ジブリ新作『思い出のマーニー』についてパヤオ「本当によく頑張った」 高畑勲「米林監督はジジイが去った後のジブリのエースともてはやされるだろう」

「思い出のマーニー」会見終了。西村義明プロデューサーによると、宮崎駿さんの感想は「麻呂は本当によく頑張った」「麻呂は『1+1=5』の男であることが分かった」、高畑勲さんは「『さすがジブリ』と言わせるものを作った。米林監督はジジイが去った後のジブリのエースともてはやされるだろう」。
— 小原篤/アニマゲ丼 (@botacou) 2014, 7月 2
■スタッフ
監督:米林宏昌
作画監督:安藤雅司
美術監督:種田陽平
音楽:村松崇継
配給:東宝
/ ̄ ̄\ ゴロちゃんとは何だったのか・・・・
/ ノ \ \ てか本当にジブリは米林監督がメインになってしまうのだろうか
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ でもパヤオが褒めたって事は期待できるってことなんだよなぁ
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ 金髪少女はどうこう言ってたきがするが・・・
l` ⌒´ | /─ ─ \ まぁこれは見にいくかな
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
シコれるヒロインが出るということですね
レズもとい、百合アニメだろ?
面白い作品は嫉妬してけなす人だし
「頑張ったほうだ」くらいが実際じゃないかと
程度の認識にしておいたほうがいいかも
これでコケたら恥の上塗りになるんだぞ
黒or赤毛ロリっこで純白ぱんつが好きなんだよ
続編を
作った方が
売れそうな
気がするかも
ジブリから卒業の歳になったんだろうね
ってぐらいぼんやりしてたけど今回はそうなのか
色々引退したが作画陣は無傷だ
いい監督が活用される事を期待する
けなすのが名作
例によって「洋物美少女ポスターはこう描くんだ」を自分の絵で示したかったのかね
ジブリもTVアニメやってった方がいいと思うけど無理なんだろうね
外に出て自分を鍛えようと思ってんだろ
しかもジブリがやらないテレビアニメシリーズだし
山賊の娘ローニャ、結構秋アニメの目玉だと思ってる
youtu.be/ALhAXtFR1LM
後はよくなるだろ
ちなみに、パヤオと富野はアニメ「赤毛のアン」 で同じ釜の飯を食った仲である。
彼等二人に共通する習性は
自分に無い才能に対して嫉妬をまるで隠さない点にある。
それが自分より大御所の先輩であろうとまったく無名の新人であろうが
才能には等しく、徹底的に、嫉妬しライバル心を燃やすのだ。
こりゃ今回はダメだと思うの。。。
今のパヤオが褒める作品には何一つ期待しない
アニメミライみたいだわ
やっぱ、パヤオは単なる金の亡者だわ。
手放しで褒めてる感じでもないな
ゲド戦記>>>越えられない壁>>>アリエッティ>>コクリコ坂
の順でつまらなかった
つまりパヤオ以外が監督すると駄作
神が滅んでしまったからなあ
続編になっても何も面白いものはない
せいぜいサンとアシタカのイチャラブか人間どうしの争いくらいしかない
深夜アニメでやってラブライブに勝てんの?
吾朗は武者修行頑張れよ
Hi-νガンダム、ディジェSE-Rと衛人だったらどっちが好き?
理由もお願い
何だこいつきも
つかアリエッティってコクリコ坂よりひどいよね
相変わらずバカ売れしてるのはすごいと思う
Hi-νガンダム、ディジェSE-Rと巨神兵だったらどっちが好き?
理由もお願い
作り直してくれよ
パヤオなしで出し惜しみプロモが通用するわけねーだろ
この基地外は
少なくとも駄作ではなさそうだ
クララはいいのかってつっこまれて無かったことにしたんかな
それはお禿
ゲドの画と見た印象似てる
なんか物足りねー
女の子の服見てるとゆきあつ思い出すわ
主人公の女装、楽しみだなっ!!
あと過去作の主人公の声も全部庵野にして欲しい
あれはもう何と言うか、ジブリの終焉を思わせるようなシロモノだったからな
宮崎「本当によく頑張った」
観客を惹きつけるようなオーラが無いとダメなんじゃね?
百合モノなら見に行くよ
まあ米林なら一応見に行くけどパヤオ高畑引退した後でゴローの映画とか見る気しない
ローニャがハイジや三千里やコナンくらい名作でヒットしたら日本アニメの今後は安泰
元々監督業やりたくない、向いてないって言ってるのに鈴木とパヤオに押し切られてる状態だし
パワーある人間が育たない、ジブリに残らないのは深刻だな
後々パヤオは俺は一言もあんな事言ってないって激怒しそう
所詮パヤオの名を使って宣伝したいだけのいつものジブリの戦略
絶対に糞つまらない
特殊能力持ってそう
たぶん似たようなのができあがるぞw
宮崎駿が死んだジブリに興味を持たなくなるのはそう時間はかからないだろう。
ディズニーあたりに買いたたかれるんじゃないか。
アホ以外にはわかるわ
アリエッティで糞だったのは脚本ぐらいしかない
見たらよかったとかこれもうわかんねえな
富野と宮崎を一緒にするなよ
富野は口だけ
薄い本もな
その分出来に不安が…
ナウシカ2を頼む
アリエッティが微妙だったからこれもちょっと警戒してるわ
レンタルなら見てもいいかな
「ダメッ!」なんて直接的なコメントは言われないだろう
よく頑張った!期待しているぞ!その調子でいけ!とか
玉虫色のこと言われてるんじゃないかな
富野とかと同じ人種でしょ、この人。
本当に優れた作品は嫉妬として貶すはず。
映画は何の感情も残らない出来だった。
もうこれなんて実写でやればいいじゃんて感じだし
息子の映画の時にパヤオ自身が言ってた気が…
これから鈴木Pは全力でこの人を売り込んでいくつもりだろうけど、
結局はパヤオの劣化コピーだしな。。
もういい加減パヤオの絵柄にこだわる必要も無いんじゃない?
鈴木Pも引退するし
社員の制作スタッフは全員解雇される
これからはプロジェクト毎に制作スタッフを集めるスタジオになるらしいね
正直短期間で滅茶苦茶成長したなと思ったが
こっちは前作もアレだったし今作もあんまり食指が動かんのだよなあ
パヤオがベタ褒めなのも不安要素
認めてる証拠
素直にめんま思いだせよw
10年かけて
アリエッティは雰囲気が良かったし優秀って感じだけどインパクトはない
あれはアレで好きだしマーニーにも期待してる
でもジブリはもう戻らないんだな
年上の作監が作品内容まで口出ししてるらしいんだよな。
まぁ、ジブリのネームバリューで興行収入的には上手く行くとは思うけど、段々と先細りしそう。
これから2年に1個のペースで作品作れば駿夫越える
とでも言っておこうかね