西尾維新最新作『掟上今日子の備忘録』刊行記念、物語シリーズコラボCM公開! これもシャフトでアニメ化しそう

脚本:西尾維新 ナレーション:堀江由衣
演出:宮本幸裕 作画:渡辺明夫、ウエダハジメ アニメーション制作:シャフト
西尾維新さんの最新作『掟上今日子の備忘録』刊行を記念して、本書とアニメ〈物語〉シリーズの世界観がコラボレーションしたスペシャルCMを制作しました。
発売日のアキバで見かけた販促POP『忘却探偵・今日子さんが、忘れる前に謎を解く!』で、 オビ謳い文句は『今日子さんには、今日しかない。
「化物語」「めだかボックス」の西尾維新がおくる新シリーズは探偵物語!』、
裏表紙オビは『スピーディーな展開と、忘却の儚さ。
果たして今日子さんは、事件の概要を忘れる前に解決できるのか?』になった。
今回発売になった 「掟上今日子の備忘録」には、第1話~5話の「初めまして、今日子さん」、「紹介します、今日子さん」、「お暇ですか、今日子さん」、「失礼します、今日子さん」、「さようなら、今日子さん」を収録し、特設サイトの西尾維新氏のコメントでは『子供の頃から推理小説が、そして名探偵が好きでした。「謎があって、解明される」。
小説を書く上でも、キャラクターを書く上でも、それが今も僕の基本姿勢としてあるように思います。
なので、「掟上今日子」は、原点に返る意味も、新境地に踏み出す意味も込めてお送りする新作です。
最速の探偵にして忘却探偵、掟上今日子さんをよろしくお願いします』とのこと。
掟上今日子(おきてがみきょうこ)――またの名を、忘却探偵。
すべてを一日で忘れてしまう彼女は、事件を(ほぼ)即日解決!
あらゆる事件に巻き込まれ、常に犯人として疑われてしまう不遇の青年・ 隠館厄介(かくしだてやくすけ)は今日も叫ぶ。 「探偵を呼ばせてください――!!」 書籍情報
「掟上今日子の備忘録」の感想には、tocaさん『西尾維新作品の中ではかなり王道ミステリに近い作風で、メフィスト賞らしさ全開の戯言シリーズや、キャラクター小説の趣が強い物語シリーズとは異なる読後感』、、
なお、あとがきで西尾維新氏は『本書は忘却探偵の事件簿です――
相変わらず原点に回帰したんだか新境地に踏み出したんだかよくわからない内容となっておりますが、
自分的には物語シリーズや伝説シリーズを書いた後だからこそ書けた推理小説なのではなかろうかと思います』などを書かれている。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51456157.html
ああ、もうこれはシャフトでTVアニメ化するわー
もう西尾維新原作は全部シャフトでアニメ化するわー
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \ つかこの子「不愉快です」とか言いそう
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
で、お前これ読んだの?
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \ 読んでないぜ!!
. |::::::::::: | / へ 、/` \ だからぜひアニメ化してくれ
|:::::::::::::: |/ <で)> <で)> \ そうすれば読まなくてすむし
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー‐´ ∩ _/
ヽ:::::::::: ノ | Ε__〉、\
/:::::::::::: く | | ヽ__)
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴――───┴─────
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
やら管って活字読まないじゃん
読んでも割れてる奴だけだし
最新刊に一話ついてきただろ
矢張かよww
別にパクリとかいう意味ではないけど
これは俺にはたぶん絶対あわないな
刀語やめだかでダメだったからなー…
戯言使いの毒を抜いたver.っぽかったけど
パクり
事件が起きてコナン並の解決スピードじゃないと無理
ショボい事件ばかりになりそう
>だからぜひアニメ化してくれ
>そうすれば読まなくてすむし
管理人氏…
w
すげえいい感じに西尾臭がする言葉あそびだわ
大変だろうがアホみたいにストック有るんだからさ
シャフトさん少女不十分をオナシャス!
もうアカンか…
面白さとは別にして天才ですわ。
西尾だけでどんだけ収益上げてんのか講談社に聞いてみたいよ。
米欄も未読者が多そうだが
あんまり売れてないんだな
いやあれでも充分にコミック売れてるしね
円盤の爆死で語ってないかお前?
原作まだ読んでないからどっちがいいか決めかねるが
西尾はなんだかんだやっぱすごいと思った
短編読み切りも良かったし
CMは全てのキャラクターがシャフト角度になっててこれは狙ってるファンサービスですね
専属はともかくそっちの方がいいな
自己顕示欲が強めな人だったらちょい難しいかしれないが
っていうか付録で付いて来た1話のキャラ絵みたら堀江の声しか聞こえてこなかった。
「博士の愛した数式」も読んだことないんだよな
そういうやつに限ってラノベ()とか言ってそう
物語シリーズもkindleで買えればよかったのに
アニメ化したらBDが世界中で売れると思うんだけど
腕にメモとかw
てか、やっぱそう思うよなw
で?
やらかんは戯言とか伝説シリーズとか全然知らないんだろ
物語シリーズは読んでる設定なんだろうけどさ
>パクリ
一週間フレンズがすでにefのパクリなんですがそれは…
バトル描写も上手くないし盛り上がらないし
キャラクター原案と厨二テキストだけ受注でええよ
ニセコイの売上げもショボかったし幸腹何とかも駄作臭しかしない
西尾信者から金落としてもらえなきゃ生き残れないでしょ
ステママネーで買ってやれよwwwwwwwwwwww
通常は原作から先に入った方が良いんだぞw
性的表現がネックになって難しいかも
もうアカンか…
終物語の上巻は、ちょっとだけ昔の作風っぽかったよ
阿良々木さんの薄情さと物忘れの酷さに唖然とするけど
難民探偵読んだ時のコレジャナイ感だったわ
西尾はもっとライトノベルっぽいほうがいい
コナンの犯人の方がいくらかマシだわ
二話以降面白いといいんだけど
素直にラノベ書いてりゃいいんだよ
実際まどかの続編が無い今完全に西尾頼みだもんな
羽川さんの声で、宣伝してただけだし。
それがこれになったというか。