制作会社トリガー大塚代表「『キルラキル』は勝算はまったくなかった」「『キルラキル』がつくれるのはトリガーだけ!正直いまはやりたくないけれど」

140513_171729_0020.jpg







無題

『キルラキル』にみる、日本の新進ANIMEハウス「トリガー」の計算された過激
http://wired.jp/2014/06/18/wacom-tablet-1/


引き金と名の付く日本の新進ANIMEハウスが『キルラキル』という弾丸を射出した。
怒濤のストーリー、怒濤のテイスト、そして怒濤の作画枚数。現場の人材不足が叫ばれて久しい日本のアニメ業界において、これほど熱のこもった挑戦は他に類を見ない。無茶だったのではないか?と勘ぐってしまう。
「無茶でした」と、代表取締役の大塚雅彦は苦笑いする。

「勝算はまったくなかった。目の前にこの企画があって、そこに突っ込んでいった。諦めに近いです(笑)。今石洋之監督と危険は共有していました。でも走り出すと止まらないし、止めようとするのは現場の作用としてよろしくない」

全24話を毎週放送。予算も時間も人材も限られるなか、終盤で作画が破綻すれば、
アニメファンたちの辛辣な評価が待っている。でも躊躇しない。躊躇している暇はない、という。


「アニメはつくってナンボです。トリガーという新しい会社をつくって、その会社は何ができるのかということをきちんと世の中に示すことが大事だと考えました」

(略)

「10年後には有料配信の収益が中心になる。そう考えると、会社や監督の名前を売っておいた方がいい。
ネット上ではコンテンツの選択肢が多すぎるから、手軽にリーチされるかどうかが勝負。
ジブリの新作なら観てみよう、ってみんな思うじゃないですか。
トリガーの新作なら…とクリックされるようになれば、強いなと」


だとすればライヴァルも同じ構えを見せるだろう。今後、『キルラキル』に影響されたハードな作品が現れるのではないか。そう尋ねると大塚は首を横に振った。

「自信過剰気味に言わせてもらえば、『キルラキル』がつくれるのはトリガーだけ。そういう作品にしないと意味がないと思ってやりました。正直いまはやりたくないけれど(笑)」






             / ̄ ̄ ̄\  キルラキルを作れるのはトリガーだけ!
           /  _ノ   ヽ_ \  なんかかっこいいね!!
          /   (>)  (<) \ 確かにグレンもキルラキルもあのスタッフだから作れた作品って感じだよね 
          |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::l    ああいうアニメは他制作会社じゃ作れないしね
          \    |r┬-/   /   
          グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
          /  ,ゞ ,ノ      ,  \
         l /  /       ト   >
           ヾ_,/          |/ /
           |          |/







   / ̄ ̄\ やっぱ制作会社独特の演出とか絵ってのは大事だよなぁ
 /   _ノ  \ そう思うとシャフトとかはわかりやすいからある意味いいのかもしれんね
 |    ( ●)(●) 
. | u.   (__人__)  他にすぐ「あっこのアニメ作ってるところ○○だわ!」ってわかるような制作会社ってあまりないよね
  |     ` ⌒´ノ  京アニは絵を見ればすぐわかるか・・・あとは・・・ボンズもギリギリわかるかなぁ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:01
    そんなのもあったなぁ見てる時は楽しんで見たよ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:02
    いやいやあれだけグレンラガン続編みたいな番宣打っといてそれはないわw

    思ったほどヒットしなかった後付けの言い訳にしか聞こえない


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:05
    お、おう。


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:05
    いや確かにその通りだわ
    キルラキルは第一弾元請け作品として作って良かった作品だったと思うよ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:07
    見てるときはおもしろかったが過ぎ去ったらどうでもいいレベル
    名作にはあと一歩足らんかったな、良作ではあったが


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:08
    リンク先違くない?


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:08
    破天荒な印象作りをしていたけど実際はすごく理知的な作品だったから
    売り上げも含めてだいたい想定の範囲内だと思うよ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:09
    5
    後半なんかダレ過ぎてた感あるし、
    それに主役が闇堕ち繰り返しすぎでイマイチ盛り上がりに欠けた感があるな。


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:09
    累平万越えなら十分ヒットだな



  10. 名前:名無し 投稿日:2014年06月27日 10:10
    そんなことより有料配信とかやめてくれ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:10
    流行りも早いが
    廃れるのも早い、そのキルラキルはその典型


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:11
    良い意味で新鋭の制作会社の作品って感じだったし、
    トリガーはこの路線を貫いて行くのが良いんじゃないかな
    酷評もわりと「グレンラガンと比べて駄目だった」って人が多いし、
    期待されてる路線と同じ方向向けていると思う


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:12
    勝算はなかった?
    これ賭けぐあいがハンパなかったのに?www


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:13
    キルラは切られてた


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    もう忘れた


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    まあ俺も見直そうとは思わない


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    なんだかんだで好きな作品でした。


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    そういやストーリーにどんでん返しってあったの?
    俺は気付かんかったが


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    終わった途端に、まったく話題にならなくなった勢いだけの中身空っぽ作品。


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    IGも作画綺麗だからわかるわ
    ロボット見たらサンライズだと思う
    会社の色ってのは大事だな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:14
    新聞の一面で大々的に宣伝してたのに
    勝算はなかったとか言ってんのか
    正直に言えよ
    見込んでいたほど売れなかったって


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:15
    無駄に宣伝して盛り上げようとしてたけど一気に弾けて消えた


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:16
    面白くはなかった、TRIGGERにしか作れないってところには同意するけど


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:16
    なんか綺麗に消えたね


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:17
    今主な深夜アニメ制作でブランド力があるところといえば(内容の良しあしは割愛)
    京アニ、PA、シャフト、サンライズくらいか?

    次点でIGとかだいぶ衰えてるボンさんとか。
    質を圧倒的に高めるか、一時期のJCみたいに量で勝負するか、
    いずれにせよ資金力がないと厳しい世界やなぁ。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:18
    3話までだったな
    俺は1話でステマだこれっておもったけど


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:19
    25
    シャフトって物語以外全く駄目だからブランド力なんかないと思うが…


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:19
    ボンズやな


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:20
    最初の勢いだけの糞アニメだった
    絶賛してる奴ってアニメオタクを馬鹿にしてるようなアニメオタクだろw


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:21
    パクリ騒動の事しか覚えてないっていう


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:22
    初めは、ツイッターでちょっとつまらないとか言った人をすしおが拡散して信者が袋叩きしてたな
    次第にここのコメントも少なくなって言って沈静化してたが…


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:23
    コメ欄にもあるけど確かに後半くどくて見るのやめたわ
    盛り上げてますアピールが逆に冷めた原因だな


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:24
    乃音の声優がアイツじゃなかったら見てなかったわwww


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:24
    一視聴者として、勝算とか言って万人受けの自称覇権(笑)な商品作られるくらいなら一か八かのニッチな作品作って欲しい。
    そういう意味でシャフト ホワイトフォックス トリガー辺りは応援したい。


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:26
    12
    そういう意見が多いのか
    俺はグレンラガンの後半よりマシだったという印象だな
    勢いだけではなく見せたい方向性をちゃんと見せられたという意味で評価したい
    女の子たちを中心にしたことで世界を救うというよりも身内や仲間との関係性や自分の内面を重視した感じになっていて親しみを持ちやすかった
    まあその結果結局世界を救うわけだがそこはプロセスが違うからね
    またこういう作品が見たいものだ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:26
    あんなに宣伝しまくってたった万弱...
    最終巻にOVA付いてるらしいけどもう完全に過去の作品になってるよね


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:26
    ネトウヨ死ね


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:27
    シャフトはまどかもあるやろ
    IGは一時期質アニメ作っては盛大にこけてたけど
    最近は腐女子つかむことを覚えて質を落とさず勝ち組になったな
    今なんもかんも中途半端なボンさんには頑張ってほしいわ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:27
    27 
    俺も正直そこは悩んだ。
    けど、制作シャフトならとりあえず…
    みたいな風潮は少なからずあると思ったので入れてみた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:27
    10年後は有料配信なのか


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:27
    キルラキルは赤字
    新聞広告とかしてABなみだったし


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:30
    39
    取り合えずシャフトなら?
    どっちかと言うとシャフトって作って欲しくないって意見の方が多い気がする


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:30
    ここではアンチが頑張ってた印象しかないな
    相も変わらずお疲れ様です


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:30
    10年後は配信がメインコンテンツか
    違法にDL・・・は無理なので違法にUPされない仕組みが出来てるといいね。


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:31
    綺麗に話題から消えたのが良かったよ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:32
    キルラキルなぁ・・・個人的には好きなアニメだけど
    後々語られる部分があるほど名作ではなかったのが残念。
    まずグレンラガン見て興味わいたら見てもいい作品


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:32
    キルラキルってあの花、ピンドラ並に1話だけ作品だったと思うんだよな
    映像としての評価も、脚本としての評価も1話がピークで、双方において後が続かなかった


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:32
    すしおみたいにツイッターで真っ当な意見を述べた視聴者を信者に叩かせるような
    難ありなスタッフが作ったアニメが面白いはずがなかったんだよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:33
    うそみたいに消えるの早かったよな
    もう1年以上前の作品の様に感じるくらい内容覚えてない


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:34
    これ何かに特化してる訳じゃないから特に語る部分が無いんだよね


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:34
    アルペジオに負けたゴミね


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:36
    うーんそうだなー
    ジブリと京アニとシャフトとPAと動画工房なら見ただけでわかるぞ
    アニメ制作会社はどんどん得意分野に特化してってくれい


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:37
    48
    なんか虐められてる僕可哀想でしょ?みたいな感じであれはキショかったな
    信者も集団催眠にかかってんの?ってくらいヤバかった
    結果、3話以降失速して発言力なくなってたがな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:37
    有料配信ねぇw


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:37
    あざとい燃えという印象しか残らん会社


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:38
    言うほど売れなかったし人気もさっぱり
    絵だけじゃなく内容まで昭和アニメみたいなスカスカさ
    あれだけプロモやったアニプレはおかんむりだろう
    ニャル子あたりにも同じことが言えるが


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:38
    キルラキルはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ


    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:39
    制作の逼迫さを利用して最終回盛り上げようとする手法嫌い
    テンションが高いのと熱さは別


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:39
    まぁでも全部同じようなのになるのはつまらんよね

    原作に合わせて一番いいように描いてくれるっつー会社もいい会社だと思う
    今期だとマッドハウスのノゲノラが良かった


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:39
    なんか意味のないパロで盛り上がってたよね
    背景にターミネーターいるぞ!とかだからどうしたって感じ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:40
    見たはずだがなんも覚えてない


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:41
    有料配信て、dアニメストアみたいなのが主流になるってことでしょ
    ある程度の数の作品が定額見放題で見れるサービスね

    アメリカではNetflixやHuluみたいなのがもう主流になってるしな
    日本も10年じゃなくて5年後には主流になってそう


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:41
    二次がマコ苛ばかりなのは萌えられる所がそのくらいしかないという証。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:43
    ただのおんぼろジェットコースターだから終ればみんな興味無くすんだよね



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:43
    27
    シャフトは物語だけじゃないだろ



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:45
    ストーリーで勝負の例としてリトバスとか本気か?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:45
    同じ内容スカスカでもSAOみたいに見た目だけ今風だとヒットするんやで
    同じ古臭い演出でもガルパンみたいに新しい要素が一つあればヒットするんやで


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:47
    跡形もなく消えそうだからこうやってまた話題作ろうとしてんだよね…
    終った後、広告会社に頼んで嘘のコスプレ販売のページまで作ってたがもう誰も話題にしなくなって来てる


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:49
    これ作画枚数凄かったの?
    そんな風に全く感じなかった


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:50
    57
    海外ではキルラキルのほうがリトバスの何倍も人気あるんだが


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:52
    >「無茶でした」と、代表取締役の大塚雅彦は苦笑いする。

    イラッとするだけ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:52
    なんというかキルラキルのファンはウブだね


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:53
    SAOとキルラキルを並べるなよ、圧倒的にSAOの方が売れてるんだから


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:54
    何か必死に話題になってないやら消えた云々アッピルしてるの見てると
    まだ大丈夫やなって感じしますねw


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:54
    累平1万売ってるんだからなw あんまバカにするなよw


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:54
    運命の糸を断ち切ったその先にすしお


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:55
    誰も話題にしてないから必死だな
    初作品が爆死とかそら苦笑いだわ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:56
    73
    同じアニプレでも何が違うのかってことだよ
    キルラは売れる要素が無いんだよね
    作風が古くても売れているのはたくさんあるから
    プラスアルファの売れる要素が何も無いってこと
    あんなにプロモや宣伝してなければ1万でも成功だろうけどさ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:57
    この作品なんだったんだろうな
    一気に話題になって支部で盛り上がってたよね?
    今はその面影もないけど


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:57
    77
    累平1万で爆死とは言わねぇよ ks


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:58
    78
    サムライフラメンコもアニプレですけど?


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:58
    シャフトアニメがまたパチスロになるな
    ここも、そのうちそうなるんじゃね


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 10:59
    あんだけ宣伝しまくって社運かけてますだなんだ言ってたった1万だからな…

    殆ど宣伝せずに1万売ってた作品は凄いわ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:00
    一時期盛り上がってたが宣伝凄かったなって印象しかないってのも凄いわ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:01
    Yahooの右上の広告にずっと流子が出てたな
    あの費用とかいくらくらいかかったんだろうね


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:02
    作品の内容は忘れたが宣伝や最終回ツイッターでのやり取りは凄く覚えてる


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:03
    ソニーグループは赤字なんだからこういう赤字作品を今後出さないようにしないと


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:03
    宣伝頑張ってたよな
    正直、あれで1万って大丈夫なんかって感じ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:04
    グレンもキルラキルも勢いだけって感じだったな
    pixivも勢いで描いてた奴らしかいなかった


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:04
    グレンラガン好きだけどキルラキルは録画消しちゃったな
    つまらなくはないけど、きっと直ぐ埋もれる作品だろう


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:05
    85
    やってたよな
    作品より宣伝の方が頭に残ってる


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:06
    新62期


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:06
    支部でももう描いてる人いないよな
    たぶんコミケでも全く盛り上がらないと思う


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:06
    流子自体は好きなキャラだったけどなんかしたい展開にするがためにいいように使われる傀儡すぎて悲しくなったな
    ぶっちゃけ四天王の出番あんなにいらないから主人公側をもっと大切にしてほしかった


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:08
    ピクシブは盛り上がってたがtriggerの親会社だからな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:08
    ドヤ顔で語れるような作品でもないのに…
    序盤の勢いがあった分だけ失速感が半端ねーアニメで終わった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:09
    グレンラガンの信者多すぎ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:09
    >>85
    宣伝は進撃の巨人に匹敵するくらいやってたよな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:12
    1クールでよかったと思うわ
    勢いはダレるわ物語的には尺足りてないわでなんだかなぁって感じに終わった


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:14
    無意味に2回くらい闇落ちしてたよね


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:15
    新規会社の第一作はその後の名刺代わりになる
    まあ悪くなかったんじゃないかと思う
    サンジゲンのアルペジオも含めて
    ウルトラスーパーピクチャーズの今後の可能性に期待


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:16
    「キルラキルはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね」
    のコピペってよく見るけど元ネタはなんなの?


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:16
    全て勢いだけで解決するから真面目に見るの止めた結果、記憶に残らない熱い雰囲気のアニメって感想に落ち着きました


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:17
    終盤の展開は最高やった


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:18
    トリガーは直ぐに消化される雰囲気だけの作品しか作れないと思う
    あんま期待したらいけない


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:20
    爆死したけど大丈夫かね?
    頑張れよ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:20
    全話どれを見ても当たり回と呼べるのは
    長年アニメ見てても片手の数で足りる

    キルラキルもその一つだわ


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:21
     
    グレンラガンは1分だけ見た

    キルラキルは 我慢して1話だけ見た

    やっぱりトリガー系は 生理的に受けつけない
     


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:21
    展開早いことをウリにしてたみたいだけど
    結局そのせいで前編茶番っぽくなってるよな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:21
    終始雰囲気だけだったな
    宣伝費かけ過ぎてヤバそう


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:21
    キルラキルは徹底して初期の金田系作画に似せてたから、作画枚数ってそこまで多くないと聞いたけど。ギャグタッチのシーン等は大抵止めキャラのセルを左右に引いて+口パク目パチだけだったし。

    キルラキルは終盤で「ヒロインは宇宙人でした!」ってやっちゃったからピンチになっても「どうせ大丈夫なんでしょ?」と思ってしまって緊張感が無くなったのが残念だった


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:22
    調べたら普通に売れてるな



  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:23
    同じ事を繰り返してるだけだから途中で飽きたわ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:24
    宣伝だけは進撃の巨人に匹敵してたよ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:26
    アルベジオは宣伝費かけずにあんだけ売ったからな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:26
    好きだったけどあれだけ宣伝しといてねぇ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:26
    キルラキルまあ良かったけど、グレンラガンが良すぎて比較しちゃうとって感じ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:28
    ピクシブでももう飽きられてるよな
    親会社なんだからまた根回しした方がいいよ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:29
    あんだけ煩かった信者も3話でかなり消えたからな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:30
    宣伝費かけ過ぎてるから1万はキツイだろ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:32
    苦笑いってやっぱ売り上げ足りないんだね


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:32
    結果が残せてなければ、何を言っても言い訳にしか聞こえず、『負け犬遠吠え』でしかない。

    大塚さんよ、偉そうな事は、結果を残してから言いたまへ。


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:32
    声だけでかかったよなあれ好きだった奴どこいったの?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:35
    キルラに影響された作品って…
    大して成功もしてないのに真似するわけないだろ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:36
    3話くらいをピークに空気になってったよね……
    赤字凄いんだろうな


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:37
    キルラキルみたいな勢いだけの作品作っても大して受けないって事が分かって良い勉強代になったんじゃなかろうか?


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:38
    宣伝は覇権級だったよw


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:40
    あのさ、終わった後にドヤとか盛り下がるから
    やめてくれよ本気で


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:40
    放映しているときは楽しくみれた。
    毎週1話楽しく消費した。
    だからコンテンツを有料で買う時代がきたとき
    社名で買うかどうかの「選択肢」にはいるとおもう



  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:42
    過剰な宣伝に引っ掛かった奴が放送終了と共に綺麗さっぱり消えました
    めでたし!めでたし!!


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:44
    次回作はラノベなんだよな
    トリガーのつくる日常系どうなるんだww


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:44
    勝機はなかったって言われても 
    キルラキルは昭和っぽい何かを掛け合わせた今受けそうなものを狙いすまして作ったようなイメージだったんだけど
    面白かったは面白かったけど結局主人公が何をしたかったというか、ツイッターやインタビューとかいろんなところで自己主張をバンバンしてる割には製作者の作りたいものがよくわからなかったってかんじかな?
    技術アピールはできたんで原作つきとかのほうが面白いかも 
    ということでニンジャスレイヤー期待してます


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:45
    まあ社名を売れるようなインパクトのある作品ではあったと思うよ
    キルラ自体がマイナスでも会社の宣伝になっただけである意味成功なのかもしれん


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:45
    グレンラガンにしろキルラキルにしろ
    勢いだけで突っ走る感じで俺には合わなかったな…


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:46
    そして消えたと?


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:46
    キルラはオリジナルで1万売ったから余裕でプラスだよ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:47
    宣伝だけで盛り上げたから消えるのも早かったな
    もう1年以上前の作品の様にすら感じる


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:48
    ボンズのオリジナルは見かけ倒しで始まったらグダグダだからすぐわかる


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:49
    会社が傾く金をかけたと自分達で豪語してたから余裕で赤字だろうなぁ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:50
    突き抜ける感じが大好きだ
    理屈的な人は合わないだろうけど、ここまで突き抜けられると気持ちいい


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:50
    メディアミックスしなかったんだから、放送が終われば流行も終わって当然
    けどさ、
    再放送すれば確実に見ちゃうだろうね、コレはそんな作品だった


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:51
    キルラは展開や内容が純粋に上手かったわ。
    だけど、キャラ萌えには向かないから
    お祭りアニメにはならなかったな

    題材的にまどマギ的なお祭りアニメになり得るポテンシャルは
    持ってたんだけどな、残念。


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:51
    本当に宣伝とこの代表インタビューの無駄なハードル上げだけは凄かった
    自分で作品を追い詰めていくスタイル


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:51
    ラブライブ!劇場版フラゲわろた


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:51
    136
    黒字なら苦笑いはしないよ
    普通なら1万なら黒字だろうがキルラキルは異常に宣伝やってたからな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:52
    1万でもなかなかのもんだろ
    万の壁は厚いぞ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:55
    金を異常に賭けてたことだけは伝わった


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:55
    1万がどうのこうの言ってるのは今季のオリジナルの売上みたら何も言えなくなるんじゃないか


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:56
    141
    ヤングエースでコミカライズやってますよ?


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:57
    正直声優の演技力でもってるようなものだった


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:57
    異常な宣伝費で赤字か…
    残念だったね


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 11:59
    キルラより宣伝してた深夜アニメってあるの?ってくらい宣伝してた


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:00
    キルラキルのパクリ元に影響受けるクリエイターはいてもキルラキルに影響受けるクリエイターはいないだろ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:00
    なんか宣伝が悪みたいになってんなw
    とりあえず忍殺待機!


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:03
    宣伝だけで廃れるもの早かったな
    コミカライズもやってんのに完全に空気


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:04
    ※153
    パロディ演出の詰め合わせの先駆者であるエヴァやトップの影響を受けたっていうクリエイターは山ほどいるだろ



  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:05
    コミカライズなんてやってたのか
    可哀想に


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:06
    153
    影響力出る程ヒットしてないし業界人のファンもいない


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:07
    1クールで勢い維持したまま話の大筋だけやってりゃよかった
    こういうのに2クールもいらねぇよ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:09
    放送前がピークのタイプだったな


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:09
    キルラキルは繰り返しの視聴に堪え得る快作であった


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:09
    まぁ成功してない作品に影響力とかないだろ
    勢いだけならフリクリの方が突き抜けてて良い


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:12
    内容、作画、演出の全てが3話がピークだったな


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:16
    制作の人間が煽りまくってたせいで一瞬盛り上がって一瞬で消えたイメージ
    まあもしドラの作者には影響与えたんじゃない(適当)
    つぎ込んだ金に見合うものかはわからないが


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:16
    159
    それは思うわ
    俺、初めと最終話以外なにやってたのか全く覚えてない


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:21
    リトバスコピペを貼られる暗黙のルールはリトバスより売れてる作品。
    リフレインを四天王から引きずりおろしたキルラキルは
    リトバスコピペを貼られるに値する作品。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:22
    キルラキルは自分たちでキャラを愛しすぎて殺せなかったんだろうな
    そこが残念


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:25
    164
    もしドラ禿の有料記事は、その後キルラキルに触れることは一度もなかったし金払って宣伝として書いて貰ってんだと思ってた


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:26




         正直 キルラキルは薄かった

         持ち上げてる人も雰囲気で持ち上げてたイメージ







  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:32
    キャラクターがパクリ元とそっくりだったのはびっくりだったな
    しかも影響を受けた作品群から外す無礼
    そりゃパクられ元もキレるわな


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:35
    キルラキルなんかはっきり言って既に空気w
    残るのは洲崎だけ。
    洲崎がたまこまだけの一発屋ではなく、
    今後も起用されうる声優だったってことが示されたことだけが収穫


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:35
    会社が傾く金をかけたと自分達で豪語してたキルラキルは
    リフレインを蹴落としてかろうじて四天王入りしたが
    同じ系列のワキガは紅白出場どころかラブライブに完敗。
    金の掛けてないアルペが当たって、これ賭けのキルラキルがイマイチで、ワキガに
    いたっては大爆死。


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:36
    1万売れてないんですけどね


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:37
    パクリ騒動で話題作りするほど失速したからなぁ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:37
    ウルトラスーパーピクチャーズのワキガの今後の可能性に期待



  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:38
    たしかに制作は楽しそうだけど宣伝とか売るほうは心配だっただろうな、アレは


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:41
    2014年6月内サンライズ3大無双事件

    〜ヴァナアアジィィイイイ!!事件〜
    1.UC7巻が18万枚売り上げ、他のUC作品もランクイン、ウィークリーのランキングを完全制圧、新作ガンダム作品のGレコやオリジンと同じく続編と新規の制作にBF2期とガンダムさんの合計4つが制作決定された

    〜アイカツおじさんも幼女も嬉しいウハウハ事件(仮)〜
    2.アイカツが6月の発表で2013年3月の18億から2年目の3月で関連売上高が159億になり、今までその手のグッズ売上で最高であったプリキュアに差をつける事になった

    〜アニメ界の神へ殴り込み事件〜
    3.ラブライブ2期1巻がTVアニメ初動売上のトップ(新世紀エヴァンゲリオン初動80,952枚)に対して初動82,119枚でトップに、19年もの間ガンダムシリーズでさえカスリもできなかった壁を1枚壊すことができた

    この6月のサンライズ無双が多くのアニメ(主に信者)のプライドをズタズタにするのであった。



  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:44
    もしドラの奴は、初回放送後有料記事で妙に持ち上げてたからあんなん分かりやすい宣伝だろ



  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:46
    面白いといえば面白いけど大したものじゃない3-4年後には誰も思い出せないのようなアニメだった


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:46
    内輪だけで「伝説作ったった」とか言ってる印象


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:47
    コミカライズ駄目ポ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:48
    作品の内容より色々やってた宣伝の方が記憶に残ってる


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:49
    伝説確定w

    記録はおろか記憶にも残らなかったね

    伝説ってこんなにも安い言葉だったんだ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:50
    27
    シャフトは物語だけじゃないだろ



  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:50
    文句が出るのを「嫉妬」って片付けるのは嫌いだけど
    ちょっと頭の端っこに浮かぶ

    オリジナル作りたい業界の人って多いんだろうかとか
    とか


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:52
    もう信者解散しちゃったから変に持ち上げても無駄だよ


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:53
    内容よりもすしおが気持ち悪かった印象が強い


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:54
    もう過去の作品だわ
    疲れるから見返したいとも思わない


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 12:58
    キルラキル面白くなかったが
    お前らの手のひら返しが酷いわ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:00
    そう言えばあったなこんな作品


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:00
     
    サンキュータツオも トリガーなんかに媚びんなよ

    別に仕事もくれないし



  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:02
    もうちょい戦闘シーン期待したんだけどな
    作画に関してはグレンよりショボかったな


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:03
    13話でよかったのに


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:04
    鶏ガラ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:04
    マコみたいな糞キャラ産み出した会社として今後警戒するわ


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:06
    昼間からギスギスしすぎやろ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:06
    最初は新鮮だったけど後半飽きた


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:06
    3話がピークだったのが惜しかったさ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:07
    なんかあんま覚えてない


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:12
    放送前から胡散臭い盛り上げ方してたから、あまり素直に観られなかったのがあるなぁ
    実際、段々話題にならなくなっていったし
    それでもそこそこの作品だから売り上げもそれなりな感じかね
    ただ、ついこの前の作品でそれなりに売って、良くも悪くも騒がしい信者が多かったのに、既に印象が薄いわな


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:14
    俺は戦闘シーン頑張ってたと思う
    ただ確かに肝心のストーリーはパロディ部分と主人公が闇堕ち繰り返してたのしか記憶にない…
    あとこれが初今石作品ならまだしももうノリに秋田…


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:15
    シャフトやガイナはずっと、エヴァやまどまぎ、物語にすがっていくんだろうな


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:17
    まあ普通におもしろかったけどねー
    記憶に残る作品でもないけど、そもそも最近は普通におもしろい作品すら少ないからな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:20
    ボンズ分かるかぁ?
    ソウルイーター無印とノットの絵が違い過ぎて戸惑ってるんだが


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:20
    グレンラガン並みのヒットを期待されて予算が出ていたら大赤字だな。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:21
    ラブライブは神
    イヒ?まどか?
    もう時代遅れwwwwwwwwwwwwwwww


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:21
    有料配信は作り手の名前よりガンダムなりブランド力無いと成立しないと思うけどなぁ
    月額固定で色んな作品が見れる形態ならありえるかもしれないけど
    製作費回収まで考えると余程上手くやらなきゃソロバン合わないんじゃね


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:25
    舞台が北陸(石川・富山・福井)方面なら制作会社すぐわかる・・・そうですPAです


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:27
    シャフトはオリジナルやっててくれればいいが、原作者としてはシャフトに作らせるの嫌な奴も多いでしょ
    原作の特徴関係なく演出は化物語みたいになるし、アニメ化して失敗したら信者は原作が悪いとか言ってくるからなww


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:31
    友達にすごく薦められて最後まで見たけど結局最後まて良さがわからなかったなぁ
    めちゃくちゃつまらないわけでもないけど別に言うほど面白くない
    誰かしら入れ込めるキャラが1人いたら楽しいのかもだけどそこまで好きになれたキャラもいなかった
    皐月母が皐月を愛撫したあたりで萎えたわ…結局エロ推しかよっていう
    変身衣装の露出が高いのも不快だった
    一応その理由は出たけど無理やり考えた後付けにしか聞こえなかったわ


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:32
    キルラキル
    1巻 13,276枚
    2巻 11,753枚
    3巻 10,751枚
    4巻 10,738枚
    5巻 10,391枚
    6巻  9,726枚


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:33
    ソウルイーターノットだけはボンズ自身も認めなく無さそうなくらいボンズじゃない
    現にボンズのHPから抹消されてる


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:41
    がんばれトリガー!負けるなトリガー!


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:42
    キルラキルは初めの3話が神アニメで、1クール目までが良作、2クール目が凡作って感じだったな。
    特に後半が酷くて早く終わらないかな~・・・って思いながら見てたよ。
    後半の展開が退屈すぎたね。勢いだけはあったけど。



  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:43
    キルラキルはトリガーのスーパーエース吉成不在のアニメだったからな
    リトルウィッチが本番でしょ


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:48
    パルテナわからなかったくせにw


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:55
    まあ、安定の糞アニメ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:56
    この人ずっと、2chとかでトリガーのステマしてるよね‥


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 13:57
    ホワイトフォックスの作品結構好きだなぁ


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:03
    制作会社やスタッフが隠されていたら
    擁護なしに終始叩かれる出来だった


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:08
    全然面白くなくて途中で切ったわww


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:09
    リンク間違ってるの修正マダー?


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:15
    ぶっちゃけ、作画は最低限のクオリティあればセーフじゃないかな。
    やっぱり脚本だと思うな。あと、話題だけのドヘタタレント声優もアウト。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:19
    で成功したの?


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:19
    身内だけでやたら盛り上がってる感すごくて白けた
    やたら大声ばっか出して熱い!熱苦しいでしょこのアニメ!!って雰囲気出してても「勢い」だけじゃ面白くはならないといういい例になったんじゃないかな


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:32
    69
    枚数は多くないよ、昭和のアニメみたいに少ない枚数で激しく
    動いてるように見せるリミテッドアニメのお手本のような作品だった
    本当に枚数使ってる同じトリガーのウイッチアカデミアとは真逆


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:44
    で、結局伝説確定したの?


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 14:45
    作ってる側は楽しんでるのは伝わるけど見てる側は面白くないという典型的なアニメ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:09
    正直今はやりたくないってところに本音が表れてるな


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:23

    『キルラキル』にみる、日本の新進ANIMEハウス「トリガー」の計算された過激

    「計算された過激」って表現は言い得て妙だと思う
    この人達の作品って「うおおおおおお叫んでるだろ?熱いだろ?勢いあるだろ!昔のリスペクトしてるだろ!?な!な!?」
    ってとにかく主張してくるんだけど結局本人達の中から滲み出てる物がないから薄っぺらな台詞や展開で全く燃えないし残らない

    それよりガンダム最終話の脱出やエヴァ最終話のおめでとうみたいな計算から外れたところでギリギリ成立してるような部分の方がよっぽど熱くなるし記憶に残る


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:25
    1クールでは短いが、2クールでは少し長すぎた感じ
    でも誰も真似出来ないあの作風は、素直に評価したい


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:27
    会社のイメージって大事だからね。キルラキルは良い看板になっていると思うよ。実際に入社したり業務委託してくる人も、好きな絵のタイプがあるから、こういった看板があると、より良い人材を効率よく集めることができるし。
    でもまあ、3DCGにも力を入れておかないと今後大変だとは思う。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:37
    円盤売り上げが幸い1万辺りだったけど
    忘れられるのも早い感じだね。
    2期が切望されてるわけでもないし。


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:42
    面白い面白くないというより、これだけの絵・動きを作れる。
    という所を見せれたのは大きいだろうね。


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 15:45
    ガルパンのことも合わせて考えると
    売れると次につながるんだなぁとつくづく思う



  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 16:39
    勝算が無かった?
    散々宣伝しまくっててこれ賭け言われてた気がするが

    まぁそんだけ宣伝しないとまずかったって意味なら当らずとも遠からずか


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 16:51
    本当にそれだけなら、ガイナックスですでに達成できてたよね。
    正確には、ガイナに増えていた問題児と老害を切り捨てることと、
    ガイナの技術継承者は俺達だと示すことが目的だよね


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:05
    トリガーはキルラキルの制作進行がほとんど辞めて残らなかった


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:09
    グレンラガンは今でも見返す、何度でも元気になれる名作
    キルラキルは一度見たらもう結構
    見なくても良かったって思う


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:29
    キルラキルのなにがダメだったかって、主人公がまったく共感できない思考・言動・行動のキャラだったからだろ。
    不死身属性までついて危機感ゼロ、ラストバトルの白けっぷりは泣けるレベル。
    児童向けアニメのプリキュアのラストバトルのほうが遥かに燃える展開だわ。


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:30
    ジメジメしたコメントが多いなあ
    日本人がどれだけいるやら


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:44
    ここ最近じゃ一番楽しめた


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 17:58
    総集編がたった30秒くらいなのは好印象
    普通一話くらいかけるよね
    今期特別編とかって何度もおとしているアニメあるしな


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 18:04
    リンク先ちげえじゃねえか


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 18:23
    ここのアンチコメがすごかった印象
    ってか未だにいるのなw


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:11
    まだ宣伝足りないのね


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:17
    宣伝は凄かった印象しか残ってない
    勢いだけでアホらしい


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:23
    3話以降いらないね


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:30
    やっぱ作画力ならボンズだろな
    スペダンとかスタドラみたく、予算ある作品はしっかり超絶作画で楽しませてくれる




  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:31
    これもう支部でも需要ないぞ…
    こんな廃れるの早い作品滅多にないだろうな


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:42
    正直観てて疲れるアニメだったよね
    ホント勢いで突き抜けた感じ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:47
    249
    内容は糞だけど作画だけはいいんだよな…
    トリガーは妙に作画で持ち上げてる奴が居るが別にレベル高いとは思わなかったわ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:48
    まあどの業界でも一目で分かるブランドが確立されてると強いよな
    そういう会社には少なくとも一定の固定ファンは確保できる


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:50
    212
    ノットはボンズの売りの作画が機能してないからなー
    作画厨じゃないがあれはひどい作画崩壊アニメだわ
    キャプアス、チャイカ、ノットって今期のボンズ色々とまずいだろ…
    チャイカは見てないからわからんがキャプアスとノット爆死確定だろうし



  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:56
    内容もそうだがBGMもワンパターン過ぎてみるの辛かったな
    もう一度初めから見るとか絶対嫌


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:56
    リトバスリフレインはキルラキルみたいに四天王で勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ

    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました



  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 19:59
    235
    誰もガルパンの話してないのに空気読めないガル豚マジくさいな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 20:02
    使い捨ての消耗品だよな
    また見たいとは思わん


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 21:56
    放送中は、それなりに楽しめたが佳作の域を出られない所詮パロだけのバーゲンセールって感じだから忘れられるのも早い


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 21:58
    あの作画を維持するのは本当に大変だからって言葉が
    ジワジワ滲み出てるなぁ、本当にお疲れさまでした
    充電期間ないと無理ですよねぇ、あの作画維持は


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 22:00
    トリガーとタツノコは今後に期待している


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月27日 23:31
    もしドラの禿がステマしてたこととパクリ騒動あったことしか思い出せない


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月28日 00:22
    何時やってたっけ?
    去年の夏だったかな?
    もう忘れたわ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月28日 01:57
    結局グレンの焼き増しってかんじだったからな
    無駄に煩くて好きじゃなかった


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月28日 02:25
    年寄り萌豚が必死でアンチ活動してて健気


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月28日 07:24
    グレンラガンがいいなんて言ってんのは一部のニワカだけだよw
    あいつら空気読まねーし声がデカいから多いような気がするだけだ。

    キルラキルは良かったよ。
    グレンのせいで期待値が低かったせいもあるかもしれないけど、最後までブレずに
    走りきったのは素晴らしい。(グレンのスタッフって聞いて見るの躊躇したのになw)


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月28日 11:03
    まぁトリガーの新作ならとりあえず見ようって気にはなるな
    アニメ多すぎて0話切りも仕方ないような状況だし





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年秋アニメ >制作会社トリガー大塚代表「『キルラキル』は勝算はまったくなかった」「『キルラキル』がつくれるのはトリガーだけ!正直いまはやりたくないけれど」