『妖怪ウォッチ』が子供の心に与える良い影響が凄すぎる・・・・











































           / ̄ ̄\ これもすべて日野さんの思惑通り!!!!
         /  ヽ_  .\    
         (>)(<)。  |     ____
         (__人__)  ゚  |    /      \ やっぱ日野さんなんだよなああああ
         l` ⌒´    | / ─    ─   \ 
        . {          | /  。⌒     ⌒ o  \ 
          {       / |      (__人__)     | 
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ./_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'







     / ̄ ̄\ 全話みろよ!
   /ノ(  _ノ  \
   |   ((:;。:;)(;;゚)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\ なお俺は妖怪ウォッチさんは5回くらいしかみたことありません
    |     |r┬-|           /(●) (●) \ 
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒:::::: \ 
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |   
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/  
     /    く. \         \  ノ           \  
     |     \  \    (⌒二              |


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:02
    ただの責任転嫁じゃねーか


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:02
    将来の夢は妖怪


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:03
    ひとけた


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:03
    アホか


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:03
    50代のハゲ親父がハマってた
    俺には何がいいのかサッパリだが


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:03
    一桁


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:03
    いや、良くないだろw


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:04
    解釈なんて人それぞれ、少なくとも大友は口挟むなってこった


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:04
    最初の頃ゲームの売り上げで批判されてたのにな


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:04
    対象と現象を切り離して考える習慣は、精神分裂的であると思います
    お子さんの成長に問題が生じないか心配です


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:05
    同じようなのにトレジャーガウストっていう作品があってだな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:05
    敢えてノーコメントとさせて頂きます(酷ぇ)。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:05
    トレジャーガウストで聞いたような設定だな
    と思ったやつは俺だけじゃないと思う


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:05
    AGEは日野さんの自由にやらせることを前提にして復活させたほうがいい


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:06
    お前達は子供向けアニメまで
    こき下ろすというのか


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:06
    妖怪ウォッチについて論ずる以前に、まず自分の子供が立派な対応をしたことに感動しましたと



  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:06
    一方、ポケモンは・・・・・


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:06
    11
    それって一体何でっか?


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:06
    そんなに甘くないと思うけどなぁ

    「あ、あいつに○○妖怪ついてるwwww近づかんとこーぜwww」
    みたいになると思いますぅ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:07
    おっそうだな(適当)


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:08
    さすが司馬ニャンなかなかできることじゃないよ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:08
    5
    たまにアニメでやるカオス回がヤバイからな。



  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:09
    1話切りした・・・


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:09
    妖怪ウォッチすげえええ


    一方、ポケモンは大人を釣る為に格ゲーを企画していた


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:09
    こんな親じゃ先々大変だな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:09
    少なくともここを見せるよりは遥かにマシだな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    日本の政治家にも妖怪が憑いてます

    むしろ妖怪みたいなのも多くいます


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    お偉いさんの言う、現実と妄想の区別がつかなくなる。っていうのとそう変わらん気がする。


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    流石お兄様


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    げ~らげらぽ~♪ げ~らげらぽ~♪


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    割と良い影響だと思うけどなぁ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    そういや妖怪ウォッチって子供と転売厨しか食いついて無い気がする


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    19
    妖怪じゃなけりゃバイ菌扱いされるだけだ。
    言い方が変わるだけで、そんな扱いされる奴は何も変わらん。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:10
    なんか違うと思うんだけど言い返し方思いつかんから誰か反論しといて


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:11
    ながい
    誰か3行でまとめて


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:11
    なんだこの宗教漫画みたいな連続ツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:11
    区別ができなくなった人間ほど酷いものはないな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:11
    子供も居ないおっさんだけど録画して普通に毎週見てるわ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:11
    ピ、ピカチュ~


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:12
    >>19
    気持ち悪い妖怪とか妖怪から嫌われる妖怪とかだしたら
    いじめられっ子がその名前で呼ばれるんだろうな


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:12
    金もらってんのか?


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:12
    何でもかんでも妖怪のせいにするのはどうなのか


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:12
    長い


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:13
    ポッ拳って(笑)


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:13
    ポケモンアニメの良い話もはよw


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:13
    いらいらして子供に当たったら
    泣き出すどころか上手い返しをされて感心した
    っていう親馬鹿エピソードをここまで風呂敷広げられるのは
    ちょっと噺家の才能あるかもしれない


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:14
    やら管がハゲなのも妖怪の仕業なんだ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:16
    大昔にポケモンショックで視聴者を苦しめたポケモンアニメとは大違いだな


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:16
    「幼女誘拐殺人はネズミ人間のやったことだから僕は悪くないの」


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:16
    いじめ妖怪 声かけ妖怪 痴漢妖怪 の仕業で納得するってことか


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    誰かも知らない1人のつぶやき



    事実かのように記事を作る

    これが拡散装置


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    「妖怪ウォッチ」というか、日本古来からある「妖怪」というものの役割のひとつだよなぁ

    まぁ、ぶっちゃけ「責任転嫁」のシステムなんだよね
    ふた昔前ぐらいによくあった何か問題があると「社会が悪い」でまとめる、みたいな

    最近の「オタク」に責任転嫁して叩くってのよりはマシだけどね


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    ポケモンはオワコン
    妖怪ウォッチの時代


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    ここのブログで妖怪オワッチをよく取り上げるてるけど、

    誰得なの・・・??




  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    罪を憎んで人を憎まず、だな
    妖怪っていう架空の存在に罪を押し付ける事で、人を憎む事をやめようってわけだ
    上手いこと考えたな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:17
    殺人おこして「妖怪のせいなのね〜僕わるくな〜い」って子供が出るのも時間の問題だぞ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18
    閉鎖しろ寄生虫


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18
    ポケモンとオワコンって似てるな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18
    要するにぬ~べ~と同じな件


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18

    妖怪オワッチ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18
    ポケモンは殺しあうからなぁ
    他の人間を支配する為の道具だしw


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:18
    ポケカスざまぁwwwwwwwwwwww


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:19
    46
    アスペかよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:19
    ぼく妖怪座敷童子(ニート)


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:19
    妖怪ウォッチ>>>>>>Gレコ

    は確定だな。諦めろ。禿


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:19
    アレ?
    アニメ見る奴は犯罪者予備軍じゃなかったの?
    子供向け、となると無心に褒め称え始める短絡脳の馬鹿親達w


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:19
    そうなのね


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:20
    日野さん叩いてやろうと思ったけど普通にいい話で笑った


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:20
    早い話が子供にママは悪くないって言われたことで自分の行動が恥ずかしくなったはいいが、
    自分に非があることを認めたくなくて必死に関係ない話を広げてるんだよね
    自省の心がない人間ってだめだわ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:20
    昔、おじゃ魔女ドレミとかでやってた感じの事だよな
    あれだと見る子供は女児に限られてたけど、妖怪ウォッチだと男女関係なくだな

    深夜アニメのちょいシリアス目の奴の「葛藤してるっぽい風なだけで中身ない」ってのよりは全然いいよな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:21
    日野さん株爆AGEですね


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:21
    ポケモンとか人間の道具だからなぁ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:21
    中国人のアグネスが規制推進で頑張ってるからな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:21
    人間の範囲を狭めて
    逸脱したら妖怪のせいにする

    これほど人間をバカにした話もない


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:22
    でも大人になったら忘れちゃうだろうな・・・
    66
    短絡思考なのはどっちだよwww


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:23
    74
    すべてを許して受け入れることができるほど、上等な人間なんてそうそういないからね


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:23
    今の時代イラついて無口になるしかない人間が、当たり前の様に母親やってんだよな…


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:24
    妖怪ウォッチ一般人に人気ポケモンきもいおっさんだけに人気この差だな


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:24
    ※66
    うわぁ・・・・・
    こんなのだから馬鹿にされるんだよなぁ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:24
    たまに面白い回があるから困るわ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:25
    妖怪すげえ

    それにくらべてポリゴンとか





  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:26
    妖怪ウォッチは、1話と25話さえ観ておけばOK


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:27
    母親もそれに乗っかって妖怪の所為にしたら面白いのになw


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:27
    ニートにも妖怪が憑いてるから仕方ないね!



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:27
    子供の前で喧嘩すんなよ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:27
    妖怪ひきにいと


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:28
    てか妖怪ウォッチってまだ1年目だろ
    せめて5年続いてから偉そうなこと言ってほしいわ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:29
    それに比べてポケモンときたらw


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:29
    アニメを見る子供は犯罪者予備軍


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:30
    ポケ豚発狂かー


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:31
    87
    これが犯罪者予備軍か


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:31
    数年前に海外で「お父さんには悪霊が憑いている」
    って言って子供が父親を斧で惨殺した事件を思い出したよ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:32
    ながい


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:32
    「規制が進むとドラえもんとかも規制されちゃう」っていうより「妖怪ウオッチも規制されちゃう」って言った方が効果ありそうだなぁ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:33
    76
    すべてを受け入れるなんてのは宗教の話でね

    ふつうの人間は諦念を経て寛容になるんじゃないか
    だから人間の範囲を狭めることは子供の成長を阻害するよ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:33
    キャラゲー化してる今のポケモンなら
    妖怪にもワンチャンあるで


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:33
    数年内に友達がこのガキにいらついてるときに
    「ぉ、妖怪ついててイラついてんのか?」
    とか煽って友達ガチギレさせていじめられる展開まで想像した


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:33
    長い上に内容があたまわるい



  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:33
    なんでも妖怪のせいにすりゃーいいのかよw


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:34
    任天堂信者がWiiFitで命救われたって言って布教してる気持ち悪いエピソードを思い出した


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:34
    馬鹿じゃねぇのw


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:34
    ガンダムをつぶして自分の商品をヒットさせる・・・
    さすが日野さんだぜ!!


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:34
    この考え方が大人になってもそのまま継承されるかどうかだな
    オレはそうは思わないけど


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:35
    95
    あちゃー、ニートのキモヲタがなんか語ってるよー


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:35
    いつも話してる人が黙ってたら「怒ってるのかな?」とか「悩んでるのかな?」とか推察するものじゃないの?
    それをなんでもかんでも妖怪が憑いてるせいにしちゃうのはどうかと思うよ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:35
    でもガンダム観てる子供が「ママは魂を重力に縛られているんだよ」とか言い出したら
    子供を病院に連れて行ったり、富野叩きするんだろ?


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:36
    現実逃避とも取れそうな話ですね


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:36
    この母親は完全に妖怪に取り込まれてますけどね


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:36
    長い誰か翻訳して


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:37
    売り上げ煽り妖怪


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:37
    で、ジバニャンのエロ同人誌は何冊売れたの?


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:37
    >98
    凄い頭の悪いコメントだなw


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:37
    こんな阿呆なおばさんの下らない思いつきなんてまとめるなよ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:37
    日野さんすげええええええええええええええええええ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:38
    シナリオライターは知らんが、日野さんがそこまで考えてるとは思えないw


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:38
    うんこが臭いのも妖怪のせいらしいからなw なんでも妖怪のせいにして、なぜ怒っているか、なぜ機嫌が悪いか、『何故』の理由を考えなくなった子供はいったいどんな大人になるんでしょうかね。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:38
    都合悪いことは全部妖怪のせい


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:38
    何でもかんでも妖怪のせいかよ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    言葉遣いが汚い


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    妖怪ってもともとそういうもんじゃなかったっけ?
    ぬ~べ~で似たようなこと言ってた気が・・・


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    そもそも妖怪ってそういうものだし…


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    66
    別に不健全じゃないし
    規制派が言ってるのは深夜アニメのことだと思うよ?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    臨床心理学でも鬱病で人に愚痴や悪口ばっかり言う人には
    こいつが悪いんじゃなくてそういう思考にさせている鬱が悪いんだって指摘するんだよね
    対外認識させる仮想敵を作るのは正しいんだよ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    妖怪じゃ、妖怪の仕業じゃ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:39
    出版社にはドン泥取り付いてるしね


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:40
    自分の悪い行いも、これ妖怪のせいだから俺悪くないしに
    転換するのが一番怖いわ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:40
    妖怪ウオッチを作った人は、カネゴンとかゼニクレージーに取り憑かれてますがね。


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:40
    ポケモン(笑)


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:41
    言葉遣いの悪いババアだな

    こんなのに育てられたらクズに育つな


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:41
    昔の人間が悪魔を考えたのと一緒でいいことだと思うよ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:41
    122
    悪影響の恐れがあるっていうのなら同じことだろう
    むしろ子供の頃から思想を作り上げるのだからこちらのほうがたちが悪いともいえる


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:41
    お前らにはヒキコウモリが憑いてるんだな


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:42
    成長途中の子供に対症療法か


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:42
    岡田斗司夫氏が話していた悪魔の話に似てる。
    なにか善くない行動を起こしたとき、その人には悪魔が憑いていると考える。
    そして悪魔が取り憑いた原因はその人の心が弱いからだと考えることでその人自身はゆるして行動そのものを憎む。
    このプロセスをはさむだけで人間の行動ってかなり改善しやすくなると思う。


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:42
    にゃにゃにゃ猫マリオタイム    これひどいww  マリオカート8は 赤塚風までおとされるからリンク徹夫 たぬきまりお 英明   猫ピーチ は墜落ww あれだな トゥーンリンクが リンクぶっころして枠ダッシュして  ピーチ城奪う時に マリオを地獄に落としてからピーチ姫を〇便器にしたせいで マリオカート送りになったんだな 風来のシレン3の元プロット


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:42
    なげーよ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:43
    126
    これ。
    何年か前にブラジルかどっかから出稼ぎに来てた2世が子供殺して、似たようなこと言ってたよな。


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:43
    112
    お前バカ妖怪に憑かれてる?


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:43
    136 ちげ~よ ハゲ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:44
    風通しの悪い世の中になるなあ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:44
    このペンギンぐだぐだしゃべり過ぎじゃね?


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:44
    お前らの自分の子供にちゃんと教育すればいいだろ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:44
    妖怪じゃ、妖怪の仕業じゃ!


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:45
    何でも妖怪のせいにする子になるとかタチ悪いとか言ってる人ってマスコミみたいだな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    お前らがキモいのも妖怪のせいだったんだな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    幼女にイヤらしいことをしたくなる妖怪に
    たまたまとりつかれていただけ…


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    やーい妖怪


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    ポケモンが廃れるわけだ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    おまえらが無職なのも妖怪のせい


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:46
    これに比べてポケモンは何もないな
    ポケモンとかただのペットもしくは奴隷だし


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:47
    責任転嫁が良いことって
    社会人経験がない主婦の感覚


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:47
    144
    実際自分の子供がこんなこと言い出したら不安になるよ俺
    こいつ幼稚園でも他の子にこんなん言ってんじゃないだろうなって


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:47
    >138
    馬鹿なコメントしてると馬鹿ってことがバレるぞ



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:48
    妖怪ウォッチの記事ですぐポケモンとの対立煽りが出るのも妖怪の仕業なんやな…


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:48
    つまり、顔を剥いでやる!みたいなのは子供向けにはよろしくない訳ですな?

    まあ話だけ聞く分には穏やかな感じな作品だけど売り方はゼニクレージーやね…


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:48
    なんだこのキチガイポエム


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:48
    妖怪のせいなら魔女狩りも起きますね


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:48
    トゥーンリンクはリンクを殺し  マリオを殺し ピーチ姫を〇便器にしてからさらにパルテナ様の財産をねってるって ステマ表に書きしるされています


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:49
    アニメは子供に悪影響を及ぼすものなんだな

    やっぱある程度の規制は必要だな



  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:49
    超長い


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:50
    そうやって場が和んでイライラも収まる程度ならいいけど
    教育間違うと何でもかんでも妖怪のせいって責任転嫁する駄々っ子になりかねない


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:50
    すげえな日野さんって
    ガンダム作ったら物凄いの作るんじゃないか?


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:50
    これが良いことって、かなり異常だぞ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    もっけ読んでから出直してこい


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    152
    お前に子供なんてできないから安心しろ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    ※1がとんでもなく優秀


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    そして悪魔祓いならぬ妖怪祓いがいじめとして社会問題化します(笑)


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    子供もいないキモオタには関係のない話だな


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    ひでえ時代になったもんだ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:51
    164
    懐かしい
    百合っぽくて読んでたわ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:52
    夏休みの宿題終わらない!これって妖怪のせいじゃね?はどうかと思った



  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:52
    お前らが童貞なのはモテない妖怪が憑いてるせい


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:53
    なんでもかんでも妖怪のせいにしてんじゃねーよ、カス。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:53
    ああ、知ってるよ
    親馬鹿妖怪って妖怪に疲れてるんだね


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:53
    165
    普通に傷ついたから謝って


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:55
    引きこもりのお前らがこれを批判してるのって
    凄く滑稽で笑える


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:55
    友達を泣かせた、怪我させた→違う!これは妖怪のせい!
    アニメ見てるとこういう子供に増えそうなんだけど


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:55
    石田 柔道二段


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:56
    妖怪やら糞


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:56
    とりあえず
    妖怪ウォッチの支持者らしいのが
    第三者のこのツイートに対する批判を
    妖怪ウォッチに対する批判と受け取って
    片っ端から喧嘩を売り
    作品の評判まで下げつつあるのはわかった


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:57
    なんでも妖怪のせいにしてるのって子供じゃなくてお前らだよね


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    俺が無職で童貞なのも、全部妖怪のせい
    俺は悪くない
    妖怪が悪いんだ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    コマとかいう変な妖怪がキモい

    のわーのわーきもい

    嫌いな人間だからかな


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    子供なんだろ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    何もかも実在しない妖怪のせいにしてるのをいい事に
    根本的な問題の解決を図らせるのを放棄させるのはどうなんだろうな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    お前らにはヒキコウモリが憑いてるのか


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    スマブラ から突き落とされた後はじつは マリオカートしてます


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:58
    妖怪ゼクシィ


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:59
    妖怪ウォッチさんには頭が上がりませんが、このお母さんはもう少し自分のことを反省したほうがいいと思うの



  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:59
    妖怪が憑いてるからいじめても良いって感じにはならないもんなのか?


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 18:59
    ただの一体験を一般化して押し付けてて気持ち悪い


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:00
    喧嘩売るのはいいが創意工夫が感じられない


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:00
    そもそも妖怪ってシステムはそういった所から生まれたって知らないのかね?
    神隠しも同じ。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:00
    137
    広島の事件だったように思う
    南米系の外国人がアパートで一人で留守番してた女子小学生を強姦殺人
    その後捕まった時の言い訳が「俺の中の悪魔がやったんであって俺は何も悪くない」

    何でもかんでも都合のいい存在のせいにして自戒から遠ざけられた人間の末路だよねこれ
    良い話じゃなくて「都合の」良い話だよ、この子供の将来が普通に心配になった


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:00
    182
    さっさとその妖怪を祓って定職に就こう


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:01
    水木先生の反論待ちやな


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:01
    村八分とかも原点は同じ。
    まず自分達の責任じゃないって主張から始める。


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:02
    オタクどもがアニメは悪影響だと認めてるのが笑える


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:03
    バカなんじゃねえかコイツ
    ああ、バカッターだったわw


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:03
    てつを「ゴルゴムの仕業だ!」
    のパクリですから


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:03
    普段は神様を崇拝するが、神様の所作とは思いたくない悲劇的で不可解な実証にはサタンに頼るってやつだな


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:04
    自分の親がツイッターでこんな糞文章書いてるとか子供がかわいそう


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:04
    審問官殿、あの家の連中には妖怪が憑いております!


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:05



    くっさ…

    それって妖怪ウォッチ云々関係なくてそういう風にとれるあんた自身がポジティブ、ってだけだろwwww





  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:06
    アニメが悪影響なんじゃなくてアニメを間違って解釈して嬉々として信じ込んでるこういった馬鹿が悪影響なんだよ。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:06
    また一人改善を忘れた人間が製造されたのでした


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:06
    別に親の教育がしっかりしてれば普通に育つでしょ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:07
    かなわんな、こういう女


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:07
    キモヲタが何言っても無駄だよ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:09
    長文妖怪の仕業ですな


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:09
    いつの時代もPTAみたいな感性の持ち主はいる


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:09
    なげーよ 読むのマンドクセ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:10
    自分に子供もいないのに憂う者になるオタク
    まーそんなに心配なら見せなきゃいいだけの話だわ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:10
    こいつがヒスってるのの責任転嫁じゃねぇか。


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:11
    でもポケモンのフラッシュ攻撃はリアルな子供を数人倒せる位の実績はあるんだぜw
    妖怪には真似できないだろ?


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:11
    こいつの中では人間って崇高なものなのかね。その割りに自分に甘いね。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:12
    ママは今ツイッタラーの妖怪が憑いてるから話しかけないで!


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:12
    70
    進撃のことかー


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:12
    まあ、ヒステリーですな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:12
    長いんだよボケナス


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:13
    最近ホントこれよく見かけるよなぁ~


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:14
    なるほど 


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:14
    妖怪冤罪事件


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:15
    何言ってんだこいつ?
    こんな奴が親だったら嫌だわ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:16
    127
    この間のトッキュウジャーの怪人が
    ゼニクレージーのオマージュだったな
    40年も経つとああもカッコ良くなるもんだなぁと
    感心したよ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:17
    ヒスるお前が悪いんやで


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:17
    悪いことを全部妖怪のせいにして謝らない子供が問題になってただろ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:19
    クソタイムについては…


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:19
    そして、すべて 妖怪のせいにするんでしょ。
    勉強しないのもお片付けしないのも、好き嫌いも。駄々こねるのも。
    ぜーんぶ妖怪のせい。


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:19
    やらおんはアフィの妖怪がついてるの


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:20
    機嫌の悪いときに、ママ妖怪が憑いてると言われたら
    つまらないこと言ってないで勉強しなさいと言うんだろ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:21
    悪魔のせいとか言ってたうみねこの真里亞はボコボコに叩かれてたけどな


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:21
    妖怪ウォッチばかりじゃなくてたまにはテンカイナイトも取り上げて下さい


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:22
    完全に思考の放棄、行動の放棄で、悪い影響だろ。

    妖怪なんかじゃなく、ほんとうの要因を知らないと、
    大人になっても人情の機微とかわからん奴になるんじゃないのか。


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:22
    とりま妖怪さんのおかげで戸松が売れて俺得


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:23
    子供の精神を新興宗教のほうへ追いやる所業ですなあ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:24
    ゲーム脳の次は妖怪のせいか
    現代の親ってホントバカ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:25
    その場で親が楽ってだけじゃん


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:25
    なんもかも妖怪が悪い

    とか茶化そうと思ったけど、
    世の中感情や短絡的な結びつきで物事を見る人も多いだけにひとつの物事の見かたや考え方としてはけっこう大事なことだ
    まぁよくある大人の発想であってアニメを見るだけで子供がそれに気付くのは難しいと思うが


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:27
    134
    ひきこもりがいたらのそいつの家の前で村人全員で当事者が出てくるまで踊り狂うってやつだっけ?www


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:27
    まあ、こういう奴がいるからテレビが無くならないんだよなw


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:28
    子供を馬鹿にしてると馬鹿に育つぞ


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:29
    何でも妖怪のせいにする子供になるっいうのは極論だろw
    仮にそうしたらその都度祓ってやればいいんじゃないのwww


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:30
    蟲のせい、妖怪のせい、これで当分なんとかなるな


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:31
    妖怪は脅し文句にも使えるしな。
    それに、悪いことしたら怒るのは親の役目。
    全てを妖怪のせいにする子供がいても、
    それはアニメのせいじゃなくて親のしつけが悪いんじゃよ


  246. 名前:ななし 投稿日:2014年09月03日 19:31
    こいつ日野じゃね?


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:31
    おまえらが叩くのも妖怪のせいだからな


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:33
    母親にも機嫌の悪いときがある
    という人生最初の不条理をまっとうに受け止められない子供が
    他人とつきあっていけるとは思えん


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:33
    ポケモン信者いらいらでワロスww
    大学生と社会人の加齢臭ジジイ共はRSリメイクでも買ってろや


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:33
    悪い事も妖怪のせいにすれば
    やさしい世界
    みんな見ようぜ妖怪ウォッチ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:35
    前近代やな


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:36
    ってか、子供の時だけでしょ。
    妖怪信じてるのは。
    これから先自分で考えるようになるから大丈夫っしょ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:36
    女が良く使う「本当の私」の言いかえじゃねーかw


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:36
    けい豚も声豚も妖怪の仕業


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:36
    郵便ポストが赤いのも、か


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:37
    古代では本当にそういう風に問題を解決していたからね

    犯罪者は当人ではなくそいつに取り憑いた悪霊が悪いという発想で、お祓いをすることで事を収めていた

    そういうもともとアニミズム的発想にあったメリットが(たまたまだろうけど)上手く換骨奪胎されて現代に蘇ったわけだな


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:37
    233
    ガンダムは比較するなら妖怪ウォッチじゃなくてテンカイナイトだよね
    元ネタがマスターガンダムのヴィリウスとかかっこいいよ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:37
    子供に多くを求めすぎだわおまえら


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:38
    このババアの子供が不憫でならない


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:40
    ポケットモンスターシリーズ、デジタルモンスターシリーズ、メダロットシリーズ、モンスターファームシリーズ、ロボットポンコッツ、妖怪ウォッチとかでスーパーロボット大戦シリーズみたいにスーパーモンスター大戦シリーズを作れば売れる


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:40
    あと何年かして妖怪はいないとわかったときに
    迷信でなまけた頭のツケをはらうのは子供なんだがな


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:40
    プロデューサーは現代のドラえもんを作りたかったと言ってるからね
    この人が見抜いたとおりだろう



  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:41
    妖怪


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:42
    新興宗教みたいなアニメだな。
    霊が付いてる、狐がついてる、悪魔がついてる。
    歪んだ行動で解決しようとする子供が出現しなければ良いけど。。。


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:42
    アホばっかだなコメントも


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:42
    悪い子にしてるとナマハゲの妖怪が皮剥ぎに来るぞと教えてやれ


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:43
    オタクはひねくれてるから理解できないと思うが、面白い考え方だなw


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:43
    童貞ヒキヲタピザニートは妖怪じゃないから自分でなんとかしろよお前ら

    むしろお前らが妖怪


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:43
    妖怪研究では常識
    だが自力でその考えに至ったこの母親は凄いわ


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:44
    自分の子供を
    何かあったら拝んでる江戸時代の百姓みたいにしたいのか


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:46
    珍しくモンペみたいな考えが多いんだな


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:48
    伸びが・・・


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:48
    妖怪にようかい?


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:50
    煽りのレベルが他の記事より低くて噛み合わずじまいだったからな


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:51
    この手のネタでは
    よくあること


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:51
    この作品はとにかくアニメ化スタッフが優秀でよかったなって感じ


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:54
    あーあ


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:55
    ぼくはプリパラのほうが好き


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:57
    ライジンオーとか昔の作品でもあったな


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 19:59
    ポケモンと対立させるお前らは見事にメディアに踊らされてるけどな


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:00
    南無阿弥陀仏


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:02
    住人の多くは単にこのツイートを批判したかったんだろう


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:03
    アフィで稼ぐんなら妖怪ウォッチの記事を増やせよ やらかん


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:05
    対抗者が空回ると
    ダメなんだよねぇ


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:05
    この前何でも妖怪のせいにする悪影響があるって記事見たぞ
    人それぞれ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:08
    もっと伸びてもよかった


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:09
    まぁでも日本の妖怪とかオバケの概念って元々そういうところあるしね
    べつに日野が凄いってわけでもないでしょ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:09
    問題行動は人間性や人間の価値とは無関係って…馬鹿か


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:10
    僕は悪くない妖怪のせいだからって声があるのが気になるわ


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:12
    最悪じゃねーか


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:12
    >ペンギンですけど何か?

    ペンギンならもう黙ってろよ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:15
    何でも妖怪のせいにするようになるってww
    このアニメを見た記憶がどこかに残ることで
    本人も意識しないまま
    どうにもできないことが世の中にあると気づいて他人を許せるようなるかもね
    性格や行動が変わるまではいかないかもしれないが
    こういう優しい価値観を子供の頃に見せるのも良いアニメじゃないかと思う

    子供の頃の自分にとってははどれみがそんなアニメだった
    楽しいアニメをみて、そこで新しい価値観に触れた方が親や先生に説教されるより素直に受け入れられる


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:16
    ただの親バカ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:21
    ○ステマですけど何か
    たった一例で凄すぎる言われても…寧ろ現実とゲームを区別できないアレに育つんやろか


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:22
    素晴らしいじゃないか



  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:24
    基本大人は経験から自分で処理出来るから妖怪ウォッチは理解難しいだろう
    まあなんでもそうか 多くを知れば知るほど世の中似たもの、既視感だらけでつまらなくなるし


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:30
    アニメを見る程度だが子供は判らんだろってネタぶっこんでくるからおっさんでも意外と面白く見れる

    ただ、毎回悪いことが起きる→妖怪のせいだの流れになってるから何かに責任を押し付けるような性格になっていきそうなのがな


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:30
    何のことはない、ディベートのテクニックの一つだよ。
    問題は、これは悪用もできる、ということ。ちょっと頭が鋭い女の子なんか悪用して、その反動で、その後の人生を棒に振る恐れすらあるから、親は注意して見たほうがいいよ。
    男の子は、頭悪い年頃だから、特に用心する必要はないけど。


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:30
    悪影響じゃないか、、、
    なんでも妖怪のせいにして物事の本質を捉えることができなくなる。
    悪影響を与えるという記事が正しかった。


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:31
    脚本をきっちりリサーチに基づいて打ち合わせして作ってるから良いものができるんだろう
    別に監督一人の功績ってわけでもなし
    優秀なスタッフが多いんだろうな


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:39
    あの・・・こんなんで妖怪ウォッチのイメージが良くなると思います?


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:41
    長い ドヤ感がすごい


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:47
    問題行動を起こしてる人に辟易してる側だからそういう解釈をして
    いいほうに向かってるかのように言ってるけど
    自分が加害者側になったときも妖怪のせいにして問題の先送りして知らん顔しましょってことになるぞ
    卑怯者のやる事じゃん
    その前に子供の前で陰険な喧嘩をするなよなーw


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:48
    存在しない何かに責任を押し付けてくれるって親からしたら非常に都合がいいんだろうけど
    良くも悪くも人と真剣に向き合う機会を奪ってることになるんじゃないんですかねえ


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:50
    なんでも妖怪のせいにして逃げる子供が激増するなwwwwwww


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:52
    ※299
    残念ながら物事の本質が見えてないのはお前さんだな


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:53
    京極堂も納得である


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:54

    そもそも妖怪自体が、そういう動機で生み出されたモンなんですけど…

    そこに目をつけた意味では日野さんスゴイと思うけど。


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:57
    まぁアンパーンチ!で何もかも殴って解決になるよりは
    良いのかもしれんな

    子供のアンパンチ、痛いんだよな……
    手加減知らないから…


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:57
    大人になったら事なかれ主義になりそうな子供だなw


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 20:58
    もっと上だろ
    子供は皮肉を言ったんだよ
    お前の行動原理が理解不能だって


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:01
    ウダウダなげーんだよ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:08
    「ぼくが万引きをしちゃったのも妖怪のせいなんだ」


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:12
    ※306
    物事の本質を捉えられないのは妖怪のせいだ!
    っていえばいいのかなぁ?
    現実と向き合えよ。他のものとすり替えて逃げるな。




  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:14
    カネ掛からなければいいんだけどね・・・商売だからなぁ


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:17
    責任転嫁の方向性を妖怪にすり替えただけじゃねーかw
    ポケモンも動物愛護関連で問題になってるけど
    妖怪ウオッチも違った方向性で害悪だな


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:22
    おまえらが童貞なのも妖怪のせいやで


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:26
    将来祈とう師のカモになる素地が出来るわけだ。


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:40
    ※309
    ニチアサの女児タイムで殴って解決やるのはもうそろそろやめにしてほしいと個人的に思う


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:41
    ここまで来ると正直価値観の押し付け感がある
    しかも子どもの前での自分の恥ずべき行動ををここまで
    妖怪にこじつけて妖怪ウォッチ賞賛に転換するのは嫌い
    まず、自分の行動を反省するのが先だよ


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:41
    妖怪のせいにするってのは昔からやってきたことだろ
    オブラートに包んで放置するってのは村社会を維持する上で非常に便利だったけど
    根本をさぐらず問題を解決せず時間にまかせて有耶無耶にするという悪癖も同時に抱えた
    それを世紀の大発見かのように今また繰り返すの?


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:47
    ずいぶん批判的なコメントが多いんだな


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:48
    今起こっている事件はみんな妖怪の仕業
    謎はすべて解けた!


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:48
    キリスト教の悪魔と同じになってきたな


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 21:59
    さもでかい発見をしたような気がしたようだけどがそんなこと大昔からしてることだろ
    あれも妖怪これも妖怪ってようするに理解できない、動機もわからないとお手上げの状態になってるだけ
    それに素人が妖怪に手を出して火傷をせずにいられるわけがない



  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:01
    京極夏彦も書いてたな、下手に妖怪にて手を出す、妖怪を利用すると洒落にならないことになる


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:02
    子供は5歳くらいまでフィクションと現実の区別がつきません


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:06
    熱い妖怪の風評被害


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:06
    なんでも妖怪のせいにする人間になるとか言ってる奴は、自分の知能が大人になっても小学生並みだからか?



  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:07
    ステマ臭すぎるけど、まあ間違ったことは言ってないな


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:18
    長文過ぎてキモいわ、アニメと現実を混同させるなよ


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:21
    まあどんだけ良い人でも虫の居所が悪かったり人生うまくいかない事があると何かしらおかしな行動とったりするもんな
    そういう時は妖怪のせいにしちゃおうぜ!っていうのはまあ悪くはないよね
    犯罪とかはあかんけど小さい事なら大目に見よう
    妖怪のせいかもね、と


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:24
    宗教みたいやな


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:27
    331
    いやいや
    別におまえらに向けて放ってる言葉じゃないし勝手だろw
    こういうサイトに偶然拾われてこうやって勝手に文句言われてる状況の方が異常なんだっつうの
    いい加減こういうのは許可制にするべきだと思うんだけどな
    あんまり度が過ぎるといつか本当にそうなりそうな気がするわ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:31
    こんな特に犯罪性もない一般の人の意見をあげつらって何がしたいんだ
    炎上させたいの?


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:40
    バカバカしい
    一々こじ付けなくていいんだよバカ親
    何が妖怪だ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:41
    古来からの妖怪もある意味そういう生まれをしてるから
    間違ってないと思う


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 22:55
    妖怪の正しい機能じゃん


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 23:01
    「罪を憎んで人を憎まず」
    子供のうちならいい考え方だな
    大人になったら「臭いものに蓋」となるだろうけど。


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 23:01
    昔は、不可思議なことは妖怪の仕業だったんだよね
    それで納得していた


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 23:45
    こいつの言ってることも一理あるが
    苛ついてて旦那を無視するとか
    このBBAが言うと信憑性が皆無


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月03日 23:59
    それでいいと思うよ
    架空の存在で世の中の闇が少しでも晴れるなら
    最高の考え方だ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 00:04
    同意はしないけど面白い考え方だな
    感覚型が多い女性でこういう論理的思考する人って珍しい気がする


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 00:56
    小さいうちの情操教育としてなら、妖怪をダシにするのもアリじゃね?


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 01:16
    なんかすげぇ分析されてんな


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 01:35
    普通に面白い解釈と思って感心したんだが
    妖怪のせい、という段階は早いうちに卒業できること前提の話かもしれないね


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 01:37
    ここに書き込んでる奴らも昔はヒーローやサンタクロースを信じてた奴が多かったと思うけど、現実と向き合えなくなる、なんて言ってるやつはいまだに困ったことがあったらヒーローが助けてくれていい子にしてればサンタクロースが来るなんて思ってるの?

    重要なのは、失敗したり、気に入らないことがあっても、それを許せたり、ポジティブに捉えられる、という考え方だと思う。
    それができないと、失敗を極度に恐れて何もできなくなったり、ままならないことがあったとき、それとうまく折り合いがつかなくなって、楽しくない人生を送る可能性が高くなるんじゃないの。



  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 05:43
    マンガは面白いけど、アニメは話の流れや収まりが悪くておもしろくない。


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 11:53
    「いい」影響ではないね
    因果関係を考えず思考停止することは一時的に心に安寧をもたらすがそれは逃避や分裂でしかない
    子供の悩みを辛くなくはしてくれるが解決はしてくれない


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 13:01
    俺がロリコンなのも全部妖怪のせい


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 13:22
    長文の割に中身スッカスカ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 13:28
    >問題行動は解決されるべきだが、それは人間性や人間の価値とは無関係だ。

    ダウト


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 18:56
    因果関係わかろうがどうしようもない事はたくさんあるだろ
    そういうのを許せるようになるのが良い影響と言っているのでは


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 21:08
    ネットの最底辺の※欄だからなここは


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年09月04日 21:42
    てめぇが自分の都合の良い方向に責任転嫁してるだけやろ。 おめーが悪いのを妖怪のせいにすんなボケ


  356. 名前:ななし 投稿日:2014年09月05日 05:53
    妖怪ってのは人間が理解できない不可解な現象などについて理由付けをするために作られたキャラクターのことなんだろ。

    だけど、人間の業とか罪とか汚い部分についての責任を妖怪に負わせるのは話が違うんでないかい?
    風もないのにJKのスカートがめくれれば、それはスカートめくりの妖怪のせいにできる。だが、俺がJKのスカートをめくれば、それはJKのスカートをめくりたくなる妖怪のせいにできるか?
    世間は赦さないだろうよー。

    喧嘩して苛立ってたならそれは当人のせい。妖怪もいい迷惑ということだ。







サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 他アニメ >『妖怪ウォッチ』が子供の心に与える良い影響が凄すぎる・・・・