アニメ『Gのレコンギスタ』パンフから新MSや色々な設定が明らかに!モンテーロがカッコいい! 「宇宙世紀のテクノロジーは一部を除いてタブー」
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
▽クリム・ニック
アメリア大統領の息子にもかかわらず、海賊部隊に参加している天才エースパイロット。階級は中尉。
モビルスーツ、モンテーロを駆り、アイーダ救出作戦を展開する。
大変な自信家だが、周囲からは「大統領のドラ息子」と揶揄されている。
▽マニィ・アンバサダ(※設定画初公開)
ルインのガールフレンド。ノレドと同じセントフラワー学園の生徒で、リアリーダー。
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
▽リギルド・センチュリー
宇宙世紀の次の世紀。リギルド・センチュリー(Regild Century=R.C.)1014年が物語の舞台となっている。ちなみに宇宙世紀が何年まで続いたのかは不明だが、地続きの世界観であり、「∀ガンダム」で描かれる“正歴(Correct Century=C.C.)”よりも前の時代に位置する。
▽キャピタル・タワー
宇宙世紀から残されていたとされる軌道エレベーターを改修・再生したもの。いわゆるチューブ状ではなく、ケーブルが宇宙と地上を繋いでおり、クラウンと呼ばれる乗り物で行き来している。フォトン・バッテリーが宇宙からもたらされることから、神聖視されている。
▽ヘルメスの薔薇の設計図
高度なテクノロジーが記されているというデータの名称。一部の人間にしかその存在が明かされていない。宇宙世紀の遺物である可能性も?
▽フォトン・バッテリー
劇中における全ての動力を供給するエネルギー源。ガソリンや電気などと違い、地球上で発掘、または製造されているものではなく、キャピタル・タワーを通じて地球にもたらされる。地球に住む者にとっては未知の物質。
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
パンフより
富野総監督の好む“ボーイミーツロボット”の展開をさらに進めた、“ボーイミーツガール&ロボット”の本作は明るく青春を謳歌していたベルリが海賊部隊の少女アイーダと謎の少女ラライヤ、そしてG-セルフに出会うことで、その運命が動き始める物語。軍勢同士による戦火に身を投じるこれまでの主人公と違い、自身の考えで行動し、果ては世界の仕組みに疑問を持つようになる、といった新しい主人公像にも注目だ。
主役機G-セルフは、未知のテクノロジーで作られたガンダムであり、選ばれた者しか起動出来ないモビルスーツ。謎めいたその設定はリアルロボットならぬスーパーロボットの香りを漂わせ、熱いロマンを感じさせる。
宇宙世紀と地続きでありながら文明や人々の生き様が異なる世界観の本作は、物語の進行と合わせて、エネルギー問題や人類の存続に関わる現代社会に通底するテーマも展開。さらに、ベルリの戦いは地球を飛び出して宇宙へと発展し、全体を通じて壮大なSFであることを気付かされる点も見逃せない。
誰もが待ち望んでいた富野総監督のチャレンジは世界、宇宙、そしてガンダムさえもレコンギスタする。
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日


名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
かっけーなおい
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
海賊機の腹はスローネみたいな胴体で特徴づけしてるのか
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
Gセフレはともかくその他の最初に発表した
MSが癖が微妙なんで正統派のMS出してきた感じ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
主人公は完全無欠系で好き嫌い分かれそうやな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
少し色数が少なすぎるなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ジンクスとAGE-2のミキシングでモンテーロ作れそうだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
クリムの設定からクロノクル臭を感じる
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
キャラは一応萌えさせようって設定と見た目ではあるな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
キンゲっぽいな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
そういや艦船がまだ出てないんだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
<▽フォトン・バッテリー
劇中における全ての動力を供給するエネルギー源。ガソリンや電気などと違い、
地球上で発掘、または製造されているものではなく、キャピタル・タワーを通じて
地球にもたらされる。地球に住む者にとっては未知の物質。
フォトンバッテリーが怖いわ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
<>フォトン・バッテリー
暴走して世界滅亡ですね禿のパターンだと・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
<>フォトン・バッテリー
サイコフレーム的なパワーが時間と共に形を変えたものとかってオチになりそう
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
“リギルド・センチュリーでは「宇宙世紀時代の技術体系を進歩させてはならない」というタブーが設定されているが、一方でモビルスーツやミノフスキー粒子といった宇宙世紀のテクノロジーは健在。世界観は継承された反面、主人公が最初にいる場所が地球で、謎のガンダム“G-セルフ”が少女と共に宇宙より飛来するなど、新たにガンダムに触れる者にも楽しめる出発点が用意されている。
宇宙世紀のテクノロジーは一部を除いてタブーになってるらしい
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
サイコフレームは許されなかったのか
まあ当然か
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
宇宙世紀の技術

名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
サイコフレームはもう黒歴史
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
UCのサイコフレームはちょっとやり杉ってレベルじゃないからな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
>宇宙世紀のテクノロジーは一部を除いてタブーになってるらしい
一々繋げようとする設定とか用意するんじゃねぇぞ
って言ってるにも聞こえる
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
>宇宙世紀のテクノロジーは一部を除いてタブーになってるらしい
「今回ビットとかファンネルとかは無いよ」って事じゃないかな
禿ファンネル嫌いだし
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ビット嫌いならターンXなんて出てこねえだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
Vガン時代でもこんなに危なっかしい兵器が合ったんだ
封印して正解

名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
もしかしてGセルフってV2よりは強くなかったりするのかな…
ようやく宇宙世紀でV2以上のガンダムが生まれると思ったのに
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ビームシールドはどうなんだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
当然ラスボスはその宇宙世紀のテクノロジーが使われた機体で
作品を通して宇宙世紀と過去の自分自身の作品を否定する作りになるわけか
あのハゲの考えそうな話だ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
設定見るにラブコメもやりますよ~って感じだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
∀で黒歴史映像どーんしたみたいに薔薇もそんな感じで終盤に?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
Gセルフの脚部とか膝以外宇宙世紀の連邦量産機そのままだからな
意外と宇宙世紀からそんな年数経てないのか
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
軌道エレベーター作れてるところからして
Vからも結構経ってるぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
まあゲスト中心旧作サービスはそれ専用のBFがあるから
こっちでザクだなんだ出す必要はなさそうだな
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
2クールだと主役ガンダム二号は出さないか…?
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
面白ければメカデザは何でもいいや
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ターンエー+キンゲな印象
なんかワクワクしてきた
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
何かガンダムっていうより
ガンダム関係ない富野新作って感じがする
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ボンズアニメにしか見えねぇ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
ボンズの見た目はいいけど内容は…うん…みたいな事になりませぬように
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
キャラデザ微妙に地味なのがなぁ
これだとフィギュアはあまりでなさそう
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
戦闘は毎回のようにあんのかなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
スペースコロニーはないの?
正歴に繋がるならナノマシンでてきそうね
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
主役の性格は好きになりそう
デザインは別に
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日
キンゲ路線でなるべく死んで欲しくない
名前:名無しさん投稿日:2014年06月29日

____
/ _ノ ヽ_ \ おっはじめてかっけええええMSでてきたじゃない
/。(⌒) (⌒)o\ 敵のMSっぽいけど、これだけはプラモほしくなるぞ
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ ________
| ヽr┬-ノ | . | | | てか主人公機よりかっこいいやん
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
/ ̄ ̄\ てかやっぱり∀より前か・・・まぁ当たり前か
/ ノ \ \ しかし一番気になるのが宇宙世紀のテクノロジーが一部タブーってところだな
| (●)(●) | サイコフレームは100%でてこないな
. | u (__人__) | アニメ見るまでわからんが、どこまで出てくるのか楽しみだわ
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
好みは分かれるかもしれんけどね。
ちょろいなぁ
エルフ・ブルックが好きだな
管 理 人 、 関 西 最 速 が そ ん な に 悔 し い か ? w
バ レ 画 像 貼 ま く っ て や る よ w w
全然かっこよくない件
それなら完全新作でいいのに宇宙世紀とつながり持たせておいて昔の文明はタブーってお粗末すぎだろ
たとえば未来人が未だに3DS使ってたりしたら萎えるだろ
期待するだけ無駄だな
ターンAやGやAGEみたいなのにならなかったら何でもいい
普通に盾持てよ
銀の杯条約かよ
AGEの設定が活かされてるな!
ヒゲにつながりそうな設定は出て欲しいな
劣化イデオンのエバーなんかと比べるんじゃねえぞカスにわかゴミエバー豚ども
ユニコーンのGIF ⇒ \(^o^)/
宇宙世紀でも未解明で1万年後の人類でも扱えないオーパーツっていわれてるし、「宇宙世紀のテクノロジー」ではない気がする
痛すぎるからやめとけ
それZの時に聞いた
大河原調デカ足系じゃないのでモビルスーツらしからぬデザインだけどw
普通にこれリアルタイムのスレだけど
ビジネス的にはきつそうだねぇ
一応名前冠してスポンサー集めてるけど宇宙世紀とはほとんど別物になるんだろう
スタイルがエクシアにしか見えない辺りもなんとも
これは今の子供には受けないわ。
AGE、BFと子供層に受けなかったのに追い打ちかける形だわ。
子供「なんであんなかっこわるい”ガンダム”なんてのをしつこく続けるのかわからない。ダンボール戦機の新しいのやれよ」
とか言われるわ、これ。
ポイテーロ
観てたら慣れるんだろうが
禿は昨今の萌えキャラに不満があるようだからどんな健全な電波女が出てくるか興味あるわー
普通にageのガンダムよりダサいわ
大丈夫だ
子供の見る時間帯にはやらん
子供の気持ちがわかる人って素敵だと思う
あれ? AGEみたいじゃね?
前からラブライブの放送時間にブリュンヒルデの記事上げたりしてるし今更の指摘
商業的にはガンダムとしてやってほしいけど
やりたくないみたいな感じの妥協案じゃね。
まぁ個人的には全然かまわんけどね。
意外といい感じかもと思えてきた
それってトミノがアニメージュ文庫で書いた名作「シーマ・シーマ」のリメイクなんじゃ…
いや、「シーマ・シーマ」のリメイクなら観たいけどさ
ロボはダサくても結構
でもGセルフ・アサルトタイプはちょっと格好いい
>高度なテクノロジーが記されているというデータの名称。一部の人間にしかその存在が明かされていない。宇宙世紀の遺物である可能性も?
AGEのEXA-DBじゃねーかwww
一番楽しみだわ
どう考えても80年代のロボに比べて遥かに劣化してるわ
ロボものが衰退するわけだ
余計なことすると必ずコケる
EXA-DB自体が∀の冬の宮殿のオマージュなんだが?
お前にわかですらないだろwww
商品化すら出来ないような、無価値なメカを量産すんな
そんなん言ってると放映中盤くらいから後悔する事になると思うわ…。
作る気ないだけじゃね。
どう考えてもヒゲとかキンゲ路線になると思う。
糞ださいと思えてきた
デザインはもう行き詰まり感はあるよな
ガンダムなんてそれこそ何百体あるんだよ
登場人物の台詞で、舞台背景や設定を棒読み説明しちゃう演出は
相変わらずなんだろうけどw
主人公しか乗れない機体とか、そういうスパロボ設定は嫌だなぁ・・・
RX-78ガンダムなんて、セイラさんだって乗っちゃったわけだし、
あくまで機動歩兵という兵器としてモビルスーツを扱って欲しいんだけど
Gセルフは動けば化けるかな?
禿がつくるんだから
ベルリだけじゃなくてアイーダとララアもどきも乗れるみたいだぞ
どっちかっていうと安パイで済ませたなって印象
ヒゲほどのインパクトはない
そもそもそういうのの大元はアカシックレコードだろ
そりゃ禿はお前みたいなヲタが大嫌いだからな
アメリカのスクールカーストを連想させるな
使いすぎると人の意志の力を取り込んで、独自の生命体へと進化する謎素材。
イデオナイトやめますか?それとも人間やめますか。
つまりお前も禿に嫌われてるわけか
こっちはなんか線も少ないし、動かす為だけに
いろんな部分を省略してる感じがする
誰も止めないからこんなことに
真面目にとりくんだデザインがちらほらあるな。
で、∀に続くって感じの終わり方になりそうで怖いな
どこかで越えると思うよー
おハゲ様この設定を覚えてる、というか知ってるんだろうかなー
あれは逆に線多すぎだわ
そのせいで動きがギコチない
だせぇwwwwwwwwwww
独身、万年平社員、趣味アニメのオッサンはこんなの見てはしゃいでんの?wwwwww
∀よりカッコ悪いガンダムが出てくるとは思わなかったなぁ・・・
自分もあのキャラデザは嫌だから、別のにしてほしい…
アメリア大陸でてくるのかよ
すとーりー的に∀のその後の話でないかこれ
宇宙世紀の次の世紀で∀の正暦より前
さすがにTVシリーズでUCみたいに線の多いMSは動かせないよ
AGE並にかっこ悪んだけど
フォトンマットとか出てくるのか…?
・あとパネルラインとダクトが変なのが致命的。
・ダクトに関しては何でそんなに丸っこくなったのわけわかんない。
・つか気のせいかもしれんがツインアイ少し大きくね?
結論、G-セルフは少し違えばかっこいいと思う
騙しやがったな監督め
韓国のMMOで「マグナカルタ」とかいう題名を見たときも
うわwだっせぇセンスのない題名と眩暈がしたがそれに匹敵する
なんかエセインテリが無理やりインテリぶりたくてこんな題名つけてみました
みたいな圧倒的なセンスのなさ
これ容認したお禿も相当焼きが回ってきたなという思う
プラモ売るならメカデザにも神経使えよ
もちろん味方側なw
あれ2050年までに作れるとか言ってた
なんだこの圧倒的にださいMS群はwwww
エルフ・ブルックとかいうのくらいかな
後のMSは駄目駄目
アニメというのは商業的売上げがすべてなんですよ
変わったといえばマンマシーンがモビルスーツになったりアイーダ、ベルリ、Gの名前が多少違ったりするくらいだし、ストーリーもアイーダ襲撃の流れはダムA掲載分とほぼ同じみたいだし・・・。
売り上げのことなんて口では言うだけでもう考えてないだろ
多分、上の方も同じで∀の時みたいに最低限プラモだして終わると思うよ
でも、AGEと同じで元が悪すぎ売れないんだろうなぁ。
2クールだろうし、詰め込み過ぎても・・・
ただ、インパクトも無いのでどうなるのだろうか?
新世代の個性的なmsが続々でてくるってあるんだろ
そっちが本命だろ
エルフはそっちの機体じゃね
少なくともプラモはビルドファイターズの1/1000も売れないのは確実w
プラモはAGE以下になるよな。
AGEの時はまどか☆タイタスとかあったから一部で需要があったけどこれは…。
「私の言うことを額面通りに受け取らないで貰いたい!」
俺はGレコで久しぶりに円盤買うけどな
Gレコで覇権はないだろうなぁ。
若い人達には「冨野?」ってなもんだろうしな。
かつてVガンが始まる時も「冨野御大のガンダムだから受ける!」つって盛大にコケたしな。
俺たち世代はフィルターかかってるからよく見えたりするかもしれんが。
是非その期待すら超えていって欲しいな
覇権はその時の具合でなるかならんかは際どいとこだけど
四天王には間違いなく入ってくるだろうね
MSデザイン、かっこいいか? 動けばまた違いのだろうけど、うーん。
種ディスってた老害息してる?
サイコフレーム的な物質というか、
人の心と時間が堆積してできた何かとか
一応ガンダムと名は付いてるけど別物だと思う
この絵の時点で内容はお察しみたいな感じが出る
ターンエーの大陸と同じ名前やで
宇宙世紀まではアメリカ大陸だった
今までのガンダムは基本的に背負いもの機体が多かったと思うが
前評判の四天王には入ると思うけど、ある程度話が進んだとこで大半の人達は切って、冨野好きのおっさん達だけが絶賛して円盤もプラモも爆死手前で終わると思う。
宇宙世紀物の富野作品って時点で過去作と何らかの接点つける気満々だから
ユニコーンにサイコフレームとか出てきても誰も違和感持たないのと一緒で
そんな単語に反応してられない
これがガンダムじゃない完全新作だったら話題にしてるだろうけど
この形状はどっちかというとバイファム。
26話しかないんでしょ
X漂着してないと無いんじゃないかな
いっそのこと今のダサいデザインやめてインパルス風に仕上げたほうがよかったんじゃない?w