岡田斗司夫氏の「Gレコ全然ダメじゃん!」に対しオッサンガノタ「ふざけるな! Gレコ最高だろ!!オッサンに向けて作ってないんだから、オッサンに面白さがわかるはずないだろ!!」








fc2blog_20141022213811c0b.jpeg

岡田斗司夫「Gのレコンギスタ全然ダメじゃん!」 ガンダムファン「ふざけるな! Gのレコンギスタ最高だろ!!」

オタキングこと岡田斗司夫さんが、自身の公式YouTube動画で「Gのレコンギスタ全然ダメじゃん!」「対談とか説教とかしても通じないだろうしなあ」と発言し、物議をかもしている。

『ガンダム Gのレコンギスタ』は、ガンダムシリーズ最新作として富野由悠季さんが脚本を手がけているアニメーションだ。富野さんといえばガンダムの生みの親であり、伝説と言っても過言ではない偉大なる人物。岡田さんは、そんな彼の最新作を「全然ダメじゃん!」と一蹴したわけだ。

しかし、その動画を見たガンダムファンのひとりは「ふざけるな! Gのレコンギスタ最高だろ!!」と激怒し、怒りをぶちまけていた。まずは、動画に収録されていた岡田さんのコメントをお読みいただきたい。

・動画内の岡田斗司夫さんのコメント
「Gのレコンギスタ全然ダメじゃん! 何やってんだよって思ってる(笑)。もうこの『寄生獣』のちゃんとした面白さに比べて、富野さん、なんだろ「アニメオタクとかもう相手にしないって、俺は今の子どもたちに向けて作る」といいながら、今の子どもたちを何だと思ってんだと(笑)。妖怪ウォッチを見ている子供たちを何だと思ってんだ。俺何がなんだかわかんないよ。いいかげんアニメ見てる俺が何がなんだかわかんないだから、普通の人が見たら、何がなんだかわかんないんだけど、富野ってこうだろうって思って見るしかないだろ。それは、いつもの富野がやってることとぜんぜん変わんないじゃん。もう富野さんさあ、対談とか説教とかしても通じないだろうしなあ……。どうしよう。もうあんなやつ干してやれ!! って言おうと思っても、もう数年間干されてたしねえ。うーん、どうにもなんないなあ。いいや、Gのレコンギスタは俺は見ません」



この動画にブチギレしたのがガンダムマニアのAさん。彼は初代ガンダムをリアルタイムでテレビで見て
オッサンになった今もガンダムを愛する男。Aさんは、記者に対して以下のような怒りをぶちまけていた。


・Aさんのコメント

「ふざけるな! Gのレコンギスタ最高だろ!! この作品は完全に子ども向けなの。
 オッサンに向けて作ってないんだから、オッサンに面白さがわかるはずないだろ!! 
 俺もよくわかんねえよ! でもワクワクする何かがあるんだよ! 
 あと本当にガンダム好きなら、レコンギスタは非常にワクワクする作品のはず。
 このストーリーはターンエーガンダムと繋がってるんだよ!!
 それだけでワクワクするだろ!
 真のガンダムファンなら富野先生を全身で受け止めろ!!」


作品として賛否両論なのはよい状況といえる。何の話題にもならず消えていく作品が多いなか、『ガンダム Gのレコンギスタ』は非常に多くの人たちから注目されていることを考えれば、すでに作品として成功しているといえるのではないだろうか。

http://dmm-news.com/article/894549/






つか現時点で分からない所なんかあるか?
      __
     /   \
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●)             ____
.   |     (__人__)            /      \ わかる分からない以前にまだ4話じゃん
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ それで全てわかったやつのほうがすげーわ
.    |        }  \      / (●) (●)    \ 
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)  U    | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |










     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ 
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \ この文句いってるおっさんの
    |     |r┬-|           /─    ─  .\  「でもワクワクする何かがあるんだよ!」 ってのはよく分かる
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ これからどんなでかい事が起きるんだろう
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       |  って期待が膨らむよね、これが富野ガンダムよ
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  
     /    く. \      \  ノ           \  ワクワクするものすら感じられないってのは
     |     \  \    (⌒二              | 戦闘盛り上がらない、棒立ちの敵兵、ひねりも糞もないテンプレ展開
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  | 何かは言わないけどOPが手抜きで作画も限界のやつね








     / ̄ ̄\ 結局売り上げか!
   /ノ(  _ノ  \
   |   ((:;。:;)(;;゚)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\ まぁその作品は盛大に爆死する予定だけど
    |     |r┬-|           /(●) (●) \ Gレコは普通に売れるからね楽しみにしてろ
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒:::::: \ 
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |   
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/  
     /    く. \         \  ノ           \  
     |     \  \    (⌒二              |


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:42
    これオッサンに向けて作ってるじゃん…


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:42
    Gレコ面白いのにな


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    オッサン向けに作ってることと子供に見てほしいってのは矛盾してないからな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    レコンギスタ、深夜なのに子供向けと言えるのか?


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    富野節だけでも見続けようと思えるがなあ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    ガノタは視野の狭いクズだな…


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    売上至上主義


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    「アニメ『ぽてまよ』がついにBD-BOXで発売決定! 2015年2月20日発売!」の67レス目の奴、いるなら正直に名乗り出て来い。
    お前らの書き込みがただの煽りならば、こっちの書き込みもただの煽りだ。
    このくらいのことで真に受ける奴というのはお前のことだし、お前だけしかいないぞ。
    しかも66の書き込みで終わりにしようとしたら、お前が返信したせいで余計ひどくなっただろが。
    「善意で言ってんだ」というが、どう見てもお前のは悪意で書いているだけだし、これが善意だとしたならこれこそ火に油なだけやで。
    人が終わりにしようとする時にそのレスに返信する、これを「悪意」と言うもんや。
    ちゃんと覚えておくべきやぞ。
    ていうか今すぐ俺に悪意を持ってレスしてしまい取り返しのつかない事件をおこしたことを謝罪しないと管理人の住む街を火の海にしてやるからな


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    古いというより新しいよねGレコ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    やれやれだぜ・・・


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:43
    おっさんに作ってないって言うわりにネットチェックしてる禿かわいいw


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    Gレコ面白いか面白く無いかは次くらいで判断じゃね


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    つまりオッサンに向けてつくってるってことじゃねーの


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    若者ワイ「見る前から切った」


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    俺もよくわかんねえよ!でわろた


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    アル・・・アル・・・


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    ディスってるのはどの作品?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:44
    全方位で面白くないだろ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    一部のオッサンしか楽しんでない


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    >俺もよくわかんねえよ! でもワクワクする何かがあるんだよ!

    ワロタwwwでも同意だなww
    なんだか知らないがパワーが凄いわ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    やら管、「その作品」どんだけ嫌いなんだよ…w


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    問題起こした蛆虫が逆ギレすんなよw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    やら禿アルジェヴォルン嫌いなん?
    俺も好きじゃないけど


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    実際にガキに見せて感想聞けば一発だろ。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:45
    白銀の意思 アルジェヴォルンの事か




  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    >いきあたりばったりばかりの退屈なロボアニメのことをいうのよ
    >何かは言わないけどOPが手抜きで作画も限界のやつね

    やら管煽るなぁ・・・あんまり無茶すんな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    アルジェヴォルン


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    むしろ富野信者のオッサンしか持ち上げてないだろこれw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    アルジェヴォ…


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    UCを支えた10万の軍団がいるから、円盤は大丈夫だろう


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    ハゲ信者きっしょ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    GレコOPは手抜きじゃね。劇中シーン使いすぎだろ。
    それともここから新規絵はいるのか


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    ワクワクするね…



  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    Aさん微妙に馬鹿にしてないかこれww


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    1話からおもしれーと思ってる……
    メカの動き、カメラワーク(絵コンテってのか)がいいじゃんね


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    岡田の言ってることにはなんの共感もできないけど
    ガノタの発狂ぶりには思わず苦笑い


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:46
    「「俺もよくわかんねえよ!」」

    お前も分かってないんかいwwwwww


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    Gレコアマランガンガン下がってるんですけどwwwwwwwwww


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    禿も孫にこれおもしろい?って聞けばいいのにな
    自分が子供視点からどんだけズレてるのかわかるから。
    まぁ、これつまんない。おじいちゃん妖怪ウォッチ作ってよってと言われそうだけどw


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    手抜きOPって、それこそGレコじゃんよ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    まあ、1stガンダムの連載が「たのしい幼稚園」だったことからして
    富野の言う「こども」は俺が想像するこどもとは全く異質のものである可能性が微レ存。


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    見てるけど子ども向けではないのは分かる
    子どもが見てもわけわからずに切ると思うぞ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    なんか最近この人の記事多いね


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    ウンコ以外子供に受けそうな要素がないんだが…


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:47
    アルジェヴォルンの話はやめてさしあげろ
    やら管も少し落ち着け今日はなんか変だぞ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    >オッサンに面白さがわかるはずないだろ!! 俺もよくわかんねえよ!

    正直でよろしい


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    >>もうこの『寄生獣』のちゃんとした面白さに比べて
    はぁ???????????????

    >>いいや、Gのレコンギスタは俺は見ません
    せめて全部見てから言えよカス


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    >ワクワクするものすら感じられないってのは
    >いきあたりばったりばかりの退屈なロボアニメのことをいうのよ
    >何かは言わないけどOPが手抜きで作画も限界のやつね

    蛆虫、効いてる効いてるw


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    ワクワクすると言うよりモヤモヤするわw
    おハゲ様、最後にはスッキリさせてくれるのかね?w


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    やらかん今日はやけにアルジェディスってるな
    まぁ退屈なのは否定しないけど


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    バカッターキモイな


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:48
    アルジェそこそこ見れる内容なんだけどな。作画はアレだが


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:50
    アルジェヴォルンか


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:50
    Gレコが売れる気は全くしないが何故か目が離せんな
    70歳が作ってるとは思えないエネルギー感じる
    古臭くて新しいわ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:51
    おっさんに良さが分からないといいつつ最高だろ!とか
    矛盾してんな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:51
    おっさんでない富野信者はごく少数だろうに…


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:51
    完全にガンダム見て育ったおっさん向けじゃんこれ
    俺のことだが
    Vガンダムの序盤を見ている気分だ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:51
    難解だが理解できるやつには面白い
    つまり今期のグラスリップ枠だろ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:51
    富野節とか言うただのオカマ言葉を面白いと思わないんだよね…
    オッサンはなんでオカマ言葉好きなんだろ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:52
    信者って本当に気持ち悪い
    アニメに限らず他のジャンルから本物のリアル宗教に至るまで
    例外というものがない


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:53
    つまりオッサンだけど精神年齢は子どもってのが対象・・・?


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:53
    なんか騒がしいグラスリップって感じ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:54
    まどか褒めてた時は持ち上げてもらえたのにね


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:54
    戦闘盛り上がらない、棒立ちの敵兵、ひねりも糞もないテンプレ展開
    何かは言わないけどOPが手抜きで作画も限界のやつね

    やら管、種の悪口はもう止めるんだッwwwww


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:55
    56
    自分に言い聞かせてんだよ
    それぐらい分かってやれ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:55
    禿が作る最後のガンダムとして
    作品の良否は二の次で見続けるだけです



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:55
    また対立煽りかよ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:56
    ブレンも開始数分で観るの止めたとか言ってたし
    おそらくキンゲもまともに見てないだろう
    そんな奴に『まあ俺は富野の凄さの本質を知ってるしね』みたいな顔されたくは無いわな


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:56
    ワクワクするのが伝わってるだけマシだよA氏


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:56
    まあガンダムじゃなかったら3話までで切られててもおかしくない今のとこ



  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:57
    岡田は妖怪ウォッチ見てる子供がGレコを見ると本気で思ってんの?
    おっさん向けに作ってるに決まってんじゃん放送時間考えろよ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:57
    高校からガンダムとつくものみてるけどGレコはつまんねーなぁ
    富野ガンダムってこんなんだろっていう予想通りの感じしかないなぁ

    キングゲイナーはおもしろかったんだが


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:57
    結局さ、子供に受けてるかは子供に聞けばいいじゃん。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:57
    アルジェ記事切ったけど叩くためだけに再開しそうw


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:57
    >戦闘盛り上がらない、棒立ちの敵兵、ひねりも糞もないテンプレ展開

    それお兄様のこと………おっと、誰か来たようだ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:58
    確かにトイレ要素は子供受けしそうな部分ではある


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:59
    女の子が可愛いのはいいが、ZZ的な緊迫感のない浮ついた感じは好きじゃないな
    エネルギー資源を巡る小競り合いと戦いのスケールも小さい
    今後、スペースノイドが攻めてきて一致団結して戦うとかの展開になったりするのかな?


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:59
    白 銀 の 意 思

    アルジェボルン


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 21:59
    ∀をボロクソに言ってたのにいつの間にか手のひら返してるやつだぞ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:00
    序盤からわけわからんカオス展開なのと雰囲気は
    富野が失敗作と言ってはばからないVガンとよく似てるが
    主人公の演技、メカの格好良さとかVガンのほうがずっとまし


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:00
    さすが蛆虫wwwww


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:01
    アルジェボルンwwwwwwwwwwwwww
    死体蹴りはやめて差し上げろwww


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:01
    ガノタキモいんだよW
    動物園から出てくるなW


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:01
    女キャラがブヒれる
    これは未だかつてない要素なんやで


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:01
    普通の子供がGレコ楽しんでるわけがない
    そもそも子供は富野とか知らないし、あくまでおっさんガンダムファン向けの作品であって、娯楽性も低いと思うから、岡田が文句言うのもまあわからんでもないと思う

    が、ああいうキャラの掛け合いとか世界観とか展開とか、富野節が好きでベタベタな娯楽物に飽いた人間にはたまらん作品なんだよ



  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:01
    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen ←アルジェボルンOP監督

    実際アニメ業界からはやらおんはどう思われてるんですか?
    蛆虫かハイエナと同等に思ってる人が多いです。


    やら糞がキレてるのこれか
    大人気ねーな


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:02
    1枚絵を動かしてるだけのFLASHみたいな手抜きEDに草生える


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:03
    つまらないとは言わないが、現時点ではビルドファイターズのが面白い


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:04
    何か話よく分からんしキチガイ女うざいし
    両陣営とも捕虜の扱いが雑でどうなのとか色々突っ込みどころあるけど
    話の密度は濃いしどいつもこいつも何やらかすかわからないから
    先の展開が楽しみって意味では面白い


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:04
    いいぞwもっと争えw


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:04
    というか、∀の時とか富野信者も叩いてたぐらいだったと思うけどなw


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:04
    戦闘シーンがダメ
    主人公のキャラが感情移入できない

    女の子はかわいい


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    今のとこEDが一番おもしろい
    あれ変な中毒性がある


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    そりゃまあ大きな戦闘始まってねーしな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    指摘してる奴がオッサンガノタという時点で矛盾してる件について
    この場合は青少年が指摘するんじゃないの?w


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    平成ガンダムしか知らないにわか俺氏
    富野節について行けずBFTに情熱を捧ぐ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    ガンダムのEDって動画バリバリは殆ど無いような
    まぁ、OPは手抜きだけど


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:05
    禿はおっさんの為に作ってないのに…


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:06
    つまんなくはないけど壊滅的にGセルフを売り込む気のない構成にはげんなりしてる
    ∀もこんな感じのノリでコアなファンがついたから最終的にはそこそこファンつくかもしれんけど


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:06
    まーた、言い争いしろというのか
    しゃあないなぁ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:07
    売り上げ中毒者もここまで来ると哀れだな
    アルジェは切ったし大して売れないのは同意するけどねwww


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:07
    話より戦闘がダメだと思うんだけどな
    オカルト使うにしてももっと圧倒させるべきだったよ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:07
    Gレコ褒めているのってオッサンしかいないんだよなぁ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:08
    ジェイミーちゃんが可愛けりゃ細けぇ事はいいんだよ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:08
    というか、噛み合ってないわけじゃなかったりわざとスルーしてるようなシーンでも
    信者が富野節扱いするから理解してもらえなくなってる感じがする


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:09
    まぁおっさんのオタキングがどうこう言うのも何だが
    同じおっさんが反論しても説得力以前の問題だって話だな
    ってかアルジェスタッフのやらおんdisりに対して露骨に反応しすぎだろ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:09
    アルジェop監督とかいう糞も悪いが糞な質問した奴何者だよ
    こいつの粗探ししてアカウント停止してやれよ


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:09
    >>103
    あれより強くしてたら最終的に∀より強くなるぞ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:10
    vガンや∀、キンゲの序盤はもっと分かりやすかったと思うんだがなぁ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:10
    ガノタのオッサンの言い分が全然擁護になってなくてウケたw
    わかってて言ってるんだろうけど


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:10
    お禿が子供向けに作ってると言ってるのに
    子供向けじゃねーよ、おっさん向けだよ!と発狂してる信者に草


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:10
    ひとりのオッサンはこう言う


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:11
    さっきから露骨にアルジェボルンディスりすぎだろ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:11
    岡田の言いたい事はわかるなあ。子供達に向けて作った、ガノタは最初から観なくてよいとあまりに強調するから、凄く斬新な物が出てくるのか期待していたが…。その意味ではかなり失望したな。どこが子供向けやねんコレの。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:11
    わからん事はないがわかりにくいな・・・
    それも各勢力の関係など後の話に引っ張ってもどうしようもないところを
    数話見ないとダメなところをツッコまれてるだけなんじゃ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:12
    深夜に子供向けwwww


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:12
    なんでや!ジェイミーちゃん可愛いやろ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:12
    ∀は普通にわかりにくかっただろw
    ロランは序盤だとベルリ以上にアレな行為してるぞ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:12
    寧ろここまで来ると逆に炎上商法で御大を持ち上げてるんじゃないか、
    と勘ぐってしまう。


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:12
    小学生の甥は「Gレコよりビルドファイターズトライの方が面白い」と言っている。


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:13
    身内ガノタで盛り上がってるだけだから正直新参は入り辛いと思うんだよね


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:13
    本物の信者ってこんなこと言うのか…気持ち悪い
    信者アンチのやりとりって両方ともある程度分かってる上でやってると思ってたけどこれは本当に宗教の信者みたいだな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:14
    >>106
    そもそも富野節とか電波というのは程度の問題で
    信者なら最終話までにどれも解読して理解するんだよ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:14
    このぶんだと4話で結構説明されたのも流されてるだろうし
    結局わけわからないまま進む人多いだろうね


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:14
    「コレの面白さを理解できない奴は馬鹿(こんなのを面白いって言ってる奴はおかしい)」
    「このキャラの良さが理解できない奴は馬鹿(こんなキャラ好きって言ってる奴はおかしい)」
    とか言えば戦争になるがそうでないのなら好きに論評すればいいさ

    他作品との比較とかせずにGレコマンセーするなら好みの問題なので大いに結構


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:15
    Gレコが面白いかどうかは置いといて、ウンコネタ織り混ぜるのはやめれ!

    教官殿がシートの前でパイロットスーツのジッパーかなんか引き上げてるシーンとか…ただパイロットスーツに着替えた「だけ」なんだろうが、3話見た後だと事後シーンに見えて仕方がないのよ。
    今後も頻繁に、シート前でジッパー引き上げるシーン織り込まれるんだろうか…


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:15
    (´・ω・`)おまいら岡田斗司夫先生は逆シャアで脳波測定器のデザインして映画で採用されたんだぞ
    岡田斗司夫先生はお禿に頑張れと隠れたエールを送ってるんだよ
    大体子供向き云々は打倒クレヨンしんちゃんでキンゲ創った人だからズレてるのは分かりきってて今更だろ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:15
    岡田フォローしてるけどこれは同意できないな
    今のところ期待以上に面白いよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:15
    87
    そのツイート、西田亜沙子にRTされててわろた
    ラブライブ制作スタッフからも煙たがられてるんだなここ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:15
    アル……アル……

    アルドノアか!!


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:16
    三十路でGレコ大好きな俺は何なんだ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:16
    ガノタっておっさんばっかじゃん


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:17
    アルジェヴォルンは全国の虚アンが一人5千枚は買ってくれるから1万は確実に売れるだろ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:17
    お禿がガノタを嫌うわけだわ
    ファンが自分を神格化して冷静に作品を評価してくれないんだからほんと不憫だ・・・


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:17
    結局禿が作ってりゃなんでも面白いっていう
    究極の思考停止じゃねえか


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:18
    今の時代「その内説明するだろ」って思ってみてくれる人はそんなにいないし
    短縮されてる台詞の理解のために2回見る人もそんなにいない
    信者とそうじゃない人の認識の差はそこなんだと思う


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:18
    >『寄生獣』のちゃんとした面白さに比べて

    ここ見ただけでああ、Gレコ叩きたいだけなんだなってのがよくわかる
    原作再現&補完オリジナル完璧だったジョジョならわかるが
    浦上チンピラ化、シンイチヘタレ化、ミギー知性描写削除の改悪寄生獣が「ちゃんとしてる」はない
    Gレコ面白いとは思わんけど寄生獣よりは遥かにマシってのはよくわかる


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:18
    Gレコ普通に売れる(1万程度)


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:19
    面白いつまらないはどうでもいい
    Gレコを見るんだ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:19
    子供に見て欲しい=子供向け
    というわけではないからな一応言っとくけど


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:20
    残念ながら種の半分も売れないと思うよ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:20
    正直子供にもわからんだろこれ
    俺だったらテレビ消して外へサッカーしに行ってたレベル


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:20
    やらおんのせいでGレコが叩かれてしまう


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:20
    富野信者って「Gレコは面白い”はず”」ってよく言うよな



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:20
    Gレコ、なんで捕虜をMS乗せるのかがわからん・・・。



  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:21
    アルジェ叩き必至すぎwww
    これが蛆虫の生態か


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:21
    元々富野のアニメはアニメ雑誌とかに詳しく解説とか設定が特集されてるからそれ買って読めばいいんだよ。

    …………だよな!?
    メージュとかアレだよ、つまらねぇ人生相談のコーナーとか打ち切って監督自らGレコ解説インタビューをしてるんだよな!?


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:21
    結局いつものノリでやってる事は一緒、褒めてるのもおっさんだけなんだから間違ってないわな


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:21
    見たくなくても見る


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:22
    富野にしか作れないアニメだという事は置いといて、富野アニメじゃなければもう切ってるわ


  151. 名前:名無し 投稿日:2014年10月22日 22:22
    子供向けっつてもたぶん高校生とかじゃい?
    あと三話まで見たけど今のところは正直面白くなかった。
    でも今後も一応見るよ、ガンダム好きだし、監督が富野だし


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:22
    アルジェボルンのことを悪く言うのはやめろ!


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:22
    おっさんガンダムファンが望むのはUCみたいな
    分かってるヤツが作るガンダムで、富野氏はもう不要だよね。
    あの人過去の自分の作品踏みにじるの好きだから。



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:23
    そら、富野信者以外には分かるわけねえよ、こんなオナニー自慰レコw


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:23
    >真のガンダムファンなら富野先生を全身で受け止めろ!!
    岡田はファーストが好きすぎてファースト以外はガンダムじゃないと思ってるしファーストと呼ぶことすら認めないって公言してる原理主義者だからしょうがない

    Gレコは技術的には面白いと思うし、昔のアニメ調にしてリアリティラインを下げることでデフォルメもシリアスも幅広くできるようにするって方針も面白いんだけど、それを生かしきれてない感はあるかな。
    面白さで言ったら丁度惡の華ぐらいの作品だと思う


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:24
    ウチの会社の後輩がガチの富野信者でGレコ理解出来ない俺をいちびるから生きてるのが辛い


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:24
    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen ←アルジェボルンOP監督

    実際アニメ業界からはやらおんはどう思われてるんですか?
    蛆虫かハイエナと同等に思ってる人が多いです。


    やら管ワロタw
    北久保にディスられてキレコメントかよwww


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:24
    棒立ちの敵兵になるぐらいなら、とチェスの駒っぽくして誤魔化した魔弾スタッフは有能


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:24
    ガノタと初めて意見が合うわ
    全く同感想


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:24
    ヒロインカワイイから見るお


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:25
    >>146
    キャピタルがアイーダをGセルフにのせたのは脱走してほしいから
    海賊舞台がベルリをGセルフに乗せたのは人質をとってて、アイーダがベルをそこそこ信用してるから


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:25
    Gのレコンギスタ最高だろ?

    お前みたいな糞信者だけだよ、バーカw


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:25
    「ガンダム好きなら」って限定してる時点で信者用のくだらないアニメだよね
    まぁ商売として成り立ってるなら良いんじゃないの
    見てる奴も作ってる奴もいつまで経っても進歩はないけどね


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:25
    えー?全然ワクワクしないわ
    キャラが支離滅裂なこと言ってるだけやん


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    112
    いや、逆だ
    記事内の信者は「子供向けに作ってると監督が言ってるんだからそもそも大人のあんたに
    面白さが理解出来るわけねーだろ」
    と言ってる
    子供向けである事を信者も自覚してるからこその俺にもわからん発言
    まぁその後のよくわからんけど最高ってのはいらん一言だな


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    143
    子供と言っても中高生くらいだしこれくらい理解できるだろ
    クンタラとアメリア以外の国は本編で説明してないからそれで文句言うのはわかるけどさ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    どんだけアルジェヴォルン嫌いなんだよwww
    名前伏せてる意味ねー


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    >オッサンに向けて作ってないんだから、オッサンに面白さがわかるはずないだろ!!俺もよくわかんねえよ!

    良くわかんないのに持ち上げてるんかい


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    爺レコはとっくに切ったが、やらおんのスレだけは愛読してるよw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:26
    やら管さん、死体蹴りは止めて差し上げてください。
    もう、十っ分に分かっていますから。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:27
    日曜の朝にやっても、本当の子供は2話以降、見ないと思う
    なんだかんだ言っても、バンダイ他の製作陣は監督のことよく判ってるんだな
    というわけで対象となってる子供とは、ガノタのことである


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:27
    管理人ェ、個人に対して文句言うなら解るが作品その物を非難しちゃ駄目だろ
    あのOP作った奴だけが問題なんだし


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:28
    ガンダムは好きしガンオタ呼ばわりされても光栄だけど、Vもひげも自慰レコも大嫌いです!


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:28
    Gレコ糞とはまでは言わないが退屈な普通レベルしかない
    他のアニメは3話切りとか1話切りとか言ってるのに
    これだからハゲ信者は害悪なんだ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:28
    Gレコの支持層って、結局、この程度のレベルのヤツだけなんだなw


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:28
    星山博之と逢坂浩司が死んだ時点でガンダム新作を創るのは最早暴挙でしかない


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:29
    176
    お前はガノタじゃない、にわかだ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:29
    深夜2時に子供向けって悲惨だな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:30
    Gレコはガイアギア読んでたかどうかで評価が分かれるな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:30
    Gレコ見てないけどガノタの頭が悪いことだけはわかる


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:31
    180
    これが狂信者ってやつか
    富野嫌いなガンダム好なんて普通にいるだろ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:31
    Gレコはモビルスーツの戦闘シーンもっと増やせ
    後、Gセルフがカッコいい活躍して敵を撃破するシーンをもっと見せてくれ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:32
    シャレにならないレベルの糞
    信者にヴヴヴを見せて富野が作ったと言っても絶賛しそう


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:32
    まあ宮崎駿の次回作程度の面白さだろ(笑)

    駿の作品は神と盲目的にいってるのと差がない  実際は才能完全に枯れてるよね・・


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:32
    富野は日野さんに頭を下げて教えを請うべきだな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:33
    まあでも、わかんないとか言うような難解なアニメじゃないだろこれ


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:33
    富野だからって言えばいいと思ってるやつ多すぎ
    信者がクソすぎて


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:33
    禿の作品はまだ序盤だから…で見続けるとアレ?って違和感を覚えて、
    何となく色々モヤモヤする処もあるけど最後はしっかり締めるので、
    良しとする。

    自分はもうおっさんなので一周回って分かりやすいのが好きです。


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:33
    アニメの世界で子供向け=中高生って発想は信じがたいな


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:35
    説教って・・・
    このバカ(岡田斗司夫)はなに言ってるんだ?
    とりあえず監督でも脚本でもいいからなにか作ってから言ってくれ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:35
    おっさん
    「売り上げだけが評価の全てじゃないから!売れてても最近のは認めない」

    「BF持ち上げてる奴はどうせ円盤買わないから」(売り上げ主義)


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:35
    おっさんヲタは害悪はっきりわかんだね


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:36
    禿が子供に見て欲しいって言ったことを真に受けてる奴が多すぎて草wwwww


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:37
    えっ・・・GレコのOPは手抜きじゃなかったの・・・


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:38
    Gレコは監督名を隠していたら富野信者は狂ったように叩きまくるんだろうな


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:39
    なんだ日野ってのは
    日野はガンダム便所に拘束して便座から顔出させウンコ食わせの刑だな

    アゲでガンダムを滅茶苦茶にした人非人でクンタラ日野


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:39
    >>186
    出来の問題以前にヴヴヴみたいな趣味のを作るわけがないと
    信者なら分かるよ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:39
    寄生獣wwww
    あんな原作泣かせを引き合いにwwww


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:40
    擁護してるやつも年齢層高いだろw
    俺もガンダムは好きだけど、今回のは子供受けしそうにないと思うがなぁ
    古いファンには受けても、子供の新規開拓は無理だろねぇ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:40
    >このストーリーはターンエーガンダムと繋がってるんだよ!!
    あれとこれは繋がってるーとか考察とかほんとうざい
    もうこういう奴らは普通に作品を見ることができないんだろうな
    ファーストも∀もレコンギスタも好きだけど正直ガノタはキモイです


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:40
    岡田による稚拙な釣りに引っかかるとは情けない…。


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:40
    女キャラがいいとか言う奴がいるが
    キャラデザエウレカだしBFTだの甘ブリだのあるから
    全然たいしたことない
    キチガイばっかだし


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:40
    「アニメ『ぽてまよ』がついにBD-BOXで発売決定! 2015年2月20日発売!」の67レス目の奴、いるなら正直に名乗り出て来い。
    お前らの書き込みがただの煽りならば、こっちの書き込みもただの煽りだ。
    このくらいのことで真に受ける奴というのはお前のことだし、お前だけしかいないぞ。
    しかも66の書き込みで終わりにしようとしたら、お前が返信したせいで余計ひどくなっただろが。
    「善意で言ってんだ」というが、どう見てもお前のは悪意で書いているだけだし、これが善意だとしたならこれこそ火に油なだけやで。
    人が終わりにしようとする時にそのレスに返信する、これを「悪意」と言うもんや。
    ちゃんと覚えとけ。 そして今すぐ俺に悪意を持ってレスしてしまい取り返しのつかない事件をおこしたことを謝れ。
    明朝までに謝らないと管理人の全身に蛆虫だらけにするからなるからな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:41
    実際に話がどうなってんのかわけわからんけど、作品のかもし出す雰囲気はすごくいい。なんかノスタルジックに浸れて


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:41
    198
    台詞回しやら何やらですぐに禿ってバレると思う


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:41
    炎上狙いに引っかかってんじゃないよ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:42
    208
    いや絶対こんなん富野じゃない下手くそな模倣でしか無い
    って言う奴は出てくるw


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:42
    × ガンダムファン
    ◎ 富野信者

    ガンダムほとんど見てる人間からしても駄作だから、こんなの


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:42
    いいぞーもっと争え


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:42
    声豚としては石井マークがこれからごり押しされるのかと思うとGレコは害悪認定したい


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:43
    アルなんとかのOP初めて見たが、あれは叩かれてもしゃーないわ。


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:44
    ターンAと繋がってるだけでワクワクするだろう、ね
    作品単体としての魅力を語れと思ってしまうファースト世代だけど何か?
    Gレコ自体は平凡だけど好きだ、で済ませられない信者が最も害悪


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:45
    誰もアルジェボルンなんて言ってないだろ!死体蹴りはやめろ!


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:45
    岡田、なんかあの会社みたいな組織でアニメ作るっていってたけど
    その後どうなったん?


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:46



    は、こんな赤点アニメの擁護に必死だけど、いくら貰ってんの


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:46
    208
    狂信者は富野節をパックていると叩きまくる


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:47
    >>213
    Vの時の坂口より
    よっぽど上手いんだが?


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:47
    いやGレコ普通に爆死路線だろ
    楽しみだけどさ(売上が)


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:47
    219
    マジかよ狂信者こえーw


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:50
    ※220
    最近のアニメの傾向からこいつは下手糞なままごり押しされるだろうから
    それが嫌なんだ・・・


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:50
    158
    こんな事言われてたのかよワロタ
    まあ事実だよなw


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:52
    つまりガンダム好きじゃなくて子供でもない人はワクワクしないし面白さがわからないんだね

    深夜で子供見ないからガンダム好きの人って云うか禿信者以外には駄作でOK?


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:53
    現時点でゴリラーマンについて知りうることは
    トミノ御大のわけのわからんセリフ回しが難しいということのみであった…

    ゴリラーマン=G
    Gのレコ以下略

    B略


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:56
    少なくともUC楽しんでた奴なら同じように楽しめるだろ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:56
    この岡田とか言うのは大御所に説教できるほどの偉人なの?


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:56
    「子供向けだから大人に面白さがわかるわけがない」って言いながら
    子供が見てるとは思えない場所(2chやまとめサイト)で人気工作してる作品もあるしな


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:56
    「本作はテレビアニメの原点に戻って、楽しいロボットアニメ。かつ当時の子供に流行のRPGを意識し、主人公が中心のシンプルかつマンガチックな作品を目指す」
    この富野の企画覚え書き、Gのレコンギスタのものみたいだろ?
    実はVガンダムの企画覚え書きなんだぜ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:57
    >>223
    経験積んで上手くならない奴はいないよ
    もし、上手く聞こえないとしたら
    そういう声質なのだ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:58
    wikipediaで比較すると一目瞭然だけど
    シリーズ構成や脚本を、
    キングゲイナーはうまく若手中堅に任せてる
    Gレコは冷遇だから人員が少なくかなりの部分を富野がやってる

    トミノ作品=トミノが手がける部分が多ければ多いほど商業的失敗に終わる
    というわけでキングゲイナー全話見てみてくれ

    By最終日本黒幕XX7SP1


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:58
    アルジェボルンはミリオタが楽しむアニメだからね


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:58
    230
    つまり禿が子供向けという時ほど危険な作品になるわけだw


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:59
    最後にどうしても「真のガンダムファンは~」とか言っちゃう辺りがガノタの限界だな



  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 22:59
    富野信者って富野作品は全部傑作だと思ってる節があるよね
    駄作も多いのに


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:00
    なんか、盲目的な擁護もあんまり見なくなったね
    そろそろ、信者も逃げ始めてるんじゃないかな…


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:01
    逢坂の演技が素晴らしいな
    今も売れてるが、この先さらに伸びるぜ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:02
    もうすでにサンライズ=富野は左遷対象
    米谷とかけっこう何人も左遷で塩漬けになってて、そこはオタキングも追求してるでしょ。
    つまりキングゲイナーとゼータ新訳までが実質的に富野の最盛期。

    Gレコ以降は決して面白くならない。もらえるスタッフが少ないし、もう富野と組めるような付き合いの深い若手中堅スタッフはいないだろう。そして前述のとおり富野が手がける部分が多ければ多いほどその作品はコケる

    B略


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:02
    白アルは戦記モノだからある程度の知識がないと厳しい側面もある


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:02
    >>230
    最終日本黒幕XX7SP1に聞きたいんだけど

    キングゲイナーって結局ヤーパンにいかずに終わってるけど
    あれ未完打ち切りなのか?


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:03
    訂正
    >>232
    最終日本黒幕XX7SP1に聞きたいんだけど

    キングゲイナーって結局ヤーパンにいかずに終わってるけど
    あれ未完打ち切りなのか?



  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:05
    M3もダイショーグンも最後まで見たAKBも見た白アルも見ている

    Gレコすか?まあ並の出来じゃね?
    少なくとも褒めるレベルではない
    ボロクソ言うほどでもないが


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:05
    >>236
    世間一般的良策と信者的良策と世間的失敗作と信者的失敗作があんのよ


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:05
    悪くないと思うが、でしょ!の口癖はいやだわ



  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:05
    富野の最大の弱点は
    ガンダム発明者なのに、
    ロボット玩具にまるで興味が無い門外漢で、作家志望を引きずってること。
    60年代以降に、作家志望の若手が次々にアニメ業界に逃げてきたからね。ほかにろくな表現媒体がなくて。富野はその一人。

    そういう人なのでガンプラ好きとかの気持ちは全く興味が無い。おれみたいな業界の外にいる門外漢が企画立案したほうがUCやBFみたいに売れちゃうわけよ。
    B略


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:06
    実は富野が作ってないって言われたらお前ら叩き出すだろ?
    要はその程度の出来ってこと


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:06
    岡田さんはとりあえず寄生獣の原作を読もう…


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:08
    おれはゼータを見てからずっと、家庭事情もあって「富野由悠季が父、ガンダムで人生を学べる」と思ってきた。人生や社会の嫌な部分は全部トミノ作品が教えてくれる。親や教師やそこらの大人よりもずっと。

    …ということを12年ほど前にサンライズへメールで送ったら
    ゼータ新訳の制作発表時にトミノが「ガンダムで人生を学んだとか言っちゃうようなバカが」とか言ってるのを見て吹いた

    B略


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:08
    どうみてもオッサン向けだと思うけどね


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:08
    >>247
    仮にポニョがパヤオの作では無いと言われたら
    お前信じるの?


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:09
    247
    むしろ見る人が見れば「こりゃ富野の手が入りすぎてるだろ」って一目瞭然
    孤軍奮闘でてんてこ舞い=オーバーワークの意味でね

    B略


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:09
    白アルはイマイチ説明不足なんだよ
    敵集結地攻撃の際に分解した野砲を運ぶ描写1カットでも入れていれば…
    すぐにディエンビエンフーの戦いが元ネタか!と視聴者皆わかる…わきゃねーかw


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:10
    アルジェボルン面白いじゃん。テンプレだろうが面白いもんは面白いって感じのアニメだと思うが。ほんと最近の管理人は汚い感情ばらまくだけの醜い人間になったんだね。


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:10
    お禿様の年齢で、クリムとかデレンセン大尉とかすんげぇ良キャラ作れてる次点ですげぇよ
    最近脇役に良キャラが配置されてる作品が滅多に無いから尚更感じる


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:11
    まぁそういうわけで「そろそろゼータを3部作の映画に」
    とライズへメールしたのも我であるぞ!

    アニメ業界も政財界も三田二郎も我の支配下!

    B略


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:12
    いや、今の所Gレコダメだろ。
    単語を発しているだけでキャラ同士の会話が全然成立してないのがなんとも。
    しかも単語、単語がわざとらしいのが目立つしなぁ。


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:12
    38
    ワロタw


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:13
    リーンの翼の破綻ぶりと、Gレコの破綻ぶりはそっくり

    リーンもwikipediaのとおり、富野の担当部分が多い。
    そうしてオーバーワークになると破綻が目立つ作りになる

    B略


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:13
    シーカーさん大活躍ってのはね
    事前の偵察・情報収集がいかに大事かって事を教えてくれる良い素材


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:13
    >対談とか説教とかしても通じないだろうしなあ……。

    誰だか知らないが
    対談はともかく、富野監督に説教できる立場なの?
    まあ、自意識過剰な上から目線でみる評論家の1人だろうけど
    評論家は消えて欲しいわ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:15
    我も黒幕だもんだからつい、いつもの悪い癖で
    「トミノさんこうしましょうよ」なんて口を挟んだり
    サンライズ側へそういう提案をしたり

    しちゃいそうだが今回は最終回まで黙っていることにしたんだ。
    いちおう、BFTとGレコの世代対決みたいな様相であるし…トミノだけでやれるところまで満足いくようにやっていただきたい。

    B略


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:16
    「真のガンダムファンなら富野先生を全身で受け止めろ!!」
    うん。やっぱガノタやばいわw


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:17
    261誰だかしらないって

    オタキングって書いてあるやん


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:18
    >>Gレコ、なんで捕虜をMS乗せるのかがわからん・・・。


    ※146
    キャピタルが軍隊を正式に発足できる動機になるから、
    あとアメリアに対して侵攻できる理由になるからですね。
    だから大佐が電話でわざわざ盗まれましたと報告してるし
    主人公の母親も「捕虜になった息子が利用されてる…」って青ざめてた訳です。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:20
    ビルドファイターズあるからもういい


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:20
    なんで0079ガンダムが成功したかって言うと
    無名のスタッフばっかだったから
    トミノを始め、でかい面してやりたいような作品をわがままに作れるような立場でないから

    つまりいちばんトミノカラーが薄く「ふつうの玩具ロボアニメ」のカラーが強めだった
    0079が人気出たのは当たり前
    ゼータ以降はどんどんトミノカラー強くなって下降線
    B略


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:20
    子供にわかって欲しいなら、もっと子供にわかるように作るべき
    大人でもわからないものが、子供にわかるわけがない
    富野は、妖怪ウォッチを百回見ろ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:20
    つまらんモノはつまらん


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:20
    >俺もよくわかんねえよ! でもワクワクする何かがあるんだよ!

    オッサンがワクワクするって気持ちわる


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:22
    で、何話まで我慢して見りゃオモシロさがわかるのよ。
    それ一話切りとかされる昨今、すごく贅沢だよね?
    ネームバリューなければそこまで見てもらえないよね。
    いくら御大とはいえ出し惜しみというか甘えすぎじゃないの?
    それともまどマギみたいにとんでもないことでも起こるの?
    アムロとシャアが異次元の壁を破ってやってきて博物館からガンダム盗んで暴れまわるとか、ラノベみたいな展開がさあ。


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:23
    ガノタと禿げ信者って違うの?



  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:23
    子供に見せても理解できんよ


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:23
    富野信者以外のオタの反応はアマラン見てると大体判る
    先行上映の段階で既に信者買い殺到で1万ちょっとくらいは積んだんだよ
    それ以外の分が通常のアニオタが「富野のラストガンダム」に対して下す評価


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:23
    ファーストが子供に受けたのはガンプラがあったから
    もしなかったら、そのまま死んでた


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:24
    (誰だよ…)


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:24
    だれでも失職や卒業後などで部屋にこもりがちで人間関係が減ると
    うまくしゃべることすら退化するだろ=つまり伝達能力が落ちるわけ
    トミノみたいに長年塩漬けで作品作りで意思伝達する仕事ができない(もらえない)ままだとやはり作品を通じての意思伝達能力が落ちちゃってる
    むかし最速ライダーでも、何年も乗らず久々に走ってそのまま安定感ある走りはまずできない、何週間も時間をかけて完熟練習が必要。
    トミノもあるいはあと3作品もたてつづけてTVシリーズやれば勘が戻ってくるかもしれないが、まずどこの会社も仕事は与えないだろう…
    B略


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:24
    お禿ぐらい巨匠になってしまうと、現場で意見できる(ダメだしできる)人間がいないんだろうな。


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:25
    たしかにもう時代についていけてないのかGレコは出来がめちゃくちゃ悪いよな
    それに対して寄生獣は清水の手腕としか言いようがないが完全に現代風に改変されてそれが神作品へと作り変えたからな


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:27
    富野監督は一部言動とかであまり好きじゃ無いし、ガンダムにそこまで興味は無いがGレコはやや分かりにくい部分もあれどとても楽しめてるな。
    考察することが楽しめるほど、劇中の描写や設定に変な引っかかりが無いと言うか。
    主人公達だけではなく一般モブもきちんと人らしい演技させていて奥行きを感じられる。
    まぁまだ4話だけども、最近のSF?作品の中では最も次の話を見たいと感じた。


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:27
    272
    全体でと一番人気なのは1stだけど
    富野信者はVとか∀とかの方が好きそうなイメージ


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:27
    岡田斗司夫は大嫌いだけど、今回はハゲしく同意する


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:27
    278
    むしろ、すでにBFTチームに多くの人材をさかれて、Gレコチーム側は冷遇対象な訳で

    ということはまともに意見できるほどの「ヒマ」すらないかもしれん。
    つくる自転車操業だけでてんてこ舞い


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:28
    俺は好きだし、面白いと思ってるが、
    コレが万人受け、ましてや子供受けするとは思えないなあ
    岡田の言うことは一理あるよ


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:31
    昨今の設定と伏線重視の作品しか見てない層にはゴミにしか見えないだろうな
    富野作品って様々な立場の大人の中に自由奔放な子ども達が混ざってかき回す群像劇が多いから、ここまでいつもの富野作品だなって感想しかないわ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:33
    富野はGレコ終わったらクソミソに叩くと思うわ
    それで自らの審美眼が曇ってないと証明して
    御大と呼ばれ続ける今までと何ら変わりなくね


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:33
    まぁ揚げよりはマシなんじゃないでしょうかね・・・


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:33
    アルジェのOPは手抜きとかの前に見てて不快だからな
    仕方ないね


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:34
    トミノ、大河原、安彦が意見合致したのは「これまでにないのをつくろう、リアルをやろう」

    それで大成功したと勘違いしちゃった…いや一部正解なのだが、むしろ「古くからの玩具ロボアニメ要素も残ってたからこその大成功」
    そこで勘違いした富野が、玩具ロボ嫌いなインテリ作家だもんだから、どんどんリアルロボぶりやエスパー論やらを突き詰めて「ぶっこわして」いって、案の定かつてほど売れなくなり続けた。
    じつは商業的な最適な天秤は0079だったのだ…それはUCの大成功でも明らかである
    B略


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:37
    OPが手抜きってGレコじゃん


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:40
    いや、普通に物語的構図もわかるし、何がわからんと言ってるのかわからん。
    岡田斗司夫も妖怪ウォッチに食らいつくのがせいぜいになっちゃったんじゃないのかな?


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:40
    アルジェヴォルンに対する批判がそのまんま種に流用出来てしまうのが泣けるw


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:42
    ラインダンスは∀の頃なら話題になったかもしれんが・・・
    番組名を連呼するED曲なんて古すぎるわ


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:42
    岡田氏の批評は元々好き嫌いにかなり影響される
    たぶん紡錘形ロケットとか氏の好きそうなSF設定ひとつでもあれば絶賛していただろう
    それに、過去において富野アニメが子供向けだったことなんて殆どないわけで
    それもわかってるはずだから、単にアニメを見ないための言い訳だと思われる


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:43
    284
    Gレコに好意を持ちまじめに見てるつもりでも分かり難い部分がちょこちょこあるしね。
    >コレが万人受け、ましてや子供受けするとは
    これに「理解力が無いだけ、きちんと見てない」
    みたいな一方的な突っぱね擁護しても良い流れにはならないだろうしね。
    批判してる人の気持ちもわかる。


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:44
    おそらくは信者もなにがなんだか分からない、それが富野節、冨野最高
    とかいう禅問答みたいな感想だろう


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:44
    自分は好きだけどこれ客観的に見て面白いかと言われたらよく分からない。
    小学生に受けるかどうかを聞かれたら、受けるとは思わないと答えると思う。


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:45
    65
    残念ながら種も種死もリアルでは人気あるけどね
    今のところ、X、∀、AGEが一般的な駄作ガンダム
    Gレコがこの中に割って入るのは確実っぽいがw


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:45
    岡田がまだたかが四話で終わってる判定してるのもアレだけど
    子ども向けっていうハゲの言葉に乗ってそれを盾にしてる方もどうかと思うわ
    深夜枠で子どもなんて大人が見せないと見ないし内容も従来のガノタじゃないと察しづらい
    こんなん普通の人に理解しろって方が無理

    まぁ禿は今までのガノタたちは見なくていいから子どもに見せろって言ってるからそうすりゃいいのかもしれんが


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:47
    いちいち言い訳がましいのが全てを物語ってる
    素直に、え?面白いじゃん。で済ます事が出来ない


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:51
    Gレコにお熱な人って
    ・ファーストガンダムは生まれる前
    ・宇宙世紀を後から追いかけ
    ・∀は不発してしまい、種ブームは嫌いだった

    要はようやく自分の世代の富野ガンダムが手に入る!絶対成功させてやるんだ!
    みたいな無理やりお祭りにしたいんじゃない?
    いまんとこ客観的に見て擁護するほどブレイクスルーな中身ないもん


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:56
    子供向けなんてお世辞にも言えない爺むさく婆くさい言動を10代の主人公やヒロインがこいてるからなぁ
    ましてや小中学生キャラが全然登場しないのにキッズ層視聴者なんて取り込めるはずもなく・・・


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:57
    Gレコが失敗した原因は脚本を大河内一楼に書かせなかったことですよ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 23:58
    でもGレコってガンダムと富野って看板が無かったらスルーされるレベルの作品だぜ?



  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:00
    アルジェのOPは視聴者を馬鹿にしてるレベルだから叩かれても仕方ない


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:00
    要するに面白さよく分からないけど富野だから面白い、ってこと?
    駄目じゃないの、それ?


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:01
    Gレコが失敗した理由は脚本に大河内一楼を呼ばなかったこと


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:04
    『オッサンにはわからない』って褒めてるやつもオッサンなんだろ?


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:06
    蛆虫ハイエナに何が分かるの?売り上げの数字?


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:08
    Gレコが失敗した理由は脚本を大河内一楼に書かせなかったことかな


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:10
    307
    真面目な話、若手中堅で伸び盛りのやつを一人構成に据えていればねえ…
    BFも黒田だから勢いあるだろ

    トミノカラーそのままは駄目だ、誰か一人仲介してフィルター通さないと。
    もしまたトミノがアニメ制作に変わるとしても今後はそのほうが無難だし、おもわぬシナジーもありえる。

    B略


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:12
    254
    こいつ業界公式認定の蛆虫だからアニ○レのひり出した糞から養分吸う以外生きる方法が無いんだよ
    汚いも綺麗も関係ない


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:15
    >俺もよくわかんねえよ! でもワクワクする何かがあるんだよ!

    これはよーく解るwwww まぁ子供向け、つのはBFみたいなのを言うしな… どっちも好きだけど。

    Gレコは古臭いのが逆に味になってて新鮮に感じるw


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:15
    >もしまたトミノがアニメ制作に関与するとしても


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:16
    おっさん以外見てる奴いねーだろ・・・


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:17
    少なくとも子供向けじゃないな。冨野節の分かるやつしか見ないけど、好きだよ。
    あの年齢で毎回これだけの世界観を持った作品を用意してくる冨野はすごい。
    今の萌えとエログロばかりサンライズで唯一の良心だろ。


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:19
    Aさんって誰やねん・・・
    よくわかってないのかよ・・・
    少なくとも俺はわかってて見てるぞ・・・
    しかもターンエーはすべてのガンダムの時代の終着駅なんだから全部とつながってるに決まってるでしょ・・・
    宇宙世紀とつながっててワクワクする!って言うべきだろそこは・・・
    ダメだこいつ・・・誰だコイツ・・・


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:22
    さっきから「誰こいつ」連呼してるおっさんはつまり
    富野信者代表なんすね


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:23
    藤津がダメだから今度は岡田か


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:23
    どっちにしろ汚物評論家もどきの藤津がほくそ笑むような内容の記事だな


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:25
    Gレコとかおっさん向けだろ
    BFよりつまらないのはしょうがない


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:26
    >>301
    俺の場合、
    >・ファーストガンダムは生まれる前 → ○
    >・宇宙世紀を後から追いかけ → ○(最初はSDガンダムからでシリーズとしてはW~X)
    >・∀は不発してしまい、種ブームは嫌いだった → ×

    W→X→逆シャア→ファースト→Z→ZZ→0083→08MS→SEED→ターンエー→00→UC→AGE、ファーストより逆シャアを最初に見たのはスパロボの影響のため(俺と同じやつ結構いると思う)。ってかターンエーは売り上げ云々を超えた他のガンダムシリーズも包括する重要な作品であるのでブームの好き嫌いは気にするところじゃないと思うけどな。


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:30
    どっちにしろ円盤の売り上げで判断できるだろ!
    まどか や けいおん が人気あった指標は売上だ!


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:30
    4話の時点でこんなに盛り上がってたら富野の思うツボだぞ。
    もっと冷めて叩かせて後で後悔させようと企んでるから。


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:33
    というかやら管の上げ下げがあからさますぎる


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:35
    ファーストガンダムは生まれる前の子らは観んでええしコメントもせんでええよ。


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:36
    普通にやら管の上げたものには共感できないし、下げたものの方が良い感想をもつ。
    今度上げるものがあったらそれには全然いい感情はわかないと思う


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:38
    やら管が上げてるもの尊敬してるような感想書いてるものの大半がゴミカスだからさぁ


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:38
    俺は今の子どもたちに向けて作る=オッサンになった今もガンダムを愛する男に向けて作る


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:39
    >>326
    なぜ?


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:40
    子ども向けなの!っておっさんが怒ってるわけか…何だかなあ


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:41
    子ども向けかなぁw
    富野節は好きだけどよく分からないから子どもは付いて来れないんじゃね


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:42
    youtubeの富野の作画の回の話見て書いたようなゴミ評論文でも見てろよ


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:42
    Gレコは分からないことが只のミスにしか見えてないから駄目なんだよ。分からなくていいことを分からなくていいと説明したEVAは面白さがあった。


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:43
    Gレコが失敗した理由は脚本を大河内一楼に書かせなかったことだ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:44
    まず集客方法から学べ


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:47
    だから子供向けには作ってないって富野本人が言ってるでしょー!


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:48
    扇動家気取りのアフィブロガーってかっこええわー


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:49
    Gレコを擁護してるやつもおっさんというね・・・
    今のとこ全然面白くないよ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:53
    岡田のようなおっさんには分からんのよ
    てゆうかお禿げは通常運転だから これで良し
    今は他にオンエアされてるアニメは沢山あるんだからダメな人は無理してみるこたあない


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:56
    まあアルジェヴォルンはアルドノアより面白かったけどなw


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 00:59
    なんだアルジェの関係者に煽られてたのか


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:00
    白銀の意思やら管ディスってる?



  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:00
    岡田は寄生獣絶賛してるコメント内容がおかしい


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:01
    ヴォルン売れるといいなw


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:01
    岡田はガチのヤマトファンで有名だけどガノタではないよな
    だからこういうコメントをする


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:12
    わからないって事はないんだが、すげーせわしい。
    落ち着いて各シーンを味わうっつー事ができない。だからキャラクターにも感情移入しづらい。
    最初は尺が足りないせいかなと思ったけど、そうじゃなくて、設定を説明しようとし過ぎてるんだと4話観て気付いた。そのせいで説明優先の、ちぐはぐな会話になってしまってるんだと思う。
    昔の富野はもっとテキトーでその場その場の勢いでお話を作ってて、他のスタッフが後付で辻褄合わせの設定を作るスタイルだったと思うんだが、Gレコは丁寧に作ろうとし過ぎて、富野自身が設定を意識しすぎて、脚本が設定に振り回されてる。
    まぁ、だから設定の説明の必要が無くなる終盤では大化けする可能性はあると思うが、それまでは説明優先のちぐはぐな会話劇は続くだろう。


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:15
    247
    こんな富野にしか作れないほど富野富野してるアニメを富野以外の人間が作ってたら逆に褒めるわww


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:17
    「Gのレコンギスタ全然ダメじゃん! 何やってんだよって思ってる(笑)。もうこの『寄生獣』のちゃんとした面白さに比べて、富野さん、なんだろ「アニメオタクとかもう相手にしないって、俺は今の子どもたちに向けて作る」といいながら、今の子どもたちを何だと思ってんだと(笑)。妖怪ウォッチを見ている子供たちを何だと思ってんだ。俺何がなんだかわかんないよ。いいかげんアニメ見てる俺が何がなんだかわかんないだから、普通の人が見たら、何がなんだかわかんないんだけど、富野ってこうだろうって思って見るしかないだろ。それは、いつもの富野がやってることとぜんぜん変わんないじゃん。もう富野さんさあ、対談とか説教とかしても通じないだろうしなあ……。どうしよう。もうあんなやつ干してやれ!! って言おうと思っても、もう数年間干されてたしねえ。うーん、どうにもなんないなあ。いいや、Gのレコンギスタは俺は見ません」

    何一つ具体的な事言ってなくてワロタ
    「言わなくてもわかるでしょ?わざわざ言わせないでよ」みたいなのいいです


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:18
    信者はキモい
    アンチは基地外


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:30
    347の一例を出すけど、たとえば4話で、海賊の艦が宇宙にも行けるとベルリが推測を話してたけど、あんな会話いらないのよ。
    今後、実際に海賊の艦が宇宙に行くシーンを描けばいいだけなんだから。
    他にも、海賊の基地がどこぞに繋がってる、みたいな事を言うシーンもあるけど、あれもいらないのよ。今後それが活きてくるシーンがあるのかもしれないけど、その時になって「あそことあそこは繋がってる」と言えばいいわけで、今言う必要が無い。
    そんな感じで、とにかく設定を説明していこう、伏線を張っておこう、理由を説明しとこうとし過ぎてて、それら優先の会話になってる。
    それが会話のちぐはぐ感を生み出して、人によっては理解できない現象になってる。
    今必要ない情報を大量に送られてるわけだから、そりゃ情報を整理せずに観てたら混乱するわ。
    こういうのは映画制作初心者にありがちなミスで、ベテランの富野らしくない。
    多分、やる気を出し過ぎて空回りしてるんだと思う。1クールぐらいやって落ち着いてからが本領発揮だと思われる。


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:33
    長文野郎うざい
    お前のくだらない演出論なんかお呼びじゃねーんだよ


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:43
    子供向けなんだよと言うのに、ターンエーに繋がるそれだけでワクワクするだろとか
    支離滅裂だよなぁ
    正直何の目新しさもない糞つまらないロボアニメって印象

    4話の時点でわからないことばかりでも良いけど
    つまらないから駄目って言ってるんだよ

    クロアンなんて世界観すべてわかってるわけじゃないけど面白い


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:47
    クロアン絶賛してる人がつまんない言っても説得力ないわ
    あれこそ福田と手下の引き出しの無さを証明するクソアニメじゃない


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:47

    子供は1人としてGレコなんかに魅力を感じてないし・・・


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:50
    富野信者は富野監督以外のガンダムは叩くけど富野監督が手がけた作品は出来の良し悪しに関わらず批判を許さずマンセーする


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:51
    小学生以下の何の役にもたたないGレコレビューで金貰ってる評論家と比べたらマシ


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:54
    354
    お前みたいに作ってる人間でアニメ語るやつの方が説得力無いんだけどな


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:54
    藤津とかならこういった話で9000円ぐらいはとってくからそれと比べたらマシ


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:54
    354
    まあ尼ランでもクロアン>>>Gレコなんすけどねw
    天下のガンダム様が全く無名のクロアンに負けるって恥ずかしすぎるw


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:56
    もちろんこれよりも低品質な話で金だけとっていくアニメ評論家もいるわけですし


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:57
    考察したところでGレコが面白くなるわけじゃない


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:57
    笑った
    おっさんにも解らず子供にも解らずとか
    ほんと信者御用達じゃないですか


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:58
    358
    実際見て言ってんだよアホが
    あの戦闘シーン見て何も思い出さないやつが偉そうにベテラン批判とか笑えるわ


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:58
    もうハゲはオワコン。


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 01:58
    富野がー福田がーと作ってる人間だけを見て評価して

    作られたアニメを見てないのがキチガイの証拠

    盲目信者と盲目アンチの典型


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:00
    まずアニメ業界そのものがバカ評論家やらそれに乗る監督やらが溢れてて
    岡田さんの言うことももっとも

    たぶんもう藤津とか切らない限りつくるの無理


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:00
    364
    戦闘シーン?謎のパワーでわけも分からずTUEEEEしてるの見て面白いんだwwww
    さすがだな
    ご都合過ぎて吐き気しそうだったわ


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:01
    戦闘シーンがーって言ってもなぁ
    それに至るまでの描写が支離滅裂
    なんでそうなるの?っていうキャラの行動で台無しじゃん


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:04
    368
    クロアンのOPと戦闘シーンの話だバーカ
    何から何まで種と同じじゃねーか
    新しい物を作ろうって気概が微塵もねーんだよクロアンは


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:04
    矮小企画者もどきだらけがマーケティングしてるような集まりが出来上がってる時点でこのアフィリエイトサイトみたいな内容のものが流出していくだけ


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:04
    「ガンダム」と「富野」というブランドがなかったら微妙だと思う。


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:07
    Gレコは子供向けだから!って言ってこのアニメ楽しめてる人はつまり大きな子供って事か?


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:08
    370
    種と同じだと何が駄目なの?
    新しいもの作ろうって気概はアンジュの葛藤劇の部分で存分に魅せてるだろ


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:09
    373 そうでしょうね


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:12
    おっさんがつまんないと思う「子供向けがわかるわけないだろ!」
    おっさんがおもしろいと思う「子供向けがわかるわけないだろ!」
    おっさんはどうすりゃいいんだよ。俺はつまんないと思ったけどな。


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:13
    Gレコ面白いとか言ってる奴にOPはとやかく言われたくないw


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:18
    そんなにクロアンが良ければクロアンだけ見てればいいじゃん
    フリーダムもどきのCGメカ見て喜んでればいーじゃん
    裸全開のOP見ておっぱいおっぱい言ってりゃいーじゃん
    サンライズも頑張って客層ごとに作品大量生産してんだから気に入らないなら近づくなよ


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:30
    福田が作ったSEEDは子供に受けた
    富野が子供に見てもらいたくて作ったVやレコはガノタにしか相手にされていない
    サンライズやバンダイが富野を干したのは正解ですわw


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:35
    トミノっぽいキチガイ展開を種でやりつくされてるんだよ

    キラさんがおっぱいで敵味方決める
    キラさんがSEXで操られる
    ディスティニープランは巨乳、貧乳の違いしかなかった
    女子は悪だった
    男子はバイブ件ATM(ただしイケメンに限る)

    しょうがないから禿さんいい人ぶった結果がGレコの微妙な出来


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:41
    なんだよこの画像w


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:42
    禿さんが生涯を賭して描いたテーマである
    「女子は黒い、だが首から下はいる」
    っていうジレンマを

    種で丸パクされて「もっと黒いよ」ってサラっと流されたせいで
    禿さんもう駅弁くらいしかやることなくなって
    ただの薄いキチガイになってしまったんだよ・・・


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:42
    いやこれは、禿げの遺作に福田をぶつけたサンライズが悪いわ
    福田も空気読んでもう少しつまんなく作れよ


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:45
    俺もわからねえよ!でもハゲ最後のガンダムとして最後まで見るよ。
    けどビルドファイターズはクソ面白くてワクワクしっぱなしだわww


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:45
    福田さんは空気読んで
    「とりあえず女子がキチガイでエロければ冨野リスペクトだろ」
    「昔の禿さん丸パクしてイケメン足せば勝てるんだよ」
    ってやってるわけで

    そんなものに禿さんが勝てるはずがないw


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:47
    ごちゃごちゃうるせー奴らだな、お禿げ様が最後まで見ろっていってんだろ!


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:49
    昔の禿さんのままでいいんだよ
    そのまんまの禿さんにイケメン+するだけでいいのに
    (現に種も平成ライダーもその手法で女子に受けたw)

    禿さん「モテたい(イケメンだけは嫌だ)」っていうから滑る

    禿さんがいい人ぶっても禿てる時点で女子的には論外なのに
    「なんでそれがわからん!」



  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 02:54
    岡田は素直じゃん


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 03:19
    禿さんのキチガイ作風のまま主役イケメンにさえすれば
    女子人気とれて「こんな××のチンコ舐めたいですよ~」ってなるねん
    男子人気は女子が脱げばいいねん
    MS戦闘はSEXシーンの暗喩

    なのにGレコはイケメン外してるから何やってもダメ


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 03:38
    ネットでは賛≧否とかその逆程度なんじゃない
    なお現実では


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 04:41
    ※欄でアルジェって見るまで管理人が叩いてるのが種だと勘違いした


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 04:43
    言葉のキャッチボールをちゃんとしなさい


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 05:32
    この人の話いつも具体性が全くないよね


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 05:40
    あ、アルジェは女の子可愛いから(涙目)


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 06:02
    たしかにワクワクというか今後の展開は気になるね
    けどキャラの会話が成り立ってなくてなんか気色悪い
    それを富野節って言って持ち上げてる人もいるけど、正直言って出来損ないのAIが喋ってるみたいでキャラに感情移入もしにくい



  393. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 06:02
    391
    種で戦闘盛り上がって無ければ他のガンダム全部盛り上がりないだろ


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 06:10
    富野は元々ガンダムのデザインで売れた人間だぞ
    キャラはエウレカモドキガンダムはダサいじゃ売れる要素ないわw


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 06:45
    373 
    頭は子供のまま体だけが成長した逆コナン君だな
    そんな哀れなおっさん共が今も富野とガンダムにしがみついてるw


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 07:07
    おっさんしか見てないだろw


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 07:15
    Gレコもクロスアンジュも両方とも面白いと思うけどな、他が似たような作品ばっかりだし…


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 07:32
    ほら、おハゲの子供向けは子供用という意味じゃないから…


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 07:44
    1,2話見てわかんないから糞っていう主張が、まんまお前らみたいだよな。
    評論家ですらこんななんだから、お前らも1話切り余裕とか言っても大丈夫だね。


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:09
    クロスアンジュはエロいのと声優がすごいけど捻りはないな
    頭使わなくて楽しめるのがいいんだろうけど


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:16
    Gレコに捻りがあると思ってるのか?


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:30
    Gレコは捻りのないゴミだろ
    台詞はなんの捻りもないどころか
    状況と無関係な台詞が飛び出して意味不明なんだよ

    信者に台詞の説明聞いてもだんまりだしな


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:47
    403
    捻りの意味知ってるか?
    趣向を凝らすとか工夫を凝らすの意味なんだけど。
    クロアンは世界観や設定を理解してなくてもある程度楽しめるように工夫を凝らしてる。つまり捻りはあるよね。
    Gレコはどう?つまらないと言うと、信者が「設定理解してる?」と、さも知っているのが当然のように擁護し始めるけど。
    そんな設定を知らないと楽しめないようなの物に捻りがあると言える?

    正直、Gレコの場合設定理解しても面白くないけど。


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:51
    あいかわらずストレートに勝負しないおっさんだなとは思ったw
    ハゲアニメは放送終わってからの評価が勝負だろうね~まあガンプラは売れないと思うけど


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:55
    ユニコーンなどなかった


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 08:58
    406
    クロアン=マナっていう超能力が一般化。コレない奴は被差別階級でバケモンと戦えw
    Gレコ=昔死滅しかけた人類。今は宗教中心に軌道エレベーターでエネルギ分配してるお!

    どっちもザックリ言うと複雑な世界観ではないと思うんだけどな
    ああ、Gレコの海賊の位置づけに関してはちょっと良く分かってねぇやw


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 09:08
    面白くないんだから別にいいじゃねーか


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 09:23
    クロアンは話作りが上手いよ
    一話の流れでもマナのバリアを赤ちゃんが壊す危険だ隔離しろノーマは人じゃないって説明あった後にアンジュがバリアを壊した場面でノーマだと誰でもわかる
    アンジュが酷い目にあっても視聴者が自業自得だと思ってるから、あまり鬱展開にならない
    エアリアの試合もアンジュがパラメイルの操縦が上手い伏線になってるし全く無駄がないんだよね
    対してGレコはすべてをセリフで説明しようとしてるように思える
    だから状況無視した説明セリフが無駄に多いし話は噛み合わないしでわかりにくい


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 09:34
    今期はビルドはもちろんGレコもアンジュも面白いと思う
    アルジュは確かにいまいちだなあ


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 09:50
    クロアン信者凶暴だなぁ
    Gレコに負けたら叩かれること承知だろうから
    覚悟しとけよ


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:19
    411
    話作りが「上手い」じゃなくて「普通」の間違いでは?
    まぁそれはそれでいいんだけど特別褒めたたえるようなことでもない


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:30
    明後日の方向に努力していて、何でも報われるなんて思ってないよな?
    捻り?工夫?
    そんなの制作者の自己満だし、それを基準に語る時点で考察主義に染まっているじゃねーか
    設定理解しなくても楽しめるのが基準なら「楽しいのが正義」だけ言っていれば良いのに、「ちゃんと裏側も作っているよ」と語るのは二重基準の上に侮蔑しているハズのGレコ擁護と同じ考察主義だろ
    多分、クロアン信者とGレコ信者は同じ精神レベルだよ


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:33
    俺もオッサンだけどGレコは面白く無いと思うの(理解出来ないとは言って無い)。


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:37
    おっさん同士で賛否両論。
    子供の意見0かw


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:39
    信者
    「アノ程度モ理解デキナイノー」
    「ゆとりガー」
    「富野ガー」
    「種厨ガー、アナザーガー、ニワカガー」

    Gレコ公式
    「意味不明ですいませんでした。改めて説明します」
    ttps://twitter.com/gundam_reco/status/521140575546789888


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:43
    Gレコつまんね~w
    でも
    オラ、わくわくしてきたぞ!


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:48
    面白く感じるかは個人差あるけど現在放送中のアニメの中で異質であることは確か
    毛色が違うところが楽しいという人の意見も違い過ぎて入り込めないという人の意見もわかる
    ただ「異質なモノは不要だから排除」って意見には同調できない


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:55
    明日の番組のトルランキング(関東) (10/1~10/22)1週目→2週目→3週目

    ガンダムGのレコンギスタ 【31812トル】→【36347トル】→【17718トル】  
    ソードアート・オンライン 【29555トル】→【29232トル】→【28260トル】
    七つの大罪  【28923トル】→【32195トル】→【32766トル】 
    Fate stay night    【25221トル】→【28270トル】→【27759トル】 
    クロスアンジュ      【22587トル】→【24580トル】→【22575トル】


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:57
    俺は1stガンダム以外は全部つまらんと思ってるおっさんだけど、
    gレコは面白いと思ってるよ。



  420. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 10:58
    Gレコ第1話視聴率
    世 個 K  T  M1 M2 M3 F1 F2 F3
    1.5 0.7 0.0 0.0 1.3 2.0 0.4 0.7 1.1 0.0 

    子供(KIDS層)、10代(TEEN層)は0.0で壊滅
    ガノタしか見てない


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 11:19
    421
    Gレコ録画予約すら半分になってんのかよw


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 11:34
    ガンダムが面白くないのはいつものことだろ
    それでも全部見るとなんか残るんだよ


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 11:49
    長文にするときは中間の段落を一つブランクにすると読みやすい…論文やマニュアル書くプロの必須スキル

    現状、Gレコの微妙な反響=数字に現れてる、について
    ・信者が必死で苦しい弁解
    ・販促担当者も必死の苦しいステマ(信者を演じる工作も含む)

    本作はサンライズ社内では冷遇対象だから、数年ブランクのあった富野に複数ポジション担当させると多忙で息切れが起きて、最終チェックが追いつかないわけ
    By最終日本黒幕XX7SP1


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:03
    Gレコ、言うほど分かりにくくないぞ。登場人物のセリフがほとんど全て、今後の展開を踏まえたメタ発言に変換されているだけで。
    それと、アヴォンの悪口は()


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:18
    お前が絶賛してるGレコも手抜きアニメじゃねーかw
    アニメ業界に寄生してブログなんぞやってるくせに爆死願うとか本当にカスだなこいつ・・


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:19
    420
    単純につまらないから排除されてるわけだがw



  427. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:23
    opが手抜きで作画も糞なのはGレコも一緒じゃんw
    しかも反論が円盤枚数のことしか言えないとかw自身じゃ何も生み出せない寄生虫だから
    円盤でしか叩けないマジで蛆虫以下のゴミだなwww



  428. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:23
    岡田の正しさが数字で証明されつつあるな


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 12:32
    岡田は1st信者だからここまでいうってことは相当つまらないんだろうな


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:16
    つかAさんさ、いい年こいたオッサンの書く文章がこれかよ・・・


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:21
    >ふざけるな! Gのレコンギスタ最高だろ!! この作品は完全に子ども向けなの。

    子供どころか10代も見てない現実


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:30
    元々どこ向けに作ろうとしていたのか知らないけど、現実はおっさん向けの内容になっているのは事実


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:32
    子供向けなら深夜放送するなよ。



  434. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:34
    つまらなすぎて切った
    こんな糞アニメほめてるやつは見る目なし
    信者だけが絶賛しててきもい


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 13:54
    細かいこと気にしない性格なら普通に楽しめる
    ただ完璧を求める人にはきつかも


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 14:01
    438
    別に完璧なんて求めてないしながら見でも全然かまわないけどこれは面白くないよw
    キャラ行動は矛盾してるし、世界観は公式で説明までいれないと分からない専門用語の
    オンパレードだし、ドラマ性皆無だしマジでつまらんよ。


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 14:54
    あ~あwGレコも蛆虫のせいで完全に叩かれ作品になったねw
    アルジェの爆死を願ったせいで大多数のひとがGレコの爆死願うようになっちゃったなw


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 15:07
    ダメなら見なきゃ良いのに。(ぼそっ)


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 15:41
    >俺もよくわかんねえよ! でもワクワクする何かがあるんだよ!
    同意過ぎる


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 16:14
    Aさん漢だわ、おなじGレコファンとして尊敬する


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 17:29
    435
    私おっさんだけど、これを子供が見て楽しめるかって言われたら…多分理解できないで終わると思うw
    俺としては楽しんでるけど、これがハゲの言うように子供に向けたものって言われるとモニョるねぃ


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 17:54
    視聴率は壊滅
    録画数は半減

    信者だけが絶賛する新興宗教アニメになったな
    スコード(笑)


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 18:18
    「富野だから面白い(面白いはず)」になってないか
    富野の名を伏せて見せても面白いと言うのだろうか・・・




  444. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 18:31
    絶賛してる信者も、なんか減ってきてるような


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 19:26
    子供の僕が見て面白くないんだからGレコは面白くない。

    00とかのほうが見てて最初からストーリー面白かった。
    Gレコはなんだかちんぷんかんぷん。
    初代見たことないし、それを押し付けられても何もわからないし面白くない。
    今時の子供向けにちゃんと作ってよ。
    初代見てたおっさんだけわくわくしてるからこれ。


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 21:15
    今の子供がこれ見ても興味も持たないし理解もできないでしょ?後、見せたいなら深夜じゃなく夕方にやるべきでは?


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 21:36
    真面目に考察したら
    ガンダムはスペースコロニーに棄民の時点で一発アウト

    そもそも1stではそんなの押していない
    (押してるのはアホの信者だけ)

    設定はデタラメでリアリティなど欠片もないのに
    映像表現としてきっちり段取り踏んでるから普通に見れる
    っていうのが真実


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月23日 23:18
    まあ現状では、数ある富野アニメの中では凡作かもね。
    今後化ける可能性は大いにあるけど。



  449. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 00:25
    岡田も4話見た程度で評価して切るとか自称ネットアニメ評論家と同レベルだな…
    年老いて堪え性がなくなり短気にでもなったのか
    同意出来るのは寄生獣面白いくらいだな


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 00:36
    今回の作品
    会話がおかしくね???
    日本語として、キャッチボーるできてないのがすごい不安になるんだけど

    捕虜の目の前で、電話し出す艦長のおっさんとか
    しかもそれでVIPの素性が割れたり
    捕虜なのに、殺されるとかいう心配は1ミクロもしない。帰れるとか普通に言い出す。
    捕虜なのに、パチンコを平気で隠し持つ、身体検査も没収もされない。


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 00:52
    ゴキブリ評論家の藤津のGレコレビューよりははなはだマシだと思う。


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 01:15
    まあ岡田も十分あれだけどな
    神にでもなったつもりかこいつは


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 02:00
    最後の富野ガンダムなのに福田の新作に負けそうだなw


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 03:03
    >>448
    ニュータイプエースインタビュー記事
    富野監督:「G-レコ」は子供に観てもらいたい作品だが、子供アニメではない

    一体何度書かれていると思ってる
    富野監督はファーストから一貫して子供用アニメは作らない姿勢なんだよ


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 12:23
    457
    そして現実は423の通り子どもは誰も見ていない

    富野は子どもを舐めすぎだ


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 17:32
    昔からガンダムって子供用にはつくってなかった気がするなぁ

    Zは幼稚園の頃みてたが、ザクが敵なのか味方なのかわからなくて
    連邦と戦っててびっくりした

    大学生くらいになって見返して終盤のカミーユの壊れっぷりとか
    シャアの気のゆるみっぷりとか三つ巴の確執みて、すげぇもん観てたんだなって思った

    子供に向けたガンダムって難解につくってあった方が後あと面白い


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 19:42
    子供でも楽しめたガンダムってヒゲガンダムくらいじゃね?
    あれは妙にファンタジー感があってだれでも楽しめそうと思ったが。


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 20:20
    ガンダム Gのレコンギスタ』は非常に多くの人たちから注目されていることを考えれば、すでに作品として成功しているといえるのではないだろうか。

    なにこの敗北宣言・・・


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 20:23
    460
    普通に1stガンダムだけだよ


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 20:48
    459
    大丈夫
    Zは当時の中高生はおろか大学生が見ても分からなかったから
    おかげでアニメ誌ではフルボッコだった
    今日それなりに評価を得られるようになったのは
    ゲームで何回も使われたんで大筋を理解した人が増えたおかげ


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月24日 22:14
    463
    ゲームやそのほかのメディアミックスでの理解促進によって再評価されている節はあるね。
    スパロボでリアルロボットの概念を理解し始めた俺としてははっきり言ってファーストですら、当時リアルタイムでリアルロボットの概念知らずに視聴したら現在と同じ評価できるとは思わない。


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月25日 07:22
    464
    いやいや何言ってるんだ
    ガンダム以前は残弾設定なし、どれだけ敵に攻撃受けても動ける、攻撃時に技名叫ぶ、敵が人間でなく宇宙人や地底人だった等々子供騙しだったのが照準が甘い、残弾切れ、エネルギー切れ、悪は存在せず人間同士の戦争などで評価され以降リアルロボット路線として後のロボットモノの祖として確立したジャンルだぞ
    当時スポンサーの商品売れなくて打ち切りになったがその後爆発的人気でガンプラ現象引き起こすほどに売れに売れいまだにガンダム産業といわれてガンプラ売れ続けてるよ


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月26日 01:04
    464
    >当時スポンサーの商品売れなくて打ち切りになったが

    自分で言ってるじゃん。最初は理解が進まなくて評価されなかったんでしょ?理解に時間がかかるものだってことよ。

    俺が言ったのは、ゼータ以降の世代が改めてゼータやファーストまで遡ってみるときにメディアミックスがその理解を促進させて障壁を小さくしたってことを言っている。スパロボがその役割を確かに果たしていたよ。


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月26日 01:05
    465
    >当時スポンサーの商品売れなくて打ち切りになったが

    自分で言ってるじゃん。最初は理解が進まなくて評価されなかったんでしょ?理解に時間がかかるものだってことよ。

    俺が言ったのは、ゼータ以降の世代が改めてゼータやファーストまで遡ってみるときにメディアミックスがその理解を促進させて障壁を小さくしたってことを言っている。スパロボがその役割を確かに果たしていたよ。


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月26日 11:17
    「富野が子供向け作ってる! さすが御大!」って思いたいオッサンのガノタ向け





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ガンダム >岡田斗司夫氏の「Gレコ全然ダメじゃん!」に対しオッサンガノタ「ふざけるな! Gレコ最高だろ!!オッサンに向けて作ってないんだから、オッサンに面白さがわかるはずないだろ!!」