レベルファイブ・日野社長「他社の子供向けコンテンツがうまくいってないの、大人のセンスでものを作っているところがあるから」

「妖怪ウォッチ」、爆発的ヒットの極意(中)
仕掛け人が語る「子供向け企画」の正しい作り方
――日頃、どんなことを考えていたら、妖怪ウォッチのような爆発的なヒットを生み出せるものなのでしょうか。
爆発的なものというのは結果なので。ただ、「過去の自分に聞く」ということは心がけています。
ほかの会社でうまくいってない事例をいくつか見ると、今の大人のセンスでものを作っているところがあるんですね。子供たちに向けたコンテンツなのに、大人の”クール”をそこに再現して発信していることが多いなと思っています。
大人と子供のクールは違う
結局、大人のクールと子供のクールには相当なズレがある。
それを大人になって分かる状況にはなかなかできない。
子供向けに関しては、僕は常に子供の頃にあったものの復興や翻訳ということを企画の基礎に置いています。
一つ一つの判断をする上でも、「自分はこういう風にやったらカッコいい」と思って決めるのではなく
子供の頃に好きだった作品はどうやっていたかを考えるんです。
例えば、昔のロボットはどうやって合体していたのか。
大人の”クール”だと3秒ぐらいでドッキングして、スパスパッと2秒くらいで人の形になったほうが
瞬間的な尖ったカッコよさがあると思うかもしれない。
でも、子供の頃の記憶だと、「ゆっくりと変形して合体してただろ?」っていうのがある。
カッコいい音楽が鳴りながら、ゆっくり合体するとか。だから、子供の頃の自分に判断させることを心掛けると
今の子供たちにも通用する”クール”が生み出せるのかなと思っています。
http://toyokeizai.net/articles/-/45795
流石ヒット連発をしてる日野さんだわ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \ やっぱり日野さんなんだよなあああああ
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \ AGEのだめなところを反省して他で生かしてるからね
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
でもアニメでもよく言われてるよね
アニメみて育った人がアニメ作るとだめだ!みたいな
/ ̄ ̄\
/ \ .____
|:::::::: | ./ \ それ誰がいったんだっけ・・・
. |:::::::::: | / ::/::::\::: .\ ヤの付く人だっけ?忘れた!!!
|::::::::::::: | / <●>::::::<●>. .\
. |::::::::::::: } | /// (__人__)/// .|
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ああこの人はわかってるなあ、と思った。
ヤ●●ン
ガンダムらしさって子供のクールとかけ離れていて、おっさんが喜ぶだけだから
こりゃGレコが深夜送りなのも納得ですな
ポケモンは作り手のたんなる拘りが発展したものだから
ミヤホンさんと同じ才能を持ってるよね。
オワコンになってしまった理由の全てが語られとるな。
日野さんの言う子供にとってのクールがわからん奴らが、ガンダムのお約束みたいな大人のクールをねじ込もうとして、中途半端な子供にも大人にも見放される結果になったわけだしな
元からあるものと一から作るのでも勝手が違うし
全部大人視点。
AGEがコケたのもガンダム(ロボット)がオワコンなだけ
ヤラカンもヤリマン
中二病患者ってスピードキャラ大好きだからな
カプコン:ガイストクラッシャー
セガ:ヒーローバンク
日本の名立たるゲーム会社が揃いも揃ってこんな状況だからな
そりゃ誰も反論できませんわ
バンダイを始めとした日本の玩具は完璧にノーフューチャーだと俺は信じてる
ガノタに目を付けられて色々ブレちゃったのがいけなかったな。
放送前からデザインで糞認定されて「大人でも見れます」なんて反論しちゃったから。
大人にはポケモン人気凄いけど、子供に陰りがみえたのは大人を
意識しすぎたから
ガンダムもガンダムはこうあるべきってのをやられてしまったから
日野さんがやりたかったことができなかった
ヒットしなかったものは他人のせいにしてきた人間は言うこと違うね
何が当たるか分かるなら年齢層上の奴向けも当てられると思うが
てか今回はポケモンのマンネリの隙間にハマっただけのような
あれさえなければコイツをここまで嫌いになることはなかった
26の俺には興味すらわかないからな
はヤのつくの人じゃなくて富野でしょ、よく言ってるのは
ガンダムもブランド落とすし日野さんも名声落とすしどっちも不幸になったね
昔はああいうのでも受けたが
子供向けをヒットさせるのが一番難しい
日本のゲーム会社が子供向けに挑戦してるは爆死してるのしらんのか
そんな状況でイナイレ、ダン戦、妖怪ウォッチとヒットさせてるのは
驚異的なヒットメイカーやわ
今少子化がすごいじゃん?
てことは、そのうち日野さん商売する相手が居なくなっちゃうんじゃね???
まじでsageんときの日野さんは何処に...
京アニは女のセンスで大勝利w
サンライズは(ry
問題になるころには日野さん引退してるよ
妖怪ウオッチの大ヒットで日野さんの才能は枯れてなかったことが分かって、ガンダムがオワコンだったことが証明されたんだよなあ…
ビルドファイターズもおっさんが盛り上がってるだけで子供には見向きもされてないし
その頃には幼児向け産業含め日本が滅亡してるから関係ない
「今回は●●なだけ」でミリオンヒット何本もだせれば誰だって乗り込むわw
いつまでもAGEガーAGEガーって叩いてる奴は前に進めないよね
まあ俺のことなんですけどね
ガンダムのときは、思い入れが強すぎて日野の主観が思いっきり入っちゃったからね。
この人はマーケティングのセンスは凄いけどクリエイターとしてのセンスはゼロだし。
だな、AGEの一番の戦犯は日野なんか選んだバンナムの副社長
妖怪なんたらが流行るなんて普通想像できんぞ
子供向け作品のマーケティングが非常に上手いのは分かっているが、脚本家としての能力はないことぐらい容易に想像つくだろ。
完全に滑ってるコメントって少しイラッとするな
ゲーム性も面白くないから少しでも「ダサい」って風潮が広まると終わるコンテンツ
世の中金ですよ
うわぁ・・・w
自社製品は好調だなんて調子乗ってる
この人のゲームの一番よくないところは
ストレスになるレベルで移動シーンに無駄にこだわてるところなんだよなぁ
他のメーカーのことだろ
見せ掛けだけ子供向けにして釣ってるけど子供だましでしかないから
全然ひっかからない
大人と子供の感性の違いを本当によくわかってるよな
望んでるのにアニメ製作側は「自分が個人的に好きな“ガンダムみたいなの”」
ばかり作りたがり、当然のように売れなくなる。玩具化、キット化もされず、
円盤もそれほど売れなくて次の企画に繋がらない深夜枠のリアルロボなんて
本当に作り手側の自己満足でやってるだけ。
ガキ向けコンテンツしか作れないっていうけど親子でハマってる例もあるし
ガキ釣ろうとするだけで大人も釣れちゃうんだから大人向けのを作る必要がないよね
ガンダムアゲがコケたのはそのせいか。
スパロボでもダメだろう
今の子供は自分の力の拡大じゃなくて自分の代わりに戦う・働く何かを求めるみたいだから
レベルファイブ・日野社長「他社の子供向けコンテンツがうまくいってないのは
ポケモンのことですね。分かります。(*'ω'*)
そうじゃないならすごい
大人としてまったく魅力を感じないってのがまた。
ガンダムは子供向けだけじゃないからあかんかったんやろね
子供向けのヒットは他にないし
それに加えてリアルマネーガシャを取り入れた感じ
バージョン商法やってるのに友人のソフトを自分のDSで使うと
ゲームデータの方にペナルティがかかる仕様
他人から交換してもらえば2バージョン買わなくていいポケモンと違って
自分で2バージョン買うしかない
新規IPのRPGで35万本売ってる白騎士物語やローグギャラクシーが爆死扱いだったら
それ以下の売上のアトエリエとかどうなるんですかね
ポケモンセンター・・・去年の半分の売り上げで土日までガラガラ。東京センターは売り上げ不振で池袋に移転。
発売予定のポケモンリメイク版は予約が集まらず200万本すら超えることが微妙。実質的に妖怪ウオッチにポケモンが売り上げで負けることがほぼ確定。
妖怪ウオッチ>ポケモン
レベルファイブ・日野社長「他社(任天堂)の子供向けコンテンツ(ポケモン)がうまくいってないのは・・・
妖怪ウォッチ 子供に大ウケ
どうして差がついたのか
うわ、やってることえげつねー
これに踊らされてる子供とその親がかわいそうだわ
グギャーはKOTYなんですが?
あと、この手のプロともいえる小説家兼ゲーマーの宮部みゆきにもダメ出しされているぞ
売り上げではなく、単純なシナリオの出来の話だよ
だから、年齢層が高い作品は嫌われているわけであって
ガンダムをロボットとしてじゃなく、キャラクターとしてみてたからかな。
子供にウケ、更に大人になってもウケる奥深いもの作らないと…
子供向けどころか大人向けも含めても一体何本あるよ
ソースは?
ミニ四駆、その他俺達の時代のおもちゃに比べると良心的
お前の親は相当かわいそうだったんだよ
不人気ポケモンのパチモンならポケモン以上に売れ行き悪くなってるはず。
バッジが売り切れだとか言われても「ほーん」位しか答えられないんですよ・・・
富野でしょ、いつもそういうことを言うのは
ん?
売れてるけどマクドナルドは不味いから失敗
って言っちゃうタイプ?
初代ポケモンを彷彿とさせるシンプルで親しみやすいデザインのポケモンっぽい何かを投入したらヒットしたって感じかな
商売人としてはうまいけどコスい
ポケモンとかパズドラあたりか
ハードル高いな
日野さんのありがたい御言葉を
ドラマみて育った人がドラマ作ってる連中の方がさらにたちが悪い
鎧武はロックシードが馬鹿売れしてるし
トッキュウジャーも言うほど悪くない売上
つ31
まるでAGEが子供にウケたかのような言い様だな
それ、たけしの挑戦状(200万売れているクソゲー)に言えることなのか?
売れたからといって、それの出来が良いとでも言うのか?
売り上げ=面白いとは限らんだろ
大体、マックが美味しいのか?
マック食うぐらいなら、モス食ったり、個人経営のハンバーガーショップ行ったほうが良いわ
子ども向けに移行してファン層を広げようとしたら足を思いっきり引っ張る古客がいたw
子供向けの作品つくるのうめーもんw
ただどちらにせよ作品の層は幅狭そうなんだよな
一般にいう子供向け・オタ向け然り
たまには新しい血を入れた方がいいよ。
ポケモンもそろそろ20年でしょ。
大人が妖怪ウォッチやってるとこなんか見たことないんだがww
妖怪ウオッチ2の売り上げには届かないと思われ。
これで実質的にも妖怪ウオッチがポケモンを超えることになったな。
ポケモンはこれから過去のものになって2~3年後には消えてしまいそうだ。
時が止まってんじゃねえのか。
日野てめぇのことだよ。
子供は大人と違って動物的なんだから、ピカピカ光って歯車キリキリ回る、オナラ臭いものが大好きだからね。
未だに売上≠面白さを提唱してる奴いるんだw
面白いと感じないのはお前の只の主観
>マック食うぐらいなら、モス食ったり、個人経営のハンバーガーショップ行ったほうが良いわ
これもお前の主観
マック食いたいなーと思う奴がいなければ存続しないだろ?w
面白いと思うから買うおいしいと思うから買う、お前の主観で物事判断されても困るw
ビジネス紙の東洋経済の話に何を言ってるんだ君は
ガノタよ…もう嫉妬はやめないか…?
ちょっと上のお兄さんがはまってるものの方がクール(笑)に見えてたもんだけどなあ
ちょっと背伸びする感覚
出来はいいのに古客が因縁を付けたから失敗したとでも?
違うだろ
で、今はどれだけいるの?
食品偽装問題でそれも言えなくなっているじゃないか
>面白いと思うから買うおいしいと思うから買う
面白いと思わされてるから買う
おいしいと思わされてるから買う
で、結果ガキとかお前のような単細胞が買わされる
俺は面白くないと思うからこのゲームはクソだとか、もうそんな個人の意見をツッコめるレベルじゃねーだろ
スターウォーズ手法とでもいうべきか
ただ全体的に「子供向け」で終わってるのが残念
言ってる事は納得できる
したから受けたんで、その要素抜いたらら只のロボ以下になるだろーに。
>面白いと思わされてるから買う
>おいしいと思わされてるから買う
うん、だから「おいしい」「面白い」と思ってるじゃんw
俺だけが真実をしってる…!?とか言う痛い子なの?w
というか何がいいたいの?君の感性がこの世の基準なの?w
それだけ次もヒットさせられる自信があるんだろうな
他のメーカー見てると、普通なら骨も残らないぐらいしゃぶりつくすまで続編出すのに
コメント見てるだけで無能なのが分かる
「完全に子ども向けでもいいですから、ガンダム人気を復活させてください」と
ここまで考えがねじ曲がってると可哀想だな…現実をみようよ
それだけは絶対にNO
ジバニャン「おい、電気ネズミ。焼きそばパン買ってこいよ。」
詐欺みたいな商売やってないかい?
>大人のクールと子供のクールには相当なズレがある。
>それを大人になって分かる状況にはなかなかできない。
これはまったくもって正論だろうに
こういうのが必要なんだよなあ
こんなに新規IPをヒットさせてる人は業界さがしても見当たらない
子供に対する商才は天才的
ただの一般論として
一番面白いと思わせるのに実際に一番面白くある必要はない
そう人に思わせる術に長けていれば馬鹿は騙されて買う
まだムズい?
理解力が著しく低い奴相手を論破するのは難しいってのを思い出したよ
一回買えばそれで終いのゲームソフトと違って
ガチャ要素とか2バージョン買わない(自分で買わないとダメ)とコンプ出来ない要素とか
余計な要素で金を巻き上げてる
これが大人相手なら自分で稼いだ金だからいいんだろうけど
これは子供相手だからエゲツナイ
ただ妖怪ウォッチに関しては心から魅力を感じる子供が大勢いるんだと思う
まあとにかく、アニメでもなんでも流行ってるか否か、売れてるか否か関係なしに、自分が好きなものに夢中になるのが一番幸せ
ガンダムみたいな加齢臭がするコンテンツのアンチエイジングなんかをすべきではなかった
ガンダムの器は古すぎて固すぎて新しい世代とは無縁
子供だけじゃなく大人にも売ろうとしてガンダムは失敗してるんですが、、、
子供を対象にしたいなら本気で子供向けに作らないと子供も見向きもしない世の中なんだよ
昔と違って娯楽は腐る程あるからな
そういう割り切って作れる上
子供の感性にピタリと合わせられるのが日野さん
大人になったおれらが叩いても子供は日野さんの作品をこぞって買う
大手の企業もジャイロゼッターやらビルドファイターズやら全く当てられないやん
大人の感性で子供だまし作ってるのが他メーカー
ガンダム()は汚いおっさんが薀蓄語るコンテンツ
誰でも出来るならジャイロゼッターやヒーローバンクは大ヒットしてたわ
一体なんなんだろねコレ
国内で新規作品を次々と出してヒットさせてる手腕は本物
続編だらけじゃ子供も買わなくなるし
Level5有能
子供にはワンパが受けるんだよ
ガンダムはもうオワコンなんだよなぁ
天才をここまで苦しめるとはガンダムの呪縛恐るべし。
だから、白騎士とグギャーは?
どこが無敵だよ?
もちろんゲーム屋としての実力も残した作品の良さも、レベルファイブのほうが全然上なんだけど。
はまってたのは、星矢とかドラゴンボールとかだったけどなぁ
任天堂は倒されたんじゃないの?グリーも倒れてるけど。
それって宮部みゆきに酷評されたやつ?
新規IPで35万本売ったRPGがここ10年何本ありましたっけ
続編シリーズ物でも35万本売れないのが腐るほどあるのに
そうだよ
グギャーは、クソゲーオブザイヤーにも選ばれたほどの酷いゲームだぞ
売り上げは良いけど、それだけ被害者が多いから目の敵にされているわけであって
この人のコンテンツ=商品は、常に子供に媚びてる気がしなくもない。
86
同感。
監督が悪いんかね・・・
原作はめっちゃ面白いのにな
年に出している小説の数も多いし、少なくとも小説界の中でもトップクラスの人間だよな
未だに宮部みゆきってブレイブストーリーの人って印象しかないわw
他にもいっぱい書いてるんだろうけど結局メディアミックスがうまくいかないとこうなるんだね
簡単な話、ドラマ(テレビ)見るような層の知能指数と、宮部みゆきの作品の質が合ってない
日野は逆に言うとそういう層に向けた作品作りが上手い
宮部みゆきって庶民に喧嘩売ってんのかwwww
こいつは生み出すんじゃなくて盗むのが手口だろ
模倣犯、レベル7、クロスファイア、魔術はささやく、火車、ソロモンの偽証とかあるじゃん
まあ、ブレイブストーリーとかドリームバスターみたいなファンタジーものは殆ど趣味で書いているようなものだから出来は美妙だけど
作品にもよるがサスペンス、SF、妖怪ものは面白いぞ
分厚い理由にもよるけど
だらだらと無駄な描写が多いからって理由なら俺はパスだわ
構成力が欠如してるってことだから
日野スレで宮部の「構成力」を批判とか爆笑ものだな
むっちゃ子供向けじゃねーかw
お前の笑いのツボ変わってんな
さすがに「クソタイム~」とかの
下ネタをありがたるほど
子供向けのものは見てなかった気がする
に当てはまるな、ロボット周りが酷すぎる
簡単な話。
演じてる人以上に、脚本や監督が目線がゴミすぎるから。
>>うまくいってない事例をいくつか見ると
反省点を生かした結果ですな ^^;;;;;
ファンタジーな世界観が好きなんだよな
ポケモンセンターガラガラなら何で移転するんだ?
日野さんは今の感覚を捉えてるから上手くいくんじゃないか
呼んだのは慧眼だった、それ以降が問題なだけで
ニッチな趣味の人向けの嗜好品
そういうのが好きな人は自分の世界にひきこもてりゃいいのに
寧ろそれこそが正しいおもちゃの在り方だろ
富野の理想を体現してる
ブロンズは全身タイツで黄金は手抜きデザインだし
AGEと同じで一目で成功するわけないとわかるやろ
>それを大人になって分かる状況にはなかなかできない。
禿聞いとるか?お前のことやぞ
上場すれば株買いまくるのに・・・
いや、マジでそうだよ
ドラマ見てるメインの層なんか、ちょっと難しい設定が出てきたら良く解らんって見るのやめる
杉村三郎シリーズとか難しすぎて理解不能なんだわ
新作出し続ける姿勢は良いな
萌えアニメから純文学まで、面白いって作者に誘導させられてるから面白いんだよ
違うのは面白さのベクトルだけ。それが自分に合ってるか合ってないか
そして多くの人にベクトル合わせられるのは、プロの創り手として誉められるべきことだ
身の程を弁えなかった日野が
妖怪は天才編集の手柄を日野がパクっただけなのにね
こいつもヤ●カンといっしょで手柄横取りでのし上がった輩の一人
そのうちボロが出て滅茶苦茶に叩かれて地に落ちて這い蹲ればいいと思うよ
相手が右も左もわからん乳幼児だからな
ヤマカンと違って分別付かない相手を鴨にしてるだけあってボロは出しにくいだろ
白騎士だのグギャだのガンダムだのと身の程を弁えずに今後乳幼児限定で行けばまだまだのさばるんじゃね?
誘導の仕方にもよるだろ
たとえば雑誌のクロスレビューをやらせで満点とらせるようなたぐいの誘導もある
コイツ絶対妖怪そんなに好きじゃないよな
商才を認めるのと自分が貢ぐのは別の話
それを適用にカッコつけたインタビューで褒めそやすのってどうなのよ
つかイナズマイレブンとか完全に用無しポイ捨てだわな
じん「ほんまよねー」
確かにコン・バトラーとかゲッターの合体シーンなんかは陳腐でデタラメなのにすげー気持ちいいんだよなぁ
ずいぶん恨み辛みがあるようだが、ガノタか何かか?
どこも他のコンテンツより子供向けの方が売れてると思うけど
俺らが小学生の時はエアガンで撃ち合ってたぞ
「オトナがコドモに見せたいもの」を作ってる
でコドモのためを考えてじゃなくて商売上の対象として
愛がないから愛されないんだよ
ただこの発言の人がそうはさっぱり見えないけど
昔は信長の野望やウィザードリーのようなコアゲーを子供も普通に楽しんでたんだけどなあ
黙っていればいいのに
ガノタオッサンのセンスで作ったから
子供に見向きもされなかったんだよね
今度のトライはそれに萌え系も足されてより子供に受けなさそう
おっさんが子供の頃に流行ったゲゲゲの鬼太郎と同じなのかね
そういやゲゲゲの鬼太郎がプリントされた
パチ妖怪ウォッチが出てたな
あれはお父さん世代を狙って殺しに来てると思う
大人が待ち構えてるのが分かりきってるから子供は近づかない
ロボがオワコンなのはガンダムがいつまでも粘ってるからだよ
流行を生み出せないくせにハイエナのように流行を待ってるおっさんが常駐してるからだよ
子供がはしゃぐのに邪魔なんだよ
脚本ではなかった。
だからAGEが駄目だってことに全く異論はない。
ただしかし、あれだけ叩かれてもすぐにまたヒットを出せるって所に役者の違いは感じる。
コロコロ系ギャグを踏襲してるよね
子供が好きそうなしょーもない笑いが主体で「ああ、こういうノリだったな」てなんか見てて懐かしい気持ちになったよ
どこも子供向けでヒットしたもののインタビュー内容はほぼ一緒
微妙な数字で消滅したダンボールや、始まる前から虫の息だった
ワンダーフリックについて聞いてやれよw
そこから完全子供向けに戻ったのは正解だし
実際あたってるからこんなこと言っても許される
AGEの出来について吹いてたときに叩くのは真っ当だけど
今のこれに対しては単なる僻みにしか見えんわw
おまえがいうな
ガンダムで言うと∀とかガキの頃ダサすぎて全く良さわからんかったし
最近はアルドノアゼロに嫉妬してるみたいで。
マジかw
大笑いも甚だしいんだけどw
ライバルは虚淵かあおきえいってか?w
まぐれ当たりの結果論を調子良く語ってる点が滑稽だねって話
ならBFとかに出てもGセイバーみたく歓迎されたろうに
三つも子供にヒットさせたからな
もう誰も文句いえない
ないな
AGEで一番悪いのは監督の山口とサンライズ上層部だぞ
叩くならこいつら叩け
日野はむしろ被害者
子供向けだけでいえば立て続けにヒットしてるのに
いつまでそんなこといい続けるのか・・・
これが「大人向け」も一緒にえらそうに語ってるならわかるけどさw
さすがともてはやすアホオタク
ガノタは新規加入者が少ないから老化するか死に絶える一方だけど、妖怪ウォッチは子供を押さえちゃってる。
ゲームの話を持ちかけられてアニメもやらせろって言ったの日野だろ
それを飲んだ副社長も同罪だけど
ねぇよw阿呆
大人を対象に作った作品は皆コケてることを考えるとそっち方面がいいんだろう
妖怪ウォッチなんて3年後も怪しいんだけど?
何十年も同じシリーズの続編ばっか作られないし
ガンダムAGEだってコケてなかったろうよ
大人は騙せないからな
馬鹿な制作側と違って
そこはガルフレと比べろよww何で東方なんだwww東方はソーシャルじゃないぞ
wwww
いけるじゃん全然
イナズマイレブン・妖怪ウォッチと二つも大ヒット作を作られたら実力だと認めざるを得ないわ
自分がおっさんになるにつれて、強く感じるようになった
商才な
AGEは日野が脚本まで手を出した
対してイナイレやらダン戦やらはどうかな?
逆にAGEがコケたのは日野さんの子供のセンスで、幅広い年齢層向けに作ったからだろう
1980~90年台に子供にも受けていたようにみえるのは、ガチャポン戦記やナイトガンダムなんかのSD系のパロディ作品に力を入れていたからだと思う。
大流行したカードダス20もSDガンダムであってリアルガンダムじゃないしね。
そう考えると、子供視点でリアルガンダム作ろうとしたから、AGEは失敗したんだなぁって結論にたどり着く。
日野さんの才能の問題というより、ボタンのかけ間違いって感じかねぇ?
大人舐めんなよ
ガンダムもどっちかと言うと対象年齢6歳以上の子供向けだよw
レベル5っていつもこんなんじゃないか
ガンダム放送当時(私はまだ生まれてないけど)には、子供には見向きもされてなかったって聞くけどね。
大人って言うと語弊がありそうなので、中高生以上の大人志向にかかった子どもと言い換えたほうがいいかな?それならば納得してもらえるだろうか?
髭生やしたおっさん向けという意味ではないので、あしからず。
レイトンは大人もハマってたじゃん、
オタク層じゃなくて一般層だけど
ほんとこれ
日野が凄いんじゃないって。
その取り巻きが凄いだけ。
日野ワンマンでやらしてた限りガンダムに成功は絶対無い
めちゃくちゃ売れたじゃねぇか
AGEが爆死したのはガンダムだからに他ならない
ダンボールも持たなかったし
アイカツに挑戦して欲しいわ
何も変わってねーよ
今も昔も着眼点と商魂と設定は天才
唯一脚本書く才能が皆無なだけだ
よしっ!
花田降ろしてラブライブ劇場版の脚本は日野さんにやらせよう!
すっかりガキどもにはそっぽ向かれたわけだけどw
小学生がアホのようにガンプラ買ったんだぞw
イナズマにもどしてくれ
こうなってなかったと思うけどな
ガンダムのデザインも随分叩かれてたけど、AGE-1のAマークやタイタスみたいなわかりやすい記号って、子供向けロボアニメではわりと鉄板の手法だしな
勇者シリーズの、胸にライオンみたいな
最近富野が叩かれてるのみて思ったわ
一般向けもちょこちょこ当ててるし、オタ向け以外は安定してる
後者は、ダメそうだったらあっさり捨てるフットワークの軽さも凄いけど
ジャイロゼッター(笑)
キャラ人気投票も組織票で酷かったからな
日野は完全に「子供の遊び場」を作りたいんだと思う
少しずつキャラを変えながらリメイクを繰り返してきたけど、もう
今後は無いんじゃないかな。
何故鬼太郎を打ち切ってドラゴンボール改をやってしまったか
ほんとため息が出るわ。
どこに反省を生かすところがあるの、管理人
AGEとかまさにその典型的な例で、既存のガンダム像に囚われすぎてMSのデザインを7等身くらいに設定してたけど、本気で子供相手に商売するなら4等身くらいにすべきで、ストーリーも親子3代に渡るとかじゃなくてフリットの成長を描く1本道でよかった
ていうか絶対ガンダムそんなに好きじゃないだろ日野。
まぁ商才はあるよ。
ただ人間としてはドサンピンです
人様のブランドを傷つけることだけはやめてほしい
ジャイロの場合、アーケード自体は割りと客いたから、問題はアーケードを作るのに筐体や自動車メーカー等費用がかかりすぎて元が取れなかったのと、
アニメの玩具を売る気がない内容と玩具の出来がアレだったのが痛い。
なぜそこまで評価されるのか
子供は毎回飽きずに喜んでる
今回たまたま妖怪ウォッチが大ヒット()して良かったね
レベルファイブ初期「これからはマーケティング!」皆「ファwwwww」
レベルファイブ現在「今も昔もマーケティングです!」皆「お、オス・・・」
一人で