【ハピネスチャージプリキュア】トイ部門・売上が前作のドキドキプリキュア以下に・・・ アイカツは順調に伸ばしているが・・・

提供より
トイ部門・売上
年度別(4月~翌3月)
2004年度:101億
2005年度:123億( 72 +34+17)
2006年度:*60億(18+15+10+17)
2007年度:105億(17+34+28+26)
2008年度:105億(28+27+20+30)
2009年度:119億(23+34+28+34)
2010年度:125億(32+36+28+29)
2011年度:107億(26+26+22+33)
2012年度:106億(28+29+18+31)
2013年度:*98億(24+25+16+33)
2014年度:*19億(19+**+**+**)
作品別(1~12月)
17+18+15+10=*60億 ふたりはプリキュアSplashStar
17+17+34+28=*96億 Yes!プリキュア5
26+28+27+20=101億 Yes!プリキュア5GoGo!
30+23+34+28=115億 フレッシュプリキュア!
34+32+36+28=130億 ハートキャッチプリキュア!
29+26+26+22=103億 スイートプリキュア!
33+28+29+18=108億 スマイルプリキュア
31+24+25+16=*96億 ドキドキプリキュア
33+19+**+**=*52億 ハピネスチャージプリキュア
2015年1Q
グループ全体
プリキュア20億 (前年同期26億)
アイカツ27億
トイホビー事業
プリキュア 19億(前年同期24億)
アイカツ 24億(前年同期20億)
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
数字でたのか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
まだ慌てるような時間じゃない
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
おもしろさと売り上げは比例しちゃうんだね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
予想通り過ぎて驚きはないね
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
このまま年々下がっていくとしたらまずい
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
あんだけ勢いなくなってる言われ続けてたアイカツが相変わらず好調で笑う
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
アイカツもプリキュアもライダーも
妖怪に食われておしまいや・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
プリキュアは終わってほしくないけど
ハピネスチャージは今すぐ終わらせて次やって欲しい
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
全プリキュアファンはいると思うけど
ハピ単独ファンは居るのか?
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
19億ってロイヤルクロックの悲劇とほぼ互角なのか
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
アイカツのおもちゃや服は普段使いできるのがでかい
プリキュアはごっこ遊びしかできんし
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
みんな売り上げに夢中になってる…
絶対おかしいよ!妖怪の仕業だよ!
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
ハピチャ見てもおもちゃ買おうとは思わないだろうな…
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
もうハピの先の展開より来年のプリキュアの方が気になるかな
名前:名無しさん投稿日:2014年08月05日
アイカツがなかったら今でもプリキュアはもっと順調だったはず
/ ̄ ̄\ 完全にアイカツ>プリキュアになってしまったなぁ
ノ ヽ、_ \ 女児もやっぱり新しい方に興味もってしまうんやろうな
(●)(● ) | たしかアイカツの方が年齢ちょっと高めなんだっけか
(__人__) | アイカツは小学生に人気みたいだし
ヽ`⌒ ´ |
{ |
ヽ ノ
.___________ ,>ー― `ヽ
| | | / ヽ
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
_ __ ドキプリよりやばいとなると・・・・うーん
/ 彡ミ \ てかこうみるとスマプリってよかったんだなぁ、まぁハトプリが強すぎるがww
/ ::::.ノ ヽ._ ヽー-、
/ ::::/::: 丶 丶::} あれか?恋愛要素いれたのがあかんかったのか?
/ ::::/、:::: ,ヽ ヽ!. 面白さはそこまで変わらんけどなぁ
/ ::::/:::丶:::::___ノ:::::\ ::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
子供は正直やでぇ……
流石オワコン声優戸松
ガンダムやらプリキュアやらポケモンやら
そんなブランドはさっさと終わらせてしまえ
新しい世代には邪魔だ
スマプリの頃とか普通に書いてたのに
このままシリーズ最低売り上げ更新を切に願う
…つ妖怪ウォッチ
戸松主人公の妖怪ウォッチは爆売れ中やで
その代わり妖怪ウォッチという大ヒット作に出てるだろーが
2年前のブームは何だったんだ
あともう10年目で純粋にみんな飽きてるんじゃないかと…
そうでもなくね
子供でも作品の良し悪しはわかってるんだな
キャラデザがハキャと同じならおジャ魔女世代が買い支えたかもしれないが
俺はアイカツもプリキュアもラブライブも好きだが
大幅なテコ入れでも回復が見込めないようなら、キリの良い10周年で終了かもしれんな、
キャラデザが魅力薄い
プリキュアの大半は大きなお友達だろうしそれらが見限ったのでは・・・
一応作品別なら落ちたのまだ3億やで
ハートキャッチ面白かったしキュアサンシャインの1500枚変身バンクとか
キュアムーンライトの単身戦闘とか作画もものすごかったしなあ…
あれは売れるのが納得の出来だった
ビックリするくらいキャラが薄いからな…
レベルが違いすぎてよく分からん
子どもは上の世代が楽しんだものをダサいと感じる
視聴率と映画興行収入は平成ライダー最下位になっちまったし、ハピに限らずニチアサ全体でヤバイ。
あれ顔写真撮って交換するの恥ずかしいわ
逆に戦隊は上がってるな
それが答えだろ
やら管の見る目、落ちていってない?
妖怪ウォッチでガンダム叩いている連中が腹立つわ、煽り屋ばっかで
だからこそ出来る演技だから人気の為には続投させる
べきなのか。
まあスケートやめてほぼ同じジャンルになったからな
ガンダム、ライダー、戦隊がある限り
あと妖怪ウォッチか
妖怪ウォッチ並の幼稚な話になるだろうな
もしかしたら不条理ギャグ路線かも
いまの時期にこれじゃワースト二位ほぼ確定
始まってもいないような深夜アニメに使う言葉じゃない
妖怪ウオッチ65億 (報道ベース)
既にガンダム抜いてるのか
そこからじょじょに下がっていく
どのコンテンツでも当たり前のこと
今更プリキュアシリーズに上がり目があるわけないだろ
あとは自然に老衰死するだけ
深夜で王様気取ってればよかったのにな
…10年以上続けているドラえもんさんとかクレしんさんとか
ポケモンさんとかコナンさんとか改めて化け物なんだなというのを痛感したわ
肝心のキャラデザがもっさりだもんなぁ…
女の子はキラッキラしたの好むのにこのもっさりキャラデザはこのご時世売れないよ
キャラデザ川村先生・玩具デザイン馬越先生だったらウケたかもしれん
同じニチアサのライダー、戦隊みたいにはいかなかったか
あの頃にこういうサイトあったらネタにされまくってたんだろうな
毎年次のチームに交代して仕切り直す
平成ライダーも同じだが
アンパンさんはバンダイの子供アンケートで
好きなキャラ13年連続1位の絶対王者だぞ
これだけブランドを続けて儲けられたんだから十分だろう
プリキュアに代わる新しいプロジェクトはもう進んでるんだろうか
クソアニメなのを子供たちも感じてるんです
確か159億だかだから多分越えてる
売上落ちてそうだな
ドリアカのセイラきいの人気落ちすぎ
10年目以降で大分上がったライダーは珍しいな
最近またアレだが
ラブライブ、アイマス、モバマス、プリキュア、アイカツ、アナ雪
凄すぎるwwwwwww
足し算引き算ができないのかお前
下半期に超絶上げしないと絶対に無理
ワンピースの衰退酷いな2年前が良すぎただけか
今作がダントツでつまらんだろ、キャラデザも最低だし
釣り針デカイよ!
それでも二年目以降も売上げ数字は騰がってるんやで
去年の1Qの3分の1・・・
どんどん落ち目になるな
ドキプリが良すぎたのもあるが
あれのせいでどう変身してるかわからなくなって、バンクしか見るものの無いアニメがバンクすらつまらないアニメになっちゃってるし
大友が目の色変えるの嫌がったからだろうが、だからって子供の目まで覆って何を売りたいんですかって思ったね
キャラデザケロロかよって
原作が牛歩でなかなか話が進まなくなってきてるしな。
あの調子じゃ同じく話が進まなくなって一気にアンケランキングで下に落ち込んだ鰤の二の舞になるのも時間の問題だろうよ。
二年目前半の勢いがライバル校出現で凄かったからな
まさかドリアカ側の主人公セイラの人気がここまで落ちるとは思わんかった
女児人気で今も上にいるのは美月とユリカか
あおいはリアルの投票じゃアイカツ8入れたんだがなぁ
次のプリキュアはアイドルプリキュア!
玩具売らなきゃいけない新キャラがほとんどメイン貰えてないからな
結局は声豚キモオタに媚びまくる作品が売れるから
水樹奈々は別に演技力が優れてるわけでもない三流声優にすぎないが
ルックスも同郷の真鍋なんとかとうりふたつのブスでしかない
声豚やってるオタクどもの考えることは正直分からん
アイカツは基本的にゲームがメインでアニメはそのおまけ
プリキュアはアニメをメインとしてそっから玩具を売っていく形だから
比べるならアイカツはプリパラ、プリキュアはライダーとか戦隊
まあ長く続くコンテンツにあこういうことままあるよ。
妖怪が3年後残るコンテンツならちょっとやばいかもしれないけど
CGも新鮮味のない演出だし
アイカツと妖怪ウォッチは脚本書いてる面子が殆ど同じだから複雑だな
声ヲタに媚びても作品売上には繋がらんよ。
実際深夜アニメなんかは人気ドル声優でキャスト固めにもかかわらず円盤がサンケタンだった作品なんていくらでもあるし。
プリキュアと比べるなら魔法少女大戦、ウィッチクラフトワークス、まじもじるるも、Fate、ジュエルペットだろうが
ドキドキはなんとなく最後まで見て、
ハピプリは10話行かずに切ったな…。
素晴らしいねそれ
今のプリキュアは大友も子供もなめてるからダメなんだ
本気を感じない
碌に見てもいない癖にこういう記事だけは嬉々として上げるのだな。
ゴシップで稼ぐとは3流週刊誌と全く同じ手段だな。
エラーがよく出るし、小さい女の子には扱いが難しいらしい
小さい女の子が扱いやすい玩具を作れよと言いたい
今回はそんなにダメなのか?
ひめを見てると、えりかがどれだけ可愛かったかがわかる
普通 SS スイ ハピ
駄作 スマ
むしろこんだけよく続いていると思う。
アイカツが長期コンテンツになるようならプリキュアは一旦終わりにした方がいいんじゃないかな。
131
妖怪ウォッチ「せやな」
論外 スマ
の間違いだろう。
OPの「プリキュア10周年、ありがとう」が誰に対してのメッセージなのかがわからない点(ハピプリを見てるであろう幼児は10年前は生まれていない)
鎧武が好評だったのは最初だけ
むしろ内容が糞過ぎて平成二期最速の右肩、映画も冬夏ともに歴代最低記録更新、視聴率も歴代最低
よくねぇよバカ管理人。あのときはアイカツ売れてなかったのに売上大幅に下げて、プリキュアブランド自体に泥塗る結果となったし。
むしろ、アイカツが最高に盛り上がったタイミングで、売上の下げ幅を極力抑えたドキプリのほうが評価されないとおかしいから。
やっぱ終盤酷かったのが数字に出るんだな
ハピプリでは跡形も無くなってバトルはちゃらけてるだけ
恋愛要素もなぜか昼メロ的に錯綜した人間関係
青いの押しで4人しかいないのに他のキャラ、特に後発組はまともに存在感立たず
だめみたいですね…
スマイルは黒歴史か糞というのが正しいよ
前回の敵との恋愛は結構盛り上がってたのにな
ドキの方が落ちてるよ
プリキュアは1,2以降は主人公変えてがんばってたけど、そろそろ限界かな
ハピプリの同人誌なんてエロも百合も見かけたことねーし
ブルー←めぐみ←誠司←ひめ(←好き)にするってのは「はぁ?」って感じなんだが
のぞみとココみたいのは全然いいんだけどさ……
4年以上続けるのは大変だからね
逆神過ぎる
サイクロンが書いてるじゃん
アイカツ、妖怪ウォッチが幼児層に食い込み危機感をもっている。
来年の新しいプリキュアで絶対に勝ってやろうと思っている。
4:春の映画(ニューステージ3)は良い出来だったが、アナと雪の女王が集客に影響した。
アナ雪のヒットをヒントにして春映画は来年もやりたい。
来年のオールスターズをどういう形にするのかは検討中。
主役も販促必要な追加戦士も空気
恋愛キャラデザ関係なくあかんこれ
次からネタの出し惜しみをしてる暇がないぞ!
アイカツは数字的にはいいんだけど、2期は1期ほどは面白く無かったからな
2期の前半で不評だったいちごセイラ路線で最後は締めくくるみたいだし
正直、アイカツも限界が来てる
3期はあかりと新キャラ中心で一新して貰いたい
認識違いの※141とかいるから言うが
ぶっちゃけ最後がどう転ぶかなんてトイ売り上げ的にはあまり関係ない
毎年都度終わらすシリーズなんだから重要なのは年明け前の面白さ
強いて言うなら加えて前のシリーズでどれだけ期待の土台を持ってるか
数字を上げてる年は前作の期待以上の面白さはあったと言っていい
切磋琢磨するのはいいと思うけど少子化だけは止まらないわな
スマプリつまんねぇよ
お前スマイルしか視聴してないだろ
絶滅したと思っていたがスマプリ豚の生き残りがまだいたか。
じゃあ今のプリキュアってスマプリより面白いか?
少なくとも魅力としてスマ以降下降線なヤバさはあるぞ
大きすぎるんだよね。
内容は面白いと思うよ。
普通におもちゃの出来が悪いわ。
勇者シリーズにおけるガオガイガーみたいな
ここから従来の大友以外の、深夜を中心に見てる層が大量に入ってきて子供が離れていった
子供に自分たちの物じゃないって思われるのは致命的なんだよなあ
本当の子供にとってもうぜ~のか?
3期の主役交代が一つの境目というか山場かもな
実際はTEN末期落ちKID上げの電王、ゴーオン商法のフレッシュでしょ
こういうシリーズの後はディケ、ゴーカイクラス来るまで本当に死ぬ
究極のお子様ランチシリーズ
アイカツの猛追やプリキュア10周年記念とかやってるんだから例年以上に気合を入れてほしいところなのに
幼女は実は思ってる以上にかわいくなかったらホントに女扱いしないところがあるらしく
アイカツはかわいさの面ではクオリティ上げていってるし幼女中心の人気投票では新キャラが上位占めたしそこらへんは抜かりがない
話のほうはセーラームーンやお邪魔女やプリキュアも踏んだ2期目以降はつまらなくなるを地で行ってるな
3期目はキャラを世代交代させるみたいだけど2期目以降つまらなくなる法則はもう覆せない真理になりつつあるのかもな
柴田の責任じゃねーの
少なくとも内容の薄いスマよりはマシ
画面に映るのは青ばっかだから子供はガッカリだろうな。
ドリアカdisんのやめろや!
だから駄目なんだろ。
人間、贅沢を覚えるとアカンのう
スマ豚乙
おっさんファンの切り離そうとしたらダサくなりすぎたのか?
168
初監督で使い回しは志が低すぎだぜたかしくんorz
素材とノリは良かったんだけどな
商売面ではスマイルは後半のおもちゃが馬棒とデカ置き時計で失速したなw
なんにせよよく続いたんじゃないか
あんなの子供に見せられんわ
全体的に見ればスマプリは絵も話も良かったと思う。
(最後は今一だったけど、つかみと前半ラストの盛り上がりは最高だった。)
ドキプリは話は駄目駄目だったが、絵が可愛かった。
ハピプリは、話はそう悪くないけど、絵的に見る気がしない。
>幼女中心の人気投票では新キャラが上位占めたし
実はそれ毎回なんだわ
風沢そらも前回の人気投票では1位だったが今は8位
スマ ロリコンのキモさがハンパない
ドキ 絵柄と声豚と創価のキモさがハンパない
ハピ そしてプリキュア自体が賞味期限切れに
つまり作品そのものに問題があるのはハトとドキ
同シリーズで罵り合っても何の意味もない
つーかあのホストみたいな風貌といでたちはPTAから苦情来ないのかと
お前が馬鹿だって事はわかった
信者の異常なまでのキモさが
排他的で独善的かつ攻撃的
そうかそうか
それしか言えないのな。キモッw
頑張れよ
あと本格恋愛ネタは先月からだからまだ売り上げに関係なし。
長峯大先生のプリキュア復帰作で
実質ハトプリ2期じゃなかったんですかぁ?
な に こ の ザ マ は
ニチアサのおもちゃって前半の方が売れるから最初に稼げないときついよ
後半巻き返しってパターンはほとんどない
しかも10月には新型アイカツフォンが出る
山田隆司>>馬越>>長峯
鳩メインスタッフの重要度はこんなもんだと思う
余りにも幼い、ツマンナイいちゃもんで製作者に同情するわ。
ウィザード後半の異常な下げからは上がったけど
シリーズ全体から見たら右肩かな
4Qはリンゴとプレバンくらいしかないし
さっさとソニックアローとエナジーとカチドキ再入荷すればいいのに
この時期に難民発生とかおかしいだろ
性格は紫の方が陰湿で最悪だろ
姉がやられた直接原因は自分のせいなのに、それを棚にあげて
青を無視したり、友達を青から引きはなしてハブにしようとしてたからな
妖怪人気は小桜エツ子のおかげだしな
アイカツは、3年目から(2年目の中盤から登場した)大空あかりが主人公に抜擢されるみたいで、プリキュアよりアイカツに期待している。
いよいよ終わりだな
Ωの戦犯なのは忘れておこう
つねに崩れてる
攻撃の種類の豊富さとか良いと思うんだけど
ただずば抜けていい神回っていうのは今のところないかな
・アイカツの急成長
・年齢層ターゲットが下過ぎた
・入りのアイキャッチがない
・全体的に過去の二番煎じ(キャラも内容も)=マンネリ化
・10周年なのに盛り上がりがない
・キャラデザとめぐひめがンゴ状態
プリ5大人気だったんですが
ハピみたいに恋愛でドロドロさせようじゃなくて恋愛で子供喜ばせよう
展開だったしな
さっさとリストラすればいいのに
恋愛そのものに問題があるわけじゃないんだろうな
パイが決まっている以上、プリキュアに割かれる分が減ってしまうのは仕方がない。
って勝手に俺のレス転載すんなw
何があかんのやろね
ラブプリブレスが万能すぎるのも困りもの
主人公の髪の色さえ思い出せない
pixivのイラスト数はマナりつのほうが遥かに上やで?
このシリーズの青で唯一外れと思ったのはハピプリが初めてだな。
スマ、ドキと良キャラ連発してたのにこのザマだよ。
もう奇跡みたいなもんだから、あれ以上は無理だろうな。
キャラデザもだけどキャラ自体も
調べてみた
マナりつ:2,445件
イラりつ:1,369件
確かにマナりつスゲーなw
まぁ男女カプでもこれだけ盛り上がるんだということでw
ADKや東アニのマーケティングの失敗と言わざるを得ない
子供は大人よりシビアだからな 舐めたモン作ってると容赦なく切られる
ハートキャッチプリキュア! 34→32 -2
スイートプリキュア! 29→26 -3
スマイルプリキュア 33→28 -5
ドキドキプリキュア 31→24 -7
ハピネスチャージプリキュア 33→19 -14
ハピネスはちょっと下げ過ぎかなぁ・・・
それでもまだ、お荷物ってほど惨憺たる有り様ではないんだろ
多くの伏線を引いて、それを回収するのが面白いアニメと呼ばれる風潮に流されることなく
終わってから、でも良いアニメだったよなと言われる作品になればいい
主人公冷遇は今に始まったことじゃない
とても物語の中心的役割なんぞ担えない、若くして従者臭漂う うっすーい主人公
新鮮だ…
これはガチ
目の描き方とか不自然に大きくて不気味
プリパラは見てるわ
10周年記念グッズは東映の版権だよ
バンダイのトイホビには微々たる寄与
21時前後にやってるドラマで辟易してるのるから尚更みない
どうもなあなあな感じになりそう。
ドキよりは面白いと思うが。
ドラゴンボールはバケモノか!
凄いな
しかも可愛くないし
素直に楽しめないんだよなぁ
もう半分過ぎてるんだからいくらなんでも成長させてくれよ
子供でも自分よりずっと年上のキャラが駄々こねたり
大騒ぎしてると引いちゃうからな
去年→1億9200万
今年→1億7900万
その東映版権も前年割れしてるんですが・・・
今年の変身玩具はハトプリ以来久々に面白い出来だと思ったけど上手くいかないもんだね。
スマイルの頃はあんなに感想記事あげてたのに
なんかあったかな?
でもこれが現実
大正義アイカツと負け犬プリキュア戦犯ハピプリ悲しいなぁ
もうプリキュアも終わりかね・・・
終わってるのはハピであってプリキュアブランドではない
番組冒頭の10周年挨拶はみんな楽しみにしている
ハトからずっと下がりっぱなしやん(スイは震災を考慮する)
アイカツにも負けてるし緩やかに終わりつつあるよ・・・
キャラデザがアレなうえに、作画が荒れ放題なのもつらい。
恋愛要素自体は無印からあるものだし、別にとやかくいう気はないが、あまり深入りするとバランスを逸する。
ちなみに、ハトプリは東映の異文化をプリキュアの伝統に掛けあわした異端の傑作で、逆にスマプリは大塚隆史っていう生え抜きによるまさに無印からの集大成的作品。どちらがどっちというものではない。
無印から全話欠かさず見続けてる人間からすると、(スイート以外は)それぞれに個性があって、十分語るに値する良作揃いだと思うよ。
設定は生かしきれていないし、そもそもメインキャラが気に入らない。
俺としてはハピプリは大コケしてプリキュアというコンテンツ自体をテコ入れしてほしい。
ドキから作りが手慣れてるというか、道徳的な話が増えたよね
鷲PもS☆Sで大コケしてしまったが、『初代のプロデュースをした』という名誉と功績があったから首が繋がったようなものだしな
ドキプリの実績からしていよいよ柴Pの首がヤバくなってきたぞ
あと変身シーンは隠してるというより、幼女のコスチェンの過程も組み込んでるんだと思う。ある意味今まで以上に生々しくてエロい印象がある。
それやるとおもちゃがもっと売れなくなるよ
10周年記念とカード商法の好条件もあったはずなのに。
話がハピとドキの焼き直しって感じで目新しさがないのがな。
双方の劣化って感じがしちゃう。
ハトとドキの焼き直しじゃね?
セラムンに出向してしまった結果に見えるわ
もちろんそれだけが要因じゃないんだろうけども
妖怪ウオッチ、アイカツ!には、ある時を境にいっぺんに落ちる可能性がある。
その前提で商戦に臨んでいるように思う。
まあ、素人の分析ではあるが。
この場合は一方通行片思いでも最後はめぐみとせいじがくっつくのが王道だね
ついでにブルーとミラージュのよりが戻る
ただそれを魅力的に魅せるための駆引きが絶望的に下手。
もっと頻繁にめぐみとせいじのイベントも見せなきゃそりゃ視聴者はつまらないわ。
これ恋愛どころかめぐみとひめの友情描写にも言えるけどね。たいしたエピソードも見せてないのに友達がどうとか泣いて騒ぎだしてびっくりだ。
全部いきなりすぎるんだよ。童貞のぼっちかなんかが書いてるのかよ?ってレベル。童貞ぼっちすらまだましなの書けたりしてな
後年の作品が悪影響しか受けてなくて可哀想
姪っ子の反応もあまり良くない(それでも見てるけど
ゆっこだけは可愛かった
話が酷すぎた