ゲーム屋店長「ゲームソフトのいい加減な「予約」は困ります。その「予約」1枚を貴方の為に 店ではメーカー問屋から仕入れている。 それが「無断キャンセル」されたら「赤字」です」

zipyar20.jpg







無題


秋、山が色づいていく様に店内が「スマブラ」「デスティニー」から
少しづつ「MH4G」に変わっています。
今日は壁横、店奥、そして発売日には全てが「MH4G」一色に
なります。
その11日発売日がお祭り、皆さんと楽しみに待っていましょうね。

今日もPS3/Vita「英雄伝説閃の軌跡Ⅱ」が限定版を中心に
動いています。特にPS3版が人気。」こちらは発売日直前に
「予約」を伸ばしてきました。最近の傾向として発売日直前
急に「予約」が伸びるので、追加発注に慌てる事もしばしば。
メーカーさんに在庫があって取れる場合はよいのですが
取れない時もありますので、決まったら「予約」は早い目にして下さい。

但し、いい加減な「予約」は困ります。
よく考えて「予約」をしてください。

その「予約」1枚を貴方の為に
お店ではメーカー、問屋から仕入れているのです。
それが「無断キャンセル」されたら「赤字」です。
事前連絡がないので、売れる時に売れない
最終的にお店の在庫になってしまいます。
薄い利益で頑張っているのですから、どうかご協力下さい。


大型タイトルが続き、「予約」が多いので
あえてこの場をお借りしてお願いしました。

http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-entry-2616.html






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |  U   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ これはゲーム屋さん可哀相だよね
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \  あ、俺もゲーム屋で予約して結局amazonで買う事にして
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ キャンセルしたことあるけど
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  
                \    ` ⌒´   _/
                /           \






          ____ まぁこういうのあるからたまに前金予約とかあるんだよなぁ
        /      \ アニメ円盤も店頭で予約するとき前金500円入れるときあるよね
       /  ─    ─\ 
     /    (●)  (●) \
     |      (__人__)    | ___________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_







                      / ̄ ̄\
                       / ⌒  ⌒  \ 一番酷いのはamazonだよね
           ___        | (●)(●)   |  アマラン工作するために大量予約
        /      \       |  (__人__)   |  発売前に大量キャンセル!
       /:::::::::      \    .l  ` ⌒´   |
     /::::::::::::::::  U   \   {           | 最近はないけど前はあったから困る
     |:::::::::::::::::::::::        |   {        |
       \::::::::::::::::::::      /   ヽ、     ノ
       /::::::::::::::::::::::    く       |        \
-―――|::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ-―─┴┴――┴┴――


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:41
    しゃう


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:42
    内金で解決


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:42
    尼は円盤買うならいいけどグッズだと高確率でkonozama食らうから困る


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:43
    前金で半額もらっときゃいいのさ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:43
    ラブライブスクールアイドルパラダイスのことか


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:43
    全額


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:44
    前払い安定


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:44
    この世には解約手付というものがあってな


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:44
    キャンセルとか今までしたことないわ
    予約したら何があっても絶対に買ってる


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:45
    誰かと思ったらマーヤ婆じゃねーか
    しかしやらかん、攻めるねぇ…


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:45
    ↓ここでNEETが冷静に一言


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:45
    アルドノアの円盤キャンセルした馬鹿ども
    いい加減にしろよ(他人事


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:45
    小さい店ほど内金(予約金)制度は、やらないとね。キャンセル料代わりに。


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:45
    やら管ェ・・・


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:46
    そういやこのキャンセル対策で尼のフィギュアはカードか代引オンリーになったんだっけ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:47
    え?しらんけど、これって普通前金払ってるんじゃないの?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:48
    だったら特典の詳細をもっと早くだせよ

    中途半端な情報しか出さないから予約するタイミングが分からんし、詳細が分かった時点で予約しようと思っても終了してることもあるし、予約しといて糞みたいな特典だったら最悪じゃん


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:49
    アマラン工作するために大量予約
    発売前に大量キャンセル!

    結果3日とたたずに半額近くの在庫処分


    なぁラブライバーさんwwwwwwwwww




  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:49
    15
    そうだねゲームも一部の限定版は代引きとクレカオンリー


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:49
    予約金は、やるべきだよ。わずかな額であっても、やっぱもったいなく思えてキャンセルしにくくなる。


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:50
    アニプレの工作は笑ったwwww


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:50
    キャンセルの言い訳ばかりでワロタ
    バカな子供


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:50
    VITAのラブライブのことかなw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:50
    前金半額分や全額徴収すればいいのに


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:51
    前金取らないほうが馬鹿
    どうせ前金必要にすると感じ悪くて避けられるかも…とか
    思ってんだろうけどそういう甘い目算のツケなんだから
    前金取らない以上はドタキャンも甘受しろ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:51
    一番大変なのはゲハの遊びに付き合わされまくってるAmazon


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:51
    ※17
    そんなに特典重視するならちゃんとタイミング見計らえや
    だからお前はハゲなんや


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:52
    やらカスはAmazonの社員?FC2の社員?どこから金をもらってるんだか…


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:52
    アマで予約して買うけど(まあ本とかだが)ギフト券使って予約時に代金支払ってる


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:53
    俺は一度もキャンセルとかしたことないけど、店側の言い分も判る気がするな…。
    だからと言ってキャンセルそのものを禁止、なんて事になると万が一の場合に困るかも。


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:53
    前金をカードで払えたら良いんだけど、現金オンリーなのがなぁ…


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:53
    そんなジリ貧な店やめちまえ
    嫌ならレジにでも書いとけ



  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:53
    ラブライバーもそうかもしれんが
    店長がタイトルだしてる閃の軌跡2もひどいだろ
    なんせ予約数で特典が変わるとかいう空予約バンザイのキャンペーンしてたんだしな


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:54
    知るかアホ
    なんでいちいちユーザーが店のこと気にしないといけないんだよ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:54
    予約で前金徴収なんて常識だと思ってたけど、前金とってもキャンセルされて赤字ってこと?



  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:54
    内金は正当な権利 遠慮せずに設定してください


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:55
    アニメはまだギリ全話無料で視聴してから予約出来たりするけど
    ゲームは体験版が出ないと中身わからんもの多いし
    フィギュアは現物が予約時の商品画像のまま製品になる訳じゃないからなぁ
    製品見て買えるならいいんだけどいいのはマジに買えないしね…
    小売が犠牲になりがちだけどユーザーもキャンセルには理由があるんじゃね


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:55
    生存のことかー!


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:55
    前金取れとかいってる奴はお客様侮辱してんの?
    こんなの店の自己責任だろうが
    きっちりお客様を繋ぎ止める誠意と工夫がないからソッポ向かれてキャンセルされるんだよ
    自業自得
    店の経営の無能さの責任をお客様に押し付けるな屑


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:56
    Amazonはそのせいで入荷絞るようになったからな
    今期はそのせいで六畳間、ろこどる、さばげが入荷待ち状態になった


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:56
    26
    転売のマネーゲーム()とアニプレの尼ラン工作に付き合わされてる、も追加な


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:56
    やっぱAmazon最強だな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:57
    工作すると分かりやすくランキングが乱高下するからな


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:58
    せやな。昔に比べたら予約のハードルが低くなった気するわ
    前受金はワシはいいと思うで


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:58
    逆なら昔TSUTAYAでやられたわ、予約の紙持ってゼノサーガ2買いに行ったら紙目の前で廃棄されて「予約してませんねーwwww」って言われたわ、当時泣きながら帰った、


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:58
    キャンセルするにしても連絡いれろってことじゃないの?
    連絡入ればその分は発売日にでも他の客に売ることはできるけど
    予約取り置きしたままだと発売日当日に売れず、日が経って買う人が少ない、中古買うって人が多くなるわけだから


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:59
    物によっては店に在庫抱えてる事で利益になりうる可能性もあると思うんだが…
    予約キャンセルまでの日取りを短く設定すれば、売り切れ店続出なビッグタイトルや少数しかない限定版なんかはブログに「在庫あります」って書けば探し求めにくる人は少なからずいそうなものだと考えるんだが、違うのか?


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:59
    この場合問題になってるのは連絡無し放置のキャンセルだろう
    発売日前にキャンセルが明確であれば発売日から店頭で売れるわけだし
    連絡無いと取り置きしておかなきゃいけないから在庫問題になる


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:59
    最低だなラ豚


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:59
    ※34
    じゃあなんでてめぇみたいなゴミのために
    売れるかわからない商品を無駄に仕入れなきゃいけないんだよ?
    こういうゴミが出ないように予約した時に全額前払いさせればいいでしょうよ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 22:59
    45
    酷すぎるw


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:00
    予約時に金貰っておけばええやん


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:02
    45
    蔦屋すげーなw


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:02
    イタズラで工作してたのばかり印象に残ってるわ
    生存とか


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:02
    内金全額必須で良いだろ。なんでしないんだよ。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:03

    アニ◯レ「おい伊藤、てめえなにア◯プレ批判してやがる」


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:03
    ※39
    釣りだと思うが、お客様は神様ですと言い張る典型的なクレーマー思想だな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:04
    15
    BDやCDでもコンビニ受け取り/先払いできないやつが徐々に増え始めてきた
    クレカや尼ギフトやポイントでは支払いは可能だが、コンビニ指定はできないやつはどうあがいてもできない。

    ほんと糞迷惑


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:04
    >>47
    「無断」キャンセルだから、キャンセルの連絡しないで放っておくヤツらの話だろう
    店側は予約分として確保しておかないといけないから在庫として売りに出せない


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:05
    こういういい加減な人間が居るからいろんなものが不便になっていくんだよな


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:05
    ※50
    気に入らないなら商売やめりゃいいだけじゃねw
    自己責任自己責任
    ねw


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:05
    店舗特典付く時は買ってる
    後はAmazon


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:05
    アニプレが尼に何かやってたのはガチだと思うが
    尼もステマ協力して儲けてる証拠が出てるからどっちもどっち


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:05
    円盤系は返品できないんだっけか


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:06
    予約したら発売日前日に売ってくれるお店とかあったなあ
    本当は駄目なんだろうけどそれくらい許してもらわないと街のゲーム屋は潰れてしまう
    みんながアマでぽちるんじゃなくて店で買えばいい話なんだけどね


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:06
    39
    あのーキャンセルが駄目じゃなくて無断キャンセルが駄目なんだよ
    日本語理解してます?

    あ、某国語教師さんですかw


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:06
    こちとら前金どころか確実購入予定で全額先に払ってんのにゲーム会社が発売日延ばしまくってついに来年になったんだよ!!店も「発売だけはするって聞いてますから~あ」とかふざけんなよ!客の正当な権利でのキャンセルぐれえ我慢しろや!嫌なら予約発売の客は取んなや!!むしろ長期に待たせる時は一回キャンセルして次回は優先的に購入できるチケットつけるぐらいのサービスしろや!絶対絶対1月の発売予定だけはもう二度と延期すんなよ!


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:06
    amazonの予約もキャンセルしたことない人間からしたら
    無断キャンセルとか信じられん行為だわ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:06
    たび重なる発売日延期でキャンセルが続出した「ラブライブ」
    メーカーさんには何らかの責任を取ってもらいたいです。
    (お客様、私達流通に対して)

    スクパラの時にこう書いてるからかなり損したんだろな


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:07
    前金取らないとこではさすがにキャンセルしないな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:07
    58
    尼ギフって買うの面倒くさいけど、極稀に当たりが入ってて
    購入額と同額の尼ギフポイントが貰えるんだよな

    買うの面倒くさいけど


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:08
    予約は前払いでないと出来ない、でいいじゃん
    無料で何の担保もなしに予約を受け付けるほうもどうかしてると思うよww




  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:08
    そういや予約なんて最近してないな…
    ゲームの発売日が楽しみで仕方なかった頃が懐かしい


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:08
    前金予約は取りに来ずに連絡取れなかったときが一番面倒


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:09
    取り置き期間3日とかにすれば?


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:10
    前払いにすれば解決。
    世の中いいかげんな奴が多いからな。


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:11
    尼は逆に在庫無いのに予約取りすぎて予約キャンセル発動してくるからな
    しかも発売日前日とか直前に連絡来るし、客なめてるってレベルじゃねーぞ!
    あれはほんと勘弁して欲しいわ…


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:11
    74
    期限までに取りに来ない場合は代金没収で良いじゃん。
    自分で予約して忘れるなんてありえない。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:12
    75
    何日とかそういう問題じゃないよ
    取り置き期限過ぎたら店にとっては余分な在庫になるだけなんだから


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:13
    むしろ、どうして予約しないと物が買えないのか理解できない


    普通予約しなよな? 予約なんかしなくても店行けば必ずあるし


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:13
    前払いで良いと思うよ
    メーカーは延期無しにちゃんと発売してくれて
    店側は絶対に予約分を確保してくれるのであれば


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:14
    58
    コンビニ受け取りは便利ではあるんだけど、荷物で溢れかえってるレジ周りとか
    ダンボール捨てられまくってるゴミ箱見ると不憫でならんからなぁ…消えても良いかな…


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:15
    これ、
    ラブライブの事じゃね・・・?


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:17
    前金で全納させりゃokだろ
    なぜやらない


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:17
    まーたパクライバーか


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:17
    ※80
    もっと視野を広げて物事を見ような。どこもかしこも、あんたの地域みたいに田舎じゃないから。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:18
    前払いにして取り置き期間決めて連絡なしで取りに来なかったら金も品も没収で良いよ
    ちゃんと予約の時に合意させればいいっしょ
    まぁ頭の変な予約者に絡まれる可能性もあるけど


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:18
    たしかAmazonでも予約キャンセルを繰り返すとアカウントBANされるよね


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:19
    いや、これは客じゃなくてそういう予約受注システムを作った奴に言えよ
    客に責任転嫁とか因縁893と変わんねーぞ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:19
    ヨドバシだっけかキャンセル多くて前金制になったの


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:20
    ※61
    買うか買わないか買えないかの判断も自分で出来ない脳足りんなクズがいるから商売が大変なんだよなあ。


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:20
    前金制にしときなさい。

    ※89 責任転嫁の意味を知らないならかき込むなよw


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:21
    店長ドンマイで~す


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:21
    もし予約キャンセル損失が割りと起こりえる事なら保険業界が手出してるんじゃないかと思う


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:21
    この店は今どき珍しく中古取り扱わずにやってんだっけ
    相当利益薄そうよね


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:22
    ごめんなさい
    これからはamazonで予約します


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:23
    無断キャンセルと普通のキャンセルごっちゃになってる奴がいっぱい居るな


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:24
    45
    EP2なら50個くらい買ったわ^^


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:26
    ゲーム中古が増えると新品売れなくなるから大変そう


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:29
    内金取ればいい話だろw
    この店は無償で予約してんのかよ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:29
    DL版ならこういうこと起こらんぞ
    切り替えて行けよ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:30
    WiiUのゲームのことじゃねーのこれ
    ベヨネッタは前作より消化率悪かったらしいし


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:30
    内金って言ってもせいぜい1000円とかっしょ?


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:31
    ゲーム屋、ほとんどつぶれてしまったなあ・・・


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:31
    キャンセルしてくれたら、まだ店頭でうれるんだけど、連絡ないから問題なんだろ。
    予約の場合、電話番号聞いて、数日以内に取りに来なかったら連絡とかできないのかな~


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:31
    45
    悲し過ぎわろえない


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:32
    小売でバイトしてたけどこの店長の言う事わかるわぁ
    発売数日経ってこっちから電話かけてるのに無視するからなw
    一言キャンセルします言ってくれれば終わるのに


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:34
    それで赤字になるなら改善しろよ
    決め事と形式主義から一歩も抜け出せないカス公務員かよ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:36
    いや通常販売分に回せよ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:36
    こういうのって対処次第ではクレイマー、逆恨みが出てきそうだしなぁ
    キャンセルはっきりわかるまで手が出せないのもわかる
    無断キャンセルの赤字よりもっとひどいことになりかねんし


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:38
    ソフマップみたいに金とるしかないんじゃね
    予約減りそうだけど


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:38
    何のために前金制度があるんだよ。それをしなさいよ。ぶっちゃけ、前金で全額払って販売当日はもらうだけの方がありがたいわ。それなら、納得するやろー。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:40
    簡単なイメージの尼もそうなのかね



  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:40
    45
    俺もツタヤ、ゼノサーガEP2で全く同じ事されたわ
    全国規模で仕入れミスったのかn


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:40
    全額前金でいいよ
    その代わり取り置き期間を1ヶ月にしてくれ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:41
    売り手市場はメーカー側が工作するから遠慮無くキャンセルする
    あと今回のモンハンは今までみたく売上見込めんぞ
    んで次のナンバリングタイトルはカプコムの岐路になると思うわ



  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:41
    先払い制にして予約減るなら予約者の神経を疑うよ
    買う気あるから予約するんじゃねえのかよと
    キャンセルしたときに金戻してもらえばいいじゃん
    もちろんキャンセル料は惹かれるけど内金払ってるようなもん


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:43
    これだからめんどい小売店は廃れて行くんだろ
    アマは発送前にロックされるまでキャンセル自由だもーん


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:46
    個人店ごときが偉そうにしてんじゃねえよ
    量販店並みの特典つけてから言えや


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:47
    尼から丸ごと締め出し喰らうなんて珍事を起こした会社があったなあw


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:50
    前金、内金、手付金


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:54
    前金にするだけなのに頭おかしいの?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:56
    121
    金払わせてときゃいいんだよな


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:57
    えっ、ちょっと待って、ゲームの予約って勝手にキャンセルしていいんじゃないの?。

    うちの近所のゲーム店って、別にしていいんだけど

    発売日から3日経っても取りに来なかったら予約取り消しで店頭販売するってルールなんだけど




  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:58
    124
    だから店頭販売に回して売れないから店が困るんだろ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月30日 23:59
    このババア何様だよw思いあがるのもいい加減にしろ
    こんな店は廃れて当然だ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:00
    ※124
    キャンセルは勝手だが店に在庫おかれると困るんだろ。
    別に店が困ろうと客は痛くもかゆくもないからこうやって
    ブログに愚痴られたところではいそうですねとしかならんがな


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:02
    アマランで大量に予約すれば人気()wwwwwwwwwwwwwww

    今は減った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    本当にお前らヴァカだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:05
    「店に仕入れさせればその作品の大本は儲かっている」っていう考えもある
    敢えてビデオ店でレンタルするのは「複数店舗に仕入れさせる」という目的もある


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:06
    発注って予約が始める前に終わってるもんだったが今は違うのか?


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:06
    スクパラの事かな?


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:13
    先払いの予約で、商品取りに来なかった場合って
    その前金を勝手に店側が着服出来ないんじゃなかったかな


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:17
    129
    131
    あ~、納得だわ・・・


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:23
    126
    お客様は神様 だと思っているアホ1名発見


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:31
    最近だと大爆死したベヨネッタ2じゃね


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:37
    予約の段階で半額と言わず、全額貰っておけばいい。



  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:41
    地元にヨッシーのせんべいというゲーム屋があったけど、あれは何だったのか


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:49
    ゲーム屋かわいそすぎる


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:50
    前金はもらっとくべき。
    前金もらっとけばキャンセルしたものが売れれば利益率アップするだろ。
    売れればだが・・・


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:51
    キャンセルするなら連絡してという話なのに
    なんか論点ズレてるな


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 00:57
    >>140
    めんどくさいから連絡したくないってヤツからすりゃ知ったこっちゃねぇだろ
    人の良識に期待する時代はとっくに終わってるんだよ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:03
    前金出したゲームは楽しみ度が段違いに上がるからキャンセルしたいとも思わない


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:06
    玩具屋で働いてるけど当日に電話でキャンセルされると本当に困るわ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:29
    何のための予約期間だよ


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:34
    予約のキャンセルも妖怪のせい


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:47
    まあどんな商品でも予約の場合は前金制くらいあってもいいと思うわ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 01:58
    18


    一週間ほどで完全受注生産限定版が70%オフになったまどかもお忘れなくwww





  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:03
    やっぱスクパラか・・・


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:22
    エロゲの早期予約特典ヤメロ!!


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:42
    でも前金入れたら、キャンセルする事に罪悪感無くなっちゃうしなぁ

    弱小ゲーム屋が行う、前金システムは良い事かどうか判断しにくいわ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:58
    まぁ、全額前金のほうが、発売日の混雑も避けられるしね
    それでもキャンセルも購入にも来ないヤツがいると、在庫がかさばるが、さすがに全額なら無連絡はないだろう。


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 02:59
    そういや昔はゲーム屋とかいっぱいあったのに
    最近すっげえ少なくなったなあ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 03:36
    前金、前払いにしろや

    この前フラゲしてる店で久々に予約したら前金も何も無くて逆に心配になったわ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:12
    予約のキャンセルはさすがに人としてやってはいけない。
    罪の意識もない子供が多いんだろうな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:14
    アマは予約のキャンセルしまくってると垢BANされるという話がある


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:22
    発売延期しまくったあげく
    見えてる地雷だったスクパラ
    ゲーム屋から相当恨まれてそう


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 04:38
    本来、予約ってのは約束なのだからキャンセルなんて特殊な場合のみ許容される
    ということを学校で教えるべき
    >>156
    発売延期はキャンセルの正当な理由になるね


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:33
    前金制は商品の保管場所が必要だから狭小店は出来ない。
    他には取り置きの期間を短くするとかだな


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 05:57
    予約しておいて無断キャンセルなんて許されるの?無断って・・・


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:13
    キャンセルするなじゃなくするなら事前に連絡してくれって事だろこれ?
    連絡しないから取り置きしなくちゃならないんんだし

    連絡すればそのまま普通発売日に売ればいいんだし。



  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:46
    今時、実店舗で予約購入してることに驚いたよ
    通販があれば十分じゃん


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:49
    前金とればいいじゃん
    はい論破


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 06:54
    162
    それ論破じゃなくて解決方法を提示してるだけだから…ボソッ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:00
    ※161
    別にそれは人の勝手じゃないかな…
    ネットとかはやってない人かもしれんし


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:34
    ビックカメラでMH4Gを予約したとき全額前払いと言われたのはちょっと驚いたけど
    事情は分かるから素直に払ったよ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:36
    法的には予約したら買わなきゃいかんのか?
    そしてやっぱり買うのやめようって時には連絡しなきゃならんのか?


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 07:59
    昔はよく予約して発売日に買いにいったもんだけど最近は予約してまで欲しいソフトが無いな


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:35
    154
    ひとつにはメーカー自身がアマラン工作のためのキャンセル詐欺とかやるから
    罪悪感なくなっちゃうんだろうな



  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:38
    166
    何度もやれば故意とみなされ威力業務妨害になる
    1度でも故意性が明らかなら犯罪は犯罪
    まあ1度で罪を問われるまでは行かんだろうけど


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 08:51
    じゃあ安易に予約受け付けるなでFA
    前金とれよ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:46
    この前やふー知恵遅れで『予約のキャンセルができないけど取りに行かなければキャンセル扱いになりますよね』みたいな質問あったわ。



  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 09:59
    前金取らない店がバカなだけ
    そういう手段を一切講じないできゃくのもらるがーってマジで頭大丈夫か?


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:18
    予約金あり、予約キャンセルしたら次回以降の予約キャンセルはお断りの
    メディオ方式でいい


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 10:46
    ヨドバシみたいに全額前金にすればいいじゃん


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 11:50
    むしろもうだいたいのとこが前金かキャンセル代とか取ってるような


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 12:01
    45
    冗談だよな何それ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 16:15
    やっぱアルドノアは発売直前キャンセル連発だったんか・・・。
    まぁ、あの最終回じゃ無理もない気がするが。


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 19:22
    Amazonはそのせいで入荷絞るようになったからな
    今期はそのせいで六畳間、ろこどる、さばげが入荷待ち状態になった


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 20:37
    ※166
    買う義務はない
    そして店側も予約受付時に前金貰うことに何の違法性も無いので、そうしない店が悪い(悪いというかドタキャンされても客のせいには出来ない)
    どちらも立場は平等、お互いが納得して初めて金銭のやり取りができる


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:36
    お前ら前金がどうとか言ってるけどキャンセル常習犯はしれっと後日金返せって言いにくるから
    大して効果ないんですわ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 22:42
    うちのコンビニでも前払いか金額の半分は予め貰う予約にして貰ってるわ

    ハード同伴版とか限定多いから3万とかそれが複数来たら店は死ぬわ

    コンビニでさえ売上1万稼ぐのは、お昼とか混んでなきゃ都内でも1、2時間以上掛かる場合もあるってのに

    ゲーム屋はもっと大変だろうな




  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月01日 23:58
    スマブラは多少のキャンセルが出た程度じゃどこの店でも全然利益出せるコンテンツだから違うだろうなあ
    つまりお前らのことだよラブライバー


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年10月02日 12:53
    キャンセル不可にすればいいのに





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ゲーム >ゲーム屋店長「ゲームソフトのいい加減な「予約」は困ります。その「予約」1枚を貴方の為に 店ではメーカー問屋から仕入れている。 それが「無断キャンセル」されたら「赤字」です」