漫画『HUNTER×HUNTER』のジンがラノベの俺TUEEEEEEEEEEEE主人公と同じじゃん! 流石ですわお兄様と同じじゃん!

名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
なんだよこれ
ラノベの俺TSUEEEEEEEEEEEEEEEEE主人公と同じじゃん
流石ですわお兄様と同じじゃん

名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
そら主人公の親父が弱かったらアレだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
元々作中(人間じゃ)最強クラスの一角って言ってたろ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
ゴンさんの父親だし幽助なんだから性能チートなのは当たり前だろ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
つまりこれからジンがハーレム作るわけだな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
このジンさんに比べて弟子はあの体たらく
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
カイトは強い方だと思う
片腕でゴンキル守る必要があったから初めから全力出せなかった
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
打撃技は全部コピーできます
能力はべつにあります
ひどいね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
こんぐらいのスペックないと暗黒大陸無理なんだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
またまだパリストンの得体も知れないんだからいいじゃない
パリストンいいよ真っ黒な感じがすごくいい
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
パパスみてえなもんだろコイツ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
同じどころか本当はもっと上のランクだけどめんどくさいから申請してないとかやってる人だぞ
むしろ祖先の一つと言えるぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
と言うかレオリオ能力はぶっちゃけ、放出系の特性を活かしてるけど複雑な能力って訳でもないからなぁ
リッパーサイクロンみたいな制約?の絡んでる能力をコピれるかじゃないと批判は出来ないかな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
今まで散々すごいって言われてたキャラなんだし
これくらいやってもらわなきゃ困る
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
冨樫自体がゲーム好きでキャラにステータス付けてる様な所あるしな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
劣等生は俺TUEEEが問題なんじゃなくて敵YOEEEEが問題なんだ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
ジンは所詮上っ面をコピーしただけ
レオリオの能力の本質は・・・みたいなレオリオ上げの布石だよ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
ヒソカYOEEEEEEE
だけは思った選挙戦
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
コピーじゃないし
殴られて「あぁ成る程そうやんのね」
ってやり方がなんとなく察しがつくから真似できるってだけだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
そもそも念能力者の五指に入ると言われてるし会長より凄いらしいし
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
もう(出番は)これで終わってもいい だからありったけを
と言ったら親父に主役取られちゃったね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
やたら強いアピールは直後に何らかの理由で脱落フラグ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
格ゲーで相手のコンボ食らって
ジンも経験者だから一回喰らえば
やり方がなんとなく想像できるから
真似できるってだけだろコレ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
ジンは「ただの」才能って言ってたから
真の能力の方はかなり努力してるんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
これだけ凄い描写したジンがあっさり暗黒大陸で死ぬだろ
暗黒大陸こえーってなる
完璧な計画
名前:名無しさん投稿日:2014年07月19日
ジンって戦隊物のシルバー的ポジだし
あんまメインに据えられると正直つまらない感はある
____
/ \ まぁジンの強さは今までわかってなかったしねぇ
/ ─ ─\ 暗黒大陸行く前にSUGEEEEEてのを見せておくのが王道だと。。。は思う
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __
\ ` ⌒ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / 少年 / /
i\ \ ,(つジャンプ/ ⊂)
.| \ y(つ___/,__⊆)
____
/ \ しかし完全にジンが主人公だよね・・・ゴンは念使えないけど
/ ─ ─ \ あとから使えるようになって暗黒大陸いくのかなぁ
/ (●) (●) \ それとも暗黒大陸編はジンチームと十二支んチームだけなのか・・・
.| (__人__) | __
\ ` ⌒´ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / 少年 / / もう毎週楽しみすぎるわ・・・・
i\ \ ,(つジャンプ/ ⊂)
.| \ y(つ___/,__⊆)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
カイトほどの衝撃はないだろうけど何かありそう
東京でホームレスになれば区から生活保護受けれてパチンコ三昧や!
ホームレスのジジイの大半は生活保護うけてギャンブルやっちょるわ
ま、才能だな(ドヤァみたいなとこ
前週の俺はあと一兆個言えるけどなみたいなとこもだいぶ鳥肌立ったけど
まぁそもそもグリードアイランドを少数の仲間で作ったとか言ってる時点で
ただ者じゃないって事は分かってたけどwww
最強でも何の問題もなくね
逆に弱い方がおかしいと思う
出てるサブキャラも良かったわ!
本人がうざいか否かは別問題w
パリストンの黒さも出てるし
何らかのひと悶着はありそう
コピーっていうか
多分こうやってるんだろうっていうのを想像で出来ちゃう才能だろ
似てるけど実は全然違う場合もあるんじゃない
脳クチュクチュ?
顔面爆発?
重要キャラがとりあえずなんかやらかすのか?
本人も言ってるけど本気なんて全く出してないしな
パリストンがナメプしてくるから手品見せてるみたいなもんだろ
具現化や変質ならともかく強化に放出組み合わせた程度なら真似できてもおかしくはないだろ
そろそろしんだら?^^
特にねぇな
ハンターは奇を衒わず王道だし
主人公にやらせるから痛いだけ
また中断するのに常にビクビクしながらだからな
どこの区だよ、都民だが住民票の無いホームレスに支給なんてねーよアホ
ハンターは違う、とかグダグダ言うんだろうけど
お前はラノベのサブキャラが無双してたら陳腐って文句言ってると思うな
たしかにそういう強化系は基本念込めて思いっきり殴るだけだしわかる
ナックルのハコワレとか真似出来たらアカンと思うけど
「ま ただの才能だな」
「ま ただの才能だな」
「ま ただの才能だな」
「ま ただの才能だな」
26
敵の強さが違う
俺TUEEEEラノベなんて女以外の愛されてる敵キャラ皆無だろ
本当は見ただけで出来るけどパリストンに嘘ついてる可能性もあるが
俺TUEEEEEラノベがどの作品か挙げてくれなきゃ答えようがないけど
ハンターで王とか旅団が「愛されてる敵キャラ」になるなら、一方通行とかいるけどな
小学生ぐらいの子が殺し屋やってるハンターの記事で言われてもなぁ
パリストンに殺されるわ。
衝撃の展開って単純に考えればコレだよね?
冨樫のことだから
ぜひ↑の斜め上を行って欲しい
ライトノベルも中高生向けだよw
知らないよ気持ち悪い
ジンはそれ以外にもクロロとか相手にならない能力あるだろうけど
俺TUEEEEEは嫌だとかその逆もそうだけど
素直に面白く無いって言えばそれでいいのに、通ぶって的はずれな評論するもんだから自己矛盾に陥る
AKB批判してたくせに、ラブライブになると手のひら返したり
そういうのが嫌なんだろうよ
俺もダブスタは何より嫌いだから分かるわ
ハーバード大超えだのイボクリだの描写がしつこい上に稚拙でちょっと寒すぎるよね
ヒソカボコるくらいやってくれないと
劣等生の作者は見るからにだわ
上辺だけなぞるにしても、エンペラータイムみたく全系統使えないと発動すらできないんじゃないか?
弱い弱いヒソカを登場、活躍させるために、チートを増やせないという実情。
まぁでも売れてるからねぇ、劣等生もSAOも禁書とかも
安全な位置から批判したい奴は、力量を測るメーターがない以上売上をもって批判するはずなんだけど
売れちゃってるからジャンルで批判するしか無くなる
まぁこうやって矛盾起こすから、最初から自分に合わないつまらないっていう当たり前の批判でいいのにね
劣等生が嫌われているのは気持ち悪い俺TUEEEだから
純真な小学生?が主人公のハンターにはそういう気持ち悪い自意識が入り込む余地はない
言ってるように冨樫からすればこれでもまだ今まで積み重ねてきた
ジンはすげーハンターなんだ観からすれば序の口みたいなもんなんだろ
ピトーや王なんて円に触れさすだけで一流ハンターがびびって戦意喪失するんだぞ
キャラ多すぎて収拾つかねえ・・・
全国のホームレスは東京に集まれ~
・遺跡ハンター
・ゴンに残したカセットテープの巻き戻し
・グリードアイランドのカードの1分制限
そして今回使った「マネ」も能力の応用
ヒソカで言うメモリの容量を初期化することができる
つまり、能力を捨てることで新たな能力を何度でも身に着けることができる
たしかに才能も突出してるだろうけど、そこまで経験の積み重ねもないであろう若い主人公が妙に達観してやることなすことが大体都合よく正義になるから俺TUEEEって揶揄されるんだろ
劣等生は俺は強いんだ、俺はすごいんだ、俺を認めてくれと叫んでるように見える
これこそTUEEEEEE系キャラの正しい使い方だよ
みたくないやつがみなきゃいいだけ
そういうやつって何でもラノベ基準の見方してるのかな?
気持ち悪い
くらいジンさんにはやってもらわないと
初見の技をあっさり真似るキャラって
ハンタでもヒソカは曲刀使いの技あっさり再現したしさ
基礎をきっちり習得して流を極めれば誰にでも出来るんだろ
そりゃ威力が必殺技と呼べるレベルに達するのは強化系の一部のやつだけだろうけどさ
ジンは初見で出来るというよりも、人体の構造上可能な動きは全て試したことがあるからだいたいやり方がわかるって感じなんじゃねーの?
念じゃなくて体質か?
キルアの雷掌みたいに、特別な修行が必須な能力はどうなるんだろ。
こういうのまでパクれたら、完全に念の一種だよな
それ以外は無理なんだろ
特にチートとは思わんな
結局威力は本人の強さ次第だし、ゴンさんのグーより強い威力の攻撃なんて結局出せんだろ
全然チートじゃないと思うが
本当これだけはネット上の人気だけはある作品だね、アニメの方も視聴率低すぎて深夜にされるし、本当コミックの売上だけなんだから週刊の雑誌に載せないでくれ邪魔だ
月刊の方にいってくんないかなあ、そうしたらいくらでも休載しても何も言われないのに
特にこういう親父とか師匠とか組織のリーダー的なキャラなら尚更
今回はジンに使わせることで、レオリオの念能力を解説してもらう回だったな。
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
・・・を思い出した
ご丁寧にイボオーラまでやってたのになんも理解してないんか…
主人公や味方がいちいち負けてたら話進まねーだろアホ
応用の範囲内とはとても思えない
まだほんの片鱗だけしか見せてないわけだし、
むしろこの程度で終わりだったらガッカリってレベルだろ
しょーもない言いがかりつけて楽しいのかね
このバリヤーは敵の攻撃を防ぎ、こっちの攻撃は通す みたいな
ザコっぽい連中の弾丸とか軽くはじいて瞬殺かと思いきやちゃんと一旦引いて簡単な戦術組んで戦うあたりさすがと思ったわ
まだ大陸に行ってもないのに
この場面をラノベに変換するとジンが技真似しただけでパリストンが絶望的な表情で独白してたり
読者からすると「強キャラだからまだ片鱗」って場面で既にパリストンは戦意喪失してる
主人公が凄く見えてるのは作中のキャラだけなのに完結するから歪な感情が生まれる
ハンター本編のパリストンは依然腹の底は見えないまま
ラノベも主人公の対比になる敵キャラを強化したら絶対今の一割も叩かれない
はよ上位陣同士の攻防が見たいわ
性質をパーセント単位で組み合わせられるとかなら、
大抵の能力は再現できちゃうな。
それが能力なら微妙だけど
これは才能で他に能力があるから
チートじゃんと言われているわけよ
ジンをアゲてそうで怖い
じゃん
再現出来るのは打撃系の能力だけって言われてるから団長の能力とは次元が違うだろ
「良い俺ツエーと悪い俺ツエーは俺が決める(キリッ」
みたいなアホな読者が沢山いるってこった
そうだな
磯兵衛さんはTUEEEEEな
とりあえずスゲースゲー言わせてるのが多いラノベ主人公をコイツと比べるのは可哀想だからやめてやれ
ただジン凄いの展開が続いてくどいとは思う
ビスケだってジャジャン拳をやってたし
俺TUEEEもハーレムも漫画から生まれてる
漫画とラノベの違いって、もともと媒体だけ
ラノベは低俗とか言われるけど、漫画でも同じことやってるよ
何も分かってないな
主人公「俺TUEEEEE」
↓
ボスキャラ「私の方がTUEEEEE」
↓
主人公「やっぱ俺TUEEEEE」
↓
以後エンドレス
見ただけで。
能力高ければ、応用力あるから、見ただけですぐにものに出来るなんてのは、ふつうのコト
キルアみたいにオーラを電気に変化させたりクラピカみたいに鎖を具現化させたりっていう能力のコピーはできないよ
ゼノのドラゴンダイブを再現できるかできないか微妙なくらいでしょ
同じ俺TUEEEEEでもイメージは全然違うでしょ
それに世界で5指に入る念能力者で物語を通してさんざ凄い奴と言われてたんだからまあこんなもんだろ
発としては構造が単純だし、王。の円の使い方みたいな応用の延長でしかない
これでコピー能力って言い張る方がしょぼい
ハンタはネテロとかもそうだけどキチンと過程が描かれている
若いのにいきなり強いからおかしくなる
パリスにそう思わせることで、対パリス戦で打撃攻撃させないため
レオリオの真似をしたのは純粋に陣の念能力のすさまじさ
これはガセ情報提供かブラフだろ?
盗むのと複製はまた別物。
ふざくんな
ハンタやジョジョ辺りは何やっても許される作品なのに
主人公主人公って主人公に拘る意味なんだよ?
主人公が強くちゃダメなロジックがお前らのほうから全く提示されないから意味不明
しかも未来も見えるとか(不確定)チートや
やり方みてそれマネできちゃうってだけじゃね?
下手したら本人より上級の能力として使っちゃえそうw
>むしろ祖先の一つと言えるぞ
ワロタ
結局見た目
多分だけど、ピトー戦で発動したクレイジースロットの能力
まぁ、作中でずっと前から他のハンターから強キャラだと言われてるし、唐突に俺TUEEしてるのとは違うし、他作品だとるろ剣での比古清十郎みたいな物でしょ
他キャラほっぽらかしにして
ただのメインキャラ賞賛要員にしてる訳でもないんだが
どこがどう同じに見えるのか
>>1がもう一回読み直せよ
週刊連載ってのは1回が20Pもないんだぞ
別に人にバラされても問題無いよな
弱かったら困るわ
設定だけで描写に説得力がないのがまずいんですよ
周りが不自然に持ち上げたりとか
そうやって叩いてる作品は事実売れてるものばかりだし。
結局は「俺がいいと思えばいい」、「俺がダメだと思えばダメ」以外の何物でもない。まあ別にそれでいいと思うけど、それだけのお話に理屈を混ぜようとするからおかしくなる
敵の強さを誇示するためにジンにはは華々しく散ってもらいたいね
なんやかんやあってキルアと再開して
暗黒大陸にいざ行かん!とかいって1年休載って流れだろ。
ハンターに説得力とか無いだろ
将棋出てきた時は爆笑だったけど
てかジンって何か能力持ってたんだな
強化バカだとばっかり思ってたわ
ラノベ業界の上から50作品全部合わせても
ハンターの売上に勝てない癖に
ジンが団長ぼこれますか?せいぜいゴブでしょ?
万能だけど王クラスではないような気が
プラス露伴のような能力があると予想。
あとそれと拮抗する力を持つ奴を登場させることによって緊張感を出すのも大事
あのお子様たち出ずっぱりだったもん
個人的には一体こいつどう処理するんだてのが一番興味ある
まあグルメ界は相当やばそうだから死なせる場には事欠かなそうだが
強さの表現力が乏しいラノベ作家。
ラノベに自己投影して脳内敵と一生戦ってるのか?
作中最強
こいつらいつも積極的に叩いてるじゃん
お兄様とは全然違う
正攻法で普通に勝てそうな雑魚相手に
いちいち作戦立てて長々と説明セリフ並べて
頭良く見せようとするのって
ダークシュナイダーのパクリで失敗したラルグラド思い出したわ
てか編集の衝撃展開発言はある意味ネタバレだろなに考えてんだか
まぁ十二支んの裏切り者関係やろうなぁ
まぁ相手が悪すぎたんだわありゃ
ホントに最初から見てるんか?
ジャンケングー、ユピーの怒り爆発、レイザーの部下のテレポパンチくらいか
あまり大して使えないような・・・w
ハコワレや百式観音みたいなのも打撃系として使えるなら凄いけどなw
悟飯が俺TUEEEEEEEEしてセルにナメプして、結果悟空が死ぬことになっても
キリトさんやお兄様程バカにされたり叩かれたりしない不思議。何でなんだろう?
芝さんは自分に有利なことなら外道でもなんでも迎合する上に正義面する小物
劣等生信者はいい加減俺TUEEEが原因ではなく芝兄妹の屑さが問題だということを理解しろ
暗黒大陸生まれのチートスペックだろうな