【悲報】「ガンダムを知らない」20代が50%以上いるぞ!!

今年は『機動戦士ガンダム』の放送開始から35周年。
お台場で、等身大ガンダムを使ったプロジェクションマッピングが行われたり、35周年を記念した作品が上映されたりするなどの盛り上がりをみせています。
テレビから映画、OVA(オリジナルビデオアニメーション)などシリーズ作品は多岐にわたりますが、大人のファンは、やはりシリーズ第1作の『機動戦士ガンダム』(ファースト)に思い入れのある人が多い様子。
どのモビルスーツが好きなのか、20代の社会人男性200人に聞いてみました。
〈ファーストに登場する好きなモビルスーツランキング〉
1位 ガンダム 29.0%
2位 シャア専用ザク 14.0%
3位 シャア専用ゲルググ 6.5%
3位 ジオング 6.5%
5位 ドム 5.0%
6位 シャア専用ズゴック 4.0%
6位 量産型ザク 4.0%
6位 旧ザク 3.5%
9位 ガンキャノン 2.5%
9位 ジム 2.5%
9位 グフ 2.5%
結果はご覧の通り…ですが
実は調査して最も驚いたのは、「ガンダムを知らない」という回答が51%にも上ったこと。
考えてみれば、ファーストの放送開始は1979年。
「ファースト世代」より10歳以上も若い20代になるとそんなものかもしれませんが
この数字は直撃世代の筆者としては寂しい限り…。
ランキングとしては1位が主人公・アムロが操作する機体、2~4位までをライバル、シャアの操る機体が独占。
ガイア、オルテガ、マッシュの無骨系キャラ3人組・黒い三連星が見せ場を作ったドムが5位につけることで、1~5位のアムロ&シャア機の独占を阻止した形となりました。
では「自分が乗るとしたら」どのモビルスーツを選ぶのか? その結果は以下の通り。
〈パイロットとして乗りたいモビルスーツランキング〉
1位 ガンダム 26.0%
2位 シャア専用ザク 11.5%
3位 ジオング 7.5%
4位 シャア専用ゲルググ 4.5%
5位 ボール 3.5%
6位 旧ザク 3.0%
7位 ガンタンク 2.0%
7位 ガンキャノン 2.0%
7位 ジム 2.0%
7位 量産型ザク 2.0%
7位 ドム 2.0%
7位 リック・ドム 2.0%
4位までは、ジオングとシャア専用ゲルググの順位が入れ替わっただけでほぼ同じ。
しかし、5位以降に人気ランキングでは下位だった、ガンダム以外の連邦軍モビルスーツが浮上しているのが特徴。
なかでも驚きなのが、劇中ではザ・やられ役、ザコ中のザコと目されていたボールが5位につけていることです。
では次に、選んだ理由についてのコメントを紹介しましょう。
●1位ガンダム
・「主役なので」(28歳)
・「生存しやすそう」(24歳)
やはり「主人公(の乗る機体)だから」といった理由が一番多く、強いからやられにくそう、という思惑が働いている模様。
●2位シャア専用ザク
・「主人公クラス級の機体だから」(25歳)
・「赤いボディがかっこいい」(24歳)
・「通常の3倍の性能を試したい」(28歳)
ライバルの乗る“特別な機体”への憧れが大きいようです。ちなみに、4位のシャア専用ゲルググにもほぼ同様のコメントが寄せられました。
●3位ジオング
・「オールレンジ攻撃がしたい」(24歳)
・「分離する胴体を操って、いろいろな機能を駆使してみたい」(22歳)
基本的にモビルスーツについている脚こそないものの、首だけで飛んだり、
前腕部を分離させ操作したり、脳波でミサイルを操ったり…と複雑な操作が求められそうなのがこのジオング。
乗りこなせた時の充実感はすごそうですね。
20代では半数が「知らない」と答えたという結果になりましたが、ガンダムがその後のロボットアニメに大きな影響をもたらしているのは間違いありません。
上司、先輩世代の人格形成に影響しているはず…とは言い過ぎかもしれませんが、
共通話題として知っておいてもよいかと。
35周年を迎えたガンダム、展開されるイベントにも注目です!
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140625-00036721-r25
20代で知らないって相当だろ・・・・
まぁアニメ興味ない奴からしたら名前はしってるけど内容とかしらん!って人もいるかもね
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ アンケ聞く場所間違えてんじゃね?
l` ⌒´ | ./─ ─ \ 秋葉で聞いたら100%全員知ってるだろ
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
____
/ \ あとWとかGとか種からガンダム好きになったけど
/ ― ―\ 実は1st見たことないわwwwって人結構いるでしょ!
/ ( ●) (●) \ ゲームとかでしかストーリー知らんわって人もいそう
| (__人__) |
\ `⌒ ´ /
/´⌒` ̄  ̄ ` 丶'
| _゙_ 、 \
ヽ イ´ ̄ / ヽて 〉
l / r ヽ彡'
ヽ / ,ヽ ヽ _-‐、
,ィヽ / Y ゝ‐-、 ──´ │
r_-ィ__ノ_ヽ、__ノ__「___ノ______」
もうすぐオリジンやるし、オリジンからガンダム好きに!って人もいるかもねぇ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
新規増えると思ってるほうが変
せめてガンダムとザク程度は商品展開やCMも多いし常識だろ
うm
それならまぁそんなもんだろって気もするが
服のブランドとかをガンダム知ってるヲタ層に知ってるか聞いても
おそらくまったく知らんと思うわ
ようするにまったく交わらない別人種なんだからどうでもいい
そのうちエヴァを知らない世代も出てくるよ
ただガンダムが何か知らないだけで
面食らうと思う。
Gセイバーが放送された年
デジモンのが人気だったよ
最近シリーズに興味持った人も
ガンダムの大黒柱たる1stの絵が古くさ過ぎるから
そこまで手を伸ばしてくれないという問題は前々から言ってたしな
seed、00、UC、BFしか見てないにわかだけども
ロボとか興味ないし
mjd?
ヤック・デカルチャーってところだなw
俺も勇者エルドラン電童のが好きだったしコロコロ読んでたからスパロボやるまでガンダムあんま知らなかった
ってかガンダム知らなくても生きていけるしね。
ワンピースやNARUTOだって原作は読んでてもアニメの最初の方は幼稚園かそれ以前だったとかいう子もいるくらいだし昔の作品に興味持たないのが今の若いオタだよ
アラフォーでビートルズよく知らないのと変わらないだろ
大人の視聴に耐えない
自分だけ?
種て年間売上300億以上だったんだぞ
生まれる10年前のアニメの認知率が50パー超えてることに驚くべき
3位内だと思ってたわ
コードギアスぐらいじゃないと見ない。
信者のためのアニメなんじゃないの?
それも都市圏だけとかじゃなく全国色んな局で
Vガンダム、でした・・・
だれが求めてるのか本気でわからん
面白さもわからんし
ファーストこそ至高だろ!
いい加減にしろボケ!
後で辻褄合わせをしてるけど
思い出補正以外のなにものでもない
もっと言うならガンダムっていう単語しか知りません
人が死にまくることでしか物語を進めないクソアニメ
今見るとやっぱあの画質は辛いだろ
ざけんなボケ!
無駄に長くやってるから名前だけは知ってるってレベルの奴も含めればガンダムの知名
度なんてミジンコ以下w
まあラブライブの方が知名度は上かもな
初代は作画が酷くて見る気になれない
子供人気はなかったよねwwwww
ガンダムに限らずこういう長いシリーズで初代がリスペクトされてるってのは大事なコトだけどさ
これって逆に凄いんじゃね?
なんか戦争だし怖そうだわ暗そうだわで踏み込めなかった
SDが出てきてくれてやっとって感じ
今でもリアルガンダムはとっつきにくいな
若い子らもそんな感じなんじゃないの
今ロボットものがウケが悪いらしいが実はロボが問題じゃなくて戦い=暗いものというイメージが付きまとってるせいじゃないかと思ってる
まあ実際人も死ぬしね
100%知ってると思う
お前がガンダムファーストを見たこと無いニワカであることはよく分かった
新規獲得できてなさすぎw
ポケモンや遊戯王とかと比較するとホント閉じコンだなw
Zガンダムよりもトランスフォーマーのが人気ありましたからねえ
こんなもんだろ
若い人も手に取りやすくなるでしょ
最新の絵になるっていうのは絶大な効果があるよ
それぞれの世代にそれぞれのガンダムがあるんだよ
相変わらずガンダムオタクは屁みたいな価値観で語るな…
普通の交友関係でガンダムなんて単語は出ないし稀に見てる番組で名前がでても自分が興味なけりゃ記憶にも残らないよ
知ってるって言ってる層ですら内容まで把握してるかと言うと知らないって人も多いと思うよ
制作にアホみたいに金がかかるだけで打率も低いロボ物よりローリスク超ハイリターンのアイドル物作った方がいいね
上京してから00だけは見た
これからはミクさんとアイドルアニメの時代が30年続きます
オタク人気しかない
まあオリジンに期待かな
昔は小学生までだったのが大学まで伸びただけ。それも一部作品ジャンプ系やエヴァやまどかやあの花だけ
確かTV版においては違いは無いよ(宇宙で使えばリック・ドム)
後から劇場版でスラスターの違いとかが明確に設定された
AGEとUCで薄らいでBFじゃあ幼なじみも見てなかったなあ。1stはTVのBOX買って見たよ
禿 「アニメなんてみるな」
よかったね、誰もガンダムみてないよ
ほんとそう
ガンダムなんて名前ぐらいしか知らん
20代ならV,G,W,X,∀,種,00のが世代だろ
昔から名前だけ一人歩きしてる印象しかないわ
名前くらいは知ってるけど、内容知らないって若者多そう
おっさんが見ておっさんが褒め称えてる印象しかない
こういう人が多いんじゃね?
ガンダムっていう単語ぐらいだれでも知ってるだろwww
だよな?ガンダム自体見たことないって意味だよな
おかんがロボットはなんでもガンダムだと思ってるっていう
ジョークが通用しない時代になったか
別に見なくてもいいよって思ってそうだけど
20代だが作品見る前でも有名どこMSは知ってたけどなぁ・・・特にファーストから逆シャアらへんのは
だからお台場という見えるところで無作為に20代の男性に聞くと
半分は知らないと答えるって話だろ
ってかガンダムが1機体の名前だったの今はじめて知ったw
20代はトムクルーズやブラピも半分くらい知らんだろ
男限定で半分も知らないのか?
同じ場所で女性限定にしたら何割知ってんだろ
いや最近はコミケとかでも昔のアニメ見たことない若い子多いから難しい気がする
「誰もがガンダムを知ってる前提で語る」ってのがガノタの生態の一つだからなw
CMでもネタになってたくらいだw
程度でいいなら80%くらい知ってるんじゃないか?
周りに本当の意味でガンダム知らない人間なんていないと思うが
1stとか見たことある奴極まれだろ
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
正直有名どころの名前をとりあえず言っただけで実際に作品見てるのはもっと少ないと思う
03 8.40% 1981 太陽の牙ダグラム
04 8.31% 1981 最強ロボ ダイオージャ
05 8.09% 1982 戦闘メカ ザブングル
06 8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進 .(8.0625%)
07 8.06% 1992 元気爆発ガンバルガー (8.0617%)
08 7.99% 1991 機甲警察メタルジャック
09 7.65% 1993 熱血最強ゴウザウラー
10 7.64% 1980 無敵ロボ トライダーG7
11 7.43% 1977 無敵超人ザンボット3
12 6.78% 1994 覇王大系リューナイト
13 6.76% 1985 蒼き流星SPTレイズナー
14 6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
15 6.39% 1997 超魔神英雄伝ワタル
16 6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ (6.1276%)
17 6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED (6.1240%)
18 6.07% 1993 疾風!アイアンリーガー
19 6.02% 1996 超者ライディーン
20 5.78% 1982 聖戦士ダンバイン
21 5.71% 1984 重戦機エルガイム
22 5.56% 1995 獣戦士ガルキーバ
23 5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
24 5.32% 1979 機動戦士ガンダム
25 5.22% 1984 巨神ゴーグ
26 5.21% 1989 魔動王グランゾート
27 5.18% 1996 天空のエスカフローネ
28 5.07% 1978 無敵鋼人ダイターン3
29 5.03% 1983 銀河漂流バイファム
30 4.91% 1987 機甲戦記ドラグナー
ガンダム人気ねーな
でも20代だとガンダムは映画含めて生まれる前だし
シリーズのどれにも当たらないで本人も興味持たず、周囲も話題にせず
そのまま無関心で大人になってもおかしくはない
仮面ライダーや戦隊みたいに途切れず毎年やってるもんじゃないから
面白くないのが致命的
ガンダムSEEDだけ年代がオカシイ
ガンダムに興味がないのは許さないのか
そういうのってダブスタって言うんだよ
今はファーストガンダムと言わなければ通じない
ガンダムが面白くないならほとんど全てのアニメは面白くないってことになるぞ
テレビ言うほどやってねーし
ラブライブなんて10パーもないだろ
むしろ知ってる人が40%もいるのが異常。
それこそ「超時空世紀オーガス」とか「機甲界ガリアン」とか「未来ロボダルタニアス」とか「超合体魔術ロボギンガイザー」とかでアンケート取れば、こんなもんじゃすまんだろ。
ザナックでもやってろカス
口に出しても引かれない数少ないアニメのはずだ・・・
ガノタが思い出補正で祭り上げてるだけ
ファースト3部作は全部2時間半くらいだから金ローの枠じゃ無理
1時間くらいカットされるぞ
自分は20代なりたてだがMS戦の作画にさえ慣れたら爆笑したのは終盤シャアが来るが流れるところくらいだから大丈夫じゃないですかね……
リュウさんはむしろブライトでさえ泣いてて感動したし
1st~ΖΖまでは名古屋テレビ(現メ~テレ)でテレ朝系列
そんなことも知らないのか
新参を作らなければコンテンツとして枯れていくだけ
続編とかアナザーとかは創り手の経験、力量不足でそういう楽しみ方が出来なくて残念に思う。
だからといって今更ガンダム見ろって言うのはナンセンスなわけで、ガンダムに取って代わる優れた作品を今のクリエイター達が制作してくれないものかと切に願っている
オワコンのは正にこのこと
いや認知はされてても大人がジブリ以外のアニメ好きって言えば引かれるよ
お前らがガンダム好きって言うと一般人の頭に浮かぶイメージは狭い暗い部屋でマスクしてスプレー持ってガンプラ作ってる姿だから
オリジンたって劇場公開&OVA発売だぞ
ガノタ以外の目に入るかよ
アニオタをガンダム好きにはできるかもしれないが
一般認知度は上げられようもない
*2 恋
*7 リトバス
*8 シドニア
*9 ノゲラ
10 ストブラ
11 ラブライブ
12 ログホラ
13 ニセコイ
14 メカクシ
15 凪あす
18 ぷちます
メカクシンゴwwwww
ニセコイとメカクシ並んだか
もしかしてメカクシ5千以上売れた?
一般人がなんでそんなガンプラ作製風景知ってるんだよw
だいたい種以降なんてガンダムとすら認めてねーわ
黒歴史に入ったって事実だけでも虫唾が走るんだから大人しくしてろゴミ共
富野も子供のファン作ろうと頑張ってるけどキャラデザ吉田健一さんではエウレカやキングゲイナーの様におっさんホイホイしてしまうだけだろうに
だからと言ってAGEみたいなのはもうやめてほしいけど・・・
おまえのようなファンがコンテンツを壊すんだよ
自らの首を絞めるような真似はやめれ
ガンダムTVシリーズは2002年以降は月とチャンネルずらしながら毎年放送してるけど
20代だけどTVに没頭する年頃の時にやってたのがちょうど種だったのでそれしか知らないし種は評判悪いからもうガンダムは見てないな
俺は子供のころ本編は見たことなかったけどMSとか覚えてたしSD・武者ガンダムシリーズとかは子供の俺でも親しめた
むしろ裏番組を苦しめてる側
さすがにこれは釣りだろ
凄すぎ
トランスフォーマーダークサイドムーン興収42.5億 2011年
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 興収8.7億円 2010年
ギアマクにボコられ劇場版はけいまどの半分以下のガンダムブランドの面汚し不人気駄作オーはこの記事では関係なくね
XやWあたりは見てみたいけど、X評判悪いしなぁ
打ち切りは当時のテレ朝社長が悪いだけで人気は関係ないし
オレの地域じゃドムがかなり人気だった、俺はグフだったけど
つか、衝撃だったのはノストラダムスを知らない人がいたことだ
ガンダムに比べたらゴミだわ
ロケットパンチ飛ばすやつ
メカニックのデザインがどうしても垢ぬけてないから好きじゃない
MA変形とかある分、まだZの方がね…
初代ガンダムのトリコロールカラーや黄色いカメラアイも色合いきつくてやっぱり苦手(似た姿でストライクも苦手)
Mk-Ⅱの落ち着いたカラーリングの方が好き
「見たことない」なら分かるが
ガンダムオタってガチで馬鹿なんじゃねーの
GやWは子供の頃、テレビで見た記憶があるけど、内容なんて忘れたわ
アニメに対して受け身な人らはいくら名作でもそんなもんでしょ
ちなみにエヴァやまどマギも名前しか知らないわ
それで実生活に何ら影響ないんだからアニメなんてその程度のもんだよね
最初のガンダムが何十年前に作られたか考えてから書き込みましょう
タカラトミーだって言ってるだろ
奇跡合体イデオンとDXビルバインのことだよ
どんなジャンルのアニメが好きでもその3つのどれかは通りそうだけど
しかもだっせえロボットバトルなんて若者誰も興味持たんわ
まどか進撃だったら20代の9割は知ってたはず
サンライズ×タカラ
ダグラム、ボトムズ、ガリアン、サムライトルーパー、獣神ライガー、勇者シリーズ(エクスカイザー~ガオガイガー)
サンライズ×トミー
イデオン、ダンバイン(途中から)、Zナイト、ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー
これぐらい知ってるが別作品でガンダムとは何の関係もないからな
サンライズフェスティバル2010
機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
重戦機エルガイム 世界設定
でググれ
まとめのまとめみたいな所から流れてきただけでこのサイトも常連じゃないんだ。すまんな。アニメはほとんど見ないわ
初代ガンダムのセリフは「殴ったね?」と「坊やだからさ」と「こいつ動くぞ!?」くらいしか知らない二十代後半のおっさんだよ
逆襲のギガンティスは長谷川の商業同人で今は設定変えて無かったことにした
エルガイム世界設定はあれだろ永野の脳内設定
他にもサンライズのラジオドラマだかで他作品と絡んでたりSDガンダムにパトレイバーからイングラムでてたりするが
ダンバインやイデオンやエルガイムは『ガンダムシリーズ』には入らないからな
つか触れちゃいけない人だったか
時代のセイヤ どげんかセイヤ ゼハートセイヤ
劇場と円盤だけではおっさんだけで終わってしまう
ファーストは作画さえ今風にすればそのままでも十分通用すると思う
機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、聖戦士ダンバイン、重戦機エルガイムは富野原作
機動警察パトレイバーはヘッドギア原作
もっとちゃんと調べてからコメントしようね
一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ロボットアニメってあんまり興味を惹かれなかった
ガンダムを知らないってのは1stを知らないとかじゃなくガンダムシリーズ自体知らないんだよ
子供の時はやたらと忙しかったな
それにロボットアニメはコストがかかる割に、昔みたいにプラモや超合金が売れて利益が出るって事がなくなっちゃったジャンルだったしね。
でも、どちらかといえばTFや勇者のほうが印象は強い
勧善懲悪のほうが好きということもあるけど
ある程度シリーズ進めばUCみたいに纏めて地上波でやるでしょ
そのためにはマクロスFくらい現代に適応しないとつらそうだけど
Gレコの吉田さんのキャラデザは若者に受けそうでよさそう
一般人からしたらMSの意味すら?だし
そいつらいまアラフォーだからな
ガンダムって視聴率悪いから今度のGレコも深夜送りなんだよな
マクFとかオタクにしか受けてないだろ
なに上から目線で言ってんだか…
マクFとか池袋でサマウォの映画の前にPV流れて笑われてたぞ
ガノタの認識と世間がズレてんのが妙に痛々しかった
ガノタは、アッガイ?ハロはみんな知ってるとか言ってたけど、二人共なんの事か分からないって困ってたしMSの意味すら知らなかった
あんなんで若者に受けたとか言えるんだ~
ガンダムの方が受けてますがな
逆にガンダムは色々とゲーム出してるし知ってる人多いんじゃないか?
周りはそう人多いし、アニメ本編は種やOOしか見たことないやばかりだ
ガンダムもそうだがロボットアニメって子供の頃にハマれなければ
全く魅力のないアニメになっちゃうし仕方ないだろ
ファーストガンダムに限らず最近アニメにハマった人なんて
今のすごく絵が綺麗なアニメに見慣れてるから
まず古いアニメなんて見ようと考えない
ハルヒ、ギアス、ゼロ使、シャナ、ローゼン、ひぐらし、key三部作
とかちょっと前に話題になった作品ですら彼らにとっては古いアニメ
みたいな一般層の〇〇の中にガンダムは今後の展開みても入らんだろ
はクリエイターがよく逃げでつかう言葉
大人になってちゃんと ”作品” として初めて観たのがUCかな
ep7の前に予習かねて観返してるけどやっぱイイね
いろいろ言われるけど今の技術で描かれる戦闘シーンだったり
バナージの古き良き熱血主人公像だったり…
ロボット物は毎クール乱発してるのに見事に爆死ばっかっていう酷い現状をみても
やっぱりガンダムって別格で力入ってんだなぁと実感するわ
ガンダム=1stじゃないでしょ
種00世代の若者がガンダムが好きと言っても基本的に参考映像は1st使うし
認知度だったら100%ないとおかしいだろ
80歳の祖母が普通にガンダムの名前知ってるわw
女性も含まれているアンケだから知らない人が多いのかなって思ってた
それはお前が好きだから80の祖母も知ってんだよ?
興味がない孫子のジジババだったら知らない
最近のガンダムもよく考えたら結構出てるんだなー
6作品とも好きな俺は異端かな?w
そりゃ初代なんだから仕方ないだろ
仮面ライダーだって虚淵ライダーよりも
普通に仮面ライダー=1号と上げるだろうし
とりあえず知ってるMSの名前言っただけでは
シリアスな状況で茶化したようにコメディ演出入れたり
シュールなギャグ多すぎ
ヴヴヴよりつまらないと思った
社会現象になったの1stだけなんだからしょうがねーじゃん
だから好きなモビルスーツは?とか聞かれても、見たことないから知らんとしか言いようがない。
青と白のやつがガンダムで緑のがザクってことは知ってるが、別に好きじゃないし知ってるだけ。
取り合えず知ってるならガンダム選ぶだろうがそれすら選ばずにガンダムを知らないって選んでる奴等はマジで興味ないんだろうな
なんか1st世代のオッサンの認識と世間ってかなりズレてんだよね
ぶったねのネタはお笑いで使われるからそうゆう幼稚なアニメとも思われてるし
1stは社会現象だけど今ではイメージダウンの足枷にしかなってない
ユニコーンとか作画が一流の映像作品有るんだからそれを参考映像として使ってほしいわ
いつまでも1stに囚われてたらガンダムは一般人の笑いもの
自分も見たことないから触角生えて口が赤いのがガンダムって事しか知らない
知ってる理由は、懐かしのアニメランキングとか言う特番で流れるから
最近初めてロボットの事をモビルスーツって呼ぶって知ったわ
それからすれば1stガンダムのコレは、桁違いなレベルだと思うんだよ。
10代で聞いたら惨い結果になりそう
既にガンダム知ってた人達はW好きのが多かった印象
そんな狭い世界の話されても困ります
Wより種の方が圧倒的に人気ですから
知らなくて当然というか
たしかにドラえもんは今でこそ誰でも知ってるけど大昔は裏番組のマジンガーに苦戦して人気出なくて打ち切りになった
それに対しガンダムは裏番組に苦戦させれたことは今まで一度もない
むしろ裏番組を苦戦させてる側なんだけどね
それ以降もシリーズやってるのに若い層はガンダムに興味がないって事を直視した方がいいよ
萌えの語源の候補にファトム・モエラがあるんだが
むしろにわかが捏造知識で言いあったりして凄いウザイくらいなんだけど
理由もお願い
どのシリーズも視聴率悪いのに裏番組を苦戦させてるって意味が分からないわ
特撮ヒーローものは超えるだろうけど、初代をちゃんと見たことある人は
少数だろうしな。
ガンダムを知らないなんて答える奴は当たり前だが他のシリーズも知らんだろ
これは1stってよりガンダムシリーズ全体のアンケート結果みたいなもん
好きなMS選んだ理由はのとこ見れば長文のガノタとニワカがいるのが分かる
でもそのニワカ含めても20代は半数はガンダムを知らないって事なんだよ
好きなMS選んだ理由はのとこ見れば長文のガノタとニワカがいるのが分かる
でもそのニワカ含めても20代は半数はガンダムを知らないって事なんだよ
初代見たことなくても仮面ライダーって選ぶ人は多いと思うわ
ガンダムは知らないなんて項目を選んじゃう人が半数もいた事が衝撃なんだろうが若い世代はこんなもんだよ
ドラえもんみたいにみんなが見てる作品じゃないし知らなくても別におかしくないと思う
視聴率最悪だし…
今の世の中20年以上生きていてガンダムの存在を知らずにいるのは無理だよ
好き嫌いや興味のあるなしは関係ない
TVもネットも遮断して無人島にでも引き籠らない限り
これはシリーズ全ての知名度調査
でもたしかにドラえもんは今でこそ全国民誰でも知ってるけど大昔にマジンガーに苦戦して打ち切りくらったのは事実
ドラえもん以外だとヤマトはアルプスの少女ハイジに苦戦させられて打ち切りになった
それと勘違いしてるやつらがいるから視聴率張っとく
全て名古屋地区
機動戦士ガンダム25.7%(最高視聴率29.1%)だからな
それと前見た情報ですぐ出てこなかったから少し適当だけど機動戦士Zガンダムは最高視聴率20%代後半で平均視聴率10%代後半で機動戦士ガンダムZZは最高視聴率10%代後半で平均視聴率10%代前半だったよ
それでも最悪?
ちなみに機動戦士Zガンダムの裏番組は蒼き流星SPTレイズナーと夕焼けニャンニャン
蒼き流星SPTレイズナーが夕焼けニャンニャンと機動戦士Zガンダムに苦戦させられたとは聞くが機動戦士Zガンダムが夕焼けニャンニャンに苦戦させられたなんて一度も聞いたことがない
全国じゃなく名古屋限定の視聴率とか意味ないから…
後、Zは平均視聴率10%超えてないしZZはもっと悪い
サンライズロボアニメの視聴率で検索して来れば?
だから前置きして視聴率書いただろうが
アスペか?
やっぱラブライブのμ'sメンバーのが好きやね
見てて楽しそうってのがポイントやろか
さすがにガンダム知らない人間はこの国にそうそういないと思うが
でもノーベルガンダム⇒高機動ノーベルガンダムの性能は気合いで無限に戦闘力を得られて、2000倍の重力を平気で克服するし、インパルスガンダムの性能は単独で大気圏突入と大気圏離脱、フェイズシフトで一定量のダメージ以内だったら物理攻撃無効だしアレンビーとルナマリアはエロい体してておっぱいでかいぞ?
ガンダムの女キャラとまどかマギカどっち好きか聞かれたら迷わずガンダム選ぶけどな
嘘の視聴率書かれてもね…
Zの平均視聴率は6.6%
調べればすぐに分かるのに何で10%代なんて書くんだ?
嘘の情報なんか何1つ言ってないが
ククルス・ドアンは他ゲームでそこそこ出るけど時間よ止まれやグフがドダイに乗ってミデアを襲うマチルダ救出作戦とかは知らなそうだよね
ガンダムシリーズの平均視聴率
Z 6.6%
ZZ 6.1%
V 3.8%
G 4.1%
W 4.2%
X 2.7%(前半3.5%後半1.2%)
∀ 2.9%
俺はガンダムの女キャラもプリキュアもまどかマギカも両方好きだな
Zが平均視聴率10%代後半でZZが10%代前半ってどこの世界の事だよw
両方とも平均6%代だから
別に嫌いとは言ってないが比べたらの話な
シャア専用版に名古屋地区の視聴率が載ってるから今度見てこい
それとアメリカでは新機動戦記ガンダムWは20%超えの視聴率を記録したし機動武闘伝GガンダムはドラゴンボールZを凌ぐこともあった人気高視聴率番組だったんだけど
どっかのシャア専用版に書いてあった
180
まぁたクッセェトンスルヤロー
がファビョってやがるのか…
徴兵決まって毎日町日毎日毎日
00に対して火病ブザマだなぁ
オタクが持ち上げて社会現象やーって言ってたもんなんやろ
普通にZは視聴率6.6%、ZZ6.1%って出てるのに名古屋地区限定の視聴率って意味あるのか?
この世代と言ったら、ポケモンワンピ世代の始まりでもあるからね。
小難しいものは毛嫌いし、ゆとりネタはマンセーだからね。
名古屋限定ならそら知らない人も沢山いるだろ
オワコンになるのも当然かと
Z 6.6%
ZZ 6.1%
V 3.8%
G 4.1%
W 4.2%
X 2.7%(前半3.5%後半1.2%)
∀ 2.9%
ガンダムに最初食い付いたのはアムロやシャアやガルマ目当ての女子中高生な
女子中高生には人気あったけど肝心のメインターゲットの男児には人気なかった
しかしクリスマス商戦でクローバー製のGアーマー合体セットがかなり売れて男児にも人気が出てきたから打ち切りの予定だったのを放送延長してもらえないかと頼まれたけどあえて打ち切りにままにした
その後再放送を繰り返しバンダイ(現バンダイナムコ)が買い取ってガンプラを販売したらこれが男児に大ヒットしアオシマからもガンプラを販売
機動戦士ガンダムの再放送と平行して聖戦士ダンバインも放送し、テレビ東京系で伝説巨神イデオンも放送した
しかし伝説巨神イデオンは人気が奮わずガンダムTVシリーズ唯一の本当の打ち切りになってしまった
ちなみに奇跡合体イデオンとDXビルバインはトミー(現タカラトミー)製の数少ないガンダムシリーズ関係の商品
まあその後1981年に機動戦士ガンダムIと機動戦士ガンダムII 哀・戦士編、1982年に機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編と伝説巨神イデオン
接触篇と伝説巨神イデオン 発動篇を映画公開して持ち直すけども
ちょうど映画公開中の時だね
男オタがセイラ・マス目当てに食い付いたのは
セイラ・マスはくりいむレモンを発端とするアダルトアニメの祖な
という感じな
Z 6.6%
ZZ 6.1%
V 3.8%
G 4.1%
W 4.2%
X 2.7%(前半3.5%後半1.2%)
∀ 2.9%
視聴率悪いな
当然だけど良いアニメだわ
Z 6.6%
ZZ 6.1%
V 3.8%
G 4.1%
W 4.2%
X 2.7%(前半3.5%後半1.2%)
∀ 2.9%
そらガノタ以外知らんわ
ヤマトもラジオとかで呼びかけてファンに草の根工作活動してもらったりしてたらしいな
唯一めちゃ好きだった親友はもういなくなっちゃったし。
種が12年前やからなあ
それから新規ファン獲得出来てないからな
20代は種世代多いからまだマシな方やろ
それでも聞いた事も無い奴が居るのはちょっと引く
ケロロ軍曹「・・・」
俺のまともに見た事ねーわ
作画的には今の時代は通じないだろうな
でも単にアニ豚に一方的に媚びただけの内容でもないのも事実
いろんな意味で時代の画期にいた作品と感じた
魔人ブーは聞いたことあってもなにする人か知らない
むしろ50%も生き残ってるだけ大したもんだ
種以降は腐女子ウケ狙いが露骨過ぎて終わってる
ほかのガンダムだっていいのたくさんあるのになんでファーストばっかしって思うわ。