『Gのレコンギスタ』 富野監督「ガンダム世代の人たち、あなた達の事はこちらは相手にしない、でも無視されたと思わないでほしい、君たちにはとても大事な仕事がある・・・」

BDより
ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
子供たちにGレコをみせろ!
おまけ
■挿入歌の歌詞wwww
劇場販売Tシャツ「G-セルフ柄」と「元気のG柄」の背面には、ED主題歌『Gの閃光』と挿入歌『ハイフン・スタッカート』の作詞がプリントされています。 http://t.co/siZyValnGQ 『Gの閃光』は9月3日よりiTunesほかで配信予定!(広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 8月 24
G-レコ挿入歌「ハイフン・スタッカート」
作詞 井荻 麟
ズッシャー ブッシャー ミ~~ヨヨーン
ズッシャー ブッシャー ハ~~ヨヨーン
今日も良ければ 明日もいい
明日が良ければ あさってもー
ズッシャー ブッシャー ミ~~ヨヨーン
ズッシャー ブッシャー ハ~~ヨヨーン
思いふける この時に 自分の不足を 考える
まちがいだらけの 人生に至らぬ自分を 懺悔する
このさわやかな せせらぎが海にそそいで 荒れるなど思うことなく ただいきむだけ
そのひと幕の 幕開けに あなたのうなじの おくれ毛に 切なさ募って 胸かきむしる
ズッシャー ブッシャー ミ~~ヨヨーン
ズッシャー ブッシャー ハ~~ヨヨーン
自問自答 この時に あれではダメだと 反省し これではどうだと 覚悟して
全身全霊 やってみりゃ 見事にはずれて 恥をかく 諦められず 迷い道
いやおうもなく 季節がめぐり あなたの瞳が 遠のいて 心が痛いと 悲鳴を上げる
ズッシャー ブッシャー ミ~~ヨヨーン
ズッシャー ブッシャー ハ~~ヨヨーン
今日も良ければ 明日もいい
明日が良ければ あさってもー
ズッシャー ブッシャー ミ~~ヨヨーンwwww文字で見ると笑える
■主人公声優がイケメン高身長
「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」上映会に登壇した(左から)佐藤拓也、石井マーク、嶋村侑、富野由悠季総監督
石井:初めてレギュラーで出演させていただく作品なので、自分ではどう演じたら良いか臆してた部分もありました。
富野監督からは第1話から「腹から声出せ!」って、ご指導いただきました。なので、技術面や経験不足はこれから頑張らなければいけないところですが、体当たりで富野監督についていきたいと思って収録に臨んでいます。
http://news.walkerplus.com/article/49776/
■お禿様元気そうだなぁ
第一話のアフレコ収録の時、1番声が出てたのはキャスト陣ではなく富野監督という小形Pのコメントに、確かにいつもエネルギッシュですとルイン役の佐藤拓也さんのフォロー。流石です。sun_コウジロウ #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 8月 23ラストのベルリを演じている時、ベルリ役の石井マークさんも実際にお腹が痛かったそうです。リンクしているんですね。ベルリの爽快感溢れる表情を是非劇場で。sun_コウジロウ #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 8月 23オーディション時、「演技せずの自身を見せてくれ」という富野監督のオーダーに、逆に戸惑ってしまったというキャスト陣。140字では説明出来ないのがもどかしいですね。sun_コウジロウ #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 8月 23
,- ───´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 子供なんておらんのじゃあああああああああああああ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 そういう人はどうすればいいんだよおおおおお
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/ ::::::::::::::::::::::,-‐--::::::::::::::`ヽ、
| ::::::::::::::/ ´::::::::::::::::::::::::::::::::゙`r───、-、_
r´ ::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ :::::::::::::::::::::::::`ヽ、
l _ `゙゙゙゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::
l゙ ,,,=====、λ  ̄ ̄ ̄`l;:::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::
| 〃 _ l}ト、,, l;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙l l|| {◎ ,}| lイ //::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ、 》、/i |_,彡ソ´ノ ,r-彡´_ノ::::::::´、゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙`:::::::
ヽ `二二三彡´ ゙ //` ̄ ::::゙彡゙ :::::
`、 ` ̄´ |l ノ´/ Γ..::::::゙゙゙ :::::
〉 `‐--=ニ_ノ _,::´゙ ..::::
`、 ,-‐ ´ ..:::::::
ヽ、 ,,,彡゙ ヽ ..::::::::::::
`> __ --=゙´ ヽ、, , ...:::::::::::::::
/ r´ `l, . ` ̄`=´ ̄` ̄`ヾ
// , 〈 ミ,
| l `l i´_〕) __ ,ノゾ 、
r─‐、 | レ l、___ノ`l /⌒、\ ノ´゙ ヽ
丿 -`‐ 、,/´ , ヽ, .|i t人, _ ヽ,
l,, `-、 ゙` / l、,‐へ_ ,r゙ li
\ ,- 、`、 ,/て ` り /, ヾ、,
\j、__)ノ _,、 ´ |l , ノ ,ノ,;゙ ヽ ,
`| -┴〈 `ヽ ヾ、 ,ノ<´ ノ,゙
l /ヽ ___/゙ /:;
`‐┬──´ ノ ´ ノ::;゙゙ レ::;
ヽ___/ `─‐ ´ :;i! ヾ、;
|
i!
ほら、いつかできたらBDでも買って見せてやれってことだろ・・・
いつかできればだけどな・・・・
できなかったら諦めろ・・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ハゲ的にヒトとしてカウントされないってことか
それもこれも、ガンダムAGEがコケたせい………ハッ!?
ガンダムAGE…妖怪ウォッチ…日野…そこから導き出される結論は(ry
息子が居るのは当然だよな
UCの映画でも無理矢理連れて来られて泣いてる子が何回か見た
いい意味で精神年齢が俺らと同じ
自信もって子供に見て貰える作品作れよ
なんかずれてるなあ
いないほうがおかしい
あと富野節ってファンはありがたがるけど、あんな言い回し子供がされても困惑するだけだぞ
見 せ る 子 供 が 居 な い !
じゃ夕方か朝にでもやれや
小坊、中坊は見ないだろう 高坊でギリギリオタが見るくらいかな?
カトキのガンダムでも追っかけてろってことか
どっちにしても今の時代にガンダム見せられる子供は不憫だわ…
誰にも強要されずに子供達にも喰い付くよ
先ずそこからだろうがw
富野が俺らを捨ててもバンダイが俺らを見捨てない
字
確
定
深夜放送だもんなぁ
そういう人はどうすればいいんだよおおおおお
やら管はここで宣伝するということが出来るじゃないかw
日野さんじゃなきゃ無理だな。
素直にいい年したおっさんだけ相手にしてればいいのに
SFのしかも戦争モノとかって覚える設定とか名前とか用語とか多すぎなんだよ
公式サイトのストーリーみたけどこれで子供に見せろとか馬鹿なんじゃないの?
前半部分見たが子供向けにしては難しすぎるいつものガンダムだったぞ
ガンダムに好きな作品は多いけどそれは富野作品じゃないし
トランスフォーマーって土壌がすでにあるから
あれが日本で言うガンダムとかそれ以上の人気だから
まぁ、慣れるしかないなー。というのが最初の感想。
あと、コックピットシートが水洗トイレなのはマジやめれ!!
覚悟しやがれ!
しかも人もそんな来てなかったし
深夜放送アニメ見れるなら少なくとも中高生以上だろうし、
アニメとか関係なくそのくらいの年頃の子に親がテレビ番組を勧める事なんてありえるんだろうか
釘を刺してるのだが馬鹿は理解もしないだろ
アニメの出来が問題であって良ければ崇めて
悪ければけなす、そんなもんですw
昔は許された稚拙さや荒さは今では許されず突っ込まれてバカにされるだろうからな
歴戦の老兵が創る作品をしっかりと見届けさせてもらおう
ああいうノリならずげー楽しみなんだけど
初代ガンダムが一番小学生にウケたよ
ガノタは最後まで反対してたけど
というか日野さんどこまで先見の明があるんだよ
俺の中のガンダムの象徴は富野じゃなく安彦さんだから
あれ以下のゴミなんてメカクソくらいだろw
日野みたいに上手くやれよwwww
日野さんに先見の明があったわけじゃなくて、他があほだったんだよ
子供に向けて商品を作るのに子供の目線に立つやつがあまりいなかった
ハゲどうしたw
大半が一人で来てるオジサン
今の若い奴等が昔の富野の言動知ったら卒倒するんじゃないの?
これでも全然丸くなってるからな
こないだの声優の件とかもっと凄いのあるからなw
そうなったのも子供向けのガンダムを作ってこなかったツケってやつだなぁ
「Gレコ見せろ」
スマン。俺自身が見るわ。
売り上げが落ちていくようにしか見えないんだが
どうせオタクには子供居ないだろという事だろ
いつも思うけど、売り上げとかなんで気にするの?
極端な話、サンライズが倒産しようがどうしようが俺ら(視聴者)にはどうでもよくない?
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがWUGみたいにハイパーリンクで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」
という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
多分上からは言われてるかも知れないがうぜーとか思ってそう
株買ってんだよw
子供にウケないんなら今後はどんどん尻すぼみになるだろうし、早い段階でロボ以外の戦略を考えとかないとイカンよね
ロボに鉄槌を下し、ロボを諦めさせる
これが禿最後の仕事だよ
ファミリー層はどうしてもドラえもん、コナン、ワンピース、DBみたいなのを見る
バンビジュだからやらないんだろうなぁ
長生きしてほしいぜ・・・
多分富野は売上厨とか大嫌いだろうな
子供に布教せよってことだw
スパロボとかエクバ経由で高校生ぐらいの客も増えるんだからさ
そこまでして10~15歳の客を欲する理由がわからん
2004年~2011年まで関連作品のケロロ軍曹がテレビ東京系で放送して映画をやってたからね
2012年に映画で花の詩女 ゴティックメード、今年はテレビでアニマックスでケロロ、東京MXTVでガンダムさんがやってるし
10月からTBS系でガンダム Gのレコンギスタも始まるし
コンテンツ潰すつもりならしょうがないけど
富野がコケるのは今日までの過程を顧みれば
予定調和なので別に関係なくね?
自分の作ったタイトルで他のタイトルの可能性を潰し続けることに責任でも感じてるのかもしれん
色使いとか、細部のコミカル演出とかな。
ザブングルとキンゲとブレンとガンダムを足して4で割った感じ。
ドラえもんはイエオン、ザンダクロス、バンダム
ワンピースは同人でザクII
ドラゴンボールはリブギゴ、ペンギン村の住民と走ってるシャア専用ザクII
コナンは安室透、赤井秀一
この4人の漫画家は全部ガンダムのイラストを書いたりパロディにしてガンダムの世話になってるのにな
ドラえもんはイエオン、ザンダクロス、バンダム
ワンピースはザクII、イデオ
ドラゴンボールはリブギゴ、ペンギン村の住民と走ってるシャア専用ザクII
コナンは安室透、赤井秀一
この4人の漫画家は全部ガンダムのイラストを書いたりパロディにしてガンダムの世話になってるのにな
禿が言うと気持ちいいわ
キモオタ避けいいね
ターゲットは小中学生。あなたたち向けではないですよとか
モンハンかポケモンかカグラの入った餓鬼の3DSはそのまま
(悲報)いまさら
まぁBFあるからなんだろうけど
そうさせたかったら作品で証明するんだよプロなんだろ?
無駄口叩いてないで四六時中絵コンテと構成練り込めよ
怠慢こいてんじゃねえハゲ
子供達「ガンダムなんてオワコンを押し付けるな!」
悲報も何も昔からこの芸風
初代ガンダムはハイティーン以上をターゲットにし、結果チビっこにもウケた
子供に見せるなら0083だろハゲ
つか子供たちに見せるかどうかはこっちで判断するわw
お前さんに言われるこっちゃねーよ
増長してくだらん事言ってる暇があったら子供たちに見せたくなるような作品作れよw
「最大の」ではない「唯一の」だよ
それをこの禿はわかっていない
未だにガンダムブームが起きた時の感覚でいるw 哀れな裸の王様
ちがうね、引導を渡したいんだよ
まぁ、それ以前にGのレコンギスタってのが放送されるって知ってる子供達って百人に一人ぐらいじゃね?w
そして、見る子供達がその中でどんだけいるか…
早く見たい、劇場行きたいけど遠すぎるよ
まぁ富野は子供だましというのが嫌いでファーストを作ったわけだから子供向けだからといって内容軽くしたりとかはないだろうけど
UCみたいなおっさん向けもいいけど00くらいのミドル向けが一番みたいわ
いつまでも宇宙世紀でウダウダやっててつまらんから朗報
後付け後付けで新規お断りじゃんw
まぁ、引導を渡されるのは冨野さんの方だけどな。子供たちに見向きもされなくてw
オリジンに金落とせ
冨野が嫌いなガノタぐらい
てゆーかガノタに引導渡したいのなら、子供達にロボットモノ見せたいなら…まず冨野がガンダム離れしろよwwって思うわ
つまりだ、大人目線の説教ソングと盆踊りソングはクールじゃない、ということだよ禿。
もっとザブングルの時みたいに、自分のガキ時代の思い出をブーストさせろよ。いまのままじゃ、中途半端な遺作になるぞ。
「べ、別にあんたたちの為にGのレコンギスタを作ってなんかないんだからねっ! 勘違いしないでよねっ!」
って感じ
相手にしてないならガンダム以外で勝負かけろよw
一番ガンダムをひきずってんのはガンダム世代なんかじゃなく、おめーだろwと
時間帯的に。そこまでするかなあ…
結局このハゲは俺等成人ガノタに頼るしかねぇってのに
それからオタのほとんどに子供いないっての分かってて皮肉で言ってるんだろうかね?
AGEの自虐ネタだろうか?
「ガンダム製作者、あなた達の事は僕達は相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある」
ガノタたちを閉じ込めておく作品を作れ
子供達はあんたの作品なんて「相手にしない」どころか「眼中にない」
豊作そうな秋にやって相手にされるのか
これは期待
ビルドファイターズはおっさんに媚びたけど子供には受けなかった
サンライズ側にとっちゃおっさんは害でしかないんだろう
だからレコンギスタでは開き直ってこういう発言になってる
涙目になる展開だと面白いな
言うだろうな
あと「子供たちに見せなかったガンダム世代が悪かったのです」とか言いそう
母「観させない!」
気にするなw
失敗したときの言い訳作りに見えるわ
売れなかったら、最初からお前ら相手に作ってないんで~って言うための
そんぐらいの年の子は親がアニメを勧めてきたらドン引きするだろw
てか本当に子供たちに見せたいんだったら何故深夜にした…
AGEやBFみたく結局いつものガノタオッサンとアニオタしか見ませんでしたーってなりそう
キモオタwwwwwwwww^^
なんだかなぁ
親子して見てってのはBFでも言われてたけど、Gレコに子供が食い付くのかねぇ。
Gレコも1stもスタンスは同じだろうから大丈夫だと思うけど
作品が良ければいつか見るよ
ageみたいな子供だましだと無理だけど
こうですか?わかりません
Gレコに文句を言うな、円盤・ガンプラ・関連商品を黙々と買い続けろ
って指令じゃねーの
他の放送局が手をあげなかった
そもそも作ってる本人がガンダム離れできてないのに偉そうな事言っても説得力皆無w
いやそこは録画でいいだろ
ジブリかワンピ見せるよ
家の娘(15歳)が俺(父親)のGsマガジンのバックナンバー(2010年頃)を見て、「なんでラブライブのこと教えてくれなかったの」と娘(ラブライバー)に怒られた。
禿に妖怪ウォッチ見せてやりたい
187だが一言いわせてもらおう…この勝ち組め!
なんていい娘さんをお持ちなんだ、ちくしょうめ
アンパンマンとしまじろう以外のアニメに興味を示さなかった2才の娘は俺からタブレット奪い取ってガン見してたけどな
つか、ガラガラとかコメントしてる奴マジ?デマ?!川崎は激混みだったぞ
リーンの時もそんな風だっけど
やっぱ地上波放送は規模が違う!
少なくともGレコはこれまでの富野アニメと同じく子供に対して(誰に対しても)本気だから、いくら監督が子供向けと言ってもどうしても客観的に見てハイティーン以上向けになる、だから深夜放送だし、それもわかってるから、これからの未来を担う子供たちに対してメッセージを込めた作品であるGレコを子供が多いであろうガンダム世代に子供に見せてくれって言ってるんだろ
トミノ「『Gのレコンギスタ』は失敗作でした」
ヒットする可能性が全く見えないんだが
いい年してんだから言い方ちょっとは考えろよ
「申し訳ないが今作は子供向けに作っているので、今までのファンは満足できないかもしれない。だがガンダムというジャンルを絶やさないためにお子さんに是非見せてあげて欲しい」でいいじゃん
むちゃくちゃ面白いな、特に3話の展開は秀逸過ぎた
船橋の最終回は残念ながらガラガラだった
円盤も余裕で買えてしまった
正確には派生のSDガンダム世代なのよね。
子供は妖怪ウォッチに夢中だし
俺も面白そうに思えなかったから見ない
新種の事案が発生してしまうwww
AGE越えすりゃマシな程度じゃねーの。
子どもなんて言葉で一括りにするのは浅はかすぎやしないかい?
この爺はなんでこんなヒネた言い方しか出来ないのかねぇ?
作中でこのヒネくれた根性が現れそうで心底心配だわ・・・
サンライズのある上井草が井荻って駅の隣だから
>231
信じられないかもしれんが
ツンデレヒかと思ったヒロインがドジッ娘で
オシリが半分出ちゃったりさらりと下着が見えたり
とにかく煽りの逆なんですGレコはw
『おいおハゲ!おまwwwブーメランじゃねーかwwwwww」という所含めての煽り宣伝というノリなんスよ
自分の親も90すぎまで元気だったし、肉親に苦労しないで良い関係だったから、逆に歪な家族に興味があったそうだよ
戦争経験者の爺が孫に説教するみたいなもんか
富野は戦争も経験したこともないんだっけ?
ガンダム世代の俺は子どもはもちろん結婚すらしてないんだ…
石井マークイケメンだなぁ
アフレコではお禿様に怒鳴られてるのかな。まぁ昔よりは丸くなっただろうけど
石井マークさんにとっても声優として力量アップの良い機会
阪口大助さんなんかVガンダムの初期の頃と後期の頃では別人のようになってるのも
富野監督から胸ぐら掴まれてしごかれた賜物だろう
その指導の過酷さに泣き出してしまったとのことだが
仮面ライダーと勘違いしてないか?
こんな輩は、一般社会では相手にされない
核心ついた批判なんかしないもんな。
富野由悠季はある意味オタの見識の
高さを認め怖れてんだよ。自分が空っぽだって見破られるのが怖いんだわww
その世代の人の子供ってほとんど二十歳超えてると思うんだけど…
というか相変わらずお禿様口が達者だけど
喋れば喋るほどGレコ見たくなくなるんだよね
少しでも微妙になったら猛烈に叩いてやる
ガンダム世代だけどうんざりする
「面白いアニメ作ったから見て下さい」だけでいいだろ、鬱陶しい
面倒くさいファンが、必ず粘着ネガキャン書き込みするから
まあドヤ顔でイマイチだなとか言ってんじゃねえよ脳死って言いたいんだろう
今時の小中学生がガンダムなんて見るわけないだろ
別に驚かない
サンライズの家犬 吠える放題
サンライズの家犬 吠える放題
サンライズの家犬 吠える放題
サンライズの家犬 吠える放題
ガノタのオッサンが足を引っ張って潰したんだぞ
もうガンダムを子供向けに作るのやめれ
ガノタと共に最後までいけ
日野ですらガンダムは無理だったのに
時代遅れのおじいさんが作るものが子供に受けるわけない
どうせ老い先短いんだからファースト世代のおっさん向けにでもつくってろ
お禿さま:お前らの仕事は録画して子供に見せてやることだけwww
基本的に子供はロボット好きになる確率が高いと思う。
その辺りは親が視聴させるかどうかって事によるんじゃないかと思う。
ウチの息子は4歳の時にAGE観て普通に喜んでたしな。ストーリーとか
まだどうでもいい時期だから、とりあえずAGEでも十分だった訳だ。
それより一番の問題はやはり、「ガンダム世代に子持ちが少ない」って
事なんじゃないかね?就職氷河期世代で、収入が不安定だからそもそも
家庭を持てないという・・・。
少なくとも今までの作品で面白いと思ったことないな
「自分等に都合の悪い発言をするうざいおじいさん」程度にしか知識がない人間が多いのな。
良し悪しくらい自分で考えて評価しろよ
それにしてもエウレカもどきをみるきはない
でもこうして記事はチェックしちゃうしコメントも残しちゃう
ツンデレなのかかまってちゃんなのか?
明らかに両方だろ
相手にする必要はない
はっきりいうが時間の無駄
だからといって無意味に叩きまくるのはやめておけよ
文句ばかりで一方的に叩く事しかできない人間には悪者だからな
自縛霊ガノタなんてどうでしょうか?
妖怪は幼稚園から小学生低学年
バンダイ的にはニーズは被らないからこれで良しだけど
おまえらに中学の子供がいるかというと…うっ
日5か駄目なら朝枠のどれかを確保すべきだった。
まともな家庭では、子供が深夜番組を見ることは勿論、録画も許可しないですよ、監督。
「ヤマカンみたいだ」って※があるのを見ると、禿ももう昔の人なんだなぁと思うわ
やっぱりガンダム作品は富野カットインがあると映えるな
ガンダムUCも富野カットインは必要だったと思う
あとヒロインがいきなり主人公の上官から引っぱたかれたのも笑えたw
言ってわからんやつはヒロインだろうが張り倒す…
さすが富野監督ですわ
「深夜の1時2時まで、小中学生にTVを見ることを許す親は、
親としての基本がなってないんです(キリッ」と言う事になるんですよ、カ・ン・ト・ク。
昔のキレッキレのお禿様ならガンダム世代にこんな配慮しないで
バッサリお前らに見せるもんはねぇ!ってつっぱねただろうに
録画して見せるくらいの気概を持とうぜ。
要は、ガンダムに興味がある親が、子どもたちと一緒に見ることに期待をしているだろ、監督は。
(多分)勝負を掛けた「ダンバイン」がちょっとだけ早すぎたために、
商業的に苦戦>終盤実質的な路線変更になった上に、
商業上の理由から嫌々作った「Z」は、
本放送時、「これじゃない!」と当時のガノタにフルボッコ
…まあ、歪むのも仕方無いと言えば仕方無いか。
これ保守を自称してるアニオタは許せるの?
富野のインタビューとか発言追ってくと、もう朝日的思考にどっぷりだよ。