1番ハマった『仮面ライダー』は?世代別人気ライダーランキング! オーズが人気すぎいいい

名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日

名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
ツッコミどころしかねえ!
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
響鬼がランクインしてなくて泣ける
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
オーズそこまで人気作だったのか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
最近のばっかりじゃないですかー
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
昭和ライダーが一つもないってないのに悪意を感じる
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
信憑性のしの字もない…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
一応RXが昭和の括りではあるだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
クウガとか龍騎ない時点で…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
ディケイド以前で電王しか入ってないのはまぁ仕方ないかな…って思ったらカブト頑張ってる!?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
カブト(前半に限る)
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
「映司とキタムラの関係がたまらない」
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
クウガとアギトが入ってないからダメ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
年間発行部数2000万部以上を誇るテレビガイドのアンケートなんすよ…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
20代はクウガアギト龍騎あたり入ってていい気がする
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
一応最近一番ハマったなら理解できなくもないんだけどな…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
鎧武くらい漢字で書けよ…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
龍騎人気無かったんか…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
20代は小さいころライダーやってなかった世代だからどうだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
ウィザードが入ってないのはおかしいだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
20代だとクウガ龍騎ダブルとかになるんじゃないかな
40代なんて平成入らない可能性すらあるし
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
「よろいむしゃ」って打って変換して「者」を消す!
めんどい!
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
電王低すぎないか?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
投票した人が全員女なら納得できると思うよ
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
男の子なら誰しもとは書いてあっても
決して男性に聞いたとは書いてない
つまり票の大半が主婦層とみた
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
クウガでシリーズ復活したんだし人気もあったのにー
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
こっちのほうがそれっぽいよね

名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
は?キバは?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
Wが人気なのはそりゃそうだろって感じだが
クウガ入ってないのは意外だな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
三十代でブラックやRXがこないのはウソだろう!?
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
キバ見たことないけど低いなー
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
龍騎低いの意外だなー
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
ディケイドは良くも悪くも
こじらせた人しか話題に出さないイメージなのでこんなもんなのかな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
キバが低いのはまぁ妥当じゃないの
Wはどっちの結果もそこそこ高くて良い感じだが
クウガに差がありすぎるな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
正直龍騎は見ようと思ったときデザイン見て躊躇した思い出が…
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
10代のランキングは10代後半が電王で前半が外務って感じなのかな
名前:名無しさん投稿日:2014年10月06日
オーズはやっぱりアンクの存在が大きいと思う
だってあんなヘンテコファッションなのに格好いいんだもんズルいよアレ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ オーズ大人気すなぁ
| (●)(●) | まぁ最近の平成ライダーでは一番面白いからなぁ
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 俺はやっぱ1位:龍騎、2位:クウガ、3位:ディケイドだな
. | } ディケイドはストーリーはともかく発想が面白かったから
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
でも鎧武もランクインしてよかったなぁ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ 10代1位が電王か・・・まぁ面白かったけど
l` ⌒´ | /─ ─ \ 電王は女性人気高いイメージしかないわ
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
クウガ、アギト、龍騎なんだょなぁ
その後は知らない
オダギリジョーを発掘してライダー復活させたクウガは偉大だけど
映画でもマツケンと共演したりw
この年でガイム見てたらもはや化石みたいなもんだよ。
ギャグ寄りはちょっと嫌いだけど子供にシリアスやってもウケないしね…
そういう意味で今のドライブは車ていう直球の男の子要素使って
バイクも捨てた正に勝負のライダー。
王道のヒーロー物として今後にとても期待してる
1話は最高に興奮したw
40代、30代、20代は捏造ランキングだと確信が持てる
クウガは当時小学2年生だったけどグロンギ族の名前全部言えるオタクだったしハマった度で言えば間違いなくクウガ
クウガが中1くらいでやってたけど観てないし…
お前ら小学生以下の時に仮面ライダー一切見ないで高校生以上になってから見始めたのかよwwwってランキングだなw
それこそリアルにお子ちゃまならハマりそうだけど大人じゃキツいわ
ノリは嫌いじゃないけどさ
千葉県船橋の斎藤詩織
金沢の斎藤桃子
が最終的な犯人だと思った
オーズってそんなに人気あったんか…変身ベルトが売れたらしいイメージしかない…
オールタイムなら新一号、V3で次に龍騎。
先例がないという意味では龍騎も捨てがたいけど。
俺、BLACKを観てたけどRXは1話切りしちゃったけど面白かったのか?
どこからおかしくなったんだ
今年51歳の自分は
日本の特撮はアメリカで言えばマーベルみたいなアメコミヒーローだ
色眼鏡外して観てみろ。
子供向けに隠された大人なテーマは面白いよ
それ以降はみてないわ
カブトは残当
あ?(殺意)
こういう結果になっても妥当としか言えんわ
それでもオーズの糞さは別格だと思ってたんだが。デザインだけは良かったが
まあクウガが入ってない時点で論外だろこんなん
小学3年くらいで普通は見なくなっていくっていうね
それくらいからスポーツとか音楽とかそういう分野に興味持ち始める年齢だからそっちにいかない子達が最終的にオタク予備軍になるんだろうけど
終わったらすぐ仮面ライダーブームが鎮火したな
このランキングはイケメン好きな女性が大半なんじゃ
オーズはまぁここ数年ではよかったほうじゃね。
というかオーズ以降があれすぎてな。
個人的にはキバとディケイドも好きだけど、アレは人選ぶよなぁ
使ってる元ネタとか往年のドラマや映画なんだよね
あの渋さは子供より大人向けに思う。
アニオタの俺が初めて特撮物のBD-BOX買った大好きなライダーだ
はぁ?
そのあとはゴレンジャーに関心が移ったからスカイライダー以降は知らん
まぁ叩かれてるライダーは多分どれも ”色物” だからかな…
でも以前のシリーズに変わるアイデアやモチーフで
前作を越える(売上的な意味でも)ってのは毎度ほんと大変そう
子供ってのは敏感で目新しさがないとすぐ飽きちゃうもんね
確かにここ4,5年のライダーの中では一番面白い
電王好きだけどデザインがいいとは思わんわw
というかカブトしかまともに見てない…
欄外に書いてあるこれどういう意味?
戦隊よりライダーの方が多少卒業が遅いぐらいの感じ。
ビデオゲームとかが普及する前時代の世代だと小学校卒業まで割と普通に見ている人多かったけど今40~50ぐらいの年齢層じゃね?
blackからスムーズにRXが始まったため、今でいう2期みたいな感覚で見てたから別作品て認識がないや。
そのあと同点でディケイド、電王、アギトあたりかな。
あと一話のつかみだけでいったらフォーゼは歴代最高だったと思う。
すぐグダグダになっちゃったけど。
やら糞・・・・さあ、お前の罪を数えろ!!!
オーズに関しては内容の優劣よりリアルメダル争奪戦が勃発したりしたから強く印象に残ってそうではある
ウィザードは指輪がカードだったらよかったなぁ。
40代がOOOがハマったっていうのは子供と一緒に見た層だよな
当時、仮面ライダーにハマってない人もいるだろうし
シナリオ?そんなもん知らん……
どちらもメタルヒーローっぽいけどね
サソードもかっこいいだろ!いい加減にしろ!
サイクロン!ジョーカー!
「この町を泣かす怪人め、 さぁ お前の罪を数えろ!」
モモタロスフォームかっこいいだろ(コナミ)
ライダーのシナリオは一年通しての大まかなプロットが最初から出来てるわけじゃないのかな…
Wは当時仮面ライダー見てた層より後から仮面ライダー見たオタクが絶賛してるイメージだなあ
カブトって言うか、平成はその場のノリで色々変える事がある
カブトだと、矢車はザビーで敗北後出番なしの筈だったり、他作品だとフォーゼはリブラは初期に消えるはずだった
頭にフルーツ乗せたままガードとかしてネタになってただろ!
一応、頭をオレンジ形態のままにして頭突きする技?みたいなのあるんやで…
ドレイク「えっ……俺は?」
特に中盤の間延びが酷かった
バトルロイヤルで一年はキツイ
2クールくらいで短くまとめてたら最後まで緊張感たもったまま終われてたと思う
(中の人的な意味で)
仮面ライダー1号が大人気1位である藤岡さんはかっこいい
真木博士とキヨちゃんもある意味人気だよ
今んとこニコニコでは電王、カブト、響鬼はやったんだっけか
こっちじゃ当分先になりそうだな
ようつべで公式が一週間で2話配信してるからそっちの方が先に配信されそう
戦隊もだけど明らかにテコ入れで方針変えただろってのは
ちょこちょこある。
大まかなプロットは決めてるだろうけど
変わってもいいように臨機応変に対応しなきゃならん。
未だにアレを超える最後を描いたライダーが存在しない
今度こそと脚本家の名前からも期待したフォーゼも序盤で脱落して、俺にはWが奇跡だったんだろうと思って観るの止めたが、ニコ動で放送されたブラックは面白かったなぁ。
そういう意味では深夜アニメの方が楽しめるのが多い
まぁ、深夜は深夜で萌え豚用のストーリー性皆無なくだらない日常モノやアイドルアニメが多いけど…
最新のライダーはWと同じ脚本家だし楽しめるんでないの?
戦隊だけど同じ脚本家のキョウリュウジャーもよくできてたよ。
アギトや555の脚本担当した井上が面白ければいくらでも現場と相談して
展開を変えるって言ってたなそれがライブ感だと昔から叩かれてたりしたけど
逆に鎧武の虚淵はアニメでもそうだから最初から決めている展開は絶対に変えなかったと言ってる
RXとかよりはWやOOOの方が面白いと思う
とくにRXの終盤、あれは駄目だ、先輩ライダーだす必要ないじゃん
剣はライダーのデザインとラウズシステム、あの結末と最高に良い要素が揃ってるんだけど前半の剣崎、ムツキ関連がなんともなぁ
あとやっぱネタにされすぎってのがどうしようも…
ライダー様は本当に覇権を制します!!!!!!!!ライダー様は永遠に不死身です!!!!!!!
これからもライダー様の記事を立ててください!!!!!!超俺様は期待してます!!!!!!
そして幼児知障害児向け戦隊をタップリネガキャンして苦しめましょう!!!!!!!!
by戦隊撲滅委員会会長様!超神!超神!超神!
ドライブは三条さんだよ
カブトはヒロインであるひより役の里中唯がダウンして出番を減らさざるを得なくなって中盤移行の展開が大幅に変更になった経緯がある。
蓮華とダークカブトの登場がそのもっとも大きな変更点
ちなみに翌年の電王もヒロイン・ハナ役の白鳥百合子がダウンしてコハナ役に交代したという経緯があって、ライダーの現場の過酷さが伺える。
まどかを見た後だとまどかでライダーをやっただけなんだよな・・
鎧武も結構変更されてるよ
ナックルは最初死んじゃう予定だったとか
あと現場とは違うけどクリスマス商戦のためにバンダイから急遽スイカを出してくれって言われて、スイカを使わなきゃいけない強敵を作らなきゃってことで鳳蓮ってキャラが生まれたり
最初のプロットとは大分変わってるみたい
仮面ライダーの場合、現場でシナリオが変わったり、バンダイが介入したり、テレ朝が口出してきたり(サッカー要素)、脚本家は相当大変みたいね・・・
長いし打ち切りや路線変更の可能性もあること考えると
井上のやり方しかやりようない気もするな。
虚淵のは短ければいいんだりうけど。
俺も見なくなったりはしないがディケイド以降ならオーズが一番面白くなかった。
前年のWにハマり過ぎたというのもあるが、それ以外にもメダルの取り合いニ終始して決着をつけないgdgdな戦闘展開が多すぎ、お悩み解決話も映司が達観しているようで実は結構計算高かったり腹黒いところがあるから入り込めないと、楽しめる要素が何もなかった。
スタッフ全員も気合い入ってたのか完成度が頭一つ抜けてる
その後に来るのが龍騎、電王、555、カブト前半って感じ
次点で龍騎、555だな。
「13人の仮面ライダーによるバトルロワイヤル」という肩書きが完全に肩書き負けしているところとか特に。
Wの後だったからだいぶ叩かれたけど平成ライダーで最高の売り上げだったからな人気はあったんだろう
ノベライズ係に回さて戻ってこれなくなってるけどな
ゴウライガーとかの深夜があってるよ
黒龍騎含めて13人ってなんか無理やりすぎね?とも思ったな
バトルロイヤルになってないよな、あれw
バトルロワイヤルの方を先に見てたからか、龍騎はヌルすぎてダメだった
それでもFate/stay nightよりは龍騎の方が圧倒的に面白かったけど
クウガ>W>アギト>電王>カブト>ウィザード>鎧武>ディケイド>剣>フォーゼ>響鬼>龍騎>555>オーズ>キバ
の順番かなぁ。
龍騎と555の評価が高いのは本当に納得外かなというか、俺の感性には合わなかった。
そのためか思い入れは強いけどやっぱオーズはおもろい部類に入るよな
鎧武はそれなりに楽しんだけど龍騎~ブレイドって俺が一番ライダーから離れた時期だわ
平成だとW、電王、オーズが好きだなやっぱ。WはBDBOX買うくらいハマった
ライダー全体だとBLACK、RXが俺の中では別格だけど
途中からは面白かったけどな
前半がちょっとねw
待て、30代はライダーより前にまず宇宙刑事シリーズがくるんだ。
造形の良さで555、濃いファンの多い龍騎あたりが続くイメージ
オーズはよくまとまったほうだけど
平成2期なのでまだまだ再評価には早いかな?
いわゆる昭和ライダーが大好きな人種で龍騎や555が好き、という声は、なくはないけどそこまで多くは聞かない。
オーズ面白かったと思うよライダーデザインとかキャラとか好きだったわ
映画の将軍とMEGAMAXもほんと良かった
もう一回見てみろよ
敵側はいいが、味方のほうの臭い寸劇が面白いのかと
俺は、話というかラスボスは龍騎、他に一年まるまる楽しめたのはアギト、ファイズ、W、オーズ
あとは惜しいってとこがあるんだけど、なんだかんだ言って全部完走してるから凄いシリーズだと思う
ドライバーも結構いける予感やで
好きなものを語るのはいいが、あまり他作品を貶める発言は止めておけ
お前がラスボスとかいう龍騎だって、欠点を上げればキリがない作品だぞ。
正義の味方をやらなきゃならない人たちがさ
何とか精神の安定を保つために臭い言葉で慰め合いながら戦うのがクウガのお話
情けなくて弱い人間を肯定できる年代になってからもう一度見てみるといい
アンクは仕方ないとして、ハッピーなご都合で終わっちゃったのが残念。
アンクのツンデレっぷりが可愛かったし、伊達&後藤さんも楽しかった
いい大人なのに素直にカッコイイって思ってしまった
最終回はともかく途中は面白かったやろ!!
ディズニーランドは東京
滑舌ネタで馬鹿にして最後まで見てない人は損してると思う
リアルタイムにやってたのはスーパー1だったわ
30代後半はスカイライダーやスーパー1だな。中盤~前半はむしろBlackまでライダーのTV放映がない時期なので、むしろ宇宙刑事シリーズにのめりこんだ子供達が多い。
あんなライダーバブルはもう二度とあるまい。
W、というよりも三条が脚本家を担当している作品は苦手
メダルの変身ベルトもかっこよかった
フォーゼも半分ぐらい三条だぞ。
離れないんだよ、兄貴ぃ・・・
関係者は誰か止めろよと
地味だったけど
フュージョンしたら最強になれるのに
結局そういうサイトや掲示板に書き込んでる層って偏りやすいからこういうことももしかしたらあるのかもしれないね
ネット人気が世間一般を含めた作品の人気と必ずしもイコールではないのはよく知られてることだし
ただ武部Pの悪い癖で死ぬべきキャラが生き延びたりしてダレた
まぁキバ以外全部見たんだけどさ
中だるみ半端無いしその割に幹部あっさり死に過ぎだし
でも最終回が良かったから終わり良ければ全て良し
剣があんまり評価されてないのが悲しい
平成で一番仮面ライダーしてると思うんだけど
全部見てる人ってあんまいないと思う
電王キバあたりを境に客層変わってそうだわ
かくいう俺もディケイド以来見てねーしなぁ
エピソードをチラチラ見るくらいだった。ただOPの歌がメッチャ好きで
口ずさんでた記憶がある。遊戯王カードのVOL.7や星のカービィ64や
ポケモン金にハマってた思い出。
大人になってから去年の「鎧武」ではじめて仮面ライダーを全話視聴したけど
結構面白かったよ。ただ子供っぽいギャグシーンとかお笑いシーンはいらなかった。
完全にシリアスなのは平成初期だけで電王の辺りから子供向けになったらしいね
-K.Y.
滅私奉公型のお人よしキャラかと思ったら、地球全部を望む超強欲の持ち主だったあたりが
次点でダブル、ブレイド、ファイズ辺り。
デザインならカブト一択。
むしろ馬鹿にしてずっと見てたな
新しいflashないかなーと毎週検索してたのが懐かしい
で、最終回で泣かされてゲゲゲーで笑わされた。
平成シリーズは1月終了の頃は年越えたあたりから急に締めに走る傾向にあったからオーズのように綺麗な最終回はとても魅力的だよね。始まったときから予想していたアンクのメダルでの最終変身は泣いた。メダル半分持って旅に出る映二、画面が涙で見えないや
次のアギトも同じノリを期待したけど、面白くはあるが普通のヒーローものでガッカリした
それなんて田中魔王
シリーズ通してあんなに死亡シーンがカッコ良かったのあいつか斬鬼さんくらいだろ
散々叩かれてた印象の強いガイムもランクインしてて良かったね
ドライブは久々に期待できそうだけど
あと転載する許可っていただいているのしょうか?
リアタイで見てた人はあれつまらなかっただろ
まどか未視聴者なら何これおもしれえってなりそうだけど
まどマギ既視聴者は引き出しの少ない脚本家だなで終わる
あそこまでまどかをパクらなくても
かっこよさなら555
ドラマ性ならクウガ
ウェーイ\(0W0)ノなら剣
基本的に米村が関わってないやつならお勧めできます
アンクとタジャドルがとにかくカッコイイ!!
でもWのジョーカーも捨てがたい
まぁ強さまで求めたら最終的にはRX最強に行き着くけどw
おのれ米村!
世界の破壊者米村の絶望感ははんぱないよな・・・
あと夏映画よかった
アンクが大好きだったのと、映司の精神ぶっ壊れたキャラが面白かった。
あと、初めて1年間完走した作品なので思い入れも強い。
時点で、W、剣あたりだな。龍騎は脇のキャラが魅力的だった。
電王はがっつり食いつかれて続編作られまくるきっかけになった作品だし電王じゃないのか
当時は全く違うライダーに変身するってのは衝撃的だったんだよ。
あといちいち決めゼリフがかっこいい
メタルヒーローもビーファイターカブトまで見てたがライダーなんて無かった
映画でZOやJがあったと言われてもんなもん知るかとしか言えない
やっぱライダーはゴミですわ
どちらが上になるかはわからんけど
終盤のやり取りはすごいし、伏線もほぼ回収してたしでよかった
オーズもすごい好きだわ。震災で内容色々変更になったらしいけど、それでもあのラストに持っていけたのはすごい
特に龍騎と555は良い
龍騎の多人数ライダーというのとライダー同士の殺し合いというのは特撮だけでなく多方面に影響を与えた
555はあのスタイリッシュさ大好き。草加も最高だしw
要するに井上敏樹は素晴らしいってことだ
剣は序盤がダメだったが伊坂倒してから終盤の盛り上がりは平成ライダーでトップクラス
全話通して見たら最終回絶対泣く
そのドンピシャが2chだのふたばだから大人気にステマられてただけで実質こんなもんか
ラスト2話ぐらいで駆け足過ぎな所以外はほぼ完璧だった
評価の高いWは丁寧過ぎて中盤ダレた
あまりにもホラーサスペンス過ぎてこれ当時の子どもドン引きだろとしか思わなかった
自分も割とそんなような…
ぶっちゃけ脚本だけだと歴代でも下の部類に入っちゃうんだよなぁ
んな事言ったらクウガもWも半分ぐらいの話数で充分成立するけどな
ガイアメモリ
今でこそ周知の事実で安っぽく見えるかもしれないし
まとめて見たらあまり驚かないかもしれないけど
るろ剣にも出てんのな
Flash全盛期で様々なネタを提供してくれた意味でも楽しめたし
そしてあの最後のやるせなさ、次の響鬼の衝撃のダサさ、剣このままやってくれと思った当時のファンは数知れず
本格的に面白くなってくるのは名護さんが過去にタイムスリップした辺り
つまり名護さんは最高です!
あとザンバットソード持ってからのキバエンペラーの無双ぶりと
ダークキバの中二感に注目
まぁネタ的に楽しんでたってのはあるけど、できればそんな楽しみ方はしたくないのが本音だし
TV版の出来だけ見るなら決して悪くなかっただけに何だかやるせんな
いくらなんでもオッサン目線でカブトはねーわ
中盤以降のgdgdっぷりでは歴代で文句無くワーストクラス
龍騎って子供の頃はデザインが嫌いだったから敬遠してたけど、今見ると内容が理解できて物凄く面白く感じる。鎧武もそれと似たような感じで見てみたけど、個人的には綺麗に話がまとまってて良かったと思う。
好きなのはファイズブレイド龍騎
顔がそっくりな凰蓮が大好き( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
1番と言われるとやっぱ電王だな。
深夜枠の1クールでいいから「仮面ライダーNEW電王」してほしいな。
クウガ
アギト
・・・いや3つには絞れん
BLACK龍騎W電王響鬼カブト555オーズも・・・
平成なら、クウガ、W、カブト、かな。
ちなみに20代
石ノ森ライダーでランクインしてるのがRXだけとか寂しいのう
多分主婦のアンケートでしょこれ
オーズはタカ!トラ!バッタ!タ・ト・バ!~歌は気にするなとか
コンボが多くてかっこよかった
メダル争奪はそうそうに諦めた(その頃転売について知った
平成はクウガ、アギト、ディケイド
平成二期ならw、オーズ、フォーゼ
いいのは
オーズが話と能力的に一番バランス良かったかなぁって思った。
キバも悪くないんだけどエンペラーフォーム出るまで
電王とほぼ同じだったからなぁ。
無理無理。武部のくそ婆がOK出したんだ、周りのスタッフが何言っても聞く耳持たなかったんだろうよ。
鎧武ではっきりしたことは、昔特撮に嵌っていたオタクとツイッター民は番組製作に関わってはいけないってことだよ。
RXは例のチートとか面白いから人気なんだろう
ライダー初のフォームチェンジもあるし
ライダー側はどことなく平成ライダーっぽさがあるのに、グリードや設定周りが昭和ライダー臭を感じさせる物が多い。S.I.C.関連はオーズだけ凄まじいアレンジされてる。昭和ライダー並に凄まじい。
映画だとマツケンさんの影響がでかいんだろうな。あと昭和・平成向けにオールライダーやったせいもある。あとは戦隊シリーズとの絡みもあったせいだな・・・。
AtoZ→CORE→レッツゴー仮面ライダー→将軍と21のコアメダル→MEGAMAX→スーパーヒーロー大戦
欲望恐るべし・・・。
3位は何だろ?ダブルかな?
オーズも嫌いじゃないけど、上位ではないかな?
ディケイドは士は好きだけど、作品はいまいち。
昭和は基本的に再放送世代だったし、BLACKとかは
大きくなってから始まったから、昭和ライダーにはあまり思い入れがないな。
割と周囲からマンセーされてるし
敵は大体フルボッコだし
それズバリ、自分の子供時代に観たのではなく
「こどものつきあいで観たから」じゃないか?w
RXのOP良かったねぇ~
-愛に勇気をあたえてくれ-
カラオケで歌いたい(でもムリ)
他のに比べると重みがあって
素晴らしい作品‼︎