『彼女がフラグをおられたら』最終話・・・結構複雑だったけどいい最終回だったな! アニメは茜さんグッドエンドルート






















名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
茜さん大勝利!姉などいなかった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
茜さんマジメインヒロイン…
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
やはり茜さんがメインヒロイン・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
ははーんアニメは茜さん√ってことね
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
秋子は血が繋がってるからな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
よくわからんかったけど良い出来なんだろうなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
続きは原作でなのじゃ!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
なんでみんな寮に集まったんです
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
そうだっだフラグ見える自体がメタネタっていうか現実世界じゃない設定だった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
結構面白かった
作画も良かったし
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
茜…さん…はなんで思い出せたの?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
>茜…さん…はなんで思い出せたの?
原作だと恐らくヒロイン全員仮想世界のサーバーに
何かしらの理由で意識接続されてたから
メインヒロインだからかそのフィードバックが特に茜さん強い
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
単なるラノベと思いきや結構複雑な構成だったんだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
最終回で久しぶりに見たけどこれってセカイ系だったの…
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
仮想世界での念入りなシュミレートのおかげで現実を先読みできてるってことなのかい?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
正直話はさっぱりわからなかったかんな!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
ババ様と鳴はもう少し説明が欲しかった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
本題の方投げた方がアニメとしてのまとまりは良かった気はするな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
最後は超展開だったけど面白かったよ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
でも現実のコピーがネットで床抜けたなら
サラリーマンも事故死するんじゃないのか
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
やっぱアニメの尺で裏設定まで行くのはムリがありますよ10日先生!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
いい最終回だった…気がする
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
最初フラグはネタのひとつと思ってたのに
こんな壮大な展開に絡むとか予想外だよ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
知らないおっさんがそうたに人を信じる心を与えて
そうたが皆の因果律をまとめて主人公になって
世界が救われた!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
2000年前後に一世風靡したエロゲって
こんな感じだったなって懐かしい気持ちになった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
よくよく考えてみれば全ては知らないおじさんのおかげだった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
原作だといないしらないおっさんが世界救済フラグだったとは
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
細かいとこはともかく大体のストーリーは理解できたろう
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
おっさんが最後全部持ってた気がするけど面白かったね
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
てっきり最終回は演劇やって最後にこの世界は美しいとか言って終わると思ってたのに
まさか第一部+α全部やるとは思わなかったよ!
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
変なシリアス入れるよりオバカでエロイ展開で良かった気もする
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
最近のラノベってタイトルだけ見ると安っぽいのに
設定を見るとちゃんとしてるの多いよね
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
原作信者も満足な出来なんだろうか
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
>原作信者も満足な出来なんだろうか
正直見せすぎだろとは思うけど面白かったよ
ただ天使戦は原作通りやってくれても良かったんじゃないかなと
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
颯太君は現実世界でも沈没事故に会ったの?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
>颯太君は現実世界でも沈没事故に会ったの?
うん
他のみんなを先に逃したせいで一人逃げ遅れて脳にダメージおって意識不明になって
治療にために仮想世界を作るのに使ったスパコンのプロトタイプつかったら仮想世界に繋がちゃった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
仮想世界は現実世界を元に作られてたから現実世界にも彼女らは存在したと
記憶が戻ったのはまぁラプラスの気まぐれかと
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
原作のアニメの続きは現実世界でぐるぐる回るんだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
つまり?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
>つまり?
旅を終えた主人公はサーバー世界から醒めて現実世界に戻った
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
やっぱあれ茜さんエンドなのか
原作とコミカライズもまだまだ続きます。アニメは、茜さんグッドエンドルート、という感じですが、原作の方はトゥルーエンド目指して、4/2発売の10巻から第2部に突入します!
#がをられ
— 竹井10日@がをられアニメ4月から! (@tendays_takei) 2014, 6月 29
帰還後の颯太達を描いた第2部は、現実世界の茜さん達はアニメで言う、思い出す前の状態からスタートみたいな感じなので、若干、流れが異なりますが、現実世界の颯太達はどんな風なんだろう?というのは、10巻からでも入って行けるかと。
#がをられ
— 竹井10日@がをられアニメ4月から! (@tendays_takei) 2014, 6月 29
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
茜さんトゥルーエンドは茜さん正妻のみんな幸せハーレムエンドってところなんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
すごく圧縮っぷりを感じたので原作が気になるアニメだった
少しずつ買ってこうかな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
なんか昔のエロゲみたいな懐かしさというかこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOを思い出しちゃった
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
卑屈になる田中とか音声MAD作る瑠璃とか見れなくて残念だったけど
どっかで保管してくれるって信じてる
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
原作にはまだサード幼なじみの登場が控えているし
魔法少女コンビとかエデンとかとかアニメに出てこなかったサブヒロインも再登場するだろうしなあ
多分更にハーレム拡大する
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
ネットワーク上とサーバー内の違いが分からない
本当に分からないんだ…
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
天使客船と戦ってるのもサーバ内の話よ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
今週のラストと、先週の冒頭でNo.0が居たのが現実世界で
天使曲線と戦っていたのがネットワーク上で
颯太がクエスト寮でイチャイチャしてたのがサーバー内
であってる?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
>であってる?
大体そんな感じでいいと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年06月30日
展開速いアニメと遅いアニメが極端なクールだった・・・
がをられ、結構複雑だったけど良い最終回だったと思うわ
てかまさかこの作品がここまで凄い設定アニメだと思わなかったわ
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \ 仮想世界~のがちょっとわかりにくかったかなぁ
/ \ (●)(●) | でもなんだかんだで楽しめたから良かった
/ ─ ─\ (__人__) U |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
で、結局どの子がお気に入りだったよ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } ./ ̄ ̄ ̄\ ん~やっぱ茜ちゃんかなぁ
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ 一番ヒロインヒロインしてたし、ざーさんは男だし
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l てかもう少しキャラ減らして欲しかったわw
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ななみちゃんはそうた君との記憶もどったってことでいいのかな
終わったら急に悲しくなってきた・・
というかラブライブ連続記事の後にこんな糞アニメの記事書かなくていいから
1300枚しか売れてないのに
2000席埋まると思うか?
まぁ埋まったとしても関係者の所属事務所連中のサクラばかりだと思うけどなw
円盤は買ってないけどこっちは買うか。
たまにわけ分からんかったけど、ギャグパートのキャッキャウフフが楽しめたので十分。
みんなかわいかったしな。
ストーリー展開でいい話にまとめたな
乗客Aカッコエエ
すっこんでろよカス。
パクライブ記事に引きこもってろ。
ラブライブ見た後だと何も感想出てこないわ
こういう良作が売れずパクライブが売れる現状が腹立たしいな
アイマス()と一生叩き合ってろクズ
こんなもんをラブライブと同じ日に放送したらそら話題にならず爆死するよ
爆死したのはもったいない。せめて3000位売れていれば墓も立てられたのに。
同じ日のアニメに迷惑かけすぎ
どうせ二桁しかコメつかないんだから
作るだけ無駄
乗客Aが世界を救った
一括放送とか機会があれば見るかな
メカクシとどっこいどっこいやで
いくらネット上だからって、あまりクズな振る舞いをし続けると自分の身に返ってくるぞ
蓮太郎 「美少女が死なない良いアニメだったよ」
パクライバーやら管がお怒りだぞwww
どんだけ民度低いねん
爆死アニメに死体蹴りしにくるのマジでやめて。
最終回良かったねって話をしたいだけのことを邪魔しないでくれ。
この糞アニメのせいで台無しだよ
大爆死したゴミはとっとと消えて、どうぞ
ラブライブ記事の上にあるから荒らすとかどんな発想だよ。
記事開かなきゃいいだけだろ。
勢いで誤魔化してたが深夜アニメでも指折りの不幸な主人公だったが、人間の良心に救われて締めるのはよかったね
>講談社ラノベ文庫トップ人気作品のアニメ化
これがトップ人気ww
ラノベも随分と落ちぶれたよなww
ハルヒ()とか何だったろうなw
むしろ俺等でコメ数稼いでやってるんだから
ここのアニメ信者は感謝して欲しいくらいだよな
パクライブ記事に挟まれたばっかりに・・・
うまくまとめてきたアニメスタッフはもっと評価されても良いと思う。
>イベチケ&特典小説つけてラブライブの1/63
同じアニメとは思えないわな・・・
このアニメの制作者達がモチベーション消えて死にたくならないか心配
ただ、もう少し単純にヒロインの可愛さだけを堪能したかったな
こういう超展開はマジで勘弁して欲しいと11話で思い
12話でこの作家が原作の作品には絶対に触れないと誓った
12話でななみ同士の会話してた所で気が付いたら寝てた
あんな経験初めてだったわ
12話で切ろうと思って13話はまだ見ていない
ここまで見て来たのに切ろうと思う、こんな気持ちも初めてですわ
萌豚向けキャラデザ声豚向け声優ってだけだったな!
クソアニメだわ
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 1,034(*,290) 14.06.18 ※合計 1,324枚
一巻でこれじゃ声優のギャラだけで赤字になるだろw
それより2,000席のイベント会場をどうするのかが気になるw
仕事が忙しくてパターンの…。
正直、古臭さが残った。
尺が圧倒的に足らなくて、説明不足の感が強いが、
自分的には設定気になるから、原作読もうかな
他のコメントにもあるけど、懐かしさがあって今春のアニメ中で最終回まで見通せた作品。
文化祭や体育祭を延々とやっているのは現実世界ではなかったからなんだよな。
極黒はほんまにワケワカランかったけど
その極黒以上に訳ワカランかったのが○法戦争・・・・・(察し)
そういう文句は極黒の方に言え(最終回クソ過ぎ)
個人で楽しむには良かったよ
因みに、美少女が出て来る度に死ぬ悪いアニメといえば・・・・・あっ、(察し)
これからのざーさんの仕事は男の娘役が増えそう(ある意味期待)
2話のノリで見れそうだ
「実は僕、ついてないんよ...」
な訳ないだろ!
もし幸村みたいな展開だったらとっくに切ってるわ
あっ、切ると言ってもあそこじゃないからな
83
でもざーに男の娘は向かない
男装娘だったらわかるが
当然男役、男性キャラの幼年時代役、一人称が「僕」「俺」の娘の役も不向き
こういうのは加藤英美里とか徳井青空の方が向いている
2人ともこういうキャラを演じた経験あり
サクラメントだけでなくラプラスの魔が登場したりと
唐突なトンデモ展開が繰り広げられていて仲間が倒れていく中、
予言の通り倒れていくのかと思ったけどそうじゃなかったから
結構ん?って思ったり情報不足感もいなめなかったけど
まぁハッピーエンドで終わって良かった良かったと思った。
まぁこっちの男の娘に関しては誰も男扱いする気が無い感じだし
本人も最早女の子だと思い込んでる部分もあったし、
もう女の子って事で良いんじゃないかな。
展開が早いとは思っても尺が足りないとは思わない良いアニメ化だった
よしっ、辛さ100倍のブートジョロキアをいっぱい投入するのだっ!(超激辛)
ラノベにそんな深い設定求めてない。何よりこれは分かりずらすぎる。そう思うと禁書ってすごいんだね、最近は風呂敷広げすぎてあれだけど。
ヒロインズも可愛かったし全体的には面白かったわ
ただキャラ多い分、個々の魅力をもっと引き出せていればもっと良かったかもね
なんかゼーガペインみたいな話だったな
後半超展開だったけど、正直どうでもよかった
竹井10日は日陰でやってろ
普通に面白いアニメになったんだろうな~って感じがする作品だった
続きも出ることだし、興味持ったわ
何気に音楽がかなり良かった。