声優は大変だと言われるけど、実はわりと喜んでやってる人多いんじゃないの?

名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優は大変だ言われるけど
実はわりと喜んでやってる人多いんじゃないの?

名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
軌道に乗ればそりゃあ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
今の声優は歌ったり踊ったり水着写真撮られるのが
好きな娘しかいないからね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
聞いたこと無い
ファンブックのインタビューを真に受ける人?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
色々やってるのもオタクが望んだ結果だよね
声優なんだからそんなのいらねーよって人見たことないわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
井口なんて自ら志願して半ば無理やり
水着写真集出してたしな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
種田ネキとかつらそう
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優じゃなければ見向きもされないから?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
アイドルがやるべき事を全部やる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
定番声優が100人とかしかいないんじゃん?
狭き門じゃね?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
俺は声優に顔出しなんて求めてないんだけどなぁ…
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優雑誌がばんばん出てるからそれなりの
ルックスも必要なんかと
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
アニメにかこつけて中の人の話題をしたがる人がちょっとイヤかな
でもそういう人が多いから顔出しなどの需要があるんだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
俺も中身なんて知りたくもない派だけど
最近はゲームのニュースなんかにも普通に顔出してくるじゃん
あれやめて欲しいわ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
顔もよくて声もよけりゃそりゃそっちの方が需要あるよね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
俺が嫌だからやめろは世の中通用しない
需要が大きい側に流れるのが普通
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
90年代とか特に顔出しもしてないのに激下手なのがメイン務めてたりあれは何だったんだろう?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
皆テンプレのアニメ声で区別がつかん
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
中の人が同じってだけで作品またいで粘着するキチガイとか見ると大変だなぁと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
金さえ払えば2年間夢を見させてくれる学校
とりあえず喉に悪いから口呼吸は治しとけ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
大変じゃない仕事なんかあるのか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
おまえらアニメ声優の話ばっかだな
恒松あゆみみたいなのもいるじゃねぇーか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
お前らに声優の何がわかるんだ?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優って金持ちの家の子が多そうなイメージ
貧乏な家庭じゃ地方から上京して専門学校、アパートの家賃、仕送りなんて親が面倒見れないし
専門を卒業したからってすぐに仕事にありつける訳じゃないから
金銭面では20代半ばまでは世話にならないとやっていけないだろうしな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
活躍できるのは裕福のみ
しかしそれだと気づいた人が来なくなるので
適度に貧乏も活躍させます
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
昔さんまがお笑い含めた専門学校の学生なんて
10年たてば1~3%くらいしか業界に残ってないって話してたな
割合的にそのくらいじゃないとみんな消えてしまうとも言ってた
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
枕がどうのこうのも完全にイメージ定着させられてしまい
憶測で語り続けられてる人が多い
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
今からだと声だけはいい人って生き残れないどころかスタートラインに立てないのか・・・
世知辛いねぇ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
よくある友人とかにアニメっぽい声だねと言われない限り目指すべきじゃないかもね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
今は声真似師なるものもあるので
単にチヤホヤされたい人はそっちに流れる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
初めから声優になりたい奴なんて
演じたいんじゃなくチヤホヤされたいだけだからな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
マジで中の人とか写さないで欲しいわ
逆に声の技術以外で中の人を売り出すためにアニメが利用されてる場合もあって凄い不愉快
今期だとハナヤマタとか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
俺の中でデジキャラットあたりからこんな風潮になった気がする
顔出しアリで歌ったり踊ったりみたいな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
近はアイドル声優のためにアニメが作られてるようだから
それも時代の流れなのだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
結局今目指してる子達は大体がイベントやラジオでキャーキャー言われたいだけだから
アイドルとほぼ同じ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
とりあえず「声優になって何をしたいのか」ではなく「声優になれたとしてどうしたいのか」
が具体的なビジョンが見えてない人は落とすって方式でいいんじゃね?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優になってたくさんたべたいです
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
役を思いつめる杉田より自分のやった役や
アニメすぐ忘れる中村の方がアニメの仕事ある現状が全て物語ってる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
中村は忘れるタイプでもないんじゃないの
忘れたことにはするタイプかもしれないけど
未だに吹き替え云々言ってるの見ると
中二病抜けてないんじゃ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
声優がキャラクターを作り上げてるワケではないけど
ただのボイスパーツと言いながら
声優がキャラにもたらす影響力や印象効果は絶大だと思うので
やはりキャラを正確に把握するというのは大事な作業なんだと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
ここが今日の声優ソムリエ会議場か
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
レギュラー取れたって1クールの殆どが賞味期限だし
代表作といえるキャラ取るのが難しい今の時代
自分自身を売っていくしかないのよ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
サザエやドラえもんなどの長寿
プリキュアやガンダムなどの巨大コンテンツさえ取れれば
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
プリキュアやガンダムは一時的なものでしかないからなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
ガンダムはゲームが続く限り仕事途切れないぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
正直水樹奈々もプリキュア演るまで
一般が知る代表作無かったようなもんだし
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
平野とか全然声優に思い入れ無くても仕事あるしな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
最初アイドルやってから声優に転がり込むみたいなのは
ある意味頭がイイかもしれん
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
プロレスラーになっちゃう人も
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
昔好きだった人がいま34くらいでぜんぜんレギュラーないの見てると切なくなる
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
今の若い声優たちは40代50代の自分をちゃんと想像できてるのだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
それを考えると30くらいで結婚した声優はよく考えてる人なんだろうなと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
アイドル面を主軸にしてないのなら結婚は役者人生にとってゴールでもなんでもないだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
アニメだけの事務所ならゴールかな
青二とかならむしろ始まりだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
アイドル的な活動を極力避けて私は役者なのですというオーラを意識してれば結婚してもとくになにもないだろ
ファンもそういう目で見るだろうし
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
世間の晩婚化が進んだあおりで声優の許され年齢も上がってるのだろうか
30超えたらもう結婚してもいいよな空気から35に上がるとか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
逆に30くらいでゴールインした人って声優になって何がしたかったんだろうなと思ってしまう
OLは嫌だけど何かやってみたい的な感覚だったのだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
個人的に中の人はどうでもいいと言うかあまり見たくないけど
最近はネットのおかげで見ちゃう事が多いんだよね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月11日
明らかに声優として売れないような演技と声なのに
それを理解できずに専門学校に入る奴は声優にならなくても成功しないんだろうなと思う
____
/ \ そりゃ声優さんだってお仕事だしね
/ \ 楽しくないとやってられないでしょ
l | まぁ最近はアイドルと同じような事してるし
( | そういうのもやりたい!って人もふえてるんじゃないかな
\ 〃_/
>'⌒ ̄ ̄、,\ おれらみたいなオタにうおおおおおおおおおおおって応援されるし
/ \
/ ィ ,ノ'ヾ ヽ
( / ), l
) ノ _,/ 、,, |
/⌒ ̄ ̄ ̄ |
l 、_ ,ノ ,/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. └┬:‐┬───┬‐────┘
ノ ,‐‐,) 丿,‐‐,)
(,∠/ (,∠/
でもそういうの目指して生き残れる新人はほんの数人ってね・・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ 顔も良くて可愛い声で
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ そしてなんかヒット作の作品にでられないと・・・・
. | } \ / (●) (●) \ 難しいね・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
六畳間の人たちは可哀想に見えた
モモキュンソード軍団はこなれてる風に見えた
絶対にゆるさない
アイドルへの足がかり
アイドルなり損ね
劇団員のバイト
同じようにイメージキャラだけ作って、顔出さなきゃ売れるよ声優でも
もしかしたら美人かもしれないって希望を餌にすりゃいける!
でも売れなきゃ楽しいより辛いが勝ってしまうだろう
夢の職についたのに仕事ができないってのは精神的に相当キツイと思う
若い女の子に言わせたいセリフを言わせるだけのコーナーとかただのセクハラじゃん
顔出ししてファンから金取るほうが儲かるからなんだよなぁ
そもそも顔出しの方がギャラいいし
顔出しやめたら円盤毎クール10枚買うって組織作って「顔出しやめた方が儲かるじゃん」って構図を作らない限り顔出すよ
林沙織の件・・・・・(終)
テメーで自問自答しとけ
思うところも何もねぇや。
お仕事がんばれしか言えない。
今はアイドルになりたくても顔が駄目でなれなかった奴が声優になる時代なんだな
アイドルの中では並でも声優というジャンルに来れば上だし
林さんはラジオもやってたし名前のある役(一応ヒロイン)ももらってた
それだけで声優全体の半分より上に入るわ
聖職者やら崇高な仕事とは程遠い仕事なのに人生が縛られる、全く酷い苦行だ、声優だって人間なんだよ
へきる・マリねぇ当たりが決定的な分岐点じゃないか?
そこまで嫌々で続けれる仕事でもなかろう
でも昔みたいな一回聞いただけで声を覚えてしまうような個性的かつ魅力的な声優は
増えたかというとかなり疑問だわ
レギュラー回数が尋常ではないからだな
いい加減にしろよ
CDは必ずアニソン歌手かタイアップ歌手が歌ってた
でも林原とスタチャレーベルの登場で
「主題歌もラジオもメディア露出の広報も主役の人がやれば愛着湧くんじゃね??」
的な路線と成功例を作ってしまったんだ
以後、堀江→田村→水樹
もちろん他レーベルも続いた
予備軍は腐るくらいいるけど上が詰まりまくってるから(席が空いてない)
なかなか表に出てこられないと思う
楽しいことオンリーの仕事なんてたぶん世の中に存在しない
ネット古事記は楽だ言われるけど
大金稼げるからやってる人多いんじゃないの?
男はかなり厳しそうだよね
アニメは基本女性比率が高いし
男の子供だって女性が声あてるし
ていうか男ですら女性の時もあるし
メジャーが駄目ならエロゲって手もある
男性はそうもいかないもんなぁ
何でそんなしょうもないこと言うわけ?
奇跡の声質や演技力持ってる新人男性なら救い上げてくれる音監やPもいるかもしれないが
厳しいだろうなあ
なんか全体的に、アイドル臭くなり過ぎなんだよなぁ
雨宮とか、絶対30過ぎまでに、消えてるでしょ
実はわりと他人の犠牲の上成り立ってる人多いんじゃないの?
松岡みたいにwikiやらTwitterやらで、自演してるのも今時なのかねぇ
単純に声オタの需要なのか、業界側の意向なのか、或いは某浜松町のラジオ局や声優雑誌の(ry
ともあれ、そんなアイドル化する声優の流れと図らずも連動しつつ、
近年のアイドルブームが起こったと言えなくもない気がする。一応客層は違うみたいだけどね。
それでも男性声優とぴょんぴょんしたいんじゃーっ!(とある腐○子の誇大妄想)
30歳前に結婚した声優だけを責めるって変でしょ
演技が棒とかあり得んわ
56
久川さん 最近何に出てた? ファンクラブも1.5年位前に 綾ちゃん電話も終わってしまったし
子供のなりたい職業ランキングの上位に声優が入るくらいだし
の流れは確かにあるだろうな、夢を見る為の大変さであり大変だから夢を見続けていられるみたいな
現実的に見れば女性声優なんて特に、「家が裕福」っていう条件がないと厳しいと思う
現在追加されてきているルックス、社交性についても母親が美形の可能性が高くなり、幼少期に大人と関わる機会が多く賢い場合が多い。
現在の20そこそこを見てみろ、半分以上それだ
最低ラインでも、盆正月には家族で海外旅行ちょくちょく行きます!っていうラインじゃないと厳しいだろうな。
杉田さん といえば
Kanon 私市さん降板の真相って?
(一般人とは違い情報が知られるので、自分の事は棚に上げてというか、そもそも露出の無い仕事もしくは自分の部屋から露出しない人間どもから好き勝手言われて)
大変だ言われるけど
実はわりと
(自分の仕事だし、夢を持って)
喜んでやってる人多いんじゃないの?
汎用性ある声の方がいいんじゃないかな
好きな仕事をやっているというのはそういう事だ
ガキやニートにはわからんだろ
素人でも分かるへたさ
声優だと20代前半は若手
30代後半でも現役バリバリでアイドル声優してる人もいるし
もう役者じゃなくてアイドルや芸人だよね
ゴールデンの邦ドラと大差ないわ
収入も安定して楽ちんだろう
声優だけで食っていけなくても他人様に迷惑かからない程度にちゃんと
別の仕事で稼いでるなら問題ないだろ
(露出の無い仕事もしくは自分の部屋から露出しない人間どもから好き勝手言われて)
大変だ言われるけど
実はわりと
(なりたかった仕事だし、なれる確立低いし、夢を持って)
喜んでやってる人多いんじゃないの?
ここにいるやつらが俺含めわかるわけがない
大して可愛いわけでもないんだしさ
仕事量や内容の割に給料少なそうだしファン相手にかなりストレス溜まりそうだ
特にひどいのは大坪な
女声優だけじゃなく男声優もすぐドル売りに走ってるし
実績のない声優は脇で練習させてから出せ
出産子育てと後がどんどん辛くなるぞ
声優さんが一番真摯というかドリーマーな人が多い気がする
で、結局これ何が言いたいのかな
喜んでやってるんだから大変でも文句言うなって事?
文句言う権利さえないのか
なんとブラックな
声優を目指す人が多いのって、自分の見た目に自信はないけど声の演技だけだからどうにかなりそうって甘い考えがあるからだと思う。
声優もタレント、芸人と同じ芸能界の住人だからさ、売れる人はほんのひとにぎりでましてや歌を出す、コンサートやるなんて人は正にその中の更にひとにぎり。
声優の仕事単独で食っていける人はほとんどおらず、ギャラも安いから物好きでやらないとやってられない、ビジネスと割り切るには過酷すぎると思う。
9nineていうアイドルグループの一員だけど
何が大変って、こういう奴に分析(失笑)されることが大変だよね
「アニメが好き」っていう動機のド王道があると思うんですけど
なんで声優だけ、顔を出すなとなるのか意味不明だ。
そもそもが声優業だけじゃ殆どの人間が生活できないから大変なのであって・・・。
声優目指して自分もチヤホヤされたいって奴が目指す
職業になったんだろ
メディアの方がマルチメディアとして発達してきて、それに合わせて変化した結果とも言えると思う
そしてアイドル面の需要が大きけりゃ金のなる方へ、ってことだな
声優大変だっていうけど、そういうのがしたい奴、苦にならない奴がやってんだろ
やりがいもないのに続ける仕事じゃないよね
でもお前らみたいな客としては最高に面倒くさい人たちを相手にしないといけないのは大変だろうなと思う
こいつどんだけ狭い所しか見てないんだ?
言ってる奴沢山見てきたぞ
許容できるやつと出来ない奴は居る
大なり小なり女の子はアイドルに憧れているだろうから
真似事とは言え近い存在になれるのだから嬉しい人もいるだろう
歌やライブをやりたくて声優を志望する子が増えてきて困ってる、というのは
聞いたことある。まあそういう時代だからしょうがないといえばそうなんだけど、
なんか本末転倒な気はするよね。
声優しか道のない人なんかいないでしょw
アイドル声優はいてもいいんだけど、それとは別に演技のうまい
ブスにもちゃんとアニメの仕事を与えてほしいと思うのだけど
その辺はどうなっているのだろう?
というのなら別に良いが、アイドル活動前提でアニメの役が決められるのなら
本末転倒。
ドル売りしない事務所に入れば大丈夫だけど、
ただ若い女性、特に深夜アニメは歌やダンス、ラジオで喋ったり出来る人
優先にどうしてもなりがちだし、ドル売りする事務所にしかオーディションが
来ない事もあるので、難しいのは難しいよね。
ぶっちゃけデブじゃなければ顔はメイクでなんとでもなるし、本人が
どうしても嫌じゃなければ、ドル売りしてもらった方が売れる可能性は
断然高いのが現状ではある。
演技力以前にまずそこで弾かれるからね
若手でどれだけ実力があっても、実力だけでやっていくのはまあ厳しい
今活躍してる人でフツメンもたくさんいると思うけど。
その中でかわいい人は特に広報的に押されやすいだけでさ。
だいたい今の時代レベル上がって女の子みんなかわいいじゃん。
あと実力おっついてこない人は、長続きしてないと思う。
俳優 >>>>> 声優
の世間的な風潮は無くしたいと思うから露出はどんどんやるべき。
普通のサラリーマンより稼げるんだから楽だ
みたいなこと言ってたな
オタクって自分はブサイクなくせに妙に面食いなとこあるからなぁ
てか声優でも何でも楽な仕事なんてないっての
いかにもニートや引きこもり連中の考えそうなことだな
実力より顔やコネが優先される仕事だと認識してる
事実俳優の方が声優よりずっと格上なんだよなあ
これはいくら声優が顔出ししようがか変わらないわ
声優さんもすごい演技力を持ってるってこったwwwww
植田は性格が顔に出てしまってるよな・・
>アニメすぐ忘れる中村の方がアニメの仕事ある現状が全て物語ってる
単に杉田が下手で中村が上手いだけだろ
杉田の声が聞こえるだけで笑ってしまうアニメファンが多いからなw
それまで絵の方面ばっかで演技とは無関係だったらしいのになぁ
あの頃は関智にえげつない下ネタ、罰ゲーム振られてたのに、
よくここまで声聞くトコまできたもんだ
同期のBGPで声優界に残ってるのって、あとはみかしーくらいか?
が出ているが分かって奴、何人いるのだろうか?
「アイドル声優はこうあるべき(恋愛や結婚をするな)」的なのを押し付けて叩いてる奴いるよな
豊崎みたいに付き合ってる裏で「リア充爆発しろ」とか言ってたらそれは嘘だから起こる奴はいてもしょうがないが
結婚願望あると公言してる女性声優まで恋愛とか結婚したら叩くのはもはやファンになりすましたただのアンチだわ
女子力高い娘やった娘が今度、何かのメイン取ったんじゃなかったっけか?
帰宅部は全体的に歳が若い娘だらけだから芽が出るのが遅いんじゃね?
一番キャリアがあったのが木戸ちゃんか三澤さんで
あざらしさんが確か、一番歳上だろ?
あの人は……才能もあったけど、一般社会ではやってけなさそうな人だし、
むしろ声優って仕事なかったらヤバかったタイプの御人やんw
いわゆる声優が適材適所な人っしょ
世の中のほとんどの人間がそうじゃないことを考えれば
俺が植田佳奈嫌いになった瞬間だったなw
ラジオ局の制作やってる身としては本当にイラッとしたもんだよ
おんぶに抱っこの台本●読みババアのくせに何吹いてんだと
コネ(クション)を構築するのだって立派な仕事やで。
なんかコネって言うとネガティブに捉える人が多いけど、結局は営業力だからな。
洋画の吹き替えにシフトしていけなきゃ30で結婚するしかねーよ
それはむしろ歓迎してる
声優は回転が早い方がいい
親としては娘にそんな業界目指してほしいと思わんやろなぁ
かまわない。これアニオタの本音。
好きな声優はいるけどあくまでも好きなのは声や演技だなあ
役者のアルバイトが声の仕事だった
最近の若手は最初から声優目指してるオタクが多いけど昔は違った
これを知らない奴多過ぎ
もし、自分のかみさんが元声優だったら
内心鼻高々になるだろ
まあ、そんな出会いの可能性はゼロに近いがな
ハードル上げたのはどう見ても事務所側やろ
ここでも人材の使い捨て
アニオタも声優目指す側も得しない
嫌々でしかやれなくなったら辞めないと、色々なものが壊れてしまう
声優を潰してるのはお前らだということを自覚しろよ
15年前とかお前30年くらい前で時間止まってんじゃねのw
2000年とか寧ろ最盛期だろw
ほっといても新しい人材はどんどん入ってくる
むしろ有難いくらい
誰から聞いたデマを信じてんたよ、お前w
15年前つったら、とっくに「アイドル声優」商法が確立されていた時代だぞw
無知を晒すな、にわか野郎w
「声優プランプリ」は1994年創刊なんですが・・・
正直声優がタレントみたいなことやってても何の興味も湧かないが
そのメリットと言ったらそこだよな
とぎれることなく人材が供給される点
…まさに、その通りだな
今はキモイのが多すぎる。
冗談で言ってるのかと思ったら本人は大真面目なもんだから精神鑑定した方が良いんじゃ?って思うよ。
納得。
あ、でも一人辞めた人いたんだっけ?出来れば続けて欲しかったが…
花澤、神谷、宮野、小野D、沢城、悠木ここら辺は特に
今となっては、もう仕方ない。〇〇さん出てるから、この作品見るという層が一定数かなりの割合で存在するようになったから。
ちょっとエッチなおばさん声優の人出てたけど
無茶苦茶楽しそうに見えたぞw
声優という職業にはかなり当てはまる名言だなこのセリフ
人気声優云々はともかく、あれもこれも同じ声優ばかりという状況は昔からずっとあった
むしろ最近の方が入れ替わりは激しくなってる
花澤とか確実に合ってないキャラとか結構演じてるな
ハイキューに出てくる眼鏡の教師とか明らかに神谷が演じるようなキャラじゃないし
沢城とか周りの連中が持ち上げすぎたせいで演技力がくどくなってる
よく出る人は人気以外にも、現場で重宝される要素が必ずあるよ。
遅刻しないとか、ちゃんと台本を読み込んで役作りしてくるとか、
きちんと他人に気を遣えて、場の空気を悪くしないとか。
社会人としては全部当たり前の事なんだけど、やはり声優業界も芸能界。
常識の通用しない人も沢山いるし、売れて天狗になっちゃう人も多い。
神谷明もそうだけど、上手いのに干されちゃう人は、大体それなりの理由があるよ。
声優に限らず役者業は同業者の人間関係がギスギスしてるのが常
同じ事務所であっても商売敵
でも顔出しが当たり前になってるし表向きは仲良く楽しくをアピールしないといけない
大変だなと思うよ
最近の男の声優ってほんとに何の特徴も無い奴ばっかりだからなぁ
まぁ解らなくもない
最近活躍してる30以下の男の声優でそこそこズバ抜けてるのは木村、梶、松岡、内山、石川くらい
個人的には小野友樹や林勇あたりとかはもっと増やしてもいいと思うが
それは、あくまでも、あなたの主観だからなあ。
あってる、あってないは、あなたの感想であって、客観的な判断は不可能。合ってると思う人もたくさんいるだろうし。
ハイキューの教師を神谷さんが演じてはいけない理由はどこにもないし、それは、あなたが神谷さんに特定のイメージをもってる証拠だしなあ。
人気ないのに撮影のときだけ人気あるかのように振舞わないといけないのはきついと思う
最近だとむしろ〇〇さん出てるから見ないって方が目立ってるよな…
逆は前からあったんだけど
合ってないキャスティングとかほんと増えてきたしな
種全盛期の頃は声優界でも有名だったのに
相手は自分のマネもできるしそれ以外の声も出せるとかだと特に。
水橋とかはまどかで役もらえてほんと良かったと思う。
少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-(広澤大地[8])
戦国BASARA Judge End(真田幸村[9])
ソードアート・オンラインII(デス・ガン)
ダイヤのA(白河勝之)
中二病でも恋がしたい! 戀(一色誠[10])
とある飛空士への恋歌(ファウスト・フィデル・メルセ)
ブレイク ブレイド(ライガット・アロー[11])
メカクシティアクターズ(瀬戸幸助 / セト[12]、村人C)
この人収録後のインタビューぐらいしか語ってるの聞いたことないし
声優としてはそれでいいと思うが
相手は自分のマネもできるしそれ以外の声も出せるとかだと特に。
水橋はまどかでおねえさん系の当たり役もらえてほんと良かったと思う。
彼女は自分でも把握し切れてないこれからも生まれてくるであろう生き別れの姉妹がたくさんいるけど
個人的に神谷はアララギさんのような変態紳士のイメージが強い
この人は貧乏神が!とかで地力ありそうに思ったけどそう思わせてくれるキャスティングが絶望的に少ない
これだとスタッフからもそんなもんだと思われてそうだなぁ
能登の真似できる人は何人かいるけど能登の仕事がなくなってるわけじゃないしw
ゴールデンタイムのアニメで出演してたアニメで思いつくのがAGEくらい…
声優の演じた登場キャラが好きなんだということをわかっておいてくれ
そういうの表に出し始めると仕事が…
主演何本も十何本もやってる人なのにあれっ?この人の声最近あんまり聞かない・・・ってのが多すぎる
もちろん普通、貧しい人もいるだろうけど余裕がない分不利なんだろうなあ
透明感のあるお人形さんのような女の子でした。
「だって私、見た目がいいから」と、無邪気に言い切る強さも兼ね備えていました。
しかし、「夏が終わる頃、実家に帰るんです」と呟いた彼女の顔に笑顔はありませんでした。
イベントやら撮影やらライブやら何本も抱えることになるからな
大して仕事無くても生き残ってるだけで勝手にベテラン扱いにされる
たった15000円の差でも動画数十カットの差が出るのがアニメ予算
それをケチってどんどん新人に入れ替わる
ヘタな新人使うな、はその分だけ作画崩壊につながる
今はたった3ヶ月だ
自分の演じたキャラクターではなく、自分を代表作にしていく風潮はこれからも進んで行きそう
それは声優が生きていくためには必要な事だし
それはそのランクに上げられるってだけだけどな。
長くやってても仕事が欲しいから、新人ランクでやる人が結構いるらしい。
今はそんなでもないらしいけど有名処では若本さんや浪川さんが
キャリア10年近くでも新人ランクで仕事取ってた時期があったみたい。
ホントかどうかは関係者のみぞ知るってとこだが。
でも貧乏な方が応援したくなる
親
売れればだけどw
逆に言えば売れない奴には地獄という…
あまり顔見たくないってのは同意
これに尽きる
1クールアニメでどうしろと?
4クールものですら
「こんにちは、ワタシ、ナージャです!」→「シーン」だぞ!!!!
売れるためならなんでもやっていこうって
状態になってしまっているからもうなんとも
アニメ業界がアイドル声優に頼ってるからもうどうにもならんね
自分のエゴを通す為にはまず売れる事
売れなきゃ嫌な仕事すら回してもらえない
でも顔出しの仕事は何だかなあと思う
アイドルじゃないんだからドル売り止めろよ
そうやって売るから声豚がうるさいんだろうし
声の仕事だけやってりゃ良いんだよ
なら歌手も顔出ししなくていいよな
でも、聞き分けられないことで気づくこともある
声だけじゃ勝負がつかない世界かもしれない…と
これだけ「声優」を目指す人が数が増える中で、養成所に入るのすら困難な中
個人事業主として他と差別化するのは、今まで声優に求められてこなかった顔やラジオトークってこと
あれが当然のごとく顔出しで進んでるのがすげー腹立つんだよね。
「純粋に演技力での勝負だ!」とか(笑)にもほどがある