【スクエニ・ハイスコアガール問題】 スクエニ他のメーカーも軒並み無許諾っぽいwwww

GIGAZINE「他のところの版権はどうなってるの?」
スクエニ「SNKさん以外は全部大丈夫です!許諾得てます!」
↓たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。 @Na0oCo
— 佐久間真理子 (@sakumariko) 2014, 8月 6
※桃太郎電鉄作者のさくまあきらの嫁さん
どういうことだキバヤシイイイイイイイ!!!!
もうスクエニは嘘つきなのか?嘘つきしかいないのか?
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ='-
-ァ, ≧'- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
/ ̄ ̄\ スクエニってやっぱ糞だわ
/ ノ \ \ もうまじでどうすんのこれ・・・
| (●)(●) | たぶん許可必要ないと思ってたんだろうな・・・
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ でもセガ・カプコンとかバンナムは許可取ってたって言ってたけど
. | } それも本当なのか嘘なのかわからなくなってきた・・・
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
↓
今:ああ、こりゃスクエニが悪いわ、SNKすまんな(´・ω・`)
倒産だったり吸収で消滅したりしてる会社のゲームだけ現権利者に許可取ってないんじゃね?
あんまこいつのいう事真に受けん方がいいぞ
もしくはカプコン、セガ、バンナムが嘘ついて擁護してるか
決算の日に家宅捜索入るし頭おかしいんじゃねえかこの企業
の割に株があがってんだよな、FF14のおかげか?
それはそれでアホとしか言えないな
もう今は消滅しているゲーム会社もあるのに、どうやって許可とったんだろ?って
少なくともカプコンやバンナムには許諾得てるんだから軒並みではないだろ?
情報は誇張なく言えよ
巻末には許諾済みっぽく表記しただけだったって事か
あそこの法務部もつえーだろ
ヲーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwww
これ言ってた奴出てコーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無許可じゃないよね?
ヲーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwww
これ言ってた奴ら出てコーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろこの手の漫画は最優先にやるべきことだろ
マジで編集者は何してたの?
お昼寝?
はっきりしなよ
なんか、こういう傲慢なところがSNKを怒らせた要因なんだろうなw
何偉そうにしてんだ?やら管さんよ
偉そうにするな、クズが
つぶれた会社が悪いわwwwww
なんのために給料もらって働いてるんだよ…
つーかスクエニが自主回収を決めた時点で察しろよw
なんかもう…すごい
だからさくま嫁がどうのは関係はない筈
もうまじでどうすんのこれ・・・
たぶん許可必要ないと思ってたんだろうな・・・
漫画で出しただけのとこは無許諾だったのかなぁ
編集長とかもみんなクビかねぇ
なんでこうなったのか謎すぎる
中国企業レベルのまっ黒やんけ
なんのために?
クビ?
逮捕だろ
警察が家宅捜索してんだぞ
悪魔の招待状の話題を出したりパケを映したりはするけど
権利者がどこか分からんからゲーム画面は使えないんで教えてくれってやってたな
取ってたとしてせいぜい分かりやすい大手3つだけ許可取って
後は別に良いだろって感じなんだろうな
>いや、一巻の羅列された数々の会社の(C)で疑問に思ったんよ
>もう今は消滅しているゲーム会社もあるのに、どうやって許可とったんだろ?って
もしかして、消滅している会社の名前でコピーライトマーク入ってた?
なら完全アウトだわ。物理的にありえない
スクエニがクソだって事に関しては異論ない
じゃあなんで謝罪文きたんだよw
そんで手当たり次第謝罪メールとか…
やってみたら無理だったんだけど
連載中止するのもアレだしそのうち・・・
と、ズルズル来たと予想
まぁデータイーストとか許可取る方法を知りたいやつもあるがな
カプコンさえ許可取ってれば良いと思ったんじゃね?
犯罪者なんだから当然だろ
スクエニさんクズやねえ
この会社が告発しなかったら今後スクエニからは著作権も糞も無い作品ばっかり生まれてくるかもしれないぞ
一昔前ならともかく今コンプライアンスとか超五月蝿いのに
というか何を謝罪してるのか何一つとしてないけど
ウチが使ってやるんだから感謝しろよくらい見下してたんだろ
他は泣き寝入りでSNKだけブチギレたと
この件で他のメーカーにも迷惑掛けてるから当然カプコンセガ他にも謝罪文ぐらい書いてるだろ
横からだけど謝罪文にも色々ある
今回の件で関係している各社に対して、このたびはお騒がせして申し訳ございません。今後はこのような事がないよう致します。
という謝罪文だって十分ありえるでしょ
まさか、今まで御社の権利を侵害していてごめーんねって謝罪文が来たのかな
そっちの方がにわかに信じがたいんだけど
長期連載化になったら許可を取る会社数が多くなるけどそれは仕方のないことだろうに
「大手だけが事後承諾的に認めてくれた」なんじゃ…
バカ「SNKが法外な使用料ふっかけてきたんだろ」
wwwwwwwwwwww
スクエニみたいな大手がこんな対応なんだからおそらく業界全体が著作権に対して甘かったんだろ?
なんか、出版業界(漫画家じゃなくて編集とか)ゲーム業界のひとたちのTwitterの反応みるとスクエニの非難よりSNK急にどうしたの?って反応の方が多いし・・・
自主回収じゃなくて裁判所の命令で仕方なく回収するだけ()とか言ってたし頭湧いてるんだろうなww
現権利者のコナミはなんて言ってんだろ?
107
版権持ってる人の嫁がうちに謝罪文が来たので他も許可取ってるか怪しいと言ってるのに、なんでこんな解釈になるんだ
よくもまぁいけしゃあしゃあと言えたもんだなw
間違いなくお前に取っちゃ明日は我が身だよ
さすがスクエニ
お前そのレス先の文すら読めないの?
その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに憶測だけで言ってるだけだろ
惜しい。早く契約打ち切って別の会社から出して欲しい。
バカ「SNKが法外な使用料ふっかけてきたんだろ」
これ言ってるクズエニ信者にはまじで笑った
そんなことしてたらSNKも刑事告訴できてねーよw
漫画の中で出てくる桃電の版権はコナミにだけ許可取ればいいだけだろう
大手の創作関連企業が著作権無視してあまつさえ別媒体の新規展開を継続するとか、
ヘタしたら会社が傾くレベルの大事じゃねえのかコレ
だったらどうしてクズエニは謝罪文を送ったんだ?w
ねえ、どうして?w
どんな謝罪文が来たら許可を出した相手からの謝罪で版権元が「軒並み無許可だったんだろう」なんて考えるんだ
コナミはこの件についてはノーコメントだよ
知恵の足りない編集者なんて使うから会社も傾くんだよ
担当編集自殺するかもな、賠償が発生したら社員のままで逃がさないだろうし
自殺したら死亡する前に辞めてた事にされたりね
これがほんとのコナミ感
倒産した際にその会社から
ゲームの版権を譲り受けた会社が軒並み記載されていない模様
パロ程度なら無許可でも大丈夫だろうけど
名前や絵を無許可でそのまま出すのはもうNGになるだろう
ラノベとかも厳しくなってくるなGA文庫とか
今日は日経大暴落で9割以上の株が下落した。
潰れた会社の版権がフリーだと思い込んでる時点で相当な底辺編集だな
ならねーよ
安易にパロネタに頼るラノベが少しでも減るといいね
誰だかの声優番組で早速SNKのポスターが剥がされ
背景にオブジェクトとして置いてあったネオジオ本体が消えてた
許可申請あったカプコンやセガ ←大手だからへこへこしてちゃんと対応してた
ハドソンやSNK ←中小だから下に見た舐めた対応してた
>だからさくま嫁がどうのは関係はない筈
販売会社が持つ版権の他、著作者が持つ「著作権(経済権、人格権)」ってのが存在する
特に著作者人格権は移譲も出来ないし何万年経とうと消滅しないから
さくまあきらが本気出せばいつでもケチはつけれる
これに凝りてハイスコアガールみたいな他の作品に頼る漫画は減るだろ
日本軍が負けたと信じられなくて都合のいい情報だけ信じて現実から眼を背けてた、ブラジルの「勝ち組」野郎そのままだ
こんな作品に関わったらイメージ悪くなるから普通スポンサーも降りるわ
ハドソンはコナミに吸収され桃鉄スタッフは揉めて退職
サムスピ作ってたSNKは大昔に倒産してる
つまり当時の開発会社が今も現役バリバリなところ以外は話通してしてないって感じかもね
いや、これ嘘でしょ
だって俺ここのコメ欄で「スクエニはSNK以外の会社には全て許可取ってる」っていうコメ見たよ?
たくさん見たよ?
>だからさくま嫁がどうのは関係はない筈
じゃあなんでクズエニは謝罪文を出したんだ?w
今にして思えばガチ工作員だったんだろうな
恐ろしい、あやうく騙されるところだった
クズエニ10:0SNKでクズエニが悪いわ
押切はもし知ってたんなら二度と漫画描くなよゴミ野郎
おれはこの漫画好きだったよ
毎回初版で買ってた。ゲーセン世代だし昔を思い出しながら読んでた。
だからこそ今回は驚いたし、なにより許せない。
許可をとらずに盗品を売りまわってたスクエニと、俺らの世代の思い出を盗んで金に換えていた押切を許せないよ。
>たくさん見たよ?
こんな、連投無制限・自演やり放題のコメント欄に何を期待してるんだというところだろうな
玩具にされてサムゲ荘と同じ悲劇で終わるだろうね
コメントは荒れ放題、泥棒と揶揄され作者も精神に異常をきたすだろう
絶対にアニメ化は止めて置いた方が良い
どういうこと?w
他では倒産して版権があちこちへ渡ったはずの
データイーストが入っていた時点でおかしいと思った人
多かったみたい
あと洋ゲーのモータルコンバットファンも
つまりそのゲームファンなら即わかったという
それすらも理解できない無能だから
とにかく臭いところは手当たり次第謝罪してるんじゃないのかね?
パロとかそういう領域の引用ものじゃないからなこれ
だから余計に問題視されてるんだし
ただゲームの場合は基本、著作権買い切りだぜ
隣接権持ってるからといって、一々許可をとる必要はない
「潰れた会社の許可って要りますか?」「いらねーよ」
「そっかー」
もしくは雑魚なんか相手にしないか
本当にクズエニと呼ばれても仕方ない有様だ
あるなら業界こんなに廃れてない
スクエニ工作部隊(社員)だったんだろうねw
色々なゲームサイトやブログ、ニコニコ動画にすら現れるしここにも来たんだろう
ココロコネクトやサムゲ荘を超えるだろうな
約束された炎上アニメとかどこのアニメ会社が作りたがるんだろう
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
「少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。」
どう考えても「無許諾に関係する謝罪文」だとしか思えないんですがwww
ねえねえ、どういうこと?w
てか普段なにやってんだよ
SNKプレイモアがまさにその
「倒産した際にその会社からゲームの版権を譲り受けた会社」なんだが、
その理屈だとプレイモアじゃなくSNKって表記する事になるよ?
権利移動した先が金と力のある企業がほとんどだぞ
大半がパチの親玉企業だし裁判もお手の物
クリーン企業気取ってたスクエニ程度じゃ勝てないような弁護団持ってる
未上場企業には無断、抗議してきても完璧シカト
敵を無駄に作ってどうすんの、ってかんじだな
こっちは刑事告発で家宅捜査までされてるしなぁ
ガチでレベルというか次元が違うんだが
その二つとは比較にもならないほどたちが悪いというか犯罪行為だろ
スクエニ信者はクズだって
普通は(C)SNK(C)SNKプレイモア20XXとか連名で書く
自主回収じゃなくて裁判所から命令されたから仕方なく回収するだけ!()
自主という言葉の意味も知らないんだろうなw
弁護士つけてない一般人に超強気で向って負けたってほど
スクエニの法務部は最強らしいよ
契約書類とかもあるはずだから家宅捜査ですでに持っていかれた
データで近いうちに真相がバレるんじゃないのか
面白いほど無能だなw
でもこれは(C)SNKって記載してるから「知りませんでした」という言い訳は使えない
(C)を記載したことで思いっきり墓穴を掘ってしまってるよ
なのにこれはどういうこと?w
ねえねえ、一体どういうこと?w
イジメアニメ→イジメコネクト
チョンアニメ→サムゲ荘
犯罪アニメ→
って流れになるのが目に見えてるんだよな・・・
誰も幸せにならないんだからせめてアニメ化はやめてほしいわ。
いくらまとめブログの米欄でSNKを叩いた所でスクエニ大勝利とはならんのだぜ
見苦しい真似はやめておとなしく経過を見守ってろよ
さすがに今回の件はスクエニが悪いってハッキリ分かるわ
当然続きは気になるしアニメも見たいけど今回みたいな事件を起こしたらそれらが無くなるのも仕方ないと思えてくるよ
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
「少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。」
どう考えても「無許諾に関係する謝罪文」だとしか思えないんですがwwwwwwwwww
作者かわいそ
スクエニだし
こういう悪あがきも含めて悪質と判断されるわなぁこりゃ担当か編集終ったな
刑事事件だからいつもここで騒いでる炎上騒動とは次元が違う
81
横からだけど謝罪文にも色々ある
今回の件で関係している各社に対して、このたびはお騒がせして申し訳ございません。今後はこのような事がないよう致します。
という謝罪文だって十分ありえるでしょ
まさか、今まで御社の権利を侵害していてごめーんねって謝罪文が来たのかな
そっちの方がにわかに信じがたいんだけど
謝罪文の内容も分からんのに謝罪きたから許可取ってないとは断定できなくね
どう考えても「無許諾に関する謝罪文」だとしか思えないんですがwwwwwwwwww
見下してバカにしてるんだろう
名前:名無しさん 投稿日:2014年08月09日 00:05
81
横からだけど謝罪文にも色々ある
今回の件で関係している各社に対して、このたびはお騒がせして申し訳ございません。今後はこのような事がないよう致します。
という謝罪文だって十分ありえるでしょ
まさか、今まで御社の権利を侵害していてごめーんねって謝罪文が来たのかな
そっちの方がにわかに信じがたいんだけど
今からでもハイスコアアニメ化は中止して
ミスミソウアニメ化しようや
なのにこれはどういうこと?w
ねえねえ、一体どういうこと?w
刑事事件になろうが連載継続しようとか強気のスクエニの出版部門自体に
舐めた体質が蔓延してるんでしょうなぁ
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
>その嫁がどんな謝罪文かも言ってないのに
「少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。」
どう考えても「無許諾に関する謝罪文」だとしか思えないんですがwwwwwwwwww
5巻ラストの日高との「真サムスピ→KOF95」対戦が
永遠にお蔵入りになるのだけは阻止しろ
一方スクエニは、反論聞くまでは断言はしないが、心証は真っ黒。上で法務や担当がユルいとか言ってる人もいるが、ゲームメーカーとしてはありえないし、出版部だけがゆるゆるとしたら、会社の体を成してない。
過去にはガンガンのお家騒動もあるし
部署間で差があるんじゃないの
前も噂から決めつけて結果違ってたケースもあったし
やらかんは反省してないのかな?
違ったらとりあえず謝ればいいと思ってる?
なんか、このサイトがスクエニに消されないかほんの少しだけ不安になってきた
お前らは何と戦ってんだよw
スクエニの出版部門はエニックスの頃のだから
エニックスお家騒動で検索してみろ
なのにこれは一体どういうこと?w
ねえねえ、一体どういうことなの?w
許諾されたなのか
このメーカーのを参考とか引用とかしましたかで
だいぶ方向が違うと思うんだけど
よく堂々とマルシー載っけてたな
セガ・カプコンとかバンナムには許可取ってるってことは、許可が必要だということを知った上で無許可でやったの?
自分自信で首絞める前に、さっさとゲロって楽になれよ、スクエニ
明日にはトリプルプレーになってそうやけど
ただそれは、日本では(C)がなくても自動的に作品は著作物として認められるからで、引用の要件を満たさない無断使用は、全て違法とされる可能性がある。
開発者の誰かがが持ってたり倒産するときに権利売ってたりするし。
杉田智一と中村悠一がやってる東京エンカウントでは権利者と連絡取れないゲームは画面映さないでプレイしてる二人だけ映して、権利持ってる人連絡くださいとかって言ってたな。
どこに版権行ったのか調べるのが面倒くさくて
やっちまったんだろうw
やはり旧エニックス側がガンだな
マルシー載っけてるせいで「知らなかった、偶然一致しただけ」っていう言い訳が使えない状態
ディズニーはライオンキングの時に「スタッフはジャングル大帝なんて見たことない」
って回答して乗り切ったんだけどね
へー、そんな配慮までしないといけないもんなんだな
当時のレトロゲームをスマホやPSPで出したりしてるぐらいなんだぞ
その公式発表がこれまでロクな説明もしてないからだろが
>お前らは何と戦ってんだよw
オマエこそ何の味方してんだよw
カネさえ払えば使いたい放題のJASRACのほうがマシなんだよな
権利が分散しない
SNKもこれでちょっとは儲かる位。
お金の面では意味がない。
著者から取れるお金も良くて数千万。
しかも、何十年もかけて。取れるかどうか。
はライブドアとオリンパスでの対応のどちらにするのだろうか。
アニメ化してから1年後の方が良かったんでないか。
金銭的な面において。
今回の場合は刑事告訴が受理されてて、家宅捜索にも踏み切っている時点で、知財が100%侵害を認めてるらしいのが窺えるケース。結構やられちゃう可能性が高いと思う。
前後の文脈というものがあるのに「何に対する謝罪かはまだ分からないだろw」とか
言っちゃう低脳な工作員はクビにした方がいい
法的にはそもそも許可取る必要なんてない可能性は低くないけど
筋を通さずにこうやって訴えられた時は裁判まで行かなわからん。
お前の言ってることが正しいとすれば警察がスクエニ本社を家宅捜索したりしてないと思うんだがな
なんか出てたっけ?
知り合い同士のアオイホノオでさえ1年くらいかけてるし
どうせ今回の家宅捜索で
編集「押切さんやばいっすw SNKがゴネてます(笑」
押切「マジ?!めちゃウケるわ~ あ、次の話はサムスピでいくからよろ」
みたいなメールのやりとりが見つかって即アウトになると思うわ。
雑魚には著作権はないとでも思ってたんじゃねーの?
PCエンジンの桃太郎活劇が出てる
上手く行けばスクエニにいる連中を一掃できるから、
生き残れたら、スクエニにとっては良いことかもしれない。
軒並みなんて書き方で印象操作した情報を拡散してんじゃねぇよ、カス管理人。
スクエニに訴えられろ。
もしそこ以外からは一切とってないんだったら軒並みでも違和感ないけどな
同業だから余計に
その結果がこれだけどw
他人に厳しく、自分に甘いって
まず、警察の捜査の発表が全国に報道される。
海外にも報道される。
多分、マスコミが大騒ぎする。
上手く行けば、数ヶ月は騒いでくれるので芸能人の話がTVから省かれる。
知財関連での事例で学校の教科書に載る。
企業の著作権管理が改善される。
お金では得られない公益が得られると思う。
何語かわかんねーけど死ねば?
やらおん無許可問題勃発
お前がいうな、ハゲ管理人!
SNKよりプレイモアの方が資本的にはでかいんだがな
そもそもゲームなんてちっさい業界がパチ屋の経済規模に勝てる訳無いじゃん
桃鉄や桃伝の版権はさくま個人が持ってるんだよ
ハドソン時代に勝手に桃太郎のキャラ使われてから、怒って版権がっちり握ったからハドソンには版権ないよ
ハドソンがコナミに吸収されたときにチーム解散させられさくまがもう桃鉄は作らないって言ったからコナミも桃鉄勝手に作ったりはできない
まだ、この話題を毎日報道された方が良い。
日に日に有名になっていくのは悪くないと思う。
もしかしてこれ他にも腐るほどあるんじゃないの
テレビの報道で紹介されれば、
ゲームの宣伝にはなる。
レトロゲームブームが来れば、
ゲーム業界にとっては悪い事ではない。
とにかく事を大きくして、こじれた方が良い。
スクエニといえどもワーナーを敵に回すのは怖いだろう
あれも著作権のために羅列するけど、許可とってるわけじゃないし
なぁ、小学生。
目の前にある機械を使って著作権について勉強してみよう、な?
自分がどれだけ頭が悪いかわかるし、ついでに夏休みの自由課題も解決だ、よかったな。
編集者はサラリーマンだから無能でも首切られない。
企業体質だと考えられたら。上の方の書籍部門担当役員どころか
経営陣そのものがやばいレベルかもね
少なくともSNKは無許可w
桃鉄の権利コナミじゃなくて佐久間が持ってる?
ひたすら生活の為に創作活動に邁進した方が
良かったとは思う。
現状、分からない事が多いけど家宅捜索は痛いね
「無許諾なのはSNKだけだ」って自信満々に言ってた奴がいたけどそうじゃなかったわけだからな
そこに家宅捜索や自主回収も合わせて考えるとアウトの可能性が高いと感じるのも不思議はない
同人誌でも書いとこうぜ
もしかして自分で一つ一つ照らし合わせて確認したんだろうか?w
経営陣がエニックス出身だし、企業がそういう体質になってるってのもあるだろうな
編集だけの問題だと思われてるなら編集だけを事情聴取すればいいわけだし
こういうの潰すようだとゲーム業界に良くないのにね
業界にポジティブな漫画なら協力するのが得策
本当に知らなくて放置してたならSNKは怒るのは当然
スクエニは反省してSNKは許して良い解決するといいね
そんなに都合よく行くか馬鹿、もう強制捜査段階まで行ってんの
その状態で資料持ち出しまでされて許すだの何だのある訳が無い
パチ屋の巨額裁判の案件でも調べてから言え、あとプレイモアはただのゲーム屋じゃない
いつまでもソフトハウスだと思っているならケツの毛まで抜かれるからな
スクエニ法務担当も幹部も全員解雇待ったなし
今の主張:カプコン、バンダイナムコ、セガは許可取ってる
マジで開いた口がふさがりませんわ・・・
まるで前の主張はその4社以外は著作権なんて持ってないような言い振りだわ
こりゃ本当の意味で反省なんてするわけないわ・・・
SNKとの間に示談を持ちかけて、SNKが告訴取下げる、不起訴処分
って流れにしないとまじでスクエニやばい。
結構時間の勝負。
さすがに許可も取らずにグッズ展開まではするまい
作中で多く出てるはずのSNKのキャラが
何故かグッズではハブられている事からもそれは読み取れる
同時にSNKに無許可なのは編集が分かっていた事も読み取れる
そっち方面の法律とかシステムを整備しないと許可取りたくても取れないなんて馬鹿みたいな事にしかならないだろうに。
それを調べるのが法務部の仕事だろうが、ボケ
だいたい、許可取りたくても取れないんなら
「許可取ろうと思ったんですが見つけられませんでした。
権利持ってる人連絡ください」とか書いときゃ良かったんだ。
マンガ全巻読むかぎりそんな殊勝な態度はどこにも見えない。
「許可取ってる」アピールしといて何言ってやがる。
ハドソンの版権は今コナミ管理だぞ
国際問題になっちゃいますね(ゲス顔)
いや、止めろとは言わないがこの件が決着するまでは休載なりしろと
ニチブツ=ハムスター
ttp://www.hamster.co.jp/
データイースト=ジー・モード
ttp://gmodecorp.com/
テクノスジャパン=ミリオン/アークシステムワークス
ttp://www.arcsystemworks.jp/
これ事後承諾っていってなかったか
渋々黙認だろ
まぁアニメ化とかになると話は別だ
何だろう…この業界全体に漂う絶望的なまでの終末感…。
あとAT-Xの「東京エンカウント」というゲーム番組の最新回で
SNK関連のグッズ等が全部削除されてるらしい。
ストーリーには係わってこないじゃないか?いったい何が問題なのか判らんわ。
厳密にいえば許可が必要だったかもしれんけど
知的財産権とか著作権とか大きな枠組みで捉えず、SNKがそこまで憤る理由がいまいち理解できん。
漫画にSNKのキャラがでてることでどんな不利益を被るのか?
ゲームキャラが技を繰り出すシーンが多数描写されている。
なので、「引用の範囲です」は絶対に通らない。
読んでいて、当然版権元の許可は取ってるんだろうなと思っていたが
まさか無許可だったとは驚き。
著作権に限らず権利に対して「まあそれ位なら」で済ませる事が
どんなに危険か歴史見て分からないか?
一度前例を作ると後はなし崩し的に相手の権利になる
詰めが甘いと言うか、考えが甘いと言うか・・・。
読んでいたら「ネオジオがストーリーには係わってこない」なんて絶対に思わない。
カプコンとバンナムは「正式に契約済み」
セガは「事前に許諾し、ラフもチェックしている」
と言っている。
アニメは辞めとけとしか言い様がないが
これの事もあるんだけどこれによって確実に悪印象が持たれて売れないわ
いやいや「大きな枠組みで捉えず」って、オマエそんな屁理屈書いて恥ずかしくないの?
読んでる方が恥ずかしいわwww
作者も当時の会社のコピーライト付けておけばいいだろうくらいの知識しかなかったんだろうけど
コナミに喧嘩売るとか度胸あるなスクエニ
この感じだと発売時は無許可だったんだろう。
「事前に」許可を取れば何の問題も無いのでは?
あれは事前に許可取ってる。
だからリクエストがあっても許可されないものは挑戦できないの。
最初から下衆じゃなければお家騒動とか起きないから
少なくとも10年以上は出版部門は下衆と無能のたまり場
大手もスクエニの顔を立てて事後承諾で認めた感じなのかなあ
スクエニ法務部は内から外は厳しいけど
外から内は触れてすらいないんだろうな
俺もまさか他のメーカーも無許諾とは思わんかった。
おそらく正式に許諾を取っているところ以外は、法務に話がいっていなかったんじゃないかな
第一義に、担当編集も編集部も無能であるとしか言えない
法務は彼らの依頼を受けて動くから、とばっちりもいいところ
DQXでも森永がらみで著作権チェックが甘いところがあったが、あれはよーすぴの火消しがうまかった
森永としてもただで宣伝できたから事を荒立てることはしなかったし
スクエニはやらおんに損害賠償求めて裁判したらいいと思う
よくわかってないことをまるでそうであるかのように記事にしたらダメでしょ
スクエニって有能な人がどんどんやめていってるから
もうろくなのが残って無さそう
パクリ元の発表がないと怪しい
今回の件が今までで一番の恐怖体験になるんじゃないの?
むしろホラーというよりはギャグ漫画家じゃね?
プピポー読みゃ大概想像付くだろ
クズエニの工作員は質が低い
「少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。」
この一文を読めば「無許諾だったことに関する謝罪文」だったってことぐらい分かるだろ・・・
ここ10年のどのスクエニゲームより面白いわ
モータルコンバットを開発したミッドウェイゲームズは2009年に倒産、ワーナーブラザーズに買収されてる
許諾済なら巻末に現権利者であるワーナーの名前があるはずだがミッドウェイの名前しかない
このことからモーコン使用にあたってワーナーの許諾を得てない疑惑有り
もし有罪だったら後で訴訟を起こされる可能性があり外国企業だけにマジでやばい
ネトウヨのモラルなんて韓国人以下だよ
ワーナーに喧嘩を売ったスクエニの度胸はまじで誉めてやりたいけどな
桃鉄とかそれとか、権利関係がちょっとでも複雑なところはかなり許諾漏れてる可能性があるな
「実在するゲームを登場させる」という企画の危うさと著作権に対する意識の甘さが全く釣り合ってない
芸能マスコミのよく使う詭弁だけど
まさか、無 許 可 で突っ走るつもりだったとはなw
編集部が許諾とってると思ったってか?
今後どんどん増えていきそうですがw
ビッグガンガン創刊時に氷川先生も不満もらしてたし、胡散臭い
感じしたけど、編集部に人が少なくて処理回らないのかなぁ
「まだ店頭に並んでたから自主回収は建前として言っただけで実行はしない」
って言ってるバカ信者がいるんだが、さすがに脳に障害があるとしか思えない
一方的にそういうのを出して「承諾は得てました」って言ってるんだと思うわ
制作費全部ドブに捨てるよりは
スクエニは大企業のワーナーにもちゃんと無許諾でしたw
つまりスクエニアンチが間違ってたんだからさっさと土下座謝罪しろよコラ!
データイーストも危うい データイーストは版権ジ・モードに移ってる筈なのに スペシャルサンクスにジ・モードが無いんだよね 許諾取ってたら ジ・モードの名前が入るはずなのになぜかデータイースト表記
テクノスジャパンのも版権はミリオンに移ってるのに ミリオンの表記がないもちろん許可得てたら ミリオンの表記が入るはずだ
もうテイルズシリーズ買うのやめるわ
何も儲ける前から仕事無くなって可哀想だよ
SNKのも逆切れと言いわけばかりだしどうすんだよこれ
作者もわかっててやってたんじゃねーのか?と怪しまれてます
SNKは事前に文句言ってたし権利交渉がまとまるまで販売中止を求めたが
話し合いすら無視して売り続け、アニメ化を発表した
こんな対応してたら切れられて当然だろ
お前が読んでないと思う
この漫画がネオジオがなければ成立しないなんてあり得ない
それこそ野球漫画なのに野球しないレベルの話だろ
しかしこれが本当なら、まさにスクエニ何やってんだって所だな
何せ権利関係がばがばな編集部のようだし