【感想&バレ】『ガンダム Gのレコンギスタ』今日から劇場で3話まで上映!戦闘シーン多めで面白いぞ!!

名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
面白かったな
やっぱ見ないとダメだわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
戦闘シーンはかなり気合い入ってる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
これはかなり面白い気がするんだがガノタで禿信者だから普通の人にどうなのかはわからん
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
誰が死ぬのか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
お禿コンテのモビルスーツ戦はやはり良い
宇宙海賊のノーマルスーツがクロスボーンバンガードっぽい
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日

名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
4話は1スタ精鋭揃いの必見回

名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
エルガイムマークⅡっぽい変形も好き

名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
映画館まで足を運ぼうという気にはならなかった
楽しみではあるけど
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
1話
Gセルフあっさり捕獲でドジッ子アイーダ
2話
海賊部隊強襲の地上戦
カーヒル大尉必殺のグリモア百裂パンチ
ザクとかリックディアスとか
宇宙世紀時代のMSの石像(?)がいくつか登場
3話
ナルシストで戦闘狂っぽい天才のクリム操るモンテーロ単機戦
相当良いキャラしてる
ビームジャベリンはビームムチって感じ
キャピタルの大佐の策略で
わざと海賊に引き渡されるGセルフとアイーダ
とついでに乗ってたベルリ、ノレド、ラライヤ
スタッフロールと共に流れるED
4話の映像もちょっとだけ流れる
アイキャッチは踊るベルリとアイーダの2パターン
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
面白そうだ…
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
もう全話出来てるのかな・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
PVで流れてたBGMは戦闘シーンで流れるとテンション上がる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
この映像のクオリティーをどこまで維持できるか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
ヒロインに囲まれて糞をする主人公とか斬新すぎる…
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
相当こじれた性癖だわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
富野最後の作品になりそうだからスタッフ本気っぽいね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
アイーダはポンコツキャラらしいな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>アイーダはポンコツキャラらしいな
すぐ泣く
めんどくさい女
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
もうちょっと細かくネタバレ頼む
冒頭10分以降の1話はどんな内容なんだ?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>冒頭10分以降の1話はどんな内容なんだ?
ベルリがレクテンで出てってGセルフを捕まえてアイーダが泣く
平手打ちされる 自分以外で起動して驚く
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>自分以外で起動して驚く
ドヤ顔で説明したすぐ後だから吹いたな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
アイーダ相当ぽんこつなんだけどこれで姫様やっていけるのか・・・
プロット段階では女王誕生の物語って書いてあったけど
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
アイーダは昭和系ずっこけキャラ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
森で虎がずっこけるシーンがモロに昭和で吹いた
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
脚本もコンテも禿だから昭和にもなろう
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
海賊部隊が早々にアメリア所属ってバレてて吹いた
使ってた兵装からバレるって・・・もうちょっとカモフラージュさせろや!
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
海賊してる理由とかは出てきたの?
艦艇とか出てきた?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>艦艇とか出てきた?
フォトンバッテリーを所有したるのはキャピタルだけって
それって独裁でしょ!?
みたいなことをアイーダは言ってた
真っ赤な母艦は出てきたけどほとんど水に埋まってて全体像はわからなかった
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
なんか面白そうだね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>なんか面白そうだね
MS戦がたっぷりあるから富野興味ない人でも楽しめるんじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
舞台は1話は宇宙だけど2、3話はずっと地上よ
キャピタルも海賊もドダイみたいなフライトユニットを使ってる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
3話までのアイーダ活躍まとめ
・Gセルフ乗ってるのに捕らえられて泣いちゃう
・デレンセン大尉に引っ叩かれる
・お尻をパチンコで撃たれる
・ベルリに人殺しと号泣半狂乱で詰め寄る
・プチモビみたいなメカの手に掴まれたまま寝る
・CMのアイキャッチで踊る
・おっぱいでかい
・何故か室内に入る前に踊る。何故か踊る!
・軌道エレベーターで宇宙に出るとガンダムが襲ってきたよ
・ガンダム捕まえたらオッパイ大きい姉ちゃんが乗ってたので捕まえたよ
・地球に戻ってきたけど
主人公はもう一度オッパイを拝みたいので幽閉されてる塔に助けに言ったよ
・オッパイ姉ちゃんの知り合い殺して、オッパイに詰め寄られたよ
・朝になったらオッパイは華麗なダンスで目の前に現れたよ
・オッパイと廃人と発情した合計3人の女に囲まれながらウンチをするよ!
ポンコツですねぇ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>・プチモビみたいなメカの手に掴まれたまま寝る
これ笑った
すげー可愛い
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
大人が結構含みはあるけど色々良い働きしてるな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
この3人に脱糞見られるの?

名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>この3人に脱糞見られるの?
見てたのは白い子だけかな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>この3人に脱糞見られるの?
同乗してたのはその三人
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
モニター越しだけど天才パイロットもガン見してた
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
その…作画の平均レベルが真顔になる程度には低かったです…
戦闘シーンは良いんだけどさぁ…もっとどうにかなったんじゃねーのこれ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
3話は放送時に物議を醸しそうだな
作画崩壊!と叫ぶ奴は必ず出てくると思う
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
>戦闘シーンは良いんだけどさぁ…もっとどうにかなったんじゃねーのこれ
深夜送りだしBFと比べて予算も少ないんだろうから仕方ないわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
3話そんな酷かったっけ?
2話の人物作画は怪しいと思った
その分MS戦闘はピカイチだったが
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
∀、キンゲ、リーンの時にも期待したんだよなぁ
近年の技術とスタッフで安定させられるんじゃないかなーとか
結局平均70点の作画で保とうとかってやらないのよね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
Gセルフの頭部は作画泣かせのデザインだから仕方ないかな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月23日
久々にバルカンが強いガンダムだった
確かにキャラ作画が・・・アレだったね
1話からの落差が凄かった・・・・00年代前半って感じw
でも話は面白いから期待してほしいわ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
あとはアイーダがまじでポンコツ可愛い!これがお禿様のお○んこ舐めたいキャラと感じた
MSはガンダムよりカットシーの方がかっこいい、キャラは普通に死ぬし、まぁ白富野ではないね
ベルリは行動力の塊みたいな主人公だね、ぶっちゃけ4話が早くみたい
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .|
! (__人__) |
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
何故ここまで期待されるのか
第3話はトイレアニメだったわw
もう小規模な戦争のはいいよ
ファーストとかSEEDみたいな全面戦争物作って欲しい
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00000003-jct-ent
作画ボロカスに叩かれてるな
しんぼっぼらしいが
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
それはどうだった?
!?
偽口コミ 普通運転中だな
作画はたしかに(特に2話)……、放送までにリテイクするだろう。
相当スケジュールはやばそうだけど。
※22 むしろ汚く見えてしまうという逆効果……。
大丈夫かみんな!?w
なんか俺も早く観たくなってきた
2話なんてもっと死ぬかと思ってたけどみんな気を使って接近戦やってたから何とかなったな
3話までの段階だとクリムがすげえいいキャラしてる
ちなみに朝一で見てきたけど子連れで来てるのが何組かはいたぞ
もちろん少数ではあるけど
白富野とか自称玄人(笑)が持ち上げるだけの糞だからな
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
あの富野が「こんな戦闘シーンはもうないかもしれない」と言う程の
マジかよ
ゴミ屑アンチがどう騒いだ所でゴミ屑はゴミ屑ってことだね
富野に期待してる!
ワロタ
既に秋アニメはGレコとそれ以外という区分けになった
動画で、どこまで見せてくれるか期待してる。湯浅みたいなことになっても驚かないよ。ノリが昭和なのは、かえって期待できるかも。
富野はまずキャスト全員に
「声を作らず生の声で、自分の身体から声を発しなさい」
と言ったそうな(ソースはパンフ)
吹替演技だと自分の声じゃなくて役者の声を作ろうとして演じてしまうからな
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
萌えアニメでも見てろよ豚野朗www
おいおいガンダム見てて萌豚否定すんなよw
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
禿信者のおっさん達が買いそうだからなんともいえん
修正入るとしたらまず2話だな
3話は特に気になるところは無かった
オッス トンスルエベンキ土人www
ガンダムで初めて時代の転換期描かれるんじゃね?
∀でガンダムはすべて地続きってわかってたけど、はっきりされるのは楽しみだ
本放送楽しみだわー!
卑屈か陰湿なやつなんだな
富野はそのぐらいでやったほうがまともな話作れるだろうけど
今のガンダムなんかゲーム例えるならバイオかFFみたいなもん
AGEが余りにも糞すぎて見切ったらからもういい
じゃあみなければいいんじゃないのw
本当に期待してない奴はわざわざ記事の米欄に書き込むことすら労力に思うよww
別記事のラブライブに一度も書き込んでないからな俺www
4話も期待してる!
それだけが問題だなー
せめて被らないようにしてくれれば…
西村キヌのキャミィにはお世話になったから、西村キヌとかだったら良かったのに
就職なんて既にしてるわ学生君
自分の問題が就職だから煽りがそこにしか向かなくなってるんだな可哀想にw
このキャラデザは余り好きになれない
確かになせめていのまたか或はDグレの星野でも
良かったのにな
アゴがっしりさせろとは言わないが男のデザインは変えて欲しかった
なんにせよ過剰な期待はしないが吉
そんな言うほどでもねえし良いだろ
舞台挨拶で言ってたけど、今週の頭にギリギリ完成したらしいしw
原作ありきの作品とアニオリの作品で比べてもらっても…
しかも富野作品にまるで中身がないかのような物言いといい気に入らないな
まあ心配せんでもこいつはGレコは絶対にリトバスよりは売れん
うまくいって4000ってとこだろ
それ本当だったらかなり酷な話だぞ
それならOK
後半恋愛ドラマとかになるなら記憶から消去するが
どれもコケそうでやばい
BFは戦争系ではないからあえて除外
好きだけどね
富野信者が最低3000買うから
ガンダムで4000はありえない
富野アニメはキンゲ以来だ
プラモの出来に期待
吹替えも隣の部屋で画面見ずに聞けば、一発でそうとわかる特殊な声だよ
アニメコンテンツ叩く奴は決まって、自分もアニメしか見ていないんだよなあ
別にアニメ声優が嫌いなわけじゃない、というかむしろ好きだが
昭和後半の、ヨーロッパ人キリスト教徒への憧れが大正義だった時代の感覚で、
十字軍時代や大航海時代を、素晴らしい聖戦の時代と思ってそう
忙しくて再勉強する暇ないからそうなっちゃうのかな?
それは禿自身も認めていること
すげー元気になった。昔のガンダムみてるワクワクあって俺は好きだ
いくらもらったんだやら管
富野のアニメは初めてだが
ハゲは70超えて萌えとチラリズムを完全に理解していてすげぇな!
あとグリモアってずんぐりしたロボットのプラモをアニメ見たら凄く欲しくなったわ
DVDマラソンするかもしれない
レコンギスタ、マジお勧め!
ガンダムの顔が好きになれない
ZZの下書きの小林誠さんが書いたラクガキはVガンダムヘキサみたいでダサい
そこは何とかなってるのか?
珍しい
幼馴染が朝起に来る、おっぱいお尻、金髪外人ルート
ヒロインがヤンデレ化して殺し合い
熱血声優指導
だけやってれば勝てるのに、なんでいらないガンダム出すん?
まぁやってたことはシンプルな話ではあった
話はそれからだ
糞エロゲや糞ラノベを続々アニメ化してアレンジし続けるべきだったと思う
そしたらスター声優もいっぱい育って
「こんなヒロイン乗り換えがあったとは!」って若手が勉強して日本のアニメのクオリティあがったのに
今更こんなエロゲ千本見たわ、みたいのやられても帳尻があわね
シーン一つ一つに情報量が多いからちゃんと観ることオススメする。作画ばっか気にする作画厨は情報拾いきれず作画しか話題に挙げれなそう
ガンダムUCも富野カットインは必要だった
言ってわからんやつはヒロインだろうが張り倒す
さすが富野監督や
その次の話で今度は主人公がヒロインから引っぱたかれてたのも笑った
初めてすれ違う瞬間をスローモーションにして運命演出って、おハゲ好っきやなあw
海賊側大尉の北斗百裂拳はワロタ 主人公のビームですぐ逝ったけど
最後、3人のヒロインに囲まれながらコクピットで用足す主人公w
子供は見ないだろうけど、オタには受けるんじゃないの
アルドノアの方が面白い
アイキャッチの古臭さがうざい
すぐ蹴るひっぱたくDQN
声優棒すぎた
この老害は演技指導が下手
あやひーをあんな棒にしやがって許さん
おpがアルドノアの足元にもおよばん
ガンダムUCのラプラスの箱が全く意味無かった(泣)
ターンエーまでに何度滅亡しかけるんだろ
SEEDのコズミックイラ、00の西暦、ガンダムXのアフターウォーは第七次宇宙戦争だし
UCの地点で宇宙世紀や戦争が終わるってわけでもないし。
宇宙世紀とリギルドセンチュリーの後でいったんミノフスキー物理は途切れるのかな?
その辺はあまり期待してないけど
それこそドミネーター回とかたまに来るスゴイ回がGレコにもあることを期待する
おもしろかったので続き観たい
中身のある著名人は誰なのか教えてくれ
舞台挨拶で出るって言ってたよ
本当にそう思ってる人間は。わざわざアンチコメントをまとめで打ったりしないよね。
ぶっちゃけお前も内心アルドノアつまらないって気づいてるだろ?
>おpがアルドノアの足元にもおよばん
>おp
はい、見てないの確定
大丈夫
アルドノアなんてゴミ屑は見ないけど
Gレコは見るよ、少なくとも3話くらいまでは
覇権とか冗談だろとか思ってたけど
見た後はマジでいけるんじゃないかとか思えるくらい出来いいし
面白いぞ
主人公補正バリバリのハーレムラノベみたいな話に感じるんだけど
(そういう作品事態は否定しない、面白ければいい)
だったらイミフなインタビューやらない方がよかったし
下世話なエンタメに徹して(原作つきでもいいから)ずっと作品作り続けた方が
印象よかったね
結局厨二ラノベじゃん?
このレベルのアニメが深夜枠で見れるってすごいことかもしれないと割と本気で思ったわ
全然違うんだけど
そこまで言うなら本放送でも良いから自分で見て考えてみろとしか言えんが・・・
>レビュー見る限り
そんなもん見るより70分の映像見て判断せい
近くで上映してないなら、10月まで待つがよい
なんというかキャラが動いてるだけで楽しいアニメって
なんか久しぶりに見た気がする
3話の時点でまだ主人公がGセルフに乗って敵とまともに戦ってないし話の大筋が
見えてこないほんとに序章の段階だけどそれでも面白い
次がみてーって気にさせるし凄いわ
違わないと思う
1stだって実は厨二ラノベまんまの話なんだけど
それが敷居の低さになってて
見てるうちに厨二ラノベにとどまらないとこまでいくから、面白い
(バカな厨二とハサミは使いよう)
違うんだったら、厨二ラノベの文法を使いこなせない天然ってことだから、余計あかん
>厨二ラノベまんまの話なんだけど
横だが、具体的には?
ガンダムと厨二ラノベ(できれば具体的なエピ)で比較してみてほしい
ファーストの初期の話って十五少年漂流記をモチーフにしてるし
実際、漂流記ものだなって最初みたとき感じたけど
すごくいい。
トミノ監督、ありがとう。
ガンダムの性能が厨二ラノベ
RX78はマジンガーZよりよほど強い=スパロボだって言われてるように願望充足型だから、ジャンルとしては厨二ラノベ
フラウボウが冒頭起こしにくるところはハーレムラノベ(ガンダムの発明)
フラウボウの家族が死ぬとこで切り替わって
「厨二ラノベVS現実はそんなに甘くない」って話になるんだけど
ほどよい湯加減にしてやり過ぎないようにして、厨二ラノベであることを捨てていない
例えばフラウボウの家族描写しすぎたあと殺すと、重くなる
かといってアムロさんは熱血ヒーローではない
具体的な葛藤は描かないけど、視聴者が察して余計燃えるってなってる(うまい)
ガンダムは厨二否定テーマじゃなく「厨二肯定VS厨二否定」って考えた方がしっくりくる
・・・と思う
厨二否定しながら、エンタメ否定にしないで読後感をよくする裏ワザがニュータイプ
爆発しろ豚
※155だが、
>RX78はマジンガーZよりよほど強い=スパロボだって言われてるように願望充足型だから、ジャンルとしては厨二ラノベ
⇒ちょっと意味がわからない
>フラウボウが冒頭起こしにくるところはハーレムラノベ
⇒これって話の本質的な部分じゃなくね?
俺が聞きたかったのは、ランバラルとの~っていう話の流れが、とか
ガルマとシャアの~的な関係性がとかってのを聞きたいんだけど