お兄様(魔法科高校の劣等生)のタイトルをパクった感じがするラノベが登場wwww

何じゃいこの今のラノベの悪いとこを煮詰めたような作品はァ! pic.twitter.com/J4Yudaar5F
— 林檎少年 (@_appleboy_) 2014, 9月 30

@_appleboy_ みかんで…なにこれ
— アセ (@aselola) 2014, 9月 30
@aselola @_appleboy_ おにいさまとそげぶさんとえーっとえっーと
— 【呂布あき】ハイオク高いよね (@ryohu_aki) 2014, 9月 30
@_appleboy_ これ流行りのお兄様シリーズとちがうの?
— Joseph J.C (@Joseph_JC_bb) 2014, 9月 30
@_appleboy_ うわぁいっそ潔いタイトル
— 芹沢文書 (@DocSeri) 2014, 9月 30
@_appleboy_ つまんなそう!買う!(エー
— 春待長秋 (@n_harumachi) 2014, 9月 30
@_appleboy_ 金賞受賞されたんですねこれ
— 小鳥 りん (@salvareindex000) 2014, 9月 30
@_appleboy_ クラスのはしっこにいるオタクたちは、みんなこういうの好きなんだろうな
— なっなんだってー! (@misoburuma) 2014, 9月 30
@_appleboy_ ロボットなのか魔法なのか絞っていただきたい……
— えごまもち@村長 (@gomamoti_2663) 2014, 9月 30
第8回HJ文庫大賞<金賞>受賞作
神だかなんだか知らないが見下してんじゃねーよ
[魔女]システムを搭載し、人類の敵『神兵』に対抗し得る唯一の搭乗兵器『逆神機』ヴェリアル。
その搭乗者を養成する学校の落ちこぼれ、シュータ・ツクバは
退学が懸った試合の当日、最強の魔女であると主張する少女フィリスと出会う。
それを機に、彼はその燻っていた才能を開花させていくのだった――
最弱の少年と最強の魔女が贈る新本格ロボットアクション、開幕!
____
/ \ 搭乗者科って言い難いなぁ~誰だよこのタイトル考えたアホは・・・
/ ─ ─\ パイロット科にしとけよ・・・・
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __
\ ` ⌒ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / ラノベ / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
.| \ y(つ___/,__⊆)
____
/ \ てかタイトルからしてお兄様のパクリかと思ったら
/ ─ ─ \ よくある才能ないけど不思議な女の子と出会って才能が~だったとは
/ (●) (●) \ これなら最初から俺TUEEEEEのロボラノベでよかったんじゃ
.| (__人__) | __
\ ` ⌒´ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / ラノベ / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
.| \ y(つ___/,__⊆)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なんて頭の悪そうな単語w
という謳い文句がワンパターン感
機械SFなら漢字+カタカナでいいんだよ
宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、超時空要塞マクロス、新世紀エヴァンゲリオン、天元突破グレンラガンみたいなな
はじめから最強なさすがにと一緒にしないでほしい(怒
劣等生も「劣等生」ってタイトルの響きでだいぶ損してるし
「とうじょうしゃか」?
でもきっと潜在能力は最強無双クラスなんでしょ?きっと
それなら投稿時のタイトルの方がイイよなw
結構パクリっぽいタイトルのラノベ多いけど、電撃文庫はパクリっぽいタイトルほとんどないぞ。
ガチ池沼なのかあからさまな炎上商法なのかしらんがアホすぎる
「水上のヴェリアル」
このタイトルだったら買ったかも知れん
そんなキモオタしか知らんような情報どうでもいいよ
えーと……そういうネタ帯だよね?
こんな作品ばかり大量生産されて食傷気味だわ はよ絶滅しろ
こんなだからどんどん衰退してるんだよ
しかもパクリ元が他ならともかく劣等生とか…
パクるなら面白い作品からパクればいいのに…
しかし元のタイトルも色々アレだな…。
もっとこう斬新なオリジナルラノベってないの?
こんなんが評価されるラノベってちょろいね。俺も書くか
テメーが消えろよクソカス
社員に自分の頭で考える脳ミソがないのかな
電撃やガガガなんかはそういうのも(たまにだけど)出して幅を作ってるんだけど
萌とブームだけを追いかけてるレーベルは凋落するだけだろ
元のタイトルがアレなら一体何をお気に召すんだよいい加減腐すだけのコメやめろ
「〜〜(主に漢字)の〜〜(主にカタカナ)」※もしくは逆
みたいなタイトル多過ぎると思うわ
結局後付け設定でなんとかするやつじゃないですかー
編集がクズなだけか
そもそもラノベだけの話じゃなくてアニメ業界の伝統を受け継いでるだけだ
最初から設定されてるものを後付けとは言わねーんだよアホ
とかどうかな?
さすがに飽きたか
この文言多すぎ
そんなもん「俺○○○~」みたいのが各レーベルで出てるみたいもので
劣等生みたいな単語で「最弱」だのなんだのつけたタイトルは他にもある
とある系って何か流行ったっけ?
うんこを更に劣化させてどうするんだよ
ガガガの飛空士シリーズ位しかないな
いい加減これにも飽きたな
どっちも無能で屑な二人が天才集団に一矢報いる話とか誰か書いてみろや
俺は買うぞ
編集ひでぇ・・・
無能な屑が天才に勝てるわけなかろーが
デビューと量りに掛けられて勝てなかったんやろな…
だけど、タイトルで吐き気が出るわ
こういうの買うの止めようや
無能編集…
アクセルワールドと真反対かよ…あっちは超絶加速バーストリンカーとかいうクソダサい名前からまともになったというのに
こうやって炎上商法で売ってくんだよ
お兄様と一緒!さすおに!
ワイは手に取るよ
むしろこれで取る気失せた
編集者のおもちゃ作ってるわけじゃないんだぞこっちは
だよな
こっちはガチで劣等生か
作者が不憫だわ
タイトルのぱくり合いぐらい今に始まったことじゃなくお手の物やろw
ちなみに編集者が悪いんだからなw
ごろ悪いしセンスないわ
無理やり造語作るくらいなら英語でいいじゃん
なんだよとうじょうしゃかってww
まぁどうみてもパクリにしか見えない、タイトルで損してる
二番煎じは受け付けないよ
メチャクチャたくさんあるだろ
今や頼れるのは自分のスコップのみだ。掘り出せ、駄作の山から良作をな
日本によくあるスタイル
実際ガチの落ちこぼれが主人公だったらつまらんしな
何か特技が無いとストーリーが膨らまない
・・・デモンベインの学園版?
とりあえず、今まで見たことのあるラノベやゲームの設定を
全部足して割った感じだなw
とりあえずレビュー見てから読むか考えるわwww
コレ失敗したら作者のせい、成功したら編集者の手柄にされるパターンや
生きてて恥ずかしくないのかね
ラノベのこと好きじゃないけどこの作者はかわいそうだなぁ
アニメ化したのいくつあったあそこ?
いちばんうしろの大魔王くらいしか重いだせん
HJっつったら、大賞取った僕の妹は漢字が読めるはどうした? 打ち切りか?
ハルヒが流行ったら○○の○○、俺妹が流行ったら長文タイトル
最近のは殆どそうだろ
新しいのを生み出すのが昔より難しいんだから今あるのを組み合わせるしかない
デモベだってよくあるっちゃよくある設定
あと光の反射で帯の文字が「見ねーよ」って書いてあるように見えるw
VRMMOモノは既に量産され始めてるし『~オンライン』という名前ばかりなのは仕方ない。このジャンルを避けるのにも役立つ
いい加減この手の物を買うのはやめろよクソガキどもw
え、これ読み方まんまなの?中二病的呼び名が付いてるのかと思った
お兄様の作者もロボもの書いてるよな
フルメタ以外ヒットしたロボものラノベって皆無なのによくやるわ…
まぁHJだしどうせいつものくだらんハーレムなんだろ
小説家になろうなんて、SAOだろこれってやつがどれだけあるか知ってるの?
ついてるよ
ということは付けたの編集か・・・
話題性しか考えてないだろ
ミステリだと本格は古典的と同義な部分もあるから…
編集がタイトル替えましょうって言ったら逆らえん
あれはSAOの影響もあるけど当時はそこまで多くなかった
最初の頃はONLINE以外は個人サイトの小説(SAO含む)しか知らなかったわ
いつからブームになったのかよく分からんけど、地雷職TUEEEEとかほのぼの系ばかりでSAOみたいなのは実は割合としては少ない
信者が言うにはアルドノアが「本格」らしいよ
なろうは商業ではないし、書籍化する場合はあまりに拙いのは少し改題してるだろ
これは元の題名は違うのに編集がわざわざこんな題名にしてるんだから悪質というか、使い捨てることしか考えてない
アトムだよ
マジンガーZでも大丈夫だろ。
もともとガンダムのような人間×人間の戦争がテーマのほうがおかしい
有人操縦ロボなんだからマジンガー以降だろう
でも量産機だからガンダムも入ってる
ねーよ
まぁ電撃文庫には落選の作品ほど、人気作品に必ずなるというジンクスがあるが
流石にどうかなっておもうけれども。
全体と比較したら優秀だったかも知れんけどなぁ
なろうには少なくとも1000作品は劣等生より良いのがあると思うぞ。その100倍をゆうに超える数のゴミ作品があるけど
最近の、しかも子ども受けするものばかりが上位に食い込むランキングを頼ると見つけづらいけど
六畳間(小声)
新刊漁りで売り場で見かけたとき初見で吹いたしw
中身まで似てなくて良かったじゃないか
どっちかって言うとサブタイも合わせてこれゾンの方が近いと思うぞ、ごちうさではない
絶対売れねーwww
この小説にはストライクフリーダサガンダムみたいのがお似合いッショ
目は引いたかもしれんけど
これで中身がそこそこ以上だったら出版社、編集者に恵まれなかったとか言われる
怒首領蜂かな?
神だかなんだか知らないが見下してんじゃねーよ←これそのままタイトルとかでよさそうじゃんw
最近のラノベも一段とおかしくなってる
何を今更
と、言いたいけどこのタイトル読む気にならん
もう少ししたら地獄のなろう小説アニメ化ラッシュが来てシベリア化だな
まぁあれは最初のコミカライズが良かったので良いけど(原作は読んでない)
っていうのは映画でもたまーにあるから困る
こういう事する奴は10割アホ
けいおん!とかばくおん!とかさばげぶ!とか
たまには普通に仲間と協力して強くなっていく話が読みたくなる
飛空士シリーズは原作も秀逸だから読んで損は無いよ
キリトさんは廃ゲーマーでベータテストから入り浸っていたと、序盤で一応強さの説明はされてるが
お兄様の強さは遺伝子操作を匂わせているだけでいまいちモヤッとするのがアレだよな
見ないでも大体予想がついて、そこそこ面白そうなのが終わってる
悪くは無いが、見向きもされない平凡さだから変えられてもしゃーないか
そろそろオレと彼女の絶対領域をエロ押しでアニメ化しろよ
ちゃんと伍長再現するんだぞ
茶化して叩きながら何気に腰が入ってる感じ
違うんだよ、ゆとりにはこれが丁度いい読み物なんだよ
キングキリヒトはキリトリスペクトだから……
あの人の作品個人サイト時代から読んでたけどみんな面白いわ
パクリ元の劣化版だと判断されたわけだ
ネーミングセンスはアレだがそういう見極めはできてる編集って事でもある
頑張ってほしいね
完成度低そうだなww