まんがタイムきららのアニメに外れ無し!だよな?

名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
まんがタイムきららのアニメに外れ無し

名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
MAXええな
ただしかなめもてめぇは
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
フォワードだけなんか違う
ハナヤマタが不安だ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
あっちこっちも?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
MAX>>>きらら>>キャラット>>>他
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
当たり少なくない?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
かなめもはギリギリセーフ!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
あっちこっちはギリギリアウト!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
かなめもは原作に忠実な最終話が一番面白かったから俺の中ではアウト判定
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
こういうときに影の薄いGA
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
あっちこっちは俺の中で大成功なのでいいんだ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
桜Trickはエロボイス聞き放題だったからセーフ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
俺の中ではキャラットが最強
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
カズホのキルミーベイベーも?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
あっちこっちは丁寧に原作通りだから好き嫌いがはっきり別れちゃうよね
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
ごちうさはアニメ見ていやらしい…!と思ってたところが
だいたい原作通りでちょっと驚いた
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
というか桜trickってきららだったんか
てっきり百合姫系列の漫画かと
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|::::: | / \ やっぱけいおんが載ってた、きらら、次にMAX、3番目にキャラットかな
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ かなめもは・・・たぶんアニメ化が早すぎたんや・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) | あとキャラデザがちょっとね・・・
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
/ ̄ ̄\ つかグラフィティはミラクルじゃんwww
/ _ノ \
| ( ●)(●) しかし何だろうきららでアニメ化された作品って
. | u. (__人__) すげー覚えてるんだよね・・・
| ` ⌒´ノ きららでアニメ化した作品は?って聞かれたら結構スラスラいえると思うぜ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
きっも
当たったのはけいおんとごちうさくらいだよ。
と思ってたらなんでろこどるなんだよ・・・
なぜ俺の好きな作品ばかり二期がないんだ
良い意味でもはや宗教
単行本しか買ってないから他の作品見てないんだけどねw
二期お願いいたします。
何年でも待ちます。
海藍センセ何やってんだろ
けいおん、ひだまり、ゆゆ式、きんモザ、ごちうさ・・・
これらの神々しい日常系アニメのなかでも一際光を放つ
キルミーベイベー
やはりキルミーは神の中の神アニメだった
お前の方がキモイ
マンアシの作者だろ?ちょっと気になるが
↑ きらら発クソアニメ一覧
キルミーゆゆ式辺りから頭おかしい枠になってしまったな
実写レベルの作画だったw
トリコロかアストロやろな
岡本が最高にキモイ
メリーアニメ化はアレだっただけにハナヤマタで盛り返して欲しいところ
アニメ的演出の埒外にある面白さだからな
アニメ化はよ
っ
ち
こ
っ
ち
は
神
良 Aチャン / きんモザ
可 GA / ごちうさ
変 ゆゆ式 / キルミー
不 あっちこっち / ドージン / かなめも / 桜Trick / メリーちゃん
今観たらそこまでするほどの物でも無かったような?
EDは良曲だった。
手堅いけど地味かもしれないな。
商業的にはけいおんの足元程度だろうけど
井口祐一と代永翼でお願いしたい
宮田幸季や斎賀みつきも参加してほしい
一流アニメ…ひだまりスケッチ、けいおん!、芸術科アートデザインクラス、、Aチャンネル
良作アニメ…きんいろモザイク
二流アニメ…ゆゆ式
三流アニメ…キルミーベイベー、クレームは小田急にですか?
そっくり作…作品自体がドージンワーク、「桜Trick」と名乗るサクラ仕込みTrick
見る価値無し…かなりだめかも、金喰いメリー、おばけじゃない方のあっちこっち
一流アニメ…ひだまりスケッチ、けいおん!、芸術科アートデザインクラス、、Aチャンネル
良作アニメ…きんいろモザイク
二流アニメ…ゆゆ式
三流アニメ…キルミーベイベー、クレームは小田急にですか?
そっくり作…作品自体がドージンワーク、「桜Trick」と名乗るサクラ仕込みTrick
見る価値無し…かなりだめかも、金喰いメリー、おばけじゃない方のあっちこっち
幸腹アニメ化記事でも言われてたけど、
最近増えてきた他の日常めし漫画に一歩先んじたいんだろうな
(2007) **,*** ドージンワーク
(2008) *8,121 ひだまりスケッチ×365
(2009) 43,883 けいおん!
(2009) *1,208 かなめも
(2009) *4,754 GA 芸術科アートデザインクラス
(2010) *8,512 ひだまりスケッチ×☆☆☆
(2010) 39,385 けいおん!!
桜trickメリーかなめもなど可能性がないかもしれない
二期の方が期待できる不思議
後半良くなってるんだけどなぁ~
ひだまり:宗教的閉じコン
ごちうさ・きんモザ・Aチャンネル:萌え豚専用
キルミー・ゆゆ式:信者の声がでかいだけの雑魚
桜Trick:クッソ汚い激寒レズ
その他:話題にすらならない空気
男キャラも女キャラも可愛げがあって好きだった
腹黒だから良いのに、あれじゃまんま唯だったし
芸術科ひだまりチャンネル連合王国
うさぎモザイク養豚共和国
キルミーゆゆ式連邦
その他小国
あれがキルミーの再評価に大きく貢献したと思う
まとめて死ねよ
ワイのピュアピュアソウルが夢じゃないあれもこれもってほざいてるんだ
そう、僕は金持ちのヒモになるのさ
(2007) **,*** ドージンワーク
(2009) *1,208 かなめも
(2012) **,993 キルミーベイベー
売上真理教の「教義」からするとこの辺とか。
俺の方が好きだけどな
実際のところ新世代のきんモザが二期決定してるんでやっぱり無理
メカクシの方がよっぽどマシ
ボケ進行中の疲れたサラリーマン()だけ見てればいいんだよ
Koiも原も描いている
つまりまどかは神
また動くトオル達を見たいんだってばヨーヨー
キルミーはBD-BOXが4,473枚も売れた奇跡の 」 字回復アニメ
今のきらら系アニメの流れはなかった
けれどガチ百合に対しては冷酷無比に不人気に叩き落とし円盤は爆死させる
それでも百合オタに片思いさせ続けるという
最強の俺嫁美少女動物園キラーコンテンツだお
かなめも?
あったなそんなタイトルのアニメ。
原作はユーモアがあって良い内容だったが、アニメの方は「かなりだめかも」というくらい不快な作品だった。
アニメーション制作がfeel、もしくは監督が高柳滋仁のアニメには当たりなし。
かなめもの場合は両方とも当てはまるというWパンチを喰らった。
中でも4話のミュージカルみたいな内容は見るのが恥ずかしいくらい糞だった。
どうやら4話がそうなったのは、5話の一部シーンにテレビ東京の自主規制に抵触してカットされてダイジェストでカバーせざるを得なくなったしわ寄せとして生まれたそうだ。
そうなってしまったのは仕方ないが、まるで自分から宿題忘れを宣告して任意で廊下に立つかのようで滑稽だ。
キャストについても、かな(豊崎愛生)、ゆめ(広橋涼)、ゆうき(遠藤綾)はともかく、残り4人はミスキャストだ。
水原薫はあまり好きではないし、喜多村英梨・釘宮理恵・堀江由衣という組み合わせを見ると「とらドラの二番煎じか?」と言いたくなるくらいイライラした。
釘宮のツンデレにはうんざりだし、美華が釘宮じゃまるで美華がシャナとナギと大河を足して3で割ったみてぇだろ。
堀江由衣に酒乱やロリコンはイメージ悪くなるからやめて欲しい。
代理は加藤英美里、ひなたは佐藤利奈、美華は田村ゆかり(斎藤千和・藤田咲も可)、はるかは浅野真澄かたかはし智秋の方が良かった。
勿論OPは豊崎・加藤・田村(or千和or藤田)の3人で聞きたかったし、EDも堀江以外のアーティストの曲で十分。
まあ芸術科とAチャンは早くBS11で放送しろだな
キャラットが多いイメージなんだけど
きららと同じ数なのね。
うるせーぞヒロユキは黙ってろ
俺もあっちこっちは駄作だと思う。
だいたい何だこの角野栄子の文学作品を摸倣したタイトルは?
しかもキャラも設定もらきすたのパクリ。
あと亜美は荒川美穂、真宵は伊藤静か遠藤綾の方が良かった。
三宅麻理恵は今も下手だから嫌いだ。
なんかあっちこっちを見た後にさんかれあを見ると、さんかれあの方がスタジオディーン制作なのに良作に見えてくる
もう老害は後輩に道を譲れよwwwww
やたら声でかいからもっとファン居ると思ってたわ
そもそも他のきららとは大分毛色が違う
あっちこっちはいかんとも
きららなんて4番ピッチャーけいおんのワンマンチームやんけ
俺もサクラ仕込みTrickは無理だった。
確かにキャラデザは評価できるが、ガチ百合は無理だ。
それ以上に問題なのが、春香と優のキャスト。
春香は戸松遥だったが、「名前だけで選んだのだろ」と言いたくなるくらいミスキャストだった。
優についても、井口裕香のウザさが混ざって全くイメージに合わない。
インデックス、マリア、麻子などの変な性格のキャラは井口に合うが、あおい(ヤマノ)やりんな(マン足)、それに優みたいな純粋なおにゃのこの役は井口には向いていない。
春香は東山奈央、優は諏訪彩花の方が良かった。
なぜユメジの能力が出てくる前にアニメ化してしまったんだ
さらに、制作がスタジオディーンというのも落第点の一つだ。
この会社は2007年以降駄作しか生み出さなくなった。
2013年版ローゼンもクオリティーが薄くなったし、何だメカネプとかいうへんちくりんなオサレ部活アニメは?
まさに鯖江に核爆弾が投下されたかのようで不愉快なアニメだった。
先程「さんかれあ」について「良作に見えてくる」とあったが、あくまでもあっちこっちを見た後にそう感じる、つまりあっちこっちを貶める為の表現。
つまり、さんかれあも所詮ディーン制作である以上、つまらないアニメであることに変わりはない
勿論ガチが無理って訳じゃ無くてよ
メリーちゃんはアニメが悪い。改変しすぎ
がっこうぐらしは期待できないからハナヤマタに賭けるしかない
そもそも据次タカシをアニメ化しなかったのが失敗
調べてみたら据次タカシ完結しているじゃん
アニメ化されると思ってたのに・・・
メリーが爆死した理由は簡単。
それは、JCとTBSが手を組んだから。
TBS製作アニメをJCがアニメーション制作すると爆死するというジンクスが「あさっての方向」の頃から続いている。
他社の作品でも、大敗野球ババア、会長はセシウム様、悲観のアリアもそうだった。
やはりTBSとJCの組み合わせで「混ぜるな危険」になってしまうというジンクスから解かれるのには時間がかかるだろう
アニメ化作品以外にも棺担ぎやソラニ等々そこそこ人気ある作品も入れて、欲を言えばゲスト枠として「まどかマギカ」と「恋愛ラボ」も欲しいところ。
『純粋欲求系リビどる』の連載再開させろ!!
ひとつのジャンルとして確立した感
けいおんがきらら系アニメ量産の流れを作ったって感じだね。
何期作っても信者は買うでしょあれ
ひだまり自体の円盤売上いまいちだが、シャフト×ひだまりがなかったら、まどかのキャラデザでうめてんてーは起用されなかったはず。勿論まどかは脚本のおかげが大きいけどな。
もう紅一点じゃやれんのか(腐向け除く
やっぱあの演出も手抜き感もあるし、作画も荒れるし
まどマギも産まれなかったかなぁ~とも思う
尽く燃えポイントスポイルて
原作すげー好きなのに、あのがっかり感は酷かった。
ゆゆ式の柚子もアドリブっぽい部分は演技忘れるし、あいつマジでいらねぇ。
俺が一番嫌いなのと一番好きなのだ
どっちがどっちかは死体蹴りになるからあえて言わない
ごちうさはいけそうだけど
>ひだまり最大の功績は、シャフトと作者のパイプになったとこだと思う
キャラットのみならず、きらら系の売上部数を軒並み引き上げたことの方が大きくね?
ひだまりがなければ、ここに上がってるうち半分ぐらいはアニメ化されてないと思うぞ
毒が主成分の漫画なのに
けいおん>>>>ひだまり>ごちうさ>きんモザ>Aチャン>GA>>|5000枚の壁|>>有象無象
という感じ
2期も無理な売上である5000枚以下の作品は失敗と言っていい
売上3000しかないゆゆ式はアニメとしてはもちろん失敗作
しかしこずみっしょん!をアニメ化しないばかりか打ち切ったきららには
もうあまり期待してない
原作 ひだまり≧GA>>>その他
キャラットだとこの2強が安定過ぎるからな~
GAとか4回アニメやったひだまりと新刊の初動1~2万程度くらいしか変わらんし
はずれ→その他全部って感じだな
良かったけどブレイクには至らなかった:GA
まあまあ:Ach
まあまあだけど個人的には原作含めて微妙:ゆゆ式
ある意味恵まれたアニメ化:キルミー
メディアの違いを理解されなかった:あっちこっち
原作レイプ:かなめも、メリー
原作もアニメも微妙:桜Trick
原作はアニメ化されたのだとかなめもが良い
ひだまりをシャフトがアニメ化したのはかなり大きな影響を与えたと思う
メリーの話はやめろや!!
もうあの作品は今となっちゃ原作レイプ以前の話やったんや・・・・・(オロオロ)
きらら枠一つ使ったと思うともったいなさすぎるわ
俺は亜美と真宵の方が合っていない気がする
前者は今も中の人が下手過ぎだし、後者はただのおばさん声で違和感。
亜美は荒川美穂、真宵は伊藤静か遠藤綾の方が良かった
GA微妙
その他は好き。
メリーはあんな内容じゃアニメ化されていないに等しいよな。
佐倉綾音の出世作もメリーではなく、じょしらくと中妹がそうだと主張したい
無い無い
きゆづきはきららの作家の中では頭二つ分くらい抜き出ている
GAと同じ雑誌にひだまり載せてるのは嫌がらせかと思えるくらい出来が違う
好きな奴しか見ないから、批判も少ない
見る目が無いな
キャラット 平成生まれ
MAX ソラミちゃんの唄
ミラク アンネッタの散歩道
一年毎期やればきららへのイメージが変わる
下手でも4コマは簡単に描けるが、だからといって下手なのが評価されたりはしていない
アタリらしい大アタリもない
所詮は日常系萌4コマの限界
当たると大きいけど外すのも結構あるって感じかな
初期の作品は見れてないのも多いけど
学生の道徳の授業にごちうさの本を教科書にして週3ぐらいでするべきと思う。
円盤よりやっぱ単行本の売れ行きよ
それすら忘れた。
売上みてみ
別に水着とかじゃないのに、ゆー子とか
4巻表紙とかたまらん。
お前の言う「全員」って、実際はお前たった1人だよな(笑)
ただよく見逃してそのまま終了になることが多い
ドージンワークは当時見てないから知らん