ドワンゴ 次はスタジオ・ジブリを狙ってる? 「ドワンゴは典型的なわらしべ長者"戦略」

「ネットだけでは永続性がない、モノを持たねば」っていうのは、2000年ぐらいには一旦結論が出ている話だと
私は思っています。
・「モノを持たないネットメディアに勝ち目はない」瀧本哲史氏が語るメディア業界
次はスタジオ・ジブリを狙ってる?
瀧本
ドワンゴは典型的なわらしべ長者"戦略だと思います。
ドワンゴは着メロ配信サービスからスタートして、潤沢なキャッシュフローの源を作りました。この資金を使って、
着メロ配信が廃れる前に次のビジネスに投資しします。これがニコ動ですね。
ここが、先日経営破綻した、インデックス・ホールディングスとの違い。
ニコ動も最初は違法動画配信が結構重要なコンテンツでした。
そこから成長してユーザー数が増えると一気に違法配信を追い出してCGMとして成り立たせました。
ネットビジネスのプラットフォームとして一大勢力になった。そして、この力を活用して、出版業に参入した。
それも、超一流の角川です。インデックス・ホールディングスは、オーエス出版の買収ですから雲泥の差です。
これはあくまでも憶測ですが、次は、スタジオ・ジブリも射程に入ってくるのではないでしょうか。
大熊
川上さんは現在、ジブリのプロデューサーである鈴木敏夫さんのもとへ"見習い"として修行にいっていますね。
瀧本
これはある種の地均しで、当然、買収も考えていると思います。ライバルは、ディズニーかな。
業界では「宮崎駿後」を意識する人もいて、ジブリをディズニーが買うのではないかいう人も結構います。
アメリカでは、スタジオや出版社の買収が日常化していますし、ディズニーはABC、ESPNテレビ局や、
コミックのマーベルなども持っているメディアコングロマリットなので。
http://blogos.com/article/91276/
ドワンゴ、角川、ジブリ・・・全てが合体したら無敵じゃねーか!!
____
/ \ /\
/::.(⌒)三(⌒)\
/:::: ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( ` ⌒´ ::::|
\⌒:::. :/`ー-、__
,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...  ̄``ー-、
_,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.: (__) ::::::::|:.:.:.:... r \
r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:: ハ ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ .:Y´:: _,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::" :;;;|:.:.`ー'⌒ | |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/ :.:l!:.::: :;;;;;|:.:.: ', ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|:: レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:... rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:. ヽ. |: \
:.:/:.:.: :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.: :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l| :ヽ
/ ̄ ̄\ でもジブリ解散話もでてるし、まじでドワンゴが買収あるかもなぁ
/ _ノ \ そしたらどうなってしまうんや、完全に業界は角川ンゴが天下になってしまうのか
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) いや、すでにもう天下みたいなもんだけど
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
や
す
み
Twitterコメ貼っとき
それも遠い昔だしなあ
が
好
き
だ
か
ら
ワ
ン
ゴ
ドワンゴは許さない
既に政財界にも強力なコネを持っているし近い内にネットやアニメどころかマスコミも制圧して本当の意味で日本で天下を獲るかもな
本人が否定してもなぁ
そもそも見習いとか意味不やし
ご愁傷様ドロンゴ持ってます
でも実際ほしいのは「会社そのもの」じゃなくて「権利関係」なんでしょ
絶望的に汚い
ドワンゴだって株価爆下げしてるじゃん
それでもいいなら買えば?
まぁ版権業務だけで暫くは美味いだろうが。
ドラえもんにジブリ傘下のアニメーターが大量に流れ始めてるのはそのため
爆上げ前に買ってるし
資本の強化はジブリにとっても良いことだし
いまだに日本発のグローバルなネットサービスは出てきてない状況なわけで
LINEもLivedoorが韓国に買収されてから出てきたものだし
そろそろ世界に羽ばたく日本発のサービスが出てきてもいいころだ
なにせ独占したくて配信権全部持って行っちゃう連中だし。
胸熱だな
あいつ
今でも、ディズニーはジブリの株持ってるし、
かなりあり得るね。
で、今のジブリなんか地雷でしかないからやめとけ
超プレミアム会員(月/3500円)で、
有料アニメ見放題とかありそう。
監理屋と物づくり屋を混同したらあかんわ
TDLにトトロの銛のアトラクション出来たりすんの?
スターウォーズもなんか出来るんだろアトラクション
ジブリはこれからは角川の下請けで美少女萌えアニメ作ってればいいと思う
もめると思うが…訴訟もあるんじゃないかとw
超会議で総理大臣や陸海空+米軍も呼べるんだよな
金儲け主義が先行していくとつまらない作品ばかり溢れてくる
欲しいのはジブリの製作能力じゃなくて著作権なんだろな
先ずは声優で経費下げる必要があった
やらおんの住人と過去に確執があったとかあるの?
野望を持った新進気鋭のベンチャー企業が新しいメディア使ってアニメ業界に風穴空けようとしている感じでいいと思うんだけど・・・
単なる妬みと嫉妬だよ
俺でもなれそうみたいな壮大な勘違い
一応会長(メディアワークス創業者)と書店の社長(New Typeの実質的な
創刊編集長)はオタコンテンツを見る目がある人だよ
角川と合併した。今の路線ならある得るかもな。
どっちが本当?
今のジブリなんて誰が欲しがるんだよ
そんなもの買収してどうするのか
ドワンゴはジブリにはメリット無いんじゃね?川上がよっぽど好きとかじゃなきゃ
その内ニコニコでジブリが見れるようになるのか
上
が
好
き
だ
か
ら
理屈通り順調に成功してるのが妬ましい・・・と?
あいつら何も生み出してねえぞ?www
ただただ買収を繰り返してるだけだw
ジブリ買収と聞いても、特に驚きはなかった。
たとえスタッフがごっそり抜けても、版権さえあれば案外どうにでもやりようはあるしな。
ぶっちゃけ、徳間書店が角川傘下に入って、日テレとカドカワンゴが資本提携している未来すら見えるくらいだから。
>>92
あそこはひどいなw