パトレイバーの押井守監督、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露!

01_spx200.jpg








無題


押井守監督(63)が11日夜、東京・新宿ピカデリーで行われた自身の総監督作品
「THE NEXT GENERATION-PATLABOR- 第4章」上映記念トークイベント「第4回 マモルの部屋」で、
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(66)に、ジブリの今後について直撃した。

 押井総監督はまず、「聞きたいことは、ただ1つしかない。ジブリ、どうするつもりなの?」と質問。
宮崎駿監督(73)が昨年9月、長編アニメーションからの引退を発表し
現在公開中の最新作「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)以降の動向が注目される中、

その真意を問うた形だが、鈴木プロデューサーが「パトレイバーの話、するんでしょ?」とかわそうとした。すると、

押井監督は「そんな話、聞いてない。どうするも、こうするも、リストラも必要だろうけど、リストラしたいから、こうするの?」

と、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露した。

対して、鈴木プロデューサーは「本当の理由は、何を作るかが難しい。何を作るか、誰が作るか…これだよね。機が熟せば(新作を)またやってみたい」と吐露した。

その上で「日本だけで作品を作るのが、アニメも難しくなってきた。
スタッフが、どうもアジア…タイに優秀な人がいっぱい出てきている。(米国のスタジオ)ピクサーで修行を終えて、国に帰るとスタジオを作る。世界でアニメの映画を見ると、アジアがグランプリを取っている」


と、アジア諸国のスタッフを起用していく可能性を示唆した。

押井監督はさらに「ジブリをどうするか聞いてるの!」と追及。
鈴木プロデューサーが「続けるしかない」と答えると、「誰作るの?」と質問を重ねた。鈴木プロデューサーは「知らないよ」とタジタジになった。

それでも、押井監督は追及の手を止めず、
「おたくのアニメーター、(押井監督が所属のプロダクション)IGじゃ受けないよ」
「(アニメーターを)全員、クビにするの?」。


鈴木プロデューサーは

「全員はしないから」と答えたが、
「半分にするの?」


との問いには「まだ、ひどい…」と明言を避けた。

押井監督は、宮崎監督についても

「仕事がなくなって、監督でなくなるのが自然。自分からやめるなんて傲慢(ごうまん)。宮さんがやめると言ったら(映画を共同で製作する)日本テレビの株が下がると思って引退会見をやったんでしょ」

と批判した。

鈴木プロデューサーは「ウソじゃない。(宮崎監督自ら)会見を開きたいと言ったの」と反論したが、

「誰も信じてない。(中略)断言するけど、来年にはコチョコチョ始めるに決まってる辞める気、ないんでしょ?」

と宮崎監督の復活を予想した。


押井監督は、8月26日に都内で行われた第27回東京国際映画祭記者会見の席上で、
鈴木プロデューサーが「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる
庵野秀明監督(54)を宮崎監督の後継者と発言した件についても疑問を呈した。

鈴木プロデューサーが、ジブリと庵野監督の会社・カラーとのコラボを否定したことを前提に

「ウソだ。後継者というのは宮さんの席に、ジブリに来て座るということ」と厳しく指摘した。


鈴木プロデューサーは
「ウソじゃない。庵野自身、宮さんの弟子だと公言している。お互い、師であり弟子であると認め合っている」と答えたが。

司会者が、押井監督が後継者になる可能性はなかったか聞くと、
「年齢的な問題があるし、押井さんはライバルだと言っている」と答えたが

押井監督は「ライバルじゃない。敵だ!!」と一蹴した。

 一方で押井監督は、庵野監督が84年「風の谷のナウシカ」で巨神兵を描いたことを引き合いに、
「多分さ、庵野が『ナウシカ2』をやるのが一番正しい。それだったら出来るから。ドロドロで、すさまじいヤツを作れば、いろいろなものが全部終わり納得するはずだし、30年くらいたったら全て収まる」とも提案。
鈴木プロデューサーは「俺もそう思う」と同意した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000004-nksports-ent







       / ̄ ̄\ なんかワロタwwwwこの光景目の前で見たかったなぁw
     /   _ノ  \ 押井はジブリスタッフ手に入れて何かやりたかっただろうな
     |   ( ○)(○)
     .| u.  (__人__)  てかまじでリストラしたのか・・・
      |     ` ⌒´ノ  リストラされた人はどこいったんだろ・・・やっぱカラーとかかなぁ
     . |         }     __
      ヽ        / ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒ ヽ     /     /     /
.    \  \ ,(つ     /   ⊂)
     | \   y(つ__./,__⊆)
     |  ヽ_ノ   |
     |         |_
      ヽ、___    ̄ ヽ ヽ
     と_______ノ_ノ






       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  でもこの二人って仲がいいからこういう事言い合えるんだよね
  |    mj |ー'´      |  そこまでじゃなかったらこんなん言えないわww
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ          つか押井は実写終わったら新作アニメ作れよ
                  庵野新エヴァ、富野ガンダム、パヤオ風立ちぬって作ったんだからさ



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:52
    近年の押井はマジ何がしたいのかよくわからん


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:54
    「おたくのアニメーター、(押井監督が所属のプロダクション)IGじゃ受けないよ」


    押井ってIGに拘束代貰ってるのか?


    どう考えても無駄金だろ。。


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:54
    ネトウヨ死ね


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:54
    ↓ここでNEETが冷静に一言


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:55
    押井監督はクリエイターが老年期に陥る深淵にもう既に入ってる




  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:55
    ジブリですらこんな有様だから、他はもっと酷いんだろうなw


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:58
    庵野新エヴァ、富野ガンダム、パヤオ風立ちぬって作ったんだからさ


    パヤオ以外、昔の人気に媚びてるだけなんだが


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:58
    持ち上げるだけの情熱大陸だのNHKでの特集よりよっぽどつっこんでて笑えるw


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 08:58
    押井ってIGの社員だっけ?w


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:00

    まぁ一昔のIGは変なプライドあって今のボンズみたいな感じだったけど

    近年は原作物を忠実に再現かつ好評を得られる優良スタジオになったな


    脱押井が出来たって事なのかも。


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:02
    押井GJ
    もっと突っ込んでくれ。業界のためにも今後のジブリの身の振り方は気になる


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:02
    ジブリも終わりが来てるんだと思わされる


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:03
    ジブリは制作の効率化図ってないから
    売れるとわかってて手描き&正社員を通してた
    他の会社はコストカットやってる


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:03
    ストレートで面白いなw
    でも押井監督はアニメを作る能力が減退したのが残念


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:04
    そんな押井が一番怖いと思ってる人物は高畑勲
    おもひでぽろぽろでぐうの音も出ない事を言われた経験がある


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:05
    押井がIGに多大な影響力が有るのは確かだが、だからと言って奴にそういった決定権があるわけじゃないと思うんだが。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:05
    It くたばれ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:06
    押井は自分のやりたいことを押し通すためにスポンサーやプロデューサーから資金を
    調達させるのが上手いだけの人と言われてる


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:07
    ジブリはデカくなり過ぎたんだろ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:08
    BDで発売しろ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:08
    半分リストラがマジなら今後は外注に頼ったり、他会社みたいにアジアに作画委託するのかな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:09
    GRAMはどうした

    紅い眼鏡
    ケルベロス 地獄の番犬
    Talking Head
    を深夜で良いから 地上波でやってくれ


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:09
    これで仲いいのか?w
    押井が暴君過ぎる…


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:10
    またサンサーラ・ナーガの続編でも作らないかな・・・
    またはアニメでも


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:12
    相変わらず嫌なヤツだな、押井は。
    こいつだけは応援する気になれん。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:13
    ナウシカ2みたい


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:14
    さっさとジブリとカラーを合併させてグッズ販売とかすりゃいいんだよwww



  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:15
    押(井)が強すぎるw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:17
    IGは今や押井の手を離れて原作付きで成功しまくってるだろ
    あれはIGの若手が頑張ってるからだ
    オリジナルは足を引っ張ってる


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:18
    ジブリから出ていったアニメーターも
    あまりのやり方の違いに最初苦労したらしいしな
    リストラしたメーターが他所でやるには厳しいと思うよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:19
    これからジブリ関係者がパトレイバーをボロクソに言えばおあいこ。
    両者の潰しあいになるだけだけど。


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:20
    まぁリストラしたって話は岡田もちょっと前に言ってたし


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:22
    パトレイバーの話してねぇwwwwww
    自分の作品よりパヤオwwwwどんだけ好きなんだよwwww


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:26
    オワコンパトレイバーと押井は嫌いだが鈴木弄りはいいぞもっとやれ!wwwwwwwwwww


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:26
    この人が『売れる』つもりで作ったのがスカイクロラでしょ…。

    もう彼のファン以外期待してなさげ(スポンサー的なかたがたも)。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:28
    パトレイバーには触れてほしくないから誤魔化してるだけやんw
    あれ興収いくらだよ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:29
    まんまプロレスだわ
    これを上映するならパトレイバー見に行くのに


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:30
    ZIPでこの模様放送してて朝からワロタ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:31
    36
    あれを売るつもりで作ったならもうイノセンスみたいなオナニーずっとやってろって感じだなw
    実写もセンス欠片もないのにやたらやりたがってるのが不思議


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:32
    ジブリから独立して新しいスタジオを立ち上げるという若手が全然いないんだから
    どういう状況だったのか想像つくだろ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:32
    もう結構前から若手から中堅になりかけの人はジブリ離脱してたな
    ベテレンアニメーターが監督やってるような劇場ものに、初めて見るような名前の人が要職にいたらジブリ出身だったということが何回かあった


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:32
    押井ってここ10年ぐらいまともな仕事してないだろ?w


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:32
    GARMは最初から15年公開


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:34
    40
    パヤオ神「(押井の実写の才能は)庵野以下」


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:34
    話はそれるが、もう短編しか作らないのであれば、鈴木-宮崎コンビ以外の作品をジブリで作ってほしい。
    外人-宮崎コンビくらい意外な組み合わせが希望。



  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:35
    リストラされたら別の会社に行くというのはクリエーターではなく会社員の発想だわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:35
    押井は終わった


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:36
    賢いねずみは沈む船に乗らない


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:36
    36
    攻殻とか好きじゃないけどスカイクロラは好きだわ
    ぼーっと酒飲みながら見るのに良い

    押井は嫌い


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:37
    押井のパトも攻殻モドキもつまらない。

    今後の押井アニメは原点に戻って、
    山本直樹の レッド を立ち食いそばと長ゼリフとロケハンで作るしかない。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:37
    老害もここまでいけば面白いからもっとやれ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:39
    ノミやシラミは宿主が死ねば次を探す


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:39
    いいぞ、もっとやれ!


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:45
    作品はつまらないが作品外のプロレスは面白いんでオワコン同士で殴り合え
    (日本人はアナ雪に)切り替えてく


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:46
    IGのアニメーターって押井がいいと思ったから引っ張ってきた人がかなり居るからなあ
    石川とはゴールドライタンからの長い付き合いだし、IGって結局タツノコなんだよ
    そこにジブリは合わんわな・・・

    あと押井と宮崎は仲が良いっていうか、お互い考えは合わないけど認めてる
    逆にただの商売人で平気で人を欺くタヌキな鈴木を、押井はかなり嫌ってる感じがあるよなあ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:47
    押井はもっと厳しいこと言ってたけどな、ジブリの奴は他所じゃ使い物にならんと
    このままじゃヤバイって思った能力が有る奴は早めにジブリを去っていると


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:47
    相変わらず押井はすげえなw


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:47
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

    こんなに大量に無職がいることにおどろいた



    まだまだ湧いてきそう

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:50
    押井は庵野はパヤオに気に入られてるのに、自分は否定されてるからコンプレックス丸出しなんだよなー


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:52
    文面だけ見ると押井がキチガイにしか見えんなw


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:54
    まぁ、後継者だってならナウシカ2が最適だし、向いているのは確かだな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:57
    押井ってそんな凄い監督だっけ?
    宮崎駿、庵野、富野に比べたらチンカスレベルだし



  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:58
    深夜アニメの人たちはあんまり儲かってないけど楽しく好きなものを作ってるように見えるけど
    ジブリのようにアニメをお金儲けの手段にしてる人たちはいろいろ大変なんだなと感じる


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:58
    押井 実写パドの事を鈴木にネタバレされたからね。やり返したんでしょ?
    納期も短い製作費も安いアニメの現場で ジブリスタッフがやれるの?
    もう庵野でナウシカ続編動いてるんでしょ?鈴木言っちゃえよw


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 09:59
    こりゃ20年もしたら日本のアニメはなくなってるかもな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:00
    仲イイのか


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:04
    65
    ユー イッチャイナヨ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:05
    おっぱいやロボを描いて食っていけるならその方がいいって
    大作映画のモブばっかり描いてても楽しくないよ
    はじめからアンパンマンやサザエさんが作りたいってアニメーターもいないけど
    食うためには仕方ないさ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:08
    ナウシカマジでやらないかなぁ~三部作くらいで


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:09
    押井守嫌い


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:09
    57
    ハイキューの脚本・シリーズ構成やってる岸本卓は元ジブリ
    かぐや姫の製作中に飼い殺し状態だったので辞めてうさぎドロップの構成を担当してた。
    辞めて正解だったな。


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:10
    69
    サザエさん も もうセル画じゃ無いんだっけ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:13
    ゲストをこんなにボロカスに言うのはキティガイだわ
    司会者真っ青になってたんじゃね


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:16
    吾朗の山賊の娘ローニャ次第だな
    テレビアニメの下請けもやるんじゃないの?(背景とか劇場版も含め)
    あとは海外下請け使ったりタツノコみたいに版権管理会社
    十年後ぐらいには日テレでジブリキャラのフラッシュアニメ化も…


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:17
    最近のIGって好調だな
    昔を知ってると尚更そう思う


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:18
    >64
    深夜アニメの人だってお金稼ぐためにアニメ作ってるんだよ何言ってんの・・・そうゆう発想が違法アップロード、ダウンロードで金を製作者に落とさない視聴者を作るんだよ

    それに一部のオリジナル作品を除いてスポンサーや原作者の意向を汲み、自分の創作性を作品に出そうとしてオリジナル展開をしようものなら原作ファンに袋叩きにされる深夜アニメで楽しく好きなものを作ってる人は多いだろうか


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:19
    >>67

    鈴木は確か宮崎や高畑よりも前に押井と出会っていて、
    今尚お互い唯一の友人というほどの仲
    最初に宮崎と押井を対談させたのは鈴木




  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:20
    78
    ジジイなのに友達いなさすぎだろw


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:20
    敵だったのか


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:21
    押井はIGでちゃんと後進育成して神山という後継者もいるしスタッフも揃ってる。
    ジブリスタッフ欲しいわけじゃなく単純にジブリのやり方を批判してるだけだろ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:22
    鈴木みたいなアホ呼んだところで何も喋れないだろ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:24
    原作ナウシカのドロドロ具合と庵野は確かに相性良さそうだけど、
    最初は調子良くて期待させて、でも、最後までやり切れずに投げちゃうという展開もまた見えるw


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:24
    レベルファイブに偉そうに説教してたジブリ社員もリストラにされてんのかな。でもちょい偉い人っぽかったから安泰なのかな。


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:25
    >「おたくのアニメーター、(押井監督が所属のプロダクション)IGじゃ受けないよ」

    これだけどさ、まあ押井さんの言ってることは間違いじゃないんだよね
    ジブリって映画作ってないと中にいるアニメーターに仕事作れないんだよ
    まあゲームとか短編映画とかちょこちょこやってるけど、でも他の毎シーズン2クール1クールっていう超速回転で作品を量産している会社からするとジブリのノリでは絶対に作品は作れないんだ。(最近はジブリも経営難で作品サイクルが早くなったが)昔のジブリは3~5年を一作品のために平気で消費してたからな。だからアニメーターが一か月で1cutしか作画できないとか平気である。そういうのが他社だと一週間でやれ、ってなるわけ。当然時間かければいいものが出来上がるから一か月で1cutはある意味理想かもしれないが、他社がそれをアニメーターに時間無いから一週間でやれって、でもクオリティー落とすな、ってのがある。最初は無茶いうなよってアニメーターは思うんだけどそこをやっちゃうわけです。どっちが能率いいかわかるでしょ?
    IGはまさにそういう感覚で仕事してるから時間ロスしない(金を無駄に使わない)っていうことをやってるわけだ。
    最近、IGの作品は元来、リアル系アニメからジャンプ作品、少女漫画まで幅広く作品量産できてるけど作品の排出ローテがとんでもなく早い、現在放送されてるIG作品も次のシリーズ化が決まってる物が多い。
    そういうサイクルについてこれるジブリのアニメーターはいるのか?ってなるとちょっと疑問だよ。


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:29
    押井は嫌いだが鈴木はもっと嫌いなのでいいぞもっとやれw


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:29
    ジブリのアニメーターって正社員じゃなくて全員契約なんじゃないの?
    ただ契約を更新せず使い捨てただけでしょ
    まぁ、子供居たりローン組んでる人は大変だろうな
    天国からアニメーターの標準まで生活レベル下げないといけないわけだから


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:32

    アスペみたいじゃなくアスペなんだよ押井は
    アスぺがリハビリで映画撮ってると思えば腹も立たんだろうに


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:33
    安藤雅司みたいなのはそうはいない。
    でもジブリのアニメーターが他のスタジオで使い物にならないとは思わないなあ。


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:34
    ※81

    お犬様はお犬様なりに、いままでさんざん警鐘を鳴らしてきたからなw

    心配とか忠告とかの段階はとっくに過ぎて
    あきれて怒りがわく段階に入っているものと思われw


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:35
    押井作品の雰囲気は好きなんだけどストーリーは適当だよな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:36
    どっちも嫌いだからいっそ殴り合えばいい


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:37
    ※89

    これは本当かどうかわからないのだが、
    大量の医局員をかかえる大学病院では
    何年経ってもろくに盲腸の手術をする機会も回ってこないように・・・

    ジブリではろくに人間を描く機会も与えられないスタッフが
    大量に飼い殺しになってるそうな。


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:39
    押井の嫉妬 見苦しい


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:40
    72
    元々かりぐらしは米林と岸本卓がやるはずだった



  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:42
    93
    アリエッティで脚本挑戦して、バヤオに追い出される前の岸本卓なんか、
    かぐや姫の文献読んで毎日勉強して帰るだけって生活だったらしいからなw


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:42
    89
    ジブリのアニメーターが他所じゃ通用しないレベルっていうのは
    庵野も言ってるから実際そうなんじゃないの


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:43
    ※94

    嫉妬で片付けちゃいかんw

    エディプスコンプレックス的にパヤオに噛み付くが
    ホンネでは押井はパヤオが大好きだし
    それなりに本気で心配してんだよw


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:44
    96
    かぐや姫研究家として生きていくしかないな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:46
    シャフトがジブリのアニメーター受け入れて傷物語を完成させるしかないな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:48
    IGいいよ。ハイキューめちゃおもろい


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:49
    押井 東京学芸大学教育学部
    パヤオ 学習院大学政経学部
    ゴロー 信州大学農学部
    富野 日本大学芸術学部
    高畑 東京大学文学部
    ヤマカン 京都大学文学部


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:50
    劇場版が難しいならまずジブリが中心でのテレビアニメ復活でしょ 日テレで月一なら質を保てるだろ
    それこそ鈴木Pの腕の見せ所ではないか


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:50
    96
    あと宮崎駿の雑談に付き合うって仕事があるぞw
    あの人自分の仕事中は邪魔されたらキレるのに、他人の仕事中はお構い無しで俺の暇つぶしに付き合えって状態だからなw


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:52
    結局基本給を保証されたぬるい環境では
    クリエイターは腐るという事だなあ・・・

    食うためにどんな仕事でもどんな理不尽な納期でも
    無茶やってこなしてるフリーランスとは差がついてしまうと。

    ジブリに入れた位だからもともとは優秀な人間なのだろうけど。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:56
    ジブリがTVアニメ作れるなら是非お手並み拝見させて欲しいものです
    サンライズや京アニやシャフトがいかに頑張っているか分かるでしょう


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:56
    ※103

    名作劇場の復活だーwww

    あー・・・でもパヤさんが生きてる間は無理かもw


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:56
    >(米国のスタジオ)ピクサーで修行を終えて、国に帰るとスタジオを作る。世界でアニメの映画を見ると、アジアがグランプリを取っている

    手書きアニメじゃなくてCGの方
    つまりジブリも手書きじゃなくてCG中心にしようとしてるってことかな?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:57
    ※106

    初期のジブリスタッフは名劇から片っ端から引き抜いて来た人材だから
    できるとは思うが・・・

    今はもう世代交代してるからねえ・・・


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 10:59
    パヤオはジブリ離れて親韓反原発アニメを作るべきしょう


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:00
    89
    コンテとか人物書いてる人は他所でも重宝されると思うけど(まどか10話や叛逆のコンテ描いた笹木信作さんとか)
    ジブリでの専用仕事(宝石等小物の作画のみ担当みたいな)に特化しすぎててそれ以外は全然描いたことないって人は大変かも

    弱小プロダクションだとなんでも描かなきゃいけないからアニメーターとしてかけるものの幅が嫌でもあがるけど、ジブリはしっかりしてる分いろいろなものを描かせてもらえるチャンスはほとんどないって言ってた


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:01
    カラーやジブリが深夜アニメやったら3話で作画崩壊するってwww


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:01
    ジブリのアニメータの大半は人物描かせてもらえないから余所ではあんまり使えないんだっけ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:01
    押井はIGの株主でもあったんだっけ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:02
    ※111

    専門技術に特化した職人というのは、それはそれですばらしい事なのかもしれないが、何でも屋でないと生き残れない環境に放り出されたら真っ先に淘汰されちゃうよなあ・・・


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:04
    押井はエヴァの仕事がIGに来たときに、
    社長の石川に無断で断るぐらいの権限はある
    実際に勝手に断ったw


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:06
    ジブリの劇場版商法よりラブライブやまどマギのほうがよっぽど効率いいだろ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:07
    77
    横から失礼するが、俺もあんたの意見には大体同意だが
    >自分の創作性を作品に出そうとしてオリジナル展開をしようものなら原作ファンに袋叩きにされる
    ここは同意しかねるな。それって当たり前だろ。原作作品がある以上メイン客は原作層だぞ
    その原作層からしたらメディアの違いを埋めるための補完的改変は許容出来ても、
    単にスタッフの自己顕示欲を示したいだけのオナニー改悪なんか許容出来ないのは当然だ。
    創作性をどうしても出したいなら原作層にも受け入れられる上手いやり方を模索すべきだし
    それが出来ないならそれは単なるスタッフの能力不足ってだけの話。原作アニメに責任転嫁するな。


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:08
    どうでもいいけど
    アニメのエンディングでキムとかパクとか見たくないよ
    ドン引きするわ
    ナルトとかもう見れなくなったわ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:09
    ※117
    1年で10億稼ぎ出すが数年経ったら誰も話題にしないような作品と

    1年に1億しか稼がないが10年20年商売になる作品

    これは後者の方がいい・・・パヤオも押井もそういう考えの持ち主だからw



  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:13
    ※119
    オタキングの話によれば朝鮮作画はスタジオが選ぶのではなく
    「押し付けられるもの」らしいぞw

    ナディアの南の島編も、コスト削減のために半島に発注したのではなく
    NHKから無理やり押し付けられたんだと。

    結局使い物にならなくて直しに時間と金がかかるから
    コスト削減にもなんにもならなかったそうな。


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:13
    119
    ネトウヨきっもwwwwwwwwwwwwwwwwww
    じゃあ見んあwwwwwwwwwww


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:15
    ※122

    マスロスのファーストコンタクトの回から
    ナディアの南の島編・・・その他数々の作画崩壊の伝説をつくってきた
    三文字作画を嫌うのは当たり前じゃないかw

    なにがネトウヨだw


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:15
    120
    適当な計算するなよ
    年間400億だぞ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:16
    所詮ズブズブの馴れ合い関係の人達が何を言い合ってもコップの中の叛乱としか・・・


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:16
    ※124

    いやそういう話をしてるんじゃwww

    それ言うならジブリが年間1億のわけないでしょうがw
    「わかりやすく喩えて」るんだよw


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:18
    124
    適当なのはお前だw
    何が年間400億だって?


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:19
    118
    原作層はもう原作買ってんだから、極論を言えば客じゃない
    もう原作買わないんだから



  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:21
    プリリズ作ってる同友なんて既に日本のスタジオを越えてるぞ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:23
    なにやら<`∀´>が紛れ込んできたようだなwww


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:23
    昔は三文字居ないと作画まわらなかった
    今は中韓下請けもだいぶ単価が上がってきちゃった、まあまだ国内より全然安いけど
    これからは東南アジアでの下請けが主流になっていくと思う


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:24
    126
    制作費対純利益の話をしてるんだろ
    深夜アニメの制作費いくらだと思ってんだよ
    ジブリの100分の1以下だぞ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:25
    元ジブリのアニメーターの大半はスタジオ地図で細田の新作に参加してるぜ
    それ終わったあとはどうなるか知らんけど


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:25
    ※131

    シンエイなんかはかなり昔からインドネシアつかってるけど
    あそこもアニメータギルドがあって最低賃金保証とか
    いろいろメンドクサイ事があるもよりw

    ベトナムとかタイあたりは絵もうまいし有望だとは思うが。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:26
    129
    プリリズ信者だけど同友は超えれて無い、安定感無いもん
    ただリリカSOSとか凄い昔から日本アニメやってるだけあって、そこそこの力はあるけど
    CG作ってるタツノコスタッフは文句無く優秀だけどね

    越えてるとかどうとかなら、今は中国のアニメスタジオが凄い
    作画に関してはほんとレベルがとんでもなく高い
    ただし脚本はお察しw


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:27
    日本のアニメ制作スタジオは空洞化が進んでるから
    例えばA-1なんて半島に発注するだけの会社だぞ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:27
    ※132

    うん、そういう話をしているのではなく
    「パヤオや押井はそういう考えの持ち主だ」という話をしてるんだなw

    君がまどマギとかなんとかが大好きな事はよくわかったがw


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:28
    誰?
    有名な人?


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:29
    ディーンとかも悪い意味でゼネコン化がひどい



  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:29
    ※138

    有名な愛犬家ですw


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:29
    同友は日本よりアメリカの仕事が多い
    アメリカの会社はCGは日本ではなく韓国に発注する


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:31
    ※141
    安いからですね?よくわかりますw
    シナに仕事奪われないようにがんばらないといけないね!


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:31
    Dongwooの年商サンライズ超えてるんですけど


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:32
    アメリカのTVアニメなんか、一部の大型案件以外は全部国外に丸投げだからな



  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:33
    ※144

    いやあ、半島がどうこう抜きにしてヒドイよなあ
    カトゥーンネットワークやニッケルオデオンで垂れ流してるやつ。

    あんな粗製乱造やってていいのかね、連中は・・・


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:33
    サンライズどころか東映やシンエイも超えてるってw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:34
    ジブリで首になったアニメータがサンライズに再就職して
    再復活した銀魂のシブリパロディの原画でも描かされていたら爆笑ものだな。


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:35
    パヤオって左翼なのに、自分のとこは見て見ぬふりとかクズすぎやろ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:35
    日本はアメ公の下請けなんてしないって


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:37
    ※148

    左翼だからこそ左翼の理想に燃えてソビエト・ユニオン作ったら
    本家と同じように立ち行かなくなっちゃいましたという話であろw

    「必要に応じて働き 必要に応じてとる」ではあかんという事だw
    弱肉強食じゃないとw


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:38
    >>147
    吉田健一がどこ出身か知ってるのか?


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:39
    駿は東映アニメで労組やってたんだっけか
    左翼って本当口だけだな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:41
    ちなみにIGが独立するきっかけになったジリオンの1話制作費は580万円
    エヴァTVの制作費が625万円
    破格の制作費といわれたエスカフローネで3000万円、種が2500、種死が3300万円

    対するアメリカ製作のDragon Boosterなんかは1話5450万円
    シンプソンズクラスになると声優のギャラだけで一人1話4000万以上掛かってるんで、1話2億とか余裕で行く
    制作費がほんと日本とは段違い


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:42
    何この終わりの始まり。


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:43
    そのうち日本のアニメ会社が韓国の下請するようになるってwww
    ジブリがその最有力候補だろ


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:43
    ジブリはソビエトじゃなく北朝鮮だろ
    ゴローがどうなるか知らんが


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:45
    149
    テレコムとかアメリカの下請けで大きくなった会社だけど


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:45
    ※156

    ジブリのべリアさんはスターリンの息子を次の書記長にしたいようだが
    はてさて、どうなることやらw


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:46
    ※155
    10年後には・・・ですか?
    がんばってねw


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:46
    クールジャパンとかいっても版権丸ごと200万で売ったりしてるんだぜ
    真面目に商売する気あるのかよ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:48
    少なくとも庵野はオリジナルを創りだす才能がある。
    押井にはオリジナルを創りだす才能はない。押井は他人の原作を乗っ取っていつのまにか自分の功績のように見せかけるのがうまいだけ。
    パトレイバーもヘッドギアの主にゆうきまさみと出渕裕の創作物なのに押井が後から参加して我が物顔で私物化している。新しいパトレイバーにはヘッドギアの名前こそあるもののゆうきまさみの名前も、出渕裕の名前もクレジットされていない。
    押井のほんとうにオリジナルなアイデアと言ったら食い逃げをもっともらしく語る「立喰師」ぐらいしかないんじゃないか?食い逃げが唯一のオリジナルとは押井らしいといえば押井らしいがw

    庵野は創作家だが、押井は乗っ取り屋。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:49
    アナ雪の下請する方がガンダム作るより儲かるんじゃね?


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:50
    ナウシカ2は見たい
    エヴァさっさと終わらせて作れ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:52
    ※161

    だってああたwww
    押井が本当にやりたいのは実写だものw

    でも好き勝手やった実写だと食えないから
    金がなくなったらアニメに戻ってきてひと稼ぎ
    そしてまた実写に戻るとw


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:53
    161
    ケルベロスサーガは?


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:55
    ナウシカなんてカビ生えてるだろwww マーニー以下の爆死決定wwwww


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:56
    ※166

    「なんどめだナウシカ」のネームバリュー
    庵野がジブリやるというセールスポイント

    やれば「商売としては」大ヒットは間違いないだろw

    「作品として」どうなるかは分からんけどw


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:57
    161
    鈴木敏夫をはじめ徳間関係者が試写会で真っ青になったと有名は
    天たまがあるじゃんw



  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:57
    155
    円が強すぎてそれはない
    外注先が東南アジアに移動するだけ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:58
    ※168

    うひゃひゃひゃwww
    そしてその「天たま」のトラウマがキツすぎて
    お犬さまは「売れそうな作品を乗っ取って好き勝手やる」という
    スタイルに落ち着いたとwww


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 11:59
    169
    もう東南アジアもだいぶ高い
    次はインドだな
    その次はアフリカかなぁ・・・
    まあアフリカまで含めればあと200年は安い下請けある


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:00
    押井さんも実写の後に娯楽に近い映画をもう一度作ってみて欲しいなー
    庵野監督ナウシカ2はめちゃくちゃ観たい絶対に期待を上回った映像を作ってくれると思う。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:00
    ナウシカはやめてほしい
    宮崎以外がつくったらかなりの糞作品になる


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:02
    169
    為替とか関係ないだろ
    日本のアニメータは月収5万で働くんだから


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:02
    161
    食い逃げが唯一のオリジナルwwwwwwwww


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:03
    押井は徳間時代の若い頃とは言え、あの鈴木P騙して天使のたまご作る手腕があるんだから
    金引っ張ってくるプロデューサーとしては超一流だわ
    バンダイ騙くらかして王立宇宙軍作る金引き出した岡田斗司夫と同じ匂いがする



  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:03
    ※172

    嫌な予感はあるんだよねえ・・・

    それこそ金子が東宝でゴジラ撮ろうとして
    田中友幸とバトルになって「ああなっちゃった」ようにw

    庵野なんてモメたら速攻で投げそうだしw


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:03
    そもそも
    外国のTVアニメってどんな感じなの?
    日本の深夜アニメとは全くベクトルが違うよね


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:04
    174
    海外なら安いとこは月収2000円とかざら


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:04
    *164
    押井は実写もつまらない。感覚が古臭い。
    いつまで荒野で銃撃ってひゃっはーの感覚でやるつもりなのか、と思う。

    ジブリの上の話も「なんで庵野が候補に?」とやっかんでいるようにしか見えない。ほんとうは押井が宮崎駿の後釜にすわってジブリを乗っ取りたかったんだろうね。
    実際のところ才能的にも商業的にも押井じゃまったく無理だけどね。


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:05
    ※176

    天たまの前に「幻の押井ルパン」があってパヤオが
    猛烈にプッシュしていたって事情もあるしなあw

    パヤさん抜きで押井ひとりだったら徳間騙して金ひっぱれたかどうかw


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:07
    158
    スターリンの長男は戦死してるけど


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:08
    押尾学?


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:10
    ※180

    押井は視聴者が面白いと思うかどうかなんてどーでもいいのw
    好き勝手に好きなものを作りたいのw

    でもそれやってると食えないから時々アニメに戻ってきて
    (スポンサーと視聴者を)騙してひと稼ぎすんだよw


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:13
    *184
    それで好き勝手つくった実写が食い逃げ物語と数々の荒野で銃撃ってひゃっはーの失敗作だろ?


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:14
    ※178
    ひどいよw
    シンプソンズやサウスパークレベルのものを考えちゃいけない。

    ストーリーも何もなく、まるでフラッシュで作ったような
    しょーもない絵で、エンドレスにバトルしてるだけの作品を
    粗製乱造。お前らマジでこんなもん作ってていいのか?
    ・・・と、こちらが心配になるレベル。


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:15
    押井凶暴だなw
    こいつに好き勝手に喋らす番組とかないの


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:15
    押井が押井ガー言うけどさ
    お前らの思ってる事言ってるのが押井なんじゃないの


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:16
    ※185
    うむ、あれを観てテンパってるのなら
    是非「トーキングヘッド」を観て貰いたいw

    そこに「失敗作」はないのだw
    なじぇなら、やりたい放題に一本作っただけでお犬様にとっては大勝利なのだからw


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:22
    186
    とりあえず TVアニメでは日本が世界1ってことだな
    スタッフ、声優のギャラはともかく


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:24
    ※190

    アメリカの粗製乱造プログラムピクチャーがヒドイというだけでな
    意外なダークホースとして、今のロシアは
    かなり質の高いTVアニメ作ってるぜw

    ただし一本に時間かかりすぎて、月一回放送とか
    そういうペースになっちゃってるけど。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:24
    庵野がジブリの後継者って言われても、はっ?(真顔)
    ってのは俺らも同じだろう
    作家性が全然違う、庵野はカラーでいいんだよ


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:30
    ナウシカ2見たいなあ…


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:30
    押井は007を作るべきって誰かが言ってたな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:30
    お前がゴチャゴチャ言ってんじゃねー


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:34
    なにがQだよ!!って視聴者全員から全力で突っ込まれる映画作ってないで
    庵野監督はマジでナウシカ2やってくれ


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:35
    イロイロ確執もあるのかしれんが
    自分に責任も関わりもない事を
    気がついたら思うようにクチに出して
    周りに広めるだけじゃ
    攻撃的な根暗の女集団と一緒やぞ

    あの人らノリで物言ったり思い込んだり
    人に言う割に間違うてても謝らんからな


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:36
    日本のアニメを守るパトロンが現れないもんかね…


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:45
    IG儲かってんなら押井になんか作らせてよ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:45
    ※198

    パヤさんがそうなろうと思ってたんだよw

    理想的な労働環境で理想的な作品を作る
    アニメーターのユートピア!

    そしたらできたのはソビエト・ユニオンですた・・・というだけw


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:48
    新劇の出来をみてると庵野って微妙だなぁっていう評価になる


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:55
    エヴァ1期の時からずっとビミョ~の予兆はあったやんか
    映画で大爆発したが、個人で顔合わす付き合いで誤魔化されるのは
    老若男女問わずに本当勘弁してくれ
    自分の目で見てわからん奴は横から見えてても助けようがないんだ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 12:56
    文面はキツいけど今朝のZIPで流れた様子だと凄く和やかな雰囲気だったようでw


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:10
    押井、面白いな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:11
    押井嫌いだが、このツッコミは正しい


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:12
    30年くらい、で笑った


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:18
    宮崎駿には、最後にジブリとは関係無く
    豚の虎&ハンスの帰還をアニメ化して欲しい

    泥まみれの虎は長過ぎるのと後半グダグダになってしまうので

    もうジブリの家族向け感動アニメは要らない
    自分の作りたいものを作って欲しい


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:38
    ※207

    まだ観てないのでなんともいえないのだが
    オタキングによれば風たちぬは、かなり好き放題だったらしいじゃんかw


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:42
    ジブリの中はアニメをもう作りたくないってのがぷんぷんしてるよな
    金になるからしょうがなく作ってる
    アニメーターを他社よりましなサラリーマン化したのはいいが
    会社自体がブラック企業を改めるつもりが無く
    使い潰しのきかないん人材生み出してリストラ
    結果、歯車回す人がいなくなったと


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:45
    208
    いや、風立ちぬは鈴木が主導で、宮崎駿は当初映画化に反対してた

    宮崎駿は典型的なミリオタ(平和主義だが兵器は好き)だが、
    鈴木は「平和主義なのに兵器が好きという矛盾は許されない」
    「そろそろどちらかをはっきりさせないといけない」と決別させる為に
    映画化を押し進めてしまった


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:47
    210のつづき
    多分、押井はこの経緯を知ってて、↑のツッコミを入れてるんだろうな


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:47
    ※209
    >会社自体がブラック企業を改めるつもりが無く

    ブラックってwww
    毎月の給料と福利厚生を保証してるジブリがブラックなら
    明日生き延びる保証も無いフリーランスはなんなんだよwww

    もうわけもわからず「ブラック」言えばいいと思ってんだろ?w


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:50
    199
    弟子の神山が009の話持ってきたけど、フランソワーズを58歳にとか001を
    犬にするとか、他の6人死んでるとか変な企画しか立てないんで、結局
    神山が作る事になっちゃった
    まぁIGの大株主で働かなくても大丈夫なご身分だからなぁ。飢餓感ないと
    人間腐るっていうけど、株主特権でオリジナル犬アニメ連発されないだけ
    理性は残ってるか。


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:52
    ピクサーですら2014年公開予定の作品が一年延期されただけで80人リストラされた
    らしいし、アニメ業界が厳しいのはどこも同じなんじゃないの?


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:53
    宮﨑駿は相手の鼻を折ってくるが、高畑勲は相手の心を折ってくる、と言われるだけあってさすがの押井も何も言えないという。


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:53
    ※210

    ははーん、なるほどなあw
    鈴木Pとしてはそこでふっきれさせてモデルグラフィックスのアレの
    アニメ化につなげるって絵でも描いてたかな?w


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:57
    ヒット作を連発しているピクサーが人員削減を行ったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。

    具体的な人数は明らかにされていないが、全社員約1200人のうち5%が対象となった模様。
    原因は、2014年公開予定の新作「ザ・グッド・ダイナソー」が15年に公開延期となったためで、
    製作スタッフが再編成されることになったという。

    ピクサーは10月、カナダのバンクーバーにある支社を閉鎖し、約80人を解雇したばかり。
    同社は1作あたりに製作費2億ドル以上を投じるため、公開延期が大きく響いたようだ。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:58
    ※213
    立ち喰い師のときに「もう道楽に付き合うのはこれで最後ですからね」って
    釘刺されたらしいぞw

    押井は道楽(の実写)つくるためにアニメやってるのに、無慈悲なwww


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 13:59
    こういう場外乱闘は良いからさっさとアニメ映画作れよ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:13
    この、ぶっちゃけトークは出来レースでしょ
    押井は鈴木の世話になってるから


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:26
    攻殻機動隊とパトレイバーおもしろいよなぁ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:29
    作品は面白くなくなってるが、こういうプロレスは面白いな


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:30
    要するに作家がいないのが問題なんだから、虚淵玄に原案脚本やってもらえばいい
    まどかマギカの笹木信作・ガルガンティアの村田監督等、
    虚淵とジブリ系演出家のコンテ演出が抜群に相性が良いことは
    すでに実証されている



  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:37
    なるほど、ジブリリストラの受け口を押し付けられたのか。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:37
    ふつうのアニメ会社になるってだけで、別に鈴木Pも口濁す必要ないのにねw
    むしろ生産拠点をアジアにってのが、どれだけ本気なのか疑わしいw


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:49
    ※223

    作家はいるんだよw

    いても同志スターリンのお気に召さなくて
    片っ端から粛清されるかシベリアに追放されちゃうんだよw


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 14:54
    やはり ヘンリーダーガーの 非現実の王国で を7部作ぐらいで
    パヤオのサイボーグ化を含めて


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:01
    だからヤマカンを忘れんなよ!!!!!!!



    ジブリ!!!  ジブリ!!! ってタコ踊りするくらい後継者になりたいヤマカンなのに


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:06
    大人ジブりで、別ブランドを立ち上げればいいと思うの

    ナウシカ2は、子供向けには出来ないんだから


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:12
    押井は攻殻で終わった作家だから、もう期待するな


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:14
    ところでナウシカ2って何のコト言ってんの?
    ナウシカのコミック版の後半のコトか?
    あの手足が吹っ飛んだりグロくて、いきなり巨神兵がナウシカの子供になっちゃうシュールなヤツか?
    なら確かに庵野向けだな…シュール過ぎて一般にウケるとは思えんがw


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:24
    ナウシカ2も糞みたいな巨神兵東京に現る観てから不安になってきたw



  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:31
    アニメだけじゃーない!日本の製造業は死んだ!


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 15:52
    なんでバトルしてんの


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:07
    老けたコトー先生?


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:18
    俺もナウシカは見たい。漆黒の夜に煙の中から現れるドルクの戦艦とかね
    ぶっ倒れた後に力を振り絞って飛び起きるカイとかね。絶対にカッチョエエと思う

    しかしパヤオは映画を作り続けて欲しい
    黒沢明の夢、フェリーニのそして船は行く、ゴダールのカルメンという名の女、タルコフスキーのノスタルジアとか
    巨匠の晩年の作品なんて分かりにくくてもネームバリューのせいでOKみたいな感じがある?かも?



  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:25
    ジブリの体質は押井や庵野が20年ぐらい前から批判してきたからな
    いい加減切れたんだろ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:27
    漫画版を知ってれば、軽々しくナウシカ2とか言えない筈だがなあ
    庵野は自分が作るならクシャナを主人公にするとか言ってるし


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:28
    けっこうジブリから出てったメーターって多いみたい
    出てけるのはもうとっくに出て行ってる


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:48
    庵野って人ちゃんと終わる話作れるのか?


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:49
    パヤオは死ぬまで絵コンテを描き続けて


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:55
    押井は傲慢にもリドリー・スコットをライバル視してるからな

    馬鹿だよ次元が違う


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 17:43
    押井いいぞもっとやれw


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 17:50
    ヤラカンぜんっぜん分かってねぇ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:05
    今メーターを正社員で雇ってるのって京アニとサンライズくらい?


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:08
    245
    サンライズには居なかったはず


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:22
    >庵野が『ナウシカ2』をやるのが一番正しい

    うむ、これは見たい


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:26
    245
    大手はそんな非効率なことしてるとこあまりないと思う
    サンライズも傭兵制だよ

    京アニとかの中小企業はそういうのもできるかもだけど


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 19:14
    実写パトレイバー観てるけどさ
    次回、またウィザードリィネタやるんだよな

    怪獣の前編で熱海の衰退について延々と語ったんだから
    同様にウィザードリィの衰退についても判ってるだろうに
    それでもやるのかと問いたいわ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 19:22
    実写パト
    どこが制作費出してるんだっけ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 20:19
    ZIPで放送してるのを見て、朝からにやにや笑いが止まらなかったわw



  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 21:19
    庵野は「ジブリ」の後継者ではないよな
    パヤオレベルの才能がある後進って感じなだけで

    ちなみにポストジブリっぽくなってる細田守はジブリに入ろうとしたけど
    「お前の才能はジブリにもったいない」みたいな理由で断られた
    ジブリにいるってのはそういう特別光るものがないって事なのかもな


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 21:32
    121
    岡田はもっともらしく嘘をつく名人だからあいつのいうこと鵜呑みにしたらいかんよ
    あいつの嘘をずっと信じてきて恥をかく奴の多いこと


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 22:20
    ※252
    ハウルをやっていたが、ジブリのメーターがボイコットしたんで、ハヤオが頭を下げて引き取ったと聞いた。
    あれ以来迷走している感じ。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 22:33
    くっそ
    やっぱ押井好きだわ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 22:59
    ※10
    押井はIGの上場時に拘束代代わりに株を貰っているから、株主ではある。


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 23:04
    なんで押井が好きに映画を撮り続けられるか分かってないやつ多いな
    奴の本当の失敗は天使のたまごぐらいで後は本当に上手くやってるよ

    まあ作品のクオリティとはまた別だがな
    立ち喰いとかみれたもんじゃないし


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 23:45
    252
    細田は自分の作風でやっていけるだけの才能あるし実際後に成功したわけで
    これはジブリの判断間違ってはいなかったと思う パヤオのハウルも見れたし


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 23:47
    うる星の作中でナウシカの凄まじいパロやった人も
    言う事か


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 00:06
    庵野のナウシカのリメイクとかオタクしか見たがらないだろ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 00:11
    ×アジア諸国
    ○特ア
    だろう


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 00:44
    押井も人の事どうこう言えるレベルじゃないんだよなあ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 01:04
    ジブリ解散しなくていいと思うけどね
    思い出のマーニーは
    駿の風立ちぬ
    高畑のかぐや姫
    よりも面白かった。
    米林監督がこれからを担える監督。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 01:13
    カラーの庵野氏を招聘してナウシカ続編作るのか
    しかもしゃっちょさんとして


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 02:20
    押井ってなにやってる人?w


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 05:25
    オワコンでおなじみ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 18:49
    ※200
    ソビエトってそういう技術職の保全とかはしっかりしてね?
    悪いイメージはあるが、そういう所は見習うべきでは?


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月14日 22:58
    要するに押井は自分じゃなくて庵野がちやほやされてるのが嫌なんだろ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >パトレイバーの押井守監督、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露!