『ガンダム Gのレコンギスタ』ED曲が夢のタッグ・井荻麟×菅野祐悟「Gの閃光」に決定!!

「Gのレコンギスタ」EDテーマ曲が井荻麟×菅野祐悟「Gの閃光」に決定! http://t.co/58dQRwcYCq
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2014, 8月 20
富野由悠季総監督のガンダムシリーズ最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』のエンディングテーマ曲が「Gの閃光」となることが決定し、iTunes他各配信サイトにて9月3日(水)より順次配信されることが本日発表された。
「Gの閃光」は、『機動戦士ガンダム』をはじめとする数々の作品で主題歌・挿入歌などを手がける井荻 麟氏(富野由悠季氏のペンネーム)が作詞を、同作の劇中音楽を手がけ、ドラマや映画音楽で活躍中の菅野祐悟氏が作曲・編曲を担当。
そしてこのアニメ・音楽の最高クリエイターによる夢のタッグで作られた楽曲を
新進気鋭のアーティスト・ハセガワダイスケ氏が歌い上げる。
特徴的な歌詞で作品をさらに盛り上げる強力なエンディングテーマ曲を、まずは今週末の8月23日(土)より全国13館でスタートするイベント上映で聴いてみよう。
『ガンダム Gのレコンギスタ』エンディングテーマ曲
【タイトル】
「Gの閃光」
【作詞】
井荻 麟
【作曲・編曲】
菅野祐悟
【歌】
ハセガワダイスケ
【配信時期・場所】
2014年9月3日(水)よりiTunes他各配信サイトにて順次配信予定。
(※配信場所によっては開始時期が異なる場合があります。)
あの禿まだ井荻麟名義で作詞するのか。
— 青月 (@kei_blue_monday) 2014, 8月 20
作詞は安定の井荻麟なのねw
— 山口びる (@yamaguchibiru) 2014, 8月 20
井荻麟、いったい何者なのか?
— 橘 朋也 (@umimarimo) 2014, 8月 20
井荻麟で作詞とか久しぶりなのでは。お禿様大丈夫なのかな。駄作も多いけど曲とハマるとすごいからなあ。
— とし (@TOSHI339) 2014, 8月 20
出たな井荻麟! また独特な歌詞を楽しめそうだ……!
— ヤナギ (@yanataka_mk2) 2014, 8月 20
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ まじでお禿さまの本気か
| (●)(●) | 総監督もやって作詞もやって・・・・まじでこれが最後っぽいなぁ
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ つかもう今週から映画で上映やるぞ!!
/ _ノ \ マジで緊張してきたな!!
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ 3話分までやるんだっけ?
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ TVだと関西最速だけど3話までなら最速と語り合う事ができるな
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ttps://www.youtube.com/watch?v=JSKIenfSLOM
この曲好きなんだよなぁ
つか先にエンディングが公開されるのね
オープニングもハゲ担当しないのかな
アニメOPEDの作曲なんてできるのかよと思っていたら
光と水のダフネEDとか美鳥の日々のOP、ラムネのOPとか作曲してるんだな
ちょっとびっくりw
「限りなき旅路」とか
ttps://www.youtube.com/watch?v=ytwdzxYHeiE
ホント頑張って欲しいわ
本編がつまんなくてもね
これぐらいしないと話題にも上らないぞw
全部動画サイトで見てるとバレたんだから
今更こんな事言わないで開き直れよ
そんなEDに期待!
ジョジョ3部の劇半もやってるぜ
ガンダムで好きな曲は哀戦士とかなんだけど
この曲「いまはおやすみ」は妙に記憶に残ってたなぁ
自分のガンダムってものの集大成をさ
右翼アニメってあるのか?
オープニング
ハードルはガンダム三部作まで上がったな
今回はレコンギスタを連呼するんだなw
井荻麟とか臭い 生きづらい歌詞
しょせん辛矢凡以下だろ
これはかつる!
こういうのは俺自身はもちろんCD買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのが辛矢凡みたいに詞で勝負できる曲より売れちゃうと、
本当に日本のアニソン業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕にはCDを買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてGの閃光を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
オ ワ コ ン オ ブ オ ワ コ ン
しょせん辛矢凡以下だろ
覇権w
ザブングル・ダンバイン・エルガイムの辺りは特に脂が乗っている
てて!ダイターンすりー!
てて!てて!
ザザン ザーザザン
ザザン ザーザザン
ザザン ザーザザン
知らんかったわ
あれの奥井亜紀の歌声神がかってるのよね
アレも良い歌なんだよね
握手
握手返し
森口の最高傑作は、「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」じゃなくて「銀色ドレス」
異論はちょっと認める
ブヒ要素次第で視聴考える
当時のファンは、ナベクミさんが毎週頭おかしいこと言うのをネタとして期待してた
あっちにはママン、母娘丼とか笑いどころがあった
当時のファンはVガン信者だから ネタ のつもりで見てた
(禿さん本人は天然だが、周囲のスタッフはネタだと思って作ってたはず)
どうもGレコ・・・とその信者は頭おかしいのがネタじゃなくって素な気がする
信者の客層が入れ替わって特にVとGのファンは否定的なんじゃないか?