『WUG』 田中P「BDの売上で全てを評価されがちだけど、委員会収益源はグッズやライブ、CD、配信など様々!WUGはライブやその物販が大きく貢献してる」

どうしてもBDの売上で全てを評価されがちだけど、委員会の収益源はグッズやライブ、CD、配信など様々。WUGの場合山本監督の言う通り、ライブやその物販が大きく貢献してる事は間違いないです。WUGライブに沢山のワグナーに来て貰って沢山グッズを買って頂いてる事に、改めて感謝します。
— たなかひろゆき (@hiroXtana) 2014, 7月 19
田中宏幸はエイベックス・DIVE II entertainmentのプロデューサーである。
担当作品
プリティーリズム・ディアマイフューチャー(プロデューサー)
LIS★P (りすぷろでゅーす)(プロデューサー)
アドリブアニメ研究所(プロデューサー)
這いよれ! ニャル子さん(プロデューサー)
這いよれ! ニャル子さんW(プロデューサー)
トータル・イクリプス(プロデューサー)
ヴォイス・アカデミア(プロデューサー)
Wake Up, Girls!(プロデューサー)
ハマトラ(プロデューサー)
Re:␣ ハマトラ(プロデューサー)
DRAMAtical Murder(プロデューサー)
ハナヤマタ(プロデューサー)
____
/ \
/ ─ ─ \ うーん、田中Pが担当した作品のラインナップ・・・・
/ (●) (●) \ 流石エイベックスやで・・・・
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\ でも業界人じゃない視聴者からしたら、BDとかCDの売上げでしか基準計れないからなぁ
/ ノ \ \ 物販の売上げとかわかんねーし
| (●)(●) | てかWUGはBD以外でも大きく貢献してるなら2期できるんじゃないの?
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ つかWUGで大きく貢献できてるなら
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ ラブライブとかアイマスとかどんだけやばいんだよって事に・・・
. | } \ / (●) (●) \ うちらの想像を超える収入があるんだろうなぁ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
>物販の売上げとかわかんねーし
いや、別に素人が基準を計らなくてもいいだろw
それな
収入には含めません
はい、以上。
てかライブとかやってんのか?
こんな発言は出資者連中へのアピールと捉えて問題ない
雑誌の交渉発行部数と同じだよ
あるいは、現実を直視できないのだろうか?
配信は単純に配信会社からの収入だからマイナスになりようがない
とどのつまり、「マイナスにならないような仕組みは作ってます」
「だからエンドユーザーにウケてなくても安心なビジネスです」というアピールでしかない
やらおんや売りスレで見てるのは、アニメ本体を買いたくなるほどのコンテンツかどうかなんだし
製作側はこっちの反応なんて気にしないで作品作ればいいのに・・・
最近のインタビュー見ると金を出す人達やらの上の人が気にしすぎてる気がする。
別に興業収入が低かったわけでもない、むしろ高かったのに
ラブライブとかアイマスはそこらへんヤバいことになってそう
LISPやってたアホP
巻き戻したり途中停止してがっつり見るくらい自分の担当した作品にハマるタイプじゃないな
儲けの事しか考えてない野心だけの小物で終わりそう
いい意味でも悪い意味でも。
↓
有料イベ中止
でも余裕で二期って感じの発言はないのな
儲かってるとは書いてないよね
赤字の穴埋め程度では?
エイベは声優アイドルを売り出したかっただけだしな
だからあえて無名というかそういうのを選んでいるし
全体を見るときちんと成果も刈り取れてたりする
ハナヤマタにハマトラにDRAMAtical Murderと今クールのテレ東アニメほぼavexだし
ネットでの失敗作扱いを何とかしたいという事だろうか
もっと大きく構えろよw
フェス形式にねじ込んだり
「エイベックスなんだから、エイベックスの作品に出れればいいんじゃないですか」と真顔で言われたこともあった。すごく悔しかった。あと、会社のブランドイメージの悪さに気づいたのもこの頃。」
自前の声優の福原香織や安済知佳とかをもっと出してやれよ
飼い殺しにしてるじゃん
ラブライブ1期>アニマス>ラブライブ2期>>>WUG
だったからな、明確に差がついてる
っていうかWUGはストレス溜まる事が多すぎてね
主に無能松田が悪いんだけど
出資者の手前、アニメが失敗だと思われるのは不都合だから
ライブで儲かってる事にしときたい
てかバスツアーが人集まらなかったのに結局やったり、グッズが売れ残ったりしてるあたりマイナスのほうがでかいように見えるのは気のせいなのか
別にグッズ出せばプラスになるとも限らんしな
新人クラスの安済ならまだしも福原の方はどうも・・・・・(暗雲)
そりゃグッズのが大きく感じるだろうよwwwwwwwwwwwww
毎期もっとひどいのはいくつもあるんだゼ
相対的にグッズ売上が勝ってるだけだろw
規模に対してはそこまでじゃない印象あるんだけど
わざわざ「物販が貢献してる!」なんてオタク相手に言っても
一つの得にもならないのにねえ
ほぼ枚数のみで煽ってるんだから穴だらけに決まってるだろ
ゲハだってそこまでバカじゃねーよ
福原香織、安済知佳、藤東知夏、安野希世乃
エイベの声優部門所属は飼い殺し
81プロデュースと業務提携してそこの所属声優は優先的にエイベアニメに出させる
こういういい加減なところがエイベが嫌われる所だろ
物販でむしり取ればWUGは成り立つってことか。
普通、熱心なファンならグッズよりも先に円盤を複数枚買って数字に反映させるよな。
ワキガールズ襲来に震えるがいい!
アイマスラブライブともっと悲惨な差がつくのに馬鹿なのかこいつは
ヤマカンとお前はよくやったよ
どうなってるんだ
じゃあ2期やれよ
「あずさ」で勘違いしたんだろうけど「田所」でなく「片岡」な
田所あずさ
片岡あづさ
そもそも「あずさ」と「あづさ」で違うし
田所は81じゃなくてホリプロで所属も違うし・・・
あんなので自己満足してたらこの先良い作品なんて永遠に出てこないわ。
いやこの人のツイートに一言もアイマスとかラブライブ
とか出てきてないのにここのコメント欄で勝手に比較してる
方が変じゃないか?自意識過剰というか
ゲームも売れてたようだし
毎週会えて、尚且つ話せる、触れ合える
んでもって、イベガチ勢はその都度金を落とし続けるからしっかり商業的に成り立つという
アイドルアニメ界のAKBは実はWUGなんだよね
ワグナー達が『はがし』のなさでイベの神度を語ってるとこを見た時確信した
中の人追っかけるタイプの若い声優さんに会って手を触りたい心理利用したんじゃないの
デレマスのハイタッチでCD売るのと同じ
これがAKB商法ってやつよ
実際はお察しなんだろうな
ニャル子さんくらいじゃね
中の人が人気出てくれば
次第に人気も上がっていくよね
ハナヤマタの外国人の子がWUGの子だよね?
聞き覚えがある
ラブライブ、アイマス、アイカツで
WUGなんて業界内ですら相手にされてないじゃん
無理やりavexアニメにねじ込んでるだろ
そんな事をしたら余計に反感買うだけ
僕たち負けてないよ!負けてないよ!アピールで少しでも回収しようってのか
一度どん底に落ちたアイドルが這い上がろうとするストーリーは好感が持てたので
できれば2期作ってほしいんだけど駄目かなw
アイドルアニメとして他作品との比較やヤマカンが監督ということで、必要以上に叩かれてたけど、作品としては良くもなく、かといって、異常に叩くほどの駄作でもなかったなあ。
競争率低いから相手して貰える、顔覚えてくれる握手してくれる
そんなんを求めてる
出来が良かったという希有な例だからねぇ
売り上げが出なかった要因作画とか展開とか反省点多々あるだろうに
なんでわざわざこんなツイートするの?
円盤も売れるに越したことはないに決まってる
確かにそうなんだけど、アイマスやラブライブのファンも、もうアニメファンではなくなったような気がするなあ。
ろこどると戦ってほしい
たぶんツイートの最後の一文が言いたかったことなんじゃないの
ファンがライブに来てグッズ買ってくれてることへの感謝
円盤だけ見ると大したことないけど、全部合わせればトントンくらいだってことが言いたかったんじゃないの
ラブライブとかアイマスなんて明らかに黒字だし、そこと比べちゃいけない
そりゃどっかの監督様がスタッフに「一人2本購入ですかね?^^」みたいなこと
ツイッターで軽く脅迫まがいなことしてたからな
アイマスは元からゲームがメインじゃん。ラブライブはよくわからん
そんなことしなくてもTEは黒収支だったの?
BD売れてないんだからそりゃグッズのが割合大きくなるに決まってるじゃん
やらかんがコメントで比較してるからコメでそういう話になるのは自然な流れだと思うけど?
アイマスやラブライブはグッズが欲しくなったりするけどWUGは特に欲しくなったりしないな。なんというかキャラに魅力を感じない。
成功したの?
BDDVDの売上低いからな
そりゃグッズのが大きく感じるだろうよwwwwwwwwwwwww
俺もこれだと思うよww
グッズ少し売れたらBDの売上抜いちゃうって話だろ?ww
作品自体が覇権かどうかなんて、全巻売上を巻数で割った平均で語らなきゃ意味ねぇのに。(´・ω・`)
シスプリやハピレスと同じようなものと思えばいい
よく考えると、アニメ発のアイドルはWUGやアイカツくらいしかないな
ほかのはマンガやゲームなどから出発してるし
WUG2期をやれるもんならやってみろよw
それはないと思う
アイマスもラブライブもどこ行ってもキャラクターの話で盛り上がってるから
ただWUGはそれが本当にない名前と顔すら覚えてない人がほとんどで
中の人を追いかけるように仕向けてるイメージだ
ヤマカンって批評家としてはまともな事言うって言われてるじゃん
それって多くの人が当たり前に思う事を代弁するからいい批評をすると言われるわけでしょ
エイベ側にも理論ずくめでぶっとんだ作品作れないの見透かされてるんじゃないの
初動と累計で逆転するケースなんて稀だけどな
その可能性があるかないかくらいは初動の数字見ればわかるだろ
応用も効かないアホなのか?
CDもイラスト集も買ってるけど円盤マジのーせんきゅー
俺にはwugのキャラは現実離れしすぎないところが逆に
魅力的に映る。アニメのキャラってとかくファンタジックなデザインが強すぎる
傾向にあるし
おまえらの中に7人のキャラ名覚えてるやつどれだけいるよ
トータルでの売り上げってのは出資側にしえみればかなり大事な事なんだろうな
トータルなになには、OPがよかったな
あとは、貢献してることにしとかないと、あんたヤバイことになるな
1曲5分間サイリウム振るだけで200万溶けてるからな・・・
オレンジ色のキャラがステージに出るだけで200万のサイリウムが折られる
それを週一でやってる
業界人でもないお前が、基準計って遊ぼうとしてることが異端であると自覚しろよ
売り豚って、自分が気持ち悪い楽しみ方してるっていう自覚がまるでないのが怖いわ
ワグはキャラの名前と演じてる声優の名前が一致してる(漢字は違うが)
から声優と照らし合わせると覚えやすい
109が言ってるのは累計じゃなくて累平じゃね。累平だと化やまどかに負けるだろうね
BD CDだと思ってるんでこの話はうそ臭いなあ
黒字アピールはしとかないと金出す人いなくなるもんねwwww
で、WUGは復興支援してるわけ?被災地商法だよねこれ
おまえらの物販なんてどうでもいいわけよ
利益があるなら2期できるだろ
誰も2期やるななんていってないんだからやればいい
本当に利益があるならな
何の話してるの?
いちいちツイッターでアピールすることじゃないよな
保身とかプライドとかなんだろうな
夕方~夜のアニメなんて特に顕著だけど
原作売れればOKてのも珍しくないしな
なんかこういうことを業界人が言い始めるって
むしろ苦戦していることの裏返しにしか聞こえんのよ
アニメの評価はある程度円盤の売り上げでわかるだろ
ラブライブとかは別として
>物販の売上げとかわかんねーし
だから素人は黙ってろってことだろ
アマガミなんかも円盤イマイチだったけど、グッズが売れて続編制作
円盤爆死だから続編ねーよ、とのたまう売り豚のバカさ加減がよく分かるw
一巻の売り上げだけ誇っても意味無いよって話を109はしてるんだろ?
いや、「累平だと化やまどかに負けるだろうね」ってやたら具体的だから
一般論に対して何の話してんの?って事ね
っていうか累計も累平も変わんなくね?
理解できてないのか
ヤマカンはエライサンたちの前でも意味不明な供述ほざいて唖然とさせたそうだし
となればプロディーサーはプロジェクトはコケてないアピールして責任逃れするしかないわな
自分の首がかかってるもん
何曲がオリコン入りして、何枚がゴールドディスク認定されてんですか?
累平わかってる?
累計÷巻数、じゃないの?
巻数多けりゃ不利だけどそんなに作品で変わるもんじゃないし累計順位≒累平順位になると思うけど
間違ってるなら教えてくれ
それよりも「累平だと化やまどかに負けるだろうね」に対して「何が?」の問いに答えてほしい
それ以外は何も覚えてない。
なんで突然ラブライブの話出てきたの?
安価辿っても意味不明なんだけど
たなかひろゆき @hiroXtana
正直、第二巻の売上がコンテンツの未来を判断するに一番大事。
マジで?それはわからなかったわ
しかし累平で何か変わるような数字でもないと思うんだけど…まぁ後回しにしたいだけなのかな
人望もないコンテもろくに描けない
いままで仕事は全部後輩がやっただけと馬鹿でもしってるのに
大型プロジェクトの監督をヤマカンにやらせた時点で
馬鹿としかいいようない
売れたぜってレベルと大して変わらない基準な気が・・・
ヤマカンがいた、もう俺が育てたWUGて感じできもい
|: :f゙ヽ.: : | ,ィァ-ミヾ ァ一 ' レノ| ブックオフ 300円
|: :| }: : | 仍::} 'ィ=、 ノ:.| K-BOOKS 500円
|: :| |: : | 弋'ノ 仍::} j ハ:.| トレーダー 100円
|: :| |: : | `¨゙ 辷ノ ,: : :| ムーラン 500円以下
|: :| |: : | 〉 ¨` ,':: : :|
|: :j ~⌒i_ rー‐ァ }: : : |
|/ ,′ `t 廴 ノ ノ: :. :.| この10円がかっけーんすよ
〈 .::::::.. }> _, イ:::::.: .:.|
アニメ自体なんかじゃ金にならんから、
ほかで回収してこうってのが最近は顕著すぎる
そしてその結果内容が糞の作品が増えてる
他の真っ当な作品より売れてるという唯一の点だけで
他作品を叩き日頃の鬱憤を晴らしてる歪んだ思考だから
本当は売上とかどうでもいいんだよ
これはひどいwwww
やっぱBD売上大事なんじゃないかwwww
結局、売り上げに一番こだわっているのがWUGでした、の巻
今、艦これみたいに入場制限かけてるのに急上昇ランキング1位
しかも女性ランキングでも1位
収益ルートが増えたわけよ
今こんなこといっても負け犬の遠吠えにしか聞こえない
オリジナルアニメなら、やっぱ円盤の売り上げで全体の利益って計れるよな
売上で勝ってる連中が負けてる連中を叩くのはおかしいけど
負けてる連中が勝ってる連中を叩くのは正しいってみえるんだけど
制作側に還元してるものがデカい時点でそんな逆転現象は起きないと思うんだけど
言い訳につかうエイベのPてアホなのか?
つまりワキガはグッツの売上もしょぼいってこと
声優も他のことしてんの?
> 販の売上げとかわかんねーし
別に分からんこと無理に語って煽らんでもええんやで?
そういう意味ではアイドル物は強い
WUGは失敗した
もうそれでいいじゃん
ひどいザマだな、円盤でペイしてないレベルで
相当な赤字なんだろう
グッズの売り上げなんかより、レンタルの回数とか、そっちのがよっぽど重要だろ。
売り豚なんて声がでかいだけでアニメファンの一部でしかないのに、
売り手側はそれを全てだと思ってるんだろうか
絵は一番好みだったよこれ
わからないんだから毎回覇権だの煽るやらカスが言うなよ
こんどは余ったコラボ商品WUGアルファ米(市価の三倍)を
買うとふれあえるとかまでやりだしてる
どうしょもないw
それを考慮するとアイドルアニメの中で最下位くらいになってしまいますよ…
時期あるから大笑いできる
売りスレとまとめサイトでアニメ業界がうごいてるとか
言い出した時は狂ったかと思ったよ
真面目に今、京アニがアイドルもの作ったら
滅茶苦茶売れるんだろうな
アイドルマニアは喧嘩してたのでいまさらな
おにゃんこ時代なんてオリコンの数字だして
イベント会場でファン同士が喧嘩してたのに
新田派流血事件とか何もかもなつかしい
他のすべてでも、アイドルアニメで最下位クラスでしょ
グッズの収益でも他のアイドル作品ラブライブ、アイマス、アイカツの足元にも及んでないじゃん
境界の彼方のあの回に、その片鱗見せてくれたね。でも、個人的には京アニにアイドルものは求めてない。
馬鹿なのかな?
バンナムに挨拶しとけよ
アイマスの後追いさせてもらいますって
ラブライブアイカツは同じ会社の傘下だからセーフだけど
バンナムさん通さないとWUGになるぞ!
注目あつめてたのにとんだ馬鹿をさらすことになったな
アイマスのアニメは京アニの全盛期メンバーやで
モバマスも同じメンバーやし
他のコンテンツ見ても売れてるところは、そんなコメントだしてないし。
マキちゃんの中の人の演技力でも声優になれるんだ!って思うくらいに
高尾だけだな引っかかるの
つぶやくとかエイベックスて馬鹿のあつまりなの?
~けいおんまでで終わりだろ
お前があのレベルの歌唱力あるならな
ぶっちゃけ棒だけだったらバカにされて終わりだったけど歌うまいから
そのギャップで許されてただろ
歌唱力()
なんとか回収しようとしてるけど
こんなもんで黒字にして二期やりましょう!とか
いう会社とかねーわw
>物販の売上げとかわかんねーし
つまり総売り上げの一部だけしか分からないのにどーたら言ってんの?
分からないものを語ろうとする奴って格好悪いよね。
え、本当?
それだったら、最近の京アニの引き受ける作品やら、魅力、質がおかしくなったのは、納得いくな。
要するに他所と比較すんなって言いたいんじゃないの
感謝のツイートしてるだけじゃないか。それに対して負け犬とか
失敗とか言い訳とかいってる人たちなんのかね
他人に感謝する行為まで無理やり敗者の弁であると曲解してる人見てると
ちょっと人間性疑いますわ
アニメなんて今日び腐るほどあるんだから
少なくとも円盤くらいは軽く買ってくれるような濃いファンを掴まないと意味ないでしょ
BDもまだまだ積んでるジワ売れ型とか言って3週目で数字でなかったよね
嘘つきすぎるよ
円盤の数字は厳しかったけど、その後あちこちで想定以上に回収出来てるからギリギリのところで商業として成り立っているいう認識
グッズ込みでもアイドルアニメで最下位だろ、とツッコミ入れてる連中よ
それ、もう公式が普通に認めて明文化したことだからw
監督にしろ、足ひっぱてるだけじゃん。
P「それは無理」
にも関わらず掃けてなかったご様子だったが
ヤマカンと組んでアニメやるメリットあるのか?
アイマス、ラブライブ、アイカツがラオウとトキとケンシロウのハイレベル組。
WUGのポジションは間違いなくジャギ。
つまり味噌っ糟レベルですねえ。
今や切り離した方がよくね?
って話なんじゃないだろうか
その赤字をイベントと物販でうめる
これで二期とかあたまおかしいだろ
アイドル物で重要なキャラデザと作画がショボくて
多分誰がやってもヒットはしなかったと思われる
声優はワキガールズとかいわれるんやで、可哀想すぎるわ
ラブライブほどのキラキラも出せねえ湿ったアイドルとか誰がみて喜ぶねん
トータル・イクリプス(プロデューサー)
ヴォイス・アカデミア(プロデューサー)
Wake Up, Girls!(プロデューサー)
ハマトラ(プロデューサー)
この四作品でおおおおお…ってため息しか出ないわ
儲からないとSSAなんて借りれないよ
WUGのライブやります!って言ってSSA借りれる訳がない
パシフィコでも怪しいんじゃねぇかな
アニメ化後の原作ブースト効果の大小が若干の基準になるんじゃなかろうか
物販はキャラ人気の指標になりそう
だったら最後の一文だけで十分だと思うんだけど。
その前にBDの売り上げがーとかグッズの売り上げがーとかいるか?
だからあくまで円盤売り上げで作品の価値を断じるおまえらは死ねって言われてんだよ
売り上げなんてものは制作側だけが把握していればいいんだ
ビジネス的に成功か失敗かも制作側がする、断じておまえらじゃない
この田中ってヤツが元凶なのか。担当したラインナップやばすぎだろ。
業界人でもないのに円盤売上だけで基準図って業界人気取ろうとする
売り豚はこれだから
その消費者が知り得ない情報をすっ飛ばして結論出してるアホが売り豚でありここの住人でありやら管自身だろうにな
今回の件はこれとは少し話が違うがまぁ似たようなもんだろ
グッズやライブの収益という消費者が知り得ない数字を加えればワキガというコンテンツは上手いこといってるって話
このPはお前等にビビってると言うよりかはお前等の見当違いを指摘してるだけじゃね ありがたい話じゃないか
売り上げ抜きにして、
WUGは成功したって言えると思う?
あんな無様な作品を世に送り出しておいて負け惜しみ発言。
結果を出せない監督は即更迭のサッカー界とは大違い。
あんたら仕事と遊びを履き違えていませんか?
WUGが勝手にライバル視()しているアイマスラブライブと更に絶望的な差が数字で出るのに・・・
アイマスとラブライブが2大巨頭みたいになっちゃってるから
もう無理なんじゃね?
顔出しでがんばってる子たちがかわいそうにみえちゃうわ
そりゃ失敗としか言い様が無い
円盤売れてなくても続くジャンプ作品みたいなのもあるけど
WUGはその域に達してないんでしょ?
声が震えてるぞ
「元からアニメの内容で勝負なんてしてないっすよ、販促アニメなんで」
って事ですね
やっぱ数字だよな
内容なんかどうでもいい
ジャギな上に、ジャギ外伝の強さすらない、テレビ版か原作本編レベルの才能もへったくれも無い
存在。
※255
そうだろうね。だって本当に他のグッズの売り上げがあるなら、遠回しに言わない上、ちゃんと
売り上げ堂々と発表するもん。
ってことだろ?
叩くって事は作品に興味があるってことだよ
プロデューサーってヌルゲーだな
あ、もちろんお前のことだよクソ管理人^^
相変わらず歪んだやつが多いな。
円盤第二巻の売上が作品の今後を決める
と言ってるんだぜw
俺のプロジェクトは失敗じゃないって言い訳したいだけでしょ
つまり責任のなすりつけ
実感できた作品だった
結局中身じゃないんだよ売り方だよな
アイドルアニメは
グッズやキャラクター版権料は円盤より利益が大きいからイベントや関連グッズを出しやすい
アイドル物ってその点有利でいいな
なるほどねw
ファンブックとかに一部載ってる清書なしのヤマカンコンテ見てないだろw
いかにもネット上の知識で語ってるよなあ
アホ丸出し
円盤イベチケ優先、web優先販売
そしてローソンチケットで何度目の一般売りでしたっけ
アイマスもシンデレラガールズが来年放送。
こんなハイレベルバトルの中にWUGの第二期投入なんて自殺行為以外の何物でもない。
悪いことは言わない、やめときー。
円盤なんて前代未聞に売れて10万だぞ
映画とちがって興業収入もないんだし
WUG最終話の絵コンテ補佐に何人名前を連ねてたか知らないんだろw
EDテロップも見ないで語ってるよなあ
バカ丸出し
んで配信がウケてるのは海外の一部だけ
グッズもCDも彼女たちのイベントに絡めて売上のばしてるわけだからな
WUGの声優たち”は”頑張ってると思うよ
だからがんばりに見合う”ボーナス”出してやれよプロデューサーの田中さん
それなら、アイカツ>>>>>>>アイマス>>>ラブライブ>>>>>>>WUGくらいだろw
アイカツおじさん最強なんだよね
リヒャルト(ドイツ語)ならヴァグネルだろ
ワグナーは英語でワゴンに乗るヤツの意味
WUGの2期をやったほうがマシだったかもしれん
「お前ら、なーんも知らずに書き込みしてんじゃねーよ!」と言いたくなる。
そして、それ以上に問題なのは、wagのファンと思われるやつらの多くは、wagのファンと言うよりは、アイドル系アニメや声優アイドルが好きで「なぜか、たまたまwagを選んじゃった」ていうだけで、深く考えていないんだよね。
人気と円盤枚数は比例するんだから別にいいと思うんだけど
>作品自体が覇権かどうかなんて、全巻売上を巻数で割った平均で語らなきゃ意味ねぇのに。
ゆたか、それ自爆やで
ファンの間はWUGじゃなくて
「wag」っていうのか?
監督はラブライブを敵視して
その挙句この赤字じゃないですよーアピールはちょっと恥ずかしい
まぁ無能と無能が出会ってしまったのが1番の問題だな
無能だから無能監督をつれてきたんだろ
アイマスやラブライブのフィギュアは世に溢れているけどWUGのフィギュアなんて見たことがない。
27日に開催されるワンダーフェスティバルで試しに探そうと思うけど。
そういうファンからしたら、
WUGアニメ自体はただの飾りで
絵も内容もどうでもいいって思ってるんだろ?
ワ
コ
ン
オブ
オ
ワ
コ
ン
103,400 ラブライブ! 2nd Season
**4.057 Wake Up, Girls!
**3,322 ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター
WUGやアイマスの物販がいくら売れたところでラブライブの絶対的地位が揺らぐことはないな
正直、第二巻の売上がコンテンツの未来を判断するに一番大事。
↓
たなかひろゆき @hiroXtana
どうしてもBDの売上で全てを評価されがちだけど、委員会の収益源はグッズやライブ、CD、配信など様々。
あかん。これ駄目な子や。
田中Pの錚々たる()キャリアの中でニャル子の次にマシなものを上げろ
と言われれば、ハマトラReを推すぞ俺は
もちろんまだまだこれからどうなるかわからんけど
無能ヤマカンは偉そうな肩書きを与えて製作現場への一切の介入をシャットアウト。
電話やメールの一本も認めないレベルで。
演技力に難のある声優陳は半年くらいは養成所で集中特訓。
改善がみとめられないならば容赦なくメンバー交代で。
なんか最下位球団を如何に優勝させるかみたいだな。
流石に比較したら可哀想や
もし今年の紅白にラブライブ出てきたらヤマカン憤死しそう
ヤマカンの周りはこういう奴しかいないのか?
2桁差が出ると超えるとかそういう発想は無くなるね
“小規模で何が悪い”みたいに開き直りつつ
少数のファン相手から黒字になるまでお金を出させて
早々とコンテンツを閉じるモードに入りました!
これでも一番腕利きのPなんだよな
類は友を呼ぶって事だね
その他諸々も含めて口ほどにも無いから弄られている事に全く気づいていないw
そういうのは利益分配に与る人たちに直接数字見せようねバカPちゃん
収録話数や価格帯、付録内容が違えば相対評価ですらないただの枚数比べごっこを
気にしなければならないほど仕掛けと出来が酷いことをまず自省しろよ無能
昨日のモバマスのイベでもセンターで歌っていたんだよな
コイツがいかに無能だったかが良くわかるわ
WUGな、WUG
お前アンチのなりすましだろw
もっとも正しくは、WU,G!だけどな
プリリズのシリーズは田中Pが担当したディアマイフューチャー以外は全部成功してると思うけど?
ケンカ売ってたからか
こんなPに監督なんだから
それ資本主義的には終わりなんだよね
商業色の強いエイベックスなら当然それは認識してる筈だ
最早WUGは年内で全て消費される作品になったと断定してやろう
ヤマカンもやりたがってるんだし…。
プリパラ・ラブライブ連合軍のバンダイ京極勢力が勝つか
漁夫の利ろこどるが勝つか
アイドルアニメ戦国時代はまだ始まったばかりだ!
それもあるだろうけど企画閉じるか続けるか決めろって迫られてるんじゃないの?
時期的にはそういう話が出る頃
そもそもいち視聴者が計る必要なんかない
売り豚が勘違いしてるだけ
どちらにとっても良くないから
ただWUGはアニメ自体の出来がいまいちだった
アイドルアニメ界は猛獣がひしめき合う檻みたいなものだね。
その檻の中に爪や牙を持たない瀕死の子豚であるWUGが戻ったってなあ。
ラブライブ2期が圧倒的だもんな・・
ステークホルダーから何らかの回答を求められておかしくないが
ADもRLも傑作だったのに
それまで握ってたシェアをアイカツに奪われる原因を作った戦犯
早く発表しろよwww
作品が詰まらなかったけど物を買うなんて人はいない
しかもオーロラドリームで実績を上げた京極のポジを前より落として、窓際に
してるんだよな。
結果京極はラブライブメインにシフトして大成功。
監督としてあえてコンテ切らないでコンテ打ちとチェック修正で済ます人もいるんだが、まあいい
あのさあ、ファンブックに最終話でちゃんとヤマカン切ったコンテ載ってる7GWについて解説してんだけどバカなんじゃないの?
最終話のコンテ切ったのは中山さんとヤマカンの二人のみで
絵コンテ協力の4人は清書したアニメーターでコンテ切る能力はないぞ
ワグナーとヤマカンが付いて来なかったら良いだけの話なんですが…
お前らに言わせると仕事全くしてないんだろうな
あれが嫌で2ちゃんのハナヤマタスレには行かなくなってしまった
円盤もCDも映画の興行収入も話題にすら上がらないレベルなのにな
ライブって単体でやってるのこの人達?
してないんなら円盤がうれなきゃライブに行ってる数が少ないということになると思うのだけど=物販の売り上げも大したことがない
>最終話のコンテ切ったのは中山さんとヤマカンの二人のみで
特に理由がない限り、コンテは一人で切るものだよ
あえて理由は問わないがwww
/ ` 、
/ ( ノL ) ヽ
/ ´・ ・` l ワキガは復活するんだ
(l し l) 悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ。
. l 、 , l 君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ。
> 、  ̄ ̄ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
比べるならバンナム対その他でしょ
楽曲ならコロムビア(765PRO、モバマス) ランティス(ラブライブ、アイカツ、グリマス)
エイベックス(プリティーリズム、WUG)
BD売り上げもイベント注入してなくても2000枚切ってないから大爆死って訳じゃないし、関連グッズは定数売れるんだろうし、イベント自体にも計算できるんだろうなぁ。
WUGのBDって、同クールの「のうりん」「ズヴィズダー」「銀の匙」「いな恋」「桜Trick」よりも売れているみたいですしね。
WUGちゃん達のパワーが予想を遥かに上回ったんでしょうね☆
実際、自分もWUGちゃん達に魅せられた人間です。
WUGが最後に追いかけるアイドルであり声優になると思うので、最後まで付いて行きますよ!
バンナムもしくはランティスの圧勝じゃねーかw
──昨年末に行われたイベントでは日本武道館でライブとの声も上がっていました
山本:大きなライブはもちろんやりたいです。最終的には紅白を狙っているので。みんなには「紅白行くよ」と言ってありますよ。本気で考えています。
もちろん出場を狙うためにはいろいろ政治的案件をクリアしないといけないんでしょうけれど、目標は大きい方がいい。声優ユニットが紅白に出たことはないので、その最初を狙いたいですね。
山本 数字のなかで一番大きいのはWUG!キャストの観客動員や関連グッズです。7人の稼働が半端なく引く手あまたなので。まだお披露目して半年ちょっとなのに、これだけ引きがあるというのはなかなかない。いろいろな番組で呼ばれています。あとはライブの集客ですね。
―― エイベックスの田中Pから、ファーストライブでは、およそ2000人収容のホールに、6000通の応募が来たというお話をうかがいました。
山本 はい。出たての新人声優が、現時点で6000人のハコを埋められる。もうちょっとで武道館じゃないかというところまで既に来ているというのは、とてもうれしいことですね。(略)
WUGより売れて無い作品がどれだけ有ることか…
ヤマカン「これ、すごいプロジェクトだから。「涼宮ハルヒの憂鬱のときには、作っている最中に
『すごいことが起こっている』とわかった。近岡さん、そういう経験ありますか?」
近岡さん「ないです」
ヤマカン「そういうことを実感してもらうから」
アニメ前の知名度を上げないといけない時期にカバー曲しかないとか陣営が無能すぎ
累平ベースでこのまま行くと、WUGより売れて無い作品の方がずっと少なくなりそうだけどな
馬車馬モードなんだよね
このPニャル子以外にまともな作品プロデュースしてないなw
別名中貫御殿、アニメは世界への人気コンテンツですぞーて
いって自分の会社通してる
ちなみにヒットしたアニメはない
累計でもWUGより売れて無いのの方が圧倒的多数やろ
試しに春アニメの売れ行き見てみろよ
ワキガ 4000本
ヤマカンさんよ〜ネットのせいにばかりしてるけど、これがあんたの実力なんだよ
ワキガだけは認めない。作画もくそ、話も陰鬱、監督もダメ
そりゃまだ1巻のイベチケブースト分の貯金が大きいからだろw
最終的には7分の1まで薄まっちゃうんだぜ
ガルパンみたいに聖地巡礼・震災復興で大手新聞、キー局のマスコミでとりあげられることもなく、
紅白出場ということだったにラブライブが売れすぎて相手にならず
去年の紅白アニソン大ヒット枠のリンホラに相当する枠での紅白出場はavexの政治力をもってしても絶望的、
円盤もワキガのすぐ後のアイドルアニメが深夜アニメ初の10万を叩きだした状況では
ステークホルダーから何らかの回答を求められておかしくないが
ネトウヨぶつけたら一時的に消えたけど、対消滅は起きなかったな…
悔しかったら結果出してみろよ
WUGは物販含めたトータルだとパクライブやオワマスより利益上げてるからな?
内容でも売り上げてもWUGに負けてる現実を素直に認めたほうがいいぞ
サムゲ・鳥居連呼のネトウヨもうざかったけどそれ以上だったな
ヤマカン:二次元と三次元の壁。実際そういうのがいまだにある。自身がアイドルファンであり、アニメ監督であるからこのような状況に違和感を感じる。自分なりの研究結果を言うと、出自の違いなのではないかと。
出自の違い・アイドルは親衛隊、「全キャン連」などの学生運動の派生である。
職場や学校で数少ない仲間を見つけて語り合う。僕自身がそうでした。
また、アニメオタクはイベンターなどへの嫌悪感がある。僕の友達にもイベンターはいる。イベンターはただ騒ぎたいだけのやつだけだろという拒絶感もある。イベンターはどちらかというと先ほど言ったアイドル、つまり学生運動の派生系だと僕は思う。こういうものの壁を無くしたい。WUGでもファンの反応を見ているとファン同士でもそういうのがあるように感じてる。それを僕は打ち破りたい。
10年間で約4000コンテンツが生まれる
そのうち10年間最前線で生き残るのは約4作品
CDを10万枚売るより難しく、円盤を累平で5万売るより大変だぞ・・・
ヤマカン:例えば、作中のキャラと現実の声優に同じダンスをやらせて繋がること、僕らはこれをハイパーリンクと言ってますが、どうせなら、アニメ内でアイドルがデビューするさまを描いているので、現実の声優も新人を起用して同時にデビューさせちゃえ、と。アニメも声優もドンっとほぼ同時に。この戦略はまだ現在進行形なので、成功したのかどうかはまだ言い切れない。
僕は二次元と三次元の小競り合いというか壁をいつかなくした。そのひとつとして、二次元と三次元のキャラを両方同じことをやらせた。分かりやすい例で例えば、これを見てください。アニメキャラクターと声優が同じポーズをしているのがわかりますか? wug例 wug例2
ヤマカン:最終話、大変でした。本当に間に合わなかったと思った(笑)(会場笑)
(次に品川ステラボールのイベントを流して比較)
ヤマカン:わかりますか?アニメのライブの光景と同じ光景が現実でも起きているんです。一部違うんですけど、大体サイリウムが原作通りの緑。コールもアニメ内のものを持ってきてファンが追体験ができているんです。
実際のキャストの稼動(イベント出演等)はアニメ前よりもアニメの後に増やしていきました。これはリスクヘッジのために若干二次元を先行したという形になります。
01巻 **4.057 Wake Up, Girls!
01巻 **3,322 ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター
アイマスがこれでも9年続いてるんだからWUGのこれからの展開も大丈夫なんじゃないか
いかされないがヤマカンだよね
しかも他人ふんどしかりて言うだけ
Q、ワキガはどういった層に作られているのか?ハイパーリンクは現場に行った人間だけしか楽しめないのではないか。現場に行かず(声優に興味ない層)アニメだけ見てる人たちは楽しめないのではないか。
ヤマカン:ハイパーリンクが必須事項になっているわけではない。どっちの層に向けても楽しめる作品にはしている。仮想と現実が交わる部分が一番おいしいよということ。
Q、ワキガの震災の描写はハイパーリンクしたのか。
ヤマカン:この企画の発端としては本当に震災がきっかけ。なんとかアニメでコミットできないかと考えたときWUGが浮かんだ。実際に気仙沼の宿を取材した。震災においてはデリケートな問題なので必要最小限に抑えた。参考になったのはあまちゃん。
Q、二次創作のマイナス面。ハイパーリンクをしすぎたせいで同人誌が出しにくい、同人でエロいことをさせると中の声優にエロいことをさせているような背徳感があるのではないか。
ヤマカン:次のコミケでWUGが少ないのはWUG自体の人気がまだないだけといった感じで軽く考えている。でもリンクしすぎた影響も少しはあるのかもしれない。
司会の人:女性は男同士の同人、三次元の生ものを書くじゃないですか、でも男性はそれはあまりない。
ヤマカン:逆にいうと男性もそれぐらいの妄想があってもいいと思う。WUGの中の人(声優)の同人誌、それぐらいたくましい同人作家が出てきてほしいですね(笑)僕がいうのはおかしいけど、どんどん同人誌作ってください(笑)
Q、先ほどハイパーリンクの話がでましたが、実際の声優がWUGのキャラに似てきたとかそういうことはあるのか。
ヤマカン:役の立位置というのは完全に融合するのは無理だとしても、少しづつリアルにも反映されてきた気がする。性格面とか立位置について彼女たち自信でも意識している部分もある。ファンにおいても身近にギャップが埋まっているのは感じている人もいるはずです。例えば、他のアイドルアニメで法被を自作するじゃないですか、その時にキャラ名を入れるのか、声優名を入れるのか、迷う時ってあると思うんです。でも、WUGだとどちらも「あいり」なので、「あいり」と入れればいい。そういった側面からも従来のアイドルアニメと比べると、キャラと声優のギャップが少なくなっている気もします。
Q、あまりにハイパーリンクしすぎると、WUGのキャラ=中の声優とイメージが縛られ、今後の仕事に影響とかは出てくるんじゃないか。
ヤマカン:既にWUGについては、2名ほどハナヤマタで声優をやってる。これは、WUGが終わって、なんでもいいから作品をやらせてくれ、と即営業をかけた。WUGのイメージに縛られないように、何とか逃げ道を作ってやっている。
糞アニメばっかじゃねーか
よほど低予算で作ってると見える
ヤマカン:うーん、ちょっとそれはまだ言い切れない。もしかしたら僕が障害になっているのかも。ヤマカンがやってるから、という理由でいい意味でも悪い意味でも注目されているのは障害になっている。それは僕の自業自得なので、何とかするしかない。
Q、経済に対する感覚について
ヤマカン:円盤は売れるに越したことはないのだが、常々業界で言われているのは、もう円盤の売り上げだけではくってけねぇよと、グッズ、ソシャゲとかやって様々な面で収益を上げていかなければいけないと。僕はパチンコは嫌いじゃないので、WUGのパチンコ化だってありえる。こういう考えがあるから、ネットで言われているような円盤売上至上主義のようなものはあまり気にしてない、そりゃ売れてくれるに越したことはないけれど(笑)
Q、ビジネス観点からファンからのお金は広く浅く取りたいのか、狭く厚く取りたいのか。
ヤマカン:そりゃ広く厚くが一番いいです(笑) でも一方でアイドルオタク思考の狭く厚くのお客さんも大事にしていきたいなと思っています。
・大田さんは声優オタクというよりアイドルオタクをイメージして作った。ファミレス会議について、あれはちょっとギャグなんですけどね(笑)
・みなさん気付いていると思いますが、構図としてはWUGとI-1はAKBを参考にしました。白木を最初は血も涙もない悪者にしようと思ったんです、でもAKBを研究すれば研究するほど深いんです。自然と白木が秋元さんに似てきた部分もあるのかも。事実、ネット上で白木の悪口いう人はいない。これは僕たちも意外でした。(アイドルの心得について)あれはあくまでもブラック企業のように言わせました。よく考えるとあまり間違ったことは言ってるように思えないんですけど。本当に予想以上に白木って叩かれませんでしたね(笑)
・WUGは本筋の物語を作るのに挑戦した。作品自体もおもしろい、さらにそこでカバーしきれなかった部分の想像の幅を広げられると嬉しい。
・WUGを見てアニメに久しぶりにはまりましたという人は結構います。物語の作り方が一昔前なのでおっさんが釣れたのかなとは思っている(笑)作中はスポ根表現が多いですね。島田真夢なんかまさに、漫画、キャプテンを参考にしました
・自分は一応立場上、WUGをプロデュースしているわけじゃないですか、そうなると中の子を推せなくなる。これアイドルじゃねーじゃんと思って作業をやっている。若くてかわいいんですけど、身内のねーちゃん、子供たちになっちゃう。
・アニメの売り上げよりも中の人の売り上げのほうが圧倒的で、立場ねぇなぁと思っている(笑)
ひとつの参考にキャンディーズがある。僕は何回見てもあの後楽園のコンサートで泣いてしまうんですよね。人気絶頂のところで終わらす。だらだら続けるところは頓着しない。続けさせることよりも解散させることを考える。
WUGが解散した次は・・・考えてません!(断言)
TVアニメ映画CDソシャゲにライブ聖地巡礼ツワーとかもしてたっけ?
手を目一杯に広げて売上あったんじゃないの?
実際採算ラインがどれぐらいなのかはしらんけど
言って二期をやる!て話にもってくのはキツイよね
しかもまだだろうし
こいつら連れて行く必要あるんで経費もかかるからな
ちなみにアニメイト仙台は余ったイベントグッズの処理場に
なってるw
その握手会も封印されてこまってる
「DVDの売り上げはともかく収益では儲かっているんです」アピールが煩いわ
何がしたいのか意味不明
ハルヒダンス踊らされてるの見てワキガ叩くのやめようと思ったww
よそのアニメのダンスを踊らされるアイドルグループとかかわいそすぎる
グッズの売上とかの前に新曲作ってやれよとww
どや顔でいわれても
ジャケットで2次惨事比較して同じでしょといわれても
やまさんのいっていることはアイマス、ラブライブでも同様のことはやってて
ラブライブはステージパフォーマンスは2次のパフォーマンスを惨事で再現してるけど
ハイパーリンクというなら劇場版と1話のステージのパンモロも再現してくれるの?
あれ見せパンじゃないんだけれど
「収益で評価してください」
ヤマカンと真っ向から対立する数字でしか語れない田中Pwwwwww
ヤマカンはまず内部で発言を調整しろよ
〆でうたうのははれはれという地獄
アマランの数字だしてアフターより上にあるwと
かんなぎイベントで勝ち誇るほどの売りスレ厨だったよな
マジか
酷いなそれは、恥も外聞もないなそれはさすがに
言ってることは狭い意味の売り上げではなくて広い意味での売り上げで判断してくださいってだけじゃん
ヤマカンは売上で語るなと言ってるのに
京アニとは関係ないんだよねヤマカン
資本関係はあるけどさw
>事実、ネット上で白木の悪口いう人はいない。これは僕たちも意外でした。
>(アイドルの心得について)あれはあくまでもブラック企業のように言わせ
>ました。よく考えるとあまり間違ったことは言ってるように思えないんです
>けど。本当に予想以上に白木って叩かれませんでしたね(笑)
わかってんのかね? 白木が叩かれなかったってことは、真夢に共感する
人が全然いなかったということ。作品の根幹部分で失敗してるんだぞ。
アニメーションDoは京アニからの出向社員100%だろ?
元栓はアイドル人間宣言してるほどなのに
水着で酒お酌はOKな意味不明な人間だし
パンツでダンスするアホだぞw
出資とアニメーション制作でタッグを組んでくれるタツノコの代わりを探さないといけないし
パチマネーを頼るにしてもワキガールズがパチをできる年齢にならないと出資してくれません。
出向じゃないよ別法人として機能してる会社
ヤマカンもDoの人間と認めてるし
Do退社といってるよ
法人化したときにヤマカンは移動してる
よって退社時はDoでいいんだよ
出向の意味調べてから出直しておいで
同一法人内では出向にならんから
儲けている会社は「儲けています」なんて言いません
何もかも懐かしいい
法人化しようて話が出た時に
大阪スタジオ勤務してたやつらがそのままDoの人間になっただけ
もうすこしヤマカンレベルあげてこいよ
法人化したときにヤマカンは移動(転籍)してる
プラモ売れなかった割にはこの10年新作出続けてるがなw
上げ過ぎると常に腕組みしてないと落ち着かなくなりやがて死ぬ
アニメがメインの企画なんだから、つまりこの数が金を使うファンの数
実際には関係者や複数買いもあるから2000を切ってると思われ
何億円もかけた企画で2000人しかファンを掴めなかったのを失敗と言わずに何とする?
急募【制作進行】<業務内容>・アニメーション制作における制作進行業務
<応募条件>・普通自動車運転免許(AT限定免許可、ペーパードライバー不可)
<雇用条件>・待遇 : 月額15万円〜(要相談)・手当 : 交通費支給、賞与有り、昇給有り・勤務地 : インテグラルタワー3F・勤務時間 : 10:00〜19:00・休日休暇 : 土日・祝日・年末年始
<提出書類>履歴書(直筆に限る、電話番号・メールアドレスを明記すること) 職務経歴書(職歴のある方のみ)※応募書類の返却はいたしません。
<送付先>〒167-0043 インテグラルタワー3F 株式会社Ordet 採用担当宛
まだだれも来てないのか
全部チェックしてるから何擁護しても
ああいってたよねで終わる
ヤマカンマニアにもほどがある
京アニと関係ないどころかモロに元京アニ社員じゃんかw
ただ、東京でフルタイムで働く能力がある女性を
最低賃金で雇用するのは無理じゃないかな
せめて2万超えていれば説得力があった。
エイベさん今年のボーナスはワキガソフト支給かなあ
円盤売れずに大コケしたのになぜ3期?
キャラソンCDは爆売れしてたし、OVA付き単行本もすごい量捌けて、企画全体ではそこそこ黒字だったんだよ
ワキガーズはCD展開が遅いけどアニメより圧倒的に売れてる惨事とグッズ収益だけでプロジェクト全体を黒字にできるの?
広報部長はロザン宇治原でよろしく
>でも業界人じゃない視聴者からしたら、BDとかCDの売上げでしか基準計れないからなぁ
>でも業界人じゃない視聴者からしたら、BDとかCDの売上げでしか基準計れないからなぁ
これを基準と思ってるアホアニメファンなんて明らかな少数派な件。
音楽がCDの売上で作品の良し悪しなんて語られてないように
管理人含めたバカな一部のアニオタはちょっと考えなおすべきだと思うよ
1年目のペーペー使ってすごく儲けてる自慢だろ
一部の人間は違うのかもしれんが
アイマスは安泰やな。
本家のゲームも好調やし。
アニメがダメだったというのがすげえなw
円盤10万を使うまでもなくスクフェスの売り上げだけで余裕で勝てそう
売りだしたレベルなんだけど・・・・
脳みそたりないんだろ
よかったなヤマカン
そのすべてで売れてるけいおんが最強ってことか
Daisuke Seno @sayno_923 2010-05-29 23:41:03
このCD話。すごく悩んだんです。あくまで「とりあえず一枚だけ」と継続的なリリースを約束するものではなかったので、「出して終わり」になる可能性もあったので。。。茅原にとって自分のCDが出せるというのは大きな出来事で、「このチャンスを逃したらいつ出せるか分からない。これで終わってもいいからやりたい」と言われ、本人がそこまで言うなら、と話を進めることにしました。「HEROINE」の発売日。茅原と秋葉原のお店に行きました。売り場に一枚だけそっとあるCDを見て、「よかったー!ちゃんと発売されたね!」と笑顔で話す茅原に「よかったね」と話しながらも、見え難い足元に置かれたCDに私は悔しさでいっぱいでしたが、それが当時の茅原のポジションでした。年が明けてキングレコードさんからのお誘いで水樹奈々さんの武道館公演へ。これが素晴らしい公演で、茅原にとって大きな目標をもつきっかけになったようです。この日のminorhythmが私が茅原を武道館へという目標を持ったきっかけです。「HEROINE」を出して「茅原実里」として歌える曲が出来たことでライブハウスでイベントを開催しました。当時は、仕事がなくなって消えてしまう恐怖との戦いでしたね。「茅原実里」という声優の存在をなんとかアピールしようと必死でした。当の茅原はイベントの中身を考えたり、スタジオで一生懸命リハーサルを重ねてました。「ライブができる!」というのが嬉しくて仕方がない様子でした。曲順を楽しそうに考えてたのを思い出します。声優の仕事がなくなって、マネージャーとして一番辛かったのは、取材などで「今後のご予定は?」という質問。何も決まってない茅原に「毎日ブログを更新してるので是非見てください!」それしか話せられない。笑顔で語る茅原に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。音響会社への営業もし尽くして、ここでダメならレコードメーカーに営業しよう、と色んなメーカーに営業してたのがこの時期。エイベックスの名刺持ってるもんだから、「出演大丈夫なんですか」って言われることが多くて、誤解を解くことから始まる営業でした。実はこの時期にランティスさんにも営業してまして、その時、会ってくれたのが斎藤さんでした(笑)。この時は、繋がらなかったんですが、真剣に話しを聞いてくれたのは覚えてます。まさか1年後に再会するとは思いませんでしたね。50~60名程度のお客さんがきてくれるイベントでしたが、イベントを重ねていくうちにお客さんから「新曲期待してます!」の声が増えてそれが嬉しくもあり、プレッシャーにもなり・・・。色々検討した結果、前にギターをやってたことがあるということでギターのレッスンをしてみることに。ある程度ギターが上達して路上にでてみることに。ヨドバシ前のロータリーでやってましたね。最初はアンプを持ってこなくて音が聞こえないとか素人丸出しだったなぁ(笑)。イベントの開催告知もかねて歩行者天国でチラシを撒いてると、あっという間にカメラを持った人たちに囲まれてしまってました。上司が警察に名前控えられたのは今となってはよい思い出(笑)変わらず営業も続けてますが、当たる会社がなくなって、この頃は、雑誌とかで「アニメ化企画進行中!」という見出しを見つけては、そのメーカーに電話してました。雑誌に出る時は既に決まってるようで、そんなことも分かってなかったな。入稿がずっと前だから考えれば分かることなんだけどね(笑)そんな中で見かけたのがスニーカーでの「涼宮ハルヒアニメ化企画進行中!」の見出し。もちろん電話しました。これで伊藤さんとお会いしたのでした。伊藤さんも私のつたない営業トークを真剣に聞いてくれました。そんな私の熱意が通じたかどうかわかりませんが、茅原へ長門有希という役を頂くことになり、最初の顔合わせがSOS団ラジオ支部の打ち合わせ。ここで斎藤さんと再会したのでした。きっと驚いたと思います(笑)その後のハルヒの活躍はみなさんご存知のところだと思います。そのハルヒのアフレコ中も、斎藤さんに企画書を渡したりしてたなー。この業界でそんなマネージャーいなかったと思う。千載一遇のチャンス。そんな気持ちでした。このチャンスを繋げなければ!とこれまで以上に必死で、ちょうどその時期に開催するイベントの招待状を斎藤さんに渡してました。原宿のルイードでのイベント。「行けたら行きます」と聞いていたので、たぶん来ないだろうと思ってたのですが、終演後に関係者リストを見たら斎藤さんが来てくれてました。終演してすぐ出てしまわれてたので、挨拶できませんでしたが、きてくれたことに希望を見出して、その後、長門有希のキャラクターソングの弦のレコーディングに呼んで頂いて、とても感動したのを覚えてる。その時のアレンジャーは上松さんで見学に来てたのが当時新人の菊田大介さん。ハルヒへの出演を受けて、私は茅原実里の「歌手活動再開」をすべく、ランティス斎藤さんに猛烈なアタックをしてました。「雪、無音、窓辺にて。」はキャラソンとしても素晴らしく、茅原実里としても大いに可能性を感じさせてくれました。その曲を作った斎藤さん以外には適任が考えられなかった。会社に対しても「3年はやらせてください」と言ってた手前、ここで結果を出さなければという気持ちもありました。しかし、諸事情ですぐにGOとはならず、辛抱の時期がしばし続いたんですね。この詳細はつぶやけないです(笑)
そしてようやく準備が整って、あの11/18「ラブライブ 2006」を迎えるわけです。ここから先はMessage01をご覧下さい^^;。一貫して言えるのは、どのときも茅原は笑顔でした。それは前も昔も全く変わってない。茅原の歌手活動を再開する時「3年後に武道館を目指してやりましょう」と斎藤さんと話してました。それが明日現実になるんです。ほんと素晴らしいことですよね。
本人の技量ではなく、大いなる「何か」の意向でキャスティングされたものは「ゴリ押し」と言って嫌われる。ファンにとっても作品が大事なので「タレントありき」のアイドルは毛嫌いされる傾向もあります。また、オーディションの情報も殆ど芸能事務所にはまわりませんし、運良くオーディションに出られても受かることは殆ど無いでしょう。さてさて、昨今のアニメ声優ブームの影響からなのか、芸能プロダクションも声優業界に対して眼を向ける傾向があります。大きな動きでは、ホリプロタレントスカウトキャラバンが「声優アーティスト」に特化して展開しています。ホリプロタレントスカウトキャラバン担当の金成氏はご自身AKBのメンバーなどを手がける方ですが、自社のタレントが運良くオーディションに行くことができてもまったく受からず、レベルの違いを痛感していると言っています。まったくその通りで、本当に「これじゃ受かるワケがない!」ってくらい演技のレベルが違うんですね。アイドルの中でこの子は演技が上手いねって言われてる子でも、おそらく殆どの子がそのままでは声優としては通用しないだろう。その辺りをよ~く理解しているのでホリプロさんは大丈夫と思いますが、芸能界が声優業界になかなか参入できない理由がこういうところにある。
粘着アンチ無未来という糞虫また来たか
粘着アンチ無未来という糞虫また来たか
粘着アンチ無未来という糞虫また来たか
昨今、アイドル業界で武道館クラスを埋められるアイドルは殆どいない。ところが声優業界はどうかというと、水樹奈々、田村ゆかり、堀江由衣(あれ、キングレコードばっかりだなw)、スフィア、茅原実里、坂本真綾などなど。そしてアイドル業界と決定的に違うのは声優業界はやっぱりソロ。ソロで武道館を埋められるタレントがこんなにいる訳です(スフィアはユニットですけど)。
ソロってことはプロダクションとしては多人数ユニットに比べて効率的。ギャランティや経費のことを考えると大きな違いがある。交通費だってバカにならないよ~。
それならばとアイドル業界のプロダクションが声優業界に参入しようと考えるのは理由としてはわかる。CDが売れない時代に、アニメならある程度の数字が見込めるっていうのもあるだろうし(実際はそんな簡単なもんじゃないけど)。アニメのタイアップはアニメの知名度に引っ張ってもらえるけど、アイドルってデビューするとき何もタイアップが無いとアイドル自身の知名度、事務所の強力プッシュで売っていくしかないからねぇ。そして世界的にも日本のアニメは認められてるから海外戦略も立てやすいって思うんだろうし。たぶんそんなことであわよくば声優業界に、って思っているのかも知れない。
でもね、はっきり言っちゃうけど、それはムリ!(きっぱり)
争いは(以下カンガルー)
ラブライブなら円盤以外のグッズも爆売れなんですが。CDなんて毎回ランキング入りしてるぞ。
アイマスだって凄いし、アイカツなんて幼女様の力でラブライブ以上の力があるだろう。
WUGはダメダメ過ぎ。
キャスティングの違い、アイドル業界はイメージが悪い、そしてオーディション情報が来ないってことが理由のひとつとして言えるのです。
「avex」という大きな看板。avexっていえば一般の皆さんもご存じの通り芸能界では超大手です。にもかかわらず、みのりんは全然アニメに出られなかった話が書いてあります。最初はavex制作のアニメ「天上天下」のヒロインとして華々しくデビューを飾ったんだけど、それは自社制作の作品。そして、その後まったくの鳴かず飛ばず。
avexという看板のイメージの悪さについても言及されてます。芸能界から声優業界ってのは、まぁ、とにかくタイヘンです。風当たりは強いですよ。
茅原実里さんのマネージャーさんのお話で大事なポイントは芸能界というイメージの悪さだけでなく、声優として活動していくには次の作品、そしてさらに次の作品と出続けなくてはならない、そしてブレイクするにはキャラクターとの出会いがとっても大事だっていうことです。ご祝儀的に一発目に出られても、次の作品に出られなければ声優として続けていくのは難しいです。そのためにはオーディションです。
とにかく誠実さと努力と忍耐、粘り強さが必要です!!芸能界、アイドル業界のみなさんは気が短い人が多いので(←怒りっぽいっていう意味ではない)、難しいんじゃないかなーって思う。もう感覚とか価値観が全然違うんです。この壁は並大抵の努力では壊せない。だからムリ!って思うんですよね。
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/’r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
ダダ滑りだけど
てか少しはジョーを読んで物語の深みとか人物の描き方の妙技を学べやと思う
パロディから一切リスペクトを感じないんだよ七人の侍についてもそうだけど
中の人使って半年以上前に精米した米の在庫処分とか、
グッズもイベントを絡めないと売上が厳しい様じゃ2期なんて無理でしょ
会社では敗軍の将として突かれ、ネットを徘徊すればバカにされ
そんな日々にウンザリしても、実名晒してこう言う事言うのは論外
「べ、別に総合収益はちゃんと出してるし」とか粋がった所でパトロン様の怒りは収まらんぞ
コンテンツ全体の評価とは別物だろ
あとWUG5巻はよ売ってくれもう待てん
ラブライブもあのビジュアルじゃなかったら一回は観てた
ラブライブすげえ売れてるし良かったじゃないか本当に凄いよおめでとう!あとはそっとしておいて欲しいわ
ワグのファンはラブライブの中の人の終わってる振付でSSA満員なってもそんなに騒がんけどなあ
おう、ハナヤマタに擦り寄ってくんなよ
大人しくしとけばいいのにこうやって負け犬の遠吠えを定期的に繰り返す
失敗は認めりゃいいのに
そりゃあんなにイベントやってるのに二期にOKでないわけだわ
赤字を埋めたらえらいさんの誰かがさっさと介錯してやれよ