公開中止になった鳥取城跡のマスコットキャラ「かつ江さん」を漫画で無断使用→市教委が小学館側に抗議「無断使用は遺憾」

公開中止になった鳥取城跡キャラ「かつ江さん」 漫画無断使用に市教委「遺憾」
「飢餓をちゃかしている」などと批判され公表中止となった鳥取城跡のマスコットキャラクター「かつ江さん」を
漫画家の黒鉄ヒロシさんが連載漫画中に許可なく登場させたことを受け
著作権を持つ鳥取市教育委員会が2014年9月9日までに電話で抗議していたことが分かった。
「かつ江さん」は兵糧攻めで飢えに苦しむ庶民をモチーフにしたキャラクターで市教委が公募で選定した。批判を受けて公開中止を決めた後はキャラクターの2次利用や2次創作、公表を禁止していたが、黒鉄さんは「ビッグコミック」(小学館)で連載中の「赤兵衛」内に許可を得ることなく「かつ江さん」を2度にわたって登場させた。
市教委文化財課は小学館側に「無断使用は遺憾」と電話口で伝えたという。
同課担当者によれば「抗議文の送付は考えていない」とのこと。近く、ビッグコミック担当者が経緯説明に来る予定だという。
なお、黒鉄さんは毎日新聞の取材に対し「著作権は原作者の男性にあると誤解し、編集者から承諾が取れたと聞いて問題はないと思った」とコメントしている。また、「許可をもらえれば物語はいくらでも膨らむ」と意欲も見せていたという。
http://www.j-cast.com/2014/09/09215373.html?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ まーたスクエニか!!!!と思ったら違ったわwww
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ _/
/ \
しかしまた漫画か・・・Cマークいれてなかったのかな
/ ̄ ̄\ まぁこれはちゃんと調べてなかった編集が悪いな
___ / _ノ ヽ_ \
/_ _ \ |-{::::::::}_{::::::::}- |
/__ ___\ | (__人__) .|
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ | `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ
|  ̄(__人__) ̄ | | /ノl //ノーく/
\ `⌒’ / ヽ v `` \
___ | \ /l__ ___ >\ /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \ つかこれだけじゃなくて
. |:::::::::::U | / \ / \ 他の作品のキャラだしてる漫画のやつにも抗議しろよ
|:::::::::::::: | / (●) (●) \ サンデーの○○○とか
. |:::::::::::::: } | ⌒(__人__)⌒ | パロ系のやつとか、許可得てないで出してるの多いだろ
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
見ていて楽しいもんじゃないぞw
てか、昨日ヤフートップで見たわ
どんどん世の中が息苦しくなっていく
鳥取はずっとこれ言われると思う
その原作者の男性ってのが著作権無いのに承諾したってこと?
頭おかしい
てかお隣の国っぽい発想
鳥取城の兵糧攻めで飢えた民をモチーフってさすがにアカンでしょ
ベトナムのゆるキャラで枯葉剤の被害者をモチーフにしたベトドくん出すみたいなもんだぜ?
元々二次使用フリーということで公開してたんだよ
禁止したなんてほとんどニュースにもなってなかったし、これは教育委員会の方が悪い
イベントにも呼び難いわ
著作権を買い取ってるケースがあるからね
ただそれは小学館側では調べようがないから、向こうの自己申告を信じるしかない
日本人的には超レアキャラなんだから自信持て
鳥取県民なんて俺今まで遭遇したこと無いわ
2ちゃんの意見を世論だと思うのも、それはそれで痛いけどな
今更公開禁止してるからってネタに使うのもダメって話は通用しない
その判断は公開前にしなければ
あれクソ寒い通り越して呆れたわ
このゆるキャラもだけど致命的にセンスがズレてる。悪い意味で
多分それ向こう側が名乗れないだけだと思う
それこそゆるキャラとかマスコットなら事前承諾なら無料でってところあるだろうし
そらそうなんだけど公開中止にしてもう日の目を見ることはないんだし
もうちょっと柔軟さとユーモアを保つことはできんのか?と
そんなんだからゆるキャラ失敗してんですよと
2ちゃんから派生したキャラクターAAを他のブログで無断使用することを禁止する!
とかなったりして
と言おうと思って調べてみたらめっちゃベテランの人だった
>批判を受けて公開中止を決めた後はキャラクターの2次利用や2次創作、公表を禁止していたが
こういう態度がなんつか小賢しいというかしょうもない
元々二次使用フリーで公開してたんだよ。
それが批判を浴びたから、公開を中止して、二次使用も禁止してたらしい。
ただそういうケースは、禁止に転じたことを充分に周知する義務があるのに
教育委員会のHPを見ると、少なくともトップでは、かつえさん自体がなかった
ことになってる。
これは完全に教育委員会側の落ち度。
しかも最近だと米子から羽田便が復活するかもっていう会談をしている時に途中で梨を出しながら問題ナシってことですねとか言い出したからな。真面目な話してんじゃねーのかよ!
しょっぺぇなw
やる気ないなら最初からできもしない町興しとかやめなド田舎がって感じ
「すいませぇ~んガイドライン変わってるとは思わなくて勘違いしてました~」でもまあなんとか筋は通る話
なので訴訟とかまでは行かなくて抗議だけで終わってる
当然小学館側のイメージダウンは避けられないだろうが
無許可で使っていいことになってた。
後からこっそり禁止した。
これがありなら著作権者は訴訟やり放題だよ。
著作権で守られている漫画家が、他人の著作権を侵害してしまった時点で、どんな言い訳も通じないよw
むしろ鳥取市側は抗議しただけで、それ以上は何も求めてないんだから、十分大人の対応だよw
これをスルーしたら、今後、なにかあっても対応できなじゃん。
言い悪いの話してるわけじゃないよ
目線入ってたけど
原作者許したものを、鳥取市教育委員会がダメだと抗議するのはなんかモヤモヤするわ。
何で抗議したのかよくわかんね
いやいや、もし法廷に出たら市教委側は敗訴確実だぞ。
理由は54で書いた通り。
それに、小学館側に著作権侵害の意図もないだろ。
普通なら著作権者であるイラストレーターには許可取ってんだから。
あと、吉田くんも島根出身
だから、市は権利を主張するための責任を果たしていないから、
権利を主張する資格がないんだよ。
非常識さで言えば鳥取教育委の方が大きいんだけど?
鳥取市民はもっと怒っていい
まさかこのキャラで収入になると思ってんの?
説明されてない詳しいところはまだグレ-
明らかにイメージダウンだろ。
同じキャラでも美少女なら解るが・・・
もう、県の人口がそこらの市と同レベルだろ。
今に島根と合併しそうだ。
国会議員の定数問題も有るしな。
これからこういう事例増えると思うよ
みんな気をつけなはれ
しょうがない
押し切って市民権を得た?せんと君はすごいわ
このドン百姓が!!
ここの記事で初めて知ったは
1番目に悪い:市に著作権譲渡したのに自分にあると思って振舞った原作者
2番目に悪い:その可能性を考慮しなかった編集者
3番目に悪い:市のほうは大丈夫なのと念押ししなかった漫画家
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作で検索
とかいいつつブログに載せてる奴がいるってマジ?
著作権の説明責任なんてありませんよ?w
しかもイラストの使用停止と同時に二次使用禁止も告知しているので、それをネタにしている以上、「知らなかった」という言い訳は通用しません。
明らかに漫画家と編集側の対応が幼稚なだけで、その幼稚な人間にお灸をすえただけで済ませた教育委員会側が大人だったということでしょう。
また絵の著作権に関しては、応募段階で告知されているので、もはや論ずるに足りません。
周知義務を果たさなければ権利を主張できないんだよ、田舎者
これって本当に良い方へ向かってるの?
市教委にはなんの権利があるわけ?
ネタにされるのを恐れたかw
公開したくせになんて器のちいさい連中だろう
朝鮮征伐した秀吉は朝鮮では嫌われているんだっけ。
普通500年前の惨事を未だに根にもつかね?1000年恨むと言った大統領と同じ匂いがするわな
がんばれ
ほんとクソだな、ここの編集者は
負の意味で
さすが、やらかんさん(棒
くだらない
まんが王国鳥取も小学館も目糞鼻糞だった
法的に言えば、募集の際の契約(これに著作権譲渡が含まれる)を市側が破棄してるわけだから、
市側には著作権がないはずなんだよな。
教育委員会が好き勝手言っても小学館もこんなのでケンカしたくないだろうし
クレームが来たから公開中止しただけで破棄したわけではないし
記事にも著作権を持つ鳥取市教育委員会って書いてあるだろアホか
>記事にも著作権を持つ鳥取市教育委員会って書いてある
なお、ソースはJカスw
「広報やグッズ等に利用するマスコットキャラクター」としての公開を中止した時点で
募集時に約束された契約が遂行されていないと解釈すべきだろう。
わずかばかりの商品券目的じゃ時給にも見合わないんだから、作者としては公開の契約
が果たされてナンボのわけで。