oh・・・『アリスソフト』の東京支社が閉鎖に! 理由は当社の見込みの甘さと力不足

【ハニワ開発室】東京支社を閉鎖します
東京支社の閉鎖のお知らせ
今後の方針
TADA
当社は、大阪本社(ハニービル)の他に8年ほど前から
東京立川に開発兼営業事務所を設けておりましたが
この夏で閉鎖する事にしました。
理由は、まぁ・・いろいろあるのですが
当社の見込みの甘さと力不足です。
今後についてですが
東京立川のスタッフは大阪に合流してもらい
大阪に戦力を集中してゲーム開発を頑張って行きます。
http://blog.alicesoft.com/archives/4118484.html
■アリスソフト (ALICE SOFT)
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランドである。
姉妹ブランドとしてはBLブランドのアリスブルーなどが存在する。
現在存在する18禁ゲームメーカーでは古参かつ最大手の一角である。大阪に拠点を置いており、エロゲ黎明期には「東のelf、西のアリスソフト」と並び称された。独自で自社ビルを持った最初のメーカーである。
(エロゲメーカーから一般ゲームメーカーとなり後に大企業化したコーエーの様な例を除けば)
企業ポリシーとしては、「胸を張ってエロゲを作っている」という点が挙げられ、一時期エロゲのエロ要素を削って一般ゲームとしてコンシュマー化するという流れが流行った時期にも、そうした動きには消極的(皆無ではない)だったことで知られている。
代表作に草初期から続きOVA化もされた『ランスシリーズ』や『闘神都市シリーズ』。
そしてアリスソフトの代名詞となった地域戦略SLGの代表作である『大○○シリーズ』や『にょシリーズ』、美少女スーパーヒロインエロゲのハシリである『超昂シリーズ』、熱血ロボット物ADV『ぷろすちゅーでんとシリーズ』などがある。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( ん~もうエロゲーも終了なのかねぇ。。。あのアリスソフトだぜ・・・
| ( ─)(─ ) ;;;;) まあ大阪本社があるから大丈夫!ッて感じだけど
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´ 東京にいた人は大阪に転勤か・・・・つらいなぁ
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \ 8年前・・・・って戦国ランス出した前後くらいか?
/ ⌒ ⌒ \ とりあえずこれからもがんばってほしいわ
/ (●) (●) \ アリスソフトは闘神都市、ランス3の頃が一番だったけど・・・
| 、" ゛)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | | | ソシャゲに手を出そう(提案
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
鍵や葉は大丈夫だよね・・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
闘神都市って3のこと言ってるわけないし、世代違くね?
応援してるぞ!
オワコンとかいうレベルじゃない
細菌は全然だが
東のelfってどうなったの?
全盛期ほど売れないもん。
アニメ業界やラノベ業界に続々人が逃げてる
だからラノベが最近エロゲ臭いのか
エロアニメや!!
金に愛されるわけだ
そのなかじゃみなとソフトだか
Lilithの方が売上高そう
葉鍵?ニトロ+?一般でどうぞ
前から管理人コメントも全部転載だぞ
始めてパチンコになったエロゲがelfの恋姫だったな
かぐやとかスタッフに逃げられてからは完全に落ち目で今完全に空気なんですがそれは・・・
結局買う本数自体が減っていってるわ
どことは言わないけどさ
ジャスミン待ってるから(白目)
ニトロのネクロマンサーだってちょっと面白そうだよ? シナリオ深見は怖いけど
さらっと一番驚いたことが書いてあったわw
>13
主に逃げているのはライター関係だね。
がをられの作者もエロゲライターだったはず。
アクアプラスは同人を禁止したから廃れたとか何とか言ってるやついたが
エルフやアリスソフトですらこれなんだから業界の寿命が来てるだけだな
エウと LILITHの2強だろ
鍵にはリトバスがあるから・・・(震え声)
エニックスも元はエロゲメーカーだしな
ランス9があれだけ売れたアリスソフトですらこれなんだから
支社すら持てないぐらいヤバい
理由はディスクレスで中古で買って即売りが多くて新品が売れないのと
やっぱり割れが原因
>管理人って意外と若いはずだったよな?
>闘神都市って3のこと言ってるわけないし、世代違くね?
バイトだろ
管理人はひとりじゃないからな
葉と鍵って何してるの?
あれだけ売れたって・・・地雷だったランクエの半分ちょいくらいしか売れてないんだよなぁ
割れ全盛期に戦国ランスがあれだけ売れたのにその理屈は通らないわwwww
ランス完結したらマジで終わりそう
地雷は買わないと分からないからな
戦国ユーザーが買ってくれたからのあの数字だろ
で、マグナム買わずにランクエでだけで終わったユーザーがランス9を買ってない感じ
アリスソフトのBL部門は売れなくて解散したわけじゃないんだよ
葉は型月みたいに昔の作品(主に東鳩2)人気にぶら下がって
妙な格ゲーとか妙な方向に力入れてる
なお普通にエロゲ出すより儲けてる模様
鍵は結局だーまえにぶら下がるしか生きる道がなく、エンジェルビーツ作ってるぞ
売れてるメーカーは続編タイトルばっかだしてる気がする
まあ売れるから出してるんだろうけど
とは言っても、まだ毎月40作品以上は出てるが
TADAって最近やらおんでも記事になったソシャゲはドラッグと一緒って言ってる年輩社長みたいなもんだろ?
ソシャゲになるとしてもTADAがいなくなってからだな…
その頃にはソシャゲブーム終わってるかもしれんが
今じゃラノベなりアンソロ表紙なり、ガルパン公式で販売されてる応援本もやってるし
オランダ妻は電気ウナギは知らないよねえ
信長の野望が当たって以降は歴史シミュレーション1本になってった
別にいいけど
手放したんじゃなくて円満退社だし・・・(震え声
最近萌え系で絵師がそれなりに良ければ良いみたいな風潮業界内に流行ってませんかね?
月、葉、鍵が消えて8月が1番人気って時点で終わってる
コンシューマに媚び売り始めた
某社は糞だな
もう提督の決断の続編出せないんだよな
アリスも、もうダメなのかな
バイト何人いると思ってるんだよ・・・
萌え絵に重点置く萌えゲーの方が大抵売れるから仕方ない
ココ数年で一番の名作と言われるホワルバですらそこそこ売れた程度の売上だからな
シナリオゲーで当たったのは(エロゲじゃないが)ここ最近だとシュタゲくらいだろ
無修正なら需要があるんだろうけど静止画でフルプライスはないわ
表現方法を根本的に見直さないと生き残れないな
開発違うけど利権収入しょぼすぎたんで
こういう東京ブランドに憧れる奴が日本をダメにする典型例
細々とやればいいものを全盛期なみに儲けようとしちゃうんだろうな
バブルを忘れられないバブル世代みたいなもんだろ
そしてエウさんは潰れそうになる前にソシャゲにいけ!
そしたら生き残れるだろう
上場したら信者が買い支えるから増資を繰り返せw
10万の軍勢は最早おらんのじゃ
今はみなとが筆頭でクロシェ・八月・ゆずが3巨頭だな
月姫リメイクが多分最後の10以上売れるエロゲに成るんじゃないかな
とり氏とか含めて個性ありすぎるスタッフが多くいたらそれだけ一人居なくなるとショック大きいんだよな
買うのそれしかないしな・・エスカRで最後だけどいいか
ロミオがラノベの人になった時点で俺のエロゲ道は終わっていた
よって戯画を応援している
買ってやれよ
あとテキスト枠で●とか動かしてミサイルとか面白かったわ
エロゲの売上なんてそりゃ悲惨だろ
そんな裏情報みたいなのをどこで調べたんだってくらい詳しいな
直球勝負するよりCSでギリエロ攻めた方が儲かるのは確かだろ
カグラといい、他も色々あるだろうけどさ。
DMMのDL販売で儲けだしてるところはいくらかある
いつの話だよw
あとは末期少女とめておのGWとドグラQ早くしろってことくらい
中身ぼろぼろ発言してたからなぁ
とりさんもいなくなってTADAさんも
時間がないここからじゃ無理に続いてもエルフと同じ末路だな
どのみち最盛期はとっくに終わってる
ランスクライマックス後はリメイクの嵐が待ってるだけだろうな
18禁商材がメインである以上後々メインで買い支えていく顧客になるであろう10代層は手を出しづらいし最初から先細りが見えてたんだよなあ
効果なかったから閉鎖なのかもしれんがw
エロの無いランスなんてランスじゃねーだろwww
エロゲは数人で作ってるとこも珍しくないし
下手に売れまくったせいでハードル上がっちゃったんだろうなあ
ランスシリーズのような東京支社ができる前からあるシリーズ物は大阪本社で開発してるから
ランス10の制作には影響は少ない
そもそも新製品の情報が流通してないもの
そこに葉鍵も混じって2002年くらいまでのエロゲ業界は本当に良かった
あのエロゲとは考えられないカッケ―楽曲があってこそだった…
今の10代がエロゲを買わない理由はなんだろう
同人やラノベ
最近のアリスは当たり外れがあるよね
大帝国は期待してただけに残念だった
リメイク連発して版権会社になれる
もうニトロとかみてたらエロゲ糞真面目に作ってるだけじゃ未来なんか見えねえ気がする
エロゲ自体既に末期
ラノベにはラノベの良さがあるし、エロゲも同様だと思うけどそういう考えにはならないのか…。同人ってのはエロ同人ってこと?
一応エロゲも制作はしてるけどね、メインにはなってないけど
2005年ぐらいまではまだ勢いあったと思うけど
分裂待ったなし
ニトロは今も昔も特異点すぎてちょっとケースとして当てはめにくい
出すゲーム全般が誰に向けてんだ?って感じのコアもコアなもんばっか作って変な客層で細々と差さえられたとこで
華麗に権利ゴロに入り込んだのは評価してる
地方の会社はある程度規模が大きくなれば東京に進出する
エロゲ会社にしたって営業的にも人材集めにも東京の方が便利
もう話の作り込みでエロゲが売れる時代じゃなくて
どれだけ抜けるかがエロゲで売れるコツみたいになってるから
その1、2年後じゃないか?
elfのピークは「同級生2」が出た95年だろう。
96年に「痕」のリーフ、「脅迫」のアイル、「悪夢」のメビウスソフトと言ったそれまで無名だったメーカーが急に有名になって盛り上がったと思う。
それともブランドごとに開発してる場所が違うの?
詳しい人教えて下さいお願いします
そういやアイルってあの時期一緒に羽ばたくかなって思ってたけど
全然低空飛行だったな
3年前に君がいた季節っての出してるよ
その後はマブラヴしかだしてない、その前もマブラヴだけど
そのリメイクのエスカレイヤーが予約数微妙で期待できないから夏に閉鎖することにしたんだろ
リメイク商法はもう終わり
あの頃は売上うなぎ昇りだったのにどうしてこうなった
なのに今のエロゲ界にはヒーローがいない
とりあえずランス10まで戦力温存してくれてたらそれ以上は望まないし
多分買わなくなる
どこまでいっても所詮ワンマン経営だからな
最初のころは安かろう悪かろうだったけど
最近じゃあの価格帯でもなかなかの出来のものつくるようになったからな
対魔忍シリーズのあたりがでかかったか
一方通行のゲームばかりで明らかに手を抜いてるしな。
昔みたいな迫力がなくなった。
VAはメーカーの開発室違うよ(大体マンション一部屋借りるとかだけど)
母胎はVAって事になってるけど基本的にそれぞれのソフトメーカーの代表が経営してる
あれだけの本数毎月出る理由で明らか
エロ漫画やエロ同人がなくならないのと一緒。なんだかんだでエロは強い
DMMのアサギは制限かかったっけ
というより人材も客もエロ漫画とエロ同人に吸われてるんじゃね?
パッチDL数ミリオンは擁護できんよ
衰退ははっきりとしとるだろ
現にアリスが支社潰したわけで
エロゲなんて本来少ないリスクでそこそこの利益得るためのもんだしな
東京にビル構えるなんて出来過ぎだったんでしょ
そりゃ衰退するわけだわ
まじで感謝です
じゃ本当に提携してるだけで出資、流通、ゲームエンジン貸し出しだけって感じなんだな
でもランクエや戦国は中古で
割れはアウトだが
中古で買うは許してほしい、資金は有限なので
超昂シリーズはせめて新作をもう一本つくってほしいな
でき次第じゃあれだけで1年はもつんだが
ランスシリーズの完結はエロゲーの時代の幕引きのメルクマールとして相応しいと思う。
Shadeもとりもいなくなったが、TADAと織音さえいればいけるはずだ
メーカーの言う若年層っていうのは、購入可能な18歳以上から25歳程度までを指してるんだと思う。
その付近の年齢層でユーザーを獲得したいと考えてると思うよ。
仮に18禁という制限がなかったとしても、中高生にはいろいろな意味で
この時代に普及してほしくないでしょ。
維持する意味無いと判断したんだろ
生産ライン集約した方がいいわ、ランス9とパスちゃ3の一味足りない感がおなじ
まとめられてて考えてるけど練りこみ足りないって感じた
リメイクと見分けのつかねえリファインじゃなくてよおおお
続編だろうがよおおお
・・・と思ってたけどこんな感じなら望み薄だな
実際エスカと大悪司辺りからの盛り返しは見事だったけど
今回はもう仕方ないかな
大帝国なんか知らん
全く進化しなかったからじゃないかな
10年前と今のエロゲじゃ全くと言っていいほど変わってない
バトル部分が単調すぎたね、シナリオも面白いってわけじゃないし
ランス君御一行の会話見るのが楽しいだけだった。
あとカウントダウンしてるゲームは超昴?
そう思うと70年ももってるプロ野球すごいよな、基本のルール変更一切なしチームはほとんど半世紀以上前に誕生してんのに。
ゆずとかクロシェットの方が人気じゃね?
あと66にすごく同意
絵は違うがウルトラ魔法少女まななっぽい感じが
疑い始めたのがランスクエスト
9は終わらせるためのエネルギーしか感じられなかった
頑張って完結してほしい
いや野球と比べるもんじゃないでしょ
いろんなところに創意工夫が足りない。やはり迫力がない。
ランス10のボリュームアップに期待するわ
ロープライスで小規模で特定の嗜好にターゲットを絞った作品をDL販売中心で売るような。
長い開発期間をかけていわゆるフルプライスで売るような作品は新しいユーザーをつかみにくいだろう。
ランス10もメインストーリーで一本、追加エロシーン・新ヒロインルート・後日談で一本、やりこみ向け追加パックで一本とか分割して売ったらええねん。
この手の衰退要因は、大抵は業界側・作品・傾向側に原因があるんだよ。
大体散々指摘されてる違法DLも、今は大分厳しくなってきてる。
違法DLすら「全盛期ではない」のよ。なくなりはしないが、黎明期レベルまで落ちる可能性すらある。
(むしろ良い事なんだけどね)
作り手が違法DL数で本来得られたはずの収益に換算すると、額が物凄かったりするから、
「こんな事が横行するから売れないんだ」と決めつけてるだけ(それ自体は悪い事で間違いないけどね)
良し悪しはともかく単純に2社にすれば作品数が倍になるとか思ったけど
なぜかそうならないもんだからなぁって事かな難しいね
エロゲーに止まらず色んな分野に手を広げているし関係者とも繋がりを深めているし
エロゲーで生活している声優さんとかどうするんだろ
紙芝居レベルなのに何年買い支えてくれてる人に甘えてんだよ
Windowsになってからもちょいちょいやってるし、好きなタイトルもあるけど、未だにやるのはやっぱりDOSゲーだなあ
もうみんな昔みたいな長ったらしいだけのシナリオを6000~8000円も払ってプレイする気はない
あと少し売れればペイできるのに届かずに潰れたメーカーが幾つあると思ってんだ
俺はゲーム性とかよりコレだけが目当てなんだが
割れ厨って割れなくても結局買わないらしいね
そっから後はシンプルなだけみたいなのばっかだったな
結局センスなんだろうね
Fate zeroくらい?
エルフやアリスが衰退したのはそういうユーザーが増えたせい
アリスはどのゲームにも陵辱要素入ってるからな
釣り針でけーな
スポーツやってて飽きるのか
移植したものを売り出すべきだったな
どうせ既存のファンしか買わないんだからこっちのが喜ばれただろうに
それこそラノベの読者層なんかに訴求する感じで。
エロゲは別にどっちでもいいんだけどさ
まったく買わなくなってたな
選択肢のないゲームをゲームとして売ってる時点でもうどうしようもないけど
新作のエスカは…
中古で購入予定です(汗)
毎月発売されるエロゲの7割は陵辱ものだが
萌えゲが開発長期化、大容量化を突き進んでるのに対して
陵辱系は低価格化、DL化が進んでるせいで発売ペースがぜんぜん違うってのはあるが
※146
アイルは脅迫ではヒットしたんだけどな
原画が絵が古いままで成長しない上にWinnyでやらかして
何年も経つのに未だにまともにスレが機能しないほどだから…
フルプライスはアニメ化とか話題性があって評判いいのしか買わなくなったな
ランス(笑)
「萌えノベルゲー」という形は、コストがかかりにくい割に
それなりの原画とライターさえいればそれなりに売れてしまったが為に、
現在まで続く「紙芝居ゲーばかり」な状態を招いてしまった
そういう意味では、紙芝居ゲー以外も作れるところには頑張ってほしいけど、
そろそろ採算取れなくなってきてるから難しいね
社員だけで100人以上いるんでしょあそこ
作る人も買う人も10年15年前からほとんど変わってないみたいな。
主人公は何でもできてかっこいいだけ、側近もイケメンで何でもできるだけ
女が書く気持ち悪い完璧超人そのままで最悪だった
ランス9は一本道で面白みがなかった。最後のルートも突入方法が違うだけで大きくシナリオに変化もなかったし
もう大量のフラグと時間制限と戦うゲームとしての面白さがなかったな
一般ウケする18禁のゲームなんて考え方がおかしいのに
声のうるさい馬鹿の言うことばっか聞いてつまんないゲームに成り下がる
ランス10がエロゲ最後の購入になりそうだ
エロゲショップの店員態度悪すぎ
割れが横行してる現代で律儀に馬鹿高いソフト買ってやってるのに税別便乗値上げ&予約客
に対する無言応対 コ○ロード死ね
って何歳だ。
エロゲはみんなで保護していくべき
今のネット環境考えると防ぐの不可能だしなぁ
そうやって人は支えあっていくんだ
「君望ラジオ」を毎週聞いていた。
まだ無名だった水橋かおりと、たかはし智秋が上原ともみ、石橋朋子名義で出ていた。
TVアニメにはこの名で出演していたが、OVAが出ることになってからは、元の名義に戻した。
そのせいでラジオから上原、石橋が卒業し、新たに水橋、たかはしが加入した振りをしていた。
同じ声なのに、ジョイや谷山紀章に、始めましてなんて言っているのは、リスナーには茶番に聞こえた。
「sonnet」から急に絵が良くなって、「コンプティーク」の表紙を飾るにいたった。
闘神都市が90年
ランス3が91年発売だから
そん時に18歳だと仮定しても40歳は超えてるな
最近のアリスソフトは正直つまらないゲームばかりだったし
ヒットと言うほどではないかもしれないけど、『ましろ色シンフォニー』や『ワルキューレ ロマンツェ』はそれなりに客に受けたのではないかと。
それどころか新規でまともに売り上げを上げていそうな会社が殆ど無いのかな?
抜きゲ以外で買ってるのなんてクロシェットぐらい(っても毎回じゃなく2作品に一回づつで絵師買い)だしな。
毎月2,3万エロゲに費やしていた事を思うとめっきり買わなくなった。
開発スタッフ一同が別会社作って独立→エルフ内部のスタッフ現在3人?らしい
規制が一つのジャンルを殺してしまった
規制した側はざまぁと思ってるんだろうけど本当に腹立つ
ずっと待ってたのに。
『学園ソドム』や『堕落の国のアンジー』を作ったPILのスタッフは今何をしているのだろう。
『螺旋回廊』と『贖罪の教室』の続編が出たら、買いたいと思うかも。
最近の作品は知らないのだが、鬼畜人タムーは今でもシナリオを書いているのか。
『痕』や『To Heart』の高橋は今ではアニメのシナリオしか書かなくなってしまった。
どこも大して変わらないよ
お前らのせいでエロゲーが廃れるんやぞ!!
割れ厨を止める事は誰にも出来ない
中身の薄い課金ゲーの方が儲かるってんだから終わってる。
人材を求めるなら都内にしないと・・・
ブラウザゲーとかラノベとかあってライト層をほぼ取られる
エロゲの売りが少なすぎる
作品は、好みがあるから一概には言えんけど、面白い作品もあるから
バランスがいいのは確かだけどね
見込みの甘さじゃなくて、リサーチの甘さと言い換えた方がまだ同情は出来たw
力不足は、単に従来通りってパターンの繰り返しで飽きられたのでは?
(似た様なラインナップと発売日被り過ぎだもの、マンネリ化し過ぎ)
オーガストとあかべぇとぱれっとぐらいじゃないの
売れてるエロゲもゆずソフトやサガプラネッツのキャラが可愛いだけのクソゲー
エルフはスタッフ丸ごと抜けて新しいソフトハウス立ち上げた
(本当に面白いの出してください!!)
人気はそれほどでもないけど、流通に食い込んでてわりとコンスタントに儲けてる会社
(そのかわり食われてる会社が別に存在する)
同じ大阪にあっても状況がまるで違う
まぁ現実は残酷だよな
昔からのやり方を今後も変えないつもりであれば、大阪本社だけに絞らないとアリスでも厳しいだろ
ソシャゲやるのは確かに手だと思うよ
一般向けとかに業種拡大しようとしたけど、あきらめたってことかなぁ。
エロゲ業界の衰退と一緒に消える覚悟決めたか?
本当にランスで一区切りになるかもしれんね。
いっその事ファルコムみたいに家庭用に行こうぜ
オーガストやゆずソフトみたいに安定して同じような凡作を出し続けるメーカーのが強いんかね
最近存在がマジで空気
開発だけじゃなくマーケティングに気を使ったほうがいい
鍵の新作やばくないか
時間掛かり過ぎてる上にABとか外しそうなんだが
3万近く売れたらしい
「ユーザーの不利益になるからわが社はコピープロテクトをいたしません」
みたいな夢見たいな事いっても、現実(ユーザー)は味方してくれなかった
ってだけだな
エロゲーマーにモラル求めるなんて大笑いですわ
どのエロゲやっても既視感があって新鮮味なくなっちゃったんだよね
学園物・日常系・異世界系・陵辱系
漫画もそうだけどシナリオ以前に被らない設定を生み出すのが大変だろうな
ここ数年の作品、何かバランスが雑なんだよなぁ……
あくまでアリスソフトの今後の方針の一つを提示しただけ
おそらく戦力集中させて1本あたりが濃い大作指向でいくんじゃないかな
アリスは年に複数本リリースするタイプのメーカーの中じゃ今でも圧倒的に売れてるけど、昔ほど1本あたりは売れなくなってる
最近は八月みたいな超大作を年1本出すか出さないかってタイプのメーカーのが売れる傾向にあるしね
みんな飽き始めてる
アリスが売れない原因はキャラクターに魅力がなくなっているからかもね
ランスは台詞とか気持ち悪い
3DSはL5以外みんな死んでるな
XBOX開発によると限界まで手を抜くと2000売れたら元とれるらしい
まぁそんなのばかりになったらXBOXみたいになるんだけど
お手軽ロープライスゲーばかりだな。
そういったいみで「妻みぐい」みたいなの出してくれればなぁ
活動費が必要なら
リリスの対魔忍みたいに基本無料で課金ゲーいくしか道ないんじゃね?
艦これ程度の課金要素が望ましいが
アリスのキャラ使えばユーザー数確保出来るんじゃね
…勃たなくなった
ホワルバ2はCSで15900以下だよ
たまにAmazonで売れたとか勘違いしてる馬鹿が居るけど
エロゲの移植はAmazonとか全くシェアないから意味ないんだよね
コンシューマゲームよりもはるかに高い値段で
内容はラノベに声と絵が付いた程度じゃそらライト層は手を出さなくなるわ
エロゲ原作のアニメも減ってますますエロゲをやったことない人がエロゲに手を出す機会が減るし
年齢おかしいだろ
どう考えてもやらかん小学生か幼稚園児じゃねーか
俺より年下のくせに
あとアリスが一番おもしろかったのはwin95が隆盛してきた時代
鬼畜王、闘神2辺りだから
アリスソフト以外でギャルゲーなんてもう数年買ってない事に気づいた
やっぱつぶれないでー
デザイン・シナリオその他諸々が言う通り実力不足ってだけよ
あとD・P・Sシリーズもお手軽で良かった。
しかし管理人一体いくつだよ。
ランスシリーズみたいな俺が生まれる前から続いてる作品はとても手を出す気になれんわ
むしろエロゲは9000円もするのに、今でもほぼ毎月1~2万本クラスのゲームは出てる。
ゆずやクロシェ、オーガストが出すと4~5万本の大作、みなとは10万本近くだっけか。
ヘタなアニメよりよっぽど儲かってるって。おまえら無知すぎだ。
もうエロゲ業界もおしまいか
紙芝居屋はつぶれてもかまわん。
売れ筋はエウのようなどっかで見たことのあるような単調なノーマルなんだけどね。
みなとはエロゲ1本作るのに億使った勝負で成功したけど
今は小出しの安全策に走ってるな
博打に成功して当てた金山を掘り続けてるイメージ
もう億単位の金使った新作出さないんだろうな
ダメダメじゃんw
しかもあくまで事務所の話だし
最近は同人でもクオリティ高いの増えたし商業じゃ絶対出さないようなニッチなエロも楽しめる
毎度ランスとかのRPGエロゲ見て思うけど商業は何故サキュバスクエストやもんむすくえすとみたいなエロがシステムに組み込まれたエロゲ出さないんだ?
そりゃ、あほみたいにテンポ悪い上にプレイ時間長いエロゲなんてやるわけないやん
コンパイルハートがどうしたって?
マジレスするとあれくらいの潔さが今の商業エロゲに足りないものだと思う
同人にも一般向けのCSゲーにもエロさで負けてるのが現状
かぐやは今はもうチョコたんも戻ってラインも4つになって老舗の抜きゲメーカーに戻ってる。むしろ抜けた先のアストロノーツがもう本スレが消滅しているくらい元気がなくなってる orz
いつもの知ったかおじさん
バブルになってしまったからなぁ。
短期的には大きく売上が伸びて、数字としてはそこら辺が黄金期なんだけど、
多数買いするユーザーを前提にしないと採算立たないようになって、色々おかしくなったという印象。
それ以前の時代は「もっとも自由な表現ができるカテゴリ」ってことで、
色んな分野から表現したいものがある人がやってきて、わちゃわちゃやってたのに、
少数の大量買いユーザーの嗜好が無視できなくなって、硬直化してったんだよなぁ。
ランス9も売上微妙だったしな
新シリーズは外ればっかだし、長期シリーズ物にすがって生きていくのかね
ラノベが売れてるのはオタクの市場規模が大きくなったことよりエロゲのパイを食いまくった結果
支社まで持っていたアリスソフトが例外中の例外みたいな感じ。
中小エロゲーメイカーなんて3本も持たずに潰れているところが珍しくない
今はアリス以外のメーカーが結構いい感じなので別に良いです。
8月はもっと売ってんだろ。
ゲーム制作部はとっくの昔に大阪に戻ってたと思うんだが・・・
年2、3本のリリースのために東京に支社置く必要はない。って程度の判断じゃないかな?
見込みが甘かったってのは、もっとバンバンソフト出して売りまくるつもりだったけど、(売れる見込みが立つものを)そんなに沢山だせねーわってことじゃないかな?
ランス面白かったから文句は無いんですけどね。
ひと昔前のエルフみたいなもんだろ
それに続く若いエロゲーマーは買わずに割ってるような状況なんじゃなかろうか?
俺も結婚を期にアニメとかプラモとかのヲタ趣味はともかく、エロゲからはほぼ脱却しちゃったしな。(エウとキャラだけはこっそり買って遊んでる)
まぁ、業界自体が衰退期っていうか終末期よね。
資金繰りの為にソシャゲで売り上げ作って、それを元手にホントに作りたいゲーム作るとかしないと廻っていかないかもね。