アニメ『戦国BASARA Judge End』BD1巻のamazonレビューが酷すぎワロタwww 星1が50www 「お金を払ってまで円盤を買う価値があるとは到底思えません」

戦国BASARA Judge End 其の壱 [Blu-ray]
■星1レビュー
137 人中、136人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
英雄不在 投稿者 niku 投稿日 2014/9/17
今作の原作はスタイリッシュ英雄(ヒーロー)アクションゲームです。
「英雄」とは、戦国BASARAシリーズにおいてはすべての武将達、たたかう者達のことであり
彼らを英雄たらしめているのは「(例え敵役であっても)信念、理念を持ちそれを貫こうとする姿」だと思っていました。
翻って今作はどうか。箇条書きのようなエピソードの羅列からキャラクターの深みは読みとれず
言動に脈略や一貫性が感じられません。
それぞれの信念などは描写されず、かろうじて自分の口で語る場面があっても全く印象に残らない。
少なくとも数名は国や民を背負う立場だと思うのですが、そのような背景も語られません。
どのキャラクターも魅力を殺がれ、キャラクターとして「生きて」いない。
戦国BASARA初見の方にも、よくて徳川は穏やか、とか真田はマジメ、程度の印象しか与えないのでは?
監修に原作プロデューサーとディレクターがクレジットされていますが
これが公式の考える「英雄」なのでしょうか……
別場面を行ったり来たりする構成や急な場面転換
シリアスとギャグがちぐはぐに見えてしまう演出の工夫のなさ、セリフやナレーション頼りの世界観描写など
原作旧作との比較ではなく一つの作品として見てもとても拙く映ります。
限られた尺の中でキャラクターを最大限登場させ
原作のルート毎に異なるテイストを最大限盛り込もうとしたのかなと想像します。
ですが戦国BASARAファンとしては何よりも、「英雄達」を最大限魅力的に描いてほしかった。とても残念です。
104 人中、103人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
原作3が好きな方は特にご注意を・・・投稿者 k 投稿日 2014/9/28
BASARAが好きで視聴しましたが内容があまりに酷い有様でびっくりしました
でもどこかで挽回するかもしれないという微かな希望を抱きながら最後まで見届けました
結果、最初から最後まで何がしたいのかわからない内容というオチです
本当に時間の無駄でした
お世辞にもお金を払ってまで円盤を買う価値があるとは到底思えません
3アニメと銘打ちながら実際は舞台+ブラエン+宴+4+よくわからないオリジナル要素が大半を占め
個性豊かなキャラが魅力のBASARAでありながらその魅力をこれでもかと削ぎ落とされています
そのキャラクターの行動原理、性格、思考、喋り方、関係性、どれをとっても違和感だらけです
見た目以外はもはや別人なのではと疑うレベルです
キャラクターが登場する度にお前そんなキャラじゃないだろそんな喋り方じゃないだろとツッコまずにはいられませんでした
それに加え前後の調和性も全く考えられていない脚本のため言動や展開が滅茶苦茶です
最近の公式側によるキャラに対しての贔屓や貶しが如実に表れていたのも気分が悪くて仕方なかったです
公式が特定のキャラに入れ込んだらどうなるかという悪い例ですね
138 人中、136人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
制作目的は「口うるせぇキャラ厨共を一部以外叩き落とそう!」ですか? 投稿者 都 投稿日 2014/9/28
一部キャラはそのぐらいの悪意すら感じる描写でしたが、これ本当にファンを楽しませようとして作ったんですか?
いや、悪意無しでこれだったらそれはそれでかなりまずいと思うんですが・・・
伊達、片倉、徳川、長宗我部、毛利
上記5人が少しでも好きな方は「絶対に」見ちゃ駄目です。あまりの酷さに胸が苦しくなると思います
それ以外のキャラも崩壊が激しく、全方面に全くおすすめできません
ゲームに出てきたカッコイイ英雄と凛とした女性達はいません。話も、アニメとしても全然面白くないです
・自業自得な失敗で発狂、暴走するDQNと化した伊達
片倉共々どんなに酷い扱いなのかはここでも散々書き尽くされているので省略
とりあえず、ゲームのクールで伊達男な政宗と冷静なその右目は跡形もありません
・痛々しすぎる迷走をしてたかと思えばいつの間にか武田の為が石田の為にすげ変わっている真田
何話目かを境に唐突に石田の為>武田の為になり
いきなり石田と自分を同調させたり石田を言葉尽くしで持ち上げ始めたりしますが、
何を根拠にどこでそう思い至ったのか説得力皆無
とりあえずデカい声で叫ばせて「ござる」つけておけば真田だろ、みたいないい加減さに非常に腹が立ちました
103 人中、102人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
最悪なBASARA 投稿者 氷雪 投稿日 2014/9/28
IG版のようなBASARAを期待しているファンは買うのは止めた方がいい。
最初から最後まで何をやりたかったのか?
何を伝えたかったのか意味不明なアニメでした。
キャラも魅力を感じないしただ台詞喋ってるだけみたいな。
所々にIG版の台詞パクったりして最低なアニメでした。DVD買うお金が勿体無い勿体無い!
戦犯スタッフ
【スタッフ】
原作:CAPCOM(「戦国BASARA3」)
原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本真(CAPCOM)
監督:佐野隆史
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:千葉道徳
総作画監督:徳田夢之介、小林利充
制作会社:テレコム・アニメーションフィルム
l´\ ____
ヽ/ ̄ ̄\ / \
/ _ノ \ て /─ ─ \
| ( ○)(○)そ / (●) (●) \
. | (__人__) く | (__人__) |
| ヾ_∵;”\ i⌒ヽ ` ⌒´ ,/
. | “}* \ \ \ /⌒,´
. ヽ テレコム } \ \ /\ \/ /l
ヽ ノ \. \_/ \___/ |\
/ く \ |) )
| \ \ ,r' /
| |ヽ、二⌒) `' , /ー'′
| | ) /
| | / /
___
/ \
\\\ / ─ ─\
/\ / (●) (●) \
(. ヽ\ (__人__) |
\..ヽヘヽ. ` ⌒´ _/
・ (::: ソ ・. ⌒)
・ ` イ ” ∵ /
_ | ¨ 〟 / /
/ \ | \\\ / /
_/ \| (. ヽ\ : ・
/´ \ / ・ \ ヽヘヽ ∴
ゝ_/ ̄\\/ 〟 (::: ソ□■□ ¨
/ / 、__ ; □■□■□
(___へ { /ヘ (. .;;□■□■□■
\____/ \ { ,ー;..□■□■□
ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {( ̄人■□■□"゙|
`υ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( 監督:佐野隆史;|
ヽ ;;.;#.:;.;.メ;.;./
\___/
____ |
| / \ |
|i / ─ ─\
|i| / (●) (●) ヽ
l (__人__) | |
li| _ \ ` ⌒´ / i|
l「` ̄"´ ´⌒\ ヽ |i
| ヽ__、_ \ ,  ̄ ` ´  ̄⌒ヘー│-ォ、 |
| ,イ  ̄.、`ヽ/ ヽ/ 〉i|
| | l ゝ ゝ /⌒`ヽ /イ  ̄゛ト /
|i l ゝ、 ト ||i/ イ | /ゝ /
ト ヤ メ | | / ト |/ くヽニイト
゛ ̄ | l|i/ ゝ |l `ヽイ ・.…
| / | | | :: .;
// i| i| | | .・¨
./イ |i | | i i| :’ l´゛^´l :;
/ | |i | || <ィ' / .
| ;. ノ| | ||i| |i |゛ | i| ”
\_ _,ィ´ ノ||il | ||| | | | l 〟
`ー、 i|| | |i ||i|ii| “ | | i|;,.¨← シリーズ構成:高橋ナツコ
フルボッコすぎて吹いたwwwwww
俺も途中で切っちゃったけどさ、そこまで酷い事になってたのかよw
でもすげーよあんだけ人気だった作品でここまでファンを怒らせるとかそうはないぞw
____ ━━┓┃┃
/⌒ ⌒\ ┃ ━━━━━━━━
/ ( ) ( )\ ┃ ┃┃┃
/ :::::⌒(__人__)⌒::\ ┛
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。. ________
\ 。≧ 三 ==- |
___/ -ァ,. ≧=- 。 |
| | / , .イレ,、 >三 。゚ ・ |
| | / ./ ≦`Vヾ. .ヾ ≧. |
| | | ⌒ ーnnn ./。・イハ 、、`ミ 。 ________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
こりゃ相当っすね…
くっそつまらなかったよね
「制空権」なんて単語が出たところが特に
しかしこれ全くと言っていいほど話題にならなかったな…
ぶっちゃけアニメやってたの?みたいな。
そ
く
逆に敵に回してしまったかw
ばらかもんの前にやってたのはわかるけどこんな不評だったの?
レビューは一通り見たけどガンダムとか萌アニメで例えてくれないと見てないからいまいちわからん。
原作やったことないからそう思えるのかな
TMは歌ってないけど声優としてTMはかなり出てる
何故かTMネタもある
でも歌ってない
どんなに酷い作品か見ればよかったか
もうOPはTMちゃうよ、カイジとかブリュンヒルデの後半のOPと同じの筈
もうアニメもゲームもバサラはアカンやろ……
IGよりは雑だったがね。
あんな薄っぺらい脚本を書くような人じゃなかったはずなんだけど
何がすごいかってこんだけ原作レイプされてたのに話題にされたのは円盤が発売されてからってことにさ
放映中どんだけ空気だったんだよ…
バイオハザード6とかいう世界公認の超クソゲーwww
しかもやってる側は もう次の仕事でバサラのキャラってどうだっけ程度な現実
円盤の右肩率をみると明らか
BASARAの内容は刹那で忘れちゃったけどまぁいいかこんなアニメ
原作レイプっぷりについては1期からといいたいが
うちの猫のぴ~忍を殺した…俺から聖書予言を奪い取って魔法少女まどか☆マギカ11話と12話にした国家叛逆者のストーカー…『サナララの神』…様々な人間に成り済ます者!
もうどこがどう変わったとかじゃなく何がやりたいのかもわからないクソみたいな
フィルムだった
単純につまんなかったわ
ほんと酷かった
正直なんのために戦してるのか分からん
自分と向き合うために戦をするみたいなことを最終回で言ってたけどそれで死人の出る戦をするって変だしね
まぁ全員生きてたんだけど!
内容がよく分からんと思ってたらこういうことだったのか
先週の六天魔王お市だっけ?ここで吹いて見るの辞めた
原作ファンには評判悪いだろうけどね
なお、ばらかもん完走しました
未だにバサラに食い付いてる腐女子とか大して居ないよ
アニメ会社が人気コンテンツ潰すこともあるのか
くたばれディーン
TV放送版とおんなじなら、わざわざ購入した上でそこまで叩くこともないと思うんだが
IG版の1作目がよく出来ていたから欲が出るのは分かるが
いつの間にか自然と見なくなった
先が気にならなかったんだよな
脚本担当の高橋も、どうもバサラのキャラについてきちんと理解していなかったみたいだし…
こんな批難の嵐を食らったら、小林も山本も高橋も、今後数年は仕事干されるんじゃないか?
・・・
と、思ったけど自分はあれだ、原作知らないヒトだったわw
何も知らずに見れば(そりゃまぁ、手放しで褒められないにしても)そこそこのぼちぼちなアニメだったよ
たまに「あれ、なんで本田忠勝はナチュラルに空を飛んでんだろうか」と、ふとわれに返ってしまうんだけどな、まぁ、そこが良いアニメではある
実写版デビルマンのようなできだったんだよ察せよカスどもw
こいつゲームのスレでよく名前あがってめちゃくちゃ叩かれる奴だろ
これ多分アカンやつやと
2期の時点で結構怪しかったからな
いわゆる畑違いだったんだろうな
地獄少女のサブ脚本の頃も賛否あったみたいだし
精々格ゲーがネタにされるくらい
余程だったんだな
おう、作画とか目つぶったとしても
続編モノとしては別物だったし
圧倒的に人手不足で教育環境も無いから酷い奴でも使わざるを得なくて
取り返しが付かなくなってから気付くんだろね
喧嘩売るというか、糞を投げつけ砂掛ける勢いで制作側が貶めにかかってた
その結果がこの大爆死
この人平成版ヤッターマンやぬらりひょんの孫の脚本担当してたのか
IGからテレコムとかショボくなって別物なら当然だわな
ってか増々小林にヘイト集まるわ
2期の伊達の方が気持悪かった
伊達厨数の暴力でうざすぎ声でかすぎ
まあ2期が煮え切らないキャラが多く、1期の良い意味でのはちゃめちゃ振りは影を潜め
詰まらなかったのは確かですが。
アニメばっかり攻めるのもな
バイオハザード6も評判悪かったみたいだし、
こりゃあ本当に業界から干されるかもわからんね
あん?ぶん殴るぞ!
バサラ二期の同期生であるスクデッドについて
二期はしっかり作れよ。
爆死するのは放送前から分かってたよ
今回のOPはTM兄貴じゃなくね?
原作の個別シナリオをまとめたのが悪かったかもなぁ
IGからタツノコプロに変わったサイコパス2も不安になってきたぞ…
今期のBASARAは、どこを「おもしろい」と感じればいいのかサパーリだった。
>シリーズ構成:高橋ナツコ
この人、原作もののアニメ化ではちゃんと仕事ができるんだけどなぁ・・・
2期は熱くてお馬鹿ストーリーやってればいいのに、辺に勘違いして妙に延々とウジウジした葛藤やシリアスやってて途中で切った。
視聴者が求めてるものと違うだろと。
3期は見てない。
まあ売り上げに現れてるな。
言ってたじゃないか。
ヴヴヴ?
アマゾンでは二期の二巻はキルラキルやターミネーター用語が使われていた。
下手に制作変えるとロクなことにならんね
元々石田に魅力がなかったとは言え
誰が主人公で誰が敵なのかはっきりさせずにやってるから非常に散漫
群像劇にすらなってないので見てて苦痛だったわ
妖怪ウォッチのサブ脚本とかは、良い仕事してるよね
今回の場合、高橋自身がゲームの内容をよく理解してなかったのと、
小林と山本が口出ししてきたのがいけなかったんだろうな
結局名のある武将で死んだのは居ないし(元就も光秀も生きていたし)
忠次も態々作ったのなら西川でなく後にゲームでも出せるようにするべきだったんじゃないか?(ザビー教へ入信させる為に西川起用しただけだろけど)
一応今回は正宗じゃないのか?
まあその正宗も全然主人公としての動きは無かったけど
作ってるくれとかアホかよ
このレビューを全部読め
もうとっくに死んだ作品を掘り起こしただけ
ペルソナ(?)、フリー永夏「…」
アニメ監修でどうしてここまで差がついたんだろう…
足立がなぜか良い奴になる、でもそんな足立の事を総攻撃する主人公たち
堂島のおじさんがなぜかチャラ男になり決め台詞が「チョリーッス」
菜々子の出番が極端になくしかもセリフなし
こんな感じだからな
P4GAでも流石にこれらの事はなかった
い お や
み ち ま
な な な
し し し
あうと!!!(「おかわり」は反則だろ)
たぶんファンならキレてると思う。
そんなにキャラ崩壊してるなら、叩かれても仕方がないレベルだなァ
今まで作ってきたキャラの性格を変更したら、
ゲームや一期・二期のアニメ見てきた人達が違和感を感じるのも当然だわ
ここまで腐女子の間で空気になってる作品が売れるか分けないじゃん
IGは蹴って正解だったと思う
最終回は元のおバカなテイストに回帰する流れで悪くはなかったけどなー
正直、何で今更作ったのか、謎なくらい終わってたよ
私のアニメサークルをばかにしないでよね!!スウィーツ(震え声)
米五六
?
はやく消えてくんないかな
何も伝わらないって、そんなものは最初からない
バカバカしさを楽しむ作品だよBASARAは、少なくともアニメは
ペルソナ4 ザ・ゴールデンとFree!エターナルサマーも仲間に入れてやってくれ
当然の爆死
舞台とか毎年やってるみたいだし
そりゃあ制作側が力不足の「死に体」同然でもってダラダラと制作すりゃ(ユーザー側から)ガチで批判受けるのは当然の事でしょ。
正直熱狂的なユーザー側の立場からすれば、軽蔑の眼差しでもって「アンタ達、遊び半分で仕事してんの!?」って感じであしらってる事を制作側はマジメに意識すべきだが。
ただその一方で、最近流行りの制作委員会方式に於ける安上がりな制作費獲得システムのお陰で(制作)スタッフの力量が著しく左右される状況も何とかしなくちゃならんけど。(心境複雑)
反面教師として参考になるわ。
ホモ脚本は苦手なのか
見てないからわかんねー
筆頭を盛り立てる貴重な人材だろうに
人気キャラの伊達政宗の根本な性格をめっちゃ悪く情けない奴に書いたみたいだな
よくある原作レ○プ(というか3が対象なら原作レイ○はしかたないけど)
なんだけどね
本田vs島津の戦いだけは面白かったかなw
前のアニメ好きな人は無理だったかもな
1話で退場した秀吉と半兵衛が勝ち組とはな
あっちはまだ良かったのに
これは物語云々語る以前の問題
3自体がおもしろくない、歴史そっちのけのばかばかしさが全くない
DMC2でも同じこと感じたがやっぱり真面目にギャグやってる武将たちが見たいわけよ
それをキズナガーキズナガーとか鬱陶しいわ
オーモーイーガーくらいやってみろよ
馬鹿ゲー特有の面白さはどこへいったんだ
にも関わらず、知人に頼まれて全話録画している。
そいつはまだ見に来ない。
クソアニメから逃れられない状況というのは、大変イライラする…
IG二期の良さがわからない奴はお子様
IGは断って正解だったよ
本当に第3期は当たりと外れの差がひどすぎる
とりあえずナツコ許さん
金払って堂々と批判したかったのか?
問題はそれ以外の全てが前期を下回ること
1期2期見てたけど、確かに今回のは1話目からしてあれ?って感じだった。
作画が凄い悪かったから即切りした。
代わりに石川智晶がED歌ってた
まったくの空気だったけどそこまで酷かったとは
明智やお市のとこは話がダレるだけでいらんかったなとは思ったけど、3作の中では一番よかったと思ったんだけどなぁ。
まぁ、よかったといっても、下の下と、下の中を比べてるようなもんかもしれないけど。
もうBASARAは終わりだわ
次は幕末狙えよ
筆頭の馬の装飾とか、リーゼントの部下とか全部なかったことになったし。
このネタ入れれば受けるんでしょ?ってのが終盤に来たけど、本当のBASARAファンには怒り買う内容だったとしか思えなかった。
何より見せ場のはずの戦闘シーンは3作中ダントツで悪い出来だったと思う。
感想はそれだけ
というか3あたりからSNKやめたKOFのスタッフがいるらしいね
納得だわ
無印>>>2≧>>>>>>>>>>>>>>>>>3
イツローが監督した時が一番面白かったな
やら管、だから、ばらかもんも見てなかったのかよ
どのキャラも毎回毎回同じセリフを繰り返してばっかりで全然話が進まなかったからなぁw
そのくせ、終盤に入った途端、キャラが怒涛の勢いで退場していくという謎展開w
正直、脚本家の頭が狂ったとしか思えんかったw
ただ展開にそって動いてるだけ。
盛り上がるか?と思ったらIG程派手にやらずに終わるし。
終盤は尺伸ばしが酷かった。スタッフに原作愛があったと思えんわ
グラスリップ
戦国BASARA
六畳間の侵略者
で決定
腐に言われて頭が普通のサイズになったのか?
鶴姫はちょっと可愛いと思う
そりゃこいつに原作モノを任せたらそうなるよ
そのくせ特典とかはその一番人気キャラで釣ってるとか
制作会社が違って、産廃だったわけだ
ファンにはつらい話だな
基本線が暗い話だわで誰狙いで作ってるのか本当に謎
うわぁ
同じシリーズでそうやったらそこまで落とせるんだろうな
1話しかみてないけど、ぶっ飛んだ感じがなかったのと
なんか全体的に質素になったように見えた
ファンに受けていたところをそぎ落としてるように見えたけど
そう感じたのは間違いじゃなかったようだ
そりゃあ500枚にもなる
解りやすく言うと
「お前はあぶねーから外でまってろ」→「わかった」
と返事をしておきながら普通についていき、そのことに誰も突っ込まないし
そのことが原因でなにか問題が起きるわけでもない
そういう削り忘れ?みたいな謎のセリフのやりとりが多数見られた
前作までのアホみたいなテンションの演出やシーンも殆ど無し
腐ってもIGは偉大だったということだね
内情がどうなってるかもわからないのに
そういう煽り入れんのいい加減にやめろ糞ブログ。
石田三成をゴリ推しする為に他のキャラを踏み台にしてファンがブチ切れてる
監督がまだ新人であること、シリーズ構成が賛否の分かれる高橋だったこと、
そして山本のキャラ贔屓が悪い方向につながってしまった感じだな
小林もカプコンの株主総会で責任追及をされることは免れないだろう
腐まんこでも何が悪いのかわからぬ。
これ書いたの伊達に発狂する腐女子どもだろ?
俺は面白かったぜ。
ジャンプSQ版をベースにした脚本の内容にしていたのが丸見えだった。
俺とか使わなくていいよバレバレだから
ここでいくら工作しようと569本(大爆笑)が答えだよ
言い訳出来る域を越えてる
前作の本数の1/20以下とかヤバすぎ
ジャンプSQ版ってマジか!?
じゃあシリーズ構成担当はゲームやらずに漫画版を読んでたってわけかよ
そりゃキャラ崩壊してるとか批判されて当然だわw
3プレイしてないのバレバレ
前科ありまくりなのになんでこいつに書かすんだか
男性ファンもけっこういるし、これだけの阿鼻叫喚になるってことは
この糞アニメ垂れ流し以前にはまだ終わってなかったってことなんだよ
もうこれ公式が自殺をはかったとしか思えない
とんでもない産廃を生み出してくれたもんだわ
前作売れたから旨味ありますよという話に乗せられたであろう
日テレもきっと怒り心頭だろうね
特にあのタンブラーのやる気の無さ・・・
公式は石田に集客力がないと早く理解しろ
あんなの石田さんじゃないじゃん
そのうえ他キャラファンにまで嫌われる始末…
そもそもBASARAは筆頭がいちばんかっこよく主役張ってくれててなんぼだと思ってたし
4はまだ「秀吉さまが生きている」が前提だったからまあ石田さんの性格もあんなものかと納得いったけど、自分の好きだったゲーム3と宴の石田さんはもう戻ってこないのか…
小十郎の陣羽織の家紋らしき小さい円の集合体はなんだよ!!
(三成と政宗の陣羽織の背面の模様の適当さにもイラッときたけど)
絵も内容も駄目じゃ、円盤売れる訳ないよな~
汚い迫力ないお習字とか要りませんから
OPも歌は西川さんじゃないものの悪くないのに
全く記憶に残らない動かし方でどこがバサラやねん
バサラOPで戦闘シーンが全くないとか
英雄外伝以下のアニメーションはあかんて
このアニメしか見てない人には予想もつかないだろうな
IG劇場版は劇場版でしっかり魅力を凝縮させてたのにどうなってんだ
ゲームやってないでセリフだけ抜き出した紙芝居アニメマジカンベン
3のEDでお馴染の石川智晶さんの歌だけは良かった
あと宗麟と西川さんのギャグだけが見どころ
アニメじゃなくてドラマCDだったのさ、Judge Endは
つかまず内容的に面白くないだろあれ
まあ録画してる者もいるし、円盤買う価値がないと思ったファンが多かったわけだろう
それにしても少ないな笑 特典狙いや声優狙いで買う者がもっといるのかと思ったが
ナツコに中谷Pとか爆死したくて人選んだとしか思えんな
人気投票といっても、ゲームユーザー数から考えたら極々少数の意見だしなぁ
それ鵜呑みにして上位のキャラ目立たせときゃ売れると考えた公式はバカだわ
で、自分で以前作った作品すら投げて面白みのない新アニメ作って爆死
だけど今回は絵柄も変わって登場人物の性格も
変わってしまってるような気がして見てて疑問が多かった。
原作の良いシーンも抜けてたりしてもう少し見所があっても
いいんじゃないかと思ったな…一話一話に詰め込み過ぎてる
感があったからどうせなら24話くらいまでやって
細かい所まで描いてほしかった。