『ヤマノススメ セカンドシーズン』第10話・・・高山病ってまじ怖いですわ・・・お前らオタクも登るとき気をつけろよ・・・

1410354587336.jpg



1410354217754.jpg
1410354251263.jpg
1410354289998.jpg
1410354319859.jpg
1410354365173.jpg
1410354398051.jpg
1410354505266.jpg
1410354509257.jpg
1410354557548.jpg
1410354587336.jpg
1410354604180.jpg
1410354643360.jpg
1410354657673.jpg
1410354721157.jpg
1410354746666.jpg
1410354769938_20140910223055aa8.jpg
1410354776542.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

こんな丁寧に曇り展開やらなくていいんですよ!



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

引率の女教師が心強すぎる…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

高山病はだいたい二日酔いと同じ症状だと思っていい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

シミって感想出るくらいテンション下がってるな...



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

天の川見た時の対比がひどい
つらい




名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

高山病辛いよね
めっちゃ眠たくて身体が休息を欲しがってるのに眠れなかった




名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

結構夜の高山の雰囲気出てたな
風の音とかライティングとか



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

山での置いてけぼりは焦るよね…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

高い山に挑戦するにはそれなりに経験積むべきなのかな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

>高い山に挑戦するにはそれなりに経験積むべきなのかな

普段運動している人がひどい高山病になったり
だらけている人がへっちゃらだったりして
結局体質の要素が大きいんだなーって




名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

あおいちゃんはこの後元のインドア派に戻るので安心して欲しい



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

先週から引っ張ってたGAIJINはあれだけのために存在したの!?



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

三歩さん早くきてくれー



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

今回は寝不足が原因の大きな要因だってのもあるけど
前もって登山する前に高山病を予防する薬を飲むという方法もある




名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

要するに心肺機能の問題なんだけれどどれだけ心肺鍛えたからといって防げるとは限らないのが高山病



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

俺の同僚はエレベーターで20階まで昇っただけで気持ち悪くなったりする
ほんと人によって耐えられる気圧って違うんだろうな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

格的に死ぬような高山病は4000m越えなければ大丈夫と聞いた



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

冬だったらあおいちゃん凍死もあったのかな



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

>冬だったらあおいちゃん凍死もあったのかな

冬の富士山は自衛官ですら死んでしまう環境よ
ヒマラヤ登山の訓練とかやってんだから




名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

真夏でも上の方は東京の真冬並の気温だからね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

元旦に富士山登るツアーとかあるけどそんな命がけだったんだ…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

頂上でヤマノススメのイベントやろうぜ



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

>頂上でヤマノススメのイベントやろうぜ

頂上に登れた人にだけ4人組のぬいぐるみセットとかあげちゃうんだ…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

登山イベントとか確実に次の日ニュースになりそうなんやな…



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

あおいちゃんが寝てたところが聖地として人気になるとみたね



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

山は厳しい
いざとなったら仲間を見捨てるのも山



名前:名無しさん投稿日:2014年09月10日

安易に影響受けたオタクが富士山登ろうぜ!
ってならないような話の展開だから感心する






しかし先週みたときはなんだかんだで登山成功!ってなるとおもってたけど
まさかこうなってしまうとはねぇ・・・

       / ̄ ̄\
     /   ヽ_   \
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)     |         /      \ え・・・来週なんか奇跡が起きて合流して一緒に太陽みるんじゃないの?
     l` ⌒´    |      ./─    ─  \ そんな甘い展開はないってか?
.     {         |      / (●)  (●)   \
      {       /      |    (__人__)   U |
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/
     /       ^ヽ       /             \
      |          |      |              |


これはやっぱ失敗→修行→2クールラストで成功の流れか・・・


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:46
    そう


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:46
    1げと



  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:47
    あぶねえな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:49
    富士山には勝てなかったよ・・・


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:49
    富士山再挑戦は原作でもシーズンオフだから来年ってことで持ち越された


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:50
    あれ、先週記事あったっけ?


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:52
    新キャラは全員2クール目からか。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:52
    先週記事書かなかった癖に


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:53
    予想通りだった

    お前らは俺の小便でも飲んでろ

    ありがたいだろwwwwwwww


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:55
    富士山でなったけどマジでつらい
    しかも栄養補給しようにもバイトが作った糞まずいうどんとかしか
    食えないしマジでトラウマ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:56
    あおいちゃん、もう帰りたいよって顔してるな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:56
    /^o^\あおいちゃんにはまだ早かったかな


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:56
    原作はまだオフシーズンで、リベンジに向けて特訓中


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:57
    修行ってなんだよww


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:58
    また「鬱展開だ」って騒いでんの?
    そんなに嫌ならずっとサザエさんでも見てたら?


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:59
    その後あおいが山を登ることは二度となかった・・・

    ヤマノススメ 完


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:59
    実際の高山病はゲロゲーロで超キツい


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:59
    鬱展開やるアニメ多いな


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 22:59
    高山病は本当に鍛えるとか関係無しに出るからな
    しいて言えば5合目辺りで長時間滞在して慣れることかな


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:00
    アニメの影響で富士山登りたくなってきた……。




  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:00
    ろこどるも頼むで


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:01
    高山病は徐々に高度に体慣らしてくのがいいらしいね


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:02
    高山病にはならないけど3000m級の山登ると心拍数が高いままになる


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:02
    そういえば 山登りのゲームって無いな
    何年後が知らんが Wii X(仮)


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:05
    24だよ
    誤送信しちゃった

    Wii X(仮)とかで ほぼリアルな山登りゲーム 実現しないかな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:05
    先週このアニメの記事なかったから、ついにやらかんが切ったのかと思ったぞ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:07
    神回すぎる
    鬱展開なのに感動的になってるのがすごい


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:07
    イッテQでウッチャンが冬の富士山登ってたけどあれはマジで危険だよな


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:09
    このアニメは「危険な時は撤退する勇気」をしっかりやってくれるから素晴らしい


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:11
    山登りのゲームといえば、アイスクライマー
    ちがうか?


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:11
    コメントがなんかまじめだな


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:13
    ちなみに監督もあおいと同じ場所で脱落。
    他のスタッフは監督を残して頂上に行ったそうな


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:14
    >>27
    別に理不尽ではないからな
    あおいは頑張ったから



  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:16
    >>32
    それでこんなにあおいの心情がリアルなのかw


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:22
    俺先月、富士山登ってきたけど全然余裕だったよ
    高山病なんて富士山レベルの山じゃかからないよ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:22
    演出よかったわ~!!!
    2クール目であおいちゃんが富士登山成功する回はあるんですかね~?


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:23
    先週記事なかったから切ったのかと思った


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:27
    自分は普段まったく運動しないタイプだけど
    高山病にはならなかったな
    上のコメの人も言ってるけど
    あれは体質や適応能力だな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:28
    やら管が記事を打ち切ったかと思いきや
    投稿出来てなかったとか忘れてただけってケースが割とあるの
    知らないとかにわかか


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:28
    オタは高山病の怖さをゴルゴ13で学んでいるわ!


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:29
    俺しょっちゅう頭痛になるんだけどそれでも高山病は辛いのかな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:33
    むしろあおいのほうが平気で登って
    ひなたの方が高山病になってあおいがひなたに
    鬼軍曹みたいなこと言ってギスギスする展開を期待してたのに


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:33
    >>35
    富士山より高い山とか日本にあるんですか?


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:33
    39
    別にコイツの動向なんてどーでもいい
    にわかとか言い出す辺り生粋のやらチルキモいっす


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:35
    ここなよりも体力ないとかあおいもショボいな。
    山登るの止めた方がいい。


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:35
    俺は山頂到着後に高山病になった
    じっとしてても頭痛がするもんだからお鉢巡りは断念したわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:35




    案の定鬱展開、BADENDwwww 早く帰りたいてw






  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:38
    >>36
    オリジナル展開でそうするか
    3期を待つか、悩むところだな
    因みに原作ではまだ季節が冬なので富士リヴェンジはしてない
    原作7巻時点のあおいの逞しさなら全く問題ないだろうけど


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:44
    先週しつこいくらいにあくびしてたのは
    明らかに失敗フラグだったろ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:45
    35
    途中の山小屋とかで転がってるのがいただろ
    10人行ったら一人くらいは富士でも症状でるよ
    まあ症状の重さも人によって全然違うけど


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:46
    38
    体質もあるけどちょっとした体調の違いとか
    ほんと訳わからん要素で同じ人でもかかったり
    かからなかったりするよ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:54
    体調一つで天の川が「シミみたい」ってなるんだから本当大事だわ
    イベントとかライブも徹夜して体調万全じゃない奴は絶対完全に楽しめてない


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 23:59
    コカインの葉っぱいれた茶を飲め
    南米はそうしてる


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:01
    死んだ親父が富士山好きで、子供の頃よく連れて行かれたが、
    高山病で真っ先にダウンするのもいつも親父だった
    体力は一番あったはずなんだけどね


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:06
    そーいやヤマト2199の時も切ったとおもたらしれっと記事再開してたな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:06
    関東厨やら豚クソ管理人は登山中と言わず階段で滑落して永眠コースにどうぞ(笑)


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:10
    *24
    理不尽なまでにリアルで難しい「蒼天の白き神の座」ってゲームが昔昔あってだな。
    滑落と高山病、道に迷って隊員が帰ってこないのよ。
    まずクリアできないゲーム。


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:11
    高山病以前に、他の山への登山ですら基礎体力不足は明らかだっただろ
    山舐め山ガール()は滑落して死すべし


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:17
    とても素晴らしい神回でした

    でも、やっぱり保護者が居ないと違和感あるなぁ~


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:20
    58
    三ツ峠のあのルート往復できるなら
    体力的には富士山には十分だよ
    あのルート塔ノ岳のバカ尾根より長いしなー


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:25
    60
    他のメンバーと比べて体力不足が明確なんだからトレーニングぐらいして当然だろう
    単独なら好きにすればいいけど


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:29
    足引っ張ったうえヒス起こすグズは置いてけばよろしい


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:30
    俺が高校のクラスで登った時も、8人に1人くらい自動的に高山病かかってたから。
    しかも国体クラスのスポーツマンでもなってたから、あれは完全に体力関係なくて体質。
    さっきまではしゃいでた奴等が、とある高度を過ぎると突然えろえろ吐き出してびびったよ。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:33
    オタクどもを一掃できるかと思ったんだがそうまくはいかないか


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:35
    でもいろいろ登ったけど、頂上付近の山小屋で
    大量の高山病が臥せってるのは富士山くらい。
    やっぱり図抜けて高いんだなあと思う。


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:36
    でも、あおいはまだ運がいいよ。
    もし、燐隊長の部下だったら、その場で射殺されてたぜ?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:36
    ひなた がんばりやさん
    かえで 面倒見の良いお姉さん
    ここな 天使


    あおい ヘタレ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:44
    俺は何ともなかったが、連れは高山病かかる体質で、超しんどそうだったが、どうせ降りたらけろっと直るからと頂上まで強行してたな。
    なるとわかってると、多少は耐えられるのかも。


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:47
    面白かったなー引き込まれたわ
    来週が気になる


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 00:47
    オマエラ結構登ってるのなw


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 01:02
    監督の実体験だとリアルだなw


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 01:47
    先週は絵コンテ・作画監督・演出を股監督(高村和宏)が1人でやった神回だったのに、
    感想スルーしたここの管理人がどれだけ無能か理解できた。


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 01:52
    それにしても、細かい情景描写が見事
    見てると、富士山登りたくなるから困る


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 01:54
    チャンコロはAVを盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ。いつものように


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 01:55
    70
    ニートが想像で書き込んでるだけだよ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 02:01
    経験者からしても富士山篇はリアルに感じるな
    高山病は体力関係無いなんて無知丸出しな発言してる奴がいるが、それは体力ある(主に登山経験の少ない)奴が調子に乗って体力消費することが多いからだ
    自分のペース守って同じ様に登ってたら、体力(特に心肺機能)の高い人間は強い



  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 02:04
    高山病はどんなに山に慣れた人間でもなるときはなる。
    山岳ガイドやらシェルパ とかの山のエキスパートですら、回避出来ない時はあるしね。

    なお冬の富士山は夏が比較にならんレベル。
    風が強ければ簡単に凍傷になるし、最悪吹っ飛ばされて滑落エンド

    どうも夏の富士山ですら舐めてるバカいるからな。サンダルにTシャツのDQN見た時は呆れたわw
    富士山とか以前も登ったけどラクショーとかぬかしてたが、八合目で高山病にでもなったのか座りこんでるうえに寒くて震えてたしw



  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 02:08
    実際富士山は歩きやすい初心者向けの山よ
    まあ基礎歩行技術も身につけてない奴が行けば当然危険だけどな


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 02:08
    これでは日笠が頂上アタックできないじゃん いいのかよ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 02:40
    高校のときに槍の肩(3100m位)で高山病になったなー
    まじ気分悪い
    今は富士山だろうが北岳だろうが全く問題ないが


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:01
    >>79
    楓さんは経験済みだから…


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:05
    俺、全校登山ってイベントが毎年ある学校で最悪だったなー
    かわいらしい標高の山ならいいけど糞たけえの!
    主人公の子がんばれ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:12
    自身も富士で高山病を経験してるんであるあるってなりながら観てたわ
    鬱展開って感じより山の厳しさに負けた良い敗北回だったな

    後、個人的にアニメになってからひなたの株が急上昇してる
    無邪気でかわいくていいキャラしてるわ





  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:27
    ※75
    ニートの嫉妬は見苦しいな


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:49
    鬱っぽい展開だったけど面白かったわ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:57
    鬱って・・・・意味がわからん


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 03:58
    さばげぶでも言ってたけど最近の子は鬱鬱言いすぎ。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 04:51
    先週からやけにあくびしたりダルそうにしてたり前兆があったから何となく分かってたが、やっぱり高山病になっちゃったか…

    しかし面白いだけにホントにボリューム不足
    15分2クールじゃなくて30分1クールにして欲しい


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 05:18
    天保山行こうぜ天保山!


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 05:52
    諦めたらそこで終了ですよ。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 06:11
    67
    我が愛しのあおいちゃんの事を平然とヘタレ呼ばわりしているお前の方が余計ヘタレ(笑)


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 06:17
    九合目の山小屋に押し込められて酸素不足で高山病になりかけた
    酸素ボンベを持って外でしばらく過ごしてたら回復したけど、結構きつかった


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 06:30
    あおいちゃんはグズる前にかえでさんに土下座しようね


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 06:39
    鬱展開って···人が死ぬわけでもないしアホか


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 06:58
    93&94
    おまいら恐らくカルシウム不足決定(笑)


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 07:07
    これで鬱なら残りの人生、生きててもしようがないから
    はよ死ねや


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 07:23
    前回から不吉な終わり方だったしな…やっぱ失敗フラグだったか


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 07:30
    前日に羊を12552匹まで数えてるのがあかんかったんやーw


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 08:04
    98
    常にこういう場合頭の中がストレス状態(確定)


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 08:08
    ※74
    そういうお前には、明日TMAから発売予定の「登山に来た山ガールを狙った野外白昼レイプ」というAV作品をオススメする(相当エロ過ぎるらしいぞ)


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 08:19
    大丈夫だと小学生でも登れるけど
    高山病になるとガチムチのスポーツマンでも
    リタイアするのが富士山
    油断禁物


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 08:44
    >三歩さん早くきてくれー
    確か岳でそんな話あったなw
    あれは山荘のオバチャンが富士山行った時の話だけど。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 08:50
    87
    うつうつします(by Gクラウズのはじめちゃん)


  104. 名前: 投稿日:2014年09月11日 08:55
    若い頃に水泳ってほんと損しないよな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 09:47
    7月に富士山ホテル泊まったわ
    あのカレー懐かしいな


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 09:50
    冬富士
    ・アイスバーンで滑ったら止まらない→全身骨折肉塊死亡
    ・強風で体浮いて滑落。空に消えていく人も・・→全身骨折肉塊死亡
    ・テントごと飛ばされ→全身骨折肉塊死亡
    ・-10度+強風で体感-20度超
    ・高山病
    ・剣ヶ峰はどこから風が吹くか予測できない

    龍の巣へデスゲームを楽しみたい人は是非どうぞ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 09:54
    外人登山客をやたらとdisってるけど
    スタッフは何か恨みでもあるのか?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 10:04
    山を甘く見すぎると痛い目みるよってことだろ。
    どこが鬱なんだ。
    ここなちゃんは癒やし。


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 10:06
    山は逃げないから少しでも無理を感じたらまた登れば良い。
    一番重要なことを伝える回だったと思う。


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 10:22
    107
    彼らマジで声デカいのよね
    寒冷地仕様なのか、やたら元気だし


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 11:16
    このあとは心のおれたあおいが
    また山に向かっていく話しになるのであった


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 11:20
    吐く場面はカットか。まあ、仕方がない判断かな。
    高山病の症状は人それぞれだから、アニメで特定の症状だけを描写すると、かえって良くないしね。自分はアニメで出た症状は出なかったけど、高山病になったし。弱い人は2千後半で発病するよ。
    基本的には、低地でいくら体力や心肺機能を強化しても無意味。高山でそれをしないと体が順応しないんだよ。実際、登山する場合には、2千後半の高地に1週間ほど滞在して低気圧環境に慣れてから、トレーニングをする。
    一方で、3千あたりで2週間ほど滞在して順応しすぎると、低地へ戻ったときに大気圧が高すぎて酔っ払う低地病にかかる。
    しかし、まさかのMammut。ガチ会社じゃないですか。てっきりモンベルあたりが出ると思ってた。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 11:28
    今回の功労賞は、音響さんだね。よく拾っているなーと感心。イビキと歯軋りまで録ってるのには笑った。
    それと、絵コンテは監督でしたか。実体験をいかんなく描けたようで何よりです。


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 11:39
    かえでさん強い。外人にもexcuse meを言える。惚れるわ。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 12:34
    お兄様だったら空飛ぶ馬無くても行ける。


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 12:52
    イッてQで熟練の現地人も高山病にかかってたもんな。
    なるかどうかは運なんだろうな。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 13:06
    退き際って大事だよな
    かえでさんがいてくれてよかった


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 13:13
    高山病は仕方ないよな
    すごい体力あって余裕そうな人でも高山病になってダウンしたりするし、逆に意外な人が余裕で登れたりもする


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 13:47
    なんだよ。やらおん、書いたり書かなかったりかよ!
    そういう雑なアレなら他行くわ。


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 14:31
    弱ってる女の子好き


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 18:05
    欝展開じゃなくてバトル漫画で言う敗北展開じゃないの


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 19:04
    でかい声で迷惑かける外国人は
    現実では中国語か韓国語が大阪語を話してる



  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 19:53
    ※122
    また、やらチル煽りに来た


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 19:57
    ホントによくできてる作品だよ、臨場感が素晴らしい


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 21:03
    あれ? ヤマノススメは先週で切ったんじゃなかったのか
    萌えシーンがなくなって見捨てられたかと思ってしまったぞw


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 21:08
    122
    マジレスすると富士山に来る中国韓国人はあまり多くない気がする
    白人が大半で、それ以外だと東南アジア系が多かったような


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 21:27
    細部までこだわった映像と音声
    制作本気すぎてニコニコがとまらん


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 23:59
    >>113
    テロップでも出てるが音響演出も山本監督がやってるんだよこのアニメ


  129. 名前:あい 投稿日:2014年09月12日 01:56
    ※126 俺登ったときはアジア系の観光団体多かったな、白人もたくさんいたが
    あの外人2人は今後も特に出番ないのかね?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月12日 16:20
    お前ら散々「山を甘くみるな」「こんなとんとん拍子にいくわけない」って言ってたけど
    今週の展開はまさにその通りなんだけど



  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 03:26
    高山病だと分かった時点で下山を決断するべきだった
    それを「様子を見る」なんて甘い判断をアニメでしでかすとは思わなかった


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 06:26
    ※131
    アニメは娯楽だからドラマ性や演出の為にしでかすのは当然
    それが嫌ならアニメは卒業した方がいい






  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月13日 14:29
    ちょうど富士山登って帰ってきたばかり。すげぇ寒かった。
    吉田ルートだと、本八合まで行かないと下山しにくいね。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月14日 17:15
    (´;ω;`)ブワッ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月14日 19:09
    134
    ???


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月18日 09:38
    八合目辺りから高山病で頭痛が酷かったけど無理して登ったらご来光が綺麗過ぎて頭痛も忘れるぐらいテンション上がった思い出
    下山してたらあっという間に治ったけどね





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2014年夏アニメ >『ヤマノススメ セカンドシーズン』第10話・・・高山病ってまじ怖いですわ・・・お前らオタクも登るとき気をつけろよ・・・