ニコ生の『グラスリップ』最終話の満足度、「良くなかった」が50%で 「とても良かった」が22%wwwww

名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
最終話アンケ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
アカンwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
妥当・・・か?
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
酷過ぎるwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
とても良かったに入れた21%の感想が聞きたいんだが
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
良かったととてもよかった合わせて28%か
この28%のやつは理解できたんだろうね
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
20%以上も理解した奴がいるとはアニオタ鍛えられてる
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
とても良かったの20%は妹の事だろ

名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
一桁だと思ってたのに
名前:名無しさん投稿日:2014年09月27日
流石にヴヴヴは超えられないか


1に入れたやつぶん殴りたい!!
/ ̄ ̄\
____ / _ノ ヽ\ o( ●)
/ \ | ( ○) (_(_ ゚
/ ─ ― _ -=ミヾ、⌒ヽ人_) | なんでだよ!!!
/ ( ⌒) (⌒) _ =  ̄ ト≦ )}) ) ヽ。 o 。
| (__人__) | _ ―三ニ`ー ′ ヾ__) |
\ ` ⌒´/ ,. -―  ̄ } /
/ ー‐ ,. '´ ゝ ノ
/ /´ /⌒ `⌒ヽ
/ / { / r\ \
( ―─ '⌒") / / / 〉 ノ
` 、___ ノ /
/ ̄ ̄\ しかし俺は良くなかったで80%いってヴヴヴ超えると思ったんだけどなぁ
_ノ ヽ、 \ やはりヴヴヴが最強というわけか・・・
(○)(;;;;;..) |
(__人__) u .|
ヽ⌒┃ |
{ /
丶 /
ゝ \
ノ ヽ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
PAの大暴投はRDGじゃね?
まあ両方酷いが
始まる前は期待されてなくても最終回で絶賛されるアニメにならんといかんよw
もっと低いかと
ニコ厨は意外とレベルたけーのなw
そしてその脚本家が参加するサイコパス2が楽しみすぎてヤバイ
ヴヴヴみたいにギャグとして面白く人来てないから
でも制作側はこの結果を重く受け止めて欲しい
観る気が失せた人間が多かったってことだろ
なんで途中までこのアニメ見てたのか後悔したわ
今、シナでは抗日祭り中だから
艦コレもガルパンも話題にするとシナのチャンコロが激怒するぞ
この前の支那の国際マラソン大会でチャンコロが日本海軍の旗を踏みつけるパフォーマンスしてたし
また抗日暴動で日本企業が略奪されるかも
ここまでの大暴投はPAではなくアニメとして久しぶり。
一話10分で見るの辞めた漏れ大勝利w
PAはもう一生、夏の海辺で若者達の青春するアニメ作っとけよ
無事駆け魂を回収したから、次の世界に旅立っていったのさ
今頃は別の女の子を攻略してるよ
このざまじゃムックもつくられないだろうけどw
久々に真のクソアニメに出会ったわ
俺はさっぱり理解できなかった
TARITARIがいい例だなw
特筆することもなく無難に終わってる作品。
サブタイになったジョナサンの真実はこれだよね
メカクシ
アルドノア
グラスリップ
それがこれってことだから、いかに酷かったかが伺える
もうだめだとは思った
このゴミ以下は流石に無いだろうが
ズビズダーがあるから、グラスと被るアルドノアが外れるな。
冬 ズビズダー
春 メカクシ
夏 グラスリップ
秋 ???
まあその中でもステマしなかっただけマシだ
内容は擁護できんがなw
この糞アニメ連発の落ち目から少しは戻れるか
これは600枚くらいだろ
魔法戦争...は期待されてはなかったか
最終回で本葬→火葬になって吹いた
最後まで見てしまって本当に後悔しました
そりゃあ勝てるアニメはなかなかありませんわ
ヴヴヴなんて所々面白かったしまだまだ
最近メガネブやステラが良作だった気さえしてくるんだ
アルドノアはあのラストで最近の単調な最終話に問題提起投げた感じで、売れてるし。二期がどういう風になるか視聴者に考えさせられるだけ強烈なイメージだったろ。まぁ正直虚淵ラストがよかったなぁ。
それならまだ救いがあったけどあれじゃなぁ
切るか悩んでたけど主人公が分身したおかげで継続できた
ただグラスリップは…!
凪あすはそこに並べちゃダメです
高度すぎるのが駄作
ハッキリ分かんだね
よかったな
まだこういうアホドノア信者がいるんだww
もう痛々しいからやめとけってww
まあ終盤で全てブチ壊してくれたけどね
大河内と熊谷は戦犯よ
TARITARIが終わった後は虚無感というか、なんとも言えない寂しさに襲われたが…
グラスリップは終わった後は意味すらわからず、ただただ呆然としてた。
本当に意味がわからないんだよ、このアニメ。
それくらい酷い最終回だったぞ
一部の好事家が看取った感じ
何よりも脚本だ、一体キャラが何を考えてるのかとか全然わかんねーし、オチすら理解出来んかったよ俺は
いろいろなメッセージが入っていてぐっと来たよ
こんなアニメ作れるんだね、素晴らしかった
凄く面白くも無いがつまらなくもならない
じゃあ元が良いアニメはスタッフ褒めるなよ?
TARITARIはセリフに別の意味が含まれてたりしてたのも分かりやすかったのに…
セシルを忘れずに
1話目を見て梅津はこんどこそ!って思ったのに
売上はともかく作品の質的に今年は糞アニメ率高い気がする
順序逆ならPA見直してたけど
アナザーの2000までいけば御の字
楽なもんだ
最近のアニメの脚本担当は、昔と比べて本当にだめだと本当に思う
乱が好きだから
ろこどる
グラスリップ
多重世界みたいなプロットは悪くないと思うけど見せ方が悪い
もっと恋愛で誤魔化すかいっそ無くしてガッツリやるべきだったな
過去ではキミキス、CANVAS2、最近ではヴヴヴみたいに最悪な方向へ行ったことがきっかけで
クソ脚本でクソアニメ化される作品ばかり量産されて悲しいとしか言い様がない
ノブフーはあんま期待してなかった
熊谷&サテライトだし
けど「乱が好きだから・・・」には最高に笑わせてもらったから良しとしてる
ゲームになるが「グランディア3(笑)」っていうクソ(笑)ゲーがあってだな
監督の高橋(笑)のインタビューでいろいろ発覚したぞ
悪い意味で高度過ぎて普通のプレイヤーはとっくに投げてたわ
いくらttのカントクさんでもこれはさすがにどうかと思うんだ。
最低でもこれくらい売れないと…
評判いいTTいろはTARITARIは全部普通の日常設定だろうが
凪あすも前半の不思議世界観多目の話は総スカン食ってたのが
後半のラブコメで盛り返したし百害あって一利なしだぞ
これより人気無いのはドラマティカルマーダー、M3、アルジェボルンの3つだけw
SEXシーンをすべて省略してしまった為に
ワケのわからないアニメになってしまった。
あのあとメチャクチャSEXした(全カット)
そうだな
これからは「グラスリップ()よりマシだったアニメ」として認定してやるよw
いっそのこと構成すべてを「時をかける少女」にしてしまった方が
いい作品になったと思う。なんにしても、説明不足だ。
言葉のキャッチボールかナレーションで説明すべき最終回だったね
信者しかいないはずなのにでんでん現象すらならないそれがグラスリップクオリティ
これは全く意味不明だったのに何故か最終話まで見てた
なんかわからんが色々不思議なアニメだった
まああんな勘違い馬鹿集団は潰れて結構
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3683
そのおかげで最終回迎えて一気に視聴者の不満が爆発するという事態に
これは雑に見ました
1話で男が強引にナンパするのをみてカチンときました
恋愛重視でガラス玉がおまけに感じたからだろうな
こういうのはたぶん映画向きだな
純文学っぽいのをアニメにしたらこうなりましたみたいな感じでさ
言の葉の庭とかこんな感じ
全員ハッピーエンドってことなのかな
みんなは糞というのを理解したうえで糞といっている
えっ、なんか盛り上がったのかコレ?www 聞いてたよりアッサリ過ぎてつまらんかった…
ここ2,3年ずっと同じ声優ばかり出ていないかって ネットで話題になっているの知っているか?飽きてきた 新しい声優出てきてほしいよな??
ある意味、勉強になる作品
PAの黒歴史がまた増えたな
1に入れた連中が物語を見てるとは限らない
の理由
妹可愛い・作画綺麗が21で残りの1が文学連呼厨だろう
まぁ絶対王者のvwには勝てんだろうな
vw「出直してこい」
TARITARIと本作の差は、監督等は言わずもがな、内外のプロデューサーの手腕など、
人材や諸々の制作環境によるものが大きいと思う。
寧ろ「勉強」というよりは「反面教師」といった方がいいのでは。(妥当感)
確かに、ここ最近のオリジナル作品に関しての話ではあるが、何故か脚本の詰め込みの甘さと内容の空虚さが余計に目立つケースが比較的多いともいうか。
あと、それに伴うストーリー構成の部分も、最初のあらすじ箇所でどういう中身かを上手く解説しない限りは後々にグダグダ感が漂って来るだけで。(逆に原作モノの場合は、事前にいくらかネタバレが出来るとしても)
もう少し脚本や構成担当者は数多くのストーリーに触れるという意味では、普段から様々な情報源に接する事が必須だとも言えるが。
こういう、バカでもあっさり楽しめるわけじゃないアニメがあってもさ
いちいち叩くのって人間小さいよ
お前ら何がそんなに憎いの?
疎外感かなにかを感じちゃってんの?
糞まみれで嗅覚おかしくなってるアニヲタが、糞の見分けがつくかよ
それこそクソミソ一緒にしてるのがアニヲタだろ
グラスリップのよさが分らないヤツはもうアニメを一度やめて、
文学や哲学でも嗜んで勉強し直してからアニメに戻って来い
そうじゃないとよい物がどんどん汚されていく
ヴヴヴやグラスリップは魂の暗黒やイノセンスの揺らぎに迫ってるから、
自分の内面から逃げてるオタクは拒否反応起こすんだよ
ヴヴヴの時はまだ視聴観戦して最後のアンケで低評価してやろうという
安置層が確かに存在したと思うが今回は安置すら参戦放棄する位見放されていた。
「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」って言い続けるんです。
確かに、頭の中をカラッポにして見ても問題のないギャグ系作品ならまだしも、確実なストーリー性に則って描かれたストーリー系に関しては到底「筋違い」な事でしかないんだが。
ましてや高度な純文スタイルを踏襲したとおぼしき作品で、こんなに(シュール過ぎるという意味で)筋合いの不明瞭な作品を公の場に載せる事は時期尚早の問題以前のレベルとしか言えないし。
それに批判する連中を一律に「器が小さい」とか「憎い」奴としか見てない「正義ぶりっ子」な考え方こそ、矮小な「ガキの喧嘩レベル」でしか周辺見てないのかと。(皮肉り)
視聴者置いてけぼりの???なシナリオや
手抜き感バリバリな不自然な止め絵多用も
主力の製作陣じゃやらないと思うんだよな~
止め絵が気持ち悪いのもわかった
水泳部で全13話埋め尽くした方が売れただろうなあ
ロゼとジークの!!!
それだけで、批判など無意味だ
①とても良かった 15% 番組終了時来場者 16321人
②まあまあ良かった 4.7% 番組終了時維持率 ―
③ふつうだった 8% TS終了時来場者 21366人
④あまり良くなかった 9.6% TS終了時維持率 ―
⑤良くなかった 62.6%
歴史はワキガ
アニヲタはちょっとは詩を嗜め
ポエムwwwとか笑って馬鹿にしてると、賢ぶれると思ってるでしょ?
勘違いしてるでしょ?
それだからこの程度のアニメすら理解できなくなるほど貧相な教養しか
もてなくなるんだよ
もてなくなるんだよ
ラブライブ!
未確認で進行形
WakeUpGirls!
ソウルイーターノット
WIXOSS
ごちうさ
グラスリップ new
「文学や哲学でも嗜んで勉強し直してからアニメに戻って来い」
よくよくじっくりと考えては見たけれど、正直どんなに隅々まで哲学書や純文学読んだとしても「サッパリ解らない」モノは「解らない」まんまで終わるんだよな。(皮肉)
しかも、途中から継ぎ接ぎ同然で練り込まれたであろう脚本でもって制作進行したともなれば、それは「子供騙し」も真っ青のチャチな内容をダラダラと流した関係者への責任は重いモノと断言すべきか。(それだけ関係者側が無責任だったって訳で)
こういう点を踏まえれば、如何にキチンとした制作が大切かを心掛ける必要があるかを改めて認識した結果とも言えるのでは。
経営に余裕があるから冒険でもしたんじゃないの
もしかして関係者に買わせてるのか?
そりゃあ全部説明しろとは言わんが、全部投げっぱなしってのは如何の物か。
ダンディですら最終回はちゃんと〆てるのに。
こんなの通ぶった自称文学者の作品だよ。
「てへぺろ」はいらん
作品の魅力についてまるで語れていないんだよな
アンチのアンチでしかない時点で
この作品は信者にも恵まれなかったのがよくわかる
作る側は誰も脚本に口出しできないんだろうな
作画(90)+音楽(70)+声優(60)*脚本(0.1)*監督(0.1)=爆死って感じ
駄目だと分かってて誰も修正入れられないなら
これからもこんな作品いくらでも出てくるぞ
透子のその時を切り取った青春ラブコメだったんだろうよ。
説明不足だが。
空気アニメにならない限り3桁になることはまずない
楽しめたよ。ちなみに、全科目合計は761点な。
true tearsと面白さ大して変わらなかったから2000枚くらいじゃね?
ピングドラムの方が、まだマシな終わり方だった
この本をコンクールに出せば、明らかに一次落ちのはず。
じゃあなんでダビデも最初の頃は“見えて”たんだよ。
なんもかんもが兎に角、中途半端な出来。
Bパートの終わり間際で各家々を一軒一軒見せたのもイミフ。
あれ必要か?
>ヴヴヴやグラスリップは魂の暗黒やイノセンスの揺らぎに迫ってるから、
一緒にするなよ
気分悪い
あんだけ金かけて週間漫画の打ち切りみたいだったキングオブクズ作品と並べるなんてグラスリップにとって最大の侮辱
最終話終わって評価変わったかなと見に来たらやっぱり糞だった
PAだから問答無用で見たけどだいぶ辛かった
そして更地になった日曜深夜枠は同局制作で初代相棒の寺脇康文氏による犬猫主体のペット番組に
アニメ見てこんなに胸糞悪くなったの久し振りだよ
グラスリップ企画した人クリエイターとしての才能無いわ・・
凪あすからのキャラデザつながりで期待して見てしまった俺が馬鹿だったよ
こんな物売れるわけないのに制作陣はどうしてこんな爆死確定アニメにGOサイン出しちゃったんだろうな
監督のワンマン決定で利益度外視だったんだろうか・・