一体アイドルアニメの何がオタの心を掴むのか!!

57






名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日


アイドルアニメの何がオタの心を掴むのか


1411352734272.jpg




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

オタにとっては別にアイドルアニメに限らず
可愛い女の子がいっぱいいればそれでいいのでは?




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

色んなタイプの女がたくさんいるから
好みのタイプ別にたくさんひっかかるだけの話よ




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

中の人



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

中の人が歌うのと相性が滅茶苦茶良いのよね…
女の子沢山+専門ジャンルのアニメは沢山あるけれど
バンド物やアイドル物は販促ブーストしやすい




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>バンド物やアイドル物は販促ブーストしやすい

でもあんまり若い声優ばっか使うとAKBみたいな
リアルアイドルみたいな声になっちまう
キャラの声で歌える声優の30間近か過ぎた声は最高に可愛い
プリキュアASNS3のEDとかたまらんよ




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

少年ハリウッドは出来すごいいいけど話題にならないなキャラデザが悪いか



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドル=芸能界は汚れてるというイメージすら取り除いた完璧な設定
な気がする







名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルアニメが
まともにアイドルという仕事と向き合ってる例をみたことがない
ぜんぶ幸せいっぱいのファンタジー物じゃん




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

そりゃアニメだし



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

少年ハリウッドを見ればいいと思うよ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

プリリズとか見たらいいと思うよ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

8割ギャグでもいいぐらいだ
業界のゴタゴタなんぞアニメで見なくてもワイドショーでお腹いっぱい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ラブライブのスクールアイドルの設定はうまいと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>ラブライブのスクールアイドルの設定はうまいと思う

業界や客描かなくていいからな
それで現実では他のアイドルモノと変わらない売り方もできるし




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルアニメなんだから初めから終わりまでキラッキラッしてればいいんだよ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイマスは頑張っても報われなかったであろう小鳥が良いアクセントになってると思う
そういうのは現メンバーでは書かないし成分欲しかったらゲームで保管出来る
コンテンツ内で好みによって細かい住み分けが出来る



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルアニメは実在しない以外はマジで完璧なアイドルだからな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

WUGはあれだけ前口上ぶってたから期待したけどネタアニメ以下の出来
ろこどるは逆にアニメとしては良かったけどアイドルものではないないわな
この後なんかあったっけ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏に
焦点を当てたアニメが見たいんです?




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏に焦点を当てたアニメが見たいんです?

そういうリアルな描写があるのもいいけど売れるのかね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏に焦点を当てたアニメが見たいんです?

80年代のアニメというか世界名作劇場みたいな…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏に焦点を当てたアニメが見たいんです?

昼メロとか二時間ドラマなら有りかもしれんが・・・(売れると言わない
あと殺人事件が起こりそうやね




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

売れるならもうとっくにどっかが作ってるだろう・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

「誰もしない」じゃなくて「誰もやらない」って事やね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

現実のアイドルも夢を売ってるわけだし



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

あのオタクが臭くてさーとかやられても困る



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

WUGではそういうのやってたつもりらしいな
アイドルよりオタクの方が作画がいいという謎現象が起きちゃったけど…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

握手前日に「マジ最悪なんだけど明日」と愚痴る
当日笑顔で対応
終了後「あいつマジ臭くて最悪だったわwアルコール消毒あるー?」とか



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

設定上超人気アイドルな連中でてさぐれ方式真っ黒アニメならちょっとみたい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

逆にファンたちを主役にしたアニメを



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

枕とかあってもいいよね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

本当にリアルにしちゃったら
ドラマティックな展開も無くなって一体誰が楽しいんだよってことに・・・




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

男の不細工なファンはよく出すけど
女の不細工なファンは絶対に出さないよね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

そんなアニメ見て円盤買うの?



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

リアルのアイドルがドロドロで醜いからアニメに走るわけで



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

女の子をいっぱい出せてCDもいっぱい出せるわけだ
これほど豚を釣るのに良い餌もないよ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

まあアイドル=偶像だしね
むしろ三次よりアニメのほうが相性いいだろう




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

AKBのその辺の生っぽさの演出は本当に上手いと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

仲間って聞こえはいいけど実際はライバルだよね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

リアルとか世知辛いとかにするからアレやねん
往年のジャンプイズムの様な過度なディフォルメと無茶設定の飛び出す熱血アイドルアニメにしよう



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

てかアニメでアイドル業界の裏!とかやられましてもねえ…
自称アニメ監督のアニメ業界の裏!なら面白そう




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

華やかだからこそ裏に興味があるわけで
最初から裏見せられても



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

それなりのクオリティのものだったら見たいけど
結局お手手つないでちーぱっぱのが楽だし売れるからな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

リアルを言うなら、まずヒロインがアイドルになる動機を描かなきゃならん
どうしたって虚栄心に触れることになるわけだが
そんなの描いたって魅力を感じるわけがないからやってライバル側止まり
それが分かってるから誰もリアリティなんて手を出さない
主人公自体が奇麗事で固めた作り物になるのは避けられないんだから




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

綺麗事言うなよ!チヤホヤが欲しいからアイドルやりたがるんだろ!
みたいな展開は見てみたい
上手くやれば熱血ものとして昇華出来そうだし




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

女の子がアイドル目指すのって
チヤホヤより輝きたいって方が大きいと思う




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルアニメってグループものばっかだからたまにはソロもやって欲しい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ろこどるは意外にリアルだったよ
市役所のバイト的な意味で



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ろこどるみたいな悪意のない世界の作品はもっと増えてもいいと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アニメがメインなのかどうかにもよるな
ラブライブはアニメだしアイカツはゲームのがメインだろうし



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ラブライブはまさにシンデレラストーリー



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ラブライブは色々絶妙なタイミングに投入したおかげで大成功だったな
アニメ1期は他にライバルいなかったし




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

最近のラブライブの曲とかキャッチが「ファンへの感謝」ばかりで
そろそろアニメ前に立ち返って欲しかったり



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

μ'sの名前を考えた読者は誇ってもいい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

マクロス新作はグループアイドルになりそう



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

まあ新規ファンもどんどん入れないと長くはやれんよね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイマスも2で完全に終わったと思われてたんだよね…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>アイマスも2で完全に終わったと思われてたんだよね…

凄まじい蘇生っぷりだったことは確かだな
9.18でぶっ飛んだ分をデレマスとアニマスで取り返した感じかな




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイマスが劇場版なんて言ったら爆笑されてたもんな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

それで冬にはアイマスのシンデレラガールズがアニメ化だろ
凄いね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

来年は10周年だし
PS4での新作も控えてるからアイマスが大きく変わるのは必至だろう
しかしこのバブルはいつまで続くんだろうねぇ




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

そういや新ミルキィもアイドル路線だっけ
中の人ぶっ倒れなきゃいいけど



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ドルオタみんなライブ行きたがるし
やっぱみんな二次元より三次元のが好きなんだね




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルアニメオタクもみんなライブ行きたがるし
二次元より三次元のが好きなんだね




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アイドルのアニメよく見るけど声優のライブやイベントへ行きたいと思った事は1度も無いな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

アニメが好きだからライブいくんだよ?
好きでもないアニメのライブにはいかないよ
二次元が好きすぎて溢れるから三次元までいってるだけだよ





名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

家で楽しめるアニメゲーム音楽と違って金も労力も取られるイベントまで参加するのは結構コアな層
5000円のグッズ買ってくれるファンが1万人居るから
5000円のチケット買ってくれるファンも1万人居るかって言えば全くそんな事無い
興行なんて2000人でも結構大きい箱になる




名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>興行なんて2000人でも結構大きい箱になる

でもここ4、5年でイベントに行くアニオタ急増で2000の箱だと落選祭りもあるからなぁ
何でこんなに増えたんだろ





名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ラブライブとアイマスは脚本糞だったな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>ラブライブとアイマスは脚本糞だったな

WUG「許された!!」



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>ラブライブとアイマスは脚本糞だったな

ワキガを褒められないのと同じく、具体的に説明しないでそう言ってもなぁ

1411372362308.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ラブライブは好き嫌い別れるだろうしそうなるように作ってる
二期が顕著だけどキャラを可愛くに完全特化して作ってるからね
俺には合わない作品だったけど製作における目的意識がハッキリしてるのは良いことだと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

脚本には面白いとうまいとはまた違うよな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

ワキガはどうだったんだろう…他の観たいのとかぶってて観られなかったんだ……



名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日

>ワキガはどうだったんだろう…他の観たいのとかぶってて観られなかったんだ……

あの作品全ての描写に意味がないと言うまったく新しい斬新さだったよ

1411377440088.jpg







           ____
         /       \ アイドルアニメに限らず
        /   ─   ― ヽ やっぱみんなで盛り上がれるようなアニメが人気でるよね
      /    ( ●)  ( ●)'  中の人ライブだってそうだよ、みんなで大勢で楽しみたいから人気なんだし
      |        __´ _   |  ___________
     /\        ̄  , ( ::)| |             | 
__/      ー‐   ヽ ( ::) .| |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |             |
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_







           ____
         /       \ もう言われてるけど、アイドルアニメが人気なのは
        /   ─   ― ヽ 個性豊かなキャラが複数いるのが大きいよね
      /    (● )   (● )' キャラ人気あるからアニメも人気、キャラが人気じゃなきゃアニメもヒットしないと思うわ
      |        __´ _   |  ___________
     /\        ̄  , ( ::)| |             | 
__/      ー‐   ヽ ( ::) .| |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |             |
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:46
    It くたばれ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:46
    ラブライブとは神であろ。


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:47
    曲があるから気に残りやすいだけ。

    終了


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:47
    I t 地 獄 に 堕 ち ろ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:47
    ヤマカンェ・・・・・・


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:48
    >他の観たいのとかぶってて
    恐らく岐阜県の農業高校を舞台にしたアレですねわかります


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:48
    うんこしないセクロスしないのは当然として

    単純に3次元より歌もダンスも上手いからんじゃね


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:49
    ろこどるはギスギスしてなくて癒やされるアイドルモノだった

    アイマスラブライブワキガ全部鬱要素ありすぎ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:49
    アイドルっていう媚びを売る職業はないわー
    数も多いと出番少なくなるし


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:51
    自分はニコ動でアニマスのOPや自分REST@RTのライブ動画みてはまった
    かわいいしよく動いてて見始めようと思った


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:52
    アイドルってTOKIOみたいな奴等の事だろ



  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:52
    7
    普通に3次元の方が歌もダンスも上だわ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:54
    10
    病んでる人みたいで痛々しい


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:55
    整形手術で乳房を3つに!その動機とは…
    www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140923-1371690.html



  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:57
    7
    3次元の方がってアニメキャラと中の声優って事か?
    それなら納得


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 08:59
    アニキャラと声優の素人パフォーマンスじゃ雲泥の差があるからな…
    アニメでの補完がないと見れたもんじゃない


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:00
    有史以前から女の子が歌って踊って見ている男たちがはやし立てるのは人類の文化の基本だからだろ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:00
    ラブライブは1期はただみてただけだったけど、
    2期は楽曲よかったのでハマった
    ライブBDみたら、中の人も皆カワイイと思えてきたし、
    今はうっちー大好き。キャラは凛ちゃんだけど


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:02
    18
    それがアニメ絵での補正だな


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:03
    面白かったじゃあないか
    夏色キセキ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:04
    アイマス、ラブライブ、WUG程度の鬱展開などぬるま湯。
    どんだけ紙っぺらなメンタルなんだよw


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:05
    こういうのを中身からっぽって言うんだろうな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:06
    アニメキャラは完璧なんだが声優は容姿やダンスに難があるからな…
    そこを上手くアニキャラで補正してるからオタも付いてくんだと思う
    でも人気なのは飽くまでも、キャラ>>>声優だから、キャラ補正がないと全く売れないんだよね


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:08
    ラブライブは1期は面白かったが
    2期の内容と搾取商法で完全に冷めた


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:09
    華やかな歌と踊りにアニメならではの凝った演出が加われば
    やっぱり物凄く魅力的に映るからな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:09
    ぶっちゃけ最近アニマス見てアイマス好きになっただけの超にわかだけど
    アニマスはストーリーよかったと思うんだけどな

    一部超ぶっとんでたけど20~24辺りは最高だった
    春香以外のキャラじゃああいう終わり方にはならなかっただろうし良いキャラしてると思うわ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:11
    キャラ補正と3次元アイドルのグループ補正は似てるかもね
    両方ともオタクが勝手に妄想補完してくれるから、粗が目立ってもマイナスにならない
    キャラ補正がない声優とグループからソロに行った3次元アイドルとかまず失敗することの方が多いしな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:12
    流行りに対応出来ない方が売り手として能なしの糞だけどね


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:12
    不特定多数に笑顔振りまいてる奴のどこがいいって?


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:12
    性欲かな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:13
    実際にはありえない仲良しこよしやってるからじゃない?
    現実でこれだけの人数のアイドルグループがいたら
    確実にグループ内で派閥ができるしドロドロになるからな
    女というのはそういう生き物


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:16
    そこら辺にいる30~40代のおばちゃんがキャラ補正でアイドル出来るんだから凄いよな
    一般人からしたら理解不能だろ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:16
    ラブライブファンというわけでもないんだが、ラブライブ始まる前って
    「アイマスの二番煎じwwwアイドルなんかもう飽きられてる」って意見がやたら多かったんだよなぁココ
    ほんと見る目の無いアホばかりだよやら糞は



  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:17
    ラブ2期で本編を曲のPVにすればさらに客が食いつくのがわかったな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:17
    アイドル全く興味ない
    まずアイドルソング自体がカスだと思ってるから
    所詮はJ-POPだよ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:18
    ハ ゲ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:21
    処女信仰的な美少女キャラに清純さを求める声は同級生2の頃から大きかった
    そこへ来て、アイドルものというのはその清純さに矛盾がない便利な要素だったのさ
    昼ドラの真珠夫人とか今見たらかなり不自然に感じるだろうが、
    アイドルという設定はそれだけでその不自然さを解決する


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:24
    アイドルアニメのブームって何時まで続くんだろう
    惨事なら時代事にちょくちょくブームになってる印象
    アニメだとロボットアニメや魔法少女のアニメなどが時々ヒット作品を出して流行りだす印象


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:25
    わいわい盛り上がれるからね
    所詮オタクもそんなもんよ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:27
    ラブライブとアイドルマスターの楽曲ってファンが神曲とかいうけど
    AKBの楽曲に全然追いついていないと思う
    AKBアンチの俺が思うくらいだから、一般人に聞いたらもっと差を感じるじゃないか
    WUGは「タチアガレ!」より「言の葉 青葉」の方が好き


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:27

    アイマスとろこどるは素直に楽しめたけど他は別になぁ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:28
    バナナの涙(意味深)


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:30
    音楽の力は大きいよな
    一曲数分間だけど、強く感情に訴えかけてくる
    関心を持つきっかけにもなるし、これ自体が魅力だ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:31
    搾り取るに向いてるテーマだと思う


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:31
    >泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬 に溢れる舞台裏に焦点を当てたアニメが見たいんです?
    女の嫉妬はないけど(修羅場トリオって二次創作だし)、
    アニマスの前半て結構、そういうシーンあったじゃん。
    どのアイドルモノも成功までの努力は大なり小なり描いてる。
    全部が全部、成功しない描写じゃカタルシスがないから、
    最後は成功するように展開しないと受けないだけさね。


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:31
    >ラブライブのスクールアイドルの設定はうまいと思う

    公野先生がまた無茶な設定の読参始めたとは思った
    歌もダンスも出来る部活ものっていう良いとこ取りなんだよな
    これを現実に存在しそうな部活でやろうとしたのがよさこい部


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:33
    最後のずらっと画像あるの途中の目があれな娘が、元のチームのリーダーというかライバルというかあの娘なの?
    堕落論を読みたくなってきたー



  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:34
    11
    ちげぇよ!地球に墜ちてくる小惑星を大気圏外で粉砕する巨大ロボの事だって!!


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:34
    ラブライブは全身から媚が溢れでていてある意味すごい。


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:40
    当たり前の事だけど売れたアイドルアニメの客層が絶賛してる所と売れなかったアイドルアニメの客層が批判してる所を見れば何を求めてるのかわかるんじゃないの?


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:43
    40
    それはラブライブはAKBじゃなくて音楽バブルだった90年代Jpopを元に曲を作っているから
    音楽のレベル的にはAKBとまったく差はないよ
    金の掛け方が違うだけ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:45
    所詮アイドルアニメは ネ申 アニメ(あてずっぽう感)


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:46
    やっぱりこれもやらかんが立てたスレだったか


  54. 名前:名無し 投稿日:2014年09月24日 09:46
    元々、アイドル要素が好きな人達がハマってるだけでしょ。ニワカヲタだけど、ろこどる以外は、受け付け無かったし。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:47
    これからは

    アイドル + 探偵モノ
    アイドル + ファンタジーモノ
    アイドル + 歴史モノ

    みたいな奴が流行りそうな気がする(テキトー感)


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:47
    アイマスもラブライブもアニメ「化」は後になってからだろ
    さして黒歴史のゼノグラシアには触れないやら管



  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:48
    こんな感じかな

    覚えやすいキャラ
    リアルな生々しさがない
    男はださない
    百合
    泣シーンと発情顔で頑張ってる感がでる


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:48
    54
    ラブライブ好きになる前も今もだけど、AKBには興味ないんだよなぁ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:52
    33
    アイドルマスターはアニメ前から客層が決まってて
    そいつらのニーズの答えれるかどうかってだけの作品なのが
    ゼノグラシアで確定してたからね
    アイカツやラブライブはそこ意外にも客層見抜いてたんだろうな


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:53
    今年頂点のアイドルアニメはろこどるに決定しました!


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:54
    声優に全く興味がない俺が
    全くはまらない事考えると
    その辺に理由があるかも
    まあ俺はアイドル自体に興味がないが


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:54
    ろこどるもアイドルなんだけど
    うまく言えないんだけど
    個人的にけいおんとかガルパンとか
    見た時と同じような感覚かなw


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:56
    57
    アイマスは男よく出るで
    ジュピターもそうだしイベントスタッフもPも社長もみんな男や
    努力描写も結構してた方だと思ってるが・・・
    女の仲良い描写=百合なら百合は多かった


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:57
    55
    ミルキィホームズにワンチャンあるのですね


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:57
    玄田「最近の若者はすぐ欝だ欝だと~」



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:57
    見ても無いのにアイドルアニメの何がオタの心を掴むのかって議論しててもなぁw
    全部見てから議論しろよww


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:58
    58
    AKBだけピンポイントで言うって事は、過去に他のアイドルにハマった経験があるんだろうな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:59
    ※56
    正直「ゼノクラ」のソレはあくまでもアイマスの登場キャラ(但し主要キャラのみ)を使った上で独自に世界観を造り上げたオリジナル媒体。

    つまり結果としては、本来のアイマスシリーズとは全く関係ない「別モノ」アニメといっても過言ではないし。(それに制作会社も違うし)


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 09:59
    やらカスはアイドルに生で中出し希望、もしくは幼女


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:00
    63
    男なんてだすからラブライブに負けるんだよ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:00
    43
    歌が全てなのはマクFで分かってるからな


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:00
    えみつん顔でかい(´;ω;`)


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:01
    62
    そもそもラブライブが、けいおんみたいなアイマスをコンセプトにしたのが発端らしいが。



  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:01
    57
    アイドル物で男出さないとあぁファンタジーなんだって思って萎えちゃうんだよなぁ
    ラがとくにそれ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:02
    アイドルアニメを語るのなら
    市場規模で断然上のアイカツも入れるべきなんだが
    子供向けという事で仲間にすら入れてもらえないな


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    63
    アニマスの頃はそれで良かったんじゃないの?


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    海外ドラマをパクる脚本の度量だろ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    お前ら何で男嫌いなの?ノンケかよ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    記事一番下の同人作者の名前教えてください!


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    えみつん胸でかい(´;ω;`)



  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:03
    結局、ここでアイドル興味なしみたいな批判してる奴らも
    こんな記事見てしまうという、つまり興味を示してて
    これまでのアイドルに合点がいってないだけの
    実はアイドルものの客になり得る予備軍なんだよね
    こういう奴らがいる限りアイドルものはまだ流行るだろう


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:05
    75
    アイカツは声優が歌ってないからじゃね


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:05
    76
    アイマス2で男ユニットが出ると発表されたときの荒れ具合知らずに適当なこと言ってんじゃねー知ったか


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:06
    71
    ?歌+本編なければマクF歌手
    今もずっと売れ続けてなければおかしくね?



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:07
    マクロスから歌とったらなんも残らんし歌を売りにする事が自然だからだと思う


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:10
    ろこどる観たら、ラブライブとWUGは何の感情も湧かずに観てたの分かったわ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:11
    83
    男なんて出すなーっていう過激派はラブライブに流れたんじゃね


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:11
    84
    日本語が意味不明過ぎて理解不能…



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:13
    もう8年前か

    ラブどる やレモンエンジェルプロジェクト
    何が足りなかったんだろう


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:13
    86
    そら愛らしい動物を外から眺めてるってだけだからね
    美少女動物園って言葉作った人は凄いと思う


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:13
    >>74
    他のアニメと比較すると荒れそうだけど正直あれはファンタジーとか通りこしてちょっと不気味なほどだった
    卒業式の飾りつけや除雪を男性教師や用務員じゃなくなぜか全部女子生徒がやってるのとか
    通行人でも中遠景のモブだけしか男がいないとかそこまで極端にされるとさすがに怖い

    あとjkの描き方がきれいすぎる
    ボーイッシュな事を気にして衣装と制服以外はスカートはかないって設定の子でも
    足をきちんと横にそろえてハンカチしいて座る(しかもほぼ全員アンダースカート着用)とか絶対ねーよって思ったけど
    けいおんみたいにウエストのところでまるめてスカートはいてる描写とか入れるとキモオタには理解できないだろうしな…


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:13
    最後に貼ってあるWUG批評が的外れすぎて・・・
    WUGはキモオタファンをちゃんと画面に出してくれてるし扱いも好意的だろ
    アレとかアレなんてキモオタは存在自体が無いかのように描かれてるのに


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:14
    ろこどるとかいう爆死アニメもあるだろ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:16
    57
    なんでや!?赤羽根Pや高木社長や善澤さんは良かったろぉ!!
    961社長やジュピターみたいな悪役”的”ライバルでの存在なら認めようぜ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:18
    92
    キモオタは作品に出ることは望んで無いんじゃない?
    オタクとか気持ちが悪いし、我に帰っちゃって妄想出来ないとか…


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:19
    アイカツってアニメだとWUGより売れてないんだよな・・


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:19
    アイドルには興味ないけど
    アイマスは見た目と裏腹に熱血ものだから俺は好きだな

    あと、スタッフが楽しんで作ってる感じが伝わってくるし


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:21
    ラブライブ並にヒットするアイドルアニメは当分出ないだろうな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:22
    漫画家が主役のマンガ描くようなもので業界の人にはやりやすいんだろうな
    それでいてライブとかグッズも作りやすいし


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:23
    アイマスは楽しめたけどラブライブは歌う時はCGで人形っぽい&男キャラ排除の女同士のイチャイチャだけっぽかったから1話で切った


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:23
    歌がすべてってアイマスもラブライブも言うほどCD売れてないやろ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:23
    アイドルアニメって言っても結構作風違うでしょ
    アイマスはろこどる、ラブライブはむしろけいおんに近いと思うな
    ただこのジャンルは作画の重要度が他ジャンルより高いから、どれだけ可愛いキャラを造り出せるかも大きいだろうね


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:24

    アイマス
    (後ろ盾は古参オタ)
    VS
    ラブライブ
    (後ろ盾は若手オタ、割れ支那人)

    ラブライブは支那人が足枷だが…


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:24
    こういうものは男が上席者になって部下を導くという会社模倣のアレンジだよ
    そういう世界に入れなかった落ちこぼれが食いつくわけ
    艦コレも同じ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:25
    68
    一応、ゼノは「舞Hime」シリーズの一環的位置付けで作ったとこあるからなぁ、
    「アイマスじゃない」って意見は納得だけど、
    バンナムのグループ会社であるサンライズが作る方が自然だったんだよなぁ、
    結果がああなったから、取り上げられたけど。


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:26
    まぁラブライブに限らないが確かにアニメの女子高は綺麗すぎる
    男がいない分まわり気にする事もないから緩くなるのに


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:26
    プリティーリズムを見よう(提案)


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:26
    アイマスはピンと来なかったけどラブライブはスゲー嵌ったなぁ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:30
    最近は百合アニメや百合キャラが流行ってるんだろ?


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:30
    ブリティーリズムというかプリパラが面白い
    あの勢いがもう1クール続いたら、多分みんな無視できないと思う
    1クール目はそれくらい出来が良かった


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:30
    I t は イ ン ポ ・ ホ モ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:30
    廃校の危機→スクールアイドルになって学校を救おう!

    この時点で脱落した
    全く意味が判らない


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:32
    アイマスはアニメより、中の人やニコ動とか2次的なものが盛り上がってるのが他のアイドルアニメと違う気がする


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:32
    一つ負け組み作品混ざってるぞ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:33
    アニメ見るときに脚本をある程度意識してる人と、キャラ萌えを重視してる人で大分好みわかれそう


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:34
    112
    廃校の危機→戦車道で日本一になって学校を救おう!

    これよりはまだ意味分かるかと


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:36
    113
    元がゲームだったのとちょうどニコニコ全盛期と時期が重なったからね
    ただそのニコニコでもアイマス枠不要論はかなり前から持ち上がってて
    そこらへんの層を取り込んだのがラブライブなんだよ
    だから他にもアイドルアニメがあるにも関わらず
    アイマスとラブライブはすぐ対立する


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:39
    アイドル系オタは犯罪者が多い


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:39
    イケメンアイドルに恋愛感情どころか興味すら抱かなかったアニマスは不自然すぎて気味悪かった

    何人か付き合わせれば良かったのに


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:41

    チャンコロに窃盗人気のシナライブか…抗日暴動の話は3期アルか…



  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:42
    ぶっちゃけラブライブ!の一人勝ちでその他大勢は売れてないだろ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:42

    ろこどる、最終話見たけど普通に面白かったのに


    何で話題にならなかったんだ。やっぱり歌が最後まで無かったのが敗因なんかなぁ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:43
    本業アイドル作品より学生のお遊びアイドル作品の方が受けるのは
    やっぱり本業アイドルものだと序列がつくからなのかな
    仕事あるのと仕事ないのとで微妙に差がつくのがリアルでよくないとか


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:44
    アイマス爆死してんじゃん


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:44
    119
    一人は常に喧嘩腰
    一人はチャオ!
    一人はショタ

    自然では?


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:44
    2,3年後はアイマス以外は別の作品になってそうだな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:46
    121
    アイマスもモバマスが凄いことになってんじゃん
    アイカツもプリキュア越えしたし
    プリパラもあのアニメの出来ならこれから伸びてくる


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:48
    ラブライブの2期絶賛してる奴って
    アニメに中身求めてないよね


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:49
    アイドル物はミス・モノクローム以外すべて聳え糞


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:50
    アイマスの中の人って人気ないでしょ?
    禿げた麻美とか歌売れないし


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:50
    >ラブライブは支那人が足枷だが…

    チャンコロはAVを盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ。いつものように


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:51
    128
    逆だろ、ラブライブ2期批判してる奴は中身しか求めてない
    それならアニメじゃなく他当たった方が精度高いやろ
    過去の古典でも読めばいいじゃん


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:51
    92
    そもそもアイドルアニメで見たいのはアイドルであってキモオタとか見たくないし。
    ライブDVDとかにキモオタの顔がアップで抜かれたらイヤだろ。
    美少女動物園に男がいない理由を理解してないのか?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:52
    アニメ見てる層でゆるいユリ要素が強いアニメを好む購買層が増えたからラブライブの円盤が一番売れてるんじゃないの?


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:52
    曲のPVやライブシーンに力入っててそこらへんにめっちゃ魅力感じる


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:52
    別にアイドルものが同じようにオタのハートをつかんでる訳じゃないだろ
    アイマスとラブライブでは出発点も人気になったいきさつも違うし

    アイマスは10年間のゲームとしての蓄積
    ラブライブは巷で言われるように、けいおんの系譜として見るのが一番しっくり説明できる
    アイカツも主役は子どもで、あくまで一部のオタがそこに割り込んでるだけ
    WUGはこれから次第


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:55
    アニメ視聴者=犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:56
    アイマスだけパチ・・・


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:56
    アイマス → ハロプロ
    ラブライブ → AKB
    うたプリ → ジャニーズ
    その他 → 派生アイドル

    イメージとしてはこんな感じ



  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:57
    残念ながらラブライブは盗作なんて一番やっちゃいけないことやったから評価できんわ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:57
    あほらし
    おにんにんが気持ちよくなるってだけだろ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:57
    アニメなのでパッケージから夢を売ってますと公言しているようなものだからな
    現実の嘘要素を可能な限り払拭した現在での完成形


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:58
    そういやラブワゴンとうとう半額になったけど

    どこまで下がるんだろうな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 10:59
    るこどるがないからやり直し


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:00
    119
    でも逆に鬼ヶ島羅刹君は、765(特に春香と真)に興味津々だったような……


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:02
    しょせん全部アイマスのフォロワーじゃん
    珍しいことやってる作品なんて一つもないね


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:03
    ラブライブとは
    アイドルアニメの神である
    次点が少年ハリウッド


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:05
    全部アイマスの二番煎じ
    全くと言って良い程斬新なところが無い


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:06
    122
    放映時間の遅さと原作と中の人(特になにゃことゆかり)の知名度の低さかと。
    特に放映時間はTBSが安定しなかったのと、
    裏のサイコパスが被る時があったのが痛かったかと。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:06
    アイマスはコア過ぎて無理
    なんか見てて恥ずかしい


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:08
    何でかは分からないけど、アイマスはオタク臭い気がする
    地下アイドル的な感じ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:13
    アイマスはオタク臭い・・・
    その他のアイドルアニメがオタク臭くないと思ってるんですかねえ
    傍から見ればアニメオタクの中でも最高にオタクっぽいのがこのジャンルなんですけど



  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:14
    全く心つかまれてないしバカバカしいなって思う


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:14
    ぶっちゃけバブルってほどでもない
    俺つえーアニメが1個当たったから、何個か似たようなの出てきたみたいなもん
    結局アイマスと幼女向けの1個、腐女子向けの1個くらいしか最終的に残らないだろうな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:16
    >アイドル=芸能界は汚れてるというイメージすら取り除いた完璧な設定
    昨日の記事じゃないけど、三次元のアイドルが崩落した原因がこれなんだよな。
    そこに本来のクリーンなイメージのアイドルを復活させたのがアイドルアニメな訳で。
    てゆうか特にアイドルそのものを題材にしなくても、キャラ萌え的な概念が出た時点で
    既にアニメキャラがアイドルみたいな扱いになってる感は否めないが。


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:17
    アイドルアニメを三国志に例えると
    魏→アイマス
    蜀→ラブライブ
    呉→アイカツ
    晋→モバマス
    南蛮→ろこどる
    地方の弱小豪族→WUG

    こんな感じ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:19
    一つ心を掴めていない駄作が混ざってるね


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:24
    中の人が朝鮮人って時点でノーサンキュー


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:27
    アイドルをあくまでも河原者として徹底的に描いて極道ストーリーに仕立て上げるのもそれはそれで見てみたい
    ブラクラみたいな世界観の作品が最近出ないし


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:27
    アイマスはオタク臭い


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:30
    ラブライブはキムチ臭い


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:32
    二次か三次の違いでヲタはみんな同じなんだな…


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:33
    1,2年後にはアイマス以外残ってんのかなぁこのジャンル
    低年齢向けは移り変わり激しすぎるし、うたプリも3期やったらそろそろ限界そう
    案外WUG2期とか始まってる可能性もあるかw


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:35
    159
    それは見てみたい
    WUGの放送前アナウンスでそういったものを期待したんだけど・・・どうやら彼には無理だったみたいだ



  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:40
    アイマスは地下アイドルっぽい香りがする


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:43
    アニメ向きの分野ではあるかな。
    ドラマや実写映画、演劇向きではないからねえ。
    欧米でもアイドル分野はないし


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:44
    個性豊かなキャラねぇ
    ラブライブとか個性どころかみんなどっかで見たようなキャラ(ry


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:45
    パクライブはAKB商法全開で売り上げが多いだけで内容はうんこだよ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:48
    新人声優集めてユニット組ませてアニメと連動出来れば最低限は売れるってのがWUGでわかったけど元が取れてるのかどうかやね
    イベントやライブでのグッズ販売が収益源としてでかいって言うし2期出来るほど稼げるといいな


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:51
    媚び媚びで豚どもにケツふってる糞ライブに魅力なんて
    ねーだろボケ
    内容楽曲は丸パクリ、ライブ(笑)は制服ゴリラ糞雌BBAどもの盆踊り、ゲームは手抜きクソグラクソゲーと役満揃い。
    それに加えてファンである糞ライバーは犯罪上等、思考停止肯定、おまけにリアルネットかかわらず暴れまわる。害悪コンテンツでしかない。打ちきれ



  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:52
    ろこどる面白かったけど、アイドルアニメというよりお仕事アニメのつもりで観てたな
    実際、根っからアイドルアニメが好きな連中にはそう魅力的じゃなかったのでは?


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:52
    見てくれる人を笑顔にするために努力する姿が輝いてるんだよなぁ
    けいおんもそうだけど、キャラが可愛いだけじゃなくて
    高校生なりの努力や葛藤をしながら、一生懸命頑張ってるのを見るとそりゃ好きになる

    高校生なら現実でも勉強とか部活とかで一生懸命な子が多いけどさ、
    大学、社会ってなるにつれてどんどんそういうのから遠ざかっていくからさ、
    余計に輝いて見えるんだよね


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:53
    ゴミライブは論外
    だってパクリだもん


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:54
    次はこういうラブライブ批判してる奴らを納得させるアイドルものがヒットするな
    それを果たしてモバマスのアニメがやってのけるのかどうか


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:54
    たくさん出した曲のうちのどれかワンフレーズ、アニメのどこか1カットが似てるってぐらいだったら偶然で話も済むけどなあ
    曲もアニメも次々にボロボロとパクったのが発覚するんだもの。ちょっとあれは無いわ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:55
    ラブライブは害悪かぁ
    まぁパクっておいて信者の複数買いで円盤10円になろうとも、それを自分らの手柄みたいに誇る信者どもがいるだけでも屑なのは否めないな


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:57
    174
    モバマスがラブライブを超える条件としては
    とにかくパクらなければ良い
    これだけ
    これだけ守れればラブライブなんて足蹴にしていけるわ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 11:59
    174 内容のパクリと声優のスキャンダル、
    ファンはただの金づるなんて思ってる声優BBAどもがいないだけで糞ライブ(笑)なんて超えたも同じ
    売り上げがどうとかじゃなくて、モラルの問題な


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:02
    175
    それを信者は肯定してんだからお話にならん
    ほんと潰れて欲しい


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:05
    オワマス豚がラブライブ叩いてるのは嫉妬なの?


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:06
    159
    じゃあ今度はアイマス26話(今度、衛星とかで流す奴)の嘘予告作品を
    ホントに作ろうぜw


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:06
    177
    既にキャラの元ネタ探したらいくらでも出てきそうなんだが、、、
    しかも、パクらずかつラブライブの売り上げ越えなきゃ
    ボコボコに復讐されるだろうな


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:07
    アイドルアニメ・・・


    夏色キセキ・・・


    うっ頭が・・・


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:12
    83
    お前さんの方がニワカだ

    ありゃあ、XBOX360で次回作が出て嫉妬に狂ったゲハのPS派と
    竜宮小町のなかに担当アイドルがいたPが主力よ、男とか関係ない

    SPでNPCにさせられた美希好きとしては
    アニメ化と、PS3で出るとなった途端に勢いが半減したのはお笑いだったわ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:12
    ラブライブ アイカツ ろこどる
    登場人物に悪意のない気持ち良く見れるアニメだったな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:13
    ラブライブって、過去の作品のいいところをかなり研究して自分たちなりに還元してるのがよかったかも
    脚本が同じけいおんと相似形であるのはもちろん、マクロスFの『とりあえず歌って踊ればなんとかなる』演出を完全に取り込んで自分のものにしてるかんじだよね

    でもまあWUGはともかくとしてヤマカンのラブライブ評には大体同意か
    よく言われたことを的確に指摘できてる

    ってかそれだけいえるなら自分の作品の作りこみをry


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:15
    まあ、今のこの手のアニメの視聴者って現実に疲れて帰ってきて寝る前にそれを癒す目的でアニメを見てる人がおおいから
    ある程度作り物の人形で、というのも間違ってはないんだよね
    下手に生々しくしすぎると見るのに労力を使っちゃって視聴者が逃げる

    昔のエヴァみたいに腰を落ち着けてみてくれるような余裕のある人は少ない…


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:18
    ろこどるは神


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:19
    179
    普通は自分の好きなキャラにパクリ曲歌わせた、パクリセリフ言わせたなんてファンはブチ切れるもんだけどな
    制作サイドが真剣に曲もアニメも作ってくれなかった。それを知ったファンですら怒ってくれなかった。ただただ、アイドルが哀れに思える


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:21
    アイドルアニメだけがオタの心を掴むわけじゃないぞ
    思い込みが激しいヤツはハゲる


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:24
    やら管はハゲ(断定)


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:26
    >マクロス新作グループ
    ミルキードールズ知らないとかにわかかよ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:29
    ラブライブ!なんてキャラ萌え特化だろ
    ISと同じでそれ以外には価値がない
    逆に言うとそこで売れてるのが凄い
    脚本も曲も足引っ張ってるのが痛いな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:31
    話題にも上がらないAKB0048は舞台をSFにしたことでアイドルものを寓話的に描いてて地味によかったよ
    どうしてアイドルになるのか/アイドルに惹かれるのか/アイドルを辞めたらどうなるのか
    そういうのをシンプルにテーマにできていた
    それと現実にAKBがいるおかげで現実にある嫌な部分でもどの面を切り捨ててどの面をシナリオのスパイスとして生かしてるかが面白い
    ストックだけは大量にある楽曲を惜しみなく使えてるし
    河森監督の十八番ジャンルだしね


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:37
    ラブライブは盗作(曲、シナリオ、設定)が無ければ
    アイマス越えられたのにもったいない
    アニメ界のサムソン化してもはやどれだけ人気でても売れてもトップに立てない


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:38
    売れないアイドルグループの日常を描くだったら押井にやって欲しい


  197. 名前: 投稿日:2014年09月24日 12:40
    アイドルだろうが何だろうが本人が楽しめればそれでいいんだよ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:40
    表に出たら笑顔振りまいて、裏ではファンの愚痴やイベントに対する文句ばかり垂れるリアリティあるアイドル物アニメ…
    キャラがめちゃくちゃ可愛かったりしたら、円盤は売れないだろうが同人では人気出そうだよね、主に陵辱系の方向で


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:43
    プリパラが天下統一するから安心して


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:43
    色々言っても結局は売上が一番
    これが無かったら作品が終わるだけだし
    ラブライブは色々問題あったけどその点は凄いと思う


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:45
    ろこどるが一番好きだわ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:48
    けいおんとかアイマスとかラブライブとかアイカツも

    売れたのは音楽があったからだろ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 12:59
    作品が終わらない程度に売れてるなら、あとはその色々が問われてくるのよ
    パクりなんか論外ですわ



  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:05
    ここでしか叩けない奴はホント哀れ
    どうぞここで強気に叩きまくってくださいねww


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:09
    少なくともAKBの楽曲より出来いいからねμズは


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:19
    他のアニメより、性格がいいから。



  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:19
    ラブライブとプリリズは大好きだけど、他はたいして好きじゃないしなあ
    アイドルアニメだから好きって訳じゃないと思う
    設定が面白いから好きなんだよ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:24
    アイマス・・・一時期ニコニコや同人は人気があったものの今やオワコン化。ついにはファンから犯罪者まで出てくる始末

    ラブライブ・・・イベチケ効果により深夜アニメ歴代一位の売上になった。しかし、パクリ発覚や声優のスキャンダル、そして深刻な問題とされているマナーが非常に悪いファンによる迷惑行為の続出により自爆。劇場版が終わればコンテンツ自体も終了しそうなので先は暗い

    アイカツ・・・児童向けとしては大人気ではあるが、大人のアニメファン向けとしては影が薄め。公式も大人のキモオタファンを隔離したがっている様子

    WUG・・・監督自信の作品だが全然人気が出なくて失敗。近年のアイドルアニメでは間違いなく最底辺

    AKB0048・・・国民的アイドルによるアニメでアイマス・ラブライブ以上の人気になる可能性は非常に高かったが、アイマスのゼノ何とかみたいに謎のSF設定にしたのと、予算の問題かスケジュールの問題か声優メンバーを選抜にしてしまって惜しくも失敗。ポテンシャルとしては上のどのアイドルアニメよりも圧倒的に高く、今後0048の続編ではない新しいAKBの新アニメーションがアニメファンから大いに期待されている。AKBは低迷したアイドルアニメ界を救うための希望の星


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:31
    基本アイドルアニメ見ないんだけどラブライブ見なかったこと少し後悔したかな


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:34
    ラブライブの脚本は糞というのは信者も認めるんだなw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:36
    アイドルは下の毛を剃らなければならない


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:36
    ろこどるは良かったな
    なにゃこがスゴく可愛いし、登場人物みんな愛らしかった


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:38
    ラブライブは1期の1~3話の流れが全てだと思うなあ。それ以降はうーんという感じ
    ろこどるは見てないんだけどどんな感じなんだろう?


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:40
    楽曲人気と声優人気はAKB0048が間違いなく一番上


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:41
    まあパクリ連呼してもラブライブ超えるには売上超えないとね




  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:45
    アイドルと言うジャンルを通して
    二次元と三次元の差がなくなっていく現象を
    今、見ているんだよ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:48
    京極花田を追放しない時点でラブライブは糞


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:50
    ラブライバーはよく売上の話にもってくけど、それだとアイカツの圧勝なんだよなぁ・・・


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:55
    うんうん、脚本がーと馬鹿の一つ覚えみたいに言う奴の嫉妬は見苦しいねえ(笑)
    売れたほうが正義なんだよ、お前の好きなアニメはさぞ脚本がいいんだろうねえwwww
    あの糞作画、糞脚本のパクリの巨人もそこそこ売れてるし、そんなもん



  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:57
    >μ'sの名前を考えた読者は誇ってもいい

    その名付け親はとっくにラブライブ見限って捨てたという事実を
    ここの情弱ラ豚は果たして知っているのであろうか


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 13:58
    219
    必死にイベチケつけた虚栄の売上にすがって
    作品をまともに評価することから現実逃避して臭いものに蓋をする信者は見苦しいねぇ
    パクっても売れれば正義!とか人のもの盗っちゃいけませんよ、という教育されなかったのかな…


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:07
    216
    しかし、実際問題アイマスであろうとラブライブであろうと声優名義のCDやライブはアニメやキャラ名義のものとは規模の差が顕著である






  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:12
    今のご時世設定なんて出尽くしてるし似たような感じになるのは仕方ない
    アイドルアニメはキャラ絵がダメだと見切られるけど


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:19
    世の女性様()のおかげだろこれは
    どっちを向いてもカスみてーなクソ女しかいねーから
    相対的にアニメのキャラが天使に見える


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:24
    ※222
    そういう意味じゃない
    どっちにしろヤレないんだから
    ファンの対象としては同じってこと


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:28
    ろこどる5000はいきそう


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:30
    アニメに限らずアイドル関連はキモオタ=社会の底辺にしか需要がないコンテンツ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:32
    アイマスなんて声豚が群がったから何とかなっただけだろ
    まあ正直、アニオタもドルオタも声豚もキモイが


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:33
    相変わらず妄想垂れ流してるプリパラ豚に草
    もう電マは使うなよ?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:46
    アイドルアニメっていうかたまたまアイマスラブライブが人気出ただけだろ
    じゃなかったらワキガはなんだったんだって話だし


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 14:57
    ポケモン ⇒ 妖怪ウォッチ
    アイマス ⇒ ラブライブ!
    新勢力が出て来てオワコンオワコン言われ続けるも長生きな前者
    何かをきっかけにブレイクするも、未来が不安視される後者
    ・・・なんか似てる気がするこの2つ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:01
    少数が大声あげてるだけだろ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:05
    231
    ゲームが1本2万ちょいしか売れてないオワライブを比較に出すのやめーや


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:05
    アイドル好きは見た目で騙せるやつらばっか


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:13
    230
    それでも今年のオリジナルモノとしては、これまで一番売り上げ本数が多いのよ。
    多分、来週にはアルドノアに越されるとは思うけど。


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:15
    現実のアイドルはう○こすれば枕もする
    合コンもバンバンするし男とも陰でこっそり付き合う
    アニメのアイドルはその全てのネガティブ要素を完全に排除してる
    そりゃ食いつくわ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:17
    少年ハリウッド面白いぞ
    ドラマ(実写)でやれって意見も多いけど

    >名前:名無しさん投稿日:2014年09月22日
    >泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏に
    >焦点を当てたアニメが見たいんです?

    これっぽい事もあるしね
    若さって大切ですわ・・・


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 15:30
    230
    2次も3次もアイドルが流行る背景は日本経済とリンクしてる
    経済データがちゃんとあるんだよね
    たまたまじゃないよ


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 16:01
    アイマスもラブライブもアイドルアニメそのものより、ファンがキモ過ぎて引いてしまう。
    同じオタクなら大差ないとは言うが、さすがに俺は映画を何十回も見に行ったり、BDを何十枚も買ったりはしない。
    やっぱり二次元でも三次元でもアイドルオタクはオタクから見ても普通じゃない


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 16:35
    少年ハリウッド以外のアイドルはファンタジー


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 16:50
    228
    アイマスオタなんて、声優の名前はアイマスの人しか知らない、がデフォだったぞ
    最近は人が増えてアイマス声優知ってれば結構な数の新人声優知ってることになるけど


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 16:51
    どうやら少年ハリウッドの腐も、アイドルアニメオタと大差無い様だなw


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 17:28
    ワキガがしたかったこと全部ろこどるがしてたよな。


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 17:43
    アイマスはプロの世界を描いてた割にはライブ一回で簡単に売れるし温いと思ったな
    ゲームではもっと厳しい世界観だったのに


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 17:52
    244
    アニメ1期中盤まで潜在撮り直しから始まってドサ周りとしょぼい番組のキャストに運動会の雑魚枠とかやってたぞ
    あれ以上ローカルなことやってる回を挟まれてもさすがに尺の使い方大間違いだしあのへんがいいとこだろ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:02
    >>241
    少ハリに腐なんてほとんどいねぇよw
    所詮キャラ萌え重視だから、あの濃いキャラデザは敬遠される


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:05
    >泥臭い営業活動と練習風景と女の嫉妬に溢れる舞台裏

    この辺りってアンチの口上としてはよく使われるな
    曰く「リアルじゃない」「奇麗事ばかり」「善人しかいない」ってな
    でも、こんなのは、叩くと決め打って粗捜ししてる奴が掲げる名分に過ぎないので、
    真に受けて、ドロドロを描いたアイドルアニメなんか作っても、
    今度は「華やかさがない」「癒されない」「楽しくない」と言って叩くだけなんだな


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:27
    アイドル物とひとくくりにするのがもう間違いな気がする


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:35
    ろこどるは良かったな
    なにゃこがスゴく可愛いし、登場人物みんな愛らしかった


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:35
    ラブライブの曲は評価がスノハレとその他って感じがする
    俺はラブマジが一番好きだけど


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 18:48

    キャラデザ的にかわいく見えても性格や仕草があざとく魅力を感じず歌もどこがいいのか全く分からない状態だった某スクールアイドルアニメ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 19:10
    ラブライブがアイドルアニメの頂点である



  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 19:17
    そこは起源でアルって言っとけよ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 19:36
    二次も三次もアイドルにまったく興味ないから流行ってくれると散財しなくなるので助かる


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 19:55
    別にアイドルアニメだけ好きなんじゃなく、たまたまアイドルアニメも好きなだけ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 20:00
    250
    俺はダンスシーンも含めると『ユメノトビラ』だなぁ
    アレをテレビで流せるサンライズの底力を感じたわ

    勿論、曲の良さがあってこそだけど


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 20:07
    個性的なキャラが多いし、曲も売れるし、
    ライブ開催や大会優勝という目標があるからそれなりに熱血展開もできる

    ろこどるは最初美少女動物園で全く活動しないのかと思われてたけど
    見てみると結構ローカルアイドルの仕事してたな

    WUGは作画が・・・


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 20:11
    画像にプリパラを入れてないところに意図的なものを感じる
    ああ、そっち方面かと


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 20:21
    大体全部のアイドルアニメ観たけど歌はワキガとアイカツ
    内容的にはアイマス、プリリズ
    ラブライブはキャラだけアニメって感じがする
    プリパラのマジキチギャグも好きだけど
    CGのアイカツプリリズかなぁ
    AKBはなにも感じなかった


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 20:58
    良く動いて楽しいアニメが見たい、ってなると
    ライブシーンって派手な見せ場があるアイドルアニメは適役
    ガンダムのサンライズやグレンラガンのスタッフが担い手のも適材適所なんだなと


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:04
    知らんと言いたいが
    ライブシーン


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:12
    アニマス面白かったです。
    文句言う奴には何言っても無駄だと思うよ。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:15
    ラブライブに出会うまでは2次3次共に興味なかったからな
    ラブライブで女性アイドルへの認識が変わったくらい好き
    駄目な部分は認める


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:20
    モバマス楽しみです


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:30
    スポ根っぽいところがあるから良いよね


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:57
    少年ハリウッド()
    腐豚視ね


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 21:58
    アイドル等に熱狂している人を自覚なく羨ましいと思っている
    本当は何かにハマりたいという願望がある
    自分は何々のファンである、趣味はこれであるといったことを自分の中で決めたい、人に言いたい
    自分もそういう人達の輪に入って一体感()を得たい
    でも三次元は嫌だ
    こういう願望を自覚なく持っている層に上手くアピールした
    ラブライブはこういう人達の気運が高まった時にちょうど出て来て成功したんだろう


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 22:27
    そらアイドル=歌って踊るんだぜ? 当たり前だけどw
    ただでさえ日常系でブヒブヒ鳴いてんのにそれ+、だからな
    要は二次元における ”可愛い要素” がたっぷり詰まってるのよ

    音楽もいい曲だとそれだけで一般層(ロキノン厨含む)も釣れてブーストもかかる。
    ABだって内容は糞でもだーまえ×ANANTの音楽は素晴らしかったからMステ食い込むぐらい売れる訳さ



  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 22:41
    まぁホモ臭いアニメみてるよりはずっと有意義


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 23:08
    同じ目標を持った生徒たちが一致団結してアイドルへの階段をのぼる「ラブライブ」
    同じ目標を持ってはいるが、お互いライバル意識があり切磋琢磨しあい成長する「アイカツ」
    地域活性化のためにアイドル活動をおこなう「WUG」と「ろこどる」

    同じアイドルアニメなのにそれぞれ方向性が違うのは面白い


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 00:02
    ワキガの個性の無さ
    ヤマカンが一人で騒いでただけだなアレ


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 00:19
    ようは性欲の掃き溜めになってるんだよねアニメが


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 00:31
    銀魂でアニオタとドルオタどっちが良いか、みたいな論争の回あったな


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 00:56
    WUGの声優のライブ、動画サイトで見たけど結構クオリティ高いよね
    だから余計にヤマカンのネット暴言やアニメの出来に怒りが湧くんだがw


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 14:37
    アイドルアニメだからオタクの心を掴むんじゃない、おもしろいからだ
    なあ、ヤマカンw


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月25日 20:49
    ラブライブのスクールアイドルって発明と
    プリリズのプリズムショーって発明は凄いと思うわ

    部活にした事で汚い業界の現実とか無視しても綺麗事にはならないし、
    採点競技にした事で優劣が判り易く、テリーマンポジでの技解説等で盛り上げることが容易に出来る





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >一体アイドルアニメの何がオタの心を掴むのか!!