない
監督一人の能力や判断でどうにかなる問題じゃない
10マン売った監督が次10マンの売上出せるか?
映像見たところで脚本ガーって言いてるだけじゃん
他の事も兼業してるのはお金のためだったり人手不足だったりするからだけど
まあ、野球だって監督がピッチャーやバッターやってもいいからな、まずやらないってだけで
化物の監督って西尾だよね?
らきすたの一件から評価が天と地ほど開いちゃったねー
上は脚本で
下は原作者
同じ脚本家でも無難だったりやらかしたりと差があるのは監督によるところも大きいと思う
ヤマカンは言動はあれだけど、演出の能力は天才的らしい
性格うんぬんじゃなくて、技術で人望が生まれてるタイプの人だよ
新房の一番の才能は人脈だからね。実はシャフトで働いてる人達の大半がフリーで新房が他所に行けば一緒に移りそうじゃん。阿部(メカクシキャラデザ)や板村(ニセコイキャラデザ)とはエロアニメ作ってた頃からの付き合いだし、渡辺明夫さんとはヤマモトヨーコからの付き合い。なんかいつも同じ人たちと作品作ってる印象。
10万レベルは運の要素が無茶苦茶大きいからそりゃそうよ
でも、7000枚ぐらいならちゃんと実力の差が出る
聖書的にはこれが正しい力関係
TSRの香港ロケでは完全に弟子って感じだったが
まさに
全部同じような脚本の虚淵の作品比べるとよく分かる
実写映画とかだと監督の権限が強いけど、
アニメだとスケジュール次第で監督の権限が制限されるからね…
板村じゃなくて杉山だった。板村は物語セカンドの人やった。
最近のヤンジャンの監督共は全員クビな。
マリーか
それ以外のバトルが絡んでたりするとちょっと…
ラブライブの監督が一番スゴイ!!!
誰か知らんけど
どっちかっつーと逆だな。
ただのアニメ監督じゃ薄給だから、稼ぐ為に自分で原作を書く事で金の足しにしている、が正解。
もし十分な給料もらえてたら原作なんて書いてないって自分で言ってるぐらいだし。
だから本業はあくまでアニメ監督。小説家は副業。
制作がピンチの時に助っ人を希望したスタッフが多くいた水島
一方スタッフ不足で募集をかけるも人が集まらず作画崩壊を起こしたヤマカン
人望の差って大きく出るよね
高松や大沼を評価してる奴とかいんの?
順調にキャリアを積み重ねてきたいい監督だと思うけど
M3〜ソノ黒キ鋼〜で記録的なものすごい大失敗しちゃったから
この先、監督をすることはあるんだろか
富野はなに作っても富野臭ハンパないし、福田も同様で一目でわかる
まあクロアンの福田は監督じゃないが今のところ福田がガッツリ作ってるし
原作付きはともかく、オリジナルははっきり監督の個性がでるよ
人形町の逢坂望をジャンヌ役にしないか?
アニメ関係者から一目置かれていたのに、特にヤマカンや錦織監督なんかがひどかったけど
やたら、誹謗中傷するような記事上げまくったせいで、完全に相手にされなくなった(錦織監督の名前が入ったAAなんて、ひどかった)
本音では、画像の無断使用なんかは差し止めたいんだろうけど、他のブログ主にも
影響が及ぶんで、渋々黙認しているんだろう
そんなクズが、偉そうに監督批評なんて、ちゃんちゃらおかしいよな
ロボットものというジャンルやマリー脚本との相性が最悪だったんだろう
サトジュンはARIAとかたまゆらみたいなアニメを作っていればいいと思うの
オリジナルはまるでダメだかな
だから…もういいから
ゴミ
ギルクラさん
特定の監督の時は妙に出来が良くて、そうじゃない監督の時は出来はイマイチ
スタジオ内でいいスタッフを回してもらってるだけじゃなくて監督が連れてこれるスタッフが優秀だからだよ
絶滅危愚少女でもやらかしちゃったしねぇ
戦闘があるやつはあんまり回ってこなさそう
大地ってマサルさんとかギャグマンガ日和とか古いアニメは印象的だけど
今は大して活躍してないし、ちょっと古すぎないか?
俺が最後に見たのは北斗の拳をSDキャラでやった寒いアニメかなんかだけど、枯渇してるだろ
現役で活躍してるその2人と比べたら、なんか違う気がする
不文律を作って欲しい
大地とかとっくに終わってるわ
監督のネームバリューはほかの部門に比べてブランドになりやすいし
ほとんどのTVアニメの監督いなくなるわw
大地 丙太郎監督回が強烈だった記憶がある
監督としても演出としても
けいおんもそうだがたまこラブストーリーは久々に恋愛物のアニメでジーンときたな。演出家としても京アニの中でずば抜けて良い仕事するし
さとじゅんなんてキモデブキモデブ
ARIAは原作がすごすぎただけ
山田にもFFまどか聖書予言の幻編に参加させる
戦闘シーンも頼む!!
聖書預言者の命令である!!!
迷い猫はさとじゅん回だけ無駄に演出が凝ってた感じした。大地監督の回は異色すぎて別作品化してたね。この人のときだけキャラの口調がてーきゅうっぽかったw
BFトライの仕事断ってまでやりたい作品って何だろう
だったら今から書き込み禁止だ!
※89だけど、石原の一番の功績は
山田をクラナドからちゃんと育てたってのはあると思う
山田尚子、いしづかあつことかは有名だと思うんだけど
人形町の逢坂望ら『サナララ犯』には近づけさせるなよ!!!
ろくな事にならん!
内容はともかく超電磁砲やあの花とヒット作飛ばしてるのは素直に凄い
自分よりも年上でキャリアのあるスタッフを上手く使える力量とかも含めて
ただ若いうちにヒットすると晩年老害化するからそうならないで欲しい
レールガンは誰がやってもヒットしてたよ…
2期や1期の終盤は糞だったわ
レールガン2期だな…
ちなみに原作はどちらも糞
でもオリジナルのたまこ全く売れなかったからなあ
キャッチーに作ったり変身や必殺技のバンクが秀逸すぎる
でも最近は幼女向け以外バンクは尺稼ぎといわれてどうかと思う
セーラームーン、どれみ、カレイドスター、ふたご姫とか今でも大体の話覚えてる
あとは大体番組ラジオがおもしろい
たまこはウンコだったからしゃーないわ
ラブストーリーはそこそこ売れたし、評価も高いから問題ない
映画は素晴らしかったやん。あの鳥さえいなければ・・・。22歳でクラナドの絵コンテ演出、24歳でけいおんの監督とか20代がピークじゃなければいいけどね
そういう作品じゃなくても見るべき所が沢山ある作品でも爆死で片付けるのはいただけんわ。
S 新房(累平7万超え2つ)
AA 福田(累平6万超え1つ)
A 荒木 あおき 谷口(累平5万超え一つ)
B 長井 水島努 岸 水島精二 京極 山田 石原(累平4万超え一つ)
って感じかな
京極はパクリなので一つ下げた
シリーズ物じゃないオリジナルで結果出した奴は一段階評価上げた
新房だけ歳が違い過ぎるわ
石原も努も福田ももう50だぞ
数字に準じてるから客観的ではあるな
で、キャベツの評価はどおなの?
これでそこそこ売れたならWUGだってそこそこ売れたっつーのw
たまこラブストーリー
13,007
劇場版『Wake Up, Girls!七人のアイドル』
11,384
ワキガは劇場でも沢山売ってるから下手したら抜いてるかもね
いいんじゃないの?
もともと3000~4000くらいの弾だったんだし
ジャイアントロボの続編はよ
出来が良くても詰まらんものは詰まらん
「ヤマカンは原作ありものだと凄いいい仕事すると思うの、かんなぎとか良かったし、またやってほしいわ('ω'`)」
宮内家、戦勇に触れてなくてワロタw
WUGもヒット作品だな
そりゃ、1万も売ってりゃヒット作品でしょ
ワキガは見てないけど
原はメンタル強すぎだわ
秋山が弱いとは言わないけどな
gdgd妖精1期と2期の違いとか?
(1期も2期も監督の表記はそうた監督だけど、1期は石館が監督的仕事が多かったから)
円盤は売れてるのに本編の内容をしゃべれる人はほとんど見たことない
これじゃ数字を操作してるって言われても仕方ないよね
gdgdは脚本も違う人じゃなかったっけ?
2期はぜんぜん面白いと思わなかった
見栄えいいのは神山、庵野くらいかw
アニメの場合監督の力量より
アニメーター声優じゃね
この中でこけたの少ないの駿くらいか
そりゃ2chやまとめに住んでる奴だけがアニオタじゃないからな
むしろネットの書き込みなんて典型的なノイジーマイノリティだろ
ヤマカン作品が冷やかされるのは分かりきってるから初めからファンはこんなとこ来ない
でもネットで異常に声だけがでかいたまこけオタと同数ぐらいはWUGを評価してる人がいるってのが現実の世界の話
アニメーターと声優で売れるならダンディはなぜこけたんや
舵取りが下手なら遭難するよ
ヤマカンがその代表
ヤマカンどれもないじゃん
あいつ一応コンテ切れるし
ひどくても一応切れるレベルだったら現状仕事回すんだわコレが
ヤマカンでも良いものは良い
ヤマカンのコンテ以外と丁寧なんだよな
あれが良いコンテなのか素人の俺には分からんが
原作あるならどれも変わらん
みたいな意見だな
かんなぎ
つまりもう二期は絶望的か
京アニレベルだとあいつはいらないんだが
あいつでも構わんっていうハンチクレベルの制作体制はまだあるのさ
一回やったら懲りるみたいだが
次はどこの番かなー?
新婚だったから現場なんて来てねぇよ
制作進行出身の監督が面白い
ヤマカンダンスなけりゃハルヒもらきすたも話題にすらなってなかっただろ
勘違いしてヤマカン切った結果エンドレスエイトでプギャーされてるし
ヤマカン残してりゃEEも2回で終わらせて京アニ覇権は続いてたろうに
動物園アニメしか作れなくなったとこに今さらヤマカンが戻る価値は残念ながらないな
逃した魚は大きい
本編はともかくああいうOPみたいな動きは
やっぱりヤマカンが関わってないと生まれてこない
高雄や山本のような、自分より能力の高い人間を追い出して
いったんじゃないかと思う
そして実権握ったらエロアニメしか作れなくなったと
京極監督は今まで偉そうに呟いてたのに、盗作発覚すると急にtwitterの更新が止まる
1ヶ月くらい放送日を伝えるだけのbotと化したのち、何事もなかったかのように急に再開
脚本の花田はtwitterでほぼ毎日カープの応援していたのにも関わらず
盗作発覚すると突然1ヶ月くらい停止。その後、何事もなかったかのように急に再開
※両者停止時期も再開時期もほぼ同時
サンライズ内で口裏合わせがあったのだろう
あとナベシンも好きなんだけど最近監督業あんましてないイメージ
こういう自分色を出してくる監督のギャグアニメ好きだわ
これマジ?
これは完全にアウト
犯罪者の行動みたいだな・・・
そう言えば今日ミヤネ屋で復帰する矢口真里みたいな感じか
盗作の方は犯罪だから一緒にしたら矢口真里に失礼かもしれんが
京極は問題発覚まではツイッターでアニメ論みたいなの語ってたんだよ
やる気無いアニメ監督は帰れみたいなこと偉そうにべらべらと言ってた
それがあの騒動後はすっかりBOTになったからなあ
作品を汚した京極と花田嫌ってるライバーは多いと思うよ
大ヒット作連発ってんでも無い限り、営業力の無い人は生き残れない
逆に営業力が高ければヒット作は微妙でもそこそこ仕事はとれる
wikiで調べると、何やこの糞監督!と思いきやかつて好きだったアニメの監督でしたーというオチがある。
WUGの作画が崩壊したのはヤマカンの監督能力のせい
ストパンとビビパンの監督同じでも内容の落差がひどいから監督以外にも脚本とか原作も大事だよね
高柳は監督しちゃいけない。
かなめももESPも潰された。神汁はどうでもいい。
まあ脚本の人も有能だから監督1人の力だけじゃないとは思うけど
やっぱり作家性の強い人はどんどん作品残して欲しいわ
ESP原作通りで原作もクソだから仕方ないやろ
あれを良くするには喰霊並みの原作レイプしなきゃ面白くならんよ
BFTは一期と比べるとかなりパワーダウンしてると思うよ
それが監督のせいなのかマンネリのせいなのかはわからんが
あの人はマジェプリとヨルムンオモロかったから有能(小並感)
この人の画面作りたまらない
全然おもしろさが違うから
それら監督以外も全然違うじゃん
小川さんはたまこで名前を意識したけどいい演出するよね
『鉄コン筋クリート』
ハガレンとハンタって原作が一番面白い作品じゃん…
いつも仕事してるスタッフと古巣サンライズ8スタ
見知ったスタッフがいない上にMAPPAが独立した後のマッド
ホライゾンがグロス回無かったのに対して劣等生は26話中15話がグロス回だった
鉄コンは凄いと思ったがピンポンは面白いかったが映像とかは別に何とも思わなかったわ
1期だけだったが、ファイブレインは良かったよ。
ロボットは無理でも、SF物や謎解き物も悪くないと思うが
アホの吉野は監督泣かせの低脳だから、どの監督が調教しても更生は無理だよ。
むしろアニメ業界から追放すべき人物だ。
今期も「3-7」とか「島国鳥ガァ〜」とか、どれだけアホの吉野が加わるとイメージが悪くなることか。
アホの吉野はアニメ業界の癌だ
またテレビでオリジナルアニメやらんかな
板垣伸、桜美かつし、大畑晃一、岡本英樹、川崎逸朗、黒田やすひろ、高本宣弘、高柳滋仁、長澤剛、細田直人、山本裕介、山本寛
ネタ元がふたば☆ちゃんねるってところなの?
年イッたアニオタの痛さ全開で読むの辛いんだけど
あどウジ虫なん?
巨匠ランクA…浅香守生、佐藤竜雄、新房昭之、大地丙太郎
巨匠ランクB…太田雅彦、岸誠二、佐藤順一、長井龍雪、山田尚子
巨匠ランクC…小野学、草川啓造、宮崎なぎさ、元永慶太郎
だっておwwww
京アニ抜けてからのヤマカンはその動物園にすらかなわないゴミしか作ってねーじゃんwww
かろうじて京アニから一緒に引き抜いた連中かんなぎが出来た程度でそれ以降がもうww
失恋ヘボも駄作だっただろ。
宮原るりは女性なのに女キャラがブスばかり。
さらにこの頃からどうかしてる工房は凋落していった。
現在放送中の「曇天に笑う」も鈍臭さに笑えない。
欠陥オカマ野糞マンも過大評価もいいところ。
あんなの一部のロリコンとホモだけしか受けなかった作品だろ
※「失恋ヘボ」の「失恋」は「バグ」と読みましょう
監督はあんま関係なくね?宣伝でネームバリューとして機能するくらいで
新房ってキャリア全体で見たら普通に大外れも多いだろ
そもそも作品によって関わり方のポジションも微妙に違うし
名前があるシャフトのアニメを全部を新房の作品にするのもちょっと違うと思う
マジェプリと一緒に挙げるならDALの方を挙げろ。
元永がやっとプロとして認められた作品だから。
ヨルガンは駄作だろ。
あんな世界地図から日本を省略した癌アクチョンアニメだったろ。
当時の元永はブラック監督だったし、黒田洋介も老害構成屋と叩かれていた。
だが元永はDALとマジェプリでブラック監督の汚名を返上し、黒田もガンダムビルドで若い頃の活気を取り戻した。
もしヨルガンの初アニメ化が今年だったらもっと売れていたかもしれなかった。
こう思うとヨルガンという作品自体もまた不憫だ
池端隆史、板垣伸、桜美かつし、大畑晃一、岡本英樹、川崎逸朗、黒田やすひろ、高本宣弘、高柳滋仁、長澤剛、細田直人、山本裕介、山本寛
昔はブラックディレクターだったが今は巨匠になった監督一覧
岸誠二(ペルソナ4でブラックディレクター返上、人類は衰退しましたで巨匠入り)、新房昭之(化物語でブラックディレクター返上、夏のあらし春夏冬中で巨匠入り)、元永慶太郎(DALとマジェプリでブラックディレクター返上と同時に巨匠入り)
シャフトは誰が監督やっても演出同じだし
それによって企画が立てやすい
新房はコンテチェックとアフレコに顔出すくらいだろう
岸○二は微妙な身内で固めて営業してるし人にやらせまくってる。ギリギリで口出しする嫌なタイプ
目立つこれらの連中は監督?なのよ
作品の質は監督に大きく依存するし当然マルシーが付く。
監督でもコンテ演出も出来るくらいの人は超少ない。
女子人気は元から高かった、敵はJとか大神三人組とか無印から既に高い人気だった
キャラの性格は無印のときから時々違和感があったよ
烈兄貴が大神だます回はかなり非道いと思った
悪党だからだましていいんだなんて子供に思わせちゃいかんだろう
サトタツとか言うゴミがAの時点でお察しだわ
監督が変わってからビシッと一本通っていた芯がなくなった感じ?
後半は絵はよくなったけど、30分もてあましている話も結構あってあまり印象が良くなかったな。
「めぞん」が始まる時、押井監督待望論とかあったのを思い出す。
サトタツゴミとかマジ死ねよ
モーパイ褒められない奴の方がゴミだ
新しいものをやろうとする挑戦的な内容からオモチャ売り名目のアニメにシフトチェンジしてしまった。
なんか三流に成り下がった感じ
つか新房も不思議なんだが同じクールに同時に二本も監督できるものなのか?
アニメオリジナルは糞だったじゃん
めぞん押井がやらなくて本当によかったな
普通に真っ当に恋愛物なのにシュールに逃げられても困るよ
アホの吉野は元からキチガイだから更生は無理だろ。
庵野や押井でも難しいくらいだし。
しかもアホの吉野がシリーズ構成の作品はどれも駄作。
どんなに有能な監督を迎えても評判落とすから。
そもそも痛恨のクェイサーとか誰が見るんだよあんなエロの定義を履き違えたアニメ。
同じエロを見るならハイスクールD×Dやダイミダラーの方が余程正しいエロだ。
死ねアホの吉野
それでも楽しむのが真のモーパイ信者だろ。
ももクロが歌う主題歌も良かったし
ttps://www.youtube.com/watch?v=23ZFJaDlJeI
アキトは微妙だけど
いや元からそこまで実力ある人でもなかったのかもしれんけど
自分がやたら高く評価してただけで
京アニが原画、動画マン集めてるし小川さんやコンテ演出陣は来年あたり監督しそうだけどね~
京アニは育成が盛んだからどんどん監督作ってけばええねん
基本叩き上げだから監督は一通り出来るしな京アニは
来年は元京アニの高雄さんTVアニメ監督するし色々楽しみやねw
いや体調や気分や、誘いに合流できるか否かなどによって
出来が変わるのでしょうよ
原作者台風などというゲリラもあるし…作者の乱入で神作にも爆死にもなるパルプンテ
Gレコは富野が複数セクション担当したがるのと、新しいことを表現したがる、このクセが裏目に出てるよね…いかに富野カラーを複数スタッフによって薄めるかがヒットの鍵
By最終日本黒幕XX7SP1
By最終日本黒幕XX7SP1
俺は個人的に『アニメ界の豊臣秀頼』と思ってる
ゲドやコクリコは駄作のレッテルを貼られるが
むしろ門外漢がアレを作ることが出来たのは素質あるんじゃないかと思わせる
だがパヤオの息子というしがらみがそのポテンシャルを永久にフルに発揮させないだろう
(秀頼も2M近い堂々とした体躯があったが淀殿が戦場に出さなかったためポテンシャルを発揮することは無かった)
ダミーで有名日本人をクレジットに表示してるような作品が多い気がする
・・・それだけで悲惨な結果になったアニメもあるしなんとも言いがたい
全く見てないような気がするんだが
コイルの作監の人と喧嘩したってのは聞いた
宇宙ショーへようこその原画やってたのくらいしか分からない
監督を語るとかw
批判されたくなかったらブログとかやるなよ蛆虫がw
悔しかったらアルジェかって見返してやれよ
どんだけネット弁慶なんだよw
むしろガンソのほうの評価を重視してだが
あれもOP15秒でパクリ臭がするしアレに似てるから何とも言えないし
その脚本家もその後評価が下がりぎみだし
誰が凄いのかわからなくなってる(´・ω・`)
やらチルが蛆虫擁護かww
そのネットで正論吐かれてファビョてる管理人さんがだいじなら会員制ブログにでも
してもらえば?w
アニメに寄生してるくせにその関係者を逆ギレで叩くのはネット弁慶とは言わないの?w
新人では、シドニアの静野監督が将来性あるかもね。コナンでも有名だし。OVAでは散々だけど。
萌え系統は知らん
少なくともお前のようにありとあらゆる記事で粘着して
猿のオナニーの如く連投※しまくって荒しては無いぞw
ちゃんと監督関連でコメしてついでにお前が言えた立場かと言ってるだけじゃんw
他の記事荒らしは俺しらねーしw
少なくともその記事の内容にそって糞管理人を関連付けて叩くつもりだけど?w
でないとこの蛆虫はすぐ自分に都合の悪いコメは規制しだすからねw
横からすまん
やらおん管理人の伊藤だがIP丸見えだぞw
なら、俺が他の記事荒らしてないの丸分かりのはずだが?www
きちんとその記事の内容使って叩いてるよね?ww
動画工房からも人を引っ張って来たり
監督以外はほぼ同じ力量のスタッフ(たぶん)で作られ、
且つ、監督の力量差が大きい。
演出とか見せ方にはセンスあるってタイプなんだろうけど
本筋に絡んでくるとどうしようもないやつとかに限って口だししてたりするし
きっとこれから修行して監督でも巨匠に並ぶんだと思ったけどこらえ性がなかったね。
誰でも最初は平身低頭。
あの人はいい人だ から始まらないと、どこでも受け入れられない。
個人的には応援してるから下積み積んで再起してほしいな
こんな天才がとっととおっ死んでるんやって鬱になる
で、消失はあんだけ売れたんだからヤマカンは完全に不要だったわけだな
このままアニメ業界から干されてくれ
サトジュン、イクニ、イガタク、細田等々
今や見る影もないけど
作品以上にヤマカンが騒動を起こして到底楽しめないからね