今のアニメオタクが老人になったらこの漫画みたいになってそう

名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日


名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
ああ早く死にたい
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
なんか酷い描かれようだけどダメなの?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
爺になっても好きな事やれてる時点で超勝ち組じゃねーか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
老人になってまでコミケはいかないわ
アニメは見てるかも知れんけど
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
今の20代30代が50~60になったらこう言ってそう
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
盆栽にエロフィギュアとかそえちゃうんでしょ?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
今の若いオタクはーと言ってるのって30代でも多いよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
結婚もしないでプロにもならないであれはダメこれはダメとか言ってる奴はダメって言わないと落ち着かないマン
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
結婚すれば何かが変わるのは間違いないのだ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
まんまやん
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
1コマ切抜きだけしか知らなかったから酷い漫画だと思ってたけど
全部見ると結構面白いな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
動物帝国堂のビス本さんの獣姦本は案外良さそうだな
豚の穏やかな表情がなんとも言えず良い
でも老爺が描いてると思うとちょっと抜きづらいかな
エロ漫画家の年齢や性別なんて頓着しないと言い張るとしあきがいそうだが
もし爺が描いたエロマンガと若い美処女が描いたエロマンガがあって実用性が伯仲してれば
やっぱ美処女が描いたほうを手に取るだろjk
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
今だって金持ってる老人が好き放題やってんだから
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
明日は我が身だね
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
すでに今日ですが
名前:名無しさん投稿日:2014年10月03日
ぶっちゃけ言うと老齢の同人作家より老害マンガ家の方が問題だと思う
__
/ \ お前はコミケに行かなくても最近のオタクは~とか言ってそうwww
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ まぁ今でも言ってるよ
. | } \ / (●) (●) \ ほら、メカクシとか「今の若い子ってこういうのがすきなのか
. ヽ } \ ...| (__人__) U | わっかんねー」って・・・・
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ でも今の20~30代って食生活が乱れてる人多いし
| (__人__) l;;,´| そこまで長生きしなさそう・・・俺もそんな長生きしないよ多分
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
昔も今もやってることは変わらん
路上生活者支援センターに入ればタダで飯が食えるぞ!
同じように楽しめる友達がいて
しかも二人も
そ れ だ け で 十 分 じ ゃ な い で す か ね ?
なら聖書預言者は老害だな!
聖書預言者の鶴の一声があればアニメのためのカネなど造作もないというのに!
G ばあさんや〜『震えるぞハート、燃え尽きる程ヒート』って何の台詞じゃたかいの
B ゴットガンダムですよ おじいさん
Gそうじゃったかいの〜⁇
ミュージシャンや芸人にもいるし文化人を気取りたいんだろうか
>大変だ、支那人はいつもみたいにAVを盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ
でもシナ人っていつも同人、エロ漫画を割って落としてオナ二ーしてるでしょ。抗日記念日でもオナ二ーしてたし。
オナ二ーしすぎで死なないのかな?
これからのまどかは聖書予言…ヨハネの黙示録の幻をアニメにさせなければならん!
偶々アニメにストレスのはけ口を求めてるだけの集団だしな
こんなこと漫画に書いて何思ってんだろうね、こんな卑屈なやつ親父が同人誌書いてるより嫌だわ
まあ根本的に、宗教の場合は「始祖者の提言にそのまま帰依する」事を重きに置いている訳だから余計厄介な側面はあるが。(特にキリスト教やイスラム教といった一神教母体の場合は尚更)
それに最近は、世界中のあちこちで無神論者とおぼしき者が「宗教の必然性」に対する疑問を投げかけた上で、少しずつではあるが「直接宗教に頼らない生活」を実践するケースも目立っているし。
それに我が国の場合は、大半が「宗教の必然性に直接こだわらない」生活を旨にしているので、他国の如く過度な宗教対立や他宗教への誹謗や迫害等が比較的少い土地柄ではあるにしても。
つか母ちゃんの年金じゃ微々たるものだろうに
|ω`彡 大抵は50~60くらいで死にそう
|ω`彡 おいらはそろそろヤバイ
人の寿命なんざ、そう簡単に測れるもんじゃないよ。
健康第一番の人間が癌で亡くなるとか、よくある話だぞ?
俗っぽい話と批判しかしてないけど、絵は下手くそなやくみつるとかか
女だったらジャニーズとかも。
逆に時代劇・落語・相撲・他、今の老人が金落とす物は今の老人が死に絶えたら消えるんじゃね?
今のうちに二次元業界に転職した方がいいかも。
逆に、ジジババ向けの嗜好品扱ってる会社の人は早めに転職しないと、今のジジババ死んだら経営できなくなるぞ
演歌歌手とかもどないするんやろ
商売するなら今の若者の好む消費物を扱うことが安泰やね
和菓子とかは需要減ってファストフードは安定とか
節句の人形や伝統工芸の良さがわかる買う層が減って(何万の漆器買う金もないし)、アニメグッズやフィギュアにとってかわるんやろなぁ
唐沢なをきはずっとこんな作風だよ
それを笑えたなら正常。イラッとしたならもう手遅れ
ゲーム、フィギュアはその後の世代だけどほぼ日本の現役世代の過半数はオタク文化に触れている
コミケに依存している連中はジジババになっても
マジで延々と同じようなことをしてるだろうな
何してんだろ
なにもかも薄くなって病院行くだけの生活とか多いぞ
エロじゃないけど
なんか70年代風?のマンガ
勘違いが痛々しい。
もうどう見ても年金もらってそうな人が居るから
By最終日本黒幕XX7SP1
何の根拠も理論もないヘイトをする人って、どういう人間なんだろう
オタク趣味ってそんな悪いことですか? 犯罪でもなんでもないのに
友達も家族もいない高齢ヒキオタが一番悲惨
まあゲームは最近ほとんどしなくなったけどな
それでいっとき嫌いになってもそのうち一回りして好きになるという不思議な作家だ
おそらくこの予想図もそれほど大げさではない
ジジババだらけのコミケになったら
「走って下さい」に変わるのかね(笑
すぐ喧嘩してばらばらになるだけだろ
しかも年を取ればサブカルチャーに飽きてしまう
最後はなんにもやることがない孤独死だ
トレンドも、60代から80代前半までほぼ変化しないし。収入は年金だから、購買力も想定しやすい。で、主観と口コミ第一で客観的論理的な判断ができないから、心理操作しやすい世代でもあるんだな。宗教やってたら、さらに好都合。
↓
結婚したら忘れ去る
児ポどうこう文句言ってた過去も忘れ、自分の子愛しさに規制派に回る
で、子も独立して寄るすべがなくなり、また趣味を嗜もうとするが
その時には体力も知力もモチベーションもなくなってるから
手ごろな散策や野鳥観察くらいしか出来なくなる
哀れな人生だよ
一般雑誌の書き手や関係者や他業種のギョーカイ人とかそのあたりだろ
自分たちに見向きもしないからああやって媒体で叩かれる訳で
あと作品をアレコレ言われた関係者あたり?
でこいつら(オタ)が歳を取ったら~という想像で鬱憤晴らしてる
どっかで再販してくれないだろうか
自虐ネタにマジギレするお前ってカッコイイな
まあ、好きなら良いじゃないか。
何か図星突かれた感のがいる件について
まあこの先老の世代に入る世代にも
新しい楽しみ方は出るんじゃないかと
アニメもネタが尽きて衰退しきってると思うけどな
まあそれはともかくこの漫画
苦しまずに静かに炬燵でいけてる分マシに見えるわ
うちのばーちゃん薬の影響でいらいらして周りに当たり散らして行ったからなあ…
たしかになw
みんなで老害化しようぜ!
みんなでなれば怖くない!
だから抵抗はないわ。あいつらあいつらで結構楽しそうだし。
(鉄道とかオタクゼロ世代なんか逝っちゃった奴が多い。
そこさえ見てきてるからどうとも思わん)
老人ホームでみんなでアニメ鑑賞会が楽しみなオタク第二世代。
この前見た、「老後破産」に出てくる老人たちよりかは楽しそう
リア充でもああなるんだから、老後ってのは往々にして悲惨なもんなんだよ
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
著作権上アウトだよな?
エンターブレイン――大KADOKAWA――は怖いぞ?
いくらなんでも無断転載のページ数大杉だろう。
割れがどうのとか、海賊版がとか騒いでいる割にはこういう漫画の無断転載は
ネタで済ませるのね管理人様は。
とりあえず通報されたらアウトだわ
最近アクセス数減って焦ってるんかねえ
ほぼ1話丸々あげるとかひでぇ
俺おっさんだけど
まあ演歌歌手に関しては、さっちゃんこと小林幸子みたいにコミケに登場したり、一部の歌手はアニソンで自前の曲使わせて貰う(過去には「おじゃる丸」の北島三郎や「ラッキーマン」の八代亜紀のケースも存在するし)方向になるんじゃないのかと。
あと和菓子も、ヘルシー指向のスイーツ愛好家や各家庭間での彼岸やお盆での行事(お墓参りや法事等)が続く限りまだまだ需要はあると言えるし。(他にもアニメやドラマ等のコラボ的な需要もある程度見込めるともいえるし)
寧ろ、当時のガンダム世代はユーザー自体が、下は小学生から上は大学生(せいぜい20代前半辺り)が殆どだった事を踏まえると、現在60代以降の場合なら、その当時の年齢は20代後半以降の年齢となるが。(因みに、初代ガンダムの放映年度は1979=昭和54年)
で、当時のガンダム世代ユーザー年齢を現在のソレに当てはめると、大体40代から50代前半辺りの年齢にそのまま合致する訳だが。
ハハハハハ
所詮、そういう奴らの思惑って「お上から与えられたありがたい進言」とか「エリート連中が常に考えている事」は殆ど「正しい」としか思わないワンパターン思考の持ち主なんじゃないの?
しかも、大概のエリート及びそれらの存在に追従する側に属する連中は(アニメや漫画、ゲーム等といった)殆どのサブカル媒体を「子供じみた」「くだらない」「排斥すべき」存在として敵視しているのが「普通」の行為だと自然に思ってるから。
いわゆる「オトナ」で「オトコ」で「エリート」的な存在こそが、常に「世間を見据える頼もしき存在」だと思われている陳腐で偏頗な幻想にさいなまれてるだけの話だし。
現実にいる老害と変わらないw
ていうか江戸時代から日本のジジイってこんなもんだろ
意外と人間死なないもんよ
20年どころか10年もしたらこうなるんだよな
そりゃあ我が国は、ちょうどこの辺り(つまり江戸時代)から平和立国だった訳だから、その位の文化が庶民側にも根付いて当然の事だろ。(いわゆる「パックス・トクガワーナ」の法則)
逆にヨーロッパ諸国なんて、庶民側の多くが「その日暮らし」するかの如く「食うや食われず」ばりの貧窮な生活送ってたのとはレベル的に違うから。
まあ、半分なんだけどな。残り半分のおかげでおもっきし不安なんだ実はw
リアルな体験なんだろうな
トキワ荘の住人が皆エロ漫画描いてる話は本当に酷かったw
こうなる前に半分以上は死んでいるか寝たきりになっていると思われ
それにそういう連中ほど老害をさっさと始末しろとか言っているからね
自分がそうなったら自決する覚悟くらいあるだろw
去年、税理士の資格取ってなんとか職も見つけたしもうこないよ
お前らは一生萌えアニメみながら老いていけ
結局お金と時間を吸い上げられるだけなのに
年金自体積立金があと15~20年で底をついて年金崩壊するから(もっと早いかも)
健康保険も維持するの不可能なので、俺らが年取ったときはある程度資産ある人以外は病気になっても病院に行けないようになる
それ以前に国家財政が破たん寸前
本当は2000年辺りから年金支給額を3割カットくらいして老人にも負担を背負ってもらうべきだったのになんにも改革してこなかったからなぁ
今の価値観でオタの老後心配しても的外れになるだけ
ねぇ管理人さん?
息子に対して「お願いだから就職して」はねーだろwww
社会そのものが不安定なのに、無理して正社員になったり結婚したりする必要もねーべや
と中卒、無職、職歴資格免許無しの童貞フリーターの俺が言ってみる
アンチにも優しい度量の広いところ見せてるしwww
オタと違って、きちんとした生活してるけどね
唐沢なおきの漫画はわらえねーわ
サムライトルーパー、セイント星矢以前から今とどれほど変わっているのか?
30年前から大して変わってないのに
今からたかが20年たったって、大してかわらんだろ。