『スマブラ』桜井政博氏「“不満点を言うのは次の開発のためになるから”と正義感に燃えて不満を連ねる人は開発にとってありがたくない」

511824.jpg







名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

無題

たまに、「不満点を言うのは次の開発のためになるから」と
正義感に燃えて不満を連ねる人もいるのですが、
開発にとってはあまりありがたくないのです。
(これまた本音ですが)

自分たちが、あらゆることに納得づくで
作品を作れるわけではありませんから。
及ばなかったと思っている点に塩をすりこまれるのは、
ただただつらいだけでこやしにはなりません。


http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return564.html






名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

要約すると豚は黙って飼料食ってろという事か



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

スマブラの桜井さんとやらもただネットに踊らされてる一人というだけ
葉書以外の意見は全部デタラメだと思うくらいでいいのに



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

「次はこうしたらいいんじゃないかな」と
「これだめだよ!!もうクソ!」は全く異なるもの




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

>「次はこうしたらいいんじゃないかな」と
>「これだめだよ!!もうクソ!」は全く異なるもの


どっちも黙ってろってことだろ
どうせ見当違いのこと言ってるんだから




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

全く懲りない悪びれないってやつだけど
会社やスタッフでできることと出来ないことがあるんだから
1作2作で見切りをつけていつまでも文句をつけることは辞めたほうが良い



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

「文句があるならやらなくていい」
正しい




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

どんな業種でも
裏ではこんな事情があるから汲んでくれ、なんて言い訳通用しないと思うんですが



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

バンダイナムコ「そうですDLC山盛りで定価の2倍になるのは会社の方針なのですわかってください」



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

素人が自分にとって不満だからって
余計なこと言うんじゃねぇよってことだな




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

これって作り手が絶対言っちゃいけない事だよな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

>これって作り手が絶対言っちゃいけない事だよな

受け手が増長してるからたまに叱ってあげないとな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

岩田に洗脳された結果か



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

ただ単につまんねえと言えばいいってことじゃないの



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

反応するからつけあがる



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

じゃあもう任天堂はソフトにアンケートハガキ入れんなよー



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

要約すると
「じゃあお前がやってみろや」
でいいね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

どんな職業だって
そんなに不満なら買わなくて結構です
という権利はあるけど言うと豚どもがキレるからね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

傷口?知らんがな
買い手にそんな考慮押し付けんな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

素人が気付くことくらい開発の段階で気づいてるんだから
そっとしておけってことでしょ




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

前は出来てたことが新作で出来なくなってたりすると
文句の一つも言いたくなる




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

>前は出来てたことが新作で出来なくなってたりすると文句の一つも言いたくなる

多分そう言うのじゃなくて
「俺の意見を聞いとけばヒットするからアイデアを取り入れとけよ?な?」
みたいなデンパがダイレクトメッセージ送ってくるんじゃね?




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

単に姿勢の違いじゃねーの
見て凹むだけの人も居れば、こやしにする人も居る



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

「ああ制作サイドの中心人物はこんな考えなのね」で流すならともかく
全力で擁護するから「買い手がこんなんならもうちょっと手抜きしても大丈夫かな」になっちまうんだよ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

要約すると
「コスト内でやれる事はやったけど
それ以上のコストがかかる事を言われてもわかってはいるけど無理です」

じゃないの



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

肥やしになる意見とならない意見があるのは当然で
肥やしになる意見だけ欲しいのはみんな同じ
だけどそれを得る為には不要なものを集める作業も必要なわけで
その不用品を不要だとネットで言っちゃうのはダメよーダメダメ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

開発者の為に文句言うのは駄目だけど
開発者に嫌な思いをさせるのが目的ならいいって事でしょ




名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日

文句言うのは勝手だけどアドバイスすんなってことだよ







そうだぞ!!お前らが不満をいっても開発にとってありがたくないんだぞ
お前らはただゲームを楽しんでればいいんやで
         ____
       /       \
      /  ―   ― \     / ̄ ̄\
    /   <●>:::::<●> \ /    u. \ でも金だしてるんだから
    |      (__人__)    ||      :::::::| 言いたい事は言っておきたいってのもあると思うんだが・・・
    \       `⌒´    /| u   ::::::::::::|
    /           く  |    ::::::u:::::|
  /   ,        __,   ). {    ::::::::::::::|
―┴─┴―――‐(___ノ―‐{    :::::::::::::::/――――
                   `、   ::::::::::ノ
                        ゝ  ::::::::丶
                      / :::::::::::::::::::::ヽ










   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ てかこれってスマブラにかぎらず 他のゲームでも当てはまるよね・・・
 |    ( ●)(●) ゲームというか他のコンテンツでも・・・
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:34
    この記事は0点


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:35
    でもバグと永パはなんとかしようよと言いたい
    再現率低いから気が付かなかったんだろうね


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:36
    金出して文句言う権利を買っているのか?


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:36
    ウイイレのことだな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:36
    だから糞ゲーしか生まれないんだよ。ロックスターを見習えカス


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:37
    建設的な意見を提示するのと、生産性のない不満をタラタラ述べるのは大きく違うからねえ…
    ユーザーの気持ちも分からんでもないけど


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:37
    以下バイトが偉そうに語ります

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:38
    要するに、無理してまで批判するなってことじゃね?

    だから本当に困ってるんだったら、それは問い合わせた方がいいだろ。



  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:38
    いやでもオンライン回線だけは直して欲しいわ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:38
    スマブラを格ゲーだと思い込んでる奴に多い


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:38
    目に余る不満があるから言葉にするんだよ
    デバッグ以前にどうしてこんなにしたんだ?みたいな箇所あるでしょ
    あと任天堂の場合ハードの時点で操作性が悪いって欠陥があるからそれとの相乗効果もある


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:38

    そういうことか


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:39
    及ばなかったと思ってる点と思ってない点ってどう判断して区別すればいいんだよ
    外からじゃ両方とも同じだろ?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:39
    これ開発側での話じゃないのか
    開発側に不満ばっか述べる奴いたらそりゃありがたくないでしょ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:39
    須磨ブラ体験版ダウンロードして
    ちょっと遊んでみたけど
    これ楽しいか?


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:40
    まあユーザー数半端無く多いから不満も多いんだろうな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:40
    そんなもんしるかよ
    塩ぬりこまれるようって事は傷に気づいててほったらかしで納得してんだろ
    つか感想も自由に言わせない気かよ
    開発のためになんて思ってねえわ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:41
    スマブラもウザい事言う奴が多くなって駄目だわ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:42
    15
    今体験版やってみると凄くしょーもなく感じる
    ステージ1つしか無いしキャラも5体しかいない
    シンプルモードとかも出来ない


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:43
    WiiU版も買うから直して欲しい部分はミーバースで言ってます
    ごめんね


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:43
    >自分たちが、あらゆることに納得づくで作品を作れるわけではありません
    自分たちが経営陣を説得して予算・時間を確保出来ません・・。
    ⇒だから、おまえら文句いうな!


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:43
    仕事する側の本音だね
    有料でユーザーにデバッグさせるのは論外だが、不良品でないものに不満を言われるとモチベーションが下がる

    ユーザーのくだらん提案を取り入れる御用聞きモードに入るとさらに受けがいいものを作ろうとする意欲がなくなる

    まあ不満は営業が聞いて重大な奴以外はそこ止まりにしておけばいい


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    本当に伝えたいことなら直接言うが、個人的な感想程度ならネットで適当につぶやくわ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    実際最近のユーザーはうるせえからな
    しかも見当違いの方向に


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    開発陣に言うのではなく開発費出している上に抗議文を出すべき

    どんなに要望を入れようとしても、上がダメって言ったら入れられないからな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    >反日チャンコロはAV、同人、エロ漫画を盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ。

    盗まなきゃ三大欲を満たせない下等生物なんだから…


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    なんか任天堂が赤字続きなのがよくわかる


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    スマブラは何ちゃって格ゲーヲタがああしろこうしろってウザいからな
    そいつらの事だろ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:44
    ゲーム業界が話し合って全てのゲームキャラが登場するスマプラを作成して


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:45


    やらおんで文句言うと改善されます


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:46
    不満を不満として届けなければ、そして聞く耳がなければコンテンツはいずれ死ぬ。それでも良ければ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:46
    >ゲームというか他のコンテンツでも・・・

    アニメのことをいいたいなら、テレビで放送されているのは全部無料で金出してないんだから文句はいったらダメだろ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:46
    いもげのノリ外で見ると気持ち悪い
    ダメよ―ダメダメとか…


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:47
    >>15
    見知った顔を相手にバカ騒ぎするのが目当てのゲームなので
    一人で遊ぶだけだとそんな楽しくない


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:51
    ゴッドイーター開発陣「えっ」


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:51
    「正義感に燃えて不満を連ねる人」が望ましくないってことは
    不満点だけを並べるだけじゃなく
    純粋な感想が聞きたいんじゃないか?

    自分(達)の作品に送られてくる便りが
    不満点だけを並べられたものだったら、ただ凹むだけだろ
    もう少し視野を広げたらどうなんだろうか


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:51
    本当に不満があるなら次は買わない、それだけのこと



  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:51
    不満が生まれるものしか出せないんだろ、限界なんだよさっしてやれwww


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:52
    昔のゲームと違って今はパッチで修正出来たりするから、意外と適当に作っても後でパッチ出せばいいやって感じなのかもね


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:52
    少なくとも、ユーザーのためとか、楽しんでもらうためっていうのはなさそうだな


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:53
    お、ソニーキチガイが湧いてきたな
    お前らみたいなゴミクズに言ってんだぞコレ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:53
    自分が気に入らないから文句を言うってだけなのに
    重箱の隅を突くように論理武装して正論ぶるクレーマーが多いのは他の業界でも同じやね


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:54
    次はこういうの見たい、やりたい、使いたいってプラスな意見ならいいんじゃないか?


    これは駄目あれは駄目こうしたら良くなるってのは邪魔だが


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:54
    FEZでも開発が言ってたな
    色々素人ゲームデザイナーが意見を送って来るけど、自分で望むものを作ってください
    そんな素人意見はすでに会議で出て検討されたものだって


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:54
    もう任天堂は電通を儲けさせるためだけのコマになってるからな
    赤字続きできられそうなんじゃね


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:55
    今はアップデートで本当に直るから今のうちに不満点言って直してもらいたいってことだろ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:55
    まあこう言いたくなるのも分かるわスマブラは
    終点厨とか基地外多いからな、お祭りゲーなのに


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:56
    俺が気に入らないってごねてるやつに寄せても面白くなるわけないし


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:56
    大体アニメでも漫画でもゲームでも素人の意見を取り入れた作品は駄作になることが多いからな



  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:57
    楽しかった
    面白かった
    以外の意見は受け付けません

    アホか
    でもそのスタンスでヒット作作ってるんだからユーザーの意見なんていらんわな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:57
    アイスクライマーが3DSの底辺性能じゃ出せなかったって桜井いってたじゃないか


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:57
    ゲームは受け手に子供が多いからなあ
    自己客観視できない子供連中には理解されんだろうな


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:58
    あまりの傲慢さに呆れ果てた
    プレイする側より偉いとか思っちゃってるんだろうな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:58
    ※44
    素人でも気づくような問題点を会議で検討しても潰せないプロか
    つーかそこは妥協したんだからいちいち言うなって、それもうプロ標榜しちゃいけないレベルだよな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:58
    だから任天堂は赤字続きなのだろうけど、まあ、正論だな
    合わないならやらなければ(買わなければ)いいだけだしな
    べつにお前のために作ってるわけじゃないんだがってだけだし

    まあ、予算とあまり関係ない部分での手抜きやバグは論外だけどな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:58
    >50
    アスペかな?


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:58
    常連客の意見を重視したラーメン屋が味がピーキーになりすぎるか
    ボヤけすぎて客離れを起こす現象と共通点があるからな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:59
    ユーザーなんかどうでもいいんだな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:59
    情弱を
    騙して売り逃げ
    任天堂


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 12:59
    お前らはすぐに不満言うのはやめろって変換するんだな
    不満ばっかり言ってるのはやめてくれって言ってるのに


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:00
    父親が民主党で、息子が電通の任天堂の社長の指示ですか?


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:00
    52
    特に任天堂は子供向けだしね


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:01
    ゲハの連中突撃し過ぎだろ・・・
    もうちょいバレないようにしろよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:02
    意見の中からいい案を拾い上げることは必要
    9割が没案でも1割拾い上げればそれでいいだろ
    長文でずらーっと不満点書いて送ってくるやつが多いのか?


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:02
    お前らのいうユーザーって結局自分だろ
    お前が嫌だと思うところが好きなやつだっている
    お前らの意見なんて一つの意見に過ぎないのになぜ全体の総意だと思い込んでるのか


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:02
    ゲームに限らずお客様根性の染みついたユーザーが増えてるなって印象はあるな



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:02
    アニメでも漫画でも素人の意見取り入れたような作品は駄作にしかならんよ
    大抵そういう奴は声だけデカくても少数派だからあてにもならん
    シューティングや格ゲーが素人の意見取り入れた結果、難易度ばかりあがりコマンドやコンボが複雑化して初心者が離れ衰退していった


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:03
    41
    ”神ゲースマブラに文句言う奴は全部ゴキの成り済まし”て事ですか?



  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:03
    最近多いよな、文句言うお前らが悪い理論
    文句言う奴に対して明確な反論が出来ないならスルー安定だと思うんだが


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:03
    >じゃあもう任天堂はソフトにアンケートハガキ入れんなよー

    入ってねえだろw

    ※61 安倍ちゃんに搾取されてろw


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:04
    58
    所詮はオ○ニーってことだよ
    人のオ○ニーに口出しするのも滑稽なことだが


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:04
    これって
    「制作サイドだってまだまだやりたいことはあったんだ。だけど色々な事情があって実装できませんでした。悔しいのは文句を言っている人たちだけじゃなくて我々もなんです。」
    ってことじゃないのかね?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:04
    スマブラ族は特に池沼が多いからな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:04
    「文句言うな!」じゃなく「文句言ってもプラスにならない」ってことだろ?
    よく「二度とこんなクソを作らせないために叩くのだ!」とか名分唱える奴が居るが
    そんな効果はありませんよ、と言ってるだけで「黙ってろ!」って意味じゃない
    文句言うのは自由だし、その理由は「つまらなかった!金と時間を返せ!」だけで良い
    それ以上の大義名分を唱えて、お為ごかしをしなくてもよろしい



  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:05
    どこが悪いと言っても「センスが無い」「テンポが悪い」
    とか頭の悪い事言いだす奴多いからな


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:05
    俺の考えたシステムは面白いと自画自賛してるだけのやつ多すぎ
    そりゃ自分で作ってくださいだわwww


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:05
    ※54
    気がついてるけど、多大なコストと労力を天秤にかけて
    手を加えるべきではないって判断したって事だろ。
    バカの意見全部吞んでたらキリがねぇよ。


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:05
    確かにありがたくないが、粛々と聞くか放置するもの
    というか、環境的には最も恵まれているタイトルの一つなんじゃないの
    上位のブランドかつファーストなら、開発費、宣伝費、発売日の全てが有利になるはずだけど


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:06
    口だけは達者なトーシローばかりよく揃えたもんですなぁ。まったく お笑いだ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:06
    任天堂の社長も

    「何様のつもりだ!」って思うときがあるとかいっちゃってたしなwww


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:07
    68
    さすがにやらおんに来てまで偉そうに文句言ってる奴は
    そうだって思われるぞ
    アニメブログで具体的な文句言っても何にもならんだろ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:07
    どれほどのクソゲークソアニメでも
    お前らの「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」よりはマシw


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:08
    そりゃオワマス豚が20億通もメールよこして来やがるから
    小言の一つも言いたくなるのは分かる


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:08
    72
    それでいいんだろうな。
    1を実装するために2~10を全部作り直さないといけなくなることもあるからな。
    プログラムってのはそんな粘土細工みたいに
    気になったところをちょいとこねれば治るもんじゃないんだから。


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:08
    気持ちはわかるが匿名ではなくどこのやつか分かるところで
    言ってんじゃねーよばーか(´・ω・`)
    似たようなこと思ってる奴はそこら辺に転がってるわ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:09
    まあ今回は3DSでも出すから制約多くてしょうがなかったんだろうなって出来だった


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:09
    全くの正論
    お前ら素人が考え付くようなことをプロが思いつかねえわけないだろ
    実装しないのにはしない理由があるんだよ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:09
    予算やらいろんな縛りがあるわけで
    自由になんでも作れるわけではないってことまず理解してないからでしょう
    そこらの素人の意見なんてほとんど想定してるし
    やむなく切ったものだってあるってこと
    評論家気取ってドヤ顔でアドバイスしてる奴は自分で作れってことだ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    ユーザーアンケートに対しての言葉じゃねーよな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    開発は万人に受け入れられるものを作らなきゃいけないわけですし必要なら妥協もするわ

    キチガイゲーマーに合わせてもキチガイゲーマーしか喜ばせられないだろう


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    ゼルダ姫とかピーチ姫とかいらんから、ファミコンロボとかアイクラとか残せよ・・


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    バグの指摘→素直に受け入れる
    コスト度外視した要望→そんなのは作る前から分かってるが、できないものはできない

    マーケティングだけじゃなく、実装コスト、他との相性も含めて、
    何十、何百もあるアイディアから、何を入れて何を削るか選んでいるわけだからな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    自分達が無能だってことを言ってるのね


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    80
    あれは笑った


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:10
    そもそも、アニメもゲームも漫画もラノベも娯楽であって
    気に入らないのなら、ほっとけばいいだけなんだがな

    まあ、ゲームの場合、アニメと違って高い金出した後じゃないと合う合わないがわからないんだけどな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:11
    よく訓練された任豚は文句も言わずクソゲーをやり込みます


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:11
    そりゃ任天堂の側にいりゃ技術力もなくなっていくわな


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:11
    こいつの言い分を正すなら為政者がどれだけ暴虐や搾取の
    圧制を敷いても民衆はそれに絶対に反抗しちゃいけないってことだからな
    こんなもん真に受ける奴は一生カモられるだけの人生


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:11
    モンスターペアレント化してるよね
    ネットで煽りブログ横行してるからますます酷くなると思うよ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:12
    98訂正
    こいつの言い分を正しいとするなら


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:12
    ここもくっせーのしかいないな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:12
    >>96
    むしろ買ってないので人事です


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:12
    93
    お前ら無能の素人の意見なんざ聞く必要がないんやで
    意見したけりゃ東大出て任天堂に入社してくださいね^^


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:12
    昔のゲーマーは開発運営なんかに文句を言う術すらなかったけど
    こうやって生の声が届きやすい世の中になったから
    夢のようなゲームをワガママ放題言い放題だよな。
    人の手で作るもんがそんなに完璧に出来るわけ無いじゃない。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:13
    重大なバグなら文句の一つも言いたくなるが
    ここで言われてる要望とかは大抵コストを度外視したものっぽいしな


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:13
    ユーザーの声は届きません


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:13
    はちま産か?
    自演臭い


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:14
    まあ過去作にはあったシステムが色々削られてたら文句出るのはしゃーない


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:14
    ID見えたら凄いことになってそう


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:14
    ※98
    自分の意思で買うものに何言ってんだお前は。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:14
    >及ばなかったと思っている点に塩をすりこまれるのは、
    >ただただつらいだけでこやしにはなりません。

    これはアカンだろ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:15
    改善する気ねーから!ってことか


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:15
    ネットを通じて不満を持つ人が団結する
    団結すればそれが正しい意見だと信じ込んで攻撃する


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:15
    えみつん顔でかい(´;ω;`)


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:15
    >>6
    自分の意見は生産性があると思い込んでる連中に言ってるっぽけどな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:15
    桜井さんをこいつ呼ばわりとかお前ら何様?
    これはお前らのことを言ってるんだよ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:16
    ちゃんと金を出して買った奴が文句言うのはええやろ



  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:16
    アホくさ
    パヤオや庵野や富野や鳥山明や尾田が素人の意見聞いて作品作ってるとでも思ってんのか?w


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:16
    買ってもねーのに文句言うやつも居るくらいだからな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:16
    110
    政治だって同じことだぞ
    日本が嫌なら国籍離脱して移民すればいい

    その前提で明日から消費税80%です。なに?文句がある?
    おまえらが言うような文句なんて偉い経済学者さんがとっくに通った道
    どうしようもないからこういう状態になったから文句を言うのは筋違い
    文句あるなら日本から出てけって言われたとしてお前は納得できるの?


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:17
    素人程度が指摘することなんて開発側は最初から気づいてるってことね


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:17
    116
    崇めろってか?そんな宗教に入ってねーよ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:17
    「正義感に燃えて」の部分をなんで無視するかね

    普通の感想や意見じゃなくて「ぼくがかんがえたさいきょうのげーむ」
    を押し付けるのは虚しいと言ってるだけ
    顔も名前も晒して商売上のリスクも負ってる奴に対して
    製作者気取りでテキトーな注文付けても響くわけがない


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:18
    そんな事解ってるけど色々な制限で無理だったんだよって意見がほとんどなんだろうな


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:19
    コストって便利な言葉だよねって最近、思うわw



  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:20
    正義感に燃えてとか受け取っちゃう時点でダメだろ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:20
    122
    普通の人はこんなひねくれた反応しないよね


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:20
    ○○出せ
    は多そう


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:21
    120
    そんな生活の根幹の部分と趣味の選択の1つを一緒くたにしてる時点で論外。
    たとえの話として成立してねぇよ。
    スマブラを買うのが国民の義務にされてから出直してこい。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:21
    買ってもいないのにグダグダ言ってる阿呆はしんでどうぞ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:21
    ありがたいとかありがたくないとかじゃなくて
    ユーザーは思ったままに感想を垂れ流す
    作り手側は感想を読んで何かピンときたら次回の肥やしにする
    ってだけだろ
    御意見ありがたくとか言ってるからおかしくなる


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:21
    まあ正論だとは思う

    ただ、やらおんでのこの手の記事のコメ枠見てると
    「絶対、業界人が張り付いてるだろw」
    ってコメ多いことがあるのが笑える


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:23
    バカッターで一言多いヤツみたい


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:23
    129
    論点ぼかすなよ
    桜井が言ってるのは素人の意見なんてプロからすれば
    全部通った道だから文句言うなってことだぞ?
    それが政治だけには適用されないなんてのはご都合主義だろ
    信者かなんかしらんけどくだらんダブスタすんなクズ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:23
    123
    そんな奴らに反応する方がバカやん。
    黙って放置でええやろ。
    余計な事言えばこうやって無駄に噛みつかれるんだからよ。



  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:23
    まぁ金出して買ってもらってるんだし多少はね


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:24
    何年前の発言拾って記事にしてるんだか


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:24
    任天堂もすっかりクソゲーメーカーに落ちぶれたな
    ガキは幾らでも騙せるとか思ってそう

    まあ優秀な人材が居ないんだろうね


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:24
    この桜井って奴最近うるせーな



  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:26
    114
    顔デカくても可愛いじゃん


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:26
    60
    アメリカ人は良いところ褒めてばかりだけど
    日本人は駄目なところの批判ばかりするって話を聞いたことがある


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:26
    どんなに噛みついても言葉でこの人には勝てないと思う
    食い下がるほど恥をかくだけ

    まあ噛みつくのは恥も外聞もない連中だが


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:26
    134
    嫌なら買わない。ハイ終了。
    信者とか言いだしてる時点で議論の価値なし。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:27
    143
    突っ込んだ議論したら負けそうなんて逃げますの間違いだろw
    ヘタレクズw


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:27
    スマブラしか仕事ないんだろうな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:28
    購入者限定のアンケートで言ってるからセーフ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:29
    141
    批判するにしてもダメなところだけ挙げ連ねて良い所は褒めたりしないもんな
    そりゃモチベーションも上がらんだろうな


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:29
    まぁ切り捨てた結果不満感じさせてたら意味無いんだけどね


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:29
    メーカー側で要望を取捨選択するのは構わないけど
    そんなのユーザーに判断できるかよ

    たしかにとんでもない要望も上がってくるだろうが
    黙って捨て置けばいいだろ

    頑張ってつくってるから文句言うなは言い訳にならん


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:30
    ※54
    ネトゲでは俺の考えた○○にしたほうが面白いというプチディレクターが
    沢山でてくるんよ。で、今も続いてるゲームはそんな輩はガン無視してきた

    素人の意見を集めたゲームなんてのもあったが、爆死終了か開発中止ってのが殆どだ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:30
    最近は単純なアンチやクレーマーも多いから、そういう輩はほっとけばいいのに
    いちいち反応すると、反発されて余計にアンチを増やすだけ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:33
    スクエニとか見るとユーザー舐められてるのもどうかと思う


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:34
    わざわざ正義感に燃えたなんて前置きしてるんだから普通の感想にたいするもんじゃないだろう
    むしろ面白かったつまらなかったなどの感想に徹してるならありがたいんじゃないの
    俺の意見を取り入れろみたいな相手に影響を与えようと押し付けがましい連中がうざいんだろw


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:34
    お前らがあげつらう様なことは、こっちは全部わかってんだよってことだろ
    まあそれはそうだと思うよ
    ただ、それを言いたくなるのも人情なんだよな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:35
    144
    それが政治だけには適用されないなんてのはご都合主義だろ

    そうご都合主義で政治だけには適用されてないんだよ、わかる?


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:35
    やらおんは最近アニメ記事よりあおり記事の方が多いな
    こんな記事書く暇あったらアニメの記事書けよ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:35
    「これは素朴な意見だけど」「素人目線で」「よく知らないけどこうしたら?」
    の99%はクソだからなぁ。
    それてんこもりにするととんでもないコストのかかるクソが出来上がる。
    残り1%とかを得るために直接開発が目を通す必要も無いわけで。


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:37
    意見してくるのは大抵コアゲーマーだからそいつらの意見を聞くと中身がマニアックになり一般層が離れる


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:38
    頑張って作ったんで金出して買ってください^^
    あ、文句はいらないんでそれで満足してくださいね、お客様^^


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:39
    大多数のまともな人はこの意見に賛同するんじゃね?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:39
    脳死「ここ糞だよ!開発はこんなことにも気づいてないの?(笑」
    開発「いや、知ってるけど。ハードの容量や開発費とか色々あんだけど、その上でお客さんに楽しんでもらえるように最大限してんだけど?」
    しったかぶりの批評家気取りは鼻に作って話だろ。真理


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:39
    売り上げが全て


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:43
    為政者と民衆と、生産者と消費者を同じに語ってる奴は何を考えてるんだwww



  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:43
    開発側が分かってたけど切ったところに文句が集中する状況ってのは開発側の読みがニーズとズレてたって証明なんだけどね


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:45
    野球中継観ながらクソだのヘボだの喚いてるオッサンと同じだから気にしなきゃいいのに


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:45
    バグに気づいてるなら直してから発売してくださいよー


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:46
    セイロンティー


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:46
    開発側からすれば不満点を言う事そのものがヘイトスピーチみたいに聞こえるのか、
    それともちゃんと建設的な意見を述べているのかの区別はついてると思うけどなぁ。
    かと言ってユーザーの意見(特にコアユーザー)を聞き入れ過ぎるのも問題だし、
    逆にこのご時世に「嫌ならやるな」的主張を客に押し付けるのも独りよがりでしかないし、
    両者のバランスを取る匙加減が重要なのでは、と思った。


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:47
    ここの米欄ですら文意を理解できない奴が沢山いるのね


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:47
    素人があげつらう様なことは、制作者はだいたい全部わかってることだろ
    ガキの頃からゲームが好きで
    大人になってからは、自分たちの生業として生活の殆どをゲーム開発に費やしてる連中だし
    ただ、予算とか大人の事情があるから思い通りにいかないだけで

    バクは論外だけどな


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:47
    昨日は声優から操作方法が分からんみたいなことも
    言われてたしな。そらうんざりするわ


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:52
    「うるせぇよ、判ってるからお前ら文句言うな」ですねw
    メーカー側なんだからそう思っても、公言するなよクズ開発者


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:52
    >>168
    自分が建設的な意見だと思ってるだけでしょ



  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:55
    不味い飯は文句を言わない限り不味いまま


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:56
    開発の為なんて建前は捨てて
    ただいかにこの商品がゴミクソなのか書き連ねればよろしい


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 13:57
    よくいるよな
    ただのアンチと変わらないのに自分のは批判だ建設的な意見だと言って正当化する奴
    そのくせ自分の好きなものをディスられたら無意味な不満はやめろよとか言っちゃうw



  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:01
    176
    ヤラチルは基本そうだろ。自分は違うみたいなのも微妙w


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:03
    BANになるバグや、キャラ限とはいえ永パを残してる時点で言う資格ねーよ

    商品はマトモな状態で出せ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:04
    この桜井って奴は初めて知ったが、駄目だなこいつは


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:05
    やらおんって、業界人による擁護コメ多いよな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:05
    この書き込み自体は相当前のやつなのね


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:06
    アニメもそうだよな



  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:07
    様々な制約がありユーザーのニーズを満たせなかった←わかる
    それにユーザーから対して文句が出る←わかる
    そんなことは開発側もわかってるから←ただの逆ギレ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:09
    そりゃ金出して買ってんだから不満点があれば文句ぐらい言うだろ
    それを理由に返金しろだの、絶対に対応しろだの言い募れば、
    ただのクレーマーだから相手にしなくて良いが不満を連ねるぐらいは消費者の権利
    もちろん供給者に答える義務は無い

    ただ、耳が痛くてつらいとかは知るかよ
    そんな弱音が通じるのはそれこそ信者ぐらいだろ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:09
    罵るときはもっとストレートに罵って!
    ってことだ
    潔いマゾだな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:10
    ※168
    この人が言ってるのはおまえらの独りよがりの「意見」の方だろ
    ただ不満言ってるだけなら正義感云々なんて言わないわ
    お前らの言ってることなんてさんざん議論し尽くしてその上でやらないと決めたこと蒸し返すなよって話だろ



  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:10
    ここと同じノリで批判意見送ってるんじゃないの?


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:14
    任天堂「信者以外お断りですので^^;」


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:14
    文句とかって相手のためとか言うけど結局ストレス解消とか陶酔感を感じたいとか
    自己満足のためでしかないからな
    必要な情報とかはちゃんとマーケティングで集めているから


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:15
    お前がそう思うだけなのに俺の意見は大正義みたいに言ってくるんだ方うざいわなwww


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:17
    客としてアドバイスしてるつもりで、実際はただのモンスターってよくいるよなw
    どうせここと同じノリで批判意見送ってるんじゃないの?



  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:17
    基本的に消費者側が制作者側に唯一できる絶対の意思表示は買うor買わないの権利だけよ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:19
    ソフト購入時に「作品に対し一切不満を申しません」という誓約書でも書かせれば?w


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:23
    キューブのスマブラ出した時の発言に今更こんな騒ぎ立てなくても


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:24



    ただのクレーマーからの “文句” と ちゃんとしたユーザーからの “御意見" とじゃ意味合いがまったく違うからねw





  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:27
    この手合いで相手のためとか言う奴って結構な確率でクレーマーだったりするからな…


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:28
    じゃあユーザーに感想なんて求めんなよw
    クラニンでポイント貯めるときに聞いてくんのは誰なんだよ?
    てかアレ色々書いてもこういうスタンスでドブに捨てられてたんだな


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:28
    >>195
    かわいそうな思考だな
    やってることは一緒なのにちゃんとしたユーザーとクレーマーの境は何だ?
    そうやって自分はちゃんとしてると思い込んで迷惑かけてんだな


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:28
    金払って買った人が文句を言うのは自由。それをどう受け取るかも自由。


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:28
    ネットでもよく見るじゃん
    こうすればああすればって分かったつもりで改善案を出してドヤってるけど
    傍から見てて、うわあ、って感じのヤツ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:29
    前野さんみたいな意見が多くてうんざりしてるんじゃないの?


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:29
    コレスマデラのころの話しやん、
    今もそう思ってるかもしれんけどお前らこんな今更の話引っ張って来るとか…
    それに本音くらい言わせたれよ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:33
    こいつは不満言うことは否定してないよね
    ここでもちらほらいる俺は建設的な意見を言っているって人の意識を皮肉ってるんだよね


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:33
    ああ、それならもういいよ
    クラブニンテンドーの感想欄にも「あ」しか書かないことにする


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:34
    スマブラ拳ってこれかなり昔のことでは?
    ネットは今度は桜井を全力で叩く方向なのか
    それが生き甲斐だからしょうがないか


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:36
    開発の為なんてそんな温い思考じゃなくて
    消費者が開発に詐欺られない為に評価を共有する環境があるべきだね


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:37
    単なるクレーマーが大半だから仕方ないわな
    ネットが普及して必要以上に声デカい輩が増えすぎた


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:40
    金を出したら何言ってもいいってか?
    甘えんな、馬鹿ガキw
    やらない権利を買っただけだよ

    泣きわめけば相手が言う事聞くとでも思ってんのかよ


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:40
    文句言うのは勝手だが、自分の意見は採用されるべきと思っているバカがいるからな
    文句を言うのが自由なら採用するしないも自由なんだよ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:43
    金払ってまで客から不満点を聞く企業もあるというのに売るだけ売って文句は言うなか


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:45
    そりゃ旧世代機じゃこうなるよね


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:48
    思ってても言っちゃいけないだろ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:49
    桜井さんかわいそう
    vitaで出せばこんなこと言わざるおえないほど取捨選択しなくてすんだのに・・・


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:49
    最近のユーザーの声のデカさは大きすぎる感もあるしな
    アニメでもゲームでも


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:50
    悪口も必死こいて考えてする奴もいるからな
    稀にイケるネタも含まれることがあるので、それを黙って取り入れて、ますますそいつをヒートさせるのもよい


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:51
    馴れ合いですなあ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:51
    開発に送らずに、Amazonのレビューに書いといてくれるとありがたい


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:51
    店で働いてたとき、よく来る客(クレーマー)がいたよ
    「わたしはお客よ、この店を良くするためにアドバイスしてあげてるの」
    が口癖だったけど、店員に手を出したりで何度か警察沙汰になってる時点でお察しw

    最近はアドバイスとクレームの違いがわからない莫迦が多すぎる


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:54
    216
    業界人が擁護してるだけでしょ


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:55
    ユーザー様が得意げに講釈垂れていい気分に浸ってる姿見て、
    「予算って知ってる?」と苦笑を堪えた覚えはあるなぁ

    クレームにも要望にもなってないオナニー聞かされるのは本当に苦痛

    客の言葉には一通り耳を傾けるけど「俺様の言う事は間違いない、俺様の金言をよく噛みしめろ」と言わんばかりの阿呆の相手までは正直遠慮したいよ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 14:57
    っていうか任天堂ってお前らの大好きな高学歴エリート集団じゃん
    マーケティングからITから、何から何までそこらの中小を軽く足蹴に出来る、そんな連中に良く一人で喧嘩吹っ掛けようと思うな
    お前らが考えてることなんてどれも予測済みだろ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:00
    それが日本ゲーム業界の最後の言葉だった


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:01
    変に取り繕ず
    Amazonなり2chなりで不満点をぶちまけてやればいい
    詐欺まがいなら消費者庁に連絡入れてもいい
    不味いと思ったら開発が勝手に対応するよ


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:02
    こんな化石引っ張ってきて叩きとか
    サークライなんかしたっけ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:02
    素晴らしい意見を書いてると勘違いしてる連中に
    「そんなことわかってんだよ!役に立たないニートどもだな!小学生のプレイ日記じみた感想の方が為になるわ!」
    って言ってんだろ?


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:04
    モンスタークレーマー


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:05
    ハード性能の限界と開発予算の兼ね合いっす


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:08
    224
    3DSはマシンパワーが足りないからスマブラでキャラを削ったとdisってしまった


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:12
    素晴らしい意見を書いてると勘違いしてる連中に
    「そんなことわかってんだよ!役に立たないニートどもだな!小学生のプレイ日記じみた感想の方が為になるわ!」
    って言ってんだろ?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:14
    不満点に関しては作ってる自分たちが一番よく分かっててそれでもどうにも出来なかったんだからユーザーは無言で受け入れてくれってことだな

    ただこんなこと言われても本当によく分かってんのか?ってツッコミたくなる部分も有る


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:14
    言いたいコトは解るけど、もうちょっと言い方ってもんがあるだろ。

    社会人なんだからそこは考えろよ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:14
    これ言っちゃダメだろ
    つまりは未完成、完璧じゃないの分かってて発売しましたって言ってるようなもんじゃん
    つか不満言われそうなとこくらい直しとけよ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:14
    どうせ他人なんだからもうちょいドライに文句ぶつければいいんだよ
    開発のため~とかウェットな題目は抜きで


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:22
    お前ら自賛の建設的意見が実は議論しつくされた発展性のない役立たずのポンコツ意見だとぶっちゃけただけ



  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:23
    不満いわれそうなところを直すと・・今度はまた別のところに問題が出てくるシーソーゲームなんだよ
    不満がないゲームなんてあるわけない


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:24
    去年、画面の切り替わりやイベント前後、1回の戦闘ごと前後全てのロードに2~3分かかる致命的なバグがあると事前にわかっていながら強行販売された人気RPGがありましたな、そういえば。

    2回の修正パッチ(3ヶ月くらい)でようやく遊べるレベルに修正されたが、発売初日に即苦情入れたけどああいう行為も余計なお世話なんかね…


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:30
    別にあれをするなこれをするなっつってるわけじゃないだろこれ
    お前らが俺のためと言ってやってるのは無駄なことなんでwほんじゃばいばいきーんwwwと言ってるだけじゃん


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:33
    ※213
    さりげなくvitaディスんなよ・・・

    それはともかくこれって開発側が言っていい発言じゃないと思うけどねえ


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:38
    >>236
    そりゃお前みたいなチンカスの苦情があろうとなかろうと直さなきゃいけないし


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:39
    評論家気どりの暇人が粗探しばかりして 悦に入っているのは見ていて嫌になるわ。
    こいつ開発者を扱き下ろす為のツールとしてソフトを買ってんの?
    と言いたくなる。
    純粋にソフトを楽しんでいる時にどや顔で欠点ばかり挙げてクソゲー扱いする奴はぶん殴りたくなる。
    欠点ばかり探して長所には無関心なのが質が悪い。


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:42
    >「文句があるならやらなくていい」 >正しい
    それが進んだから、今の据え置き機不況がある気がする。
    間違ってはいないんだよ、間違っては。
    ただそれだと結局、市場が萎んで、最終的には滅ぶだけなんだよ。

    テレビやマンガの市場が縮んでるのも、こういう考え方が根底にある気がする。


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:42
    >>213
    VITAなら性能の問題で妥協しなくていいって意味じゃないのか?
    アイスクライマー削ったのは3DSの低性能が原因って桜井自らいってるんだから


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:46
    そりゃ何も責任を負わないやつがアドバイスしてきてもねぇ・・・


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:49
    240
    お前のような暴力的思考の人間の方が怖ぇーし嫌だわ


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:50
    信者の賛美以外聞きたくないでござる


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:51
    まあ金払ってるなら文句言うくらいいいと思うね
    文句言えば改善されるとは限らんけど


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:52
    クリエイティブな世界では、評論家の視点を持った時点で、大切な物を失うんだよ。
    ユーザーの意見を反映しまくったテレビ業界は面白いか? 
    視聴率なんてのは、まさにそれだろ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:53
    買う側からすれば作り手側の事情など知ったことじゃないんだよね。
    早い話「結果が全て」


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:56
    ありがたろうがなかろうが、買った以上は言いたい事は言わせてもらうわ



  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 15:57
    まさにそう。
    スマブラのオンライン対戦でポイントが貰えて、ポイントでランクが上がったら、ネット民は絶賛するだろうが、一般市民は疲れる。


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:02
    >249
    あんたさんみたいなのをね、クレーマーちゅうのクレーマー!


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:03
    オンライン周りだけはなんとかしてほしいな



  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:07
    そんな泣き言を消費者の方向いて言われても
    内輪で慰め合ってろよ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:09
    言う時 相手の為になるから!
    言われる時 俺は褒められて伸びるタイプだから・・・


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:10
    これはむしろ信者に対する苦言じゃね?


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:14
    まあアンチの正義感はちゃんとライバル企業が喜んでるはずだよ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:14
    まぁマリオクラブいるしな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:14
    244
    素人評論家共の方が
    攻撃的かつ粘着質だよ
    行動や言動がクレーマーと大差ないのが多い


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:15
    開発者にとってありがたくなかろうがいい点も悪い点も
    改善してほしい不満点もクラニンアンケにはどんどん書くわ
    そういう不満点を次回作で改善してくれるシリーズやメーカーは結構あるし
    プレイヤーが望むのは改善された次回作だしな
    開発者がどう思うかなんてどうでもいいよ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:21
    改善案は別にいいんだと思う
    苦言を呈してるのは幼稚園児の癇癪みたいな批判じゃない?
    例えばVITAで出せよ!みたいな・・


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:22
    258
    どんなに攻撃的だったり気に食わないものであろうと、
    言葉に対して「ぶん殴りたくなる」ような暴力性の方が俺は怖いわ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:26
    ※260
    逆でしょ



  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:29
    結果が全てとか言ってもAKBとかラブライブとか売り上げで結果出ていても叩かれまくってるじゃん
    結局は自分が気に入らないからだろ?


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:32
    おまえらが気がつくような不満点は分かってるから黙ってろってことかな?


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:34
    261
    何かをぶん殴りたい、壊したいという衝動のない人間が
    アクションゲームや格闘ゲームするのか?
    それとも普段はお母様方が推奨するようなアニメやゲームを楽しんでいるお坊ちゃまなの?
    だったら悪い言葉使っちゃって御免ね。


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:35
    及ばなかったと思っている点に塩をすりこまれるのは、
    ただただつらいだけでこやしにはなりません。

    これ言っちゃった時点でもう何も言うなってことだろ
    受け取り方が卑屈すぎる


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:38
    まあ、わかりきってる改善案を素人さんから山ほど貰っても困るってことだろうな
    ファンレター以外は出さないほうがいいんじゃない?
    釈迦に説法になっちゃうし



  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:39
    えらそうなこと言う前に致命的な欠陥を直しておけよwww


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:42
    そんな無駄な意見どうでもいいからもっと別のもん書いてこいやってことだろ


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:45
    誰でもわかるようなそれこそネットに書いてあるようなことを延々と書き連ねられるより
    面白かったつまらなかったのほうがよっぽど有用だよ


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:45
    開発者にとって耳が痛いから聞きたくない気持ちは分かる
    自分達もそこがおかしい事が分かってるがそうせざるを得ない立場なのも分かる
    だが開発者の都合なんて消費者にとってはどうでもいい話なんだよね
    こちらとしては金を出した商品が面白いかどうかだけの話な訳で開発者の為だけに文句を言ってるわけじゃない
    ここがつまらないならつまらないと言うし、ここが面白いと思うなら面白いという
    この両方の意見が要らないと言うのならまだ理解できるが不満だけ要らないというニュアンスが含まれるのはいただけない

    今何かと余裕がないのは分かるがこういった時はスルーが大切だよ
    関係者が消費者に文句を言うようになったら色々な意味でおしまいだ


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:46
    これゲーム制作が一番いっちゃいけないフレーズだよな


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:48
    オタクは自分が特別で何か大きな事をなしているという幻想にとらわれがちだけど
    全然そんなことなかったというお話だろw


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:49
    消費者至上主義が作品を貶めているってことだろうな
    消費者様を王様にするのは間違っていると思うわ



  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:50
    265
    他人の言葉、意見に対して「ぶん殴りたい、壊したいという衝動」なんて湧かないよ
    もちろん君の煽りに対しても
    すぐ暴力持ち出す人間は、何かと攻撃的で危ねーなという印象


  276. 名前: 投稿日:2014年09月17日 16:51
    だからアンケートハガキは褒めまくってるとグッズ当たりやすい


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:51
    開発者に文句の手紙を送ってくる奴って昔じゃ痛いやつ扱いだったけど、今じゃ普通なの?


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:52
    サクライよ
    トレモくらいまともに作れや


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:54
    金取ってる商売で何泣き言ほざいてんだ


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:59
    不満に思ったら次から黙って不買がベストってことだよ。


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 16:59
    文句を言うなとは言ってないじゃん。

    ただそれを「開発の為を思って」とか勘違いするなってだけ。
    本当に「開発の為を思う」ならば、何も言うな。
    それだけ。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:03
    281
    うん、豆腐メンタルだね。


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:03
    (これまた本音ですが)
    の汎用性


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:03
    281
    そういうスタンスを振りかざす時点でお察しなんだよね


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:05
    大体開発側はわかってるんだよ。。
    でも、上層や企画者がしょうもないか、資金、時間的な妥協で見なかったことにしてるんだよ。
    わかってるけど出来なかったことを、何でしないんだと責められるのは辛いよな。でもユーザーはそんなこと気にしないで、どんどん文句いって良いよ。甘んじて受けるべき。


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:06
    正直者には生きづらい世の中だね


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:08
    こういうこと言うのは勝手だが金払ってる人間がアンケで言うこと言うのはそれ以上に勝手だ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:09
    キャラは諦めるけどオンラインだけ頼むわ
    あと糞ゲー言ってる奴はやってないだろ


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:10
    275
    殴りたいと思うだけで実際に暴力沙汰もなにも起こしていないのに暴力的で恐いとか言われてもねぇ…
    あんたが普段どんな作品みているか興味あるわ
    サザエさんでさえカツオを叩いてんのに。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:15
    282
    284
    お前らに言われなくてもわかってるってことだよ
    豆腐メンタルもスタンス()とやらも
    ただなんの役にも立たねーって言われてファビョってんなよダセーな信者ども


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:18
    黙ってお布施しろ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:24
    289
    そんなに「怖い」という意見が気になる?
    繰り返しになるけど、言葉や意見に対して「ぶん殴りたい、壊したいという衝動」が
    湧く君のようなタイプの人間は怖いね、としか言い様がない。ネット越しで助かるよ
    ついでに言うと、フィクションと現実を混同するタイプも怖いかなw


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:24
    むしろここで猛り狂ってる自分のクレームに自信ニキは
    ミリ単位でも自分の存在がそのゲームの役に立ってると思ってるってこと?

    思い上がりも甚だしいな……


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:25
    不満を言うなとか不満は聞かんと言ってるわけじゃないんだろ
    おまえ等が考えてるような親切ではないって事だ
    ようするに押し付けがましいんだなw


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:26
    >282 284
    そうじゃないから。

    不満をいうのは、「開発者の為」なんじゃなくて「自分が不満に思ったから」なんだから、「これは開発者の為だ!」とか言って、自分の本意じゃないって態度を取るな、って話。

    まぁ、君らみたいにやっぱり開発者の事なんて微塵も考えていない連中が不満を漏らしてるのはわかったけどな。


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:26
    桜井さんは悪くない、悪いのは3DS


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:26
    そうだよなあ
    そんな不満点は開発側だって承知してるだろう
    ただ全部の要望叶えるわけにはいかないしな
    セキュリティとか価格とかいろんなもんとかの兼ね合いってあるじゃん
    そこぐらいわかれよっていうのはもっともだと思う
    子供が宿題やろうとしてる所で宿題やった?と聞くようなもんだろ
    モチベーション下がりまくりだわ
    まあもちろんやるつもりもなくやる気なくなったという自堕落な子供もいるだろうけど任天堂はそういうタイプの適当な会社じゃないだろ
    優等生タイプにそういう事いう必要ないわな


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:30
    オタクがゲームに文句言ってそれが面白くなるなら
    とっくに世界は平和だっつーのバーカwww


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:30
    要するに親切心で言ってやってるみたいな奴はなんか腹立つなって事だろ
    そういう奴に限って他の奴と同じような事しか言わないし
    クラニンのアンケートとかはちゃんと購入したうえあちらから意見を聞いてるからありなんだろうけどさ


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:40
    批判してるのってどうせこいつの態度偉そうだから気に食わないってだけだろ、ユーザーが傲慢になってきてるのはわかる

    ただ今回のパルテナ優遇はちょっと擁護できんが


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:40
    298
    オタクの意見聞いてないから今の惨状だろうがバーカwww


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:48
    開発者が分かってたって入れられない要素とかの指摘の場合は、
    上の意向とかで製作上の優先順位が低いからなら、その
    「分かりきった意見」の優先順位が上がるように客が協力してくれてると思えば良いけど、
    この文章からだと単に機体や開発陣の能力不足の言い訳にしか見えないんだよなぁ。


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:55
    客が開発者のこと考えないのなんて当然だろ。
    開発者がどんな苦労をしてようが、会社内でどんなやりとりがあろうが、それは客には一切関係ないことであって、金や納期を引っ張れなかったり、仕様変更できなかった開発者が、あるいはそれを認めなかった会社が無能だったってだけで、それを客が察して受け入れるなんておかしいだろ。それをするのはお友達であって客じゃない。

    客は対価に見合った内容を要求する権利があり、それに満たないと思えば文句を言うのは当然。それを嫌だと突っぱねるなら「嫌なら遊ぶな」と連呼して無言で離れていく客をそのままにすればいいし、それでモチベーションが下がるというならそもそもそれを仕事にするのに向いてない。

    こんなことは同人サークルみたいな趣味でやってる奴らが言うことであって、大企業の人間が言うことじゃない。文句があるなら仕事じゃなく趣味でやれ。仕事なら黙って受け入れて淡々と作れ。仕事なめるな。


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:55
    俺が気に入らないからというやつには関係ない話だわ
    これで怯むのは建設的な意見だの改善点だの理由を他人にゆだねながら自分の意見をゴリ押ししてる信者さん


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 17:56
    現場や飲み屋でユーザーの文句を言うのは一向に構わないが、誰でも見られる場所に書き込むのはいかがなものか。



  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:04
    ぼくのかんがえたさいこうのスマブラ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:10
    批判ばっかりじゃないよ
    ネットで必死に持ち上げてる人も多いじゃん
    任天堂のソフトは特に


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:17
    名前:名無しさん投稿日:2014年09月17日
    >「文句があるならやらなくていい」
    >正しい

    にわからしく間違ってる
    「文句があるなら買わなくていい」
    これだけ言えてようやく一流のクリエイター


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:19
    最近は製作者の立場に立って擁護する人の方が多いと思うが


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:23
    実際、文句の9割9分は参考にならない戯れ言が現実。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:31
    ゲームやアニメのクリエイターって本当に損な仕事だな
    一般のスタッフはこれで薄給なんでしょ?


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:34
    「お前のためだから!」と言いながら殴りかかってくる連中に「いや為になってないからそこん所よく考えろよ」とこぼしたんだろう
    さすがに殴られることは覚悟してるだろ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:40
    ここが駄目とか熱く語る奴は一部のオタク
    大衆向けゲームが、そういうコアユーザーが喜ぶものにシフトしていったら廃れる
    必死な発言程聞く価値がない


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:42
    ん? 豚は黙って金だけ払っとけってか?
    開発の都合なんて知らないし、それ(不満点)をユーザーに
    「大人の事情だから」と押し付けるのは間違い


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:43
    一番面倒な客はぐちぐちと文句を言う客。だが一番利益にも繋がる客。
    奴らは批判が大好きだが、批判するために商品を買ってくれる。目的が何であろうと、売れさえすればそれでいい。企業なんだから利益が最優先で当然。

    一番楽な客は何も言わない客。だが一番怖い客でもある。
    何も言わない客は、いつの間にかいなくなったりする。最初から最後まで静かなままで、気づけば企業だけが一人ぽつんと取り残されたりする。

    「お前のためだから!」と殴ってくる連中だって、殴るために毎回6000円払ってくれるんだから十分上客なんだよ。それを「嫌なら買うな。黙って遊べ」と言うなら、無音の平野でオナニーを続けて、客の求める方向性がわからなくなって売り上げが激減して、「頼むから意見をくれ」と血の涙を流して土下座してすら何も言われず、そのまま静かに消えていくのを受け入れる覚悟が必要だってだけだ。


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:46
    不満言うこと自体の話をしてるわけじゃないべ
    的外れすぎ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:48
    ガチ勢()は格ゲーやろうぜ
    浅いスマブラで真剣勝負なんて面白くないだろ?


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:50
    言っても言わなくてもだめやんこの業界は


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:55
    豚は黙って金だけ落とせっていう会社と
    絶賛以外は許さない馬鹿な信者が合わさった結果が今の任天堂なんだよね(´・ω・`)


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 18:59
    予算とか採算とか知ったこっちゃないからな、消費者側は
    そりゃ好き勝手言うだろ、言って当然だ


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 19:10
    豚は黙って出された餌を食ってろ
    どれだけまずくても文句を言ってはいけない。出した側もまずい餌だと承知している(キリッ


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 19:22
    任天堂ゲーの場合熟慮した結果そのシステムになってるって場合も多いからなあ
    基本大衆向けのレベルデザインやシステムデザインなんだから、
    コア層が文句言っても実現しようの無い指摘にしかならんと思う

    まあ正に終点化とかなわけだが
    桜井としてはこんなの入れたくなかっただろうな


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 19:40
    桜井はツイッターやってるからそこに不満すげえ言うやつがいそう


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 19:43
    そもそも、これ今言ってるならともかく
    DXの時のコメントだからな


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 19:49
    こんな過去のブログ発言(しかも質問部分の切り出しもされず)
    凸したら恥ずかしすぎだろ

    ここで踊らされて熱く語ってるだけも馬鹿らしいのに


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:04
    要は、つまんなくても文句言うなってことだろ
    映画もマンガも小説も製作側はみんなそう思ってるだろうな

    叩かれるのが嫌なら作らなければいい


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:07
    ろくにプレイもしてない糞管理人が過去のブログを使って叩きを誘導とかバカバカしい


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:43
    幸之助とか宗一郎のチンカスでもなめてろ


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:45
    勘違いバカ多いな~
    つまんないと文句言ってもいいよ
    でもそれなんの役にも立たないんでそこんとこヨロシクってだけだろ

    黙って買えってことかよ!!!!ってキレてる奴はもうちょっと頭使おうぜ
    そんな短絡的なバカの意見が果たして参考になるだろうかってさ


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:46
    つまり消費者は文句言う権利すらないと
    俺達が出したものは文句も言わず受け入れろと

    資本主義なめんなw


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 20:49
    言われなくても分かってるっていってもやっぱりそこ解決しなきゃいかんかったってことじゃないの。まあ、俺の作ったものが全てだってことか。すごい自信家。


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 21:05
    クソゲー、つまんねー、駄作、ゴミ
    は役に立たないが、具体的は指摘は役に立つはずだけどな。
    知っててやらなかったってのは、自身の無能の証明だろw


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 21:16
    案の定、米蘭で学生みたいな理想論振りかざしてる奴多いっすね。
    バイトとニートしかいねーのかよこのブログは。


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 21:19
    333
    自己紹介乙です


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 22:04
    お前らはちょっと厳しくされると極論に傾いてヒステリー起こすんだよな。
    まるで成長していない…


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 22:19
    曲解で草


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月17日 23:01
    気持ちはわかるが、そこは黙って耐えるべきではないだろうか


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 00:08
    役立たずに役立たずって言って何が悪いんですかねぇ…

    素人の具体的な指摘()がプロの目を掻い潜れると本気で思ってんだろうか

    それただの1ユーザーの主観でそんなのに振り回されてたら何も作れないんだよなぁ…


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 00:35
    的を得てることもあるかもしれないが
    ほとんどはただの主観的な批判中傷だしな


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 01:09
    それでもブラックピットとガノンコンパチは許さないよ


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 01:37
    お前らさ、不満を開発者に送ったりするのが当たり前だと思ってないか?
    なんでそうなったんだよ
    ネットが無かった時代からアンケートハガキにビッシリ要望書いて送ってたか?
    違うだろ?
    お前らこそ、ネットに踊らされてる側なんだよ
    ゲーマーなら、黙ってゲームだけやって、不満があれば次は買うな


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 02:10
    ついに無能桜井の本性を表したな


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 02:56
    ちゃんとデバッグしてから言えよ
    超無能w


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 03:49
    不満を言うななんてどこにも書いてないだろ
    お前らってホント馬鹿だよな


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 03:53
    あれをこうしたら良くなるという意見も、実は開発段階で分かっていたけど予算や技術的ハードルで解決できなくて回避した結果の場合なんかは、お前に言われなくても十分知ってるよて感じなんだろうな
    生産現場の事情まで含めてアドバイスしてくれる意見は開発者も聞きたいだろうけど、そこまで詳しい話は一般ユーザーでは無理だから最初から「素人意見は意味無い」となる


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 03:57
    仕事の愚痴は居酒屋か休憩室でやれよ


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 04:08
    >>どんな業種でも
    >>裏ではこんな事情があるから汲んでくれ、なんて言い訳通用しないと思うんですが

    だから、「私はここが不満だ!」という人の事は否定してないじゃん。
    「私はあんたの為にわざわざ不満を言ってあげてるんだ」っていう勘違いおせっかい君を否定してるだけじゃん。

    このコメ欄見ても、問題の趣旨がわかってない馬鹿が多い。

    要は、「あなたの為だから。わざわざあなたの為に不満を言ってやってるんだ。感謝しろ」という押し付けがましい態度が嫌だって話だろ。


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 04:11
    326
    「要は」と言いながら、まったく要点を理解できてない馬鹿発見

    別につまらなければ文句言ったって構わない
    でも、その文句を言う事が「作者の為だ」などという偽善的な思い上がりはウンザリ

    っていう話


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 04:20
    ホント最近は日本語がろくに理解できない馬鹿増えたなぁ

    326みたいに勘違いしてる馬鹿の国語の成績見てみたいもんだ


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 04:38
    正義感持ったクレーマーは勘弁してほしいんだろうな

    その理解にはこーいうところのコメを流し読みするだけでよくわかるわ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 08:16
    尼レビューとかでもそうだが只の難癖でしかない輩も多いからなあ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 08:19
    オタクって、お客様は神様です思想押し付けるDQNは叩くくせにゲーム会社に対しては厳しいのなwww


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 08:52
    DQN叩きをしてる割にはやってることがDQNそのものなことも多いしな



  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 10:46
    >受け手が増長してるからたまに叱ってあげないとな

    こういう発想が出る事自体作り手が増長している証拠なんだけどな
    どんどん不満点言ってくれ、可能な限りは善処したいとか建前でもいいから言っとけばいいのにな
    嫌なら見るなで凋落したフジテレビの惨状見れば嫌ならやるなは死亡フラグ
    後々返ってくるよこういうのは


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 11:02
    >及ばなかったと思っている点に塩をすりこまれるのは、
    こういう発言出る事自体作り手が増長してる証拠だろうな
    指摘してる側も「次の開発のために」って今作では無理って承知してるし
    続編に望みを繋げるのはユーザーなら当然の心理
    無理難題な難癖も正当な批判も全部一纏めにして「塩の刷り込み」って完全に
    被害者意識持ってユーザーに逆恨みしてるだけ
    嫌なら見るなで凋落したフジテレビの惨劇を教訓にしないのは殿様商売の弊害かな




  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 11:26
    354
    355
    だからそれ言われなくてもわかってるってことだろバカだなー
    よそ様の凋落心配してる時点でお門違いなの
    まずは自分の人生心配しろよ
    これはお前のために言ってんだぞ?



  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 15:03
    >>356
    言われなくても分かってるとかそれが増長なんだっての

    人生がどうとか訳わからん論点ずらししちゃって
    信者にとって反論するのがよっぽど辛いのは分かったけどさ


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 15:50
    >357
    増長したコメントにムキムキして反論してるようじゃブーメランなんだよなぁ…

    結局自分だってイライラしてるじゃんwwwwwww



  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 16:22
    >>300
    パルテナ優遇どころか弱いんだけど


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 22:25
    いつの情報だよwwww


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 23:26
    自分が金払って買ったものの悪口くらい
    言わせろやw
    それを止める権利はねぇだろ


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月24日 23:39
    そりゃあそうだ
    パソコンでインストールするゲームと違ってROMを出荷したゲームは修正パッチなんて無理だもんな(苦笑)
    尚ダウンロード版だとメーカー次第なのであえて論外


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月19日 23:53
    ただのネガキャンや中傷を批評だと言い張って正当化してるアホが異常に多いんだよ
    金払ってんだから~とか言って被害者面してる奴も同類
    それを買うって選択したのは自分自身だろーが
    まぁ、こういう奴らってネットなら何書いてもいいと勘違いしてるクズなんだろうけど


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月30日 15:00
    つか、製作者がわざわざこんなこと言うもんか?
    言葉が悪いけど本当に子どもっぽい人だなぁ・・・


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月03日 15:33
    全員が増長してるわけではないな。
    豚とか信者だろ。金払って感想言って何が悪い。
    大体ユーザーに作り手の都合なんざ関係ねぇよw
    不満があるなら買う名はおかしいな。買って不満な点が出てきてるんだからな。
    少しの批判意見も封殺とかケツの穴がこまいんだよw





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ゲーム >『スマブラ』桜井政博氏「“不満点を言うのは次の開発のためになるから”と正義感に燃えて不満を連ねる人は開発にとってありがたくない」