アニメ『機動戦士ガンダムさん』キャスト:シャアさん:小西克幸、ララァさん:潘めぐみ、アムロさん:代永翼、セイラさん:名塚佳織、ブライトさん:置鮎龍太郎、

http://www.gundam-san.net/
■スタッフ
原作:矢立肇・富野由悠季
監督・脚本:まんきゅう
ストーリー:大和田秀樹
キャラデザ:玉戸さお
企画・製作:サンライズ
■キャスト
シャアさん:小西克幸
ララァさん:潘めぐみ
アムロさん:代永翼
セイラさん:名塚佳織
ブライトさん:置鮎龍太郎
カイさん:下山吉光
ハロ男:松山鷹志
キシリアたん:広橋涼
フラウさん:山口立花子
ガルマさん:興津和幸
ことわざ解説:藩恵子
ナレーション:古谷徹
BS11:7月6日(日)より毎週日曜日19:28~19:31放送
※「ガンダムセレクション」内にて放送
TOKYO MX:7月7日(月)より毎週月曜日25:00~25:05放送
____
/ \ 声優かえるんだ・・・・でもナレがアムロでララアが解説とはww
/ ─ ─\ まぁギャグ作品だから買えるってことかな?
/ (●) (●) \ 最近やってた北斗みたいなもんか
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
:::::::: :: :: ::::: :: :::
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: :: まぁ流石にないと思うけどオリジンの声優がこれになったりはしないよな
::: | :: (_) (_) | : ::::
::: \ (__人__) ,/ : :::
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
. /´ ヽ :::
| l \:::
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
意味ないな
↑
カマホモ声優かよwwwwwwwww
つまり母娘どんぶりか。
これは予想できた
フリーとか結婚出産とかあんま関係ないな
しまいにはエメラルダスと姉妹そろって変身しかねん
ああいうノリになるのか!
困った時の代役に小西つかってる印象あるの俺だけ?
ゲーム版北斗の拳士郎
映画版ジョジョのジョナサン
こうして間に緩衝材入れた方が多少は反発も減るでしょ
恵子さんも解説役ででるとかおもろい母娘共演
17
実力あるしキャリアも長いしな。
しかも完全フリーでマネージメントも自分で管理する完璧振り
冨野は小山力也で安彦が柿原ガワラが玄田とかじゃない?
PSPのデジモンアドベンチャーで声優引退したタケルの代役で潘めぐみ が抜擢されてたけど
本人かと思う程そっくりでビビった。(PVで確認できる)
何気に声分け上手いよこの人
オリキャスだと途中退場の可能性あるから変えるのも致し方なしかなぁ
逆に考えるんだ
オリジンをこのキャストでやれば大丈夫だとw
池田さんも拒否ってるそうだし
下手すりゃものまね劇場になりそうw
このキャスティングは確実にコネ
コネつーか起用する側が受けると思ってやる感じがプンプンするわ
なにをもって良いと言ってるんだお前は
キモいんじゃ
だってアムロがキモいんだぞ?適役だろ?ん?
確実にオーデションじゃなく指名だわなw
鬼籍に入った人の方が多いんじゃないかレベル
どちらかというと亡くなった人がポツポツいる事への配慮なのかな
あの頃はみんなまだ若かったしなぁ
ギャグである程度若い演技できないと見ててキツイよ
2期でガンダム創生するならご本人役で登場する・・・かも。
小西は悪くないんだけど…シャアのイメージじゃない
ヤマトとかマジンガーとか他いろいろ
7-80年代からのシリーズは大体既にキャスト総交代してるからなぁ
ついにガンダムの順番が来たってことさ
そもそも池田が先にこれの声優やらない言ってたからオリジンはやるだろ
三角木馬で鞭打たれながら「すごい、すごいぞ!三倍の快楽(ゲイン)が」とか言っちゃう役だし
オリジンって言っても少年時代はやらんだろ池田はミスキャストすぎる
母親が教師だったけど、教育実習を自分の母親に見られるとか
想像するだけで無理。
隊長のザクさんやガンダム創世もやっちくりー
オリジンはこのキャスもでもいいよ
(´-ω-`)まぁ安室は若井でもいいが
(´・д・`)シャアは池田さんじゃなきゃ駄目
面白いなw
プリキュアでもありそうなんだよな
つか、潘さんの娘さん、普通に上手いよね
根谷さんといえばアビーさんやシーリンか。
娘の実力も十分だし
これは是非とも話を聞いてみたい
ツッコミっていうか蒼月昇名義との使い分けの基準が本気で判らん
これは嫌なのか。
いい加減にしろよこのコネ親子・・・
(大塚周夫:シナプス、明夫:ガトー)
大塚明夫は'90年代のOVA版バビル二世でも、親父(TV版)に代わってヨミを演じてたことあった
世代交代にあたって、同業の実子が役を継いでも別にいいんじゃないのかな
DD北斗の拳みたいなもんで
お母ちゃんが自分のところにオファーがあった持ち役(ララァ)を、娘に譲ったってこと?
まぁ、2人でもギャラ安くしているだろうからオッケーか。
ここまで露骨な『親の七光り』になると、むしろ清々しい。
最初からやらずにおいしいとこだけやれよ!