『ガンダムBFトライ』 小川Pインタビュー「SD好きの方は4話を楽しみ」「トライでも王道ストーリー」「前作はビルドナックルばかりだったが今回は様々な技を使わせる」

グレメカの小川Pインタビュー
・前作はバンダイから50本でやってほしいと言われていたが、
『AGE』の1年は苦労した事と、ガンプラアニメにお客さんが付くか
手探りだったため25本でまとめた。
・年末から年明けの実績が良かった(15・18話の展開も後押し)ことから
トライの企画が本格的に動き出した。
・ガンプラ35周年となる2015年1月頃の放送を想定しており、
『Gレコ』が始まる秋は無いと思っていたが、そんなことはなかった。
・長崎監督に打診したところ「ヤバい、ほかの仕事入れてた・・・」
⇒長崎監督と相談して綿田監督(『Gレコ』3話と同時進行)に引き継ぐことになった。
・脚本の黒田洋介は継続。(キャラ数がとんでもない事になり苦労している)
・前作主人公達は、いい地点に着地した形で終わっているのでヘタにいじりたくない。
・チーム戦となることで物量が多くなるため、話数またぎが増えるかも。
・前作はビルドナックルの決着が多くなってしまったので、
本作の主人公は、様々な技を使わせることを意識している。
・「バーニング」は綿田監督の命名だが、ゴッドガンダムの海外名と同じだったのは偶然。
(発注時にゴッドガンダムベースという話は無し)
・前作は、作り手のビルダーと戦うファイターで分けたように
本作は、バトル系・ミリタリー系・SD系でチームを組み、幅広いニーズに応える。
・「『Gレコ』のMSを出してもいいよ」という話もあったが、扱いが難しいので・・・
模型屋に飾られているような形で出るかも。
・SD好きの方は4話を楽しみにしていて。
・基本3対3となるが、MAだと1体を3人で使うというレギュレーション要素も入れる。
・前作は、そこまで期待されていなかったので好き勝手やっていた部分があった。
・本作でも昔からの王道ストーリーを本気でやっていくという方向性は変えない
>前作はビルドナックルの決着が多くなってしまったので、
>本作の主人公は、様々な技を使わせることを意識している。
/ ̄ ̄\ これが一番朗報すぎるわwww
_ノ ヽ、 \ まじでビルドナックルばっかだったからなぁ
( ●)( ●) | 視聴者も飽きてたしね、ビルドナックルに
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
>前作は、そこまで期待されていなかったので好き勝手やっていた部分があった。
____
/⌒ ⌒\ 期待されてなかったってまじかよ・・・
/( ―) (―)\ 結構期待してた人多かったと思うんだけど
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ まぁ好き勝手やったから受けたのかも知れんけど
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ AGEの1年ってやっぱ苦労したんだwwww
| ( ー)(ー) つかAGEのMSはでてくるのかなぁ・・・まだ無理なのかな
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
マジかよ
子供向けを謳っておいて
おっさんに媚びたようなスポーツウェアとか気持ち悪すぎ
まあ楽しみにしてます
正直、BFトライとGレコは放送時間を逆にすべきじゃねーの?って思うんだが…
これは本当に余計なことしないで欲しい、あんなに綺麗に終わったんだし
あのガンプラ自体が戦闘の幅を狭めるだけのお荷物だったもんなぁ
好き勝手な部分はそれでよかったけどなw
だから古参に受けたんだろ
ビルドナックルは決着じゃなく演出の仕方がしょぼかっただけなのに
アホな声だけでかいやつのことうのみにしてると子供は食いつかないぞ
作画的な意味で
流石に今の富野じゃ夕方の枠は大博打過ぎてスポンサー付かねえよw
技とか言ってるあたりまた格闘トドメ確定と言ってるようなもんだし
プラフスキー粒子完全無効化シールドとか開発されてんじゃないの?
ソーラー+サテライトの魔王剣を無傷で粉砕したあたりからおかしかった。
ビルドナックル … もうウンザリ(;´Д`)
どこで差がついたのか。慢心、環境の違い…
こうやっていろんなガンダムファンに喧嘩を売っていくBF厨
ただでさえロボ人気も落ちて来てるし、
Gレコのあのロボデザじゃ、子ども人気取れんだろ。
対策されたらビルドナックルしか残ん無いし
設定の辻褄あわせばかりに気を使うと重度のオタは納得しても作品としてつまらなくなる
確かに登場させずらいわ
ターンAガンダムの大惨事だけは回避しないとな
誰かに倒される訳じゃないから角も立たない
過言じゃないだろうな。
ただ難易度高そうだけど
デスティニーは出していいけどやられるのを期待(=゚ω゚)ノ
セイ出るかなぁ
主人公たちのスタイルには疑問を禁じ得ない
それだと
周囲のプラフスキー粒子を枯渇させて相手を一時的に動けなくする兵器を作って
動けない敵を倒すのも有りになるじゃん
子供層は今、妖怪ウォッチに夢中なんだから、元々子供受けしてなかったBFを今出しても結果なんて前回以上に出ないだろ…
出たら出たで妖怪ウォッチと食い合いになるだけなんだしさ…
そういや前回は前回でダンボール戦機と時期が被ってたな…
もうちっと経って男の子達が妖怪ウォッチに飽きてきたとこ狙ってやればいいのに
ブラウ・ブロが出るのかな
妖怪ウォッチとは客層が全然違うから問題ない
お前ごときが何を言っても風前の灯、まったくの無駄
自分がどれだけちっぽけな存在か自覚できて無いのか?
ただでさえ生ける火薬庫状態なあのアニメに松明もって突っ込むのはNG
意味ちがくね?
馬鹿発見w
お兄様なら作りそうだねw
設置式のプラフスキー掃除機的な兵器
敵のガンプラに直接設置すれば
周囲のプラフスキー粒子が枯渇してガンプラが動かなくなる
まさに木偶人形状態
そこにとどめの一撃を食らわせれば試合終了
というより動かなくなった時点で試合終了かもしれないな
後半戦入ってからずっとこればかりだったので本当に嫌だったわw
チーム戦ならではの戦闘を期待してるわ
意味調べてこいよw
格闘機にしたのは正解だわ
いろんな武装をって言ってくれるとすげえ嬉しいわ
おっさんしか見てねえからなw
高校生ヘタすると大学生くらいでも見てない
アンチは分割だーって言ってたけど
逆に準備時間短すぎて心配だわ
とりあえず蟹ジオングみたいな魔改造機もっと見たい
がでてくるんですね
ガンプラ素材の作品は無下にしないよ
ゴッドガンダムがベースじゃないだろ、上の文章ちゃんと見ろ
メイジン回で戦闘は堪能出来てたから、あまり不満はなかった
ぜひデスティニーガンダムが勝利する展開をお願いします。
わざわざ同時期にやるから連携するもんだと思ってたわ
騎士やら武者に換装するのかな
集団戦ならもっと刺激的な戦争になるんじゃないかな
マオ、ニルス、アイラ戦は相手の掘り下げとか
成長を描くことに終始した感じがあるな
実際の戦闘時間もそんなに長くなかったと思う
アニマックスでケロロ、東京MXTVとBS11でガンダムさん、MBS系列でガンダム Gのレコンギスタ、テレビ東京でガンダムビルドファイターズ、ガンダムビルドファイターズトライ
長崎「おっさん受けは良かったけど子供に受けなかったから2期はないな…えー!?」
スタイリッシュに切り刻む前作の名人みたいな戦い方が好きなんだけど
子供に向けるなら派手な技名と真似しやすい動きで
バンク使うくらいが丁度良いのかね
ビームはプラフスキー粒子で出来てる、ならプラフスキー粒子に還元させて無力化すればいいじゃん!
↑イオリ・セイ初大会で披露( ・´ー・`)<どうよ?ぼくが考えた最強のガンプラ
実弾やミサイル兵器もプラフスキー粒子によって飛ばしている、なら実弾兵器のプラフスキー粒子を無力化すればいいじゃん!
↑イオリ・セイ2度目の大会で披露( ・´ー・`)<どうよ?ぼくが考えた最強のガンプラ
敵の機体はプラフスキー粒子で動いてる、ならプラフスキー粒子を無効化すれば敵のガンプラは動かなくなるじゃん!
↑イオリ・セイ3度目の大会で披露( ・´ー・`)<どうよ?ぼくが考えた最強のガンプラ
史上最もずる賢いガンプラビルダーイオリ・セイ選手とうとう大会出場禁止に!って言う世界なら面白そう
確かにこればっかりだったw
フェニーチェ戦と最終回は燃えたけどね
大変だろうが頑張って欲しい
羽根だけ売れなかったから在庫処分でもしてるのか?
ストライクベースにした意味も特に無かったし
まじで糞すぎた
ゴッドフィンガー並に処刑BGM付けて、背景爆熱させればむしろホビー物として王道やで
と言いたいが、黒田のままじゃ無理かねえ
何を基準に勝敗を決してるのかさっぱりわからん
つかファンネルとか分離する飛び道具使ってるやつ普通にセコいじゃん
相手の火器1つ破壊で10ポイント入るとかにして
ファンネル撃ち落とすだけで十分勝てるとか
飛び道具にデメリット持たせてほしい
素材はあれだけ揃ってるんだから色々やってほしいわ
デスティニーは外伝の主人公が使ったからでないかもね
監督ま変わるのに黒田じゃないと期待しないわ
敷居は高いけどもっと広まれ
ファンネルとかって操作が難しいとかそういうのがあるんじゃないの?
作中でそれを明言されてたかどうかは忘れたけど、勝ち上がってる機体にそういうのが少なかったから強い云々の前に常人には扱いきれないレベルのものだと解釈したわ
同じガンダムである前に「他局の番組」だからなあ…
AGEにもいえることなんだけどね。
おっさんにしか受けてないけど二期出来るぐらい業績良かったからいいじゃん
楽しみにしてるよー
う、薄い本的にはそっちのもあったような…
今年に入ってから企画ってすげースピードだけど大丈夫かね
まあ一期面白かったから期待してるけどな
クアンタ、ブレイヴ、AGE2、ダークハウンド、レギルスとか見てみたいのに
ファンネルそんな強くないぞ
対策立てたら簡単に破壊できる
クアンタハルートサバーニャレベルだとチートになるけど
ガンダムAの漫画にガデラーザおったで
レナート兄弟はバックパックを本体から分離して独立移動砲台使ってたし、且つプラモキットの兵隊を操作して爆弾設置もしてた
ビルドストライクもバックパック分離して独立飛行できるようになってたし
1期見ると分離する兵器セコいよなぁって印象しかないな
本体100PT、バックパック60PT、頭部40PT、片腕30PT、片足20PT、火器1基10PTとか
部位破壊のポイント制で100PT先取で勝利とかにすれば
ファンネル10基落とされただけで負けなら飛び道具は諸刃の剣となるだろ
レナート兄弟の兵隊はさすがにやりすぎだったから禁止されるかもしれんが、移動砲台についてはそっちを動かしているときは本体の動きが制限されるとかでなんとかなりそうだけどね
まあそういうバックパックも上手く作り込まないと動かないとか製作者の腕前が試されてるんじゃないの?
一定以上作り込めば移動砲台として稼働するとかの恩恵はあっても不思議じゃない気もするしね
こんな糞面白くてストレス発散出来るブログ閉鎖するってw
お前が黙って消えろよ
129→125
BFの裏番組もGレコの裏番組も見なくていいから
発売前の雑誌のインタビュー載せてるって非常識すぎるわ。
あとこの事協議するだってさ。 また謝罪決定だね糞管理人。
あとはGとSDからの色物にも期待
しかしながら、めぼしいのは前作で出尽くしちゃってるな…
バンダイはコレクター事業部とホビー事業部が元々別会社だったから仲悪いんだよ
00でもロボ魂とハイコン同じ時期に出して潰しあってたし、お互いホームページも別でリンクすらないし、サポートセンターの電話番号すら別
サンライズ工作員死ねサンライズ工作員死ねサンライズ工作員死ねサンライズ工作員死ね
毎期クソクソアンドクソ
ただ 「サンライズ」アニメある時は豊作よね
やらおんGoodJob! サンライズから お金をポンポン稼ぐゥゥゥウウウウウウウ!
建設用MSだけのおっさんチーム見てみたい
それでもがんばってほしいが
スペシウム光線的なお約束必殺技として安心感があったし
どこで聞いたか忘れたけどロボアニメで描くのが楽な戦闘は飛ばせてビーム撃たせるのが一番って聞いた
ロボを格闘させるとかその対極じゃん
ビルドナックル以外にもいろんな技使わせるって…
主人公の機体が格闘特化型な時点で諦めろw
自分としては、ギミックやトラップ多用した撃ち合いが好きだけど、殴り合いも必要だわな
ウイニングガンダムはレギュラーじゃないのかね?
ビルドナックルはレイジらしい技だし、必殺技の様式美だと納得出来たし、他のキャラが戦闘スタイルのバリエーションを見せてくれたから満足してる。
どちらかというと、ビルドナックル一辺倒より、ビット戦の絵的なつまらなさの方が気になったわ。
ガンダムへのリスペクトが足りない
僕が考えた最強のスタービルドストライクとか吐き気がした
X魔王もどこでもサテライトとか馬鹿にしてんのか?って言いたいレベル
あんなセコい奴らは出てくんなって感じ
せっかくガンプラなんだから
何かしら組み立てテクニックみたいなので解決してほしいんですけど
オリジナルMSばかりになったのでは意味が無い