公開中止になった鳥取城跡のマスコットキャラ「かつ江さん」を漫画で無断使用→市教委が小学館側に抗議「無断使用は遺憾」

無題







katsue2.jpg

公開中止になった鳥取城跡キャラ「かつ江さん」 漫画無断使用に市教委「遺憾」


「飢餓をちゃかしている」などと批判され公表中止となった鳥取城跡のマスコットキャラクター「かつ江さん」を
漫画家の黒鉄ヒロシさんが連載漫画中に許可なく登場させたことを受け
著作権を持つ鳥取市教育委員会が2014年9月9日までに電話で抗議していたことが分かった。

「かつ江さん」は兵糧攻めで飢えに苦しむ庶民をモチーフにしたキャラクターで市教委が公募で選定した。批判を受けて公開中止を決めた後はキャラクターの2次利用や2次創作、公表を禁止していたが、黒鉄さんは「ビッグコミック」(小学館)で連載中の「赤兵衛」内に許可を得ることなく「かつ江さん」を2度にわたって登場させた。

市教委文化財課は小学館側に「無断使用は遺憾」と電話口で伝えたという。
同課担当者によれば「抗議文の送付は考えていない」とのこと。近く、ビッグコミック担当者が経緯説明に来る予定だという。

なお、黒鉄さんは毎日新聞の取材に対し「著作権は原作者の男性にあると誤解し、編集者から承諾が取れたと聞いて問題はないと思った」とコメントしている。また、「許可をもらえれば物語はいくらでも膨らむ」と意欲も見せていたという。

http://www.j-cast.com/2014/09/09215373.html?






   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |  U   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ まーたスクエニか!!!!と思ったら違ったわwww
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ 
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  
                \    ` ⌒´   _/
                /           \






しかしまた漫画か・・・Cマークいれてなかったのかな

                           / ̄ ̄\ まぁこれはちゃんと調べてなかった編集が悪いな
       ___               / _ノ  ヽ_ \ 
     /_  _ \             |-{::::::::}_{::::::::}- |
    /__ ___\           |  (__人__)  .|
   /\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ          |   `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ
   |   ̄(__人__) ̄   |         |   /ノl //ノーく/
   \    `⌒’    /          ヽ     v ``  \
___ | \      /l__     ___ >\   /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i   イ j /:::ヽ::::::::::   /   //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /::::::::::       > :::::l   //






        / ̄ ̄\
      /       \        ____
      |::::::        |     /      \ つかこれだけじゃなくて
     . |:::::::::::U    |   / \   /  \ 他の作品のキャラだしてる漫画のやつにも抗議しろよ
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \ サンデーの○○○とか
     .  |::::::::::::::    }  |   ⌒(__人__)⌒    | パロ系のやつとか、許可得てないで出してるの多いだろ
     .  ヽ::::::::::::::    }  \     ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |            \
        /:::::::::::: く      | |         | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:30
    これゆるキャラじゃねーだろ
    見ていて楽しいもんじゃないぞw


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:31
    鳥取ってこんななの???


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:31
    背景とかをきちんと漫画で伝えてるみたいだけどねぇ。
    てか、昨日ヤフートップで見たわ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:32
    ↓以下、ハヤテのごとく禁止


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:32
    ネトウヨ死ね


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:33
    公開中止にしたところで電子の海では消えないんだからもう開き直れw


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:34
    久米田「他人の漫画のパロ禁止」


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:34
    Cマークとか全く関係ねーぞアホヤラカン


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:35
    いや、一度あんなふうに出しちゃったものを今更公開禁止とか言ったって浸透するわけないだろw


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:35
    もうパロができなくなってきたな
    どんどん世の中が息苦しくなっていく


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:36
    ネットで一回出しちゃうとなかった事にできないのがつらいね
    鳥取はずっとこれ言われると思う


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:37
    >著作権は原作者の男性にあると誤解し、編集者から承諾が取れたと聞いて

    その原作者の男性ってのが著作権無いのに承諾したってこと?


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:37
    また小学館か。ハヤテは許可取ってるのか


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:37
    やったもん勝ちにならないように、懲罰的賠償させるのがいいと思う


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:38
    ここのブログで堂々と登場してるので鳥取は抗議はよ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:38
    こんな負のオーラが漂うキャラ作るなよ・・


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:39
    こんなんで騒いでたらとっくの昔に銀魂打ち切られてんだろ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:39
    やっぱりイイタさんペイロードアウトだったかぁと思ったけど違うのかよ!


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:40
    うわっ…


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:41
    「無断使用はいかん!」


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:43
    安定の小学館www



  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:44
    >「かつ江さん」は兵糧攻めで飢えに苦しむ庶民をモチーフにしたキャラクター

    頭おかしい
    てかお隣の国っぽい発想


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:44
    また小学館か


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:46
    せんとくんなんかは叩かれたけど表してるのは鹿と大仏だからポジティブだし無駄に足速い
    鳥取城の兵糧攻めで飢えた民をモチーフってさすがにアカンでしょ
    ベトナムのゆるキャラで枯葉剤の被害者をモチーフにしたベトドくん出すみたいなもんだぜ?


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:49
    20
    元々二次使用フリーということで公開してたんだよ
    禁止したなんてほとんどニュースにもなってなかったし、これは教育委員会の方が悪い


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:50
    飢餓のために死人の肉を食べたエピソードに関わるキャラでしょ
    イベントにも呼び難いわ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:50
    鳥取は悪ノリが酷いんだよな。目立ちたいのか知らないけど県が公認のAKBの踊ってみた動画作ったり、一回漫画王国名乗っときながらなかった事にしようとしたり、スタバないけどスナバがあるとかいう寒いギャグ作ったり、スタバが来る?ってなった時はそのギャグが意味なくなるって文句言い出したり本当に何がしたいんだよって呆れる。県民として恥ずかしいわ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:52
    銀魂とか死んでも侘びきれないレベルだろww


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:53
    また小学館か…


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:55
    公開中止になったのに原作者に著作権は戻らないのか



  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:56
    やらカスは著作権侵害しとるだろ 逮捕逮捕


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 22:57
    管理人パロまで許可とか正気でいってんならビビるわ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:04
    30
    著作権を買い取ってるケースがあるからね
    ただそれは小学館側では調べようがないから、向こうの自己申告を信じるしかない


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:05
    やらおんも、もうちょっと2ちゃんで交わされてる議論を見てから記事作れよな。


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:06
    ハヤテ全巻回収か


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:06
    27
    日本人的には超レアキャラなんだから自信持て
    鳥取県民なんて俺今まで遭遇したこと無いわ



  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:07
    小学館の編集は有能だなW


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:08
    34
    2ちゃんの意見を世論だと思うのも、それはそれで痛いけどな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:13
    こんなキモイキャラ使うなよ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:13
    これは鳥取が馬鹿としかいえんなぁw
    今更公開禁止してるからってネタに使うのもダメって話は通用しない
    その判断は公開前にしなければ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:15
    え、使用してないのに文句つけるの? 市教委が? おかしくないか?


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:15
    27
    あれクソ寒い通り越して呆れたわ
    このゆるキャラもだけど致命的にセンスがズレてる。悪い意味で


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:16
    あかべえとか糞つまらんし打ち切りでいいよ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:16
    >>36
    多分それ向こう側が名乗れないだけだと思う


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:18
    パロレベルならともかくそのまま使うなら最低限の許可取るべきだろ
    それこそゆるキャラとかマスコットなら事前承諾なら無料でってところあるだろうし


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:18
    ふなっしーがなぜ儲けまくってるか鳥取市教委は一生理解することはない


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:18
    公開中止になったキャラにも権利とか発生するんだな


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:18
    親戚が鳥取にたくさんいるから他人事じゃない気持ちになる・・・


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:20
    45
    そらそうなんだけど公開中止にしてもう日の目を見ることはないんだし
    もうちょっと柔軟さとユーモアを保つことはできんのか?と
    そんなんだからゆるキャラ失敗してんですよと


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:21
    まじかよサンデー廃刊にしろよ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:21
    そのうち
    2ちゃんから派生したキャラクターAAを他のブログで無断使用することを禁止する!
    とかなったりして


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:22
    同人感覚でキャラクター盗用っすか~モラル崩壊してますねえ
    と言おうと思って調べてみたらめっちゃベテランの人だった


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:23
    >「かつ江さん」は兵糧攻めで飢えに苦しむ庶民をモチーフにしたキャラクターで市教委が公募で選定した。
    >批判を受けて公開中止を決めた後はキャラクターの2次利用や2次創作、公表を禁止していたが

    こういう態度がなんつか小賢しいというかしょうもない


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:23
    45
    元々二次使用フリーで公開してたんだよ。
    それが批判を浴びたから、公開を中止して、二次使用も禁止してたらしい。

    ただそういうケースは、禁止に転じたことを充分に周知する義務があるのに
    教育委員会のHPを見ると、少なくともトップでは、かつえさん自体がなかった
    ことになってる。

    これは完全に教育委員会側の落ち度。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:23
    >>42
    しかも最近だと米子から羽田便が復活するかもっていう会談をしている時に途中で梨を出しながら問題ナシってことですねとか言い出したからな。真面目な話してんじゃねーのかよ!


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:24
    こんなキャラでも一応許可取らないとあかんでしょ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:25
    一度選んで公表してしまった責任を取りたくないというお役所的意思はよくわかる



  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:27
    54
    しょっぺぇなw
    やる気ないなら最初からできもしない町興しとかやめなド田舎がって感じ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:27
    キャラクターごと取り下げる前の元々のガイドラインでは2次利用OKということも強調していたので
    「すいませぇ~んガイドライン変わってるとは思わなくて勘違いしてました~」でもまあなんとか筋は通る話
    なので訴訟とかまでは行かなくて抗議だけで終わってる
    当然小学館側のイメージダウンは避けられないだろうが


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:28
    56
    無許可で使っていいことになってた。
    後からこっそり禁止した。
    これがありなら著作権者は訴訟やり放題だよ。


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:29
    49
    著作権で守られている漫画家が、他人の著作権を侵害してしまった時点で、どんな言い訳も通じないよw
    むしろ鳥取市側は抗議しただけで、それ以上は何も求めてないんだから、十分大人の対応だよw
    これをスルーしたら、今後、なにかあっても対応できなじゃん。


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:30
    61
    言い悪いの話してるわけじゃないよ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:30
    Hotmilkでもネタにされてたやんかw
    目線入ってたけど


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:30
    理屈としては分かるんだけど、
    原作者許したものを、鳥取市教育委員会がダメだと抗議するのはなんかモヤモヤするわ。


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:31
    こんなのスルーすればいいだろ
    何で抗議したのかよくわかんね


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:32
    パロも許可とってなかったらアウト


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:32
    61
    いやいや、もし法廷に出たら市教委側は敗訴確実だぞ。
    理由は54で書いた通り。

    それに、小学館側に著作権侵害の意図もないだろ。
    普通なら著作権者であるイラストレーターには許可取ってんだから。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:33
    隣の県みたいにコナンも鬼太郎もない鳥取がゆるキャラブームで浮ついたのが悪い


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:34
    68
    あと、吉田くんも島根出身


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:34
    ありえないけど自分の作品ならマジギレするくせに,他人の権利侵害には甘いおまいら


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:36
    70
    だから、市は権利を主張するための責任を果たしていないから、
    権利を主張する資格がないんだよ。



  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:36
    70
    非常識さで言えば鳥取教育委の方が大きいんだけど?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:37
    マッチポンプやろ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:39
    恥の上塗りだな
    鳥取市民はもっと怒っていい


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:43
    使ってネタにしてもらうためのキャラじゃないの?
    まさかこのキャラで収入になると思ってんの?


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:44
    今いわれている事実は,それぞれの主張する事実であって裁判所等で確定した事実ではない
    説明されてない詳しいところはまだグレ-


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:50
    こんな気持ち悪いのを県のマスコットにしようと決めた人の感覚を疑う。
    明らかにイメージダウンだろ。

    同じキャラでも美少女なら解るが・・・


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:53
    こんなんだから鳥取県は過疎化するんだよ。
    もう、県の人口がそこらの市と同レベルだろ。
    今に島根と合併しそうだ。

    国会議員の定数問題も有るしな。



  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:56
    キャラクターそのものより関連するあれこれへの対応に好感が持てない


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月09日 23:58
    まあ無断は駄目だよね
    これからこういう事例増えると思うよ
    みんな気をつけなはれ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:01
    なんでこんなんデザインしたのかな?


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:18
    鳥取で起こった歴史的な事件ってマジでこれしかないからな
    しょうがない


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:19
    不憫なキャラクターだ
    押し切って市民権を得た?せんと君はすごいわ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:24
    鳥取なんて何も無いんだから、無断使用でもありがたいと思え!
    このドン百姓が!!



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:25
    ありゃ、二次使用禁止になってたのか
    ここの記事で初めて知ったは


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 00:56
    原作者にコンタクトを取っていたというのが本当なら、
    1番目に悪い:市に著作権譲渡したのに自分にあると思って振舞った原作者
    2番目に悪い:その可能性を考慮しなかった編集者
    3番目に悪い:市のほうは大丈夫なのと念押ししなかった漫画家


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 01:07
    ttp://unkar.org/r/kankon/1379854230
    【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
    日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作で検索


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 01:08
    ちょっと鳥取はグダグダすぎんか…


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 01:17
    >まぁこれはちゃんと調べてなかった編集が悪いな
    とかいいつつブログに載せてる奴がいるってマジ?


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 02:01
    チャンコロはAVを盗み覗いてシナちんシゴかなきゃ




  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 02:16
    >>67
    著作権の説明責任なんてありませんよ?w
    しかもイラストの使用停止と同時に二次使用禁止も告知しているので、それをネタにしている以上、「知らなかった」という言い訳は通用しません。
    明らかに漫画家と編集側の対応が幼稚なだけで、その幼稚な人間にお灸をすえただけで済ませた教育委員会側が大人だったということでしょう。
    また絵の著作権に関しては、応募段階で告知されているので、もはや論ずるに足りません。


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 03:11
    大河ドラマにムキムキしてこんなのを応募&通してしまったのだろう、と聞いた


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 03:28
    91
    周知義務を果たさなければ権利を主張できないんだよ、田舎者


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 03:44
    何かめんどくさい世の中になったなあ
    これって本当に良い方へ向かってるの?


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 05:04
    かつおならセーフだったかもな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 06:07
    著作権は描いた人にあるだろ
    市教委にはなんの権利があるわけ?


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 06:10
    >2次利用や2次創作、公表を禁止

    ネタにされるのを恐れたかw
    公開したくせになんて器のちいさい連中だろう


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 06:17
    確かに普通は使用が中止になったゆるキャラなんて公募した市側に著作権がなく原作者側に著作権があると思うよな。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 06:39
    豊臣秀吉に兵糧攻めされて産まれたキャラクターだよな。
    朝鮮征伐した秀吉は朝鮮では嫌われているんだっけ。
    普通500年前の惨事を未だに根にもつかね?1000年恨むと言った大統領と同じ匂いがするわな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 06:40
    何だ?自分たちの古傷をほじくりかえされるのが嫌なのか?ケツの穴の小せえ野郎共だ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 07:50
    まさかの黒鉄ヒロシww
    がんばれ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 08:08
    小学館にとってはいつものことw
    ほんとクソだな、ここの編集者は


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 08:12
    小学館の編集は界隈では有名
    負の意味で


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 09:00
    玄鉄絢・・・


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 09:02
    転載元から許可をとる。当然のことですよねー
    さすが、やらかんさん(棒


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 09:56
    ま た 小 学 館 か


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 10:13
    この漫画に話題のキャラを登場させるのはありすぎだから今更…最近ではマレフィセントとか。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 10:57
    いや、公開中止にしたら原作者に権利は返せよ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 11:17
    こんな落書きに著作権があるわけ無いだろ
    くだらない


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 12:38
    まんが王国とっとりの正体 で検索

    まんが王国鳥取も小学館も目糞鼻糞だった


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 13:42
    108
    法的に言えば、募集の際の契約(これに著作権譲渡が含まれる)を市側が破棄してるわけだから、
    市側には著作権がないはずなんだよな。



  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 13:55
    まあ、実際に訴訟にならない限り言ったもん勝ちだからな
    教育委員会が好き勝手言っても小学館もこんなのでケンカしたくないだろうし


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 14:48
    111
    クレームが来たから公開中止しただけで破棄したわけではないし
    記事にも著作権を持つ鳥取市教育委員会って書いてあるだろアホか


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 15:33
    どこまで日の目を見ないキャラなんだよ。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 16:46
    113
    >記事にも著作権を持つ鳥取市教育委員会って書いてある
    なお、ソースはJカスw


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月10日 16:53
    113
    「広報やグッズ等に利用するマスコットキャラクター」としての公開を中止した時点で
    募集時に約束された契約が遂行されていないと解釈すべきだろう。
    わずかばかりの商品券目的じゃ時給にも見合わないんだから、作者としては公開の契約
    が果たされてナンボのわけで。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月11日 05:13
    飢餓を茶化してる時点で、小学館もマンガ家も市教委も企画に乗っかった作者も同列にクズなような気がするのは俺だけか?





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 漫画 >公開中止になった鳥取城跡のマスコットキャラ「かつ江さん」を漫画で無断使用→市教委が小学館側に抗議「無断使用は遺憾」