3D映画『ドラえもん』で酷すぎる改変! → 「のび太と一緒に暮らすことを嫌がる」「ドラえもんの体内にセワシの命令に反すると罰として電流が流れる装置が設置」

すてきな未来が来るんだぜ、と言う
映画「STAND BY ME ドラえもん」 山崎貴、八木竜一共同監督インタビュー
■独自の「便利な装置」
3DCGで描くのにあえて冒険物語ではなく、静かな日常の生活に題材を求めたのはなぜだろう。
「映画の冒頭からすでに登場人物がみんな友達で、『さあ冒険に出かけるぞ』というノリには、違和感を覚えました。
出会いという人間関係の根っこから丁寧に描きたかった」と山崎監督。
CG映画の楽しさを日本に根付かせることに心血を注いできた八木監督も「小さいお子さんに加え、大人が楽しめる作品を作りたかったから」と言葉を継いだ。
もっとも、ドラえもんのポケットにある数々の道具は人知を越えた事態を招く取り扱いに注意を要するものばかり。
山崎監督は「タケコプターで空を自由に飛ぶこと自体がスペクタクルなものでしょう。皆さんは忘れていませんか?」と強調した。
ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ
この成し遂げとは、将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させること。
ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き
強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ。
考案した山崎監督は「ドラえもんの葛藤がしっかりと描けるし、のび太との出会いと別れを効果的に表現できる。最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と狙いを説明した。
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140808/exf14080815300005-n4.htm
/:::/:::::::;: --- 、::::::::::|:::::ヽ
|::::|::::::├――┤::::::::l::::::::|
|:::」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L:::::::|
レ´ (○) (○) `ヽ ト、 ありゃー…
| (__人__) |:::::::} ドラえもんただの奴隷ロボットだったかぁ
| u. ^TTIト |_/
\_ イl川 _/ まさにこれがスタッフのオナニーっていうんだろうな
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._ 話の内容はオリジナルでもいいけどさ
, ィ''´ } ンrtく { /ヽ 設定は変えんなよ設定はさ・・・
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >--\ |o| .,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll |i ヽ
{ / -- 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
/ ̄ ̄\ うだうだいってねーでお前らも見て来いよ
/ ノ( \ 2日で7億だした人気映画だぞ!それだけすげー面白かったってことだ
| ヽi!lノ ⌒ |
| (●)(● )ノ( | そして感動の物語なんだぞ!感動した人が88%も超えてるんだぞ
___,-‐{ (__人__) ⌒ ト、_
/ \{ `⌒ ´ |: : : :`ヽ、
/ \ イ: : : : : : \
/ u \ //: : : : : : : : . \
| u |ー,/⌒`ヽ: : : : : : : : : |
\ u √(フノ^ヽ 〉: : : : : : : : /
/ ~\ " ヾ: : : : : : : :/
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
原作もちょこちょこ最初と設定変わってるぞ
だって大衆ってものの大部分は
情弱でミーハーで思考力の乏しい人間なのだから
流行するものほど質はたかが知れているということ
安い人間向けの安い感動を与えておけば大衆の大部分は支持するからね
本当に良いものはそういう馬鹿どもには良さなんて分からないだろうし
てかもう公開してたんだな
それを矯正しちゃうんだ
映画館行くならゴジラかトランスフォーマー見ようぜ!
>「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ
これさぁ・・・ドラえもんでやらなくてもいいよね?
別もんじゃん
神様じゃねえかww
普通のアイマスよりゼノグラシアが良いとかそういうやつだろ
有り得ないとは思うが、成し遂げプログラムがデフォ設定になったら、なんか厭だな。
自動車工場のロボットとかみてみんしゃい
「てつ」かな?
トヨタ(だっけか)のCMもやりたい放題だし
映画を見た子供がこの設定がデフォなんだと勘違いして
大人になって監督のオリジナルだと知って
「この設定の方が自然!原作より良い!」
「藤子・F・不二雄はこのオリジナル改変に喜んでいるだろう」
「むしろこの設定にしなかった不二雄は無能」
だと不二雄叩きに発展しそうだな
それじゃまるでドラえもんとセワシが2人の結婚を仕組んでるみたいじゃないか
アメリカに輸出する時にロボットが人間より立場が上だと困ると言われたのか?
俺がかつて見ていたドラえもんは何だったんだろう・・・
反逆してしずかとは結婚しない様にしないと。
ターミネーターと同じ歴史改変目的ではるかに高機能なロボットを長期的に送り込んでるなら
フェイルセーフは必要だろうな。
のび太の両親とか、ジャイアンスネ夫しずかに自己紹介する話って原作にも無いよな?
どうやって世間に受け入れられたのか気になる
ほんこれ
オムニ社の重役に楯突こうとすると強制プログラム開始みたいな
これじゃ奴隷ロボじゃねぇか
るろ剣星霜編とかいうゴミを思い出したわ
「そこまで露骨にやらなくても僕はしずかちゃんと結婚できるような人間になって見せるよ!」
って展開になるくらい振り切れれば逆に評価してた
語呂いいな
いくらなんでもあんまりな設定だろ
これをドラえもんとして見ないか、ドラえもんの設定の触りくらいしか知らないなら良い映画だと思うんだろう
ドラえもん最大の疑問点。
ドラえもんはそんな話じゃないだろ…
クロノクロス風ドラえもんか
見てみたいな。間違いなく今までの映画で一番シリアスだわ
そもそもの目的じゃなかったっけ
どっちの話も大好きだから余計に
のび太が誰と結婚しても息子はセワシになる設定あった気がする
こんな設定でドラえもんが葛藤してるのってどうなんだ
本編見てないからこの設定の活かし方わかんねーけど嫌だな
未来のことなど何も知らないしずかちゃんをゲット出来るよう誘導してくのは未来改変だろ?
よくタイムパトロールだかが逮捕しないよね。ギガゾンビなんざ大騒ぎだったのに。
お前さんも大人になればわかるもんさ
ドラえもんに猫耳がなくなった理由とか
コロコロ変わってるぞw
しずかは環境省っぽいところで働くのび太と結婚。
出木杉は金髪美女と国際結婚なので、双方に特に不満はないのだろう。
先生はこんな設定絶対に許さないだろうな
ドラえもんを含め未来のアイテムは悪魔の道具だなってことだった
しかもやっぱりラスト間近は全力で泣かせにかかってくる
のび太と過ごしていく上で情が深まっていき帰りたくなくなる、ではダメなのかな?
早く終わって欲しい作品
これ大人向けなんだよ・・・
攻殻機動隊のマンガ欄外で差別すんなよって文思い出すわ
改悪ともいえる改変があるなら、
なおのこと観たくねぇわ。
とりあえず見て来いって。普通に感動できたぞ
この段階では何らかの方法でセワシの命令を忠実に実行していた
それが時をかけて命令を超えた友情になっていく
そして何らかの理由により帰還命令が下り、ロボットの自分とのび太の友達としての自分の葛藤が生まれる
なんか記事の書き方がいやらしいけど、きちんと〝ロボット″という設定を生かしてる。そんな映画なのかな
俺もなんとなく嫌だけど、、考えると納得できちゃうな
ワンピースで言えばルフィが悪いことすると麦わら帽子が頭を締め付けるみたいな設定か
リアルさを排除しすぎると駄目だけど、徹底するのも駄目なんだが。
正しいというかとことん運が悪くろくな目に遭わない人生の行く末がジャイ子であり
100年経っても返しきれない莫大な借金
精々最初は仕事で来た位の表現に止めるべきでは
そもそもこんなプログラム組めないよ
確実に入ってるな
こんなサムゲ並の原作レイプを擁護しなきゃならないって辛いね
日頃からドラえもんの存在なんて気にかけてない癖に
こんな時だけ何言ってんの?お前は
あとタイトルにalwaysとかballadとかstand by meとか付け足して田舎のダサい喫茶店みたいにするのやめろ
原作の理由だけだと弱いんだろ
教育に良くないレベルで偽善というか綺麗事ばっかりじゃん
F存命な90年台でもこれ、2000年台は見てられないというか大人の見るもんじゃない
ちなみにドラえもんは作られてすぐ不良品判定くらって廃棄寸前だったから
貧乏なセワシくんでも買えた
四次元殺法コンビーーー!!!!!
早く来てくれーーー!!!!!!!!!!
タイパトロールは、歴史に重大な影響を及ぼすような改変以外には
関与しない。つまり、のび太がしずかちゃんと結婚しようがジャイ子と
結婚しようが歴史には何の影響もない、と判断されたっぽい。
脚本家は墓前で土下座しろ
最初はイヤイヤだよ
あったなそんな話
のび太がドラこき使ってたから故障して未来で有罪になったんだっけか
ああballadの監督なのかこいつ
回避してきたからTPから一目置かれた存在なんだろう
20世紀のドラえもんと野比のび太はアンタッチャブルな存在なんだきっと
何が感動だよ押しつけるもんじゃないだろ
それをドラえもんでやられるとなんか違う気はするね
ドラえもんの本題、本質は別にそういう設定の部分ではないけど
お前ら9cmトンスラーと関わらない方
サザエさんで言えばカツオが悪戯すると波平が家で電流流す設定つけるようなもん
設定聞くだけで蕁麻疹が出そうになるレベルの改変なんで
この監督は二度とドラえもんさんに関わらないでね
ヤベーって今回の映画wwwマジ俺ドラ泣きハンパねぇwww
見てない奴は今すぐ映画館に言ってドラ泣きして来いってwww
超感動出来るからマジおすすめwww
プログラミングで優先されてるぐらいで良かったんじゃないのか
オナニーしたければ オリジナル でやれ
3Dじゃなきゃこんな短編集みたいな企画は通らない
それはないよたしか初登場1位だったはず
2位がるろ剣3位トランスフォーマーじゃなかったかな
というかもう旧ドラでやった事をトレースしていくのはやめようよ
オリジナルだけでやればいいやん
そしたら比べられる事もないんだからさ
最悪だな…
オマケに感動の押し売り…最悪の糞映画だな
はいはいトランスフォーマーね、恥ずかしwww
子供に現実教えるのは支持するよ
綺麗ごと吹き込むより100倍マシ
そんなアホな。自分らでアニメスタジオ立ち上げた人達だぞ。そんなわきゃない。
そこは観た人の考察に任せるのもこれまで映画がやってきた事だろう
何で強いられる設定が必要なの?
原作者が残した枠組みの中で最善の努力をすべきだよなぁ
一映画監督の妄想で勝手に設定変えたり拡張されたりするのはちょっとね…
それをドラえもんでやらなければね
おれはいまだにあの声認めてないから見に行かないけど
興行収入50億突破すればいやでも2作目作らされる
そんなの友情とはいわねえよゲス監督
ドラえもんとのび太の関係は美しく描けるだろうけど
そののび太の子孫がクズだとわかったら感動も半減だろ
どこぞの女性団体が文句言わないのが不思議なレベル
言い方わるいが 見てもないのに知らないのに悪く言うのがネット民の悪い癖だわw
藤子SF的解釈だと、ドラを過去に送る前のセワシくんの祖母は、ジャイ子の状態
セワシくんの存在は確定しているので誰が親でも祖母でもそれは変わらない
命令に逆らうと電流て正直無いわ。
見る気ますます失せた。
コンビニとかで関連グッズを見るたびにオエッってなる。
ディズニーとかはええねんけど
最近M&Uとかいうサークルの広告がしつこく出て来て吐きそうやわ
この一言に強烈な嫌悪感を感じた。
昔のあの感動はもう過去にしか無いんだねー
ドラえもんカワイソー
ドラには合わない設定だよな
島田紳助だこれ。感動の押し売り。
藤子・F先生ご存命ならオリジナル脚本書いて貰えるだろうけどそうもいかんしな。
あの構成を成立させる意味でいい改変だったと思うよ
どんなにドラえもんが献身的のび太を助けてやっても
「セワシに命令されてるんだろ?」とか「電気ショックが怖いんだろ?」
とか思われていまうじゃないか
別れの時に感動があるのか
そういう装置が組み込まれてましたが耳をかじられた時にその機能はすでに壊れていて、
のび太とは友情で結ばれていた……
とかいう設定だったらよかったんじゃねーの?
俺も見てないからそこが気になる
命令に逆らって現代に居ようとしてショートし修復不能でお別れとかかな?
ボディだけ現代に残って終了みたいなオチかも
親の方は疑問に思うかもしれんが
もう一押しして美少女型に改変した薄い本に期待ができるな。
強制されてイヤイヤは初めだけである事件をきっかけにのび太をただの
ダメなやつじゃないんだと見直すことになりその後は次第に打ち解けて
友情が芽生えていく感じ
旧作ファンを踏みつぶすつもりでなきゃこんな事できんわ
外側だけの情報でガタガタぬかすな。
これだけの情報で十分です
そういうのは自分のオリジナルでやれ
やっぱ実写だけやっとけよ山崎
設定も原作レ●プかよw
なんでこんなんがヒットするんだよ・・・
見に行く連中の気がしれんわ
本当に旧ドラの映画見ていってる?
と、ちゃんと封切りでずっと見てきた子持ち40歳がいってみる。
もとから原作も適当だし、ドラ映画は基本、無理やり泣かせにくるつくりだぞ。叩きたいだけとかの奴に旧ドラ擁護されたくないわ。
まるで昭和ライダーの扱いが酷い平成仮面ライダー・・・あ、テレビ朝日
原作は少なからず適当な部分があるけど
隷属設定はいくらなんでもねーわ
無理やり泣かせる設定はこの際どっちでもいい
夏休みの厨二かよw
ちなみに自分は観てないので
当然誉めも貶しもしない。
どうでもいいのに叩いてるのね
子供はアニメ映像じゃないとブチ切れ。
だれも得しない。
ドラえもんのネームバリューと3Dの物珍しさだけで記録を作っただけ。
次も同じ手法が通用するとは思えないただの焼畑商法ですな。
適当って言い方どーなの。藤子さんのまんが技法読んだけど、ハンパなく計算しつくしてるんだよ。のび太と竜の騎士で隕石落ちてくるけど、「本当はこのように彗星が落ちるためには、地球の自転と同じ早さで回転しながら落ちてこなければなりません。しかし絵にするためにはやむを得ません」なんて説明つけてるんだよ。
無理やり泣かせる設定自体は肯定も否定もしない
(旧)鉄人兵団とかもそういう感じはあったからね
帰りたい→電流・・・はいくらなんでもあんまりだ
正直かなり興味あったけど、精神衛生上見てはいけない映画だと思った
んでそれは上手くいかない
既成作品に後から参加してること以外特筆すべきことのない監督なのに何で評価されてるんだろうな
凄いんだよこの人。確かに大昔のまんがは恐竜が悪玉みたいなところがあったのに。時代の変化を感じてのびたの恐竜になるわけ。
見てないからなんとも言えんが、やり方次第では有用かもね
ロボットであるドラえもんの自由意思を逆説的に保証する効果もあるしな
ただ、この映画のなかに留めておいて欲しい設定だが
体罰による強制を取り入れなければ話が作れないなら
この人はドラえもんを動かしちゃいけない
だから泣かせや既成作品に頼ってる
永遠の0がヒットしたから本気で勘違い始まってそうだけど
ALWAYS 三丁目の夕日
BALLAD 名もなき恋のうた
SPACE BATTLESHIP ヤマト
あっ…(察し)
別にいいんじゃね
電流による奴隷制度を採用した鬼畜セワシのイメージダウン。
バカッターしそうな辺りの奴とか
やってるのは深夜アニメだけじゃなかったのね
俺みたいに寒気がするほど嫌悪感を抱いている奴が少数であることを祈るよ
どんな改変するのか見てみたい。
少なくとも、奴隷回路設定を藤子不二雄先生は絶対に許さないと思うわ。
従わないと罰せられるから付き合ってるだけ このドラえもんは
この監督ちゃんとドラえもん見てるのかよ
苦痛で隷属させるより初めから感情弄るほうが確実だろう
あとセワシを孫とか言ってるのいるけど、あいつのび太のやしゃご(孫の孫)だからな
22世紀から来てるのに孫なんて近い世代の訳ないだろと
たいてい何らかのしっぺ返しを食らうんだけどな
故人の作品にデカすぎる異物はめ込むのやめろ
やりたきゃオリジナルで勝手にやれ
小学館、藤子プロ、テレ朝も同罪だ
ご都合展開のために改変するとか正気かよ。
中途半端にさらばも混ぜるからグダグダになってたな
山崎は構成力が著しく劣ってる
ドラえもんというよりスタートレックだなあ。
TNG エピソードガイド第35話「人間の条件」www.usskyushu.com/guide/tng35.html
「裁判長は。…これこそ本審問の争点です。…的外れな論は捨て去り、この難題に真の回答を出すこと。それこそが本法廷に課せられた使命なのです。いつかはこの人物か、ほかの科学者がレプリカント製作に成功するでしょう。人類の叡智が産み出したこの創造物を何者と見なすのかは、裁判長に委ねられています。我々という存在が何者で、一方データは何者なのか。これは本法廷のみならず、未来を担うテーマです。
個人の自由に関する定義を、見直すことにもつながります。人間だけが自由を享受し続け…他者の自由を剥奪していいのか。裁定次第で、彼らは奴隷のように扱われることになるかもしれません。
…艦隊の最大の使命は、新しい生命の発見にある。その生命がここに存在する! …違いますか。……君が判例を作る、チャンスだぞ。しっかり頼む。」
今度は寄生獣か…まぁこれの場合アニメ版が思いのほか酷そうだからむしろ実写版のほうが救われそうだけど
正式にタイトルも変更して「ドレイもん ー奴隷者-」ってタイトルで公開してれば良かったんじゃね?
子供向けなのに奴隷とか
ぱーまんだって原作の正体ばれると脳細胞破壊銃でクルクルパーにされる恐ろしい設定があるんだし
夢も希望も無いな
もともとないんだからさ
手垢がついたようなSF要素を盛るなよ
アニメでは体を張ってグリムロックを助けたから慕われるようになったのにね
上官から「雨森始を裏切れ」と命令されるけど、命令と友情の板挟みになって、回路を焼き切って自ら機能停止するんだっけか。
その後に修理されて、その問題は解消されるんだけどね。
聞きたくもないリサイタルを強制するジャイアンのげんこつといっしょじゃん
それをのび太の子孫のセワシがやるなんて暴力の連鎖かよ
強制装置を便利な装置でしょうと悪びれない監督の思考が一番怖いね
おれはPVで泣いちまったもんな。
でものび太は小原さんだったらなあって思うよ。
ただ藤子作品のローソンタイアップが常識の中CKSとタイアップした3Dドラは色んな意味で非常識
たぶん旧ドラ準拠の設定で語っている人が多いと思うけど、あれも漫画からみると結構な原作クラッシャーだぞ。
ロボットなのに完全に自由意志で行動してるからドラえもんはエポックメイキングなのにwwwww
原作の奴は基地外キャラだし
どんどん丸くなっちまって・・・丸くなるのは外見だけでいいだろ
あれの「条件付け」も「社会福祉公社」の設定も鬼畜だったよな。
見てないで批判すんなよ
この一言が気持ち悪すぎる
便利な道具としてしか見てないからこういう設定ににしたんだという意図が伝わってくる
設定的に辻褄合わないけど心情的に辻褄合うのがドラえもんのポイント
原作一話知ってるのに
「俺はのび太としずかちゃんが結婚するルートでいいよ」
「俺がタイムパトロールでも黙認するよ」
これが大人、この映画ダメなのは見なくてもわかる
この改変は絶対許せない
この製作者の作品は金輪際見ない(そもそも見る気ないけどw)
原作付きのものは原作に忠実に作れよ
そうじゃないんだろひどい
別に怒るようなことでも無いと思うが
それに原作では不明瞭な帰る理由が明確化されていて
悪くない改変だと思うがな~
セワシを子供の頃から世話をしてきたドラえもんが
一人知らない時代で暮らしていくことを拒否するのも
ごく自然なように思える
批判する人の気持ちもわからなくないけどね
ドラえもんではセーフ(辻褄会わせない面白さ)
これが設定の根幹
藤子先生は実際にそうしてるし、それぞれの路線で面白さ追求するのが凄いのに
この改変はつまんなくて不自然
さらに不自然に不明瞭に、何よりつまらなくなってる
原作に対して敬意があるのかどうか
例えば
「ザンダクロスは百式のぱくり」という史実を
「藤子先生はぱくってない、むしろ百式の方がぱくったってことに歴史改変しようw」
って改変するなら皆がハッピーになるからアリ(理由:人類は百式よりザンダクロスの方を好きであるべきだし、子供たちは真実を知らなくていいからw)だし、TPボンの1エピソードとして見てみたいけど
ドレイもんで誰がシアワセになるのかがわかんない
こんなひどい改悪をインタビューでドヤ顔で語るだけで終わってる
改悪とはいうけど、見たら印象変わるかもよ?
まさに頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカだよな
のび太に嫌がらせなくちゃいけないんじゃない?
ぎゃあぎゃあ言う前に、原作揃えてみろよ。
あと、ドラえもんに関しては、メディアや対象年齢で設定や表現の傾向を「自由度を持って変える」というのが、Fの基本的なスタンスなので(原作とアニメの旧ドラだって鬼太郎レベルで差があるぞ)、そうやっきになっていきり立つような話ではない。
まあ、まだ観てないんだけどねw
毒吐きまくってる若い子たちにこそ、
藤子Fの洗練されたサディズムと距離感の表出は
いい薬になると思うので
ぜひ読むといい。
そんなものを使わずに表現してみせろ。
(要するに監督の手柄でもなんでもない)
それと設定改変に納得できるかは別問題だろう
しかし、サークルKで公開前に盛んにこの映画を紹介する放送がかかっていたけど、それを聞いて
「なんかドラえもんがイヤイヤやってる感じだし、セワシが鬼畜キャラみたいだな」と思っていたら、本当にその通りだったとは……
まったく意味のない改変してなければ見に行った
気分害したんでいかない
原作レ○プの極み
ブラックだったり毒気もあるF先生のギャグ描写と
白々しいお涙頂戴の為にこの監督達が追加した鬼畜設定は異質なものだろ
俺はドラえもん卒業した人内嫌いだぜ!!
フハハハッ!!