【最終回】『バディ・コンプレックス完結編-後編』 この2話で完全に化けたな!まじでいい最終回だった・・・・でもこの終わり方だと・・・・ループが・・・・

1412092628359_201410010121046bf.jpg

秋アニメで一番早く終わったな






1412091252071.jpg
1412091295951.jpg
1412091396479.jpg
1412091499876.jpg
1412091582769.jpg
1412091646388.jpg
1412091677354.jpg
1412091724375.jpg
1412091754515.jpg
1412091770117.jpg
1412091798597.jpg
1412091811644.jpg
1412091844751.jpg
1412091880967.jpg
1412091902035.jpg
1412091989755.jpg
1412092006005.jpg
1412092057859.jpg
1412092092163.jpg
1412092130203.jpg
1412092150852.jpg
1412092167797.jpg
1412092234086.jpg
1412092300227.jpg
1412092353622.jpg
1412092367781.jpg
1412092405996.jpg
1412092418006.jpg
1412092439125.jpg
1412092456046.jpg
1412092490197.jpg
1412092508794.jpg
1412092521061.jpg
1412092538547.jpg
1412092570032.jpg




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

出会い頭に名乗るとかエロゲじゃないんだから




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ああ この大学の図は未来・・・ 過去・・・
どういう事だってばよ?




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

いい最終回だった



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

エロゲならスカートの中に顔突っ込んでた



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ひなああああああああ
って叫んで終われよ




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ちょっと待て
それだとまた話が元に



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

アオバとヒナでゴールデンタイムやろうぜ!



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

そして二人の握手を木陰から見つめるビゾンさんが…



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

記憶も失ったのかそれとも今のは始まりなのか



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

記憶なくなってるの?戻って全部リセットなのか?仕方ないが分からんことが多いのう



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

やっぱり2話は無理だったか
後1話必要だったか・・
しかし、まとめようと思えば1クールで収まったな・・・コレ




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

要するにさらにでかいループが続くと



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

二人が戻らないとカップリングシステムが出来あがらない
二人がビゾン達を倒して国家予算砲を止めないと世界が滅びる
つまり青葉とヒナは永遠にループを繰り返す代わりに
止まるはずだった世界の時をもう一度先に進めるって使命を実行し続ける

こりゃその青葉の運命を救いにいかないとなぁ
ディオ!!




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ちゃんと二期でしっかり描いて欲しかった



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

もっと突き抜けた展開を期待してたが
思ったより綺麗にまとまった




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

結局、ロリ化と急に成長したのが分からなかったぞ



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

アオバの行き先無いよなこれ
このアオバはヒナと高校で知り合ってんだし



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

多分・・・
辻褄あわせにそれぞれが別々に出会う前に戻ったって感じじゃね?
3パターンのループを永遠に繰り返してるってことだろう




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

記憶残ってるとタイムパラドックス起きるし



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

この後また実験で吹っ飛ぶじゃないですかー!



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

でも実際に繰り返さないと
あの戦争おわらせられないし…




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

タイムワープやタイムゲートの影響って出ないのかね?
少しずれてディオが子安声になったりとか



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

話がしっかりしてるっていいねやっぱり



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

これで完結かぁ寂しくなるなぁ
次は円盤予約しないとな



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

でも何だかんだで二話48分だけでよくまぁここまで纏めたよ
そこは素直に褒めていいと思う




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

きれいにまとまってよかった
12話以降すごく面白かったね
これ以上はもうループしないんだろうな



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ループが止まる何かがあれば完璧だったかな
お疲れ



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

難しく考えずに単純に時間軸が修復された程度に考えりゃいいんじゃないの



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

今までの話があるからどっかでループ回避できる…はず



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ハッピーエンドで終わったのが何より
ヒナがかわいくて健気なアニメだった



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

いい感じだけど記憶なくしてたか
個人的には記憶なくしてない2人でハッピーエンドになってほしかったかな




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

このままだとまた繰り返すから
そこにディオを絡ませて防ぐというオチがつけば良かったかな




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ヒナディオカップリング編もっと見たかったな…



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ビゾン君が完全消滅したとかで大丈夫かもしれない



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

一つだけ確かなのはビゾン君マジ道化ってことだ



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

TV編とスペシャル合体させて劇場版やってくんねえかな
んで絶叫上映やルの



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

どんだけ綺麗に終わってんだよ!!!!
もっとみたかったよクソぁ!!!




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

すげー詰め込んだけど良かった…
惜しむらくは…っていうのはもちろんすごいあるけど良かった



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

これで人気再燃で過去編製作って寸法ですよ!



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ビゾンくんに出番食われがちだったディオがちゃんと最後に持って行ってくれてよかった…



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

色々ツッコミどころ満載だけど
毎回見ちゃう面白さはあった



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

最初はパッとしないヒロインだなとか思ってたのに
今となってはヒナがめっちゃかわいい…




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

見たいといえば最初のループのビゾン君とヒナの戦いが見たい



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

1週目:事故で未来に、ディオとカップラー
2週目:過去に戻ったら女子高生→アオバ助けてまた未来に
3週目:幼児化→過去にまた戻ろうしてコネクティブヒナーが代わりに過去へ→改めて1週目の過去に帰還

流れはこんな感じ?




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

1週目
青葉とヒナは大学の同級生で後に科学者となりカップリングシステムを研究

実験でヒナが未来へTSしてディオのカップラーとしてルクシオンのパイロットに

TV版最終話の戦いでヒナとビゾン過去へTS

過去でヒナとビゾンが戦闘 高校生の青葉はとばっちり
ビゾン死亡(?)ヒナはTSしてリャザンに拾われる未来へ
幼女化は説明なし

以降ループ世界へ




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

①青葉さんがヒナと出会う

②カップリングシステム作ってヒナが70年後に飛ぶ

③ヒナがディオと組んで1話冒頭に飛ばされる

④本編

⑤ヒナがパイスーで②に戻ってくる/①に飛ぶ

①は情報だけ送信されてそんな気になっただけで
⑤がラストなのかね




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

とりあえずヒナはこうよね?

1412093658059.png



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

過去に飛んだら記憶喪失になるケースもあったけど
最後の時間跳躍後に、おそらく青葉はそのまま元の時間軸に戻るけど
その時に記憶をなくしてるか、維持してるかは明言はされないが
ぶっちゃけ忘れてても覚えてても問題無い

ヒナは最後の時間跳躍後に、途中の回想で会った
「最初のカップリングシステム実験中に事故った時」に戻って青葉に「ただいま」(髪飾りもちゃんとつけてる)

ラストの大学で青葉に出会ったヒナは上記のループ開始前の、何も知らないオリジナルヒナ
(髪飾りをしてないから、この先で貰う事になる)
最終的に青葉の記憶が残ってたとして、ヒナとの出会いまではいいとして
そこからまた実験失敗&ヒナの時間跳躍まで再現するかどうかは視聴者の考え方次第
って感じで良いのかな?




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

今見返してみたら最初のループ 大学で肩がぶつかる のと15話Cパート 走ってて衝突だから若干変わってるな



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

時間軸の末端としては最後の結婚式でラストになるのか



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

跳んだ一回目はビゾンさんがヒナ知らないし全く興味ないって事だよな
見てみたいような見てみたくないような



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

ループ物でちゃんとループが全て繋がった上で
先に進む未来まで描写してこの時間に収めたのはすごいな…




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

老人になったアオバが
ディオを訪ねに来るシーンが有っても良かったのに・・・




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

博士の師匠がアオバって確定したよね
今回ので


c36ef93f.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

>博士の師匠がアオバって確定したよね

あーなるほど



名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

>博士の師匠がアオバって確定したよね

その可能性があるわけか
妙に親切だったのも納得行く




名前:名無しさん投稿日:2014年10月01日

めっちゃ詰め込んだ面白さがあったけどちゃんと見たかった
まあ売れなかったから仕方ない







         ____
       / _ノ  ヽ_ \ いやーほんとよくこの2話で上手く詰め込んだわwちょっと機体が未来だか過去に飛んでる~
     /。(⌒) (⌒)o\ の説明あたりはよくわからなかったけど、 ロボアニメでオカルト現象はめずらしくないしね
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |









     / ̄ ̄\  ビゾンさんも最後までいい2流キャラだったわw                    
.   ./   _ノ  ヽ ちょっとラスボスとしてはしょぼいけど、面白いキャラとして定着したからよかった
    |    ( ●) (●)      
    |      (__人__)     まぁ最後は記憶残ってれば、ループは防げるけど
    |     `⌒´ノ      まさか記憶なくすとはねぇ・・・・
.   ヽ         } | ̄|  
     ヽ     ノ |_|)  ループするかしないから視聴者の考え次第か・・・・
____/      イー┘ |   制作者秘話とかあったら見てみたいものだわ
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


でもやっぱ@10分はほしかったなwww


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:25
    ↓ここで萌豚が冷静に一言


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:26
    コレちゃんと時間かけて2クールでやったら結構な名作になってたんじゃないか


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:26
    チョン死ね


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:26

    つまらんかった、いじょ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:26
    たった2話でよくうまく締めてくれたなぁ
    でも2クールでしっかりとクーデタや過去&別時間軸編じっくりやって欲しかったって気持ちはあるわ・・・


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:27
    2
    勘違いも大概にしとけ



  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:27
    ループ後の記憶をもった青葉が、ヒナとの出会いをやり直したから
    もうループはしないんじゃないのかな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:27
    2期としてきちんと見たかった
    今からでも遅くない、どっかでやってくれってばよ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:27
    >>5
    まったくもってないわw


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:27
    ○バディ・コンプレックス 【全6巻】
    巻数 初動 発売日
    01巻 1,141 14.03.26
    02巻 1,157 14.04.25
    03巻 1,251 14.05.28
    04巻 1,048 14.06.20
    05巻 1,101 14.07.25
    06巻 1,270 14.08.27


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:28
    どう面白かったか語れるやつはいない


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:28
    BS11は今夜放送なんだよ、
    早く先が見てえ・・


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:28
    2話に圧縮できる粗筋を1クールにした所で
    また一期のような間延びした展開になるだけだと思われ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:29
    11
    「ビゾン」


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:30
    化けたんなら完結編だけ売れるんじゃないか?


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:30
    1クールでまとまったって意見あるけど、結果論だよな。
    真相はわからんけど、分割2期で進んでいた企画が急遽、こういう形になったんでしょ。
    だとしたら、1クールでまとまったなんて言っても仕方ないよ。この2話をもっとじっくりやる予定だったさろうし。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:30
    結構盛り込んだ伏線は回収してたかな
    設定は面白かったけどやっぱり何か足りない感じだ
    タイムワープと記憶の関係がちょっとわからなかったなあ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:30
    こんな作品にもアンチが粘着するとは正にゴキブリとアンチはどこにでもあらわれるな。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:30
    信者が絶賛してるだけで普通につまんないからwwww
    売り上げっていう事実を見ろ馬鹿共が


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:31
    アルドノアも2話に圧縮してええんやで


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:31
    逆に一気に解説したから理解しやすかったのかも
    解説をずるずる引きずるより短くまとまってたからいいのかも


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:31
    三島って奴出てきたけど何もなかった。何だったんだ?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:32
    博士=アオバ説
    マジか!
    ともあれおもしろかったわ。
    マジで1クールゆっくりやってほしかったわ。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:32
    10
    この約1000人のみ2クール云々言っていいと思う


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:32
    クソ面白かった・・・なんで売れなかったんだ・・・
    俺も買わなかったけど


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:32
    18
    こんな作品にも信者がいるんだよな
    他作品を貶してなんでこれが売れないんだとか言うやつら



  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:33
    ロゴがダセえ、コスチュームがダセえ、メカがダセえ、と
    脚本以外は全部ヴヴヴに負けてたからしょうがない。


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:33
    18
    3桁近い売上のアニメは大概が批判ばかりだろ
    レールウォーズの売上以下のアニメなんだからさww


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:33
    バディコンこんなに面白いのに
    1期でやおかすがネガキャンしたから2期消えたよ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:33
    こんなちゃんと筋立てたのに
    何でもっと面白く作れなかったんだ・・・
    むしろちゃんとしすぎたから展開やキャラがおざなりになっちまったのか?


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    やっぱりループなんか


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    ヒナだけ実験後に戻ってアオバは大学生以前に戻ったってことだろ?
    アオバは未来を知りつつも実験を行ったってことかい?


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    爆死アニメを無理やり持ち上げるのはやめてやれよ可哀想だろ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    これはキルミーパターンだわ
    BOXで超売れる


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    やっぱり円盤の予約状況が悪かったので急遽圧縮が決まったのかなあ…
    他に評判悪くても2期やるアニメもあるのに
    まあ打ち切りはサンライズだとよくあることなんだろうけど
    せめて前後半1時間ずつで2時間欲しかった


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    29
    いや1期は間違いなくテンプレだらけの起伏なしでつまんなかったよ
    そこは評価曲げられない


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:35
    27
    最後のまとめた力は別として
    はっきりいって最初の1クールの脚本はヴヴヴ以下だぞ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:35
    専門用語でのネタじゃなくてキャラクターでのネタが足りんかったんじゃ?


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:35
    瞳の色違うし、博士とアオバは同一ではないのでは?
    博士とアオバが同じ研究室にいた可能性はあるけど


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:35
    >>10
    やめなよ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:36
    ガチャピンさんがループを断ち切るんじゃねーかな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:36
    完結編ちゃんとやってくれただけでもありがたいんじゃね


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:36
    35
    元々分割2クール予定だったのは確定してた


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:37
    アルなんとかより面白かったよ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:37
    1期の最終回と特別編はかなり面白かった
    でも序盤~中盤がつまらなかったから売れなかったんだろうな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:37
    まあっ、ターゲット層を読み違えたのと、売れ行き頼みの深夜アニメしては展開が
    スロースターター過ぎたのが敗因だったな。
    悲しいかな今の深夜アニメは4話ぐらいまでにネットで神評価されないと生き残れないからな。


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:37
    ご都合主義満載だったが、すっきり終わった


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:37
    36
    カップリングスステムが新しかっただろ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:38
    爆死アニメは内容関係なく叩かれなければいけないんだよ、これ以上爆死してしまうアニメを増やさないようにしなくちゃ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:40
    はちま起稿
    【速報】『FC2』運営がピンチ!? 大阪の会社を家宅捜索、ラスベガスの会社はダミー会社だった疑い。FC2お前消えるのか・・・


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:40
    49
    ていうかギャクモノみたいに1回みたらいいかっていうのはあっても、
    基本的におもしろければ売れるよね


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:41
    48
    全然新しくもない
    スパロボでとっくにやってる


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:41
    売れない理由を必死に書いてるけど単純につまらなかったってきずけよ
    大多数の人間がそう思ってるから売れないんだよ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:41
    完結編良かったよ、ブーケ受け取った奈須ちゃんがせつなかった

    自分がBD買わなかった理由は
    ナイスカップリングとか腐向けに聞こえて買うのためらったんだよな
    面白いけど家庭があると手元に残しづらいわ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:41
    しっかり筋は立ててたね投げっぱなしなところもあまりなかったし
    やっぱり序盤~中盤が致命的につまらなかった

    あと最後までメカがかっこわるかった


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:41
    >>27

    VVVは逆にシナリオで全てを駄目にしたからな・・・・・・。


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:42
    これ売れてたら2話じゃなくもう1クール追加されてgdgdになってたんだろうなあ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:42
    最初の方が退屈だったから売れなかったのは自業自得


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:42
    ビゾンさんはふられ男のカガミですわw

    まぁそれはともかく、最初はいろいろ不満だったけど、終わってみたらそう悪いもんでもなかったなぁ
    キャプアス見たあとだと特にそう感じる
    地味だった主役ロボも、最終的に時間跳躍という特技を得て、ちょっとは可愛げが出たし、いろいろ良かったです



  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:42
    このご時世なんだからBD売れないのはしょうがない


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:43
    絶賛してるやつ多いがこれが噂のでんでん現象ってやつか
    正直どこがおもしろかったのかわからん
    まぁ売り上げも爆死なんだが


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:44
    最後が良くても売れないよ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:44
    売り上げだけで語る人が増えたよねえ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:44
    ※が伸びない事も爆死アニメの特徴


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:44
    信者しか見てないから称賛コメ多いんでしょ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:45
    あの猫の髪飾りかわいい お祭りの景品だったけど
    あと杉田が生き残って本当に良かった まじいい人


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:45
    37
    何を基準に言ってんだ?
    バイクしか乗ったことねー ->  ヘリ操縦
    大概だと思うけど


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:46
    2話で終わりなのかよ
    見逃したわ、終わった


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:46
    別におもしろいと思うのは個人の自由なんだが
    これより○○が売れてんのが理解できないとか他作品に喧嘩売るなよと思う



  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:46
    駄作は何をしても駄作というのが証明されたなwww




  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:46
    「未来は誰にも判らない」→一応この時点での大破局は防いだ上で、全く同一時間ではないが過去へリターンし、青葉自身のこの言葉に繋がっている気がしたな・・
    若干物足りなさも感じるけれど上手くまとめて決着つけたよな。


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:47
    面白いって思ってる奴は勿論円盤買ったんだよね?買っても無いのに、売上は面白さに関係無いとか言うのは恥ずかしいよ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:48
    63
    他アニメを叩くばかりの信者にいわれたくないな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:48
    37
    ヴヴヴも2期の地球編はよかったけど1話からだいぶぶっ飛んでただろ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:48
    しっかりやれば名作になってたとか絶対無いからw
    それこそどれだけ作り直しても完結編2話で終了のループから逃れられないよw


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:48
    米56
    あんな脚本の作品でも数字だけで見たらこの作品の
    数倍は売れてるんだよなぁ
    なぜだ?


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:49
    67
    あー、そのコメントで見てないこと丸分かりだわ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:49
    >>72
    だってアニメ円盤=エロ本だもの
    バディコンはエロ本代わりになる要素ないし



  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:50
    櫻井先輩はキチ役多いなw


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:51
    76
    歌ロボキャラみんなよかったからじゃない


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:51
    なんでこんな作品でアンチ活動を頑張ってるのかがわからん


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:52
    個人的にすごい好きなアニメだった
    二期は無理でも漫画とかOVAで細かい話とか
    深いところを補完してくれたらなぁ
    スパロボ参戦希望です


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:53
    74
    ぶっとんでたけど脚本レベルでいってもこれの方がひどい

    >ロゴがダセえ、コスチュームがダセえ、メカがダセえ
    ロゴはマジェプリ、コスはSEED、メカはどっかでみたことあるようなのでいうほどでもない

    脚本が一番の欠点じゃないか?


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:53
    爆死した作品の~だったら売れてたって言い訳ほど見苦しいものもないぞ
    なるべくして爆死したわけでどうあがいても売れないから


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:53
    分割2期で1期目に失敗したのは全部このパターンでいいよ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:53
    前後編じゃなく前中後編にしたらよかった


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:53
    実は一期の最終話から面白かったのだが


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:54
    前後篇1時間ずつでもよかったかもな


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:54
    ヒナって何回言ったかな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:54
    81
    こういう作品に限って信者がうざいじゃん
    チャイカとかもそうだけどひっそり楽しめばいいのに声がデカいんだよね
    だから叩かれる
    作品よりも信者がうざくて嫌われるパターンのほうがほとんど


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:55
    88
    せめて2000枚売れてたらそうなったかもね


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:55
    最初はアオバが狂ったようにヒナヒナ連呼するのにウンザリしてた
    でも、あの青臭くて一途なとこがアオバの魅力なんだよなぁ
    終盤では、ディオも一定の理解を示していたし

    皆さんお疲れ様でした


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:55
    ま、アンチといっても2人くらいが必死に連投しているだけだけどw


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:57
    てかネタ的におもしろいって言ってるだけだろ
    ほんとにストーリを評価してやつなんてさすがにいないだろ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:57
    ビゾンさんも子安も死んでしまった
    子安なんで脱出させてもらえなかったんだろう


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:57
    正直時間をさかのぼるのはひどかった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:59
    最終話まで完走するアニメってなかなかないよね
    これは完走できたので良作だった


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:59
    96
    ナイスカップリングの爺さんの時にいつかやると思ってただろ?


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:59
    93
    そらそうだ
    まっとうな人ならこのアニメで楽しめるわけないから
    だいたいは正当な評価だもん


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:00
    チャイカも今からでも遅くないから早くバディコン見たいな構成にするべきだ、どうせ誰も困らないよ、爆死してし


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:01
    ただただ主人公に都合のいい設定・展開の嵐w
    主人公とその仲間はひたすら持ち上げられ、敵対したキャラはひたすら泥をかぶりまくりw
    いまどき中学生だってもっとマシなお話を妄想できるだろうに、いい年したプロが頭付きあわせてこの程度とはw
    そら打ち切りになるわなw


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:02
    るし


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:02
    みんな結構起きてるんだね


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:02
    色々設定が考えてあったけど・・・
    売り上げって厳しい世界やなw


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:02
    チャイカでビゾン枠というとヴィヴィか


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:03
    かなり頑張って設定作りこんであったな
    ただ設定重視しすぎてキャラクター性がなかったのがもったいない
    ビゾンさんのような強烈なキャラを序盤にもってきておけばとは思う


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:04
    まー完結編だけ売れるって事も無いだろうしね。
    敗戦処理お疲れ様でした。空いた人員でホラ3期作ってね。アクセルワールドでも可。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:04
    ディオかわいそう
    カップラーとしてももう使い物にならないし


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:04
    駆け足ながらもしっかり作られてて良かったよ
    売れこそしなかったけど個人的には良作だ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:04
    103
    今日コレしかアニメないもん


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:04
    バディコンの記事なんだからここで信者が騒いでなにがわるいんだよw
    むしろここまできた信者うぜ-とか書き込んでるお前の方が
    この作品好きなんじゃねーのw


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:05
    艦長が有能なのか無能なのかよくわからなかった


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:07
    基本的に円盤が売れるかどうかは知名度と華があるかどうかでしょ
    そこから内容の面白さで売り上げが増えていく感じ
    ヴァルヴレイヴの脚本が酷くても、これよりは知名度も華もあるからな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:07
    なんでよくまとまったみたいな論調に持って行こうとしてんの?
    普通にご都合主義でくだらん展開にしか思えんかったぞ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:07
    111
    ならバディコン以外のアニメをあげんじゃねーよカス



  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:08
    52
    カップルで思考を未来に飛ばすとかあるわけないだろ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:08
    後半1クール分用意したおいたネタを
    2話にぶち込んでんだからそりゃ濃くなるだろうよ、商売的には損しかないけどな


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:08
    来週になったらこのアニメの事全部忘れそう


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:09
    112
    昼行灯を描こうとしてたのだろうけど、結局できず単なる無能になりさがった
    いまだと、ファフナーの溝口というキャラが昼行灯というのにふさわしい感じだから
    ニコニコの再放送をみるといい
    もしくはパトレイバーの後藤さんとかかな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:11
    速水さんのキャラは陰で暗躍してなかったのか


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:11
    116
    ちょうどよかった
    未だによくわからないんだけど、思考を未来にとばしてどうすんの?
    未来が見えるようにならないと意味なくね?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:12
    管理人の読解力が低すぎる
    小学生かよ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:12
    この2話分のネタを12話に引き伸ばしてやるつもりだったのか


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:12
    ヴヴヴとバディコンどこで差がついたのか
    評判はバディコンの方が良かったのに・・・


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:13
    ヴヴ以下とかねーよ
    どんだけアホでまみれてんだよ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:13
    今期の秋は一部が強くて他がダメ過ぎる予感がするから下手したら売上が悲惨な事になって、不作の秋とか言われるかもな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:14
    125
    ヴヴヴは短縮されずにちゃんと分割2クールやり遂げたからな


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:15
    >「日本は第2次世界大戦で中国に3500万人以上の死傷者を出した。真実は歪曲できない」← 毎年どんどん増える

    チャンコロはAV、同人、エロ漫画を割って落としてシナちんシゴかなきゃ。いつものように


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:16
    ※125
    これをヴヴヴ以上と思うとかどんだけアホでまみれてんだよ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:16
    ご都合主義の時間ジャンプだな。どうして記憶をなくすの?記憶そのものがないならヒナの記憶は時間ジャンプする毎に消えていないといけないのに第一話では何故記憶があったのか?そもそもこのジャンプしている時間って直列したもの?多元宇宙的平行宇宙の時間軸で起こっているの?さっぱり分からない。結局雰囲気でSFっぽくしているだけだね。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:16
    119
    有能そうにみえて結構敵にしてやられてる気がしたからさ
    後藤さんはかっこいいよね


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:18
    130
    しっかりみてるね


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:19
    現代の種ガンだと思ってたのに意外と評判良かったのかこれ?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:20
    133
    流石に種に失礼だろ・・・


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:21
    133
    未だに種アンチは健在か・・・



  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:21
    >>124
    話以外の要素が全部ヴヴヴ以下だからな
    その話も格段にいいってわけでもないし


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:22
    136
    話もヴヴヴ以下の間違いだろ?w


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:24
    ヴヴヴ舐めんな
    あれ以下の脚本なんてそうそうないわ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:24
    >>124
    ヴヴヴはひどさもあるけど、典型的にアンチの声が異常にでかいだけ
    バディコンはよさもあるけど、典型的に信者の声が異常にでかいだけ

    その差だな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:25
    近年稀に見るちゃんと考えられてる出来の良い脚本だったと思うがやはり致命的に地味すぎたか
    一刻も早いスパロボ参戦を望む


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:26
    139
    信者の声でかいか?



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:26
    138
    とりあえず魔法戦争、このバディコンもそうだし、M3とかもヴヴヴなんて目じゃないほどひどい

    てか、アニメをみてなさすぎじゃない?
    ヴヴヴ以下なんて腐るほどあるわ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:26
    サンライズってガンダムがあるのになぜ他のロボアニメを作りたがるのか、他の制作会社に任せとけば良いのに


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:27
    ギチギチに詰め込んだ完結編が面白くて最初の1クールがいまいちだったのは、やはり演出の問題
    見せ方に力量がない作品なら、駆け足で進む位の方が面白く感じるということだね


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:27
    共有した過去の記憶とエピローグとで雛と青葉の設定は同一だけど
    ファーストコンタクトは微妙に違ってたよな?

    これって今までのループの大元に戻ったうえで
    別の世界線に分岐したってことじゃねーの?


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:28
    >>141
    作品の売上に対してな
    絶対的な価値観なんてないけど売上と相対的に考えればそうなる


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:28
    124
    商売的なことだけ見れば
    派手な駄作>>>地味な良作、ということだね


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:29




            でんでん現象で残った奴が褒めてるだけ





  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:30
    145
    そもそも記憶があったりなかったり幼児化したりとか理由がないからな
    シュタゲレベルのを求めたらいけないんだろうけど、もう少し…ね


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:31
    10
    ワロタwwww腐豚の購買力wwwwwwwwww


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:36
    13話を52分にまとめたのは頑張ったなスタッフ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:36
    142
    ノブフーとカゲプロ追加でヴヴヴ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:37
    147
    これ別に地味な良作ですらねーだろ
    派手な要素が他作品よりもあるはずなのに地味とか・・・


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:37
    お前ら質アニメって褒め言葉じゃ無いんだぜ
    元々は売れないアニメを無理やり信者が擁護するために生まれた言葉だよ


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:37
    今まで見てきた人に聞くけどHi-νガンダム、ディジェSE-Rとルクシオンネクストだったらどっちが好き?
    理由もお願い


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:38
    失敗の理由
    その1 まずあの変な用語の時点で見る人を選んでしまう
    その2 メカデザがダサい
    その3 序盤から中盤の展開に刺激がなさ過ぎて退屈で飽きられた

    VVVはメカは結構評判だったし、刺激はありすぎるくらいにあったからな



  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:40
    ループが良くわからなかった


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:41
    どうやらバスケとオセロでハンドボール  ハンドボールとビカレスク調教wwwwwwwwwwで  サイコいのスポーツはオーストラリアンボールさwwwwwwww    でラグビ0ボールをよオk向きに140キロで本来投げる模様


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:41
    FFEPとクラッシュギアの間で
    土曜日秋で アキさん角のは時にカトリックね
    つまりカトリック投げ飛ばして遊ぶよう
    wwwたぶn
    ラグビーボールってのが肉便器ってことだと思われるwwwwwwwwwwwwwww
    ラグビボールと肉便器えらべってんなら
    ハンドボールと肉便器で分離しておきますwwwwwwwww
    とりあえず オーストラリアンボールが羊水臭い集英社で
    ハンドボールまでがセーフだな  つまり集英社はつまらない羊水


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:44
    おっとおおw
    評価されるとケチつけたがる奴ぅーw


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:44
    最後、泣いてた研究者のアオバのもとに、ヒナはちゃんと戻ってきてるから、ループというより寄り道に近い感じじゃないかな?

    ふたり、大学で出会う→ヒナ、過去へ。アオバ泣く→ヒナ、何度もループ→ヒナ、泣いてるアオバのところに戻ってくる。

    ってなってるし。一応このTSには途中でヒナが二歩進んで三歩下がるみたいなことしてるだけで、ちゃんと終わりはあるんじゃないかな。整合性つけるためのループは多分このあともずっとするけど、ヒナ個人のループは最後アオバのところに戻ってきて終了じゃね。作品のエピローグでアオバとヒナの出会いが違うのは、もしかすると戦争をする未来が回避されるかもって意味の未来改変だと思った。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:45
    まーたループものかよ
    もういいよこういうの
    飽きた


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:47
    考察は本スレでやれよ機能してるのかは知らんけど、個々はバディコンを馬鹿にする場所なんだから


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:49
    ラグビーボールは 横を向いた 糞BBAが元ネタ 
    それを投げて 走りきった後ゴールに叩きつけている


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:51

    これ作ったチームは才能の欠片もないから今すぐ業界から身を引け


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:52
    ループはいいよ、もう。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:53
    最後のアオバのセリフはなんか違う気がしたな


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:54
    何よりも面白かったとかつまらなかったなんてチラシの裏に書いておけ
    所詮個人の感想なんだから人それぞれだ。

    俺はVVVもこれもあと少し何とかできれば化けたのになあと思ってる
    どちらが上とか下とかいうよりも、その作品のいいところを探したり
    考察してみたりするのがいいんじゃないかな
    ただつまらなかったからと言い切りのもありだけどなるべく建設的なやりとりをしたいのよね



  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:55
    いやぁ面白かった!久しぶりだわロボアニメで一気に見れたの


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:57
    あ、今気付いたけど13話の最後にディオが「行け!アオバ!」って言ってたのは
    一週目のヒナに会ったディオの記憶が流れ込んで来たからなんだな

    お互いの因子が一致した時だけ因果情報が相手に流れ込むからヒナは知覚してなくても
    ディオの方はヒナがどういう奴かまで見えてたのか


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:57
    記憶の有無がどうなってるのかがわからなかったかな
    さすがに2話でそこまでがんばるのはきつかったか


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:01
    ヒナはともかく、ディオの記憶はどうなってんだよ?
    最初にカップラーになった奴の事忘れてたのか?


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:01
    エクスデス「亀ぇええええええええええええ」  ア-バレスト分離体スコール「だったら壁にでも鼻してろよ」  空手家入門者クラウド「よし、風俗店にはいろう ここのは女装に必要なものがある 俺には分かるんだ」     もぶ「こりゃ花をうるより 春を打った方がいいなあぴゃぴぁypぃあyxぴあy」


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:02
    レッドファイブの最終決戦観た後だと戦闘はしょぼく見えたがキャラ立ては
    バディコンの方が好きだったわ、ただ敵の部隊の台詞あった奴でもビゾン以外
    見せ場が無さ過ぎて名前を覚える事も出来なかった


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:03
    172
    一週目のヒナはディオとカップリングして無いんだろ
    二週目以降はゾギリアだし


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:04
    前編は1クール短縮のしわ寄せで結構ぶつ切り感あったけど、後編は綺麗にまとまってたな


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:05
    三週目以降の世界でアオバ・ヒナ・ディオの三人が同じ所にカップリング機で居たから
    やっと三人の記憶が共有出来たんだろうね


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:06
    175
    そうじゃなくて、あの時点で二人が会ってるなら以降のディオのヒナに対する記憶は無いのかって事。


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:07
    管理人の読解力が低すぎる
    小学生かよ(キリッ


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:10
    一週、二週と言っても世界が分裂している訳じゃなくて一つの時間軸なんだろ?
    なら最初に実験で未来に飛ばされてディオに銃を突き付けられたヒナはその後軍人になってディオと同僚になった訳だがディオはその事を覚えていないのか?


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:10
    ここの管理人発達障害の ぶたまりおだからしょうがないよ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:12
    178
    ディオの性格考えるとなぁ…
    あ、でもヒナとアオバがいい雰囲気の時にぶち壊しに行ってたから
    意外と記憶あった上で嫉妬してたのかもよ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:13
    そういえば最初のビゾン(ヒナ視点だと1週目)ってどうなったんだろ?
    ヒナのルクシオンと一緒に吸い込まれてったけど…


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:14
    ヒナとディオ、カップリングしてるじゃん。


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:14
    180
    いや、この世界では世界線は分岐したまま続いてるよ
    最後の未来の和平協定とか因果は続いてるし消えていない

    ドラゴンボールのトランクスと同じく無限に分岐する多元宇宙だろう


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:18
    184
    でも二週目はヒナとはカップリングしていないから記憶が共有できないんじゃ?


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:20
    183
    エグい事考えてたのだが、ビゾンの一人カップリング機のコアに
    一週目のビゾンの脳みそとか使われてたりして


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:22
    185
    その割には都合よくビゾンは飛ばされているのに同じ世界線に存在しているな(笑)


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:22
    尺がF91なみにすっ飛んでった。
    唐突に新キャラでて消えてったのはそのせいだろう


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:25
    カップリングしてようがしていまいが最初に飛ばされたヒナは未来でディオと出合って以降カップリング機の実験を共にした同僚なんだからディオの記憶から消えているのはおかしいだろ?
    ディオも一緒に飛ばされて記憶が消えたのならともかく。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:27
    やらかんって普通に終わらせただけで誉めるよね


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:30
    ディオは因果導体でも特異点でもリーディンシュタイナー持ちでも無いので
    集会重ねる度に別のディオになってる
    対象の因果が蓄積されると同じ世界には行けない(多元宇宙論)


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:33
    192
    って事は青葉とヒナ以外は飛ばされたビゾンの事は誰も覚えていないって事になるが子安博士は憶えていたな。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:34
    188
    ビゾン自体が特異存在かも知れない、尺の都合でカットされてるから解らないけどね

    ゾギリアは元々ビゾンが居なくても存在していてクーデターで奪った事になってるから
    一週目にゾギリアがあっても問題ないけど、ビゾンの記憶に関しては不明


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:35
    戦場のカップリングも別の未来らしいし
    いろんな世界に分岐するってことじゃない


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:35
    193
    同一時間軸上の存在は対象存在が消滅しても観測してれば覚えてるよ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:37
    なんか色々説明不足で穴だらけなシナリオだな。


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:39
    193
    一元宇宙で対象がロストすると因果が(記憶や存在も)消滅するが
    多元宇宙ではあった事はその次元宇宙では事実として認識され消える事は無い
    ヒナはループと言っても毎回違う世界に行ってるから事象は一致しない


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:40
    まあ謎が明かされるのラスト3話だけだから説明不足なんだろうけど
    上手くまとまってたと思う


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:40
    続編作ってもらいたい作品


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:42
    フロム空気だったしな


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:43
    なんでヒナだけ毎回違う世界に飛ばされんだろうな?



  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:45
    スペースダンディ・ドラゴンボールなど=過去の因果が未来を分岐させる
    シュタインズゲート・ドラえもんなど=過去の因果が未来を改変する

    ここで不思議なのはアラレちゃんは下の世界なのにドラゴンボールと競演したんだよねw


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:46
    一次元だとか多次元だとかそういった事を考察しないと理解できないシナリオを『うまくまとまっている』とは言わない。


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:49
    202
    多元宇宙で同じ世界に行けないからだよ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:51
    204
    興味があるなら多元宇宙論でも呼んで勉強すると良い、少しは面白く感じると思うよ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:53
    オタには『虚構実在論』を読む事をお勧めしたい


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:56
    205
    ビアン『執念で同じ世界に居座りました』(笑)


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:00
    ヒナは様々な世界に飛ばされてその度に全く違う世界線なのは解るけど
    ビゾンは特異点でないにしても飛ばされて同じ世界線に戻ってくるのはなぁ。



  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:06
    アルドノアも2話完結にすりゃ化けるかもな


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:07
    今迄のSFだと特異点持ちが何度飛ばされても同じ世界線に残れて、特異点でない奴は全く違う世界線に行ってしまった筈だけど、ちょっとしてビゾンは特異点なのか?


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:07
    面白い言うなら買ってやれよほんと
    口ばっかでほんと買わないよなお前ら


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:09
    しょせん作り話だろ
    真面目に考える方がバカ。


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:13
    正統派ロボアニメ過ぎて泣いた
    王道の面白さがわからない奴はアルドノアとか見てればいいんじゃね?


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:18
    ロボットデザインがダサくなければ完璧だった。


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:20
    >>214
    バディコンもアルドノアも両方とも好きで両方ともBDを買っている俺に謝れ。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:40
    松岡のねちっこいボイスはかんべんな


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:47
    ううむ
    前期の途中であれ?ってなって視聴やめてたんだが
    それなりに好評なんだな


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:58
    82
    140
    バディコンみたいな人気無いやつはマザーシップには出れない
    出るとしてもDS系の外伝スパロボだろうな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:17
    一期をが2話で二期が1クールならよかったのに


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:31
    本放送で観られなかったから再放送で追っていって
    すぐに完結編観られて正解だった

    でもこの2人が別々のループにハマって
    本ルートと微妙に違う未来・過去を作り出してるのが
    イマイチしっくりこない
    どこかでバシッとループ断ち切るか
    同じ繰り返しに持っていって欲しかった……


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:48
    化けた?ちゃんと評価しろよやらかん
    どう見てもソードマスターだったろうがwww


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:50
    3話位欲しかった


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:56
    アルドノアも前後編でやれよ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:15
    つじつま合わせはしたけどもう一ひねりほしかったみたいな


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:35
    ビゾンさん執念で生き続けてきたんだろうな…
    70年前から来たとか変なこと言ってるwww


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:40
    記事の1番最初のコメが無能すぎてかわいそうw


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:04
    時間をさかのぼれるのがカップリングした機体だけだったらいいのだけどすでに発射した状態から時間が巻き戻されていくのを他の人間が確認できるのはおかしいと思った。撃たれる前に瞬間移動して説明を入れたほうが良かったと思った


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:23
    色々良い点も多いだけにほんともったいないなーって印象
    いずれにせよロボット物の王道展開の良さを再確認できたアニメ


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:30
    >>52
    スパロボにカップリングシステムあったんだ?
    初耳だわー。

    ツインバードストライクならあれはただの連携攻撃だから違うからな?
    それわかってんだろうな?


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:54
    wiki見たら博士55歳だったから青葉ではないな


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:12
    なんだかんだでヴヴヴより面白かったよ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:15
    「ドラグナー」で果たせなかったリアル系入門番組を作ろうとしたら、
    「レイズナー」が出来上がっちまったじゃんよ(笑)

    正直、今回Bパートでやっていた謎の部分を1期の話の要所要所で、
    ヒナがディオを「私…あいつの事を知って居るの?」と言った
    如何にもな感じで示唆していれば、かなり違って居たような気がしますね。



  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:17
    良くまとまってるけど特別編の円盤にはループ回避のギミック追加してほしいなぁ
    これじゃ無限地獄だわ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:37
    同じ所をグルグル回ってたほむらや
    やったことを無かった事にする岡部に比べると
    跳ぶのが複数いるし複雑になっててその分突っ込みどころ満載になってる
    これを描ききるのはスタッフの技量を越えてたろうし企画倒れだったな
    疑似科学もお粗末だったし博士が全部台詞で説明するっていうのも稚拙すぎ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:49
    アニメ業界の腐敗破綻を見た

    ロボアニメもチープな作りでクソワロタwww


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:58
    バディファイトかと思って本気でびくっとしたわ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:06
    39
    >瞳の色違うし、博士とアオバは同一ではないのでは?
    1期で死んだ博士じゃなくて、その博士の恩師じゃないか、と推測されてる
    アオバとヒナがカップリングシステムの基礎を作って、
    それを博士が纏めて、エルヴィラと子安が実用化したって流れかと


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:14
    楽しめたか?って聞かれたらYESと答えるけど
    面白かったか?と問われればNOと言うわ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:14
    ヴヴヴやアルドノアとかいうオナニーよりはマシ


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:27
    BS11はTVシリーズ最終回と完結編前編を続けた時間帯で放送していたがあの見せ方が正解だと思うわw


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:44
    191
    前季は魔法戦争あったし、今期だってちゃんと終わってない作品がどんだけあんだよw
    ちゃんと終わらせるのって意外と難しいんだって

    まあ、ちゃんと終わらせるのが当然で、褒める事でもないのは、事実なんだけどさ……


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:46
    2クールで最後まで見たかった



  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:47
    ループものって序盤がかったるいのが難点だな
    キャラとキャラデザ、松岡ボイスがパッとしなかったってのが一番の敗因なんだろうけど


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:54
    初回から未来に飛ばされて未来でヒナに会って
    ヒナが過去に飛ぶのが分かってるから退屈だったけど
    一応もう一捻りを用意していたんだな、時すでに遅しだが


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:55
    これを良い前例として分割2クールのあり方を考え直してみてほしい


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:59
    オリジナルループものは、お前らとする考察が楽しいなw


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:10
    246
    売れなかったからこうなったっていう切なさもあるが


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:20
    どうして見続けたのかよくわからないけど、他のクソアニメと違って意外と楽しめてた感はある。

    でもこの作品って何かもったいない気がするな。
    もう少しうまくやれば割とヒットしそう


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:25
    239
    まさしくそれな
    それを信者は勘違いして売れないのはおかしいだの
    他作品のあれやこれやより面白いはずとかいっちゃうんだから


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:25
    正直ビゾンが化けなかったら見捨てていた
    つかタイムリープに翻弄される運命の恋人達を描こうとしたのだろうけど
    それなら視聴者がヒナに1話で惚れるシチュエーションを用意しておかなければならない
    視聴者を置いたまま無愛想で地味な女の子にアオバが急に固執し出すので
    ストーカー主人公?と誤解してしまったがビゾンとダブルストーカーでも面白かったかも
    多分スタッフもヒナをあまり可愛いとは思っていなかったのだろう



  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:27
    んー、1クールで見たかった


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:30
    累平1,161枚だからな
    この田辺泰裕っていう監督さん再起不能だろう


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:41
    235
    描かれていないというのは存在しないことと同義じゃないぜ。
    タイムパラドクスの謎解き編だったはずのを2話にまとめることに無理があるんだよ。
    そのへんは、納得できるものになってるかどうかはわからんけど元々のストーリーには
    当然織り込まれているはず。
    ノベライズとかで完全版を出してくれないかな。



  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:43
    253
    それで再起不能だと、1クールごとにだいたい半分の監督が淘汰されることになる


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:44
    分割の2クール目を2話にするとはバンビジュ大英断だな
    角川のチャイカは10話らしいし
    アニプレのアルドノアも半クールにしたら?


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:44
    235
    なるほどなるほど
    お前は台詞以外のもので全てを説明できるのかよwww


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:46
    8スタだからラブライブの犠牲になったんだな
    ラ豚は責任とって買えよ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:48
    解説役の博士が出てきて説明するって一番だめな演出だと思う


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:50
    255
    この監督ホラの助監督とかやってて有望視されて
    オリジナルロボで監督デビューという恵まれたコースだったんだよ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:53
    二人とも残ってハッピーエンドじゃダメだったのかな?
    時間跳躍モノとか、異世界モノとかもそうだけど最後元の
    時間や世界に戻らせにゃならんみたいな強迫観念でもあるような気がするが、そんな必要も無い気がするんだよなー…


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:55
    256
    アルドノア程度にボチボチ売れてると、スタッフリストラして作画クォリティ下げれば
    一応黒字には転化できるだろうから、それはないと思うぞとマジレス


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:56
    259
    現役のはずの大尉が出てきてなぜか解説役に徹する某ロボットアニメよりはちょっとだけマシかと。


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:57
    261
    過去に戻らないと時間がつながらなくてタイムパラドクスになるんじゃないのかな?
    そこははしょられてたからよくわからんけど、それっぽい描き方だったと思う


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:00
    261
    昔はウラシマンとかメモルとかがすっきりしない終わり方だと非難されたもんだ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:02
    261
    それSNよUBWだよな
    どっちがいい?


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:10
    ヒナの記憶の中に存在するはずのない
    発端の世界に帰還した記憶があってわけわからんくなったわ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:11
    こうして見ると1クールで分かり易いループものだったまどマギって
    結構すごかったんだな


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:12
    264
    それがよく分からん…すでに繋がってるからあの未来になってる訳でしょ?
    戻らないと繋がらないって理屈的に納得いかないんだけど…


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:13
    ちょっと御都合だった気もするけど久し振りにロボ物の男同士の友情も良かったし良い最終回だった。


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:23
    256
    チャイカ・バディコンとアルドノアの売り上げには大きな差があるから無理だと思う

    バディコンは1巻累計で1000枚 対して アルドノアは1巻累計だと10000枚近くいく

    文字通り桁が違う。同じオリジナルロボアニメでも住む世界が違う

    しかもアルドノアはCDも軒並みヒットしてる
    大儲けではないだろうが、短縮する必要も今のところないだろう


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:23
    もし青葉達が戻って過去がかわったなら
    ディオ達の世界も変わってないとおかしくないか?
    アニメの描き方だとディオ達の世界はあのまま地続きっぽいし
    となると戦争も起こったまま、つまりループしてるってことでは…
    でもヒナが無限ループから脱出したからOKってことなんだろうか

    ループものってたくさんあるけど、時間の概念と
    タイムパラドックスが解明されてないから
    そのあたり想像で補うしかないからボケちゃうのよね〜


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:26
    263

    同じ糞アニメ枠でもヴヴヴとアルドノアに噛み付く資格はないよ・・・
    ここは売上のやらおんだからね
    身の程をわきまえなさいね
    これ以上バディコンの死体蹴りは可哀想だぜ?


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:27
    他作品の劣等感丸出しで喧嘩売らなければ良かったのにね・・・・・


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:27
    268
    まどかもシュタゲも時間モノじゃなく多元宇宙モノに逃げてしまっているから
    整合性がなくても許されるというヌルゲーだよ


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:27
    275
    爆死アニメはなにを言っても負け犬の遠吠えだお


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:29
    サンライズの落ちぶれ感が凄い
    昔の栄光はどこへ行った?
    もうオナニーのおかずアニメしか作れないくらい落ちぶれたか?
    他社が頑張ってきてる分大変だな
    秋は期待してるぞ



  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:30
    どんぴしゃで60点のアニメだわ

    つまり微妙ーなアニメ、まず円盤は買わない
    ま、他が酷過ぎるので際立ってゴミって訳ではない


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:32
    ○バディ・コンプレックス 【全6巻】
    巻数 初動 発売日
    01巻 1,141 14.03.26
    02巻 1,157 14.04.25
    03巻 1,251 14.05.28
    04巻 1,048 14.06.20
    05巻 1,101 14.07.25
    06巻 1,270 14.08.27
                        これ掛け大作系でこんな数字出せるなんて流石ですわ


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:32
    258
    逆だろ
    こんな爆死してもラブライブのおかげで生き延びてるんだぜ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:34
    力を入れたオリジナルロボアニメだったのに話題覇権も取れない雑魚だったな


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:35
    280
    ホラのおかげだろ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:36
    ラブライブが売れたのはライブ抽選券の力であって
    サンライズ以外の制作でも結果に差はなかっただろうさ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:38
    閉じコン2万と11万を比べるなよw


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:38
    秋次第だけど今年最も売れたロボアニメってアルドノアなん?
    つかオリジナルで最も売れてんのか
    アニプレA-1にロボまで後追いになるのは避けたいな
    秋のロボ勢は頑張れよ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:39
    284
    おじいちゃんもう11万じゃないでしょ


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:40
    ラブライブの制作費はホラのおかげだからね


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:43
    サトリナのじいさんが青葉じゃないの?
    最初に消えたところにゾギリアのパイスー来て戻ってきたのが
    最後のヒナが戻ったところじゃないの?


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:43
    285
    御大の引退作だからガノタが買い支えるだろ


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:49
    いかに陳腐な糞アニメを多く売るか
    質厨が買わないことを理解した業界の戦略だな


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:49
    まゆらのおじいちゃんが青葉っぽいと思ったんだけどな
    どことなくヒナっぽいし、なんだかんだで世話焼きなところも似てると

    いろいろ言われてる最後の青葉とヒナのシーンは
    過去に戻った後のシーンではなく、
    一番最初、トリガーになる二人の出会いを映したんだとおもう。


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:54
    オリロボを決めた時点で万割れは覚悟してただろうがまさか1,000枚とは思わなかったんだろうな
    赤字拡大を最小限に食い止められたのはサンライズがバンナムの99%子会社だからできたわざだな


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:56
    おもろかったのにもったいない
    まあ、2話で詰め込んだにしてはよかった
    ループモノっぽいから続きも作りやすそうだし


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:57
    290
    これが質アニメだと思ってるなら感性を疑うわ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:57
    パイロットスーツを着たヒナは、巨乳化してるな


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:16
    2話を見たけど、この内容なら1話プラスして
    もう少し話しを長くして、前編、中編、後編
    みたいな感じで全3話くらいにならなかったのかな~と思った


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:24
    275
    そもそも本来タイムリープものて多元宇宙にしないと同一宇宙に同一存在が存在することに
    なるからそちらのほうが整合性つかないだろ。
    どこがヌルゲーだよ。お前本当に分かってるのか?w


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:30
    まあ、結局ヒナは大学の実験後に戻って青葉と添い遂げるんだろうからハッピーエンド
    なんだろうな。
    青葉も高校時代におそらくビゾンに襲われた後に戻って記憶もリセットされてるだろうし
    その後大学でヒナにあってハッピーエンドなんじゃねえの?


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:33
    ディオの妹と父ちゃんどこ行ったw


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:53
    >>299
    結婚式のところで出てたよ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:56
    いや内容としては良かっただろ。
    すくなくとも今期の糞みたいな意味不最終回を多数
    迎えたアニメよりははるかにまし。


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 13:08
    BFなんかやめてこれをガンダムにしとけば売れた


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 13:23
    300
    尺の都合もあるんだけど
    これなら一期の父、妹のくだり
    全部丸ごといらなかったなって意味でw


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 13:54
    ここまでざっと見てみたけど、叩いてる奴って、大半ここに張りついてるだけで、見てすらいないのに叩いてるのな。
    アニメ好きでもないのに、こんなところで何やってんのかな。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 13:56
    283
    いやアニメやる前はラブライブはまったく人気なかったからな円盤が売れたのはサンライズが作ったアニメ効果だよ


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 14:10
    え、バディコンの二期って1クールじゃなくて2話だったのかよ…orz


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 14:31
    オチがついたからといって、「主人公に都合のいい設定の後出し、周りはひたすら主人公をマンセー」っていうご都合シナリオは1期のときからまるで変わってないだろw


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 14:59
    散々言われているが、1クールでまとめれば佳作って評価されたかもしれない。
    円盤が売れたかどうかは知らないけどねw


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 15:04
    バディコンが売れなかった理由を例えるなら
    京アニがけいおん!が売れた理由がよくわからないまま作ったのがたまこマーケットだとすると
    サンライズが種が売れた理由がよくわからないまま作ったのがこのバディコン

    どっちもTVアニメ本編以降の展開で盛り返しただけに残念すぎる...


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 15:29
    ちょい昔の見直してみたら
    博士はエルヴィラさんのじいさんの元でカップリングの基礎研究を始めたと言ってたから
    アオバ=エルヴィラさんの祖父じゃないかね
    つまり杉田とサトリナケコンしてたからその子ができたらひ孫に・・・


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 15:54
    監督「コネクティブ二期!」
    スポンサー「・・・・・・」

    監督「コネクティブ二期!!」
    スポンサー「・・・・・・」

    監督「コネクティブ前後編!!」
    スポンサー「アクセプション!!」



  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 15:55
    カップリングとかが狙いすぎだったのがな
    ネーミングといいネタアニメになっちゃったか
    キャラデザも腐狙いなんか豚狙いなんかわかんないただ古臭いだけのものだし
    すっごくもったいないことしたとおもう


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 16:08
    ネタにもならない空気アニメだったから二期を短縮しただろ。
    アオバよりビゾンの方を主役してループからの脱出が、良かったじゃないか?



  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 16:09
    分割2クールかと思ったが明智光秀の天下より早く終わったでござる
    100万回ジャンプがよくわかんなかった


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 17:16
    ぶっちゃけ敗因は
    腐った人たちへの訴求力の低さ
    だったんじゃないかと思える。


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 17:29
    297
    >同一宇宙に同一存在が存在することに

    それこそ安物SF作家が適当に言っていることで別々に行動していればすでに同一存在でもなんでもない
    お前が2人いても3人いても宇宙にとってはたいした問題じゃねぇのに
    それをきちんと書けないやつが自分に都合のいい論理でごまかしてるだけ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 17:58
    多元宇宙に過去から来た人と未来から来た人が同席してもパラドックスは起きない
    タイムパラドックスの定義は宇宙も時間軸も等しい場合でのみ起きる現象

    多元宇宙を理解してないのに浅い知識で『わからねぇ』を連呼し思考停止する奴は低脳


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 18:05
    青葉とヒナのループの終着点は作中で描かれてるだろ?
    途中で入る回想シーンで、青葉が見つめる実験台のベットの中に
    ゾギリアのパイスー着たヒナが戻ってくるところ

    あそこでヒナのループ劇が終了だと思うよ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 18:17
    圧縮しただけあって詰め込みによる疾走感は凄かった
    ただ無難に着地しただけで良い最終回というよりは普通の最終回だった
    今期も酷い最終回が多かったので相対的によく見える


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 19:38
    タルジムの扱いが一番納得いかない
    ラーシャはヒナが何故裏切ったのか聞きたかったと思う
    まぁ二人とも最後まで生きてて良かった


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 19:55
    >318
    そうすると最後の青葉と雛の出会いからまたループしてしまい
    逆に全ての始まりと仮定すると「会ったことありますか」の台詞の意味が無くなってしまう

    あの本編中で研究室に戻ってきたのは、未来に行かなかった青葉の結末で
    アニメ本編の青葉は実験に成功すると思う


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 20:27
    つまんない言うな(T_T)

    んじゃ見んなよ(・ω・)ノ




  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 21:07
    もうヒナ見れないのか・・・


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 21:37
    私は駄目でした・・・


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 21:39
    ポイント押さえられてたし、2話に纏めたのは苦肉の策でなくてベストな選択だったかもよ
    もう1クールかけたらダレそうだし


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:00
    最終的にテーマ自体は悪くなかった
    というかほんとよく纏めたな
    1期つまらなかったし2期が2期という名の打ち切りって決定した時はぶっちゃけ笑ったけど、これまとめたのはすげぇわ


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:23
    やっぱり2話しかないから子安がビゾンから最強モビルアーマーの
    発注受けてから登場までが早すぎるわなあ…


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:24
    シドニアよりよっぽど面白いわ


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:25
    OVAでいいからヒナだけ出してくれ!  ヒナだけでいいから


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:26
    カップラーて何回聞いても吹くわ


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:30
    つまんない言うな(T_T)

    んじゃ見んなよ(・ω・)ノ




  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 23:22
    個人的には1期から結構好きだった。2期は前後編になっちゃったが、
    詰め込みの圧縮感もあり楽しめた。ホントにスタッフは面白い作品を
    ありがとう!

    但しBDは売れない気が。。何でだろ?やっぱキャラデザなんかな~


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 23:43
    オレも1期から好きで2期も詰め込み過ぎだが楽しかった。


    売れない原因は「違和感」が少な過ぎだからだろうなぁ。なんか気になるっていう「フック」が圧倒的に足りない。要するにいい子。ちょっと不良入ってるほうが好かれやすいのと一緒。





  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 00:59
    >博士の師匠がアオバって確定したよね
    違うよw
    もしそうならあの人86歳のお爺ちゃんになっちゃうよ!


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 01:09
    321
    正しくは何度目かのループを終えて、戻ってきてから未来に行かなかった青葉だね
    それでヒナも最後のループ終えて戻って来たのがあのシーンだと思う
    なので無限にループするんじゃなくて、ちゃんと始まりと終わりがあるって事だよ

    そしてヒナに起きた時間移動の現象と証言から研究が進んで行って
    カップリングシシテムの基礎が完成するんじゃないかな


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 01:18
    この二話が意外と綺麗にまとまったのと、1期が思い出補正されたせいで評価が上がってる気がする。

    個人的には、1期はヒナに拘るにしてもストーリー的にくどかったのが何とかなってればよかったのにって感じかな。
    まあ、それでも好きな方だったりはするのだけど。


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 01:24
    いやー詰め込みすぎなのに悪く感じさせなかったな じっくり見たかったし面白かった


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 02:02
    >「日本は第2次世界大戦で中国に3500万人以上の死傷者を出した。真実は歪曲できない」← 毎年どんどん増える

    支那人はAV、同人、エロ漫画を割って落としてシナちんシゴかなきゃ。いつものように。


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 02:29
    ちゃんと2期やっていたら
    本当はゾギリアのガランドとマルガレタとか連合の艦長と副長とか、
    色々なキャラネタもあったろうに全カットか・・
    本当に悔しいな・・・


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 03:36
    ちゃんちゃん♪


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 04:42
    圧縮したからこそカップリング技術の応用による盛り上がり(三人カップリングと時間跳躍)が一話に集約されて怒涛の勢いを生んだとも言える
    クソ最終回が多かった夏アニメ群に比べれば恵まれていたかもしれん
    いい作品になったからこそ、本来の尺でじっくりループ関係を見たくもある


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 08:11
    ひな連呼のCMに笑ってしまった。
    センスええわ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 08:33
    ラストのシーンは青葉とヒナのぶつかり方が変わってたし、未来も変わるかもしれんね
    ループの呪縛から解き放たれたと見ていいかな


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 09:10
    佐々木淳子の漫画でこんなのあったなあ
    まあとりあえず女子大生ヒナprpr


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 10:02
    >チャンコロはAV、同人、エロ漫画を盗み読んでシナちんシゴかなきゃ。いつものように。

    支那人って抗日記念式典でオナ二ーして、夜はコンテンツを割ってオナ二ーして
    盗んでオナ二ーしてなお、あんなに野蛮で狂ってるのか支那人..


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 10:05
    「エンドレスエイトの悪夢」再来でなく良かったよ。


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 11:37
    ヒナは、色気があってよかった


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 15:16
    前後編でもまとまってって良かった。
    自分はブルーレイ全巻買ってるからいう資格あるよね。
     


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 17:23
    ビゾンおじいちゃんの患ってた病がバディコンプレックスだったんですね


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 17:49
    パラレル世界からの干渉なのでドラゴンボールZの未来から来たトランクスとセルのようなものだと思ったらまだ納得しやすい展開が繰り広げられたと思えるので良かったと思う。


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 17:54
    わりと堅実な王道路線の話なのに、ナイスカップリングとかネタ部分を強調するから
    本来興味持ちそうな支持層が離れたような気がする。
    広報の無能さが敗因じゃね?
    VVVもネタアニメなのに広報はシリアス部分強調してた気がするし、
    最近のロボアニメは広報が下手な気がする。


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 19:40
    ※351
    VVVはネタアニメじゃなくてシリアスアニメのつもりで作ってたのでは?
    ただ、スタッフ(主に監督や脚本か?)にその能力が無くて、結果ネタにしかならないものが出来上がったのだと思う。
    バディ1期もシリアスのつもりがネタになってしまったけど、前後編は2期分を圧縮した結果良くなっただけだと思う。


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 19:59
    円盤買わない奴はだまれって言う奴は
    今まで見た全作品の円盤買ったの?


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月04日 01:43
    ・エルヴィラさんが青葉の妹に似てる件 ・アオバ=エルヴィラさんの祖父 繋がるじゃん



  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月05日 12:11
    教えてほしいんだけど
    分割2クールの予定だったけど、円盤があまりに売れなかったから
    短縮して、2話の追加である意味では強引に終わらせたってこと?



  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月05日 15:41
    途中でゾギリアのパイスーきたヒナが実験台の上に戻ってきてるシーンあったから
    あれでループ終わってるんでしょ


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月22日 15:50
    ※7
    なるほど、ヒナがアオバに「会ったことありませんか」って言ったとき、アオバの対応がなんか全部知ってるって感じだったし。えらく落ち着いてたし。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2014年秋アニメ >【最終回】『バディ・コンプレックス完結編-後編』 この2話で完全に化けたな!まじでいい最終回だった・・・・でもこの終わり方だと・・・・ループが・・・・