『ラブライブ!』2期終わったけど、1期と2期はどちらの方が好き?

1404228426498.jpg






名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期は後半gdgdだったからなぁ
2期で持ち直したけど




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

俺は一期の後半は好きなのよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期1話の段階で最後までポジティブにって言ってたしすごく「らしい」締めになったよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期にはう゛ぇぇが足りない



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期まで結構好きだったけど2期で微妙な感じになってしまった
始まる前までは楽しみで仕方なかったのに




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

若い子には2期も人気みたいだし
受け入れられないってのはそれだけ年を取ったって事じゃね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

まあそもそも2期は予定になかった延長戦ですし…
個人的には楽しめたけどファンサービス要素は強いよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期はいい意味で1期の話をうまく絡ませてるのが好きだな
だから逆に言うと1期見てない人にはなんだこれ感は大きいかもね




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

せっかく凛ちゃん回よかったのに・・・

54_2014070304322039f.png



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

凛ちゃん回があるだけで奇跡なのにその上凛ちゃんメインの挿入歌まで付いてくるという
今思い返しても奇跡としか思えない2期だった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

アニメだけ見るとね 1期の完成度が高すぎる
ライブとかCDまで考えると2期作るのはしょうがないんだろうね
8話~11話までは良かったです




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

アニメ化前からのファンだけど、1期始まった頃が一番楽しかったな
あれ面白いんじゃね?ってファンが徐々に増えだした頃が



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

不満はなくはないが2期で失速するアニメの方が多いんだし
ラブライブは上手くやれた方だな




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期1話の頃の評価見直すと面白いよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

個人的には評判悪い1期の終盤よりも2期の11話12話の方がイマイチだった
13話はわりとさっぱり終わって良かったけど



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

多分一期の後半が良かったと思ってた人は今回失望してて、
一期の後半クソだったと思ってた人が今回満足してる




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期は留学決まって何もかもうまくいかなくてどうするんだこの状況ってオロオロ見てたら
穂乃果が全部力技で解決しちゃって滅茶苦茶なんだが俺にはそれが快感だった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期の不満は、ミナリンスキーの回だけだったな
それ以外はほんとすげー良かった
異論は認める



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

俺1期でミナリンスキー回が一番良かったんだが…
ことりちゃんの成長とか居酒屋メイドとか



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期は終盤のgdgdとほのか・ことり贔屓がなければよかった
2期はちゃんと終盤は全員そろってる感じが良かった




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

なんかことりちゃん全体的に空気じゃなかったか



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期12話で落として
13話で一気に持ち上げたジェットコースターみたいな感覚は好きだった
あの穂乃果の泣きシーンは俺は良かった
2期11話の演出も同じ酒井さんがやってた




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ラブライブ一期は緊張感があって良かったな
会長と穂乃果の対立とか
青春だなって感じるところがたくさんあった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ストーリー的な盛り上がりはどうしても一期が上だけど二期は二期で楽しめたな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期最終回は1期含めてもかなり好き



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期はファンの望んてたイベントは要所要所においてちゃんと答えてたと思うけど
アニメ作品単一としてみると粗も多く見えたからそこのバランスは難しいね




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

合宿とかイベントの類があっさり消化でもったいないなーとは思った
メンバー揃ってからは全員見せ場が要るので
描写が薄くなってしまうのは多人数物のさだめとはいえ食い足りなさは残る



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

でも真面目に二期って言ってもあんましする事ないしね
元々二期やることになるなんて考えてなかっただろうし



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

そもそも二期の予定がなかったから一期の終盤がああなったんだっけ



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ちゃんと卒業の終わりを描きつつ
明るく締めたのは良かったと思う




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

湿っぽい〆は嫌いなので2期最終回はかなり良かった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ところどころ卒業を臭わせてるせいでどうも湿っぽく感じる所ではあった
あと各キャラの掘り下げがアンバランスなのが不満といえば不満




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

最終回は別に続きは劇場版とも取れるしμ'sはまだまだ終わってないって描写の可能性もあるしようわからん



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

一期と二期を足して2で割るくらいがちょうどよかったかな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

まあ卒業をちゃんと描いてほしいのも分かるけどそれだとなんかそれだとラブライブっぽくないなぁとは俺は思う
だから歌の勢いで乗り切ったのはよかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

一期も二期も正直そこまで話の出来は変わらないと思うけどなぁ



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>一期も二期も正直そこまで話の出来は変わらないと思うけどなぁ

好き嫌いの問題よね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

内容はだいぶ違うと思う
ただ好き好きの問題ってのは同意
ラブライブに何を見たかったかってのはそれぞれ違うでしょう



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

二期の9話辺りは特に不満を感じることもあったが
最終3話は自分の高校の頃思い出してしんみりさせてもらったよ青春いい



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

うみみちゃんが顔芸要因と化したのがただただ残念だった

1404233156386.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

海未ちゃんは1期の最初の頃で苦手克服しちゃってるし
2期12話ラストライブ前のアイドル楽しい宣言で成長が見えたしまぁいいかなって・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

3年生とりんぱな活躍する2期だったかなー
花陽の出番多すぎたくらいだな
海未はスノハレのソロカットがすげー良かったじゃん




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期でも凜ちゃん回は人気あるよな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

凛ちゃん回よりのんちゃん回のほうがいい



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

正直凛ちゃん回は1期2期あわせても一番の出来



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期4話は真姫ちゃん回だと思ってる俺
ミューズの動画みて、画面に突っ伏す真姫ちゃんの心情たるや



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

海未ちゃんはPVパート気合入ってた



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

凛ちゃん回の真姫ちゃんは自然体感あってよかった。タキシードもすごいかっこよかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

なんかハードルが上がりすぎた感がある
割とノリと勢いで突っ走るアニメだったはず



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

アイドルってもっと心折れて砕け散ってナンボのものだと思うんだよ
でもほとんど順風満帆で障害があってもそれはアイドル活動に無関係なものだったりで
あんまりアイドルっぽくない部分が目立つ期間が大半だったかなって




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>アイドルってもっと心折れて砕け散ってナンボのものだと

そういうのは80年代で滅んだろう



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>そういうのは80年代で滅んだろう

一期後半がまさにそういう古い王道手法が炸裂しててよかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>アイドルってもっと心折れて砕け散ってナンボのものだと思うんだよ

根本的に勘違いしている
アイドルアニメじゃなくて部活アニメでしょコレ




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

10話から最終回までは1期並みの出来だと思う
中盤がひどかった特に7話



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

二期にいろんが多いのは
二期に関しては一期が面白かった分
各自の中に「俺が理想とするラブライブ二期」
ってのがどーしてもあって、そこから外れる様な話になった場合
話の出来不出来は別にしてどーしても採点が辛くなるんだと思う




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期終盤なかったら2期まで手ださなかったなあ



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

個人的には7話と9話以外は悪くはないと思う
7話はかよちんとほのかの米の下り以外褒めるとこない




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期は風呂敷をたたむだけだったから物足りなかったところはある
やっぱりぶち上げている方が見ていて楽しい
とはいえまとめていかないと破綻していただろうから
卒業をぶちあげながらも軌道修正に終始しているようなところがなかなかに興味深い2期だった




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期の終盤て落ちてたか?
ずっと順調だったじゃん 卒業は避けられないし答えもちゃんとだした
1期とは全然違うと俺は思う
ラブライブ目指しててあの展開は衝撃だったわ




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

俺も2期終盤はすき11話で湿っぽいのは終わりにしたのは良かった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期はロッキー2みたいなものだろうと思った



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期の勢いあるストーリーが好きだったから2期は少しダルい印象があったな
でも2期10話から最終回までの流れは好き




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>でも2期10話から最終回までの流れは好き

1期でやりたいことやりきっちゃったからね
2期はミューズのその後と終わりをきっちり描いてくれて嬉しかった
劇場版のニュースで余韻が無くなっちゃったけど




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

湿っぽい感じで終わったら死んでたぞ俺



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

この題材はドラマチックなものを求められる方が常なので
ラブライブ独自の日常アニメ的なファンとはまあそりが合わんのよ



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期はヲコトワリシマスとかウンチカッケーとかミトメラレナイワァから段々仲良くなっていくのが良かったな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

二期はもう関係出来上がっちゃってるからね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期のはまだベタでありがちだけどスポ根的でよかったと思うよ
少なくても2期みたいにシナリオ歪んではいなかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

二期のテーマに卒業を据えたのだけは今でも納得いかない
あくまで個人的な感想だけど
「いなくなっちゃうんだ・・・」「わかってるけど・・・でも・・・」
みたいなやり取り何度も何度も挿んできてそのたびに気が滅入って
一期の目標に向かって突っ走る!的な爽快感が無くなってた気がする



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

自分でも信者乙と思うけど多少盲目的というかそうそういいんだよこういうので
っていう見方で見るのが一番楽しいアニメだったと思う
むしろあーでもねぇこーでもねぇと重箱の隅つっついてて楽しいの?
そういうアニメじゃないでしょコレ
好きだからこそココはこうしてほしかった!ってわけでもないし




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>好きだからこそココはこうしてほしかった!ってわけでもないし

まあそれも正しいと思うな
このアニメ勢いで来てる所あるし




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

勢いだけで乗り切ろうとして爆死した作品は幾つもある



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>勢いだけで乗り切ろうとして爆死した作品は幾つもある

バスカァァァァァァァァッシュ!!!!!!!!!!!!!



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

もっといろんな真姫ちゃん見たかったのに二期ではにこまき専用員として招集されてしまった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期1話の頃の評価見直すと面白いよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

卒業を謳ってたけど終わらせるためというより今後に繋げるための2期だったと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

映画やるならラブライブ本戦は映画でみたかったな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

アニメ作品としてのラブライブは1期10話までで
それ以降はPVって感じだな
2期は5話と8話だけ



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期は物語じゃなくてリアルのファンと2次元のμ'sの交流つーか



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

いや~1期の12話は面白かったけどな~
あれがあったからラブライブは盛り上がったと思うよ
2期でやっていたら見捨てられていただろうから上手いこと転がったと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期でμ'sは9人ってはっきり言ってくれたのはキャストも言ってたけど良かったと思う
これからも9人でやってくれるってことだし




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

別に一期と二期は対立しないからな
細かい所でもっとこうして欲しかったってのはあっても一期も二期も素晴らしかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ハロウィン回みたいな話が好きだなあ
いい感じにふざけてて



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期は2話みたいなギャグ話をもっとやって欲しかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期ラストで
「最初にやった曲を最後にやる」
という王道の演出を使ってしまった為に
2期でそれが出来なくなってしまったのは非常に勿体無いね
出来ることならラブライブ決勝でスタダを是非やってほしかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ラブライブという存在を切り捨てて
μ's結成だけにフォーカスあてた1期の裁断はスゲエと思った



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

そもそもなんでA-RISEに勝ったり優勝できたのかがよくわからなかった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>そもそもなんでA-RISEに勝ったり優勝できたのかがよくわからなかった

そうか?1期の時点で勝てそうだったし人数多い方がやっぱ見栄えいいじゃん



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

>そもそもなんでA-RISEに勝ったり優勝できたのかがよくわからなかった

アライズはすでに完成されて伸びしろがほとんどないが
μ´sは歌う度に成長していく姿の新鮮さと危なっかしさ
これからも成長を見届けたいという期待感に着いていったファンの数の差
ソースは俺の妄想




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

でもA-RISEはもうちょっとさ…具体的にはもう1曲新曲が欲しかった…



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

確かにA-RISEはもっと強キャラでもよかったな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

毎回新曲ぶっこんで来る化け物グループだよ
他のスクールアイドル視点だと




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ラブライブで一番突っ込んではいけないのは
真姫ちゃんの作曲スピード




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ことりの衣装作りのペースの方がやばいと思う
あと予算な



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

海岸で「解散」って言葉は使ってないんだよな
そのへんのこだわりは感じた




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

希計画では9人をまとめることがミューズだったからな
入れ替えとかはないだろう
1期と2期の希回みたら11話はあれしか答えがない



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

あの9人でμ'sってのはメタ的な話でもあるからな
アイドル物だとメンバー追加やら卒業やらで炎上したりするし




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

まあどんだけ9人に思い入れあるかだな
アニメだけの人はそう解釈してもおかしくはない



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ことうみは最後まであんま目立たなかったな…



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

ことうみまきえり辺りは影薄くなった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期は今見てもついつい見直しちゃうけど2期は1回みたらお腹いっぱい



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期より面白かった



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

2期のスタートが早すぎたね
もうちょっと煮詰めてもよかった




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

合計2クール分の話数じゃ1年間のいろんなエピソード描写しきれてないだろうし
合間の時系列のOVAとか作ってほしいな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

個人的には2年組はどうしても3人でセット感が強いのがね
だからこそ1期の終盤の話は割と好きではあるんだろうけど(ちょっと駆け足だったなとは思う)



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

みんな1期と2期を比べてどちらが良いだの嫌いだの好きだの
1期2期通して一つのラブライブと言う物語だろ
前半と後半を分けて考えるなよ




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

色々言い出すとそりゃあキリないんだけど9人が幸せならまあいいかな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

分割2クールだったら展開は違ったものになっていたのかな



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

一番の被害者はもちろんほのか

1404297210513_20140703053818b07.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期前半の馬鹿だけど真っ直ぐでアイドル活動に誠実な穂乃果が好きだった
2期では話の都合でサボリ魔になったりクサいセリフを言わされたりしてばかりでキャラぶれまくりで可愛さも無くなった
2期穂乃果は自我を捨てたシナリオの操り人形だったからいっぱい悲しい




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

穂乃果は確実に2期で人気落としてるよね



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

まあ穂乃果は狂言回し的な役割のために割を食った感は無きにしも非ず



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

1期からほのかは変わってないだろ
教祖様的な成分がなくなっただけで



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

穂乃果って今そんなに人気落ちてるの?
不動のセンターってイメージでてっきり人気キャラだと思ってた



名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

一期で穂乃果のカリスマ性に惚れる

過去のドラマCDとかではどういう感じなのかなー?

何これぇ…




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

へんてこな見方だが
一期二期でドラマCDの性格に近くなっていくのなら
ドラマCD世界は「アニメ版μ's」が究極的に仲良くなったμ'sってことか




名前:名無しさん投稿日:2014年07月02日

まあドラマCDが本来のμ's感はある







   / ̄ ̄\  <え?ラブライブまだ語り足りないんですか?
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \ そりゃね・・・まだ劇場あるし
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \  てか良いだろう、俺の自由だ
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 
.  ヽ         }     \     |   (__人__)        |  俺の文章糞だから反転でよろ
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |





1期はやっぱ仲間集めから始まるし
仲間集め=個人回にもなったし、そこからさらに仲良しになる
いい感じのテンポでやってたから面白かったよね
終盤の留学はまぁ賛否両論だったけど、あれはあれでよかったよ
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"






前も言ったけど俺は個人的に2期の方が好き、1期も好きだよもちろん、ただ2期は1期以上に可愛いんだもの・・・
まぁ2期は突っ込みたいところはあったけどさ、そんなん気にならなくなるほど
ライブやキャラの可愛さで吹っ飛んじまうんだよ・・・・
上でも言われてるけどあーでもねぇこーでもねぇと重箱の隅つっつくようなアニメじゃないよね
                ___
             /      \     
           /  ─  ─  \   
          /   (―)(―)  \ 
            |      (__人__)     |
          >        ̄`      <
          /      ー‐       \
       /   、  ,.-―、         |
        |    | / 、  ヽ    |  |
        ,ヽ.  /  人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\   /_|::rYロ::| ___/___
           `ー´   .|::`^゙´:|
                 ̄ ̄






まぁ脚本に色々突っ込まれるのはやっぱ準備期間が短すぎたってのもあるかもね
アニメ1期おわってから丁度1年ではじまるんだぜ・・・・早すぎやろって最初はおもったわw
あと個人的に2期で気になったのは6話でにこにーがことりちゃんに文句いうくだりだけだな
あれは未だにどうかと思ってる・・・いくら焦っていてもあんな事いうキャラじゃないよ・・・BDで修正して欲しい
不満は・・・・海未ちゃんメイン回がなかったこと・・・全体的に目立ってた印象だけどさw
            ____
          / ─  ─\  
         / (● ) (● )\  
        / U   (__人__)   \
         |       `ー´       |
       \        __  /
      / ̄        /´ 彡〉 \
     /    、     |   ノ´   \
     |      \   /  イ   |  丶
     〉、     、 /   /   /   |





      ____  穂乃果ちゃんは・・・・シナリオ人形って言われると確かにそうかも知れんけどさ
    /      \ ちゃんと主人公してたから良いと思うんだよねぇ
   /         \ きちんとまとめるところはまとめてたしさ、お馬鹿でサボり癖もあるけどやる時はやってたし
 /            \ 
 |   _,   /        |
 \(ー⊂ヽ、∩  u    ノ 2期最終回の「最後までやり遂げようね」→「やり遂げたよ最後まで」てシーンすげー好きなんよ
   |  | ゝ_ \ /  )  ワイ、あそこは何回みても涙腺やばい・・・
   |  |__\  ” /.  
   \ ___ \ /  まぁ劇場では1期の穂乃果ちゃんに戻ってることを祈ろうじゃない


まぁ要するにどっちも好きだよ、ただ2期の方がちょっと上ってくらい


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:18
    2期だろjk


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:19
    だいたい管理人に同意


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:21











  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:24
    カゲプロの方が良い


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:24
    「最後までやり遂げようね」→「やり遂げたよ最後まで」じゃなくて
    「やり遂げようね、最後まで」→「やり遂げたよ、最後まで」じゃね?




  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:24
    ノーブラ最高 ライブでも盛り上がりもヤバイ
    No Brand Girlsのことな


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:24
    愚問やな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:26
    2期は穂乃果の歌い方がなんか気色悪い


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:27
    ラブライブつまらないんだけどなあ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:28
    海未回ってあったかな?


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:29
    2期6話で化けの皮が剥がれて墜落した歴史に残るアニメ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:30
    1期はμs結成の話
    2期はラブライブ優勝への話


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:32
    ラブライバーとアンチの罵り合いが楽しいだけのアニメだった


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:32
    1期のメンバー集めしてるところが1番面白かったな後は蛇足


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:32
    2期はシリアス展開が足りない
    負けたアライズが周りから飽きられて落ちぶれる展開とか見たかった


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:32
    1期も2期も好きだけど曲の差で2期だな
    ダンスタがすげぇ好き


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:33
    俺も2期のほうが好きだわ
    気があうなやらかん


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:33
    全体で見るなら1期、各話それぞれだと2期
    俺は全話通して見るのが好きだから1期の方が抑揚あって面白かった
    2期もキャラクターを前面に押し出した作りで可愛さ炸裂してたし良かったと思うよ
    まー好みだろう、どっちの方がとかナイ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:34
    二期は結局、突貫工事すぎたことに尽きる。途中までは良かったけど後半、脚本はもちろんのこと売りの作画やPVすらレベルが明らかに下がってるもの


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:34
    1期は円盤完走したけど2期は揃える気にならんのだよなあ
    2期は11話以外、奇数話が酷い印象


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:34
    11
    やーめーてー(ラブライ厨心の叫び)


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:34
    1期のギスギス感みたいのがあまり好きじゃないから2期の方が好きかな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:36
    1期はほのか暴走回が不要だが、全般的に楽しかった
    2期は信者向けのキャラ当番回みたいなのが多いってのが不満

    1期だと総集編作っても削れるところは少なそうだけど、
    2期は三分の一に圧縮できるんじゃないかと思うんだが(つまり内容が薄い)


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:36
    断然2期のがおもしろかったんだが・・


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:37
    完(率直な感想)


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:38
    何長々語ってんだよwwwww


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:40
    断然一期
    挫折とか友情が壊れたりなんかがあるから面白かった
    二期は敗北を知りたいって感じでなんかな
    二期になってそれやってもなってのもあるけど


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:40
    音楽は1期、ストーリーは2期が良いって言う感じだった。


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:40
    26話全部面白かったけど
    つまらないと思った記憶がない


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:43
    俺は2期最終回は穂乃果の送辞でみんな涙ぐむ→えり答辞途中でモブから歌ってコール→ハッとして周囲を見渡す→μ’sメンバーが歌いながら登壇→驚くえりに穂乃果がラストライブを告げる
    みたいなの想像してたな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:44
    キャラクター個人にフィーチャーしたのは2期だったし
    個人的に希推しとしては2期を支持したい。
    1期2期ともに最終回がうーんとなったものの
    トータルで見て楽しませてもらったし、出来も良かったと思う


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:45
    29
    けどの使い方おかしいよ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:45
    作画は二期のほうがよかった。
    内容はどっちも無


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:45
    面白さを求めるアニメじゃないからどちらでも良いんじゃね
    ストーリーなんて誰も気にしてないだろ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:47
    つーかスクールアイドルが活躍する世界って現実の世界と違いがないとヘンだと思うんだけどなぁ
    例えば芸能人としてのアイドルが存在せず、そのかわりにスクールアイドルが存在するとか
    嘘八百でいいんだよ、ガルパンの学園艦みたいにさ
    なんか普通の学園日常ものにスクアイを取って付けたようで違和感しか感じなかった
    歌とダンスが見られたらそれで良い、って人には良いんだろうけどさあ・・・


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:49
    2期の最終回だけは絶対許さない


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:51
    ラブライブ関連の話は嫌いだった
    他のアイドルも出てきて競い合ってとかを期待してた
    まぁ、求めてるのが違うといえばそうだけど
    まさか予選と本戦も同じ感じで進み、
    結果バレオチもネタ使いまわすとは思わなかった
    ラブライブ優勝の時ぐらいその発表のシーンを見せて欲しかったわ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:51
    一期も二期も音楽は好き
    どちらとも普通と言えるのはストーリーかな・・・
    どちらも好きだけど音楽は一期の方が好きで、二期はバランス良く好きかな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:52
    凛ちゃん回が1期2期合わせてもぶっちぎりの出来


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:52
    穂乃果の生徒会長設定がマジでいらなかった
    あれのせいで色々無理が生じて結果的に穂乃果の株が下がった感

    神モブが生徒会としてμ'sサポートする感じで良かったやろ
    最終回の送辞も微妙やったし…


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:53
    凛ちゃん回とのんたん回は最高でした!


    ていうか楽曲の話題が全然出て来てないけどやっぱ2期楽曲って存在感無かったよね…


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:54
    2期の最終話は劇場版の煽りを喰らった感が凄い
    00の2期の最終話を思い出した


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:54
    なんか長々と語ってるけど結局キャラが可愛いかどうかしか見てないよなコイツ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:55
    一期かなぁ。
    一期は王道でも、オリジナル性が有ったが
    二期は失敗出来ないプレッシャーからか、話が継ぎはぎだらけで
    ガッカリしたよ。


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:55
    1期も2期も言える事は何度も見てしまうくらいテンポが良かったよね
    で2期は1期を何度も見た人向けに作られてたように感じた
    だからやら管みたいに1期を熟知してる人達にはたまらない仕上がりだったのではないかと
    やっぱりいい作品だと思う


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:56
    34
    1期中盤までは王道の部活物って感じで話も面白かったと思うんだけどなぁ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 06:57
    二期のが好きな回多いんだよね


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:00
    点で見ると2期の方が良いけど線で見ると1期の方が良い

    ていうか流石に2期は脚本がとっ散らかり過ぎてとても1人の人間が書いたとは思えない


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:00
    2期はどの話も本題に入るまでが長過ぎてグダグダになる話が多過ぎ
    にこ回は追っかけっこで尺取り過ぎだし希回も希の過去もっと掘り下げて欲しかったし
    7話はダイエットのくだりは完全に無駄だし
    9話は中盤が間延びし過ぎててスノハレまでに良い流れ作れなかったし

    まあそんなかでも3話と5話と11話あたりは良かったと思うわ
    つか凛回だけ完成度高過ぎ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:01
    1期の方だろ!2期はパクリ事件起こしたからな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:01
    二期から見たから何とも言えないな


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:02
    1期は似たようなプロットのガルパンの脚本の出来が良過ぎて比較すると「うーん」ってなった思い出


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:02
    スクールアイドルという世界に飛び込むキャラクターの
    新鮮な感動や驚きというのが、2期は薄れちゃってるのがな…
    まあ、2期だから仕方ないとはいえ
    それと2期は9人で一緒に過ごすことのほうがラブライブよりも主眼になっちゃって
    1期にあった青春スポ根的なものがあまり感じられなかったのが個人的には残念


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:02
    44
    それわかるわ
    冒険してないというか、キャラファン向けにエピソード用意しとけばいいって感じがあった


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:05
    おそらくSIDのエピソードを使っちゃいけないって制約あったんだろうなーって思った
    どうでもいい話多いのに回収されなかった各キャラの設定まだまだ残ってる


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:06
    53
    わかる
    ラブライブに本格的に挑戦してるのは2期のはずなのにスポ根要素が殆ど無くなっちゃったから終始物足りない感じがあったっていうか…

    やっぱり自分は部活物としてラブライブを楽しんでたんだなって実感したわ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:07
    ラブライブ優勝を掲げた割にラブライブに関する描写が適当過ぎるし
    結局μ's9人しか描く気が無いなら別にラブライブ出場しなくても良かったんじゃって思うわ
    3話のアライズとの対決とかは凄いワクワクしたんだけどなあ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:08
    バカなのに生徒会長だわ大会優勝だわ
    1期のがんばってるけど客いないライブから少しづつ成長して慣れた頃に熱出してってがむしゃら感がよかったのに
    2期は何しても皆に愛されて神の力で上手くいくチートモード的
    ジャンプで言うと努力型だった主役が実は天才の血筋だった後付け設定が追加みたいな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:09
    一期の方がストーリー的には骨があった感がある
    二期は制作側のキャラソンやら売りたいって感じがするほどキャラ性の押しが強いし
    大会と卒業の二大イベント掛け持ちしたせいで大会描写がおざなりでとっ散らかってる感じがする


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:09
    1期だわ
    2期最終回はちゃんとまとめられてないって言うか劇場版の導入部にしか見えなかった


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:10
    2期最終話20:41まではよかったけど・・・ねえ?
    アレはないでしょ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:10
    ARISEとの対比をもっと熱く描いて欲しかっただけに
    後半の扱いの酷さはガッカリした


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:10


       アニマスの方が、ずっと良かったと思う
         
        内容的にもレベルが違ったわ割りとマジで

        ラブライブは色々と媚びすぎ




  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:12
    俺は・・・・・
    BSで録画した最終回観てないから 
    まだ ラブライブ2期は終わっていない


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:12
    2期は金の臭いしか、しなかった。



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:12
    2期はどう考えてもスノハレがピークなのがね
    あとは全部エピローグと言っても過言じゃない

    果たして最終予選と本戦を分ける必要はあったのだろうか


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:12
    二期はウミチャンの扱いがひどかった
    一期は優等生扱いだったのに

    一期も二期もなんだかんだで
    好きやなぁ

    三期はどうやっても無理だな
    卒業しちゃったし


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:14
    挿入歌の数はそのままで2クールにしとけばもっと色々出来たんだろうなー
    1クールで色々な要素詰め込み過ぎて全て中途半端になった感じがする
    凛回と希回だけは良かった


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:14
    63
    アニマスとか前半退屈過ぎてファン以外にはキツい
    良かったのは後半の数話だけやしラブライブと大差無いやろ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:14
    2期は最初から卒業って単語チラつかせてんのに最終話でそれを跡形もなく消し飛ばしたから嫌い
    1期のとにかく頑張ってる感じは好き


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:15
    種と種死みたいに片方を切り捨てて片方を持ち上げる必要なんてまったくない
    2クール通してのラブライブ!1期も2期も神アニメ!


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:16
    63
    アニマスはアニマスで良い話とクソ回の差があり過ぎてなー
    まあアニメで何がやりたいかってのはしっかりしてた気はする


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:16
    ラブライブ2期とWUGを足して2で割れば調度良いんじゃないかな?


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:17
    ラブライブ大会=魔法科高校九校戦ってくらいどっちも対戦校やらの全体像がうかがえないので困る
    仮にもタイトルでありμ,sの目指したものがあんな楽勝ムード漂うものだとは思わなかったわ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:18
    73
    まあ正直WUG的な要素も少し欲しかったよね
    2期は何もかもが都合良く転がり過ぎて茶番な感じが凄かった


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:18
    66
    そりゃアライズに勝っちゃったらねえ。他の地方のアイドル描く気まるで無かったし
    アライズはやっぱシード権とかで最初から本戦出場とかで良かったわな
    本戦の緊張感無さ過ぎ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:18
    32
    日本人?


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:18
    2期は一話完結っぽい話の流れだった気がする
    全体的には繋がってるんだけど、1話で予選とか本戦とか全てを終わらそうとしてた
    満足した人はしたかもだけど正直物足りないし、脚本が…
    なんか色々と買わせようとしてる感じするし
    個人的には1期の8話までが良かったと思う


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:18
    ミノリンスキーは無理矢理感があったかなぁ…数ヶ月でにこがサイン手に入れるレベルの伝説のメイドまで駆け上がることりちゅん意味不明

    一期の最後はなかなか好き、ただ留学は無理ありすぎ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:19
    アニメとしてはスクールアイドルの設定自体が足を引っ張る感は否めない


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:19
    そもそもコンテンツの基盤が「廃校阻止」なんだから
    2期はボーナスステージみたいなもんだわな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:20
    74
    「これが本当のラブライブです!」がOVAとして製作されるかもしれんやろ
    そこでは全国のスクールアイドルの勇姿が…!

    うん、売れないな、コレ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:20
    1期のせいで2期が台無しなのか 2期のせいで1期が台無しなのか

    エリチのキャラの話

    1番の被害者は中の人含めてエリチだと思うんだが


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:21
    好きなキャラによるんじゃないか
    ほのかは1期でクズだと理解したし、
    凛ちゃん派ならやはり凛ちゃん回や


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:21
    いちいちあーだこーだ言ってるやつは現実でも理屈ばっかりこねてつまらないやつ。
    一期も二期も最高。それでいいじゃん。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:22
    いちいちあーだこーだ言ってるやつは現実でも理屈ばっかりこねてつまらないやつ。
    一期も二期もクソ。それでいいじゃん。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:23
    85
    なんでもかんでも最高って言う人間の方がよっぽどつまらないと思うんですけど


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:23
    キャラが動いてる事だけに価値があるのであって
    ストーリーなんて元々オマケやん


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:24
    >各自の中に「俺が理想とするラブライブ二期」

    これはあるね。むしろ1期から1年しか空いてないから不満もこの程度で済むけど
    2年以上空いてたら理想と現実のギャップはもっと酷いことになってたかも


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:25
    恵まれたキャラデザ、恵まれた曲、恵まれなかった脚本
    20話くらいでリメイクしてくれ
    1期の最後の茶番、2期の雑な展開、これさえなけらば・・・



  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:25
    楽曲は圧倒的に1期、お話は2期だな



  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:25
    2期で冷めた俺がいる
    アンチにはならんけど2期の円盤はいらねぇな。それでも7thシングルがでれば買う 
    つまりは2期が好かんのよね。


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:27
    これで満足してたら劇場版ひどい事になるだろな


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:27
    ラブライブ信者はどの回も神神言っててめんどくさいわ。
    あ、管理人も含めな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:28
    2期の後半、ラブライブ予選・本戦でライバルの描写がほとんどないのが不満
    卒業に目が行き過ぎ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:28
    一期の鬱展開無くしてにこりんのぞ回やって
    二期は前半うみまき回と大会予選やって中盤に大会本戦
    終盤に卒業やればきれいにまとまってたと思う映画は逆襲のARISEで


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:29
    >ラブライブで一番突っ込んではいけないのは
    >真姫ちゃんの作曲スピード

    海未の作詞スピードとことりの衣装作成スピードもとんでもない
    他のアイドルからしたら無理ゲー以外の何物でも無い


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:29
    音楽がメインコンテンツだと思ってる自分的には2期の楽曲クオリティの低下が一番の問題なんですが

    最初期曲と1期曲が全部持ってっちゃうなんて…


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:29
    俺も2期の方が好きだな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:30
    ロボアニメで例えると、1期は途中まで地面に足付いてガチンコバトルしてた感じ
    それ以降は、空飛び出して戦況も良く分からずレーザーがビュンビュン飛び交ってるだけって感じ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:30
    神神って言ってる信者はストーリーなんて大して気にしてないんだろ
    アニメだけ見てる人間との認識の違いだな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:30
    けいおんの時と全く同じ流れでワロタw
    2期モノはどうしても1期と比較しちゃうわな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:31
    97
    海未ちゃんに関しては中の人の方が更にたくさん書いてるから多少はね


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:31



         1期 = ガンダムSEED


          2期 = 種死




  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:32
    100
    ガンダムBFの後半がビルドナックルゲーになってたのと似てるな


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:35
    激情版のステマか。
    3期は希は短大生として絵里は再入学(同課でなければあり)、にこは留年で行けるな。
    スクールアイドルからアイドル化すれば問題ないような気がする。
    または、学校教育法の授業内容が不足による補講によって半年伸ばしもある。

    最悪サザエさん


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:35
    98
    俺は1期より2期の新曲のが好きなんだけど、なんか評判悪いよなあ2期曲
    特にユメノトビラの評判悪いのが自分には信じられん


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:37
    予選はあんな雪の中を行進とかしないで
    アライズとガチバトルして盛り上げてスノハレがよかった
    それだったら本戦のあのあっさり優勝も許せた
    事実上、最終予選が優勝決定戦だったんだし

    ライブやって次回へ引いて・・・予選?ああ、通過したよ
    ライブやって次回へ引いて・・・本戦?ああ、優勝したよ
    これじゃ盛り上がらんよ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:38
    スクールアイドルの大会自体は全く重視されてないし
    卒業したって何か自分達でイベントやる時に参加させれば良いだけだよな
    劇場版もそうなるんじゃね


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:38
    ラブライブってお話だけ切り抜いたら相当酷い
    70年代のジャンプマンガ並にご都合主義

    声優も一部かなり酷いし・・・

    キャラと歌でここまでバク上げ出来るのは本当に凄いと思う


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:39
    てか最後の花陽のメールの内容は大会優勝者トーナメントやμ,sへのイベント依頼とかはさすがにないだろうな
    卒業式真っ盛りの時期に事前通達とかないわけないし



  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:40
    一期は仲間集め&結束
    二期は向上と収束&個別エピみたいなもんだし
    一期好きはRPGとかでもそういう系が好きなんだろう、二期好きも然り
    ってだけじゃね?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:40
    物語として面白いのが一期、スポ根ノリの部活アニメとして出来がいい
    ラブライブとしては二期が完成度高いんじゃない?
    俺は好きになれなかったが、元からのファンにはアレがいいんだろう
    まあ、やっぱりどっちが趣味にあってるかって話だな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:40
    スノハレの件でも分かるように結局、キャラデザで人気出るの出ないの言ってる時点で
    自分たちで中身がないと言ってると同じなんだよね
    なにが言いたいかと言うと、今日も麦茶がうまいなってだけ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:42
    2期は手堅くやったって感じだな
    それで満足ならいいんじゃねって思うが
    ただし信者じゃない人間からしたら、萌豚コンテンツの一言で終わるけど


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:42
    もともと萌えハンコ絵にしか反応できず
    脚本なにそれ?みたいな連中しか見てねーだろ
    キャラ可愛いとだけ言ってりゃいい


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:43
    古参かにわかで意見分かれそう、僕は後者なので2期好きです^^


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:45
    1期の方が断然面白かった
    2期は蛇足というか・・・もう物語が終わっちゃった後のエピローグって感じ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:45
    1期はみんながミューズに入って少し経ったくらいまでは良かったな
    2期は全体的に面白かったしライブシーンも良かったから2期だなぁ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:45
    どっちもゴミだった



  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:46
    2期はメタ要素が強すぎて、1期前半みたいに上手く入っていけなかったなあ
    ファン向けにしたのはいいけれど、それでストーリーが突飛になってたのは勿体ない
    その中でも凛回と希回はずば抜けてた印象あるけど


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:47
    結論 どっちもゴミ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:51
    一期のメンバー加入回がどれも好きだから一期で
    二期最終回のノリにはうまく乗っかれたから最高に楽しめたよ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:51
    どっちも面白くないじゃ、駄目か?


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:52
    2期後半はみんな台詞が悟りすぎててなあ
    もっと高校生らしいのが良かったんだけど



  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:53
    アニオタとしてなら1期を勧めるけど、個人的には2期が好き
    だいたいやらかんと同意
    反転しなくてもええんやで


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:55
    金目当てでだらだら続けてる物語シリーズよりはマシ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:56
    まあネットの盛り上がりじゃあ圧倒的に二期だろうな。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:56
    1期がラブライブ参戦→アライズに負ける→でもパフォーマンスは認められ人気がでる&学校救済

    って流れだったら二期が栄えたと思う。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:56
    2期はgleeのパクりだったので、キャラが安定しなかった
    にことか穂乃果とか


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 07:56
    ほとんど同じ感想


    ワイは穂乃果好きやで


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:00
    海未「誰か私の回書いてぇ~」
    制作陣「チョットマッテテー」
    アニメは終わったけど、映画あるし内容はどうであれプロジェクト自体は無くならないんだから、ファンとしてはいいんじゃないのかね




  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:03
    1期後半が酷すぎるから2期の方が平均点では上かな



  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:04
    ふたばのスレ転載するな糞ライバー


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:05
    気持ちとしては2期のほうがいかった。
    でもA-RISEとはやっぱりがちバトルで競ってほしかったな。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:07
    ほんと観る奴によってバラバラなんだなw

    1期は前半良かったのに後半でいつもの花田大先生オナニーで一気に微妙に。
    2期は全話ド安定、って感じかな

    未だにいろんな仕事もらえる花田には理解に苦しむ
    ネームバリュー…ても微妙だし ちゃんと脚本書ける奴が業界にいないのかねぇ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:08
    正直、2期はスノハレ回以外は全くと言っていいほど必要性が無かった
    最終回でまさか酷すぎて頭を抱えるとは思わんかったわ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:09
    1期の方が好きだわ。2期は5話の凛回だけ好き


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:10
    1期は萌えアニメ風のスポ根アニメ
    2期はスポ根アニメ風の萌えアニメ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:14
    管理人に同意

    +のんたん回神


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:15
    >2期にはう゛ぇぇが足りない
    一番同意したのはこれだなww足りないwww

    俺はいつも1期が良かったって言ってるんで今更だけど、2期も楽しかったよ
    物語的には志があった方が楽しいって事かもね

    しかし管理人に毎回ここまで語らせるラブライブは名実ともにけいおん後継だな


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:16
    9話以降は糞


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:17
    一期の1話から3話のスタダまでの流れがこの作品の全てだと思うわ
    後は惰性でしかない


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:17
    69
    アニマスの後半は終始961がウザくてイライラしてたわ
    あと全体的に暗い・重いんだよな
    ブライダル、ゲロゲロ、生っすかみたいなカオスギャグ回は好きだったんだけど、
    やっぱりアニメは楽しい気分で観たいから俺はラブライブを支持してる
    ラブライブはアイドルものってより部活ものだからアイマスと比較するのもあれだが


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:17
    1期の方がテンポ良くプロットを消化して行ってて好きだが、
    2期は卒業を描く以上関係性の掘り下げが必要だったわけで、
    フィラー的な回の積み重ねが必要だったのは理解できる
    あれがあって初めて卒業の実感が出てきたときにその感情描写が輝く

    gleeの件は俺はパクリだとは思わんなぁ
    あれがパクリだったらスピルバーグやジョージ・ルーカスを始め、多くのハリウッド監督がやってるオマージュの多くがパクリ認定されてしまう
    あれはオマージュだよ
    踊る大捜査線の映画なんかも黒澤映画のオマージュだらけなんだけど、解らずに見てる人が多いんだよなぁ・・・orz


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:20
    ラブライブ2期つまらなかった
    第一巻売り上げ深夜アニメ歴代1位


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:21
    1期から見てるファンで2期のほうが好きなやつなんて見たことない
    別に2期の出来がどうこうじゃなくてね


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:25
    二期は8,11,12話は良かった
    最終回のオチは許さん


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:25
    145
    オマージュだけで作ってると言えばタランティーノのイメージ


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:26
    やりきったよ最後まで、のところ俺も大好きだわ。頭のなかで再生しただけでいまだに鳥肌立つし、それほど好きでもなかったラブピが、頭から離れなくなったし、


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:27
    シナリオ人形はいい例えだと思う
    そもそも花田先生はシナリオの都合上手く使えない希と矢澤の性格変えてんのよね
    ドラマパートでなにこれぇって思う人もいるかもしんないけどあれで2年やってきてんのよ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:28
    最後までやり遂げた直後に映画へつなぐ手の平返し


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:29
    145
    クリエイティブの世界って何かしらの元ネタがあることが殆どだからなぁ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:29
    143
    惰性とまでは思わんけど禿同
    前半のあの感じが一番好きだった


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:30
    ミルキィ2期や中二病2期を見た後では文句を言ったらバチが当たるレベル
    オワコン化するどころか前以上に盛り上がったんだからな


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:30
    まだパクリ認めてないやついるのかよwww



  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:31
    ストーリー厨的には、劇場総集編作ったらどのエピソードは削るかで考えたら間違いなく1期は前後編になるけど2期は一本で終わるからな
    中身がないというかなんというか


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:36
    147
    俺はNYライブからファンだけど、2期の方が好きだよ
    13話で挿入歌にSSSじゃなくて、ハッピーメイカー使ったのは制作陣を評価するわ
    ラブライブ!は泣かせるアニメじゃねえ、お前ら最後くらい笑えよみたいなメッセージを感じた


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:37
    2期のほうが面白かったし好きだよ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:39
    2期を絶賛するのがラブライバーで、批判するのはラブライバーじゃない人
    ただそれだけの事のような気がしてきた
    実際、ラブライバーで2期ダメって言う人おるん?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:39
    トレス構図セリフの三拍子にkissの時にgleeにはだんまりだったのに苦しいだろw


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:40
    ラブライブ1期後半を「gdgd」「誰得シリアス」って言う奴らのストレス耐性の無さな


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:42
    やらかんがここまで語るアニメも久しいよな
    2期楽曲微妙だと思ってたけどキラセンとハッピーメイカーで手のひら返すわ
    2期も楽曲いい
    個人的に2期のが好きだけど1期のスポ根要素が足りないってのは分かる


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:42
    確かに「やりとげたよ」の所いいよなぁ
    構造的にはあそこで一旦最終回なんだよな

    そしてそこから映画に向けての再始動って流れも好きだわ
    TVで終わった場合の最終回は描いた、
    次は映画に向けて上げていくぞって切替がいい


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:42
    2期後半の糞展開見て良いと思ってるやつはラブライバーじゃなくてただの盲信だろ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:43
    一期はすごい楽しめたけど二期は全体的に茶番すぎて見るに堪えなかった…
    中二病の時もそうだったけど花田先生の二期は一気にファンが考えそうな同人みたいな話になるのが個人的にはつらい…

    というわけでこれからはコミックス版を愛でていこうと思います


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:45
    俺は二期のが楽しかったな
    一期は終盤がな
    そういやベストにドラマCD入ってなかったんだが
    シングル買うしかないのか


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:46
    1期はスタッフがやりたいことやって
    2期は全面的にファンのために作った感じ

    俺は1期。2期は半分しか見てない


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:47
    164
    分かる

    被害者穂乃果って言われてるけど、ほのキチの自分としては1,2話は酷かったけどそれ以降はまあいいわ
    1番の被害者は海未だと思う、あれは流石にかわいそう


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:50
    やら管ラブライブ好きすぎるだろw
    twitterでも実況してたし・・・初めて見たわ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:52
    1期と2期でキャラがブレブレになるのはストーリーにキャラが動かされてるから
    1期は良かったのに2期は総じてクソだった


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:53
    1期は誰得シリアスで叩かれたから2期は信者様の顔色をうかがいながら
    ひたすら無難に済む方向に行こうとしてたのがわかる


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:58
    凛ちゃん回>1期前半>2期>1期後半だな
    凛ちゃん回があっただけ2期はもうそれで十分です。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:59
    穂乃果が操り人形って言ってんの同じ奴じゃないの?


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 08:59
    172
    2期が無難……?


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:01
    1期はラブライブというタイトルに反してラブライブ全く関係ない問題で終わったのが解せなかった
    2期はやり遂げたんだけど、なんかもっと熱く出来たんじゃないかっていう茶番っぽさがあった
    でもキャッキャウフフしつつ活動マジメにやろうとしてる女子部活アニメとしては十分楽しめたと思う


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:02
    174
    穂乃果とにこが脚本の都合で動かされてるっていうのは割と色んなところで言われてる意見だと思うけど

    とりあえず穂乃果の生徒会長設定って正直いらなかったよね


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:05
    2期の穂乃果は、良い意味で肩の力が抜けたって感じだなぁ
    1期の合宿でも「雪穂~お茶~」って、だらけてる時はだらけてたし


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:10
    穂乃果というかメインキャラの誰かを生徒会長にしないと一回限りのモブキャラに卒業式の送辞させることになるから脚本上の都合でも仕方ないよ
    でも7話Bパートで有能生徒会長やって見せたから穂乃果生徒会長でも問題ないでしょ?


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:11
    一期はストーリー作品
    二期は日常萌えアニメ

    そんなこともわからずに観てるのかオタはw


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:18
    断然一期だろ
    スタダ、僕今、ノーブラ、ススメ等…
    名曲が揃っているし、ストーリーも熱かった

    二期は緊張感がない。面白いけど、なんかゆるい


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:20
    A-RISEさんはしゃーない



    持ち歌が少なすぎたんや……


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:20
    二期は制作者側の「ほーら、どうせお前らはこういうのが好きなんでしょ?」感がして萎えた
    凛ちゃん回だけはよかった


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:20
    やら管の感想は構わんが転載長いしうぜえよ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:21
    どっちも最高だけどどっちかといわれたら2期…かな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:36
    2期の方が好き。1期の時はアイマスのパクリだと思っててみてなかった。


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:36
    どちらにせよ真姫回と海未回って存在してたっけ?って感じだったな


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:37
    6話全部、9話の吹雪、最終話の送辞あたりは絶許レベル
    新曲も2期は全部似たような感じで印象薄い

    良いと思ったのは5話と8話だけだな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:47
    今のライトオタクの周りに流されて好きになるって現象にうまく乗れた作品だったな。
    そういう意味では第二のけいおんかな?
    こっちはけいおんと違ってまだまだライブとか展開あるから先はまだあるかな。



  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:50
    穂乃果のやり遂げた宣言は大会とは関係ない変なところで2回も挫折しかけた奴が言う台詞ではない

    2期の内容は嫌いだけど、展開の強引さや場面の描写不足除けば、作画とかは深夜アニメでは高水準で平均レベルのアニメじゃないかな


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:52
    2期のほうが好きって言ってる奴はただのラ豚だろwww


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:55
    個人的には2期最終回はダメだった
    一回閉めて予告で劇場版でよかったのに、わざわざ劇中で繋げなくてもなぁ
    一応卒業回だったのに中途半端だった
    それなら卒業を描く必要かったのに


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:55
    正直ストーリーとしては薄い
    なんつーか、如何にもファンのために作りました感がある
    それと、終始演劇チックな雰囲気だったし

    その分一期の方がメリハリがあったな



  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:59
    2期が好き
    だけど、最終回のCパートって必要あった?


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 09:59
    2期はA-RISEがかませだったり、大雪の時とか演出過剰な面が散見したから
    円盤購入には至らなかったな
    作画は申し分なかったし、個別回も良かったんだけど残念


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:00
    演劇チックなのは過剰演出とかけれん味としてよくないか
    一期の頃から本人出演の再現ドラマ説が囁かれたし


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:02
    あと、中の人要素強くなりすぎ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:02
    アイドル物としては一期が最後まで見られたから
    二期はそのまま惰性で見た感じ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:03
    二期はやたら視聴者に媚びてた感じが強いにこまきとかその最たるもの。
    例えばにこの場合は真姫ちゃん、希、りんぱなとはよく絡むけど海未ちゃんとは殆ど絡まない。えりちの場合穂乃果や3年、海未とは絡むけどかよぱなとはあまり絡まないなどファンの人気の高い特定の組み合わせはやたら絡むけどそこに必要以上に力入れすぎて他のキャラとの関係の描写が薄くなったのが至極残念

    あと応援してくれるファンの描写が家族や同じ学校の生徒ばかりでそれ以外の他所のファンの描写が殆ど無かったから投票で勝ったとか言われても茶番臭が拭い切れない。一期の真姫ちゃん出待ちしてた子みたいなファンもっと出せなかったのかと

    あとはA-RISEが一曲だけでそもそも他のライバルがいなかったのが最も残念なところ。やっぱアイドル物に魅力的なライバルは必要不可欠


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:04
    にこまき(笑)推しが寒過ぎた
    一期は良かったよ ホント


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:04
    肝心のラブライブがなんかμ'sとA-RISEしか存在しない大会で盛り上がりが全く無さ過ぎだった
    優勝言われても…尺が無いとは言え題名にもなってるんだし上手くやれなかったのかなぁ




  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:09
    けいおんもそうなんだけどさ 別れとかを描く作品でいや、私達はまだまだ続けるとかいうそういうのやめませんか? 具体的にはけいおんの同じ大学行くとか今回のラブライブ!の映画とか(あの告知で在学中の話を映画でするわけじゃないという前提で)

    そういう別れをかけてない作品って総じてクソなんだよね それまでやってることが茶番だから


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:10
    201
    凄く分かる。なんか全然そこが盛り上がらなかったよな。
    優勝目指してラブライブするならもっと他のアイドルと対決して欲しかったな。
    しかも優勝描写が旗見せて終わりって、記念写真の1枚も飾ってないのかよって言いたくもなるし。
    あと個人的には1期10話の海未ちゃんの激おこ顔が2期で見れなかったのが残念だったな。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:12
    1期の方が面白かった
    2期はキャラがぶれた様に感じるところがあった
    準備期間が短かったと言われれば、仕方ないかと思うけど


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:13
    どっちかって言われるとこまるな どちらも見てねー氏


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:14
    199
    にこまきに関しては媚びてるっていうよりもスタッフが好きって印象だったな
    他の組み合わせで優遇されてるとかは特に感じなかった
    元々りんぱなはセットだし二年組と生徒会組は仲良しセットみたいなものだし、どうやって仲良くなったのかわからないにこまきだけがちょっと謎だった位で違和感はない


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:15
    205
    それなのにわざわざ米を残しに来るのな


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:20
    1期はメンバー集めから最終回までしっかりまとまって
    捨て回がない良作。
    2期はラブライバーが楽しめればいいという感じだね。
    ただ「ラブライブ」という甲子園の描写が全く感じられなかった
    そこだけが残念。他の回の尺を削ってでも、そこだけをしっかりやってくれれば
    良作だったとおもう


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:23
    1期は女版スポーツ物って感じで楽しかった。
    2期はかわいさを押しつけられてるように感じた。
    こうすれば萌えるだろ?みたいに。


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:23
    オッワオッワマースwww


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:23
    あー、2期が糞すぎてイライラする…


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:23
    やっぱ製作期間もアニメの尺も短すぎたよ 特に2期は急ぎすぎて総集編みたいだった
    色々考えると仕方ないとは思うけどね ライブ必須アニメになってるし

    何よりやらかん言うように6話のニコ下げことり上げシーンはありえんわ
    超絶好意的に捉える人もいるけど、そんな優しい人ばかりじゃないって事くらいわかるだろうに

    まあ京極さんの経験値不足だね 今後に期待


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:23
    卒業から完全に逃げたらそれこそ最悪の出来だったろうと思うよ
    2期では可愛く描かれてるし1期に負けてるところは少ないと思うから2期のが上かな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:26
    うん、やっぱり1期が至高すぎたな
    仲間集めのとことか、絵里の個別回とか本当に面白かった
    挿入歌もかなりハマったし
    2期は1期に比べるとハマる曲とかなかったんだよね
    後大会のラブライブでライバルと戦ってほしかった
    でも何だかんだで楽しめたよ、劇場版も楽しみ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:28
    スポ根と日常百合物のどっちが好きかってことでしょ
    今はやたらとシリアスを嫌う人が増えてるから内容的には平坦でいまいちな2期の方が好まれやすいのかな
    これなら大会要素はとっぱらって個人の掘り下げに使った方がよかったかもね


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:28
    こんなレベルの低い卒業回のアニメはないな
    けいおんにすら及ばないし、GJ部の最終話観てこいよってカンジ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:29
    1期も2期も話はひどい
    整合性というものに著しく欠けてるけど、アイドルもののテンプレだけを薄くなぞってはいる
    部活モノのテンプレはハッキリ言ってまったくない

    ただ、男性女性問わずこの世で一番ちょろいのがアイドルヲタ
    熱狂度も金の掛け方もハンパないしハードルは低い
    あの完成度のですらあれだからな



  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:29
    「ラブライブ」なのに「ラブライブ」がほとんど描けてない
    もう「μ's物語」にでもしておけや作品名
    それだったら評価してやる


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:29
    216
    お前まだ生きてたのかw


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:31
    2期の卒業式で深くにも泣いてしまったが
    それは1期からの積み重ねがあったから泣いてしまった訳で
    謎の信頼に満ち溢れた2期だけじゃ感動できんわ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:36
    一期だろ
    最後の方はゴチャついたけど、ほぼ毎回ライブシーンがあって知らない曲と出会える素晴らしい体験が出来た

    二期は手を抜きすぎ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:39
    どっちがって言ったらやっぱ1期だなあ。終盤ちょっとグダったけど、部活発足から仲間集めしてアイドルユニットとして確立するまでの流れがしっかりしててよかったわ。

    あと、1期は廃校阻止っていう内部での話が中心だったから気にならなかったけど、
    2期は全国大会を舞台にしたのに、アライズが新たに絡んできたくらいで他はほとんどミューズの周辺しか描かれてなくて、世界の全てがミューズのために回ってるような感じだったのに凄くモヤモヤした。12話の大会中になんでアンコール?ってシーンがその象徴だったかな。
    まあでも、3年の卒業とその後の話をちゃんとやってくれたのは評価する


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:44
    なんていうか、2期は無くてもストーリー上は問題無い話が多かったよね
    凛回、にこ回、ダイエット回の辺り


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:45
    二期は穂乃果が引っ張ってくれる感じが無かったかな
    μ’s全体の話より個人回が良かった


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:47
    1期は一度聞いたらすぐに覚えれるような曲が多かったが
    2期にそんな曲はなかったね。


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:57
    223
    個人回はあっても良かったと思うけど67はいらんわな
    最後の方で尺足りなくなるならここ削るべきってのは思った
    大会内容薄いって言うけど、A-RISE以外にライバルいなかったから仕方ないってのはある
    敗者復活戦でもコネでもいいからA-RISEを本戦で出してればここまで茶番にはならなかったと思う


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 10:59
    廃校阻止のためにたった1人で立ち上がった穂乃果の元に、
    少しずつ仲間が集まってくるのが良かった
    サンライズらしい英雄ものだと思った
    だから1期前半が好き


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:03
    2期はどっちかっていうとファン向けの作品って感じだった。
    話を盛り上げるというより、キャラに焦点を当ててかわいさとかを強調した感じ。

    ラブライブのキャラが好きな人、曲が好きな人のためのアニメ。話は二の次。
    でもそうしたのが逆に成功したきっかけかもね。


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:04
    218 そもそも「ラブライブ」がスクールアイドルの大会なんていうのはアニメで急に出てきた後付け設定ですし
    その大会自体に深い意味はないのは察してください。



  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:04
    ラブライブ!は元々ノーカットの2クール予定だったんじゃないか!?
    脚本が間に合わなかったから今の時期にずれ込んで放送されたという感じ。


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:09
    良かった、ここでちゃんと語れて
    なんかちょっとでもダメって言うとブライアン認定されそうな勢いあるからなぁ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:10
    2期の穂乃果は、1期終盤で周りを見ずに猪突猛進を貫いて失敗した分相当に内心反省してるのが見えた
    忘れがちだけど9人中1人だけ相当なトラウマを背負ってるからね
    10話で手袋を渡してもらってるところとか、体調崩さないように気をつけてるのも好感触


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:11
    2期は物語じゃなくてリアルのファンと2次元のμ'sの交流つーか

    正にこれだろ
    一期はスポコンもの
    二期は萌え豚専用
    萌え豚はキャラが動けば面白いだからな


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:13
    1期と2期どっち?と言われれば1期が好き
    2期で一番はA-RISEの新曲ダンスパート
    2期のμ'sの新曲はどれもいまいち耳に残らない


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:13
    2期最終回みたが、後半で劇場版に続くストーリーになるような展開しか予想できん!! 最後の新曲の出来は今までで一番良いな サンライズがサンイラズ(劇場版でも作画崩壊)にならんよう祈るよ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:16
    これほどまでに「約束された勝利」という言葉が似合う作品は無いな。どうせ勝つんでしょ?臭が強すぎて大会そのものが茶番にしか見えなかった
    あとはストレッチ時の構図が明らかにエロい構図だったりいちいち狙ってる感が半端なかった


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:17
    2期後半>1期>2期前半

    俺的にはこんな感じ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:20
    2期はなんか眼がキモかった


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:20
    2期は無理して冒険せずにファンサービスに徹したから無難な印象かな
    伏線回収もしてくれているし、ラブライブというコンテンツを総括するような内容はうまく作ってると思った


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:24
    1期は仲間集め中心でスポ根要素もあり
    2期は1期で出来なかった事を拾い集めた集大成って感じでどっちも好きだわ

    あとは管理人にほぼ同意
    穂乃果の「やり遂げたよ、最後まで」に全て詰まってる


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:28
    キャラクターアニメに話がどうとか笑えるわ
    実際パクリ発覚しても二期売り上げ伸びてるっこことはメンバーがでてたらあといらねってことだろ
    話なんて酷いもんだろ、ライブシーン〆であとはメンバーの日常でいける
    脚本がゴミカスだろうと売れるそれがラブライブでいいだろ


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:30
    どっちもラストがなぁ・・・・・
    1期は完全に茶番で声優の演技のせいで
    それが増してるし
    2期のラストとかもはやイミワカンナイって
    レベル


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:31
    232
    わかるなあ。だから9話とか12話の穂乃果が泣くシーンはちゃんと救われた感じがして良かった
    その辺もう少し掘り下げられた気はするけどね


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:38
    アニメとしては1期、キャラが好きな人は2期だろうな
    どっちも否定してる人はそもそも好きじゃないんだから話に入らなくていい


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:43
    美少女動物園


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:45
    2期放映前のインタビューで色々なキャラの絡みがありますと言って期待してたのに、
    にこまきやりんぱな、のぞえりとか公式の組み合わせしか目立ってなくてそこは残念だった


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:48
    ラブ・伊良部


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:50
    一期はかよちん回以外見所無し
    二期は凛ちゃん回以外見所無し


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:52
    225

    もっとwwwwもっとwwww踊らせてwwwwwww(パンパン)


    ノーブラとワンゾーが微妙だった俺にとっては
    凛ちゃん曲とハッピーメーカーもあったし2期の方が好き


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:54
    241
    アメリカで各種作品賞を取りまくったgleeのパクリなら、ストーリーはいいってことになるけど?


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:56
    A-RISEの拍子抜け感
    こんなショボかったとは


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:58
    しかしこれ、なんで二期8万も行ったのかなぁ
    質だし、キャラブヒれるし人気あるのは分かるけどちょっと異常
    ずっと発情してるから?


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:58
    やら管とほぼ意見が一致してしまったw
    6話は穂乃果の「普通の高校生なら…」の部分にも強い違和感があったので、パクリ部分がダメだったと言わざるを得ない




  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:59
    > 許されるパクリと許されないパクリの差は明確だよ
    > 絵なら、主線一致はアウト、絵柄とか構図が単に似てるだけなら問題ない
    > 音楽ならメロディライン一致したらアウト、サビの雰囲気が似てるとかそんなのは問題ない
    > シナリオ面なら台詞回しが一致したらアウト、設定や展開が似てるとか歯問題ない
    > 小説なら文章が一致したらアウト、これも設定や展開がそっくりとかは何の問題にもならない
    > いずれもアウトになる部分は一致する確率が限りなく低いものと限定されてる
    > そこが一致しちゃったらアウトなんだよ、簡単な話だ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 11:59
    上は6話放映時の時の某所の感想のコピペなんだけど、
    他の事例だと漫画は末次由紀のトレース、文章なら痕のおまけシナリオ、音楽ならドラゴンボールの山本健司が実際に問題になっている
    過去の事例と比較しても、台詞回しが一致しているという意味で、6話のミシンとPVの前シーンは完全にアウトなんだよな
    (無理やり元のセリフをそのまま当てはめているから、
    違和感も出てくるわけで)

    ただ、ラブライブはやっぱり好きだし、
    上の6話も、入れ替わりは滅茶苦茶面白いし、PVは大好きなので、
    一視聴者としては、ケチが付いたなという感じで、本当に勿体無いなと思う


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:01
    PVの前シーンて?


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:03
    パクりならまだマシだよ…模倣から生まれる物もあるしね
    だがラブライブはパクりが(部分的とは言え)トレースレベルだから問題なんだよ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:04
    2期は露骨に媚びてて
    ただの美少女動物園アニメに成り下がった
    その結果キチライバーが増殖した


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:04
    ライブの前に穂乃果と絵里が話しているシーン
    「普通の高校生なら~だけど、私達は違う」と穂乃果が言っている
    これは、1期4話で「本当のアイドルなら失格だけど、スクールアイドルなら大丈夫」
    →普通の高校生でもできるのがスクールアイドルの魅力と明らかに矛盾する
    この部分もミシンのシーン同様、元ネタのセリフをそのまま言わせているから違和感が出てくるわけで


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:09
    259
    いやそれは違うんじゃね?
    穂乃果に自覚と責任感が出てきたというのは、1期の初期と一番違う点のわけで



  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:11
    2期はタイトルはラブライブだけど
    この物語はμ’sの平凡な日常を淡々と描くものです
    過度な期待はしないで下さいって感じ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:12
    1期も2期も好きだけど、どちらかと言えば2期が好き。
    2期は突っ込まれる部分も多いけど、
    PVや1期のオマージュを感じさせてくれる部分が多いので楽しめた。

    卒業に関しても今となってはまぁ良いかと思うけど
    冬休みまででも良かったとも思う。

    あと希の髪型は最初からスノハレPVの時と同じにしとけよ…と
    13話の前半を見た時に改めて思った。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:14
    一期二期を見終わった感想を一言で表すと

    『ラブライブとは何だったのか!』

    これに尽きるね、ただの舞台装置かよ…と


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:20
    売れるのは二期だが一期かな良いのは
    二期は糞回が多かった


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:24
    あー
    あのID出た奴やら管だったのか


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:25
    二期で持ち直したとかマジで言ってんのかよ
    一期はともかく二期は本当にアニメとして面白くなかった


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:28
    そもそも「似てるだけのもの」はパクりではないだろ
    ラブライブの場合はほぼ一致しているものがあって、
    それがパクりかオマージュかが争点になってるんだから
    254は論点ずれてるよ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:32
    『ラブライブとは何だったのか!』

    2話に1回アニメPVをぶち込んでくる→ライブ大好き→ラブライブってことやろ
    正直なところ2期のPVはマンネリ化してた。1期で出し尽くした感がある


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:33
    二期面白かったとか言ってる奴は頭沸いてる。
    二期は結局キャラだけのアニメ。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:34
    どっちもだな


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:37
    やらかんが真面目に語ってて共感してしまった
    ちゃんと好きなんだね
    好感を覚えて困惑するくらい

    これならラブライブの記事いくら上げても良い気がする


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:41
    二期はライブ作画が良かったけど話は蛇足でしかなかった
    OVAでPV展開だったらもっと長く続いただろうに


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:43
    2期は嫌いじゃないけど、進行スピード早すぎて卒業が目に見えてた

    特に凛と希、海未のファンは扱い良かったから楽しめただろうけど

    6話など、犠牲になった穂乃果、ことり、にこは結構酷い扱い受けたな


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:44
    文句言っていいのは円盤買ってる奴だけ
    買ってないやつはだまってろ


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:48
    終盤の誰得シリアスはあまり好きじゃないけど
    物語として楽しめたのは1期。

    2期はキャラ可愛いで楽しめた。

    挿入歌に関しては1期の方が好きな曲が多い。



  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:55
    2期は商業作品の匂いが出すぎて好きじゃないな
    1期こそが至高


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:55
    269
    キャラの掘り下げは大事だよ


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 12:57
    元のスレにもあったけどけいおんと同じなんだよね
    1期の方がよかった2期がよかったってのは


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:01
    274
    300円で買ったから文句言っていいっすか?


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:07
    二期の穂乃果ちゃんわるくなった言ってる奴らは、その程度だったて事だろ。
    ほのキチなら穂乃果ちゃんかわいいで全てが許される。


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:09
    1期で取りこぼしたとこやメンバーを拾い上げたのが2期なんだから
    1期でやることやった穂乃果に焦点当てて見るのは無理があるで?


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:12
    記号論だ、オマージュだ、元ネタは何だ、ジャズだバロックだと、
    オタクの間で人気と議論が胎動して、劇場版に繋がって、
    クリティカルマスを超えて行った様子と同じ空気を感じる。
    全然違う種類の作品なのに不思議だ。

    今、ラブライブは、クリティカルマスを超えるか超えないかの境界を漂ってると確信している。

    舞台装置だったラブライブが、現実世界に大きな影響をもつエンタメ装置に発展する可能性は結構あると思うよ。


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:15
    281
    スノハレのPV持ち歩いて知り合いに見せまくって「終わコン推しのセンスないヤツ」
    扱いを散々されてきた身としては、2期後半の穂乃果の心情に感情移入しちゃうのさ。


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:19
    282
    >舞台装置だったラブライブが、現実世界に大きな影響をもつエンタメ装置に発展する
    「かなえ、みんなの夢!」→リアルラブライブですかい?


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:20
    やらかんに完全同意

    そして上のコメで泣いた


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:20
    コンテンツの入り口が多い分「ぼくのかんがえた理想のラブライブ!」が乱立してて、そこからズレると難癖付ける人が多いのよね。
    メディアミックスで媒体によって設定とかも違うんだから、それもラブライブ!の一つの側面と受け入れていくのが建設的だと思うんだが、全体的にファン層がそこまで大人じゃないって印象かな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:34
    これ読んでると
    「じゃあ映画はいったい何すればみんな満足してくれるんだろ」って
    スタッフが悩む姿を想像してしまう
    まあ何やるかわからない方が楽しみ増えるけど


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:38
    286
    一番頭おかしい(賛辞)のが原点でもある公野女史による小説という…


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:52
    12話が最終回でよかったな


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 13:57
    2期の穂乃果はすごく暇そうだったからな
    持ち味が半減してた


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:00
    2期最終回の「最後までやり遂げようね」→「やり遂げたよ最後まで」てシーン俺も泣いた。ホントぶわってくるよね からのラブアンドピース流れるから泣くに決まってるよ やらかんと同意見だわ 1期2期あってラブライブ!だよ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:21
    お前らってさ こんな犯罪と何も変わらないこと犯した糞屑コンテンツを擁護や持ち上げまくってまじで恥ずかしくないの? 自分ならこんな害悪の塊みたいなコンテンツ推してるなんて死んでも他人には言えないし、無論お勧めもできないんだけどなぁ……


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:27
    盗作のこと突っ込まれたくないから反転で書くとか本当必死だなやら管ww

    1期:廃校問題はいいんだがこいつらが何かをなしとげずに勝手に解決。留学は超展開の
    力技でお粗末endで糞。
    2期:盗作。もはや語るべき何物もない。

    結論:両方糞。


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:33
    最終回で泣いたやつは雰囲気にのまれすぎだろw


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:38
    1期2期というか、2年生組があまりでしゃばらない話はみんな面白かった


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:40
    284
    そこにμ'sは居ないかもしれないし、コラボするのかもしれないけど、
    カオスな歌ってみた踊ってみたより万人にとって面白いエンタメになるだろうね。

    ちょうど当時はイカ天とかあったし、歴史は繰り返すと言えるのかもしれない。

    当時のような解説本があるとすれば、オタク逃げんな現実に生きろって世界から、
    時を経て、オタクが現実を楽しんで生まれた作品って位置づけだろうね。
    とてもエポックだ。


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:44
    紅白狙うための投資として赤字覚悟でほんとにやったりして < リアル・ラブライブ


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:47
    2期がすきって言ってる奴ってもうキャラしか見てないよね絶対


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:47
    ARISEの手書きライブが、このご時勢で見れただけでも2期やった価値はあったと思う。
    2期になって、手書きと3DCGとのつなぎが、かなりうまくなってきたけどね。それでも躍動感というか、描き手の気迫やこだわりを見て楽しめる点では、3DCGではまだまだ無理だな


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:48
    294
    それな 凄く同意できるわ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:48
    1期は話題になってから一気に視聴したからあまり思い入れはない
    しかし、1期が面白かったから2期も見たんだし1期も面白かったのは違いない


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:51
    一期は仲間が増えていくので変化があって良かった


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:52
    ラグライブのストーリーなんて借り物じゃん 評価以前の問題


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 14:52
    ライバーじゃない自分からすると、2期のほうが断然楽しかった。
    1期は、出だしの無駄に敵対的なエリーとか、言い出しっぺなのにわがまま言って迷惑かけてる穂乃果とか、終盤のことり留学とか、むしろ葛藤づくりが茶番過ぎては、はまれなかった。
    2期は、ファンディスクとして、幸せな時間を一日一日引き延ばしてイベントをしぶしぶ消化してるせつなさがあって、無理に筋立て凝るより、よほど音楽ドラマらしかったと思う。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 15:14
    「やり遂げようね、最後まで」→「やり遂げたよ最後まで」
    ここは確かに良かった
    でも1期にこんな台詞あった?
    1期を5、6周は見てるがまったく記憶にない


  306. 名前:名無し 投稿日:2014年07月03日 15:15
    初見でスタダに衝撃受けたから一期は思い出補正強いし、アニメとしての特質を活かしていたと思う。
    多分一期の内容はは数年間は覚えてられると思う。
    二期はライブシーンは凄かったけど、※欄の通り脚本はお察し状態だし、3rdライブやアニメ以前の楽曲知ってないと感慨に浸れない箇所もあったし、新規には向かないかもなぁ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 15:54
    花田ツイッター再開してたんだな


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 15:58
    ?と思う描写にはきちんと伏線を張る丁寧な脚本で楽しめた
    1期では気付かなかった伏線回収も結構あるのには感嘆する


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:02
    んー・・・でも1期の段階で廃校を免れるってのは無理があったと思う
    2期が1期みたいな感じだったらアイドルグループとしての技量アップ描写が足らなくてラブライブ優勝って展開に無理があるだろうし2期はあれでよかった
    別にキャラ萌え路線とかじゃないと思うな


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:09
    薄っぺライブに改名すべき


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:11
    とりあえず1期2期通して一番面白かったのは2期5話


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:14
    ワープとかあったけど最終回だけなら一期だわ
    二期の最終回は酷すぎる
    劇場版前提のクソ回


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:24
    2期は2期で良かったがパクリ回があったのは忘れない。
    人気作の勢いのせいだか分からんがそれが無かったことのようになっているのが不思議だし非常に残念。


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:31
    俺は1期やな。2期は売れるの確定してるから調子乗って作った感あるわ。1話の叫んだら雨止む、東京の11月か12月で異常な吹雪、結局ラブライブの大会って何?っていうくらい設定なさすぎ、アライズを余裕で倒す、諸々やわ。希回とかにこ回とかそういうのは良かった。あと、曲で稼ぐ為に露骨に毎週のように新曲入れてきたなwwスポンサー様の影響やなww


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:31
    もっともっと パクリがあった という事実を世間に広めていかないとな じゃないと真っ当に売ってるアニメコンテンツが報われないわ パクライバーどもは勿論仲間内でも パクリ っていう認識の下でブヒブヒいってんだよね? 布教するときもちゃーんと これはパクリなんだよ って教えてあげろよ? 正直者が善。隠し事なんてよくないからね


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:38
    μ'sの日常しか描いてないからラブライブ出なくても良かったんじゃね
    2期は凛ちゃん回やったのは良かった ああいう掘り下げは2期やった甲斐がある


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 16:47
    花田って、なんとなく食わず嫌いの激しい人間って気がする
    原作モノで自分の気に入らないキャラ(たとえば穂乃果とかことりとか)っていうか、「こんなやつの何処がいいの?」って偏見を持って糞味噌に酷く描くけど、
    気に入ったキャラとかはとことん贔屓にされてるよね
    そういう風に選別してるんだよな

    つか、50前のイイ中年がいまだに食わず嫌いのまんまっていうのは、
    人としてどうなのよ?


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 17:22
    2期のが好き


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 17:59
    答辞でいきなり歌い出すとか、アスペすぎる


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 18:00
    送辞でいきなり歌い出すとか、アスペすぎる


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 18:37
    1期、2期どちらがと言うより第一話見終えることが出来なかった
    始まって数十秒で煙草休憩したくなったり、トイレ休憩したくなる
    多分生涯縁のないアニメになるんだろうなぁ


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 18:43
    1期から通して、二期6.7話以外は割と文句なしに満足だよ


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 18:45
    後付けの「最後までやり遂げようね」より
    12話のアンコールシーンでの1期3話の台詞のほうが俺は感動したわ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 18:46
    んで劇場版はロンドンにでも行くのか


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:19
    1期はまだ見れた2期は3話で切った


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:22
    どちらも最終回が酷かった


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:36
    1期も2期も0話で切った。
    後悔はしてない・・・


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:36
    なにもかにも上手く行きすぎ
    だから緊張感ゼロ
    曲が劣化
    穂乃果が生徒会長という謎
    涙頂戴連発


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:53
    ラブライブ本選もっと力いれろよ
    こりゃ劇場版以降の展開は望み薄だな


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 19:54
    ラブライブ二期の最終話みてスラムダンク思い出した
    あれも急に時間軸吹っ飛ばしてて消化不良だったんだよな


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 20:31
    1期は好きな方だったけど、2期は予定調和の学芸会だった
    ラブライブ決勝会場なのにスタッフや他参加者の姿が全く無くて気になったし、アンコールさせるのもよく分からない…
    家族と学校とアライズ以外の部分が全く見えてこなくて少し不気味だった
    既に出てる曲や新曲の販促アニメって言われたら納得出来るけど
    それならライブで1曲全部通して欲しいし、毎週歌って欲しかった


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 20:37
    あっさり予選突破や優勝しちゃうのはちょっとなぁ・・・
    引っ張る前提で考えていたんで全国大会でまた強力なライバルに屈して、
    翌年以降µ'Sの魂を受け継いだメンバー(もちろんユニット名は違うけど)が
    オリジナルメンバーの悲願を達成する展開を妄想していた。

    ええ、「スクール☆ウォーズ」みたいな熱い展開が好きなんですわー
    あの作品は登場人物が何人か亡くなっちゃいますけどwww


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 21:01
    298
    リアルラブライブはやるべきだと思うけど、紅白には間に合わないなw

    でもBDの通常版にスクフェスのシリアル付けて、
    中高生が見そうな時間帯にCM流せば、BD販売に相当ブーストかかるんでは。
    大晦日の渋谷がオレンジに染まるくらいにw

    レシートの写真をスマホ経由で送らせてシリアル返信するシステムなら
    今からでも2巻に間に合うと思うのだけど、なぜやらないのか。。。


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 21:55
    2期は凛ちゃん回とのんたん回は凄くよかったけどそれ以外は微妙…



  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 22:30
    一期こそラブライブ。
    あの雰囲気大好きなんだよなぁ もっかい見直すか…

    二期?まぁ、好きだけど一期には及ばないな


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 22:34
    333
    萌えアニメに何を求めてんの
    ハイキューでも見てろよ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 22:46
    ディケイド「あの最終回の終わらせ方はどうかと思う」


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 22:59
    1期も2期好きだったけど、最終回であちゃーって感じ


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 23:01
    欠場した一期のラブライブのほうが重みを感じられるのは何とも皮肉
    あと一期のほうが楽曲作りに寄り添う
    エピソードがあって質の向上に繋がってた
    いくら何でも新曲を前期OPの前座扱いにしたのはイカンよ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 23:31
    勢いは一期のほうがあったよね

    二期は落ち着いていた感じがしたし良くも悪くもガチファン向けに作られすぎたのはあるけど二期のが好き
    最後は解散ライブオチでなかったのに不満ある人いるだろうが穂乃果の回想と三年生の卒業式オチもあれはあれで悪くないよ


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 23:35
    ラブライブなんて無かったと思わせるμ's無双に萎えたし、あんな大事な場面で使い回しとか適当にも程があると呆れたね。


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 23:39
    あっさりと予選突破や優勝しちゃうのはちょっとなあ・・・≫

    ラブライブの勝ち抜けの苦労やらそこらへんを漏らさず描くとしたら2クールないと厳しいよ
    もしくは2クールなくてもニセコイみたいに1クール以上2クール未満の20話くらいは欲しい

    尺の都合でμ'sの話にまとまるのは仕方ない


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月03日 23:54
    よくわからないがいつの間にか優勝候補になっていた感が
    台詞なりなんなりでその辺はもっと視聴者にアピールしておいた方が唐突さはなかったかな


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:02
    やらかんと考えてることがキモイくらい一緒だった


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:08
    顔キモいよ


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:12
    社会で腐りきった心を唯一浄化してくれるアニメだった
    ホノカチャンのおかげで明るい気持ちになれた


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:49
    個人的には二期はキャラ萌え以外評価できないと思ってるけど、一番残念なのが楽曲衣装ダンスなんだよね…
    曲名はユメノトビラ以外変な長い英題ばかりだし、そのユメノトビラも衣装とサビ以外の振りがダサい。
    ダンスタは衣装が3分の2ほど微妙でイントロの間抜けな口開きとパラパラし始めたのがダサい。
    LWBはWZ枠だけど出来は悪くない。
    キラセンは衣装が今までのごちゃまぜっっぽくて新鮮味がなかった。
    僕今は使いまわしじゃなくて、衣装をキラセンにするとか、逆にキラセンを僕今衣装にしてするとか捻りが欲しかった。
    最終話の最後の曲は…CGその他諸々一番理解できないレベル。
    なんていうか、一期の時にあったモノが二期になくて魅力を失ったように感じる。
    カメラワークとか演出とか、なにかはわからないけどさ。ライバーとしてはマジで落ち込んだんだよ。


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:51
    1期10話までは見れたが、それ以降は正直微妙というか痛いというか酷いというかパクりというか…
    2期は精査黄宇川がいい加減に制作してたから無理、オマケにCDや円盤の特典商法があまりにもエグい。しかも1巻が11万異常超えたらさすがに笑えない


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 00:54
    衣装のことはよく分かる
    6th以降は大体微妙に感じてしまうわ
    デザインする人変わっちゃったの?


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 01:17
    2期上手にやれたな


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 03:35
    1期9話くらいまではおもしろかった
    それ以降はつまらん


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 04:08
    一期終盤直前まではまあまあ良かった
    それ以降(二期も)は糞


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 04:13
    ストーリーへの不満は
    すべて「原案:公野櫻子」が吸収してくれる


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 08:05
    お、おう。
    まず、二期の僕今は作り直したら意味がないんだよなぁ・・・

    概ね管理人と同じ感想だが
    ただただ脚本が残念、大好きだからこそこう思うのよ

    まあスノハレリメイクが地上波で見れただけでも、二期やってくれて、今までファンでいて本当に良かったと思ったね。


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 08:09
    人気なのも人気な理由もわかるけどあんまり好きじゃなかったです


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 09:51
    やらかんが語っとるwwwwwwwww


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 10:16
    期は1〜3話が好きだった
    すげー練習したのに、会場は閑古鳥が鳴いていて胸が締め付けられるようだった
    2期終盤も感情が揺さぶられるシーンが多くて満足
    そういう方向性により踏み込んだのがWUGだったんだけど
    下品であざとくて普通にアニメとして質が悪かった


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 13:22
    作画重視なので2期の方が良かった
    ダンスシーンとか素晴らしい出来
    凛が脇役から昇格した感じもいい

    ただ一番人気の小鳥が殆ど活躍しないのは謎だな
    もっと活躍させてたら12万枚位売れたんと違うか


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 15:02
    2期の方が売れてるんだから2期の方が面白いし好きな人間も多いよ




  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 18:07
    360
    そりゃアンタあれだよ、花田がことりみたいなのが嫌いだから描きたくないんだよ
    そりゃ一期で目立ちすぎたってのもあるけど・・・

    でもそういう花田こそ外面だけを見てそれを判断してばっかの薄っぺらなヤツで、
    本質的な中身ってモノを実際にその目で見ない限り、
    それを信じようとしなければ理解も出来ないし、
    それに対して考えるということも出来ない、
    視野の狭い強欲な豚としか思えないんだよね


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 18:55
    2期なんて最初から最後まで微妙な雰囲気しかなかったけどね


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 19:53
    2期は最終回の最後の部分ですべてこれまでの感動をぶっ壊してくれたから許せない
    商業的に引っ張る意味なら一期のシリアスの方がまだマシだった





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ラブライブ >『ラブライブ!』2期終わったけど、1期と2期はどちらの方が好き?