ボカロ曲の右肩下がりが酷い・・・50万再生超えのボカロ曲→2011年(68曲)、2012年(77曲)、2013年(39曲)、2014年(7曲)

名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
ボカロの大ヒット(50万再生超え)が減っているという話。 #ongacrest pic.twitter.com/Ns6yogMaEo
— 湯村 翼 (@yumu19) 2014, 8月 23

名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
ブームなんてそんなもんだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
ついにオワコンか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
今なんてクソ曲量産されすぎて良曲も埋もれてると思うぜ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
似たようなボカロがやたらでてたけど
そいつら全然流行らなかったな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
2年間で1/10ってwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
艦これに客取られたからな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
まだ今年4ヶ月あるから(震え声
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
50万超えた曲自体俺知らないわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
ミクさんは右肩下がりのコンテンツだったか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
ミク自体が飽きられてる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月24日
やっぱりじんさんがいないとだめなんだよなあああああ

ー‐、-.、
__\\
_..-≦: : : : : :、}_≧=‐
_..-≦: : : : _、: : ; : : : : : : : :`ヽ、
_彡ア: :/: : : : -‐: : ̄: :─-:、: : : : : :.ヽ
/:./: : : :/: :\: :ヽ: : : : :、\: : : : : :ハ
/ /: /: : : : : : : : :ーニ=─: ヽ:ヽ: : : ヽハ
_..-彡': :': : :,': : :|: :.|: : : : :.:|:l: : 、 : : ヽ: : : : : \
 ̄ー─,':.: : : :.:|: : :ハ: :|、: : : :.|:.l、: :ヽ: : :.l:、: : : :r‐ミ=-
|: |: : : : |: :.:|_|__|_:.: : :|<二二TTハ: : :リ:\:、
|: |: l : : |<:!-V‐、\:、:|ヽ}ァf七牛TF: :イ: : | \
Vヽヽ:.:kチ七牛ミ` `` 込ソ ノ'イ:::|从リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y::ヽトミ、ヽ 込ソ ´ |:::::!リ ′ / あんだけ人気があったボカロ
... ノ从ハ|::::.. 、 /|:::::| | それなのに
|::::::l:. イ:::|:::::| < 2年間で10分の1になるなんて
|::::::| ヽ、 r っ ィ从l: |:::::| | なかなかできることじゃないよ
|::::::| ≧-..._ .ィ / Yヽ.l::::::! \__________
|::::::| / { >千r< | l::::::|
|::::::|..イ |、 /iiiiiiヽ. | l::::リ≧-...._
_..|::::::|iii.' ! V、liii゚iiiハ/| ,':::イ ≧-、
. ,r≦─|::::::|ii. | YiY ! ,'::/ii ハ
ハ ヽ:、:ヽ | ,'iii| |/'" ii ヽ //ヽ
|ヾ. ' \:ゝ ,' 'iiiii! | ii ゙. |:「t:!
まぁミクさんはねぇ・・・・
それでもまだキャラ自体は人気あるし・・・
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \ 有名ボカロP早く新曲だしてくれえええええ!!
/ \ (●)(●) | 間に合わなくなっても知らんぞ・・・
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
てか有名ボカロPって評価されてミク以外の曲を作ったりしてるらしいし・・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
面白くないので皆居なくなる ←ここ
有名になれば歌う人も出来るから、ボカロは必要なくなる
彼がなんとかしてくれるさ
3年後とかどうなってんだろう
さっさと消えろ
ちょっと待てよ最後の写真はじんさんじゃねーだろwww
ただの勘違いキモデブだよな?www本人じゃないよな?w
話題性があっただけ
とくに音楽なんて成長とともにさまざまなジャンルに出会って棲み分けられてく分野だし
ガキを騙した金儲けの臭いがしはじめてから有名なpは去って行った
じんさんがボカロを終わらせたといっても嘘じゃないよ
歌い手と違ってこっちは悪目立ちせんから特に気づかれんし
今期だってそういうのいるし
そもそも流行ってたのか?
ウミユリ海底譚
+♂
恋愛裁判
毒占欲
M.S.S.Phantom
告白ライバル宣言
2014年作の50万再生超えのボカロは以上の7作品でした。
一度終わってからの方がもう一度面白くなる
そろそろ俺もボカロP始めよう
東方 1,615,888件/ 6.6%
初音ミク 330,060件/ 2.4% ← 東方の5分の1しか描き手がいないじゃねーかwww
艦これ 192,441件/11.3%
まどマギ 186,321件/ 4.7%
アイマス 160,305件/ 8.0%
けいおん 60,913件/ 8.7%
ラブライブ 48,147件/ 5.4%
ストパン 40,945件/ 9.2%
代わりになる筈だったGUMIやIAじゃキャラとしてミクの100分の1くらいの人気知名度しかない
ボカロPの問題もあるけど、ボーカロイド自体の世代交代がうまくいってないのが最大の問題だと思う
和月みたいなもん
つか二番手じゃねーかw
誰だよミク自体の人気下がってるって言ったの
子供騙しな曲が本当に子供を騙すような商売し始めてからダメになったのでは
後に続くものが離散していった感がある
ブームの終息もあるんdなろうけどこっちのがでかいと思う
中高生を騙して金儲けの道具にしてたから。
良識ある人は去って行くし、実力あった人にもカゲプロのぱくりとか
じんさんの方が凄いとかいって荒らしていくしな
これ今までの総数であって投稿ペースやらは順調に落ちてる
これだろ
もう出涸らししか残ってないんだよな
そりゃ廃れるわ
あそこらへんからボカロがおかしくなっていった
13年度はまだカゲプロ関連の曲をじんが結構作ってたから数字的にかっこうがついてたけど
カゲプロも終わり、スーパーセルやハチを始めとした大手Pが投稿しなくなり
こじんまりとした感じになってしまったな
同じような事やってカゲプロには劣るけどそれなりに支持があればまだ広がりあったんだろうけど
ボカロ界隈ってそれが特殊すぎて何出しても結局カゲプロ以外はみんな見向きもしなかったんだよな
衰退したのはこういうあまりにも歪な構造も手伝ったんだろうな
スーパーセルとして活動するようになってボカロ投稿しなくなったけど
単純に曲だけならじんのが好みだわ
ラブライブにはまって聴かなくなった
また聴くようにするよ
プロに転向してるんでしょ
絵師とかじゃね
歌唱力がないって時点でボーカルとして終わってる
にしても7曲ってのはかなり少ないね
まだ8月だから分らんがこのままの推移だと
今年は最終的に11か12って所かな
ミクもエネのパクリだといわれたり大変だ
どんな人気あった歌手だって廃れていくしボカロはオワコン
カゲプロ信者がなりふり構わずカゲプロのパクリって言い出した頃から
減ってる
やっぱり艦これの影響なんかねぇ
やっぱ大手出版社が似たような商法やると敵わないよねぇ
ミクはもう終わりGUMIに負けてるとか吹き込まれたけど50万超えてるのほぼミクなんだ
あの頃は二次元の歌姫っていう可能性にワクワクしてたんだけどいつの間にか歌い手の仮歌みたいな扱いされ始めてから離れたわ
ハジメテノオトとかあなたの歌姫みたいなミクが歌うミク自身の曲が好きだったのにそういう曲少なくなっちゃったな・・・
単に飽きられたというか、これくらいがいいと思う
好きなひとだけがやるって感じで
今までがちょっとおかしかっただけ
東方、艦コレとかすべてのことに言えるが閉じコンのほうが長続きする
今期アニメの曲もボカロP多いし
ニコ動も影響してるよニコ動はオワコン
それはボカロに限ったことじゃない。
melody...、ストラトスフィア、anger、エレクトリックラブ、Unfragment あたり。
ボカロにとってはホームのニコニコですらこんなことになってたのか
ミクは次の段階に行けなかった
もう終わりだな
まともな人には聞き取れない不快音だから仕方無いね
単純にニコニコが廃れたのかもしれないし
そこにカゲプロという台風がやってきて全てを台無しにした、というところじゃないかな。学生もそんなに暇じゃないし。
でも、ま、コンテンツ自体のユニーク性は変わっていないから、それなりに今後も続くと思うよ。ヤマハさんもサイト作っているし。
自分で歌ってCDデビューしちゃったから…
そういう人は帰ってこないだろうな
15年くらい前のインディーズバンドブームと酷似してるな…。
当時はメジャーに行ったバンドも結局長続きしなかったが、ボカロ出身のPは
果たしてどう立ち回るだろうか.
デビューするなり満足すか飽きるるなりして粗方撤退した
後に残るのはにわかやミーハー人気狙いの勘違い軍団
そして人がいなくなった というだけのこと
プロへの足掛かりとして利用されてるだけでしょ
ときにはプロが素人偽って知名度上げたりもしてるし
じゃなかったらたとえば12年の投稿は13年~今まで1年半分再生積んでるから多くて当然じゃないの
下が育ってくるまで間があるだけの話
下地が衰退したら元ボカロPも歌い手も廃れていくだろ
歌い手は今後男性アイドルとしての道を模索するだろうけど某大手事務所のせいでまず売れない
元々アングラ寄りの動画サイトからのブームとしてはよくやったほうだ
それ以降、ニコ連中にも見向きされなくなってる
この数字の意味が全然わからん。それより前の年もどうなの。
昔はミクの話題の新曲、リンリンルカやメイコカイトやがくぽGUMIの新曲って感じで
ある意味2次創作を自分達で膨らませていた感じだったからな
それこそアイマスの○○Pのような感じで、自分達がボカロという物語の1部になっていた感覚があったわけで
それが今じゃカゲプロに代表される、自分達の物語を紡ぐ為の存在でしかなくなってしまったからな
ミクを始めとする、ボーカロイドキャラクターが歌うことに惹かれていたファンが
そんな創作物を盛り上げるための歌に興味を持つわけがないんだよなあ
カゲプロはある意味走りとして盛り上がったけど
最近、とんと聞かなくなっちまったな。
俺だけかと思ってたら、皆そうだったのね。
知名度上げて勘違いしたままメジャーデビュー→しばらくして消える
この流れがとにかく痛かったな。特に自分を美化したイラスト描かせてる男とか
で、とどめのカゲプロ
MMD杯は何処かのジャンルがおかしい動きしまくってるからなあ
嫌気が差したのか有名どころはマジで投稿減ってる気がする
賞味期限切れたら即ポイに決まってる
ああいうの好きとか人に言うの痛いって風潮が広まったらアウトでしょ
「中学生に人気」っていうのを聞いてからボカロから離れるようになったわ
カゲプロ信者が専用カテ作れとかほざくレベルで頭湧いてるからな
同じと思われたくない賢い人は離れたってことさ
ニコニコにどんどんガキが増えてきてコメも寒くなってきて聞くのやめたわ
楽曲に対する興味が失せていった、という感じかな
あの頃のニコニコは毎日見てたなあ
楽しかった時を知っているのは幸せなんだろうなって思う
歌い手はマジで消えて欲しい
金儲けの臭いが酷くなってみなくなった
ランキング見ると売上のほとんどがミクとまどかなんだよね…
どっちもガタ落ちだろうし
最近というか、商業臭くなってきてから離れていったなぁ
多分商業っぽくなってきたのもカゲプロとかが出てきたあたりだったけ
悪のシリーズとかは「おお、小説家するんだ」って受け入れられたけど、カゲプロは拒否反応が出てしまってそこからボカロに対するどんどん興味までどんどん薄れていったわ
アホらしくなったんだろまっとうなP連中は
つまり歌い手が悪いんや
2012年 2年+8ヶ月
2013年 1年+8ヶ月
2014年 8ヶ月
馬鹿じゃなければ後はわかるな?
ちなみに11年と12年に50万越えが多いのはおまえらの嫌いなカゲプロが主な原因、すげー連発してたからな
小説化とかアニメ化とかきなくさくなってきてからもうだめ
マジでじんは土下座しろ
代わりにアニメのエンディング曲で名前見るようになった
○○Pとか
ドーナツホールがそろそろダブルミリオン
探すと良い作品も一杯埋もれてるんだけどね…
実況っての禁止にした方がいいと思うよ
あれが主流になって見るのやめた
初音ミク自体は終わってないから大丈夫だろ
で、お前の興味あるコンテンツはラブライブか?(ズバッ)
全部足した数字はどうなのよ
ただ、ブームの時期にボカロなんかでプロの道を歩もうとした奴はこの先きついかもな
ボカロが昇り調子の頃は、誰もかなわなかった。
だから、下り坂に入れば、誰も盛り返させることなどできないよ。
モバゲーグリーのソーシャルゲームと同じだよ。
そりゃ人気出たら商業行くだろ
いいのも結構ある
あそこらへんからわけのわからないことになった
人間とボカロの中間みたいな声
高音の伸びがいい
これが元ネタね togetter.com/li/710344
要するにボカロの作成人口が増えたので分散したってだけの話
むしろ総再生数は増えているってことねw
千本桜、カゲプロで釣った小中学生のミーハーはボカロに飽きた
去年からヤバい感じはしてたが今年に入って更にオワコン化したな
ただアニメ化以降全然曲見なくなったがwwww
もう7年だし、上昇期 隆盛期が来て今は安定期に入ってるんだと思うよ
こっからは緩やかな衰退になっていくと思う
しかし一度頂点を見てしまうと夢から覚めるんだよ
ボカロじゃもう名声も上げられないし儲からないって
ないか(笑)
そんな俺ですが、DIVAのF2は買いました。
28日に愛言葉とか追加されるそうで、楽しみw
あんなに気張ってたのに速攻終わりかよwwwwwwwwwwwwwwwww
結局一度も聞いたこと無かったなwwwwwwwwwwwwwwww
最近はとか言ってるが、結局最初から良い曲なんて無かったんだろ?wwwwwww
身内同士で馴れ合って工作して再生数稼いでただけだろwwwwwwwwwww
最近はよくわからんテンポのごちゃごちゃした曲が多すぎて離れてた
本来の姿に戻ったのかもね
俺もボカロCDあんなに買ったのにすっかり聴かなくなってしまった
シャフト無能すぎて笑えるwww
結局ボカロは踏み台であり本当のボーカルが見つかるまでの繋ぎにすぎないんだよね
今年はカゲプロが無いからヒット数が寂しく思えるだけで、
ぶっちゃけ去年からボカロ自体はオワコンだった
去年も人気出たのはカゲプロの数曲ばかりで、
純粋なボカロ楽曲で人気が出たのはほんの少しだった
聞きたい曲なんて無い。
1年ぐらいで即消滅だと思ってた
元々マイナーな分野だったんだから
総再生数はいまだに増え続けている
ぜんぜん終わってないw
主にカゲロウプロジェクトが消え去ったのが原因だがwwww
最近じゃUTAUの方がすごいわ。
落ち目って言ってもまだまだジャンルとしては大きいし
人間かと思った
むしろカゲプロ埋もれるレベルの良い曲が多いだろ
まぁその頃からカゲプロ信者が暴れだしたのは事実だな
Pとかアホくさ
50万再生数は減ってるかもしれんが例えば40万再生数は倍になってるかもしれねーだろ
データなんて1つだけ見ても意味ないんだよ
あのゴミアニメじゃ盛り上がりようがないしなぁ
シャフトはコンテンツクラッシャー
ボカロ2000曲ほどウォークマンに入ってたのに
コメントもガキ丸出しばっかだったしね
分散してるだけじゃない?
ツイッター上ではすでにフルボッコで否定されてんのに
再生数だけはトップクラス
コメ欄はキャラの名前叫んでて意味不明で信者御用達って感じ
カゲプロほどつまらんボカロ曲はない
いまだにボカロPやってんのは絞りカスってことはないかな
ミクも二年しか持たないとか悲しいね
ボカロ曲は殆ど知らんけどね
音楽そのものかニコニコの衰退の反映じゃね?
投稿増えて再生が散らばってみんな個人的に好きな曲聴いてるだけってのもあるかも
なんだ2年て
ランキングに上がってこない中で好みに合う新人漁る行為なんてindiesmusic.comとかで同じ事やるより100倍不毛だし
葵そらやら上原あいなんかで盛り上がったり静まったり…
これだけ叩かれてても需要と供給が一定あるので細々と続いていくよ
埋もれてた原石は掘り尽くされてるわけで際だって目立つ作品が減っていくのは当然のこと
ボカロの歌声とキモイ転調でごまかした曲より
普通の歌聴いた方がいいし
あと最近は同じような曲ばっかり。
絶対に許さない
「一方ボカロ動画再生数の推移はむしろ増加傾向にある。」
「ボカロ動画の投稿数や再生数自体は減ってはいないが、ヒット曲が生まれづらくなっている。」
「投稿曲は増えている、過去の作品はのびている。新規曲を見つかりづらくなっている。」
「つまり、既存曲の再生のほうがウェイトとして上がっているのではないか。」
と言う演説に続くんですけど、そこだけ抜き出したらダメだろ管理人。
2011~2012までは上がっているからなおさらだな
持ち歌5000曲以上の歌手の歌をどう把握しろと…
あとはエロ同人で犯されるだけか
女優がAV墜ちするみたいな
東方は音楽が良いから見れたし我慢出来たけど艦これはないわー
海上を滑るボトムズとして笑わせてもらう以外
元々劣化Jポップだったからな
ボカロP()
結局ミクさんあってのボカロ人気ってこった
同意
カゲプロ→アニメ化
ニコ動GINZA→開き直り
カドカワ→ゴリ押しアニメ
魔法使いこと黒衣さんwwwww
チヤホヤされたい歌い手とPが小遣い稼ぎ兼ねてジャンルを食いつぶしたからな
さらにそれ見て勘違いした奴がまた同じことを繰り返せば、ゴミの山の出来上がり
あんな大量の糞曲の中からいい曲見つけ出すなんて時間の無駄以外の何物でもない
ニコ動全体が衰退してんじゃないの?
ミリオン再生とか12年とか今年に入ってがほとんどだぜ
IAとかいうステマボカロは消えてくれ
聴く方も何聴いていいのかわからない状態になってるね。
逆にニコニコ以外から、ボカロのヒット曲が生まれる時代になってるのかもしれない。
俺はスーパーセルがメジャーになった頃に卒業した
いつまでもしがみつくのが馬鹿
ニコ自体見てないが
こち亀のゴリ押しもキモかったし消えてくれて、どうぞ
有象無象は淘汰され、新規参入もしづらい状況だからな
工作か支援マイリスか知らんけど
無理やりランキング上げてるような外れ曲ばっかで
探す気も無くなった
有名どころがメジャーデビューしてニコに誰も残ってないってのがオチで
雑魚ばっかとはいえども総数で言えばそんなに廃れてないのかも、という気もする
食いついたのがオタだった時点で終点は見えている
やらおんは初音ミクかニコニコになんか思う所があるんやな
そのグラフの引用元ttp://d.hatena.ne.jp/sky-graph/20140729/1406639195によると、コメント数の伸びは鈍化しているが、投稿数、全体の再生数は伸び続けている。
過去の作品の再生数が伸びて、新規曲が伸びづらくなっているって分析してる。
伊藤社長はそれを踏まえて今後はキュレーター(アクティブリスナー(目利き)やキュレーションサイト等)が牽引していく(現在はじんみたいなクリエイターが牽引している)のではないかという推察をしている。
なんかの大会中だったらしくランキングが艦こればっかりだった
艦これ興味ないから、ますますアクセスする機会が減るだろうなあ
自分で発掘すんのも面倒だし、今は好きなPだけ追ってる
そもそもGINGA使いにくすぎてニコニコ見る回数が大幅に減った
ベイカー、ノッツ、えこまる、ジミーサム、kiichi、エレクトロキューティカ、毎日センスのアーティストが出てはそしてちゃんと評価をする人間がいたのが本当に良かったな。
最近のボカロ曲っつーかほとんどのボカロ曲が、だが
尖って無い、安直ソングばかりだしなw
調律も昔の方が良かったような
新曲が投稿される度に信者とアンチの争いが起きるし
それで嫌気がさす人もいるだろうけど
ハチはいなくなってないだろ
ペースは落ちたけど
昔よく聞いてたPさんの多くは音ゲーに流れていったし。
歌幡メイジまんせーd^^b
ボカロ自体本当にあの歌い方が歌としてよかったかといわれると・・・
わりとあの頃なんで好きだったんだろうみたいな中高生とか多そう
最初の頃は個性ある曲が多くて結構聞き漁ったものだが、最近はサッパリ
思い出したようにランキングとか覗くことあるけど、やっぱりその時の
流行りっぽい曲調が延々と流されるだけ
J-POPと同じ衰退の仕方を恐ろしい速度でしただけのようにも思える
やらはもともとアンチボーカロイド
ニコニコに限らずオタク界隈の作品はみんな盛者必衰だと思う
アニメだとまどマギもオワコン化してきているし、
エヴァやラブライブも劇場版が終わったらオワコン化するだろう。進撃の巨人も終わりは来る
艦これだって、いつまで持つのやらって感じだし・・・
長年に渡って大きな人気を維持、及びこれから先人気を維持できそうなのはAKBくらいか
最近はこんなんばっか
今も好きやで(ボソッ
¥全体の数が多すぎて、ある程度マイリストとか再生数が多い順でしかみんなが探さないから伸びるのが一部で、新しいのはいい曲だったとしてもなかなか伸びないんでしょう。
単発ならまあアーティストの個性でなんとかなるけど
普通の歌手PVでも役者使ってストーリー仕立てにしても
サビの部分には歌い手の映像を入れているのには意味がある
じんを初めとした最近のP曲で低年齢層に受けている曲は飽きられやすい上に
一般には受けないのでメジャーデビュー後の行末はかなり不安
古参の千本桜は典型的なボカロ曲だけど一般から忌避されないのとは間逆だね
作り手もコレで商売することを望んだし
遊び場じゃなくビジネスなら当然宣伝に金かけなきゃならなくなる
よって元々金かけずに儲けることを考えた連中は
失望して去り、それを見た客も自然と去る
なんか半分ぐらいアナ雪だったけど
つまりそう言う事じゃね?
ボカロは聞き手じゃなく歌い手に飽きられた
残酷だけど、悪し様に言われる歌い手様が支えだったんだね、ミクちゃん
iTunesの音楽全体の売り上げもどんどん落ちてるしね
もう音楽のムーブメントはないかもしれんよ
時間や手間が掛かる創作系のコンテンツが
ランキングに入らなくなったのも一因では?
ランキングが実況動画で埋め尽くされるように
なったあたりから見なくなったな。
ラジオやTVからの流行歌はアナ雪みたいな単発ヒットしか望めなくなってる
CDが爆売れしてるAKBやジャニは万人に受けてないし
10年後にこの時代どんな曲が流行ってたかと思い出せる筈も無く
音楽はLPレコード全盛時代のようなマイナーな趣味になるのかね
それがやらおん
前までは好きだったけどもうオワコンになってくれた方がマシ
だんだん衰えていくというか引き出しが減ってくもんだろうな
名前:名無しさん 投稿日:2014年08月24日 20:37
その講演その後に、
「一方ボカロ動画再生数の推移はむしろ増加傾向にある。」
「ボカロ動画の投稿数や再生数自体は減ってはいないが、ヒット曲が生まれづらくなっている。」
「投稿曲は増えている、過去の作品はのびている。新規曲を見つかりづらくなっている。」
「つまり、既存曲の再生のほうがウェイトとして上がっているのではないか。」
と言う演説に続くんですけど、そこだけ抜き出したらダメだろ管理人。
予想以上に売れたもんだから盛り上がった
実際DIVAからミクを知り始めた人も多いだろう
今は新規が入る起爆剤もないからな…
爆上げ、があり社会的に認知されたという貢献はすげぇ事だよ
だから初期はヒットが出やすく後になるにつれ出にくい
月5000曲聴ける人頼んだぞ
聞ける音楽が増えれば増えるほど人気が分散していくってのは仕方ないのかねえ
ニコ動とかでも以前はランキングに入ってるから見に行くみたいなのがあったけど
そういやここんところまるでそういうのないな
そこに気づけないバカどもがニコ動に大勢いるだけ
人気の出る強い要素が分かって、同じような曲調に最適化されちゃってつまんなくなった。あとはマイナーチェンジしか出ない。
成熟した分野における衰退現象だね。
昔のニコは今以上工作があるから再生数が多いのは当然
そりゃゴミが増えるし、飽きるわ
伊藤社長がついに講演内容直々にツイートし始めましたよ
どうも聴いたことあるような新鮮味のない曲ばかり
GUMIもpowerばかりになってしまって似たようなロックが量産されるだけ もっとゆったりした曲が聴きたい
って言っても毎日新着隅から隅まで漁ってしまうんだよな 埋もれた良曲はあれど人気曲はでない そんな感じか
長文失礼しました。