ラノベ作家・幾谷正氏が「足かけ二年かけて作り上げた新作の行く末が 艦これの運営から掛かった圧力のせいで潰されてしまった」と発言

2014060212455964b.jpg



無題

ライトノベル作家幾谷正氏「足かけ二年かけて作り上げた新作の行く末が
艦これの運営から掛かった圧力のせいで潰されてしまった」と発言


http://togetter.com/li/681618


@armordoll_aliveアカウントが非公式アカウントと称してアーマードール・アライブの宣伝ツイートを実施。
その後、作者自らツイートしていたことを明らかにする。








同業者(Selpia_A氏)・艦これクラスタと揉め
その後、アーマードール・アライブの今後の商業出版がなくなった事をツイート(揉め事に関しては略)
























































   / ̄ ̄\  なげーよカス!!!
 / ノ  \ \  つまりどういうこと?
 |  (●)(●) |   
. | u (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \



ラノベ作家・幾谷正氏が新作ラノベを出す

→ イラストに今艦これで人気のコニシ氏が担当してくれる事に

→ でもコニシ名義ではなく、”ひよこ西”という名義になる

→ 宣伝をしたがしあまり話題にならず

→ コニシ氏にも宣伝してもらおうと思い話をしたいと編集に言ったが聞き入れてもらえず

→ 作者はそれが艦これ運営の圧力によるもの!だと発言


         ____
       /      \ 簡単にいうとこんなもん?
      / ─    ─ \ まぁコニシ氏が宣伝すれば艦これでコニシ絵が好きになった人が 
    /   (●)  (●)  \ 興味もって買ってもらえる!ってことになるかもねw
     |      (__人__)     | 
      \    ` ⌒´   ,/ 
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ 
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |





でもひよこ西名義ではちゃんと宣伝はしてたよ



http://hiyoconishi.blog.fc2.com/




スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:28
    ンゴ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:28
    いち


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    DMMならやりそう


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    なるほど、よくわからん


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    ながい


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    うむ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    やら管が長いから勝手にまとめてくれたけど、そんな単純な事なのか?



  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:29
    イラストで売れれば苦労しねーよ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    一桁


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    ただの売れないカスが騒いだだけか



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    だからどうしたんだ



  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    被 害 妄 想 じ ゃ ね ー か カ ス 作 家 w


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    ラノベ作家クズ多すぎだろ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    この記事は伸びる


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    ぶっちゃけ言いがかりにしか見えんがなー


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    他にいっぱいいるのによりによってドスランプ真っ最中のコニシさん選んで、挙句逆恨みとか……


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:30
    ようはイラストで売ろうとしたって事かな?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:31
    ちゃんと宣伝してるのに糞過ぎただなこの作家


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:31
    フーン


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:31
    内容で勝負しようとしない三流作家め
    イラストレーターに恵まれているだけ感謝しやがれ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:31
    全部読んでもよく分からないんがやら管のまとめで合ってるんか?
    長々と書いてある割にすげえくだらない内容なんだが


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:31
    コニシ関係なくね?wwwwww


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    お、難有りか?


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    内容が糞だったんだろ

    そりゃ絵でも売れるだろうが、オーラねぇよ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    要するに作者の文章パワーじゃなく艦これの絵師パワーで売り上げを期待してたけど
    絵師パワーに頼るなってことだろ?
    そんなんで愚痴るな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    金剛型描いてた人?


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    長すぎ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:32
    鈴谷のちーっす!で笑った


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    勝手に逆恨みされて悪者扱いされたイラストレーターは災難でしたね


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    ラ ノ ベ 作 家 は 社 会 人 未 満 が 多 す ぎ る

    ま ず 他 人 が 読 み や す い 文 章 書 く 練 習 し ろ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    言ってることも長文で意味わかんないけど
    やら管のまとめ方もなんかおかしくね?


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    長文ツイート垂れ流す時点でお察し感あるよね


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    い、意味が分からない・・・


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    やら管のまとめが本当なら艦これ側全く悪くなくてふいた


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:33
    で?ッて感じ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    ちょwコニシで宣伝したら確実に炎上商法になるぞwww


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    え、なに?こいつカスじゃん


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    トラの威を借りようとしたら

    そのトラ、ウチのモンだから貸せないよ。
    その代りトラにネコの毛皮着せるんだったら問題無いけど→
    ソレじゃ売れなかったんで毛皮剥がそうとしました→ザケんなコラァ
    ってカンジか?


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    被害妄想が激しいんだろ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    その場その場の心境とか言われてもややこしいだけ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    絵師売れ期待して擦り寄ったけど

    絵師「別名義で描きますね!」
    作家「!? お前の名前で売るつもりだったのに!?」


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    ゴミがゴミに絡んでら


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:34
    痛い作者だね


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    >編集越しにしか絵師さんと話をしてもらえず

    ああ、気象精霊機問題の再来か・・・よくあるよくある・・・


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    何かに頼ってる時点でな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    絵描きと直接交渉とかありえんわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    原作に魅力なく旬な絵師を起用しても売れなかったから、ツイッターで愚痴って
    炎上パワーで売り上げアップ狙いでOK?


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    ※7
    やらかんのまとめはちょっと違う気がするな。
    かといって要領得ないが


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    やら管のまとめもちょっと違うような


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    売れるためにこういう絵師に頼る姿勢は嫌いじゃないんだけど、この対応は評価出来ないよね
    炎上商法狙うならもっと簡潔にまとめてつぶやいた方がいいし
    意図が分からん。愚痴っターなのか?


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    これ炎上商法だな
    艦これのせいにして取り上げて貰う作戦だ



  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    自分で自分のラノベの中身ありませんって言うようなもんだな
    これが炎上商法ってやつなのか?


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    やらかんのまとめ、これあってる?


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:35
    今知ったって、それなりにうれるんじゃね?
    現実にアマゾンで検索したら、ものすごく重かったぜ
    殺到しているんだろうな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:36
    勝手に売れなかっただけじゃん…


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:36
    他人の金で本が出せる事を理解しとるのかね


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:36
    という宣伝


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:36
    >キチガイのクレーマーみたい

    みたい、じゃなくてそのものじゃねーかwwww
    じゃあこのダラダラとしたツイート誰が書いてんだw

    艦これ運営は何かと言われるけど他の商業コンテンツにうんぬん言う資格なんて持ってねーよ
    それにこいつ自分が売れたいがために人気コンテンツの力を
    利用してる時点で人の事言えなくね。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:36
    宣伝ってブログに1ページとかそういうのとは違うんじゃね?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    やらかんのまとめで合ってるなら艦これの絵師というネームバリューでラノベの販売ブーストかけたかったけど
    別名義を晒さすのはNGって艦これ関係者に圧力かけられて企画がポシャッたってことでいいのかな
    艦これ関係者からの圧力もこの作者の空想の産物って感じがしないでもないが・・・


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    つまりあまりにも注目してもらえなかったから、宣伝の意味で艦これ艦これと騒いでみたってことか
    まあ中身が良かったなら次から買ってもらえるんじゃないですかねぇ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    ニシくんなんでや……


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    栄えてるジャンルの名前借りて自分の作品売ろうとしたのに名前かしてくんない!儲かってんのにケチだ!カス!!みたいなこと?

    僻みにしか見えない


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    艦これ運営と担当氏災難だったねとしか…


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    用はこのくずが艦これ絵師の名前で商売がしたかったが断られて
    逆上してるだけか


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    というか、この作者に絡んでるクラスタ共はいつも艦これ運営と絵師批判してる屑よ?
    平気で誹謗中傷するし、詐欺働くし、キモいことばかり言うし。アンチがこの作者に面白半分で絡んだだけ。


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:37
    作者も何言ってるか分からないし理解しようとも思わないが(やらかんのまとめ方も?だが)

    コニシってのが一番の被害者と言うのは分かった


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:38
    やらかんのまとめは艦これよりな感じはある
    読んだ方がいいと思うよ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:38
    つまりどういうこと? まとめても何に切れているのかよくわからないんだが?


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:38
    要するに艦これ人気のおこぼれを貰おうと思ったけど失敗。
    何故か艦これ運営の圧力と発言。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:39
    その本始めてみたんだが


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:39
    つまり話が面白くないから絵で惹くしかないんですね


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:39
    日本語もわかりやすくかけないなら黙ってやめろ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:39
    やら管のまとめも違う気がするけど要するにこの作家が駄々こねてるだけなのは分かった
    絵師パワーで売ろうとして失敗したってそれ自分の文章力はないですって言ってるようなもんじゃん


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:40
    >この業界は「売れるためには売れなければいけない」という矛盾があって

    たしかにww
    艦これイラスト担当できた絵師はほんとラッキーだよな
    ソシャゲにかなり良い絵を捧げてもヒットしないソシャゲなんて山ほどあるし


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:40
    まあそのコニシの絵ももう…


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:40
    講談社文庫だからってのもあるのかな
    角川グループじゃねえし


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:40
    被害妄想のフリした炎上商法


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:40
    ていうかその絵も微妙じゃないか



  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    考えがゴロツキ思考だな。


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    絵で宣伝しないと売れないのもわからんでもないが

    自分から言うのは文字書きとして恥ずかしくないの?wwwwwwww


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    何があったにせよ特定の名前を出してSNSでねちねちねちねち長文でそいつのせいだ悪人だそいつが悪いって愚痴ってる時点でこいつは信用ならない



  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    絵師とラノベ作家って直線話し合いしないんだ......
    何故だろか


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    コニシが名義を変えたのが艦これ運営の圧力?
    そもそも何故フリーイラストレーターのコニシが名義を変えてイラスト業務をしなければならないのか、名義を変える事によって艦これ側に生まれるデメリットとは?

    ってこれが本当に真実なの? 自分でも書いてて可笑しいと思うんだけど


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:41
    漫画家とかラノベ作家とかアニメーターってこんな馬鹿バッカだな


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:42
    うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    これは恥ずかしいことやっちまったかもwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    「悔しいから妄想で八つ当たり」なのに
    とにかく自己弁護士最優先で文章にするから判りにくくなるwww


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:42
    この件でまたコニシに無駄な精神的負担かかりそう。災難だなぁ…


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:42
    炎上商法やろ
    ツイッターで話題の艦これの名前出してる時点でわかれよ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:42
    作家なら長くても読ませる文章書け読んでられん


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    >作品を続けていきたいという思いはあります。なので、今日からは「一人の物書きである幾谷正」として活動していきたいと考えています。

    大丈夫だよ。作家名変えればわかんねわかんね。編集も糞みたいなのばっかじゃねえし。
    でももう電子書籍があるから、一人でできるし、出版社に関わる必要もないかもしれない。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    米72
    まさにそれだな、別名義じゃ便乗できないと当事者の
    絵師ではなく原作者が切れるのはお門違いだろ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    この作者の発言はおかしいが
    やら管のまとめ方も艦これ側よりのまとめ方でそうとうおかしい

    というか要領が得ないから公式でしっかりした文章で事の顛末を教えて欲しい感じ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    艦これの仕事を優先したいからラノベを打ち切ってくれって感じの話かと思った。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    他の人気ラノベみたいに手軽に売れねーかなー?お、コニシって絵師は艦これで人気なのか!ギャラも安そうだしこの人に書いて貰って絵師に宣伝して貰えば手軽に人気取れるわーって感じで算段してたんだろうなw
    これが取らぬ狸の皮算用って奴かwww



  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    売れなくて2巻打ち切り

    作者曰く、評価もよかったから売れないのはおかしいけど、後発レーベルってこんなもんか。

    作者「艦これ絵師に宣伝してもらおう」

    編集「いや、艦これの絵師名義での宣伝は、会社が違うので難しい。もう打ち切りは決まったし、次がんばろうや」←ちなみに講談社ノベルズ

    作者「艦これ運営から圧力があった」←今ここ?


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    DMMって元はヤクザでしょ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    なんだ、ただのバカな四流ラノベ作家の暴走か
    あほくさ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:43
    よし、ひとつだけ言える。
    事態を、わかりやすく説明する能力すらない時点で
    どう転んだところで売れなかったと思います
    技術だけ身につけて~って、まずその技術が足りないのではないでしょうか?

    しかしコニシはようようトラブルに巻き込まれるねぇ…


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    考え方がネットのステマ厨の考え方でワロタww


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    まとめなんか違うだろ・・・


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    こんな雑魚作家相手にわざわざ角川傘下のグループが圧力とかあるわけねーよwww


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    絵に頼らずに文章力で勝負しろよ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    読んだこと無いけどツイート見る限り文才無いなこの人


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    無駄に長くてイラつく文章だな
    売れないのはこいつのせいだろ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    虹色のお薬のんでるのか???


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    長いからだれか簡潔にまとめてくれ
    やら管のまとめだけ見ると艦これは完全にとばっちりだが


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:44
    文章力の無さがツイッター()でばれてしまったね。

    おつかれさんしたwwwwwwww


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    詳しいまとめ見たら担当と田中がクズじゃん


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    DMMだしね



  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    あのさぁ… コニシも榛名改二っていう全てが試される運命の日が7月に迫ってるわけで
    こういう三流作家のくだらんやっかい事とかやめてあげてw

    艦これ絵師パワーで売り上げアップアップ期待したのか知らんが図々しいんじゃねーの。

    編集部とのいざこざや2ちゃんで他作品のネガキャンしたりさ
    んな事やるような屑ばっかだから「ラノベは~」って言われるんじゃない?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    艦これ関係なくてワロタ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    っつーか
    キチガイじゃん^^;;;

    なんとなくコイツは売れちゃいけねー人間だと思った・・・


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    どうして声の大きいラノベ作家はクズ揃いなのか



  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    ラノベ作家はクソ野郎ってことはわかったよ!


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    つまり売れなかったのは絵師が悪い。
    艦これ死ね


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    作者がきちがいだな


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    艦これだけで売れた絵師だから
    他キャラじゃ目にも留めてもらえませんかったって事だろ
    売れない作家と実力のない絵師だから打ち切り
    業界内では艦これで売れたといっても次が続くかはわからんと証明したら感謝ってか


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    仮にも物書きなんだからそんな挿し絵に依存してんじゃねえよ
    挿し絵はあくまで作品を補うもの、最悪なくても差し支えないもの
    逆に挿し絵云々で売れないってんならそれはもう小説ではないよ



  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:45
    根本的にこの作者ガチ屑だから
    匿名で尼でライバル作家の作品ネガったりしてるからな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:46
    ツイッター辞めてブログで書け
    そして簡潔にまとめろよ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:46
    コニシを無理やり巻き込んで駄々こねてるん?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:46
    作者「艦これの人気にあやかってみた」


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:46
    トゥギャザー読んできたが、管理人のまとめで大体あってんじゃね?

    なんにしろこのラノベ作家ちょっと頭おかしくね?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:46
    炎上マーケティングにはなったかもしれんな、ここまで大言かます作家の腕前くらいは見てやってもいい
    立ち読みできるほど配本されてればな
    買いはしないよ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:47
    物書きのくせに話がなげーよ
    3行で分かりやすくまとめることもできない時点でライターとしては素人
    作品自体もお察しだわ


  126. 名前:名無し 投稿日:2014年06月18日 18:47
    まーたTwitterでバカ晒してんのか。

    宣伝やあたりさわりない事だけつぶやけばいいのに売れない漫画家やラノベ作家に限っていらん事言う。現実で話す相手いないのか。


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:47
    作家なら要点をまとめてから話せ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:48
    123
    編集が艦これ絵師使って売り出そうと双方に持ちかけ
    艦これ側から別名義にしろと圧力
    作者納得行かず愚痴る

    そういうことらしい
    ソースは2ちゃん


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    まぁラノベってだいたい表紙買いだよね
    あとは面白そうなタイトルとか○○賞受賞とか
    内容で売れるのなんて一握りもないでしょ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    魅力のない人間が書くものはつまらない


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    チェッチェッコリ♪チェッコリ♪二酸化マンガン、二酸化マンガン
    ホーマンチェチェ♪


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    どっちが悪いかとか詳しい経緯は知らんけど
    いまだにラノベが絵で売れると思ってるやついるんだな
    しかも業界人が思ってるとか…


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    艦こけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:49
    艦これ関係あんの?これ?支離滅裂すぎんだろ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    DMMが○なのは言うまでもないが、この件に関してはこいつに問題がありそうだな


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    そもそも物書きがこんな分かりづらいツイートする時点でアウトだろ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    大量排出の新人ラノベ作家の日常なのかも。
    この作家の本買ったんだけどまだ読んでなかった。
    講談社ラノベは確かに知名度弱いからなぁ。
    二巻で打ち切りって言われた理由は、結局どうなんだろう。
    講談社HPでもサイト作ってくれてるから頑張ってくれていたのか思ったが。
    そういえばキリカの作者も講談社糞っていってたなぁ。実はだめなのか


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    帯に”艦これ絵師のコニシ氏が~”って書きたかったのに出来なくなって愚痴ってんのね
    ださすぎ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    作者の頭がおかしいでFA


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    で、どれくらい売れたの?オリコンで観測できないくらいの爆死だったんか?


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:50
    被害妄想じゃん


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    >>132
    >>129


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    今初めて知ったけどまとめ合ってんの?
    >コニシ氏にも宣伝してもらおうと思い話をしたいと編集に言ったが聞き入れてもらえず

    ってのがどうも読み取れないんだが単純に↓の流れじゃなくて?

    コニシが絵担当

    艦これの仕事が先だと艦これ運営が横やり入れてきて続刊の目処が立たない

    横やりで揉めてたら編集から2巻で打ち切りと言われる


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    ほんまツイッターって恐ろしいなw


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    名前が売れてるから飛びついたけど、挙がってきたイラストも微妙で名前も
    使えない…このままじゃ売れない!!って発狂してんのかなw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    まあヤクザの女に手を出したんなら命削るしかないわな


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51





    さすがにこれには艦これアンチまでもが運営とコニシ総擁護でクソワロwwwwwwwwwww




    …ま要はこの三流作家が艦これ絵師のネームバリューで起死回生狙おうとしたら
    別名義でいきます! → !? 許さん(逆恨み)
    って事でしょw


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:51
    この業界作家と絵師が二人三脚で作ってる方が圧倒的に珍しいのでは
    作家が炎上狙いのツイッター芸人にしか見えない


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    コニシに絵師を頼みたかったけど艦これに囲われてるから直接交渉できなくて作品打ち切りンゴって事か
    ピクシブから可愛い絵描いてる素人を引き抜けばいいだろww


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    ラノベって絵が命だもんな


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    最後のやら管のまとめ、何をどう解釈したらああなるんだ
    相変わらずアクセス稼げりゃ何でもやるのか


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    いくらなんでもこれは言いがかりでは……
    そして、ここでDMMがヤクザとか云々言う奴もお門違い


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    >>128
    別に圧力かけられたとか言う話も含めてこの作者の妄言だけどな
    てか講談社の作品に角川の商品で有る艦これを宣伝に使えってのがまず非常識だけど


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    >>134
    艦これ側から名前変えろって圧力がかかったって言われたって話でしょ
    まとめの時系列が下手すぎる


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    つまり艦これのイラストレーターを担当しているコニシにラノベのイラスト依頼をして、編集を介して担当してもらえる事になったが、何らかの圧力によってコニシは名義を変えての出版となった。



    ネームバリューでの売れ行きも考えていた作者は、思ったより伸びない事を憂い編集側にどうにかコニシと話をさせてほしいと頼むが、諦めてほしいと言われ、なんやんかやで1巻で打ち切り。

    ってことか?



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:52
    >143
    自分もそう思った


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:53
    これ作者頭おかしいんじゃねえの


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:53
    147
    信者必死だな


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:53
    自分に非が有ることを必死で隠して同情装ってるようにしか見えないんだけど


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:53
    気象精霊記でも作家と絵師と編集の問題あったな。
    あっちは作家に非は無く、絵師の暴走と編集の無能が要因だったが。
    ラノベ編集ってのはどこも似たようなものなのかね。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:53
    艦これの闇は深い


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    >>153
    最初に持ちかけたのは編集でしょ?
    名前変える意味もわからんしなぁ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    悲しいな


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    とりあえず、全部読んでも
    やらかんのまとめが見当違いに見えるんだが気のせいか?


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    togetterのまとめの方も見ても意味わからん



  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    そもそも艦豚って無料と惰性でやってるやつらなんだからラノベに金出さないだろ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    おいおい、これで榛名改二がまた延ばされたら榛名厨がまた騒ぎ出すぞ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    140
    POSで確認した感じ最初の二週で3000冊くらい
    大爆死


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:54
    158
    いやお前コメの8割は作者批判だろうがw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    まーたパクライバーがなんかやらかしたのか
    いい加減消えろよ害悪


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    >>149
    絵師はコニシだろ
    名前を変えさせられた


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    いやていうかさ
    別にコニシがひよこ西であろうがなかろうが作品が面白くなかったら売れないよね
    売れなかったからイラストレーターのせいとか頭湧いてる


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    話が長いというより同じことも何度も出てきててわかりにくい。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    ここのコメント見ただけでも何を言いたいのか分からない人が多い事から見ても
    この人に物書きとしての才能はないと思うぞw


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    びっくりするほど惨めだなこの作者


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    そもそも艦これに何の興味もないので。

    更に言うなら、ラノベとはいえ、表紙の絵だけで
    どの本を買うか決めたりしない。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    やらかんのまとめの真意も怪しいから混乱してるじゃねえか


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    なんだろ、たいして可愛くない子を必死で取り合ってる感じw


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    子供かよw


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    え? 名前は違っても本人に描いてもらえたんでしょ?
    この作者は「本が売れないのは、艦これに便乗して宣伝しなかった出版社のせいだ。きっと角川からの圧力にちがいない」って言ってるの?
    ……馬鹿なの?


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    DMMってやくざやしな


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    てっきり艦これ運営が一作品の連載やら掲載やら出版やらに圧力をかけた結果、ラノベ作品が一つ打ち切られた、みたいな話かと思ったら違うの?ww

    要するに編集側のマーケティングの失敗で自分の作品が売れなかった!って言いたいのかね
    ただそれを消費者に主張されてもどうしようもないよなぁ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:55
    禁書ですら初期の絵は大したことなかったのに
    絵の宣伝で何とかしようと思った時点でダメだろ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    コニシ?は新しくラノベ絵師としてやるにあたって名義を変えたんだろ
    作者は絵師の艦これ垢で宣伝してもらえるのを期待したみたいだがそれで恨むのは筋違い
    打ち切り決まって思惑も外れて発狂したんだろうけどこれは同情できんわ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    128
    それだったら編集はちゃんと仕事してるんじゃね?
    余計にこのラノベ作家がクソなんだが

    トゥギャザー読んだ限りではラノベ作家がコニシにイラストの仕事を持ち掛けて
    別名義でイラストの仕事をして貰ったが「イラストはもう描けません」と一方的に言われ、
    「こんなのおかしいじゃないか、本人と話をさせてくれ!」と言ったが
    編集が「この作品は打ち切りです、次に行きましょう次に」と答える

    って感じだと思うんだけど


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    とりあえずこの小説面白いのかって話だよ


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    日本語が正しく使えてない上に長々とツイートされても内容が今一つ理解出来ん
    こんな物書き捨てられて当然だと思うが


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    コニシがまた病んでしまう…


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    やら管のまとめ違くね?


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    わざわざ名義変更してまでやったんだから
    何か理由があるんでしょ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:56
    全く別ジャンルの流行りものに便乗して有名になろうという姿勢をよくここまで露骨に公に出せるな……ださすぎる……
    同業者人気にあやかりたいとかならまだわかるが(人気作家の○○推薦!)とかしかも散々駄々こねてる相手が艦これ絵師って……


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:57
    すげぇな、艦これ記事あがると必ず湧いてくるアンチまでもが 作者>運営&コニシ だぞwww


  193. 名前:  投稿日:2014年06月18日 18:57
    被害妄想な上に厚かましいとしか見えん、どちらの証拠もないし確証はないけど


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:57
    アーマードール・アライブ挿絵に艦これで人気が出たコニシを起用する

    コニシスランプに陥る

    艦これサイド「コニシはこっちの絵で手一杯だからだからラノベの挿絵はあきらめてね」

    編集サイド「そういうことなんで打ち切りね、作者くん」

    唯々諾々の編集に作者激怒

    という流れのように見えるけど
    どうなんだろうね


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:57
    3行で頼む


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:57
    完全フリーの人なら知らんけどどっかに属してる絵描きと直接交渉とかありえんだろ
    事務所やマネージャー無視して直接声優と交渉するようなもんだぞ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:57
    読んだことないけど文章力ないんだろうなっていうのはひしひしと伝わってきた


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    文章で勝負できないなら作家やめろや
    ゴミ量産されても困る


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    ※155
    お前がこの作者の続刊書くべき。


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    181
    角川の圧力っていってるのは編集ね
    正しいなら


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    ぜんぶ他人が悪いだな



  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    コニシがラノベ挿絵の仕事を請けたけど後から以来された艦これ関連の仕事を優先させるために圧力とやらでラノベ側はキャンセルになったっていう事情かと思ったが名義の話なのか?
    艦これがコニシに仕事回しすぎて潰したみたいに読める文章とかあるけど


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    えっこれ絵師さん悪くなくね?
    別名義なんて珍しくもないだろ


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:58
    195

    コニシがスランプか知らんがそういう流れにしか読めないよな

    やらかん真面目に読んでまとめ書いてるか?


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    俺が売れないのはどう考えてもお前らが悪い!


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    プロは名前も商品なんだよ当たり前だろ。どうしてOEM、ODM製品が世の中に溢れ返ってると思ってんだ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    小説の面白さで売る気が作者本人に全然ないのが笑いどころ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    ※195
    これなら作者に同情するんだが、やら菅のまとめはどうなってんだ?ww


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    なげーよあほwしかもこれコニシかんけーねーじゃんw


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    162
    そもそもひよこ西名義自体普通に使ってたもんだしなあ
    コニシの勝手としか
    いずれにしても作者がどうこう言う事じゃねえよ
    てか担当からもこの作者とコニシを絶対直接合わせないように工作されてる時点でもうね……


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    ラノベ書きだけど、決めていることがある
    自分の作品に必要以上のプライドを持たないこと
    編集にダメ出しされてお蔵入りしても気にしないメンタルを持つこと

    そういう点で、この新人さんは自分の作品に酔いすぎなのかな?


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    おい、お前ら! 
    WCもやってることだし、難ありラノベ作家でスタメン組もうぜ!w


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 18:59
    絵師の人と直接話し合いしようとしようとしても編集に邪魔されたって書いてるからそこはちょっと
    おかしいし、この作者が可哀想だと思う・・・・・が
    そもそも絵を当てにしてる時点でうーんって感じだから、まあ編集と作者どっちもどっちやね


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    さすがにコニシさん可哀想すぎるだろ… 確かに新規絵出るたび劣化してる感は否めないけど
    ここまで不幸な事が描いてる絵以外でも続くとか見てられんわ
    リアルに病むぞw


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    文章書くのが仕事なのに要領得なさすぎて笑える



  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    ラノベって内容なんかどうでもよくて、絵で売ってるようなもんだから
    そりゃ切れるでしょww


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    作品に人気があったなら絵師を変えてでも続くだろ
    終わったって事はそういう事なんだろ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    この作家さんは知らないけど、
    こういうきっかけでヒットしてほしいなぁ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    195
    それだったら作者可哀想だな
    真相は分からんが


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    201
    書いてある事が正しいなら

    講談社編集に対して角川から「艦これ先だから」って横やりかかったとしか読めないんだが


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    どうも角川を艦これ運営に勝手に変換してるっぽいな
    圧力じゃなくて契約の問題でコニシ名乗れないだけでしょ?たぶん
    そして艦これの名前出して炎上宣伝狙ってるんでは?
    実際やら管がこうして取り上げてるしw


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    コニシはHJ文庫の某ラノベのイラストもやってるけどそっちはそういう話無いんだけど・・・


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:00
    艦これが圧力かける理由が一切見つからない


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:01
    186
    作家が持ちかけたってのは別の話かと思ったが
    どっちにしろコニシも編集も途中までは乗っかってた感じ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:01
    艦これはアニメ化決まったコンテンツなんだからイラストレーターとの契約もあるだろうに
    何を言ってるんだ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:01
    223
    やっぱ被害妄想か


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    編集は、なんで作家の言うこと少しでも聞いて上げられないの?

    ラノベ系は、絵師買いが基本だから作家の言いたいこともわかるような気もする


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    さらっと艦これ運営にコニシが潰されたって書いてあって草生える
    こんな騒ぎがあったらますますコニシの精神がアレな事になっちゃうじゃないかw


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02

    やらかん、まとめ修正したら?
    どう読んでもそんなまとめにはならんぞ


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    ※195
    はがないのように、絵師が絵を描かなくなっていきなり最終巻になった例はよくあるから、それもありそうだな


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    コニシ名義のツイッターでもちゃんと宣伝してんじゃん


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    絵に頼る、頼らないの問題ではないでしょ、これは商売の問題。
    ここで作家としてとか言うのは間違っている。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    219
    お前みたいなバカがいるからイズルみたいなのが生き長らえてるんだな。はっきり解ったわw


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:02
    要は「俺は悪くない!世の中すべて俺の敵!」ってダメだった自分を擁護するためのよくある陰謀論だよね
    そしてそのよくある程度の思考回路しか持たないから著作が売れないんだろうよ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    作家ならまとめて書けよ
    ああ、ラノベ作家なんてこんなもんか


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    めんどいから読んでないけどDMMがえぐいのは有名だからな


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    講談社ラノベ文庫なんて知名度なし、非角川、やる気なし、販路なしのレーベルで仕事して売れようってのが無理ゲーなんだよ
    コニシって人も、まだ艦これくらいしか目立った仕事はない人でしょ?契約でガチガチに縛られてるに決まってますやん。他社の出版物の宣伝なんてムリでしょう

    組む相手が間違ってるよ



  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    名義変えてるんだから察しろよ
    「このエロゲのシナリオ担当しましたけどアイマス声優が出てます、よろしく!」とか
    言っちゃったらいかんの分かるだろ


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    やら菅のまとめがおかしいのか
    やら菅がまとめてないだけで「宣伝云々」について言及するツイートがあるのか

    この記事にまとめられてるツイートのみで判断するなら作者は編集と艦これ運営の板挟みにされて作品を失った被害者という見方になるような…
    まあ被害者といっても大人の事情と割り切るしかないような案件だけどさ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    そもそもコニシは艦これの所有物でもなければ角川の専属スタッフでもない。
    コニシに宣伝するなという資格は誰にもない。

    ただ角川?DMM?との契約で艦これを連想させる宣伝は許可しない、
    艦これで有名になったペンネームは今後一切使わないように!
    とされているなら、コニシ名義では宣伝してほしくてもできないのは仕方ない。
    契約書がそうなっているんだから。コニシ名義で宣伝できないことをコニシが申し訳なく思っていても、どうにもならない。

    いうなればラノベ作家・ラノベ編集部・コニシの三者が角川orDMMにハメられた状態。


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    角川帝國に歯向かう輩は死刑


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    誰か読んだ奴いねーのかよ


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03
    (´担ω当`)艦これ人気使ってキミのノベル売りだそかwボクにコニシくんの
    ツテあるしw
    (´幾ω谷`)ホント!?やった!おねがいします!
    (´担ω当`)まかせときまかせときw
    (´田ω中`)コニシとか艦これで宣伝行為とかさせねーよばーか
    ぼくにかねくれるなら別だけど
    (´担ω当`)えむりでもお仕事はお願いしちゃったんですけど
    (´田ω中`)別名義で どうぞ 艦これの名前は一切NGね 
    ぼくにかねくれるなら別だけど
    (´担ω当`)はい・・・

    (´幾ω谷`)コニシさんはどうなりました!?僕も打ち合わせ的なこと
    したいんですけど!
    (´担ω当`)コニシくんなー絵は書いてくれるけど、ちょっと色々あって、
    別名義で描いてくれるから
    (´幾ω谷`)え!?名義別ってどういうことですか!?艦これ人気使って
    くれるんじゃないんですか!?
    (´担ω当`)うん・・・まぁ・・・そこは業界的なアレで無理っぽくなっちゃって
    (´幾ω谷`)艦これ側からナニカ言われたんですか!僕が個人的にコニシさんと
    連絡とるのもダメなんですか!
    (´担ω当`)あーうん。ちょっと無理かな。でも絵は描いてくれるから
    (´幾ω谷`)そんな!僕がこれから売れるには挿絵宣伝の力があるとないとで
    大きく違うのに!艦これ人気を利用したらきっと売れるはずなのに!
    (´担ω当`)まぁ今回はちょっとむずかしいところに手をかけちゃったね。
    次頑張ろう?君の作品ならへーきへーき

    (´幾ω谷`)ぴゃああああああああああああああああああああ


    これで合ってるらしい。これに対して作者の反応が、
    「なるほど、よくまとまっている感じだと思います。冷静に見てみると、
    やっぱり僕の独り相撲だったみたいですねこれ。」
    だそうだ。


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:03





             あの…そんな事より榛名改二は…?







  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    205
    全然関係有りません
    単純にコイツの作品がつまらなかったから打ち切られただけ
    そもそもコニシはイラスト上げてるし、ブログで宣伝までしてやってる
    コイツの主張はコニシが「艦これのコニシ」名義を使ってくれなかったから売れなかったんだって駄々捏ねてるだけ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    224
    それは間違い
    そもそも圧力ですらない
    他社の宣伝のために自社の作品名を使わせる必要がないから使わせないのは当然の権利



  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    ※229
    メンタル弱いのね、コニシって人。※195が正解なんかな?
    とにかく元ツイートの文章がまとまってなくて、全然訴えてるのに伝わってこないという奇怪文になってる。


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    艦これのコニシ氏が挿絵を担当した、とかで銘打ってほしかったけど、運営からストップがかかったってところか
    ってことは、「コニシ」というPNは艦これ運営で独占使用ってことになってんのかな?


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    イチソのトレパクと自演については?


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    よくわからないけど俺らに買えってこと?

    誰か教えてください。


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:04
    やらおんにネガキャンされるとか
    もうラノベ作家としては食っていけないね


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    なげーよカス!!!に死ぬほど同意
    作品の内容については何も言及されてないな



  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    さすが芥川賞作家だなぁ・・・



  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    作者が自分の才能がないことを誤魔化したいから他人のせいにしようとしてるだけなので元ツイートに脈絡がなさすぎる
    わかることはこの作者が角川と講談社に喧嘩売った上にそれがやらおんに取り上げられて、一生作家としてはやっていけなくなったってことだけだろw



  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    コニシが宣伝しないどうこうはやらかんの勝手な妄想だろ
    争点そんなとこじゃねえと思うけど?

    まとめだけ見ず内容しっかり読んだ方がいいぞ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    191
    絵描き界隈では名義変えては割りとよくある

    一般仕事とエロ仕事を分けたりが一番多いけど、
    媒体ごとに名前変える~とかそこまで珍しくないし、
    「艦これ運営が~」ってのはいちゃもんだとは思うわ

    というか、ラノベ作家が「絵にこだわって宣伝」って意味不明


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    この件でやらかんの頭の悪さorクズっぷりが再露呈した、でおk?


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    239
    そういうのは最初にちゃんと言わなきゃだめでしょ、って話だと思うぞ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:05
    214
    編集は仲介仕事だから
    直接やり取りさせるのもおかしいと思うけどね。場合によるかもしれないけど。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:06
    195
    これだけなら絵師変更すりゃいいだろw
    集英社に山本ヤマト取られて電撃の9Sが絵師交代したみたいにさ
    結局この作品・作家にそこまでする価値がないってことだろ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:06
    >>195
    そういうのってすぐ絵師変わるんじゃね?そんなラノベいくらでもあるし

    変える手間かけるなら打ち切る編集部に思われたならそりゃ作者の実力が無かっただけでは


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:06
    ※249
    艦これは角川、この作家の所属は講談社だから、権利的に「艦これ」自体を宣伝文句には当然使えない。
    それとペンネ変更は別じゃないかな。別に艦これだけでの名義ってわけじゃないだろうし。
    この作家の言いたいことがいまいちわからないから、読んでる側が推測するという変な事態になってるよね。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    コニシは頭の悪い金剛厨にネガキャンされてへらって絵が劣化してしまい
    次はこれで被害に合うのか
    可愛そう


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    244
    本当にそれが正しい経緯だとしたら
    やっぱりこのラノベ作者はちょっと頭おかしいとしか思えない


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    幾谷正「俺は悪くねぇっ!」


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    つまり三木が悪いってこと?


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    そもそも艦これって、イラストレーターに過剰な負担がかかるほど
    新しい絵って出まくってたっけ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    一番の被害者は風評被害食らってるイラストレーターって事?


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    244
    え?それで作者まとまってるって言ってんの?
    ツイッターの内容読んだ印象と全く違うんだがwww
    んじゃ、やらかんので合ってんのか


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    恥ずかしい愚痴


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:07
    なんで別名義で描かざるを得なかったんだろ
    それ自体を圧力と感じてるのかなこの作者さんは


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:08
    ※244
    これが正解やな


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:08
    まぁ「1巻は」イラストの力が働くからね、確かにラノベでは重要な事なんだよ
    「1巻」だけ、だけどね


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:08
    コニシの絵じゃなく「艦これ」絵師のネームバリューが欲しかったんだろ


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:08
    ラノベは絵が命って側面もあるんだから
    その決定権を作家ではなく編集が持ちたいってのは当然だわな
    それが嫌なら自費出版でやれよって話になっちゃうしね


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    こいつが正しいのか間違ってるのか以前に

    こんな文章の奴の本を読もうとは微塵も思わない


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    艦これとコラボなりしようとしていて断れたのかなあ
    いや、よくわからんけれども・・・


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    269
    そうみたいだな
    酷い話だ


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    256
    やらかんまちがってないやん?

    >艦これ界隈で有名な絵師らしいのでその名義を使って
    >PR活動を手伝ってほしいといったことを望んでいたように感じますが、
    そういうことでしょうか。


    >決して強要はするつもりはありませんでした。
    >ただ自分のような無名の作家が作品を続けるには、それしか手段がなく、
    >打ち切られないために協力して欲しいと打診したのですが、
    >それに対してストップを受けたと編集に聞かされました。

    完全に売名です


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    内容が大変分かり辛い

    「コニシ」名義を使って欲しいとお願いしたら駄目だと返って来たって事?
    うーんそこまで理不尽な内容でもないと思うんだけど


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    艦これ関係ねえ
    クズがうぜえってことはわかった


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    絵師の名前のせいにしてんなよー


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    244
    とりあえずそれで合ってんのならやらかんの記事が雑すぎるな

    そのまとめに辿り着く内容まで載せとけよ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    必死さは伝わるんだが、余裕なさ過ぎて周囲を敵視してるな
    当人は一生懸命なんだろうが、痛々しいぞ


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    作者がアホな事いわなければ艦これ絵師がイラスト書いてくれたラノベっていう事実だけが残るのに・・・自爆すぎるわ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:09
    何言ってるかわからないけど 
    「艦これ」って単語がつくだけで、全く知名度のない作家の記事でもこんだけ短時間でコメが200超えるんだから作者の狙い通りじゃん やったね☆


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:10
    ラノベは絵がすべてってアンチが煽り文句に使ってるだけだと思ってたが
    作者側もそう思っていたのか


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:10
    このまとめって、やらかんが書いたのか?
    だとしたら、読解力無さすぎだろ…


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:10
    ttp://anond.hatelabo.jp/touch/20140618154651
    これがわかりやすい


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    絵師も絵じゃなくて名義の知名度でたかられるんじゃ迷惑だよね


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    ツイッター見る限りかなりめんどくさい人間だな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    艦これやってないしラベノも読んでないから余り分からないけど
    表紙絵見ても悪い絵とも思えないし可愛い絵だと思うけど
    ラノベって絵師の名前だけで作品の価値決まるの?


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    >>143
    「コニシ氏にも宣伝してもらおうと思い話をしたいと編集に言ったが聞き入れてもらえず」
    というのはこのあたりから読み取れると思うよ

    > ファンの多い絵師さんの力を借りようと考え、自分でメールを出して交渉しりもしたのですが、
    > なんというか作家が本来やるべきことではなかったんですよね。

    > 肝心の絵師さんとのやり取りは編集にブロックされて上手く行かないし、
    > 直接話したいと再三言い続けても先延ばし


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    絵師と作者が顔を合わせない、ってのも今じゃ普通だよ
    エロマンガ先生でも詳しくネタにされてたなw


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    艦これ厨ってナイーブなんだな
    叩きとなったら親の仇並に反撃するんか



  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    なるほど、さっぱりわからん


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    44
    気象精霊記の場合は作者以外がいろいろと酷かったからな


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    239が分かりやすいな
    別名義ってのがどういうことかを理解しようとしない作者がアレってことで終了


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    アマゾンのレビューも自演じゃねーの?


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:11
    これはやらかん悪くないだろ。作者の文章力の無さが問題
    これでライトノベル作家()
    そりゃ売れませんわ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:12
    280
    これには艦これアンチも苦笑い


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:12
    文句言う位はまあ良いと思うが、もう止めたとなる程酷い対応でもない


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:12
    やらかんは相変わらずまとめるのが下手糞だなあw


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    195
    売れる内容なら絵師を変えて続刊できそうなもんだが
    ラノベてのは挿絵>>文章なのか?




  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    にしてもラノベ作家って難アリじゃないとなれない職種なのか?w

    イズル以降キチ○イばっか話題になるし


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    265
    これは本スレのらん豚連中の妄想が入ってるから田中がどうとか言う話は余計だよ
    まず担当のコネがどうとかいう所からおかしいから信用するな


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    ざっくり読んだが打ち切りくらったからファビョっただけだな
    何人か書いてるがすげーーーー読みづらいわ、こんな奴の本なんか売れるかw


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006716

    ここで試し読み出来る
    2巻で打ち切られようとも、コニシがイラストを描いているので話題になっただろうな
    それをステップに次の作品で頑張ってもっと名前を売れば良かったのに…

    今回のことで売名は成功したけど完全に悪評だけが残ったな


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    コニシがどんな名義を使おうとそれはコニシの勝手
    艦これ運営にも講談社ラノベ文庫にもアホ作家にも口出しする資格は無い


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:13
    有名なイラストレーターやアニメーターが別名義で仕事するなんて
    よくある話じゃん実際それでも売れてる作品あるんだし
    圧力云々の話が被害妄想なのかはたまた本当に理不尽な所行なのかは定かじゃないけど
    Twitterでこんな話垂れ流してるようじゃ例え才能があったとしても
    業界からじゃ小童で腫れもの扱いされて
    まともに取り扱ってくれなくなるかもしれないのに


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:14
    296
    だよなw笑えるw


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:14
    あぁ作家的には
    「艦これ」の名前をどうしても使いたかったけどそれが無理で
    編集の努力が足りなかったとか圧力があったって話なのかな。


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:14
    作者がウザいみたいだね


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:14
    293
    作者は少なくともそう思っているようですね
    お前の肩書が欲しい、絵はどうでもいいと世間に言ってるような感じか


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    艦これ運営の圧力とか馬鹿じゃないのかw


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    これコニシと艦コレの名前で売ろうとしてたのに断られたことを圧力って言ってるだけじゃないか・・・しかも自分の実力では売れないとか自分で言ってるし
    そもそもプロならこういう発言すること自体が駄目すぎるだろ
    もう書かないからとやけになる前に作品で頑張って欲しいわ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    ※244
    角川とコニシ氏が、コニシ名義で活動は角川専属にするという契約を交わしている可能性はあるね。いわゆる専属契約。
    それだと他社である講談社はもうそれ以上は何も言えない。むしろ別名義ならオーケーって言ってもらえただけでも、角川に感謝すべき事柄じゃないのか?



  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    うーんとね・・・まとめて>幾谷さん


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    ラノベの売り上げの第一は絵師ではない
    ましてや文章なんかでもない
    レーベルだ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    >244
    ああ、これなら、
    作者→甘ちゃん
    田中→クズ
    担当→被害者
    ってのが分かるなw


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:15
    作家風情がイラストレーターと直接交渉とかwww


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:16
    ほんとになげーよwwww

    本が面白ければよかったんじゃね。


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:16
    ふむふむ、コニシの轟沈とは十中八九これのことだな

    それで企業ルートを通さず、直接的にこの人とコニシがラノベ絵師としての契約結んだものの
    後にこれが明るみになって、艦これ側の運営が良しとしなかった
    理由は角川と講談社だと競合する上、タイトルから察するに題材も近しいものだから、その辺で契約上の問題になった

    おおよそ、そういう風に読み取れるね


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:16
    デスノの小畑健だって集英社以外だと別名義だよね


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:16
    ラノベにおいて1巻のイラストは重要だよ、そして1巻の売れ行きもね
    売れなければ当たり前だけど続刊なんて出せないから
    1巻は、イラストブーストがかかるのは事実、そこで判断してる人も実際多いからな
    だけど2巻以降はそうはいかない


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:17
    これは絵師に失礼かなと思う
    売れない作家スレとか見ていると絵師を選べない人だっているようなのに、書いてもらえただけ恵まれてるし…


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:17
    でもこの人もう業界からいなくなるんでしょ?
    じゃどうでもいいや


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:17
    絵だけよくてもダメだって
    設定とキャラで4割くらいある


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:17
    幾谷
    「絵師は艦これで。ロボはフルメタみたいな感じで。
     表紙はこのレーベルで売れてるアウトブレイクでロゴはデートアライブ!
     これで馬鹿売れ間違いなし!!!!!!」

    m9(^Д^)


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:17
    艦これ絵師って不遇だな
    折角名前が売れてラノベデビューしても潰されるとか
    艦これ絵の報酬も良くなさそうだしどうなることやら




  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:18
    艦これ運営がマネージャーみたいなことやってんのか


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:18
    ※318
    それがHJ文庫の方ではコニシはちゃんとコニシ名義なんだよ、ホビージャパンって角川系だっけ・・・?


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:18
    コニシのTwitterのプロフィール欄にちゃんと宣伝してあったぞ
    いつ更新したのかは知らんがな


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:18
    うん、今回の騒動で名前は覚えたから
    今度は文章力付けて再チャレンジだぞ、幾谷ちゃん


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:19
    この文章からは俺の実力はあるのにレーベルが、絵師が、担当のせいだという責任転嫁がひどく感じられる


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:19
    ラノベでイラストは大事だな


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:19
    講談社ラノベ文庫なんて物語シリーズ以外売れませんよー
    って物語シリーズは講談社BOXの方でしたね


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:19
    てっきりHJのほうのラノベかと思ったがよく見たら違った。
    コニシさん大変だな


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:19
    そもそも黎明期からユーザー数の増加グラフとか持ち出して
    「今大人気!」とか言ってるあたりからきな臭さは感じてたんだよな

    このサイトが奇妙なくらい持ち上げてた所もな


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    それこそ幾谷が名義変えて再スタートすりゃいいだけだろ。


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    艦これは運営も信者も最低だな
    紳士で清廉潔白なラブライバーを見習えよ


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    あぁ、これやらかんのまとめっていうか、ツイッターの作者の発言が間違ってたのか
    どうりで、発言とまとめに食い違いがあるわけだ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    321
    244のカネクレは冗談だぞw

    この辺いろいろややこしいだろうな、名義とか契約とかあるし


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    圧力も何も他社作品名で宣伝って編集も角川も渋るに決まってるだろw
    既に圧力って話が被害妄想


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:20
    まぁ生活かかってるし作家の気持ちも分からんでもないけど
    名義が使えないとかが理由ならしょうがなくね。
    イラストレーター個人の判断で許可できるものでもないだろうし。



  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:21
    艦これは角川なんだから他社の著作物である「艦これ」って名前は出せないだろ…


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:21
    ※336
    だよな
    というか別名義で宣伝してんだからいいじゃん…


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:21
    やっぱり艦これってクソだわ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:22
    コニシに乗っかって本売ろうと思ったけど、コニシ名義じゃないから本売れねーじゃん。てこいつクソだろ


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:22
    今年の電撃大賞をぜかまし絵師が担当したけど中身ボロクソ言われてたし
    艦これの知名度利用して売ろうとする作品にろくなのねえな


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:22
    打ち切りになる理由なんて
    「売れなかった」以外ないと思うんだがな


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:23
    矢沢永吉本人が認めた!を売り文句にした物まねが
    止めろと言われたら逆恨みして訴えた話とか
    「ウルトラマンの歌手」をキャッチフレーズに選挙に出たら
    円谷プロに消すように通告された話思い出した
    自分の要求が通らないのは許さん!なのか


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:23
    ※333
    ああ、そっか。じゃあ、なんでだろ?
    HJは良くて、講談社は別名義の理由が知りたいなあ。



  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    文章へったくそだなぁ
    売れなくて当然だわ


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    艦これ☓難ありラノベ作家の相乗効果で、※伸びる伸びるwwww


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    やらかんのまとめは多分違うだろうというのはわかるけど、無駄に長くて何が言いたいのかさっぱり伝わらない文章だ。


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    要するに逆恨みか。


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    コニシのツイッター見に行ったら普通にアーマードール・アライブ発売中って言ってるやん


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    334
    ホントだw めっちゃいい人じゃん
    コニシ氏のtwitterのプロフ絵も、ひよこ西名義のブログにアップしてる絵だな


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    doemude: アーマードール・アライブでバーベキューしましょう 遺影を撮って葬式しましょう

    okatachibot: 俺は幾谷さんとスカイプして累計7時間くらい止めようとましたよ
    okatachibot: 俺幾谷さんと仲いいからわかるけど実際メンタル弱い幾谷さんが被害妄想ふくらませて自爆テロしただけだよ
    okatachibot: でもアーマードール燃やして焼肉する計画マジになったからうれしいわ

    知り合いらしき人物にすらこの扱いされてる作者wwww


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    そりゃ他社の作品を使って宣伝とか駄目に決まってるだろw

    艦コレのイラストレーターでもちゃんとそのままの名前で仕事してる人いるし
    コニシは専属契約とかしてたんじゃない?


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:24
    ふつうに他社の商標なんて勝手に使えるわけないやん


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:25
    「艦これ絵師!」って宣伝してほしかったけど断られた、ってごねてるわけね

    他 社 な ん だ か ら 当 た り 前 だ ろ


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:25
    何言ってんだこの人


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:25
    本当に艦これ側が名義変更の圧力かけたとしても、それでイラストレーターが怒るならともかくこの作者怒るのはおかしくね?


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:26
    マジかよ腕組無能デブ最低だな!


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:26
    角川からクレームあったなら公式の艦これ絵師ですよ~と匂わす宣伝文句は真っ先に削除されてるだろ
    作者が艦これの絵師使ってます!って宣伝したかったけどダメって言われただけじゃねーの


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:26
    知名度を求めてクリエイターを採用するなんて当たり前だろ

    昭和と違って、今は絵師も声優も音屋もデビュー時から
    技量カンストしてるのが当たり前の状態になってるんだから、
    差別化するのは経歴からくる知名度だけだわ

    その知名度が封じされてるんじゃ絵師の価値は激減。
    デビューしたての新米とかわらん。採用する理由がない


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:27
    自分で「ブランディング」しようとして必死にやってたら
    自分に「ブランド」がついてないために蹴落とされたってことか
    チンピラだな確かにwwww




  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:28
    ネットのSS書き辺りの物言いだな


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:28
    こういう一方的な愚痴って大抵自分を美化して相手を悪く言うよね。
    その上でこの作者のほうが悪いという意見ばかり、文章考えるのが下手なんだろうなあ。


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:28
    幾谷正 ファニーベル でぐぐればわかるよ
    もとからキチガイ
    アホ丸出しのやつやん


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:28
    乱文、駄文すぎて経緯は良くわからんが

    艦これ動物園のような動物園を新しく作ろうとしたら失敗しました
    なので恨みます

    知らんがな


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:28
    まあ少なくとも艦これの運営じゃなくて角川の力だろうね
    この人は頭わるそう


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:29
    なんだ。
    ネタ被りで先行してたのに潰されたとかじゃないのか。
    ツマラン。


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:29
    確か田中が艦これ絵師の権利押さえてるんじゃなかったっけ?
    自分の経営するサークルでしか新規絵描かせないとかなんとか


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:29
    炎上分で少しは売れるから良かったんじゃね


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:29
    普通にさ角川の著作権が艦コレの絵だけでなくてコニシ自体にも公式として取ってあるんじゃないの?


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:29
    なげーよ基地外
    整理できてない文章でグダグダグダグダグダグダグダグダ言い訳しやがって

    「艦これ人気にあやかろうとしたが肝心の内容が糞すぎて不人気で打ち切られた」で済む話だろカス
    一生売れねーよ

    管理人も1番衝撃的なところ抜き出してるから誤解生むぞ
    最初この基地外の作品の内容が艦これに似てて圧力かけられて潰されたのかと思ったら運営の圧力とかいう部分はただの妄想だし
    名誉毀損で訴えられてもおかしくない


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:30
    ※369
    その理論だと新米絵師はいつまでたってもデビューできんねw

    知名度の無い絵師使って当たった例なんていくらでもあるけど
    むしろ作品が当たって絵師も注目浴びて絵がアレだと叩かれるとかよくあるじゃん


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:30
    togetterから記事つくるなや
    そのまとめ変だから


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:30
    この作者って自分の作品にプライドないんだろうなあ
    売名だけのためだけに絵師選んで上手くいかなかったら
    ファビョッて恥ずかしくないのかね?
    作品に思い入れあるなら自分の世界観をうまく表現してくれる
    絵師選んで描いてもらえたらそれだけでも喜べるのにね
    そういうスカスカなところが作品に出てるから売れないんだろうね


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:31
    艦コレ運営「そう思うならそうなんだろ(ry」


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:31
    後発とか作者が言うってどうなの


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:32
    まーたアホ管がデマ拡散してんのか
    そしてよく読まずにそれ信じるアホを量産


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:32
    アドセンスクリックお願いします?


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:32
    編集者「名義は変わったけど何とか描いてるれるように頼めたよ!」
    幾谷「絵が重要なんじゃない、名前が重要なんだよ!」
    編集者「」

    こういう事でしょ


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:33
    377
    お前それフミカネが艦これに参加してる時点で無理だろ


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:34
    こうして記事にされて炎上されることまで見越して、
    わざとわかりにくい・読みにくい文章にして釣ってるなら
    相当なセルフプロデュース力の持ち主


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:34
    あまりにこの作者がアレすぎて艦これアンチからすら同情をもらえないw


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:34
    え、これって

    ラノベ出したけど人気でない

    作者「別名義だけど、コニシの名前を使って宣伝してもらおう」

    編集部「名義違うのでそれはできません」
    (BUNBUNとabecみたいな感じで、別に艦これ云々ではなく本人の都合かと思われる。
    実際、コニシ名義でもラノベ挿絵はやってるし)

    作者「なんでだよ!おかしいだろ!!艦これからの圧力か!!」
    (艦これからの圧力、っていうのはおそらく作者が勝手にそう信じてるだけ)

    っていう流れじゃないの?

    実際、GA文庫(SBクリエイティブなのでNOT角川グループ)で挿絵したやどかりとUGUMEは普通に「艦これのイラストレーター」ってつけて宣伝されてたし、
    理由はともかく、別名義で受けたものをコニシ名義で宣伝なんて普通できないだろ。

    あと、イラストレーターと作家の直接交渉は、もともと知り合いだったっていうパターンじゃないかぎり基本ない。あっても、絶対担当が同席する形になる。
    いろいろゴダゴダがあったときに、編集部が手出しできなくてもっとめんどくさくなるからな。


    イラストレーターの端くれからみても、正直この件は作者がほぼ100&ダメだわ。


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:35
    艦豚がクソ、まで読んだ。


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:35
    暁型の絵師も名前そのままでラノベの挿絵とかやってたと思うが
    名義違うのは角川関係ないんじゃね


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:36
    名義変えたとは言うけどコニシの名義より前にイラストレーターとしてはひよこ西名義で仕事してたんだがな
    後コニシを指名したのは作者本人で艦これで人気イラストレーターになったからって明らかに便乗目的で指名した事を作者本人が言ってる


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:37
    389
    全員じゃないだろ


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:37
    作家がDQNすぎね?

    魔法~劣等生の作者といい、某2ちゃんで編集と同業の悪口を書き込んでいた作家といい
    ラノベ作家ってDQN率が高いのか?


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:37
    クズすぎるw
    作家としてのプライド無いのかwww


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:37
    名義云々を"ファンの多い~"を根拠に言ってるなら多分その解釈は違う


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:37
    結局、絵は描いてもらってじゃねえかよ
    何が文句あるんだよ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:38
    メンヘラって最悪だな


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:38
    このラノベ書きもクソみたいだが
    やら管のまとめ方も酷過ぎてさっぱりだな



  402. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:38
    相手の事情も考えずに最終的に擦り寄った相手の足まで引っ張ってる




  403. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:39
    395
    ますますアウトだなw
    というかイラストレーターに対していくらなんでも失礼すぎるわそれw


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:40
    397
    劣等生の作者まともだろwww
    素人の時に言ったことで叩くのは流石にないわ


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:40
    イラストレーターさんは自分の仕事はもう全部しただろ
    ちょっとイラストレーターに頼りすぎじゃないですかね
    頑張って書いたってんならイラストレーターに頼らず自分で宣伝しろよ

    それとも炎上商法で宣伝かな?


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:40
    twitterの別垢でひよこ西=コニシって言うのを広めようとして自演してそれがバレた事も書いてないしな


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:40
    艦これのイラストレーターなんて普通に考えて引っ張りだこだと思うんだけど、艦これ関連以外の商業の仕事で以前からの継続的な関係があるもの以外ほとんど見られない現状だし、契約的な問題が発生してるのは容易に想像できると思うんだけどなー。


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    編集部今頃KADOKAWAに頭下げに行ってるレベルの風評被害だろコレ


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    そもそもこいつ本当にラノベ作家なのか??w
    フォロワー二桁ってwww一般人の俺より少ないんだけど

    文章力といい頭の程度といい自称作家様かなにかだろ……
    そうであってくれ……


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    そりゃ実績ある作家の本は黙っててもそれなりに売れるし、どこの馬の骨とも分からない新人作家はよほど力量がないといきなり売れたりはしない。
    それを所属レーベルのせいにしたりして、コイツは何を言ってるんだろう。
    まずは精進して読者を唸らせる作品を書くべきだろ。
    自分がやってる仕事を自分で貶してどうすんだよ。
    こりゃ一生売れんわ。


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    人に判るように整理してつぶやけない人間の書く読み物が面白いわけがない。


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    作家系の人だから「業界的に起用に問題がある場合は名前を変更するお約束」を知らなかったのかな?
    絵師でもアニメーターでも声優でも「公に言えない」場合は別名義使うでしょ
    それは建前上とっても重要な事でお目こぼししてもらう為には必要な処置なんだよ
    それを認知度が高い名前で!とか我儘言い出したらそら他社だろうがなんだろうが文句言われるんですよ
    担当がその事をもっと丁寧に教えられなかったのか、単にこの作家が納得しなかっただけなのかは判らないけど、別名義ってのは衝突回避の為に使わざるを得ない時があるから存在するってのをもう少し理解するべきだったね
    自分が売れてる売れてない関係ないよホント
    いろんな関係者との利害調整弁だからね


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    なんで別名義使ったんだよ


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:41
    作者は絵師さんにお前の絵じゃなく「艦これの絵師」っていうネームバリューが欲しいって事だろ
    いくらなんでも失礼過ぎると思うがな


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:42
    なんというか、いろんなところに爪立てたまましがみつき過ぎなんだよ


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:42
    イラストレーターさんをその職業の人達が好まれていない呼び方の「絵師()」というあたりがなんともw


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:42
    えーと、よくわからんのだがなんでこれで圧力かかったのだ?
    絵師の名義変更されたのがそんなにすべてを左右されるほどマイナスになると思ったのか?
    だからといってこの言い方はなんかおかしい気がするんだが


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:43
    >>414
    元々コニシのイラストレーターの仕事する場合の名義がひよこ西だった
    コニシの方が後から作った物だったんだけど艦これで元々の名義のひよこ西よりコニシの方が有名になってしまったってだけ


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:44
    普通は別作品に参加していても、宣伝は問題ないものだがねえ。単にそういう事実を書くこと自体は何の問題もない。


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:44
    結局便乗商法して売れたかっただけっていう痛い作者ね・・・
    売れなくても仕方ない


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:45
    榛名改二が延期した間接的原因はこいつかよ
    さっさと筆折って、どうぞ


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:45
    仕事として作家やってるのにイラストレーターに絵師って略称使う時点でこの作者無いわー


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    普通に考えて絵師が嫌がってるんじゃ…
    直接話すと揉めそうだから第三者に間に入ってもらった
    絵師に迷惑かかるから担当は本当の事言えないと考えた方が自然だな
    絵師にその気があればコンタクトとってくるだろ


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    ラノベ作家が「売り上げは内容ではなく絵師で決まる」という事を認めたわけね
    作家としてのプライド無いな


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    ※418
    多分艦これ運営にも話は行ってないと思うぞ
    そもそもこの作者が本を出してるレーベルは講談社のレーベル
    角川と一切関係ないのに艦これのイラストレーターとしてるコニシを挿絵士として使ってるから
    本を売りたいから角川の商品の名前を貸してくれって言ってる状態


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    どう考えてもこの作者が難ありとしか思えないわ


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    420
    だからこそひよこ西名義では宣伝して、何も問題の無いまま終わる話だった
    さてここで騒いでるのは誰?



  428. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    どうみてもまとめ方がおかしい
    なげーよカスじゃなく、やらかんがカスなだけ


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    最後まで読んだがこのカスがなんで怒ってるのか理解できない
    いや事の経過は理解できるがそれで怒る理由がわからない
    自分で言ってて恥ずかしくならないのか?これ
    なんか長々言ってるけど「絵師のネームバリューに寄生したかった」ってことだよな


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    作者がコニシに自分のラノベを宣伝させようとしたら担当から止められて
    それを艦これ運営の圧力って言ってるのね


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    料理を食って貰うには店に入って貰わないといけないってのは解るけど・・・
    他所の看板かけちゃあかんでしょ?そういう事なんじゃないの?

    ま、こんな単純な事じゃないから
    日本語おかしくなるほど大噴火してるんだろうけど


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:46
    ラノベが売れる・売れないは絵師のせいだと思ってるコイツは作家としてダメだと思う


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:47

    コニシ側の炎上マーケのダシにされたんじゃね?wwwwwwwwwwwww


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:47
    何が一番痛いかって絵師人気に便乗しようとしたことを訴えて同情をもらえると思ってること
    文章だけじゃなくケンカの才能もないな


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:48
    >>431
    そう
    そして担当じゃ話にならないからコニシ本人と直接話しをさせろと言って断られてる


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:49
    要するにイラストレーターの名前で売ろうと思ったが使わせて貰えなかったってことか
    でもこんな圧力かけてDMMにメリットなんてあるのか?


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:49
    マジかよタナカス糞すぎだな


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:50
    そもそも他人のイラストに頼ってる時点で作家を名乗る資格なんて無いよね。
    一応、小説家なら文章で勝負しなさい。文章が良ければイラストレーターなんて選び放題だろ。


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:50
    ※419
    なるほど
    それならコニシも「なんで本来の名義使ってるのに」って感じで断るのも当然だな


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:50
    艦これ厨の突撃がああああうわああああああああああああ


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:50
    >431
    コニシに「艦これで有名なイラストレーターのコニシ」として宣伝しろって言ってる


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:51
    こいつのツイート読んだだけでちょっとおかしいって分かるよね
    イラストレーターとしては直接関わりたくないだろう


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:51
    打ち切りになる理由は99%「売れてないから」だよ
    皇国みたいに原作者と揉めたりってのはあるにはあるが


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:51
    ひよこ西の方が有名だと思ってるのはオレだけか?


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:52
    >>419
    そうなのか
    艦これ以外のときは本来の名義でやってるけどそれに文句いってるのか


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:52
    1巻は宣伝とイラストパワーがモノを言うけど
    2巻は・・・チーン


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:52
    >>437
    講談社側が他社の商品の名前なんて使える訳ないって断ってるのを
    艦これ運営から圧力がかかったって勝手に言ってるだけだよ
    証拠もないし
    普通に考えたら角川側にメリットがないから断られるのは当たり前だし
    本気で頼む場合は講談社が角川に頭を下げて頼みに行かないといけなくなる


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:53
    元々の絵師のラノベでの通り名義じゃなくて艦これで描いてる名義に変更してくれって頼んで却下されたってだけの話かいな
    これって絵師さんにかなり失礼じゃないのかねぇ・・・
    わざわざ別名義で仕事してるのならその人なりの拘りがあるだろうに


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:53
    こういう人と仕事する側って大変だな
    担当とイラストの人を解放してあげてほしい
    特に売り込み時のイラストレーターさんの足を引っ張る作品になってるなこの作家


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:53
    作者「絵師さん、艦これの名前だして宣伝して」(直接メール
    絵師「艦これの名前は出せないけど宣伝はしてるよ、でも直接メールは辞めて」(編集に言う
    編集「そういう事やっちゃ駄目だよ」
    作者「艦これ側から圧力かけられた!」
    って事?


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:54
    >>446
    コニシの元々作ってたサイトがひよこ西名義だからね


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:55

    今度は業界の「陰謀論」とか語りだしそうwww



  453. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:55
    やっぱ電撃文庫だな。
    講談社クソだ


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:55
    コニシは本当に被害者だよな金剛改二の時もすげー叩かれたし


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    名義変えて仕事してるのはイラストレータの都合で、本人なりに色々と理由があるのに
    それを無視した作家が
    「別名義で売れてるんでしょ?だったらそっちの名前出して宣伝してよ」
    って言い出したって事だろうか。

    ここまでだと作家が無茶言ってるだけだけど、
    「いくら無茶でも交渉してみる権利くらいはあるはずだ。それすら出来ずにイラストレータと接触を断たれたまま周囲からNGを出されるのは納得いかん」
    ってのが作者の主張でいいのかな。

    って思ってtogetter見てたら、結局文庫側でも「艦これのあの人」って言ってるし、コニシ名義のtwitterでも「アーマー以下略のイラストやってます」って言ってるんだけど結局どういうことなんだ。


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    名義変えて絵書いてるなら契約上の制限はあるだろ
    それをうだうだと人気にあやかれないって・・・、そんなこと無理に決まってるだろうに
    ラノベ書く前に契約社会のルール勉強しないとまともな文章も書けないな


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    プロになれば我儘がゆるされると思ったのか
    酷い作家


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    よくもまぁ要領を得ない文を書くもんだなw
    こんなのが作家を語るなよ


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    451
    そんなとこだろうな
    どう考えても角川や艦これ制作関係者が絡むまでも無い話
    作家だからすごい妄想してるんだよ


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    ちなみにコニシ本人は自分のホームページで宣伝もしてるし
    コニシ名義のtwitterアカウントでも宣伝した
    それでこの言われよう


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:56
    作家がメガンテを唱えるのかwww

    実際文章おもろかったんかなぁ?


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:57
    まあ面白ければ話題になるだろうからとりあえず静観しとけばええんでね


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:57
    DMMならやりそう


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:58
    まず面白い話を書け。話はそれからだ。


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:58
    名義は違うけど挿絵を描いているのはなんと!
    艦これ絵師で有名なコニシさんでーす!だから買ってねw
    これがやりたかったけどコニシの担当編集にNo出されて逆ギレってことか


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:58
    やら管よ
    俺も艦これアンチだが妄想部分を見出しにするのは流石にどうなんだ?
    運営からの圧力なんてセンセーショナルなところだけ抜き出して本文拍子抜けだよ


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    駄目だこりゃ、、、
    結局全部他人のせいにしてる時点で
    この作家人間として腐ってやがる、、、


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    俺が売れないのはどう考えても担当と絵師が悪い!

    って言いたいんだろうな


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    艦これ関係ないなのに別会社のIPだして宣伝なんて出来るわけねーだろ


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    DMMはヤクザ企業だからね
    みんな知ってるだろうけど


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    まあ新人作家なんて、しかもラノベなら尚更絵で売ってるようなもんだしねぇ。
    絵から入って話が好みにあって作者のファンになって・・・って感じだろうし
    てか、自分がそんな感じだが


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 19:59
    鑑これ使って売名しようと思ったら角川から止められたって話だろ?
    止められるのは当たり前だし講談社もどうしようもないわ
    それを担当は守ってくれなかったって愚痴るとかwww
    お前のお母さんじゃないんだよ?w


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:00
    幾谷氏の目線から見るとコニシ氏は発売日前になってブログ告知したぐらいで、数万のフォロワーを持つツイッターで呟くこともせず、歯がゆかったであろう。


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:00
    ※469
    次回作のタイトル決まったなw


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:00
    >>473
    角川以前に講談社側で止めてるレベルだと思う
    こんなの通るわけ無いし


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:01
    コニシ
    ひよこ西な

    覚えちゃったw


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:01
    マジレスするとコニシの別名義なんて皆知ってるから名前出そうが出すまいが売り上げ変わらん

    じゃあどうして売れなかったか?
    文章でしょ!(笑)


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:01
    477

    作家の名前は覚えられないよな


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:02
    炎上商法と割り切って、ここから絵師を差し替えてみるとか出来ないのかな
    この作家さんは発言できるけど、カドカワにも言い分はあるんだろう


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:04
    >>480
    無理だと思うぞ
    この作者講談社にも後発レーベルじゃこの程度って喧嘩売ってるし


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:04
    自分の実力が無くて売れないのを、艦これ運営の圧力(笑)のせいにする、作家のクズ(確信


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:04
    これはこの作家が実は本当に頭おかしいクレーマーなパターンなんじゃないか?

    酷いこというと、高学歴で組織に属してる人間と、ラノベで食おうと考えてる人間…
    どっち信じるかっつったら前者だろ。後者は友達にも持ちたくない。


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:05
    ヤドカリの悪夢思い出したw


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:05
    冷静に客観的にもモノ見えてるならもうちょい上手く自分の状況纏められるよねえ
    編集に煙たがられてもしゃーないんじゃないかな


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:06
    >最後までろくに話させてもらえなかった絵師さんについては、それほど悪い感情はありません。

    少しは悪い感情があるのかよw どう考えてもコニシに非はないだろうよ。依頼された仕事をきっちりこなせばそれで終了。個人的に宣伝するかどうかは別の話だ。
    この幾谷とコニシは友達でもなんでもないだろ。


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:06
    同業他社のネームバリュー持った知り合いだとしてもこれはアカン
    ましてや赤の他人で接触まで図ろうとしたとか一般の会社でもクビレベルw


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:06
    狂ったのか狂わされたのか


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:06
    艦これ完全とばっちりじゃねーかw
    この人創作活動したくて作家になったんじゃなくて楽して稼ぎたいから作家になったって感じするよ。なんつーかあさましい



  489. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:07
    売れないンゴwwwww


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:07
    炎上商法狙いなのかな
    本当に売れたくて必死なのは伝わってくるので


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:07
    コニシかわいそす(´・ω・`)


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:07
    絵が重要なのは確かだけど絵で売れるほど甘くねーよ
    結局コイツは売れない事を他人のせいにしてるだけ
    編集はクソなのかもしれないがコイツも作家として立派にクソ


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:09
    コニシが病んで仕事が出来なくなった原因はこいつか


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:09
    勘違いで暴走することはよくあること
    ただそういうのって後々辛いんだよな、羞恥心と罪悪感に苛まれて
    悪くもない人を悪人に仕立ててしまった時は特に辛い

    この作者はペンネーム変えて一から出直すことになるかもしれないな


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:09
    >>493
    編集は割とまともに仕事してると思うぞ
    コニシをこの作者から守ってるし


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:09
    自演作家に未来はない


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    ぐぐってコニシのツイッター見たら

    >「艦これ」で色々描かせてもらってます。
    >講談社ラノベ文庫さんより「アーマードール・アライブ」発売中です。

    宣伝してんじゃん、陰謀とか完全に決めつけじゃん作者マジ糞だわ死んでいいよこれは


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    艦これ厨発狂しすぎワロタ
    イキソの時と同じだなぁ


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    何言ってるのかよくわからんかったが
    やらおんでまとめられてもよくわからんかったw


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    491
    自分の作品「面白かった」って言ってくれる人には
    もれなくツイッターで反応返してるし
    嬉しいのはわかるけどツイッターでエゴサーチしまくってるのがよくわかる


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    角川もDMMも多分何もしてないぞ
    作者が艦これに便乗宣伝する為に
    コニシと話させろってのを編集が一蹴した
    そんで今度は編集に俺の作品の為に手を汚せとか言い出した
    ※(他社の権利物無断使用)
    …仮に角川とDMMが艦これ使わせないって言って何の問題が?
    ライバル出版の金儲けに使われるのを許可しろと?


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:10
    この作家さんはともかく、コニシさんも今度の榛名改二イラストで
    下手すれば、艦これから去る可能性もあるのに、
    別の所でも居場所がないような状態になったら、
    本当に絵師辞めてしまうんじゃないか?

    コニシさん、最近立て続けに被害被り過ぎだろ・・・・・・。


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:11
    編集仕事しろって意見も聞くけど
    この作者の作品、挿絵担当を作者の要望通りにコニシにしてるし、
    講談社ライトノベルの中でも特設ページ作って試し読みページも作ってるほど優遇してるんだぞ


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:12
    なんつーか身の程を知れって感じ
    新人作家で何被害者ぶってんの?
    自分が才能溢れる期待の超新星だからもっと大事に扱えとでも言いたいの?
    そんなんじゃラノベ業界どころか一般社会ですら通用しないよ


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:12
    何度ツイート見ても単に実力不足乙しかいいようない


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:13
    文章をまとめられない
    絵師にたよる
    読みたいと思わないな・・・


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:13
    アライブのフォントが
    まんま、デートアライブと同じじゃないですか?


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:14
    編集側の意見聞きたいな
    詳しい人居ない?


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:14
    初っ端から爆売れしようなんて図々しいにもほどがある
    大人気作家にも悲惨な下積みに耐えて来た人はごろごろしてんだよ
    それをイラストの力で売れたいとか後発レーベルがどうとか、同業者の迷惑でしかねーから、さっさと筆を折って就職しろ


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:14
    自分の感情優先で説明するより
    何がどうしてどういう対応されたかを時系列にまとめて言った方がいいのに


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:15
    ※498
    出版社にも「期待のルーキー×人気絶頂鑑これ絵師。夢のタッグ!」みたいに盛大に宣伝してほしかったんじゃね?


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:16
    作家と編集がモメるのはよくあるが
    今回の場合、悪いのは作家の方みたいだな


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:16
    少ないながらも売れたんなら、まずカネ出して買ってくれた購買者の気持ちを第一に考えろよ。
    こんな奴の作品買ったと思うと悲しくなるわ。


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:16
    508
    ロゴデザインが同じ奴なんじゃないか?
    最近のロゴ特別にその作品のために作ったって感じの凝り方してないからな


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    一般的に「あの◎◎の誰それが云々」って宣伝の仕方はありなんだけどねえ。
    ただの事実に過ぎない事柄なので。止められる(妄想かもしれないが)ってことはよっぽどのことだよ


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    ※486
    コニシはしっかり絵を収めてついでに自サイトで宣伝した
    …がこの作者はひよこ西=コニシの絵ではなく
    「艦これのコニシが描いた」という肩書で
    宣伝してもらえるのが当たり前だという認識
    無名の新人の為に他社のコンテンツを使えるわけねえだろ…


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    イマイチ流れがわからないが、コニシのラノベのほうのイラスト業務を
    艦これ運営の横槍で遅延・頓挫させられたと言うなら同情するが
    どうもそんな感じでも無いような



  518. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    マジでなげーよwww
    読み手をここまでイライラさせるほどならどの道売れねーから
    おまけに艦これ運営の圧力だ!とか根拠もない話を拡散したりこいつヤバすぎるわ


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    とりあえずこの一件でこの作家が関わっちゃいけないタイプであることはわかったね
    イラストレーターさんたち、注意しよう!


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    コニシはもうお祓いに行ったほうがいいんじゃないかな…


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    コイツ歳いくつだよ


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    >>512
    実はこの作者ルーキーではないんだ
    2012年に神童機操DT-Oって作品でデビューしてる


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:17
    ※512
    宣伝は出版側の仕事だろw
    それに他社著作物の名前なんて使える訳ないだろ


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:18
    「気象精霊記」みたいにガチで編集がクズで絵師もクズで原作者可哀想なパターンもあるけど、これはちょっと…


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:18
    物書きだったらもうちょっと短くまとめられただろうに
    どうでもいい内容だったから読み飛ばしたけど
    管理人の箇条書きが正しいなら今回の件で迷惑を被ったのは絵師の方なんじゃ…


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:19
    絵師潰しておいてとかいってるしコニシは艦これ側で相当立場悪いのかね
    それでこいつはいらねーなら使わせて!って感じで宣伝してもらおうとして断られ逆切れしたわけか


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:20
    編集って作家を何人かつぶさないと一人前になれないんだったよな


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:21
    長いから読んでないけどコメが伸びてるってことは艦コレ厨がファビョっちゃう内容だったのか


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:21
    525
    タイトル見てそのパターンかな?と思って見に来たら
    どうやら違ったようだね


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:22
    潰されたwwww
    お前の実力がなかっただけだろ人のせいにしてんじゃねーよww


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:22
    絵師にはダメージ無いだろ
    成果物である絵はかわいいし宣伝にもなったかもね


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:23
    艦これやってるけど、この件でコニシってやつの名前を覚えることができた
    ありがとう作者


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:23
    ※511
    こいつは打ち切られたのは自分の才能の無さとは言ってるが
    編集が艦これと絡めた宣伝をしてくれず
    何故か艦これの版権の使用権の無いコニシに直で話させろ!と言って編集に止められ
    編集が商業的に割り切りって作者のために手を汚してほしい(無断使用)という要求も断られて
    編集が何も助けてくれなかったからこの売り上げだ!と逆切れ



  534. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:23
    名前に転載禁止入れたぞwwwww


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:24
    529
    記事内容も米欄も読まずにお得意の妄想・・・
    さすが艦これアンチの兄貴っすね!


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:26
    これがホントの今北産業だな・・・


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:26
    コニシも艦これと関わっていても信者にボロカスのようにされるだけなんだからスパっと縁切っちゃえばいいのに


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:26
    案の定説教リプ大量にされててわろた


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:27
    528
    他社のコンテンツを宣伝に使えるようにしろとか言う作家は
    どこでも潰されると思うの


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:28
    「ロボットとて話をこよなく愛する素人物書きです」

    ・・・て話?


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:29
    なんだろう。作家側より編集側に立ちたくなるのは何故だろう?
    編集側からの発言が一切無いにも関わらず…w

    作家が自分勝手にやり過ぎた→編集に叱責された→作家八つ当たり

    って流れにしか見えん。壮大な自爆っぽいから、編集は黙ってた方が得な気がする。


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:30
    で?ブリキの画集はいつ出るんだ?


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:30
    この作家、文才ないな


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:30
    艦これを絡めた宣伝が角川DMMから禁止されてるのは確かだろう

    ただ個人レベルでのゲリラ的宣伝は自分でもできたと思うんだよ
    コニシさんに描いてもらいました!とか自分のTwitterでつぶやいておけば
    それなりにRTされて宣伝になったのでは


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:31
    ガツガツ売りに行く姿勢はいいと思うけど
    あかんコレやろ


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:32
    文章書きとしての矜持とか全く無いのね


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:34
    お前ら、他社レーベルの作品名出して宣伝は出来ないだろって言ってるけど講談社ラノベ文庫のツイッター見たら5月の時点で

    >>イラストの「ひよこ西」氏は某艦娘ゲームにて多数の人気娘を描かれておられますあの方です!

    ってモロに作者が望んでる方法の宣伝してくれてるんだぜ…
    そこまでしてもダメだったんだ、作者は毒吐いても何の得もないって事だけは理解した方が良い


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:35
    Twitter見ててもなんていうかいかにも頭悪そうな……

    >「なんで自分みたいな売れない作家の一挙手一投足を、作家を辞めると宣言した段になって、どうして見に来るのか疑問だったんですが……」これとか一般人にもわかるレベルで文がおかしい。一文に「なんで・どうして」って2つもいる?
    別に作家なんだからプライベートも常に正しい日本語をとは言わないけどさ、せめて人並み程度の文章は……ねえ?


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:35
    コニシ3月からツイートしてないのにプロフィールでちゃんとアーマードールの事書いてるんだよなぁ…。
    これ以上何が望みなのよ。


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:35
    だらだら長くて要点のまとまってない文だな
    もっと解りやすくまとめて書け
    そんなんだから売れないんだよ


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:36
    545
    それを一般人ならともかくライバル出版社がやるとなったら
    絶対一悶着起きるから編集は止めたの
    んで作者自身がラノベファンの振りしたTwitter垢で
    編集に無断で艦これと絡めた宣伝やって
    今回の編集からの打ち切り宣告にも繋がってる


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:36
    大掛かりな炎上マーケティングか
    人生かけてご苦労だなぁ


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:36
    売れないのを絵師や編集のせいにしてる分ここでよくネタにされるイズルよりタチ悪い
    イズルも絵師を自分で指名してるみたいだけど本が売れないのを絵師のせいにしたりはしてないし


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:36
    ※545
    そんなん匿名でやってたよ
    鑑これ厨に唐突にRTしてこの本の挿絵書いてるみたいですねって


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:37
    幾谷みてるー?


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:37
    イズル君より困ったちゃんじゃん


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:38
    この文章みれば打ち切りも仕方ないと思えてしまう
    なげーよカス


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:38
    艦これ運営のせいで潰されたとか書いてるけど、せいぜい名前使うなって程度でしょ
    コニシが名前変えてんのは不調が関係してそう


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:38
    金剛厨にも因縁つけられてるしカワイソウだな


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:39
    フォロワーに言われて今更焦って「転載禁止」って垢名につけてて笑える


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:39
    何を怒ってるのか本当に分からない
    この話をラノベにして出してくれ読んでやるから


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:39
    コニシが悪いんじゃなくてコイツと編集がお互いクズだっただけじゃねーか


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:40
    557
    だから本来レーベルの受賞者出身という
    外様と違って打ち切りでもチャンスが大目に貰えるポジションなのに
    本人曰くもう縁は切れたとさ


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:40
    >>561 ホンと笑えるよなー
    ダサすぎる


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:41
    らん豚が必死になってて草生えた


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:41
    549
    言ってることは賛同するけど最後の「ねぇ?」はキモイからやめたほうが良いよ


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:42
    こいつ作品より炎上してるほうが面白いなw
    「現実は小説より奇なり」とはよく言ったもんだ



  568. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:42
    編集も悪いとは思わないがな
    ※548見ると直接「艦これ」の名前出さないで最大限の表現してるし
    絵師の名義は本来の名義を使ってるだけだし
    どっちを使うかは本人の自由だろうしで作者が悪い以外見つからないよ


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:43
    プロフの「て話」も直ったね
    「お話」って書こうとしてたのね


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:44
    ※517
    ひよこ西のサイトだけじゃなくコニシ名義のツイッターでも宣伝はしてた模様


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:44
    563
    編集は一貫して「他社の艦これを宣伝に使うな」だぞ
    作者がコニシに艦これ宣伝要求しようとしてるのを止めてるし
    この作品が売れなくても次また頑張りましょうとも言って
    デビュー後2作続けて売れないからもう起用しないなんて言ってないし


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:45
    作品が売れなくて打ち切りになったのを
    艦これ運営のせいにしようとしているのか?

    全文読んでも作家がクレーマーだとしか思えない


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:45
    つまり炎上商法だったわけか


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:45
    講談社もコニシも宣伝はしてるんだよな
    それでも売れなかったってことは作品にオーラがなかったんだろう


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:46
    コニシ良い人じゃね?


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:47
    とりあえずarcadiaとかにあげたら


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:47
    いや、
    コニシに頼んだけど

    艦これの仕事遅れるからやめてくれ

    え?こっちの方が先に頼んだんだから順番守ってよ

    編集:泣き寝入りしてください

    ってことだろ


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:48
    艦コレ知らんけど良い人としてインプットされた


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:48
    編集も別に悪くないよね・・・・コレ???


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:49
    やらおんじゃスボンサー様のDMM擁護になるから
    情報として全く充てにできんな
    まあ自分で情報探すほど興味も無いが


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:49
    正直よくわからんが
    無名レーベルで、新人作家が本出しても売れそうにない
    →有名絵師に担当して貰えることになったから、その名前で宣伝したい
    →艦これ運営から、艦これの絵師であることを宣伝に利用するなと圧力がかかった
    →コニシ本人とも交渉出来ず
    →無名のまま打ち切り

    って感じなのか?
    まぁ実際、絵師買いとか表紙買いって言葉もあるし
    どんなに面白くてもとにかく手にとってもらわんことにはどうにもならんのよね
    俺もこれタイトルすら知らんかったもん
    有名レーベルだからとか、~の作者の新作とかそういうのが一切ないわけだし
    有名な~が絵を担当した作品!とかってやれば買ってもらえるかもしれないしね

    うーんまぁ作者の気持ちもわからんでもないけど
    勝手に売名に使うなって言い分もまぁわかるしなんとも


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:49
    579
    肝心の「コニシさん」が抜けてた><


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:50
    >みさくら
    >あなたがほしかったのはコニシさんではなく艦これという
    >ネームバリューでしょう?それがコニシさんに対してどれだけ失礼なことなのか
    >わかってるんですか?その担当さんは至極真っ当な判断をされたと思いますよ
    >こんな人間をだれがコニシさんに会せようとするものか

    >幾谷正
    >本来担当編集が、そういった商業的な割り切りをして、作者のために>手を汚して
    >ほしいというのが僕の願いでしたが、担当は「自分は天下の講談社の
    >編集だから手を汚すつもりはない」というスタンスを、最後まで崩しませんでした。

    >みさくら
    >商業的なというのなら艦これの名を講談社が使用することによる>利益が角川にも
    >発生しなければならないでしょう あなたの作品に艦これの名を
    >出したことによる利益が何かありますか? はっきり言いますけど何もありません
    >交渉の余地もありません

    >幾谷正
    >そもそも絵師は角川の持ち物ではないし、まるで「角川で仕事をした>絵師は角川の
    >持ち物だ」という前提で話が進んでいること自体、異様なことだと
    >僕は思ったんですが、考えすぎでしょうかね。


    ↑なんだコレw


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    >>576
    コニシも編集も全く非はない
    作者自身が本が売れないのは俺のせいじゃねえてめえらのせいだって騒いでるだけ


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    角川なら余裕でやりそうなことではあるけどな


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    なんだ、ただの酔っぱらいみたいな戯言か。
    次は世間が、政治が、世界が・・・に続くのかね?


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    艦これは好きだが艦これ絵師だからとラノベは買わないなぁ。
    前に暁型の絵の人のラノベは見たが買わなかったし。



  588. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    編集も悪くないやろ
    直メールでセクハラとかしたんちゃう?この作家さん
    しらんけど


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:51
    これだけ一目瞭然で作家が悪いと分かる事例も珍しい


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:52
    編集側は知名度上昇中の売れ線イラストレーターをキチンと押さえて、且つギリギリのラインまで宣伝してるのにこんな言われようじゃ気の毒としか言いようがない。
    それでもコニシへの直接連絡をブロックしてるあたり有能な編集だったんだろう。
    なにより気の毒なのは、絵よりもネームバリューだと断言されてるコニシ自身だが。

    この作者は自分の置かれた状況を客観的に把握する能力が無かったんだろうね。



  591. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:52
    ※578
    それだと絵師交代って話が出るでしょ、続刊出せる程度に売れてるなら
    あのまとまりの悪いツイ読めば分かるけど、それで文句言ってる訳じゃないから


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:52
    ※586
    角川じゃなくても断るのは当たり前
    なんでメリットも無いのに競合他社に自社レーベルの名前貸し出さなきゃいけないんだ


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:53
    ※584
    ワロタ



  594. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:53
    絵描きさん抱き込めば
    カンコレの名をどうこう出来ると思ったんやろか?


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:54
    一番の被害者がコニシだな
    メンタル弱いらしいし潰れるぞw


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:54
    どういう契約だったのか知らないけど
    作者も編集も絵師変えて再販ってのが落としどころだったんじゃない?
    ISもそうやってるんだし
    それで駄目なら作者の力量不足として諦めるしかない


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:55
    >>595
    作者の言い分だとそうみたいだな
    マンガや小説と違って艦これは角川ゲームス開発だから角川が商標持ってるのにな


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:56
    編集や絵師にこれ以上の仕事要求する方がどうかしてる
    手を汚して欲しいとか正気か?
    そんな事言われたら仮にベテランだったとしても一緒に仕事なんか出来んわ


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:56
    586
    お前は自分の商売敵にから
    俺の作品の宣伝に無料でお前のコンテンツ貸せ!って言われて貸すのか?


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:56
    艦これ運営の人間が1番必死に叩いてそう


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:56
    ※596
    なんでこの流れでコニシ潰れる話なん?
    作家の願望でも受信したか?


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:56
    色々読んだけど一番の被害者はコニシだろこれ
    作者は打ち切りになった原因を自分以外のところに求めてる時点でアホだろ
    絵がどうでも作品が面白かったらそれなりに売れるし、売れてる作品に対しては版元も少しは動くわ
    少しも動いてもらえない理由をまず考えろよこいつは


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:57
    絵師は立場が一番低いから来た仕事は何でも請け負ってしまうし、
    頼まれたらイヤとは言えない立ち位置。だから間に編集が入って上手いこと
    スケジュールをコントロールしてるんだろ。直接会うなんて愚行、通るわけも無い。


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:57
    コニシ自身が自分のとこにこれのイラスト描いてますってのせてるんだけど…
    つうか講談社に圧力かけるってどんだけ艦コレ運営強いんだよwwwねーよwww


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:58
    >>604
    それ以前にこの作者と直接会わせたら何言うかわからないし
    会わせないのがベストだろう


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:59
    コニシさんは絵も描いて宣伝までしてるから非は無いと思うんだけど
    気にして欲しくないね


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:59
    この作家に関わったコニシが一番かわいそう


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 20:59
    588
    うん、艦これのヒット後に
    艦これ公式絵師が担当したラノベはいくつもあるが
    それがバカ売れしたなんて話は聞かない
    だからこの作者の作品が打ち切りになったのは
    艦これ絡みの宣伝が編集に止められて出来なかったからだ!
    という言い訳に使われてるだけ


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:00
    これ読んでも編集が悪いと思わないし
    絵師もやれることはやってるじゃん。
    炎上させても全く読んでみようと思わない。
    自分の首絞めてるだけだな。


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:00
    597
    そもそもコイツの単純な力量不足で打ち切りになったのにレーター変えて再版なんてある訳ねーだろ
    笑わせるなよ


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:00
    レビューよりコメント貰えてこれで人気作家の仲間入りだね!


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:01
    狙いは解るけど
    話と筋通さず暴走した作家が100パー悪いわ


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:01
    雑魚の打ち切りざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:02
    ぶっちゃけ1作2作で大成しようなんて考えが甘い


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:02
    コニシ名義で出させてやればよかったのにとは思うけどな

    イラストレーター:コニシ(代表作:艦これ)
    くらい認めてやれば問題なかったっぽい?


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:02
    611
    打ち切りが先なの?
    絵師が仕事できなくなったから強制終了ってことじゃなく?


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:02
    582
    他社に著作物の無断使用許可しないのが圧力って何よ?
    もし講談社の編集がコイツにのせられてそれやってたら
    最悪角川との裁判沙汰だぞ


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:03
    ※602
    最初に艦これの絵受注した時(2年位前らしい)から若干絵が変わってて、今年の艦これのアップデートの時に艦これ厨に叩かれて病みツイートしてた
    これ以上面倒事に巻き込むとマジで筆折りかねん


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:03
    手が空いたんでちゃんと見てきたよ
    一人で多勢を相手にするのって相当難しいよねー
    でも言い分は分かった、周りが艦これ側の人間ばっかだから劣勢に見えるけど、出てる情報に対して、筋は通ってる
    でも是非については契約内容次第なところがあるから、今は何を擁護ってことができないかなあ

    やっぱ相対的に弱者に位置するときは、動画・録音・写真
    ちゃんと証拠を形に残しておかなきゃ双方が不幸になるだけだわ


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:04
    出版社見てそりゃ無理だろと

    本体原作で稼いでる通常のコンテンツならいざしらず
    艦これは本体原作(ゲーム)を広告に派生商品で稼ぐビジネススタイル
    そのゲームにも少なからず金掛けて飯の種を育ててるわけで
    何でまるっきり関係無い他社様に稼がせなあかんのよと


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:04
    全部、相手が悪いってガキの言う事だよなw
    なんでイラストレーターが別名義で描いたか相手側の立場も考えずに、自分の言いたい事だけ言ってれば相手にはされんわ。



  622. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:04
    616
    名義違っても絵を見れば一目瞭然だと思うけどな


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:05
    >>617
    単純に打ち切り
    本が売れずに打ち切りって言うよりコイツ本人がアマゾンレビューでいろいろ評価工作してたのが2chでバレたり
    作者しか知らない事の愚痴を2chでタレ流してたりしてたのが原因っぽいけどな
    本人もそう言う風な事をtwitterで言ってる
    それで打ち切りが決まってレーベルとの契約も切れたから逆ギレしてる


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:07
    この作家がどっかおかしいでFA


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:07
    619
    事情よう知らんと噛み付いて悪かった
    筆折るくらいやったらオレにかわいい女の子の描き方教えて欲しいわ

    石ころに引っ掛かった程度に捕らえて頑張って欲しいね



  626. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:07
    617
    売り上げの結果出る前から艦これ便乗宣伝させてよ~
    講談社編集は当然「駄目」で
    予想通り売れず編集はこれ2巻で打ち切りだけどまた次作あるさと伝えたら
    「あの時お前らが艦これ便乗宣伝を妨害したからだ!」とか言い出した
    …その2巻すら今回の件で出る可能性がもう・・・


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:08
    623
    おれもそう思う
    だからそういう話じゃないんだろうと思うんだけど何しろ当人の話が要領を得ない


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:08
    アマゾンみてきたらレビューが1つしかなかったw


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:08
    イラストレーターの名義で売れたら誰も苦労しねえよ



  630. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:09
    言っとくけど絵師の力が通用するのは一巻までだからな
    つーか原作者が絵師頼みとか自分で情けないと思わないの?


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:09
    編集側は2巻まで様子見する気だったみたいだけどな
    今回の騒動でそれも無くなっただろう


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:09
    >629
    しかもそのレビュアーはそれしかレビュー書いてないww
    わかりやすいw


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:09
    なぜ、オレの崇高な小説が売れないのだ!
     ↓
    よし炎上商法だヒャッハー

    被害者コニシ


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:11
    自分でツイッターのフォロワー増やして宣伝するって考えには至らなかったのか?


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:11
    「ワンピースの作者に推薦文を書かせろ」とか
    「(角川でも小学館でもないのに)ガンダムを書かせろ」とか
    実現するはずのない要求をして一蹴されてるのを
    「圧力だ」とか言ってるのか


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:12
    普通片方の視点からの一方的な言い分は自己擁護もありそちらが正しく見えるものだが
    こいつはそれですらアホに見えるというのがすげーな
    実際に編集の視点からこいつを見た感想とか見てみたいわw


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:12
    チャイカの榊先生を見習おう
    あの人、アニメ化作品多いけど
    打ち切りも多いぞ


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:13
    まあ艦これアンチ的には経緯はどうあれコニシが潰れてくれる事を願ってるだろ
    それも艦これ自体の消滅という最終目標までの通過点でしかない


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:13
    620
    どこの国のインターネッツ読んだ?
    もしこの作者の言い分が正しいとしたら
    「自分の作品にコニシは艦これと同じ名義を使い
    また艦これに絡めた宣伝の段取りを講談社の編集が角川と交渉し整える」
    ってなバカな契約が交わされていてそれが破られたって場合だぞ


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:13
    角川と講談社って、巨人と阪神、トヨタと日産みたいな関係ちゃう?


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:13
    絵師の力が通用するのは店頭で手に取るまでだからな
    そのあとは少し読んでそっ閉じになる


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:13
    講談社から出版な時点で、なんで角川のコンテンツの名前借りて宣伝できると思ったのか、まずそこが分からん・・・
    始まりの発想から分からんからその後の展開が分からんのもしょうがないのか?


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:14
    コニシ→ちゃんと作品の宣伝してる
    編集部→艦娘ゲームのあの人と宣伝してる
    絵師も編集もちゃんと宣伝やっとるやん・・・

    しかもこいつ別名の垢でコニシがラノベの挿絵書いてるって勝手に宣伝してて、それがばれたんだろ?多分それ以外にもなんかやらかしてて打ち切りと容易に想像できるぞ

    あときもちわりー作家擁護は作者本人かなにかか


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:15
    >>641
    そう
    それで作者的に繋がりもコネも無いのに艦これの名前を使って宣伝させろって言ってた
    無理に決まってるじゃん
    それを艦これ運営の圧力って勝手に言ってるだけ


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:15
    コニシ予想外のところから攻撃来たな
    ただでさえ金剛型の改ニ絵でめちゃくちゃ言われて病んでるのに


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:15
    >643
    本人としては担当が手を汚すのが当然らしい>584


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:16
    垢消して逃亡したぞw


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:16
    こんな読みにくい文章をだらだらとツイッターで垂れ流してる作家の小説が面白いわけがない


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:16
    結論出た?


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:16
    644
    元ふ○ば民って話もあるから
    ツィートが開いてる間の時間にありえないとは言えんな


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:17
    言いたいことだけぶっちゃけて、情勢が悪くなったら垢消して逃亡w


  652. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:17
    ※636
    艦これの場合はネームバリューそのものが飯の種だから
    ワンピ漫画小冊子やガンダムアニメミニ円盤付けろって要求に等しい

    編集部は勿論このビジネスモデルの違いを知ってるから拒否する
    ラノベ作者はその違いを知ってか知らずか付けろとわめいてる


  653. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:17
    ※650
    作家が糞で結論出てるぞ


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    様は艦これを宣伝に使いたかったが
    「『艦これの』コニシ」というネームバリューが使えなくて騒いだあげく、
    他社の作品を見返りなしに宣伝文句に使えないと担当に止められたのを
    艦これ運営の圧力だと言い張ってる訳か


  655. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    だれだよ突撃したのは
    もっと泳がせとけよwww


  656. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    絵で売りたいから絵師の名声だけが重要までは読んだ


  657. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    転載禁止(笑)
    拡散してもらいたくてTwitterで愚痴垂れ流してるんじゃねーのかよ


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    >>643
    出版社が違ってても作者同士が仲良しだと○○の○○先生が推薦とか帯でやるじゃん
    コニシを抑えればそれができたと思ってたんだろう


  659. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:18
    垢消したwwwwww
    糞ワロタ


  660. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:19
    どーせココ見てるんなら
    長文自分擁護爆弾落として逃げたらええのに


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:20
    長くて最後まで読んでないんだけど
    こんな事したら他所でも拾ってもらえないな


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:20
    Twitterの垢消したら今度はココに来るんじゃねぇの?
    てかもう来てるんじゃねぇの?>620


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:20
    挿絵担当が別名義でやってる自分の仕事、出版社とは無関係の仕事内容を利用しようとしたらデキなかったのでブチ切れたという事か?


  664. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:20
    ご注文はコニシですか?


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:21
    643
    艦これ絵師にオファー成功したよ→やったー艦これ使って自作の宣伝できる!
    とか勘違いしてたんだろうな…
    元タイガーマスクの中の人と仕事の契約したら
    漫画、アニメのタイガーマスクの版権を使えるわけじゃないって気付かないもんかね


  666. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:22
    幾谷正@転職禁止

    垢消ししたなwwwwwざっこwwwwwwwwww


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:22
    >いい料理を作りさえすれば客が来るという、作者の傲慢をまずは捨てようというのが、今回の私の考えでした。
    >良い物を書くだけでは、太刀打ちできない時代らしくて、自分はそれに疲れてしまった。

    つまり自分は良いものを書いているのに解ってくれない読者が悪いと言いたいのか?
    傲慢捨ててねえじゃねえかw



  668. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:22
    >>664
    そう
    それが無理な事を編集側は知ってるから無理って断ったら
    作者ができなかったのは艦これ運営から圧力がかかったせいだって言い出した


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:22
    作者は艦これの絵師であることを宣伝して知名度を広めたかったわけだが
    DMMとしては何で無償で宣伝に協力しなきゃいけないの?となるわけで
    その場合作者がとる手段は
    売名に利用したことへの相応の見返りを用意する、もしくは
    諦めて他の手段で認知してもらう このどっちかなんだけど
    作者は編集に手を汚して(無断利用して)くれ、つまりDMMと正面から喧嘩しろって言ってるんだよな
    新人作家のためにそれはさすがにちょっとのめないだろ編集側も

    とにかく手にとってもらわなければ始まらない、という作者の気持ちもわかる
    わかるけど、この騒動に関しては作者が悪い
    どうしてもこの作品に賭けたいなら、田中に賄賂でも渡せばよかったのにw


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:23
    作家のくせに話をまとめられない時点でお察し
    ただのクズ作家でした


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:24
    作者は自費出版か同人でやるべきだったな
    出版社から出すなら自分の作品だからって自由になんでもできるわけがない
    出版社は善意で売る場所提供してるわけじゃねえんだぞ


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:24
    艦これ専属(?)のコニシ氏が他社のラノベの挿絵を描いたことがバレて角川が抗議。
    結果、この作者の続刊が講談社から出せなくなったということ?


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:24
    艦これもコニシも関係なくてワロタ
    艦これで名前売れたコニシのちから借りて売ろうとしたら売れなくて艦これとコニシの名前使って最後の自爆を宣伝ってカス過ぎんだろ


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:24
    呟きを見た限りやら管のまとめがおかしいだろ
    「コニシ氏にも宣伝してもらおうと思い話をしたいと編集に言ったが聞き入れてもらえず」ってどこから出てきたんだ?
    コニシと話がしたいから編集に取り合ったとはあるが宣伝してもらおうなんて一言も書いてない
    まとめなら※143や※578のほうがしっくりきたんだが

    事実がどうであれ、個人的にはこの作者には頑張ってもらいたいけどな
    作品を読む気は無いが


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:26
    作品が好きになってこの作者の小説買った奴が一番可哀想だわ


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:26
    >>668
    どんなに美味い料理でも、そもそも食って貰わないと良さがわからないって話だろ
    このラノベが面白いかどうかは読んでないからわからんが、とにかく存在を知って貰わないと始まらない


  677. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:26
    結局何だったんだ?


  678. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:26
    >668
    そもそも

    「自分が作ったものは良い物ではなかった」

    っていう発想がないのが致命的過ぎる。
    とにかく徹頭徹尾自分に都合のいいことしか考えない。


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:27
    幾谷正逃げたのかよwwwクズいwwwww


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:27
    640
    みんな勘違いしてるが、この作者の憤りはどう見ても宣伝の合意に関してじゃない
    作品の産み手であるはずの作者本人が、作品づくりから取り残されたように感じていることを一番憤ってる
    その作品づくりに関してのガイドラインを明確にしてくれるのが"契約次第"じゃないかって話

    あと重ねて言っておくが、俺は別にこの人を擁護していない


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:27
    本人逃亡ってことは真相は謎のままか
    この編集が何か発信するとは思えんからこれで終了だな


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:27
    挿絵なんてしょせんオニギリに添えた沢庵なんだが
    オニギリがまずかっただけじゃないの?


  683. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:28
    ※673
    コニシはコニシ名義で角川以外のラノベの挿絵描いてるし、ゲームのキャラデザもしてる


  684. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:28
    喧嘩売る相手間違えてるんじゃない?


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:28
    前作からして糞だったし、本にしてもらえるだけ有難いと思えよ。


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:28
    絵師に頼り切ってて、他力本願ぶりがすごいな
    ブリキ絵やのいぢ絵やメル絵にしろ
    結局、作品自体が面白くない作品は売れてないで


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:28
    担当編集に対して「俺のために手を汚して当然」とか、こいつはどこの専制君主だよw


  688. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:29
    >>673
    全然違う
    売れなくて打ち切り食らったのを
    艦これの有名絵師のコニシが挿絵担当と大々的に宣伝しなかったからだ
    そして宣伝できなかったのは艦これ運営が圧力をかけたからだって逆ギレしてるだけ


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:29
    683
    沢庵を馬鹿にするな!!!


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:29
    670
    普通の出版社コラボは同じグループ傘下でもない限り
    コ○ン、金○一コラボみたくお互いに利権が動くから
    ベテラン人気作家か売り出したい期待の新人作家の為にやるもんで
    互いの自社に来る利益を事前の協議でまとめなきゃならんのに
    無名作家&コラボで艦これ側にメリット無で成立するわけない


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:30
    しかしこんなにあからさまにバレバレな作者降臨も珍しいなw


  692. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:30
    >681
    >作品の産み手であるはずの作者本人が、作品づくりから取り残されたように感じていることを一番憤ってる

    あの異常に読みづらい駄文からは全く読み取れませんでしたが



  693. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:30
    ああ、要するに、ゆとり世代のラノベ作家ちゃんなわけですねw


  694. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:30
    おいおい、一方的な言い逃げはアカンやろ幾谷正
    ゴメンなさいするかボロボロになるまでサンドバックになって議論しろよ


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:31
    これ、コニシの絵に惚れ込んで仕事を頼んだってことじゃないからなぁ
    この作者から杜撰に扱われてるコニシに同情してしまうわ

    ラノベの人気が、ある程度絵に左右されるのはその通りだろうし
    戦略を練って売ろうとするのは構わないが、この作者の言い分は自分は好かないな


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:32
    垢消えた時間帯から急に擁護が湧いて来てて笑えるw


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:34
    681
    別にこの作家に限らずみんなこんなもんで、何処のレーベルでもその辺は同じ
    作家は良いもの書くのが仕事で、宣伝したり絵師探してくるのは編集の仕事
    もっと編集の仕事に関わりたいのであれば、それこそそういう契約結ぶしかない
    ただし、そんなもん何処の出版社でも結ばないだろう


  698. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:35
    艦これ絵師に擦り寄って宣伝してもらおうとしたら
    別名義がだったから上手くいかず逆切れ?
    真相とかどうでもいいからそういうことを一々ツイッターに流すな。


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:35
    twitterを見る→よくわからんな・・・
    やらかんのまとめを見る→えっ!?そういう話なの?

    全然わかんねぇよ・・・何が圧力なの?


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:35
    自分の実力と全く関係ない話でワロタ


  701. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:36
    541~570で見てる事は確実だもんな
    作家先生!ここで必死こいて挽回してもしゃあないで!


  702. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:36
    なんかめんどくさい奴だな


  703. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:36
    そんなことより防衛相技術開発部に艦これ運営ごときが
    機密だっつってんのに兵器の情報について聞いてくんの何とかしてくれよ。
    何度も断ってんのに週3回ぐらいのペースで電凸してきて、
    一度断られた相手だってわかるとすぐ切って、
    別の奴が電話出るとべらべらまくしたてて取材ゴリ押そうとしてくるしよ。
    いい加減問題にならんのかと。


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:36
    681
    ・・・作者?(困惑)
    ログまだ見れるけど
    艦これに便乗宣伝拒否されて当たり前だろってツイッター民の意見に
    商業と割り切って自分の為に編集が手を汚せ(コンテンツ無断使用)っていう奴を
    作品作りに参加させられるか
    あと必死にコニシと話したがってたのも自分の作品の設定打ち合わせとかでなく
    単に艦これとの関係を全面に押し出した宣伝させろ!ってだけだぞ


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:37
    垢消して真っ先にする事がここで擁護すること
    なーんて考えられるのが自己中心的過ぎて正真正銘の馬鹿だろww
    IP表示でもされれば、俺がタダの豚だって分かるだろうよwww



  706. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:37
    ※670
    DMMはゲームのプラットホーム提供してるだけで
    艦これは(乱暴に言えば)角川の持ち物
    講談社と角川で尚且つ艦これは派生商品のみで稼ぐビジネスモデル
    このラノベ作者は最悪のお願いしてるようなもん


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:37
    >>700
    作者がどう思い込んでるだけで証拠は全くない
    事実は艦これの名前を使って宣伝しようとしたら編集に断られたって事なだけ


  708. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:37
    アタマのおかしいアマチュアの火病じゃねぇか


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:38
    ※244がだいたいあってるらしい


  710. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:38
    後発レーベル&無名だと不利なのは確かだが
    まず嘆くべきは後発レーベルでしか書かせてもらえない己の実力では
    新人賞とかプロの応募も受け付けてるはずだろ


  711. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    >704
    なんで第二次世界大戦基準のゲーム作ってる艦これ運営が防衛省技術開発部に情報聞かなきゃいけないんだよ


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    最後のツイートが「編集と他社の横槍で自分の思い通りに作品を書けなかった。そのせいで結果も出なかった」

    みたいな感じだが最後まで責任転嫁だったな


  713. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    >>704
    それホントに艦これの関係者なのか?と言う疑問が先に沸くんだが


  714. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    ノゲラの作者みたいに自分で挿し絵も描けばこんな事にはならなかったな(適当)


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    >>710
    作者の言い分ではが抜けてるぞ


  716. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:39
    おまえは何を言っているんだ(AA略)


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:40
    艦これのネームバリューを当てにしてたのに
    元々契約で絵師側が艦これを名乗るのを禁止されてたってだけじゃないの?

    良くあることだけど、この作家さんはその辺が理解できなかったってことかな?


  718. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:40
    お?雑魚作家もどきちゃん、まさかの降臨中?


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:40
    全部読んでしまったが、同じことを何度も言い方を変えて繰り返し続けるのには何か意味あるのか?
    2、30行もあれば纏まる内容だろう


  720. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:40
    ※681
    他社のコンテンツを宣伝に使えるようにできないなら
    編集と講談社が角川に訴えられてでもやれとかいう子は
    取り残されて当然です


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:41
    そんなに後発レーベルが気に食わないなら電撃なりに持ち込めばいいのにね
    大手じゃ相手してもらえなかったから新興に行ったんだろ?


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:42
    >>718
    そういう契約もあるだろうけど作品に参加しててもその作品そのものの権利を持ってないイラストレーターが勝手に作品の名前なんて使って他作品の宣伝なんてしたら
    クビ切られるぞ


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:42
    あれもう垢消して逃げたのかよ
    カッスいなあカス


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:42
    >718
    編集にその辺り手を汚せと要求して断られて逆ギレしてこの件に至る
    あとは>713


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:42
    というかラノベ業界でイラスト買いがそれ程に影響を与えているってのは本当なんかね
    つまらない物を読むのってかなりの苦痛だろうに


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:43
    681
    >みんな勘違いしてるが、この作者の憤りはどう見ても宣伝の合意に関してじゃない
    そう思ってるのはお前だけだよ


  727. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:44
    >>708
    宣伝しようとしたのが作者なの? なんか244では編集が無能みたいなカンジになってるけど・・・




  728. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:44
    もしコニシが宣伝をした場合
    下手したら艦これどころか角川から切られた挙句訴訟を起こされる可能性も出てくる
    作者はそれをやれと言っていたって事を理解した方がいい


  729. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    >>728
    艦これの名前を使って大々的に宣伝しろって言ったのが作者
    編集はそれは無理だからと断って出来る限り宣伝はした
    講談社ライトノベルのページに特設ページ作ったりしてる


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    驚くべきはこの物書きとは思えないほど要領を得ない文章でしょ


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    729
    まさにこれ
    自分以外(編集とイラストレーター)がリスク背負ってでも宣伝してくれって
    社会人ならおかしいってすぐ分かるレベルなんだが・・・


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    613
    ほんこれ
    作者が置いていかれたというより
    作者が単独で突っ走ったという感じ


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    726
    ラノベよく買うけどまずは見た目(絵)から見るよ
    内容は買ってから判断する、小説を立ち読みなんて疲れるし
    それで内容が気に入れば絵よし内容もよしで次巻も買う


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:47
    726
    大半は知ってる絵描きだ!と手に取っても
    絵の部分が少ないと気付いてそっと戻すが
    100人中5人でも1巻を買わせて読ませることに成功したら
    その内の1名は2巻も買ってくれるという期待が持てる
    単巻で完結モノでない限り1巻が売れない事にはどうにもならんからみんな必死


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:48
    >729
    売れないラノベ作家が売れるようになるにはネームバリューのある絵師を起用して他社の流行作品を宣伝材料に使うしか無いから、絵師も編集も手を汚して当然

    という作家様の考え方でございます。


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:50
    >723
    その辺は実際のところ曖昧でねぇ

    きちんと文書でその旨を含めて契約結んでないと
    ダメっていえないことがあるんだよねぇ
    (まぁ切るのはできるけどね)

    >725
    なるほどw


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:50
    一番かわいそうなのは巻き込まれたこのイラストレーター


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:50
    特設ページも作ってもらって指定の絵師にも挿絵頼めた
    これでダメなら明らかに作者の文才だろw
    ただの言い訳にすぎん


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:51
    流れがよく分からないなあ。
    結果として商業でやっていくことをあきらめたことは分かったけど。
    まあ、今の時代は、発表媒体はいくらでもあるし、名義変えても良いわけだし、頭が冷えたら考え直しても良いと思うけどね。
    ただ、自身の小説の魅力を絵師に頼るのは、今後厳しくなると思うから止めたほうが良いかも。


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:51
    編集的にはゴチャゴチャ交渉とかまでしたくないLVだったんだろ


  741. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:51
    編集側に非がある訳じゃないけどコニシはこれで仕事一つ失った事になるし
    コニシ本人が望むなら代わりの仕事紹介してあげてほしいわ


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:51
    「艦これの運営から掛かった圧力のせいで潰されてしまった」とはどういうことなのか。これだけではよく分からない。




  743. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:52
    >>743
    艦これの名前を出して宣伝できなかったのを勝手に艦これ運営からの圧力がかかったからだって作者が言ってるだけ


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:52
    >>730
    じゃあ、244正しくないじゃんww
    これ本当に作者にコメントもらったの?


  745. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:53
    何か深い事件を予想してたんだが・・・

    想像以上に軽かったでゴザル・・・


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:53
    >評価や感想それ自体は、結構良かったので、自分も手応えを感じていたのですが、具体的な数字を聞かされて、やはり後発レーベルではこの程度かと、一瞬で目を覚まさせられました。
    >実際、あのレーベルで売れている本は、既に作家としての実績をお持ちの方の本ばかりで、レーベル自体の知名度は高くなく、自分のような新人にとっては後発レーベルと同じ戦いを強いられていたのだと終わったあとで気づきましたね。

    経緯はどうあれ、評価・数字をレーベルのせいと断じている時点でこの作家の程度が知れている。


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:53
    ※728
    百~千歩譲ってこの編集が無能だと言うなら
    せめて講談社の人気作品とコラボさせてって言ったのに出来なくて
    「同じ会社内だろ!なんとかならんの!?」って場合くらい
    ライバル社の今現在稼ぎ頭みたいな作品とコラボさせろなんて新人に言われて
    叶えられる編集って何処に居るんだろな


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:54
    普通自分の所の看板絵師の一人を
    何の関係もない他社の売れるかもわからない商品の宣伝に使うことを許すなんて
    どこの会社でも有り得ないわ


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:54
    >>744
    俺もそこでずっと混乱してたww妄想ならちゃんと(妄想)って書いといて欲しかったわ、この作者


  750. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:55
    旬なイラストレーターに挿絵担当して貰えただけでも、実績の少ない作家なら儲けもんだろうによくまあここまで・・・。
    コニシに挿絵書いてほしいと思ってる売れない作家なんてゴロゴロいるだろうな。


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:55
    ほらよ特設ページ
    これで編集が仕事してないとか無いわ
    ttp://cont.lanove.kodansha.co.jp/9906/31592.html


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:56
    ようは、艦これの絵師を利用して、自分の作品に注目させようとしただけじゃないか
    こういう奴は、クズっていうんだよ


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:56
    ラノベ作家ってメンヘラ多いなぁ


  754. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:56
    つまり書籍の帯とかで『艦これのイラストレーターを起用しました』ってな感じで載せろと無茶言ったわけか


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:56
    編集が面倒くさがらずにアカウンタビリティ果たしてたら
    少なくともこんな誰も得しない不幸なことだけは防げただろうよ


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:57
    産業で説明するぞー^^^


    長い
    ウザったい
    いね


  757. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:57
    >>748
    だって、244の話からは担当がコラボできるよって持ち出したみたいになってたからさ・・・実際違うらしいね


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:57
    編集のセッティングはむしろ完璧じゃないか
    全部の作家にここまでお膳立てしてくれるわけじゃないだろうし


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:57
    内容とイラストとのイメージが合わないと買おうと思わない

    普通はイラストレーターがクライアントと契約したときはクライアントのほうが上の位置だと名義も契約するときあるから、まさしくこうだったんだろうな
    で、同一名義アウトという可能性に気付かずに抗議したら総スカンくらって、発狂したら契約切られたと
    そして、ツイッターでぶちまけてたら、ツイ垢消したと
    ISみたいに拾う神?いたりするのに自らデリートしたと
    そりゃ使いたくなくなるわ


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:58
    >>755
    そう「あの艦これの有名イラストレーターコニシを起用した」と大々的に宣伝しろって言ってる


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 21:58
    756
    作者にそこまでする価値が無かっただけじゃね?
    むしろこんな誰も得しない不幸な状態にしたのは大騒ぎした作者自身というwwwww


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:00
    >755
    文庫の宣伝文句では「艦これのあの人」とまで言ってる。
    web特設ページも用意してるしコニシ本人も宣伝してギリギリのところまで頑張ってるのに、その結果がコレだよ!


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:00
    740
    絵師に頼るならまだ話は単純だった
    実際売れてる作家の中にも
    「打ち切られた前作より特別入れ込んで執筆したわけでもないのに
    ○○さんが挿絵に付いたらレーベルの看板作家ですw」
    的な事ぶっちゃけてる人も居るし
    この幾なんとかさんは「絵」じゃなくて「絵師の肩書き」を宣伝に要求した


  764. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:01
    ツイ垢消したのは
    「今すぐ消して鎮火に努めれば今後まだなんとかしてあげれるから・・・」的な事を言われた可能性が高い
    まぁ名義変えないと売れる可能性は無いだろうがな


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:01
    756
    結論が自分の脳内で完結しちゃってるこの作者に説明するとか俺には無理だわ


  766. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:03
    え?つまり、コニシの名前による
    売り上げが欲しいって話?


  767. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:05
    >767
    はい



  768. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:05
    >>767
    コニシを指名したのも艦これで名前が売れたからって言ってるし
    はい


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:06
    中身が無いからイラスト担当の別仕事の看板借りて宣伝しようとしたとしか


  770. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:06
    作者には悪いけど絵師云々以前に
    公式のあらすじを読んだだけでそっ閉じレベルだわ・・・


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:06
    逆恨みかよ
    売れない理由をずっと他人に求め続けてるんだなぁ

    最近のコニシはホント可哀想だわ


  772. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:06
    749
    絵師起用は専属契約でもないから艦これ運営、角川、講談社共に
    誰も何も言ってない
    「某ゲーム等各方面で大活躍中の~さん」では我慢できずに
    「艦これのコニシ」と他社の版権物の名称をを自作の宣伝物に使えと言い出したから
    講談社編集からストップがかかった


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:07
    765
    それならそれで全方位にワビ入れてから消えるのがスジってもんだと思うが・・・


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:08
    今北産業

    コニシの名前入れてたらもと売れてたわーつれーわー
    後発レーベルじゃなかったらもっとうれてたわーマジつれーわー
    コニシに直接連絡させてくれなかった編集マジ無能過ぎつれーわー


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:08
    絶賛劣化中のコニシ名義なんてかえって宜しくないだろうに


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:09
    ※775
    クッソワロタwww

    この作家の書いたんは名前変えられても読みたないわ


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:10
    765
    消える前確認したけど
    艦これアンチ?のらんらんbotって奴が
    無断転載禁止と書き加えれば削除要求できますよって入れ知恵したみたい
    …でも無断転載禁止と表明した今晩以前のツィートはどうなるの?


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:12
    もういいから挿絵で売れるんなら
    素人の編集者が文章書いて有名な絵師にイラスト書いてもらえよ
    いちいちこんなヤツが世の中引っ掻き回すより効率がいいよwww




  779. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:13
    お前らの情報も錯綜してて何がなんだが…
    艦これの名前を出せない事に切れてるという人もいれば
    絵師も講談社も艦これの名前出してるという人もいるしどっちが本当なんだ


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:13
    まあイラストで大いに売り上げは左右されるけど
    作家が言ったら駄目だわ。俺のシナリオで売れてみせると言わないと


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:13
    えーっと
    無理やり他絵師で置き換え例えると
    食戟のソーマで有名になった佐伯俊がtosh名義で書いてたエロ漫画を
    「食戟のソーマの佐伯俊先生の作品!」と煽り文句つけて売れるか→集英社「無理でしょ」
    って話?
    若干違うけど



  782. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:14
    金剛級改二絡みでメンタルボロボロのコニシに「艦これの名前出して宣伝するよう直接交渉します」とかこの作者は鬼かw


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:16
    >>780
    絵師は絵師の仕事としてコニシのアカウントで宣伝してる
    編集は某艦娘で有名なあのゲームのと言うギリギリの表現で宣伝してる


  784. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:17
    イラストだけで売れるんなら作家いらねぇな


  785. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:17
    艦これ絵師はイチソみたいにパクリ続けて平然としてる図太い奴ばありだと思ったが

    コニシは作家に恵まれなかったな・・・お可哀想に


  786. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:17
    このもの書きさん自分で再出発のチャンスつぶしてら~


  787. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:17
    763
    そんな担当を頼りないって卑下してるからな


  788. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:19
    ※780
    だったら自分で読み解けよks



  789. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:19
    前からコニシ好きだったがこの状況でもちゃんと仕事してるコニシもっと好きになったわ


  790. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:20
    足掛け二年の作品だけど艦これの名前借りなきゃ売れないと作者自身が認めてるんだな


  791. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:21
    >782
    その例えはtosh自身がその売り方を発案したなら本人がやんわり怒られれば済む話だが、今回の件は作家が編集・絵師に対しそれを当然の事として要求し、断られると今度は絵師に直接連絡しようと画策したが編集に手によって頓挫し何だかんだで逆ギレ。


  792. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:21
    782
    大体あってるが今回の場合
    便乗宣伝出来るようにしろよと主張した作者の暴走を
    角川書店に持っていくことなく
    身内の講談社内部で「無理」って言った


  793. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:21
    艦これの名前使ってラノベ売ろうとしたら
    やめてくれって言われて圧力かかったって逆恨みしてるってこと?


  794. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:22
    どっちが悪いかなんて当人達を間近で見てる人にしかわからん


  795. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:23
    これだけで冗長な作品なんだろなあと予測できる


  796. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:23
    >食戟のソーマで有名になった佐伯俊がtosh名義で書いてたエロ漫画を
    >「食戟のソーマの佐伯俊先生の作品!」と煽り文句つけて売れるか→集英社「無理でしょ」

    「淫魔の乱舞は回収です」思い出した



  797. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:25
    >>794
    はい
    やめてくれって言うより編集から無理って言われたみたいだけど


  798. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:25
    794
    その「やめてくれ」を言ったのが講談社の編集なのに
    本人の中では角川の艦これ運営が
    「やめろ」(笑)という圧力かけたことになってる


  799. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:26
    これ完全に被害妄想やん?



  800. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:26
    米795
    そんな身内のゴタゴタを大声で拡散してる作家の罪は重い…


  801. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:27
    >>795
    そうは言うがな
    角川や艦これ運営、講談社がそう言ってるなら本当の事は判断付かないって事にもなるけど
    この騒動の情報源は全部作者本人なんだぜ


  802. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:28
    コニシはよりにもよって艦これ厨の中でも1番と言っていいほど攻撃的で声が大きくて数もそこそこいる厄介な榛名の改2が残ってるんだよなぁ・・・
    今までの金剛型改とは比較にならんほど叩かれるのは目に見えてて本気で辞めちゃいそう・・・


  803. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:28
    ようするにイラストがメインコンテンツで文章はどうでもいいものだと作者本人が言ってる状態か


  804. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:28
    まとめおかしくねえか


  805. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:30
    800
    せやな
    本人さんももう解ってるやろ
    擁護弱ってきてるしwww


  806. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:30
    物書きなのにこんなに連投して言いたい事が頭に入ってこない
    赤松健はあんなにわかりやすいのにな


  807. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:32
    潰された言うから自分の作品を販売できなくする圧力かけられたのかと思ったが違うようだ。


  808. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:33
    >807
    客観的に事実を羅列するわけじゃなく、基本自己弁護ばっかりだからね


  809. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:35
    とりあえず逆ギレだったという話みたいだけど元の発言を見る限りだとそうは思えないのではっきりした情報を誰かまとめてる人はいないのかね

    とありあえずこういつの文章力を見る限り作品自体がアレなのは分かるが


  810. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:35
    まとめサンキュー
    Twitterで途中のが流れてきたが詳しい理由がわからんかったから


  811. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:35
    米795
    当初は本当に増長した艦これの圧力か!?的な事と誤解し
    アンチが喜んで飛びついたし、コニシがなんかしたのか?と思ってたら
    本人のツィートのログを辿っていくと
    もうコイツが無茶ぶりして講談社の編集とコニシと艦これ運営に迷惑かけてるだけじゃんって事確定
    ・・・ヤクザ(角川)の女(コニシ)に手を出したとか言ってる時点であっちから訴えられてもおかしくないんだがな


  812. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:40
    記事名だけみて艦これのほうに集中させるから今度出るお前のラノベには絵描かせないよっていう圧力かと思ったら違うのか
    ていうか長いし何言ってるかわからんしどのみちダメだろこの文章力じゃ


  813. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:40
    艦これと言うそれなりに大きい看板を持つ作品に関わっており、かつファンも多い絵師さんだったからその人に絵をかいて貰えればそれで売れるんじゃね?

    書いてもいいけど出版社違うしすまんが別名義使わせてね

    おいおい別名義じゃ意味ないやん?売れなくなっちゃうかもだしちょっと話させてー

    出版違うし直で話し合いは難しいかなー・・・打ち切りも決まっちゃったし・・・まぁまた次頑張っていい作品書いてくれ

    話し合いもさせてくれないとか・・・はっ・・・艦これ運営からの圧力がかかったんだな、間違いない!

    って事?俺も文章力自慢できる程じゃ無いからまとまってないけど・・・
    まぁ要は当初の目論見である有名な絵師さんの名前と絵を使って売るってのが出来なくなってキレてるって事でしょ


  814. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:41
    コニシだって雇われる側なわけだから直接話したところで何がどうなるもんでもないと思うが。
    コニシからも掛け合って!ってことだろうか。


  815. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:41
    韓これ嫌いだけどこれはさすがに言いがかりだね


  816. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:41
    読書メーターだのでの評価は確かによかったようだから勘違いしてるのかもしれんが
    一巻の売れ行きで大事なのは「読んでみたら面白かった」じゃなくて
    「読む前から面白そう」だからな。そこ含めて作家の実力
    もちろん絵師も大事だろうが、売れ行きを絵師とレーベルのせいにしてちゃやってけないよ
    内容がよければ大手レーベルの(プロでも応募可の)新人賞はもちろん、
    WEBで固定ファン掴んでからデビューって手段もあったはずだ

    今回の作品以上のものは二度と書けないってんなら
    どのみち食っていけないからあきらめろ。いやあきらめたのか


  817. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:42
    大体あってる>814


  818. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:42
    808
    この人は講談社の新人賞取ってんだけど
    最近は受賞→デビュー後通常の3作打ち切り猶予でなく
    2作連続打ち切りならクビっていう例もラノベ業界で出てきたのもあって
    これが2作目の為相当精神的にキテたみたい
    そんで1巻発売から2週間程度で次の2巻で打ち切りと宣告
    これでもうどうでもよくなったみたいね
    …実際はこれっきりでなく次また頑張りましょうって言われてるのに


  819. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:43
    ファニーベルでぐぐれ。この作家のアマチュア時代のPN。そのころから難ありな奴というのはワナビクラスタでは多少知られてる。


  820. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:44
    初めの1ページ試し読みして特設ページをそっ閉じ
    ひよコニシはちゃんと仕事してることだけはよく分かった


  821. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:45
    ※816
    だから艦これ関連の醜聞にたかるアンチたちが
    これの詳しい経緯知ったとたんダンマリですわ


  822. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:46
    面白かったらそもそも打ち切りにならないし、絵師変えてでも出すんじゃないの?普通。


  823. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:48
    >「艦これという仕事をきっかけとし、多くのファンを獲得されたコニシさんという個人の名前」

    自分の小説の挿絵担当したイラストレーターに対して
    欲しいのは艦これ公式絵師の肩書ですって言っちゃうイカレ具合
    そして傷ついてるのは俺だけだと思ってる謎思考
    これから控えてる榛名改2でメンタルやばい上に
    メンヘララノベ作家に捕まったコニシが気の毒過ぎる


  824. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:49
    なげぇよwww
    作家のくせに端的に纏める事も出来ないとかどうなってるの?

    まぁ、勝手に被害妄想拗らせて、ギャーギャー泣き喚いたあげく
    ヤクザやヤクザの女呼ばわりする時点でこいつの性根はお察しだわな

    こんな奴とは組みたくないし、漫画家だって絵描きだってペンネーム複数持ってるなんてザラだろ
    なのに、この名義じゃヤダヤダ、有名な方の名義じゃないとヤダヤダ、とか何様のつもりなんだ?
    唯の寄生虫じゃねぇか


  825. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:49
    820
    ググってみた
    ……うん。大変だな関係者も


  826. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:50
    あの艦これの絵師が挿絵を担当!とかやりたかったわけ?
    ただでさえ絵柄が安定せずに病んでんだし
    コニシにいらんトラブル持ち込むなよ糞が


  827. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:52
    作者が艦これで売れたコニシを利用しようとしたが名義がひよこ西で話題にならず
    艦これのコニシという名義で俺の本を宣伝してくれとコニシに近づこうとしたら
    編集にブロックされて次巻で打ち切りとなり発狂って感じか

    コニシがただただ可哀想


  828. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:53
    さすがに擁護のしようがない
    この仕事向いてないから辞めるのが正解だわ・・・


  829. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:55
    こんな社会人未満の作家先生の相手する編集は社会人の鑑だな


  830. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:55
    結論=作者はキチガイでおk?


  831. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:57
    こいつは、前から頭がおかしいで有名
    いわゆる、キチガイ


  832. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 22:59
    垢消して逃げた時点でこのカス作者の敗北確定、一番惨めなパターンw


  833. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:00
    もしかして2年かけたことが力説するほどの自慢材料なのか?
    その蓄積が内容に反映されてなければただのトロい奴ってことになるんだが


  834. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:01
    おいおい、彼がここ読んだらお前らも艦これ運営の回し者だと思われちゃうぞー


  835. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:02
    823
    そういえば最近、面白くなくても売れてるから出版社移って再開したハーレムラノベがありましたねぇw


  836. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:02
    悪ガキが悪知恵働かせてのし上がろうとしたが、大人のルールに阻まれて、「大人は汚い」って言ってるようなものだな


  837. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:02
    すべて、コイツの妄想なんじゃ……



    コイツ以外のソースないの?


  838. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:03
    正気を失ってるのは確かだな


  839. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:06
    文章力がないのが良く解かるコメントだなw
    5W1Hの基本から勉強しなおしてらっしゃい(笑)

    周りに味方になって欲しいなら初見でも分かる様に
    作家のハシクレなら、言葉を選んで理解できる文章を作る努力をすべきです


  840. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:07
    結局はただの被害妄想なの?

    >>技術とプライドの全てをかけて足かけ二年かけて作り上げた新作の行く末が、艦これの運営から掛かった圧力のせいで潰されてしまった程度で、

    そもそもこの時点で何かな・・・


  841. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:08
    意味がわからん
    電波くん?


  842. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:08
    ひよこ西だろーがコニシだろうに
    別名義で出すって話で互いに合意して契約したならそれまでだろ
    片方の一方的な理由で反故に出来るわけねーだろ…お仕事ってそういうものでしょ?



  843. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:09
    838
    妄想ならもっと自分の都合のいいようになるはず
    こいつはもう自分がおかしいってことにすら気づいてない


  844. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:12
    843
    ん?
    契約後に角川から名義変えろって横槍が入ったって話じゃね?
    どっちにしてもコニシはいい迷惑だろうが



  845. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:13
    なんでも利用していいように進めればいいものを
    被害妄想とネガティブすぎる考えが悪い方に出たような印象。

    例えば絵師さんだって艦これ?で名の売れてる人なのかもしれないが
    逆に違う名前で書いた方が伏線的に面白いという考え方もある。

    余計な考えで自滅したんじゃなかろうか?


  846. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:14
    今回の件とは全く別だが、なんでコニシは艦これの時はそれ以前から使ってた
    ひよこ西の名義じゃなくコニシなんだろ

    昔にブログで名前(ひよこ西)が掲載されるような仕事がしたいって
    言ってるのに

    で、amazonで検索するとひよこ西名義の作品がこのラノベだけっていう皮肉…


  847. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:14
    絵師だけで売れるなら、神我狩は爆売れしてるつうの


  848. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:16
    陰謀論者的な思考だな


  849. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:18
    843
    通常ならそうなんだろうが
    幾谷くんはどうもそこまで自分が指定出来たり
    コニシに直接話できればひよこ西名義をやめさせたり出来ると思ってそう
    担当編集も希望に沿った絵師をセッティングしたら
    絵じゃなくて流行りのネームバリュー目当てだとは思うまいに


  850. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:19
    がんばってください!
    応援してます!


  851. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:21
    艦これ運営側にしても、かかわった絵師が他のとこで仕事する事を遮る事なんて出来るハズもないしする必要もない筈だが(よほどの報酬与えて抱え込んでるならまだしも)

    そんなことされたら絵師側としちゃたまったもんじゃないし、結局一番の被害者は勝手に加害者側に加えられてるコニシさんやないか・・・どんな逆恨みだよ

    他のとこでツイッターやりとり覗いても、肝心な所やなんかを聞かれたりするとあやふやに返すばかりで要領を得ないしコリャダメだ。


  852. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:24
    こんなの商業作家としてはダメに決まってんだろ…
    何のための出版社と編集だと思ってんだよ

    それこそ同人個人でやれよってレベルの話だわ


  853. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:26
    845
    コニシは艦これ関連で使ってる名義で
    ひよこ西が本来のPNだから角川まったく関係ありません


  854. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:26
    絵師と話をして何をいたしたかったんでしょうか。艦これ界隈で有名な絵師
    らしいのでその名義を使ってPR活動を手伝ってほしいといったことを
    望んでいたように感じますが、そういうことでしょうか。

    決して強要はするつもりはありませんでした。ただ自分のような無名の作家が
    作品を続けるには、それしか手段がなく、打ち切られないために協力して欲しいと
    打診したのですが、それに対してストップを受けたと編集に聞かされました。



    あかん(真顔)
    「作品を続けるにはそれ(有名絵師にPR手伝ってもらう)しか手段がない」じゃなくて
    まず面白い作品書けよ……
    そりゃ編集ストップかけるの当然つーかGJだろ……


  855. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:27
    『虎の威を借る狐』
    艦これの威を借りられなかった幾谷


  856. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:28
    自分で絵描けばよかったんじゃね


  857. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:39
    コニシさん、がんばって…って云うのは酷か。頑張らなくていいから、自分の好きなように自分がいいと思う絵を描いてください。外野からの雑音なんて気にすんな。応援してるよー


  858. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:44
    ※336
     そうそう、それに会えなかったと言うより、編集が会わせなかった可能性あるな。
     だってコニシ氏はブログだって持ってるんだし、編集で無く別ルートで連絡できるはずなんだから、なんで
    それを使わないのか矛盾してるしね。


  859. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:46
    じっさい昨今のラノベは絵ありきの部分もおおいやろ
    人生かかってんだから少しでも知名度ある人に宣伝してもらいたかったんやろなあ

    でも艦これ絵師の名前でやってもらえなかったからって理由でこうなるのはくそですわ


  860. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:56
    え?これただ売れない作家さんが絵師同じ(でも別名義)ってだけで艦これと全く関係ない作品の宣伝に艦これのネームバリュー使いたいけど使わせて貰えなかったから逆恨みしてるだけなんじゃ…


  861. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月18日 23:57
    このツイッターの時点で文章がわかりづらすぎる。
    作家としては致命的。
    つまりその程度のレベルの作家だから切られた。
    以上。



  862. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:01
    艦これ絵師の名前使って宣伝してくれとコニシに依頼しようとしたら
    編集にバカ言ってんなよと止められたってだけの話に見える

    艦これ運営もコニシも全然無関係なんじゃねーのかこれ



  863. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:01
    幾谷「俺のラノベが売れないのはどう考えてもコニシの名前を宣伝に使わせない編集と艦これ運営が悪い」

    …単純に話が面白くないから売れなかっただけではないのだろうか


  864. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:02
    ※847
    艦これ自体は中高生もプレイして全年齢でメディア展開していってるけど
    そもそもDMMは18禁のエロDL販売してる場所だから
    声優の名義変えみたいに艦これ専用名義に変えしたんでしょ
    そしたらコニシの方が売れてしまったわけだけど


  865. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:04
    結局圧力ってなんなんだよw
    てか角川系のレーベルから出してるならともかく、講談社なら艦これと全く関係ないやんけ


  866. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:06
    お前らこれに便乗して、コニシさんのストレスをためるような行動だけはやめてくれよー



  867. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:06
    つーか、艦これの絵描きなんて基本的に名前知らない連中ばかり
    せいぜいフミカネくらいしかわからん


  868. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:08
    ※868
    艦これが売れてきたからフミカネに頼めただけで
    最初は半年やれればいいというレベルだったから
    ミリオタの素人無名作家に頼んでた
    だからほとんど無名なんだよ


  869. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:09
    具体的にどんな圧力があったんですかね


  870. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:09
    ひとつ同情できるとしたら長年構想を練って作った愛着のある世界観やキャラが
    鶴の一声で切られてしまう事
    他作品で同じキャラは使えないからそこでそのキャラの一生は終わる
    これはどんな漫画家でも作家でも辛いだろうな

    結果を出せなかった己の自業自得と言えるんだけどさ


  871. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:11
    PRしても、結局八つ当たりの対象にされるとかw


  872. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:16
    ※871
    そういう優しい心は他の作家さんにくれてやれ
    コイツにはそういう当たり前の同情も必要ない


  873. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:26
    つまりどういうことだってばよ!?


  874. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:32
    イラストに左右されて売り上げで一喜一憂するのが嫌なら、なろうあたりで
    作品出しときゃよかったんじゃないのかな
    ログホライズンとかなろう発の作品もけっこうあるし
    あれなんて純粋に内容だけでのし上がった作品だろ
    おもしろいの書いてれば誰かが拾ってくれるよ
    型月だって今は落ちぶれたが龍ちゃんだって元は絵の力ってより文章で今の地位を築いたわけだし
    新人なのにコニシなんての引き当てちゃったからネームバリューに見合う宣伝効果を期待しちゃったのが間違いだな…



  875. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:38
    しずまよしのりさんが挿絵やってる電撃の『ゼロから始める魔法の書』も続刊出てない



  876. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:46
    でも一年以上更新が無かったブログでちょろっと触れただけで告知終わりって
    作家側からしたら面白くないのもわかる気がするけどな


  877. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:53
    やら管のまとめ、ひとつ抜けているからミスリードしているな

    「コニシ」で描いてねと頼んだら、なぜか「ひよこ西」名義になって発売された。
    どうして名義変えたんだよ!とその理由をフリーの人だから本人に確認したいと問い合わせしようとしたら、
    編集にカンコレサイドガ~と言い訳されて、フザンケンナ、アワセロヤと揉めてしまった

    キャラデザに有名人起用とか普通にあることだから、そこは別に不純じゃないと思うけど。
    要はひよこ西になった理由をちゃんと編集が説明したのかどうかだな。
    でもこの作者だと、正論言われても聞き入れなかった可能性大だけど


  878. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:53
    まとめでやっと理解できた
    この自称ラノベ作家よりやら管の方が文才あるんじゃね

    つーかコニシと艦これ運営とばっちりすぎわろろん


  879. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:56
    これって講談社の編集が
    もともと難有りな担当作家がやった勝手な営業活動に
    他者のコンテンツの名前出すなって文句言っただけみたいだなぁ
    イズルみたいに当てた作品が無い段階で
    こんなことするなら作家切るよな



  880. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 00:57
    866
    本当に艦これ運営に話が行ったかどうかすら疑わしいな
    編集の独断で止めたかもしんない
    他社のコンテンツなんだから当たり前だが
    運営に話行ってたとしても『いっすか?』『(他社だし)それはちょっと・・』『ですよねー』レベルじゃね
    角川側にもプラスがないとタイアップしねーよこんなの


  881. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:02
    で、肝心の中身は面白いの?


  882. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:02
    つまりラノベの帯に
    「あの艦コレで有名な!コニシ氏のイラスト!」
    とでも宣伝文句書きたかったのに断れておこなの?


  883. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:03
    甲羅の編集と言えば、某横綱にワインを送った編集だったっけ?


  884. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:05
    ※883
    たぶんそれが真実
    また、それをやりたかったのは作者だけで
    出版元(講談社)、イラストレーター(コニシ)、
    角川(艦これ運営)は
    「はっおまえ何言ってんの?」状態


  885. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:06
    要するに実力のない糞が有名人の名を借りて有名になりたいが断られて逆ギレってこと?


  886. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:06
    本人の弁は読んでてさっぱりわからん。酔っ払ってるのか?

    twitter程度の短文もろくに書けない文章力を露呈した時点で
    こいつの作家活動は終わった。

    コニシ氏は災難だったな。


  887. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:08
    ※882
     ツィッターを見る限り、期待できないな。
     第1、きっかけでしか無いイラストに頼ろうとした時点で・・・。


  888. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:08
    アルペジオレベルで艦これにリンクしそうな話書いてるならともかく
    内容1ミリもカスってねーじゃん・・


  889. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:14
    ラノベが絵だけで売れるって、おまえらが言うのを信じてる阿呆だな
    絵は10ページもないんだから、字がつまらなかったら売れないよ


  890. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:17
    絵師と直接話したい理由が
    「ヒロインや世界観のイメージが全然伝わっていないから直接説明したい」
    これなら理解できる

    でもこいつの絵師に対する要求は
    「艦これの名前を大々的に使用した宣伝を直接お願いしたい」
    そりゃ編集に止められますわ


  891. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:18
    底辺ラノベ書きの周囲省みない延命行為必死すぎるな
    艦これサイドから見ればまさに犬に咬まれたレベルの災難
    有名税とはいえこれからもこういうゴロツキ系は出てくるだろうし
    仕事はちゃんと選んで欲しいね


  892. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:19
    最後のまとめ見ると作家がクズにしか見えない
    これはやら菅のいつもの誘導だ!と思って見返したけど
    やっぱ作家がクズでしかなかった

    とりあえず拾ってもらっておいてレーベルが悪いように言うのやめろ
    売りたいために宣伝やら何やら盛大にして欲しかったなら電撃で賞を取れ
    電撃で賞が取れなかったからこそ、他レーベルを選んだのは自分じゃないのか
    ラノベ作家を目指した者なら当然どこに応募したら派手に宣伝してくれるか
    どこが現行最強のレーベルか分かっているだろうに


  893. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:22
    うろたん潰した角川だからな
    何らかの圧力をかけていたとしてもおかしくはない…


  894. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:22
    要するにメンヘラかw


  895. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:23
    編集も火消しご苦労さんだなこれはw


  896. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:23
    そもそも艦これの名前使いたかったら角川に直でねじこめや
    コニシはただの絵描きなんだからそんな権限あるわけねーだろ
    まあ角川がオコトワリすることは目に見えてるから
    コニシを使おうって肚だったんだろうけど(余計クズ)


  897. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:23
    良いものを書く(書いた)自信はあるようだから
    こんな騒ぎ立てて業界内で悪目立ちしたりせずに別レーベルを目指せば良かったのでは

    もう悪評が広まってしまったし心も折れてしまったみたいだけど


  898. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:29
    こんな事しちゃうともう二度と仕事こなくなるだろ
    難有り認定されちゃって


  899. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:33
    まとめだけ読むと

    俺がものすげー頑張ってるのに売れないのは絵師が表名義でちゃんと宣伝しないからだ!宣伝できないのは艦コレサイドの圧力だ!ってことか?

    うん、キの字でしかないね
    それだけ悔しいと思うのなら絵なんてなしでまわりが納得できるほどの面白いものを書こうって思わんのかね?


  900. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:34
    商品としての本は一人で作ってる訳じゃないからなー
    壮大な自爆を見た


  901. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:35
    こいつTwitterのアカウント消した?


  902. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:37
    表紙買いしそうになってたが、買わなくて正解だった様だね。
    ありがとう、作者さんw


  903. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:47
    ちょっと気になってネット巡回したけど、
    絵師の方はそもそもほとんどネット活動してないのね。
    もっと宣伝してほしかったのかもしれないな。
    艦これの圧力ってたぶん講談社が「あの人は艦これ系の仕事で忙しいですから」ってあしらったくらいのことじゃないかな、て気がする。
    それが打ち切りで精神的に正常じゃないから圧力だと認識したんじゃないかなあ。まあ、妄想だけど。


  904. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:48
    悔しいことはあるだろうが、気象の件とかだって知ってただろ
    絵師と揉める事なんてよくある
    そこで腐らずに、堪えて次の話を書けばよかったんや…
    他の出版社に持ち込んでみればよかったんや…
    たった2作で心折れるなんてもったいないよ
    力入れて書いた話が打ち切り喰らって、心折れちゃったんだろうなあ…
    このレーベルの6月の新刊では一番本だっていうんだから、すごいことなのに


  905. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:48
    「自分だけが可哀想可哀想」で周りに迷惑だけかけて
    特に謝罪もなしに消えてったのか。アホだろこいつ。
    もう仕事できなくなるだけじゃん。



  906. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 01:59
    TV局の暗黙の了解で、出演者が裏番組に出てても他局だから宣伝しないって感じじゃない?
    絵師の方は艦コレ側とそういう契約してるかも知れないし、契約内容は話せないだろ。
    そもそも他人の褌で相撲をとろうとして、断られて逆ギレしてるだけじゃないか。
    担当の対応はアレかも知れんが、ゴネてる著者の人間性から裏で首決まってて相手にするだけ無駄ってパターンかもね。


  907. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:05
    つか、ファニーベルでググれってあったから見たら真性じゃねーか


  908. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:06
    何が言いたいのかさえ伝えられないあたりがしょせん自称作家


  909. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:09
    なんか件の話が試し読みできるとかのページ見てきた
    挿絵はちゃんと仕事してて悪くない、けど内容ダメだ
    カラー口絵の設定文から一読しただけで憫笑が漏れる
    鞭打って本文いってみたけどその出来はお察し
    1ページまともに読むにも疲労する、流し読んでも無駄な情報量多すぎで話が進まない苦行仕様
    こんな出来で二年かけちゃってる宣言とかマジで恥、筆折った方がいい
    今回のことはいいきっかけになったんじゃないの


  910. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:09
    興奮してるにしても経緯をちゃんと説明できてない段階で物書きとして駄目じゃないかw


  911. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:14
    プロになりたくてもなれない人がいっぱい居るのに、もったいないな。
    ここまで思い詰めてる感じだと、精神的な問題なんだろうな…
    ダメだとわかっていても正常な判断が出来てないみたいだし、絵師さんも可哀想

    自分から仕事として作家の道を選んだんだから、
    嫌なことがあっても黙って商業で続けていくべきだと思うけどな…




  912. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:35
    DMMもKADOKAWAもまあ悪評多いのは確かだが
    この件についてはどう見ても作家の逆恨みだな
    むしろ名前出されたイラストレーターが可哀想だ


  913. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:42
    女神さま終了も作者が秋イベにクレームいれたからかね?・・・


  914. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:45
    877
    契約に自サイトで数回の宣伝活動を必須とするって条項あるならともかく
    絵師の仕事は普通は絵を描いて出版社に納めただけでお終い
    学生時代からの知り合いコンビ漫画家じゃあるまいし
    仕事のオファー来て初めて知ったビジネスの関係に何求めてんのさ
    言っとくが自分のサイトは大抵当人の日記帳なんだからそこに宣伝の義務なんか無い
    講談社の公式サイトでしっかり用意されたのがあるんだから甘えんな


  915. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:46
    ならぬ堪忍するが堪忍
    やで。


  916. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:47
    なんだかまとまりのない文章だし
    具体的なソースがないから被害妄想にしか思えない
    小説も期待できそうにないな


  917. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 02:55
    914
    角川の艦これに苦言を言った藤島が
    女神さまっ連載してたのは別会社の講談社のアフタヌーンなのに
    何の関係があるの?(信じられないようなバカを見る目)


  918. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:02
    この人はデビュー前にいろいろと問題あった人だから一方的な情報だけだと・・
    宣伝力ってないわけじゃないんだろうけど面白ければ売れるだろうし
    出たばっかの本で打ち切りになるってことは中身がダメダメだったんだろ



  919. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:06
    これは被害妄想なんじゃねえかな?


  920. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:13
    894
    自社の著作物の名称がライバル会社の作品の宣伝に
    無断で使われますってなったら圧力も全開で行くわ普通
    そもそも艦これ側が圧力かける前にアホ過ぎて講談社が止めたわ


  921. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:14
    で、誰?


  922. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:15
    919
    講談社の試読ページ怖いもの見たさで覗いたけどすごいダメダメだった
    炎上商法つっても現物があれじゃ売れるわきゃない
    試し読みって先を読みたくさせて買わせるのが目的なのにこいつの場合毒見になってる


  923. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:17
    あの有名な声優がエロゲの声当ててる!
    でも別名義の名前使って、全然宣伝にならない!元の名前使って宣伝してくれ!

    こんな感じ?



  924. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:19
    売名か


  925. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:21
    904
    本に収録する絵を提出した時点でもうコニシの仕事はお終い
    通常個人HP宣伝したって1円にもならんのだから
    やらせたいなら宣伝絵にも仕事として報酬出せ
    それも嫌ってんなら自分で好きなだけ宣伝やれと
    ただし一般人騙ったアカウントで艦これの絵師居るよーとか
    他社の版権物を絡めた宣伝すんな



  926. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:31
    924
    客寄せの有名役者を呼んだのに出演者一覧の名義が違えば
    宣伝に使えない事態になる場合もあるからなあ
    例として合○彩って声優が改名した後出演したOVAは
    改名前のTVシリーズからの続きって事もあって
    この作品では名義は継続ってルールみたいなのがあったはず

    だがこのコニシの件はそもそもひよこ西が本来の名義で
    コニシ名義はほぼ艦これのみ


  927. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:33
    そもそもこんな雑魚に圧力なんて掛けるわけねーだろ
    色々拗らせてんな、こいつ
    1回社会に出て勉強した方が良いよ、こういう奴は


  928. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:57
    他社の有名作品の名前に乗っかって儲けようとしたら失敗したってこと?
    あんまりにも文章が下手で理解できないけど


  929. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 03:59
    この件を調べてみると面白いことに
    コニシのtwitterにはひよこ西のブログのリンクがあるうえ
    ひよこ西は小説発刊時に挿絵した小説出ますと宣伝してた
    講談社ラノベの編集部もtwitterで某艦隊ゲームで有名な絵師が挿絵と
    明言しないまでも示唆して宣伝してた
    正直これ以上のことをしろと作者がコニシに求めるのはやりすぎだし
    コニシへの直談判を止めた編集部はとてもマトモな対応じゃないかね


  930. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 04:03
    twitter同様早々にいなくなって欲しいタイプには違いない
    関係各位はお気の毒&お疲れ様


  931. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 04:13
    え…やらかんのまとめ見るとただの屑なんだけど
    これで合ってるの?


  932. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 04:15
    >929
    正確に言うと仮に艦これの無断使用という無茶な要求が通っても
    売れなかった事は自覚してるみたい(しかし後のツィートで講談社ラノベという後発レーベルだから売れんかったとも)
    むしろその売れないであろうことは発売日から
    はっきりとした数字が出る2週後待たず察してたので
    散々今からでも(他社の)艦これを宣伝に使えるようにしろ
    商業の為だと割り切って手を汚してくれとか法に触れる事まで言い出した
    そんなやり取りが続いてる内に結果が出て売れてないので次の2巻で打ち切りだよと編集が言ったら
    あの時艦これ便乗宣伝するという提案をしたのに
    自分の作品の販促努力を編集は怠った!と超理論展開


  933. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 04:51
    サクセス妄想過剰な新人が現実に天狗の鼻へし折られて病んで逆恨みして関係者にう○こ投げつけて消えた、、、ただそれだけじゃん!


    良くある事じゃないの?無名だから炎上でも無いし、、、
    お疲れ様


  934. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 04:53
    公式サイト見たが、キャラデザは良いな。
    ただ、「コニシさんだから良いとか」そう言う風には見ないし
    本を読んでみて話がつまらなければ
    次は買わないと思うよ。

    次は同人で好き勝手にやれば良いんじゃね?
    本当に面白ければ同人でも人気出るよ
    面白い本への探究心ってみんなあるので・・

    時間は掛かるけどね
    好きならできるはず。






  935. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 05:01
    ※欄呼んでてコニシがこよこ西がニシコリに見えて来た・・・


  936. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 05:13
    でも艦これが好きな人って、絵が好きなんじゃなくてキャラが好きなんじゃないの?
    仮にこの作者の思い通りに事が運んでたとしても、あまり売れなかったのではなかろうか


  937. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 05:17
    937
    この作家著作権無視の艦これ宣伝を妨害されなければ今頃・・・
    みたいな事しか言わないけど
    コイツの中でどんだけ艦これって万能なんだよ


  938. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 05:49
    ラノベ作家らしい言い分だな。回りくどくて何が言いたいのかさっぱりわからん


  939. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 07:20
    ぐだぐだと要点のわからないツイートを読んでも、この作者に文章力無いのが解りすぎて泣ける。
    とにかく人のせいにしか出来ない人なんだろうな


  940. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 07:32
    作者が難あり過ぎて何が言いたいかすらおぼろげ
    圧力で潰されたってなら証拠出せよ。証拠が無いなら話にならん


  941. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 07:37
    >別に他社のコンテンツである艦これの名前出すつもりはなかったですし、ただ一万七千のフォロワーがいる絵師さんに告知打ってもらえないと自分は戦いの舞台にすら立てなかった、というかたちです。

    >フリーのイラストレーターである絵師さんが多くのファンを作ったのはあちらの仕事がきっかけによるものだから、そのファンに対して告知する権利も名前を出す権利も全てあちらにある、という文脈に疑問を持っていたので、ここで書くことにしました。


    現在進行形でグダグダ言ってる模様
    イラストレーターは絵を描いて報酬を受け取る、までで仕事完結してんのに何言ってんだこいつは


  942. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 07:43
    また何か言い始めたが、相変わらずふわっとした状況説明だな…。
    つか、コニシ垢でも宣伝はしてたんじゃないのか?
    第一本人今沈黙しててそれどころじゃないだろうに
    ほんと自分の事しか考えてないのな。
    自分には非は一切ないって言ってるだけか


  943. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 08:04
    もうラノベは文字抜いてイラストだけにしてフルカラー16Pで500円で売れよ


  944. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 08:17
    937
    それは同感
    実際にしずまよしのりがイラスト担当してる(同名義だから隠してもない)ラノベに艦これファンが群がっている!
    なあんてこったないわけでさ
    もちろん話の種程度にはなるだろうけど、決定的な購買層の獲得に至っているかと言われると疑問

    結論・売れないのは作家の力量不足


  945. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 08:37
    >フリーのイラストレーターである絵師さんが多くのファンを作ったのはあちらの仕事がきっかけによるものだから、そのファンに対して告知する権利も名前を出す権利も全てあちらにある、という文脈に疑問を持っていたので、ここで書くことにしました。

    この子が何を言ってるのか全く分からない
    結局自分の力量不足で打ち切りになったのを
    他人のせいにしたいだけじゃない



  946. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 08:59
    たとえば店構えと料理の味との関係のようなもので、いい料理を作りさえすれば客が来るという、作者の傲慢をまずは捨てようというのが、今回の私の考えでした。

    ↑↑↑
    言葉の意味はよく分からんが、とにかく大した自信だ!!!


  947. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:15
    >絵師という、フリーな立場であるはずの方に対して、こちらで受けている仕事上のやり取りについて、
    >こちらの仕事が先なのだからと文句をつけるのは、そもそもフリーの人間に対して取っていい行動なのか、
    >よく考えたらおかしいんですけど、それすら言わせてもらえませんでした。

    いや仕事というのは先に受けたものが優先なんだっつーの
    フリーかどうかは関係ねーから・・・


  948. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:18
    無名の別名義じゃなく、有名な方の名義で宣伝してくれなかった悔しい
    ラノベ作家の方がおかしいわこれ


  949. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:30
    別名義バラスってマナー違反ってレベルじゃねえだろ…


  950. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:32
    完全に作者の頭の中では世界は自分を中心に回ってるな
    フリーのイラストレーターだからって何でもしてくれるって思い込んでるのがおかしいわ


  951. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:33
    Twitter垢復活してる?


  952. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:46
    twitter見たけど、もうなんか言ってることが完全に自意識が肥大化した子供の理屈だな
    僕は必死で頑張ってるんだから周りは無条件で協力すべしみたいな

    こりゃ絵師を守った編集は当然の仕事しただけだわ


  953. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 09:54
    作者が自分のブログでダラダラ長文書いてるけど、やらかんのまとめでだいたい合ってるじゃん
    つか作者サイドからの都合のいい一方的な主張のはずなのに何ひとつ同情の余地がないってすげえなw


  954. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:04
    売れるために艦これ絵師に描いてもらったけど
    偽名な上に艦これ絵師だというアピールもダメで作者が逆キレってことでいいの?
    圧力も糞も角川じゃなければそりゃ艦これ使ったアピールなんか許されないだろ
    要領得ない文章みてもこの作者の小説はおもしろくないんだろうなとわかるわ
    回りくどい上になにが言いたいんだろうなこいつ
    実力あるとも思ってるなら名前変えて一から別のところで始めたらどう


  955. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:07
    担当編集は次頑張ろうって言ってくれてたんだろ?
    上等じゃねえか切られないだけ

    この悔しさをバネに今より面白い作品書いて成功して
    こんな下積み時代があり心折れそうになりましたけど
    続けて良かったですって言えれば
    ラノベ読者から一目置かれる未来があったかも知れないのに


  956. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:15
    956
    その苦労話に巻き込まれるコニシはたまらんだろ…
    そもそもコニシに依頼した理由が絵に惚れ込んだから、ではなく艦これ絵師だからってのが見え見え
    性根が腐りきってて更生は絶望的だと思うんだがね?
    案外今頃やどかりとか別の絵師にコンタクト取ってたりしてなwwww


  957. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:28
    底辺ラノベ作家根性まで腐り果ててるなw絵描きはホントいい迷惑だろ
    基地外は二度と表で仕事スンナ


  958. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:32
    小説は読んでないが人間的には酷い地雷だったな
    ここまで共感出来ない行動を当然と思ってる奴だし、作品内でもその傾向が出てきそう
    普通自分に不利になる所は取り繕う、そもそも言わないものだがこれは…


  959. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:34
    >一応の発売日が決まり、これから発売に向けて宣伝や告知を展開していくという段になって
    >僕は編集さんを通して、絵師さんに「twitterかpixivのような、目に付きやすい形で事前に告知してほしい」とお願いしました
    >
    >ぶっちゃけこれは、ラノベではごく当たり前の販促活動の一環だと自分は考えていましたし
    >絵師の絵に興味がある人にダイレクトに情報が届くため、自分のように売れない作家にとっては
    >作品の命運を左右しかねない重大な要素なので、担当には何度もここを強調してお願いしてもらうよう懇願しました。
    >また、ここで本の存在が知られれば、書店側の知名度も上がり配本数も伸びるはずという自分なりの読みもありました。
    >
    >しかし編集さんは、やはり僕が売れない作家だということを忘れているのか
    >「あくまで向こうの善意だから」「良い物を書きさえすれば結果はついてくるから」と暢気な構え。

    120%編集が正しい
    なんで絵師が宣伝に積極的に協力することが前提みたいになってんだ
    販促は本来タダじゃねーぞバカ


  960. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:52
    こいつのコニシ(って名義)への厚い信頼は何なんだよw
    別にdisるわけでもないけどコニシが大々的に宣伝してくれてても、書店の配本数にまでそこまで大きな影響は与えないと思うんだが…

    それこそいとうのいぢとかブリキとか岸田メルとか、この道の限られた超一流と呼ばれるイラストレーターだけだろそんなの


  961. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:53
    しかし下手な絵だなw


  962. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:55
    僕が売れっ子になるまでとことん宣伝つき合えよ、角川邪魔すんなよってか
    こりゃ艦これが絵師の隔離と保護に走るのも当然だわな


  963. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 10:58
    良く判らん。時系列順にこれこれこういう事がありましたと公表すればいいんじゃないの。なんでこんな判りにくい言い方しかできないの。


  964. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:07
    この騒動自体が安いラノベみたいで草生える


  965. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:10
    960
    そして今回の絵師名義のブログでちゃんと告知してくれたコニシに対する評価がこれである

    >確かに更新はされていたのですが、このときの僕の正直な気持ちは「嬉しい」よりも「ヤバイ」でした。
    >今まで何の更新もなかった、しかも名義の違うブログで告知があったからといって、何人の手に情報が届くのか。
    >事実、自分の周りの絵師さんのファンは、一切気づいておらず、これで「ちゃんと仕事をした」と思ってるようなら考えが甘すぎます。



    「これで「ちゃんと仕事をした」と思ってるなら考えが甘すぎます」(キリッ


  966. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:14
    961
    信頼っていうか、

    売れなかった→でも俺は頑張ったから何も悪くない→じゃあ何故売れなかったのか→コニシがちゃんと頑張って宣伝しなかったせいだ!

    って論法で責任転嫁してるだけから、別にコニシを信頼してるわけじゃないと思われ


  967. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:19
    擁護できる点が微塵もないな
    自分を使ってくれて、売れなくても次頑張りましょうと言ってくれる編集者がいる出版社を貶し、
    ただ人気イラストレーターというだけで依頼した(ようにしか見えない)相手に宣伝を強要し(そもそも既に宣伝してくれてるし)、
    それが当然俺は全然悪くないという態度
    何様だこいつは


  968. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:24
    ハッキリ言ってpixivで好きな絵師がたまにイラストを担当した小説の宣伝してるけど、正直それだけじゃ手に取らないよ


  969. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:28
    自分の作品に艦これのコニシを使ってもらってこれは売れるかもって期待したけどあんまり売れなくて(事実)
    コニシが艦これのせいか今精神参ってて(想像)
    榛名改ニが遅れたり新規コニシ艦が減ったりなんだりしてて(事実)
    DMMがコニシが体調不良で絵を描けなくなったのは他社がコニシに絵を描かせているからだと想像して講談社に圧力をかけたせいで(想像)
    そのシリーズは2巻で打ち切り(事実)
    作者がそれに不満を抱いて編集に絵師と連絡をと頼んでも対応してもらえずキレてtwitterで文句ぶちまけた(事実)

    ってこと?
    何にしろ黙って他レーベルに行くかどうかすればいいのに


  970. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:35
    こういう業界ってヘマしたら即ブラックリストに乗るイメージだけど
    こういう事しでかした作家さんってどうなるの?
    教えて編集さん!


  971. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:36
    よくわからんが本読みとしては絵も購入要因だけど
    内容が良ければ絵がなくても買いますよ?


  972. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:37
    970
    そもそもコニシは3月くらいからtwitterもブログも一切更新してないんだよな
    (多分改二問題で袋叩きにあって心が弱ってる)
    そんな中でたった2つだけした更新が、この作品のtwitterでの宣伝と、ブログでの告知

    でもこいつは「これで宣伝したと思ったら考えが甘すぎ」って言って、
    もっと必死に宣伝するよう直接会って直談判させろと編集に強要する始末

    そりゃ艦これ運営もこれ以上はストップかけるし、編集も会わせるわけにはいかないと判断するわw


  973. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 11:44
    970
    担当「2巻で打ち切りね」
    作者「なんとかしたい。絵師さんちょっと宣伝お願いします」
    担当「それは無理」

    自演垢を利用して、コニシの名前を出してる人に対し
    「その絵師さんならこのラノベで挿絵描いてますよ」
    と何の許可もなく間接的に艦これを利用してステマ開始

    艦これ「担当さんこれどういうことっすか」
    担当「作者くん死刑」
    作者「ゆるせない」

    決定的なトドメになったのは多分自演垢を利用してのステマ
    これだけの事
    それをやたら回りくどく自分を正当化しつつ書いてるだけ


  974. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:00
    講ラみたいゴミレーベルの時点で
    売れるわけないんだけどね


  975. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:21
    基地外過ぎるだろ
    コニシも艦これ運営も何も悪くないじゃん
    他社の物に寄生とかこいつなんなの?


  976. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:27
    こんなにコメントが伸びているのに
    この作品を読んでいる人がいない…w


  977. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:28
    艦これやる層がラノベ見るのか気になるわ


  978. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:41
    全部読んだけど何言ってるかわかんねぇな
    自分の悪い部分をぼかしてるあたり、やらかしたんだろうな
    そもそも人気あったら普通打ち切りにならないだろうし


  979. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 12:55
    強力なバックアップが欲しいなら
    電撃、ファンタジア、MFあらりからデビューすべきかと
    本屋でのスペースとか違うし
    でも、どこでも売れてなければ、バックアップどころか切られるよね


  980. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 13:18
    1-3、5-980

    なるほど、よくわからん


  981. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 13:24
    ・僕の書いたものは最高でした
    ・なのに編集と絵師が僕の言う通り宣伝してくれなかったので売れませんでした
    ・僕は皆の幸せを思って行動しようとしたのに編集に邪魔されました
    ・だから編集が悪いと思います
    ・僕は自分を犠牲にしてまで頑張ったのに酷いと思います


    ファビョ~ン!


  982. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 13:43
    970
    973
    974
    まとめるとこういう感じか

    まぁコニシが艦これで袋叩きにあって精神的にまいってるのが始まりだな


  983. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 13:45
    売れ線でもない企画を頑張って通してくれて
    作家の要望どおりの売れっ子絵描きさんから進行どおりにイラストをあげてもらって
    宣伝のために特設ページを作ってくれて
    売れなかったけどまた頑張ろうと励ましてくれる

    こんないい担当さんに罵詈雑言を浴びせる気が知れんわw


  984. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 13:47
    俺のラノベが売れないのはどう考えてもお前らが悪い!
    良かったじゃん幾谷くんwwww次回作のタイトル決まったおwwww


  985. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:03
    一つだけわかったことがある
    講談社ラノベ文庫の編集は有能かどうかは別として良い奴だな
    何せ叩いてる本人が書いたやりとりで
    無茶な注文を止めつつ本人をなだめて頑張ろうと励ましてるんだからなw


  986. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:26
    937
    艦これ信者だけどそれで正しい
    あくまで好きなのはイラスト+声+付けられた性格っていうキャラクターであって絵師がイラスト担当した別の作品を買うかどうかは別

    2chやしたらばでもしずま氏が担当したラノベやこのラノベの話題はあったのよね。ただイラスト担当って知るきっかけにはなっても実際買うかは別じゃないかな


  987. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:28
    こんなDQNのラノベに絵を描いたのかと思うとコニシも悔しいだろうな


  988. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:38
    あいかわらず今日もツイッターで気持ち悪いことつぶやいてるなぁw
    あれだけ大騒ぎになれば、自粛しそうなものなのにw

    それとこのDQN作者、過去調べたらファニーベルとかいう名前で
    前にもツイッターで炎上やらかしてるみたいだね。
    古い記事だけど

    novesoku.blog52.fc2.com/blog-entry-1412.html


  989. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:48
    つまりどういうことだってばよ


  990. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:51
    復活したTwitterで「転載禁止」が外れたのは、
    「仕事なくなったんで炎上でもいいから転載して名前を宣伝してください」
    ってことなのかなw


  991. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 14:58
    987
    それ別に艦これにかぎんないけどな
    じゃあハルヒファンはみんなこぞってAnotherの円盤買ったんですか?って話になる
    トトリファンが神メモの円盤買ったんならあんな結果には…ってのもあるし

    なんていうか、この人はラノベ作家のくせにオタクの本質ってのをまるでわかってない
    絵師には群がらずとも声優には群がるんだよ
    そう、キャラの外見より中身を重視するんだオタクってのはな
    絵だけぶっこ抜きゃファンも付いてくるなんて甘々過ぎて胃がモタれらぁwwww


  992. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 15:12
    使えるものはなんでも使って宣伝すればいいけど、
    ダメっていわれたら素直に従えよ。
    圧力だとか陰謀論めいたこと言わずにさ。


  993. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 15:34
    ついったーのオトボケ劇場ひどすぎwww


  994. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 15:36
    宣伝は担当の部署の人にまかせとけ…商業でやってんだから…あなた書く人



  995. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 15:37
    チッウッセーナ
    「反省してまーす」

    が滲み出とんなwwww


  996. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 15:39
    「ラノベ作家は人間のクズ」確定しました。


  997. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:09
    ここまで酷いやつ久々に見たわ


  998. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:11
    打ち切られてこういう暴れ方する輩が増えてくるんかな
    始めて見たよこんな事件


  999. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:17
    艦これの絵描きとは思わなかったけど表紙見て絵は気になったから手に取ったわ
    あらすじ読んでそっと置いたけどw


  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:23
    コニシ絵なんて名義変更されたらそこらの百凡な絵と変わらんからな
    艦これバブルって恐ろしいわ


  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:31
    作家や絵師はチャランポランで変人でも良いの作れば許されるという風潮



    現実そんなん無いで


  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:43
    コニシを自分の手下扱いしてるね


  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:46
    編集者は自分の手を汚してでも俺の本が売れるようにする義務がある!(キリ!
    なんだろうねぇ?
    ラノベ作家だから社会的常識がないのか
    社会的常識がないのからラノベ作家なのか


  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:51
    アマゾンのアーマードール・アライブでたった一つだけあったレビュー消えたな



  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 16:56
    1004
    これは常識無いにも程があるってレベルなんじゃね?


  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 17:21
    小説のあとがきにイラストに感謝とか書いてたけど、作者の本心がこれじゃあ信じられねえわな

    打ち切りばかりで追いつめられてたにしろ、相手に対して仕事するんじゃなかったとかいくらなんでも失礼すぎるだろ屑野郎


  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 17:36
    買ってみようかと思ったけどあらすじで絶句したw
    前半は人類滅亡の危機だったはずが後半は学園ハーレムに…
    あらすじでこのレベルって本編ちゃんと構成されてんの?
    とにかくいろんな要素ぶち込んだごった煮感がパないんだが


  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 17:59
    圧力はありまぁす!


  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 18:11
    むしろよく1000部も売れたな。


  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 18:30
    ジャケ買いなんて一巻で詰まらんかったら終了だぜ。
    立ち読みできたISなんて絵は好みだったけど数Pでノックアウトだったし。


  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 18:40
    1000部売れたのなら、それこそコニシ絵効果・講談社の宣伝効果じゃないか?
    こいつの文章の力とは思えん。


  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 18:51
    地雷作家さんにはこれからもどんどん自己主張して頂きたいものです


  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 19:12
    書いてる通りだな相当馬鹿くせぇ。
    絵師のネームバリューで売ってるラノベなんてほとんどねぇよ。大抵は作品自体の面白さとそこそこのイラスト。
    絵の上手い下手はともかく絵師の「名前」で売ってる、売れてることなんてそうそうない。

    それが通らないからって発狂すんのはお門違いにも程があるんじゃね?


  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 19:49
    コニシはお祓いした方がいいよ。マジで。
    少なくとも応援してる人の方が圧倒的に多いてのは届いてるといいな…


  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 20:34
    何を言いたいのかよくわからんが、そら作家が直接絵師と交渉したら訳分からん事なるわな
    お前があれこれ取り決めてその後の税金処理も自分がやんのか?売掛けの処理も?
    そこらへんが有るから編集も絡んできてんのに頼りにならないとかグダグダ言って拗らせたの自分じゃないのかね…


  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 21:34
    ツイッターに愚痴ってる時点でお察し
    負け犬だよ


  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 21:53
    twitterの狂いっぷりから中傷でも何でもなくマジ精神に失調をきたしてる様子だな
    本人にとってのみ世界が終わるくらいの大事なんだろうが
    健常な社会生活を営んでいる周囲にすればいきなり発狂されても迷惑千番
    むしろ巻き込まれる恐怖を撒き散らす害悪そのものだ

    もともとの発端も偏執的な自己愛と身勝手な保身ときては同情の余地すらない
    自分が大変なら無条件で回りが助けてくれると当たり前のように思い込む幼稚さ
    あからさまにアピールして本能的に同情を買おうとする卑屈な狡猾さ
    一歩間違えれば犯罪に走りかねない危険人物にしか見えん
    編集が頑として絵描きと会わせなかったのは大正解だろう

    しかしそもそも講談社はこんな人間性に問題のあるガキと仕事付き合いが出来ると何故思ったのか
    自社レーベルの生え抜きでデビュー時は学生だったようだが
    今後は新入社員面接のように人柄も考慮するよう審査基準を考え直してはどうかとさえ思う

    人格的な欠陥を補うような飛びぬけた才気があるわけでもない
    立ち読み部分だけでも解る、良くて十人並みのテンプレしか書けない技量

    ラノベ書きは使い捨て上等、その波にうまく乗る処世も掻き分ける実力もないことを直視できず、
    擦れたネット情報に染まりきって絵があれば売れると盲目的に信じ込んだワナビなんて
    社会不適合者以外の何者でもないだろう

    ましてクリエイター業界は才能世渡り人脈、全て含め自分自身が資本のサバイバル個人経営
    そんな厳しい世界に首を突っ込むには人としてあまりにも未成熟過ぎる


  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 22:32
    ここ数時間のツイートを見てると明らかに良くない精神状態だよな。



  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:04
    未だにコイツのフォローができていない所を見ると
    ラノベ文庫編集部も相当ダメな組織なんだろうなと思うわ
    いい加減他方に迷惑かけすぎだろ…


  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:22
    こいつ今完全に壊れてるよ
    開き直って迷惑をかけ続けるだけの存在になった


  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:26
    口先だけ謝る→すぐに自己弁護に走る→挙句発狂→沈黙
    これを延々繰り返してるだけの正真正銘かまってちゃん
    相手するどころかヲチる価値すらない
    どの業界も同人もこいつとだけは関わりになりたくないと思うだろう素行
    マジ消えてくれと思う


  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:30
    現在進行形で頭おかしくなってきてるな
    元々頭おかしい奴がさらに病状悪化したって事か


  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:32
    表紙買いするラノベは有るけど絵師の名前で買うラノベなんて無いだろ
    コラボでもないのに宣伝で艦これの名前使う方が不味いでしょ


  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月19日 23:59
    twitter本気でこっちの胃がムカついてきた
    どれだけ言われても自分の非を認めない人間ほど徒労感を感じるものはない
    昔宗教関連に狂ったババアに関わって地獄見たこと思い出しちまった
    不愉快すぎるのでもう眺めるのもやめます


  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:05
    うーん自分中心のセカイ持っちゃってる人にありがちな被害妄想な気がするな。
    自分も遭遇したことがあるけど、爆発した奴らは日本語の形をした違う文法の言語を繰り出し始めるから対応のしようがない。
    結局自分から会話に応じないくせに自己主張が通らないと敵認定されて、都合の良い思い込みをぶちまけられる。
    幸い自分の周囲には状況を知っている人がいたから良かったけど、一方的な情報発信になりがちなツイッターだと多くの誤解を生みそうだ。
    普通発狂した作者を絵師に会わせないよ。


  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:17
    このご時世に作家だけで食っていこうって発想が馬鹿なんだよ
    だから編集に良いように使われるし、足元にすがりつこうとして
    好き勝手振り回されるんだ。
    すがらないと仕事が貰えない?んな程度の実力ならどっちにしても長続きしねーよ馬鹿


  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:21
    「オレは全然悪くない」自己防衛自己暗示モード発動って感じ
    現在の狂ったテンションでラノベ書いたらいいのにw

    ※1020
    編集ケツ拭く必要なくね?原因はコイツの独断先行自爆劇なんだしw
    もう編集との縁も切れてるだろ




  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:26
    普通じゃ体験出来ない貴重な辱め体験なんだから今こそ書け書けwww
    もの書きなら書けwww


  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:27
    あらら、ブログ無くなってんゾー


  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:29
    講談社が角川に屈したとか、とんだお笑い種だなあ


  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:40
    炎上商法がうまくいくかなw


  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:49
    これは作者がおかしいだろ
    声優が裏名義で声あててるのに表名義で宣伝しろと
    エロゲメーカーが言ってるのと変わらなくね?
    やっぱワナビってクソだわ


  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 00:49
    もういい加減病院に連れてってやれよ・・・
    ツイッターが支離滅裂すぎるんですが


  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 01:24
    やらかんの頭が悪い


  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 01:36
    ブログの魚拓あったんで読んでみた。乱暴にまとめると
    作者「宣伝不足すぎ。絵師にpixivで絵を描いてラノベの宣伝してほしい」
    講談社「絵師は今、艦これ専念ってことになってるんで」
    作者「それはおかしい。とりあえず直接絵師と連絡させて」
    講談社「だめ。」


  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 02:11
    艦これの名前利用したいだけじゃんw
    コニシにも艦これにも落ち度ないじゃんw


  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 02:16
    絵はどうでもよくて単にネームバリューが欲しかった
    なのに何らかの理由で名前伏せられた!
    これは艦これ運営の陰謀だ!守ってくれない担当許さない!

    建前なくせば三行で十分だな
    ダラダラ長文書いて作家気取りとか向いてねえよ雑魚


  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 02:19
    というか、『○○のイラストで有名な○○さんをイラストレーターとして起用!』って謳っちゃ駄目なのをはじめて知った。買い手的には特に損無いのにね。


  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 02:22
    最初の方は「何事だ?」って感じで頑張って読んでみたが、
    後ろに行くにつれて最初の方の話が頭の中から零れ落ちていったわ。

    なげーよwww


  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 02:51
    ※1039
    艦これ関係は商標登録されてるから他社が宣伝で承諾なしで使ったらアウト
    ツイッター見てる感じだとコニシ・艦これサイドは特に何をした訳でもなく
    コニシ使ったのに1000部しか売れなかった事に対する逆恨みの模様


  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 04:06
    なんか急に悟り始めたぞおい
    まーコニシ氏が一部声のでかすぎる狂信ユーザから
    絵柄で不当に叩かれているらしいというのは小耳に挟んでたけど
    (艦これはちょいちょい楽しませてもらってるし改二も全然いけてると思うんだがな)

    つか自分の中で納得いく答弁が出た途端に反省猿賢者モードとか
    事実かどうかもわからないのに結局編集の言葉足らずってことで最後まで転嫁してるし
    もうほんっとにクソガキなこいつ


  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 04:10
    この作者そんなに自分の作品に自信無いのかよそりゃ売れるわけねえw


  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 04:10
    ※1039
    問題点は個人的に絵師に宣伝協力させようとしたところじゃねえの?


  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 05:36
    まだブツクサやってんぞコイツwww
    救えねぇ~

    作家は諦めて、会社に就職して10年やってこなければいけないな。
    社会のイロハのイも無ねぇし、世間知らずって問題じゃねーぞ。


  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 07:45
    1000部しか売れてないって
    ラノベは絵で売れるって大嘘じゃん
    結局、作家次第


  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 08:05
    絶対自分の事を悲劇のヒロイン化してるだろうね。
    こういうタイプは自分からは絶対折れないだろうなあ。
    厄介なのに捕まったなあ


  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 09:45
    1039
    まずは商標って概念を理解しような?


  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 11:03
    キチガイクレーマーじゃねえか
    コニシ巻き込まれて災難だな


  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 12:04
    「潰された」って言うけど、角川が講談社に出版差し止めさせたわけじゃないじゃん?
    「次頑張りましょうよ」「やる気なくしたからやめる」勝手にへそ曲げただけじゃん?
    「直接話させてもらえない」って言うけど、編集さんや角川側の担当さんは
    ヤバいものを感じてコニシさんを守ったんだろうな。
    ネットで見かける陰険なコニシ叩きってもしかして…と疑っちゃうなこれじゃ。


  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 12:56
    最大の被害者コニシじゃねえのw
    お前の絵とかどうでもよくて、艦これ絵師って肩書だけが重要だったって露骨に言われたんだからさ
    絵に惚れ込んだとか、絵師を傷つけたくないとかほざいてるけど嘘八百じゃん


  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 13:15
    売れないことに関して自身の作品には何ら落ち度が無いとでも言いたいような書き込みだな…
    コニシ名義で宣伝してほしいって…絵の良し悪し関係ないと言ってるようなもんで、読み返すほどコニシさんに失礼な内容だなと思えてきた。


  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 13:53
    反省していないどころか、「小説家になろう」サイトで続きを書く告知をしていたぞw

    >以前商業で発表した作品『アーマードール・アライブ』の続きを発表していきます。
    >1巻の内容は本を買っていただかないと見れませんが、出版権が切れ次第ここで公開していく予定です。

    もう講談社の方で準備しているかもしれないが、法的に損害賠償とかで身に染みて懲りないとダメなタイプじゃね?


  1053. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 13:59
    検索してみたらこの人は問題行動の常習者っぽいのね。
    2chラノベ板に「話題にするのも相手にするのもやめましょう」
    みたいなテンプレまであって笑った。


  1054. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 14:35
    1053
    どこかの訴訟大国でもあるまいし
    売れない一作家がピーピー騒いだくらいでそんな事にはならんでしょ

    そもそも作者が情けないこと言ってるってだけで
    悪意を持って損害を与えようってほど大層なもんでもないし


  1055. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 14:58
    ラノベ業界問題児多過ぎだろw
    中学生のノート小説に毛が生えた程度で先生扱いされてるから勘違いしちゃうのか?


  1056. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 16:33
    何を言っているのか分からない。

    この作家も文章扱うプロならもう少し解りやすくまとめてほしい。


  1057. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 16:37
    まあ、カゲロウがあれだけ売れてるからね
    宣伝さえちゃんとしてくれれば売れるのにって考えも、完全な的外れでもないかも
    甘えた感じで好感はもてないけど


  1058. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月20日 20:48
    艦これのネームバリューを名前使いたい思惑があったならそりゃ運営出てきてもおかしくないだろう
    子供向けの話しか書けないみたいだし精神年齢低すぎ
    自分の思い通りにいかなくてキーキー泣いてる子供と同じ
    幾つだか知らないけどこの作家まともに社会出たことないんだろうな


  1059. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 00:30
    僕が心血を注いで上梓したご本の為に
    編集とコニシが全霊を上げて宣伝しないのはおかしい!
    コニシはちゃんと会って僕に謝罪しろ!
    って事?ガイジかな?


  1060. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 00:38
    要は絵で釣ろうと思ったらうまく行かず八つ当たりっぽい?

    メール云々言ってるところを見るとコニシ名義で宣伝しろしろ言いまくって
    本人から苦情が来て編集部が慌ててブロックしたってところな気が


  1061. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 02:23
    ま、一方の言い分だけ聞いて結論出せるはずが無く。


  1062. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 03:17
    以前の例もあるし、同情できんわ


  1063. 名前:つまりは 投稿日:2014年06月21日 07:12
    自分の作品に自信も持てない作家擬きが、艦これ人気に便乗して売れようとしたけど叶わなかった→ファッビョーン

    てことか。
    清々しい程のクズ(笑)


  1064. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 07:24
    バカは救いがたし。


  1065. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 08:54
    榛名の改二がこないのはこのキチガイにからまれたからか


  1066. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 22:45
    わざわざ別名義で仕事してたのに売れてる名前で宣伝しろとかただのアホだろ


  1067. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月21日 23:11
    たとえ圧力があったとしても、つぶれたのは自分のせいだろこれ


  1068. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月22日 03:25
    本当に本当に不愉快な餓鬼だな

    自分では書店周りも無料投稿小説サイト等での地道なドサ回りも一切せず、
    本当の意味での下積み営業なんて全くしていないくせに
    他力本願もいい所のコニシ氏頼り一転突破を「営業努力」だと未だほざくか

    艦これのネームバリューはコニシ氏のみではなく、
    その他スタッフが安易な課金回収を敢えてせず、
    他の拝金ブラウザゲーと一線を画した経営方針で積み上げてきた財産だろう
    それを全く無関係の才能の一欠けらさえ見えないカス駄文しか書けない、
    節穴講談社がまかり間違って商業に出させてしまったこと自体誤りの底辺ワナビが、
    恥知らずにも自分にも分け前をよこせだなどと万死に値する

    「絵師はフリーだから」「囲い込みだ」などと、
    それこそゆとり新社会人ならではの浅薄な小理屈こねやがって

    コニシ氏は確かに艦これで一定の知名度を得た
    だがそれはコニシ氏が才気と努力と運で掴み取った彼自身の財産だ
    それをチンピラまがいに一口乗せろなど、寄生虫以外になんと評すればいい

    相互にプライベートでも宣材を打つのはお互いの友好関係、
    円滑な仕事上の信頼があってこそ初めて成り立つものだ
    決して打ち合わせ時に数回顔を合わせた程度の、
    個人的に良く知りもしない相手に過剰に押し付けるものではない

    それでも最低限の告知をしているというのは、
    正直相手はかなり良心的だったという証左だ
    それをさらに注文をつけて、絵描き自身のバックボーンも暗に使って広報してほしいなどと、
    ヤクザ紛いどころか変質ストーカーの粘着に他ならない
    講談社編集の最大の失敗は幾谷の人間性を見抜けず一度でも渡りをつけてしまったことだろう

    コニシ氏だって彼単独での売り出しはむしろこれからなんだ
    新人タレントの売り出しは一発当てた後の仕事ぶりこそが明暗を分ける最も大事な時期
    そこでお前みたいな人間性蛆以下かつ能力最底辺の駄文書きなぞに躓くことが、
    どれほどのデメリットか解っているのか? 

    解っていないだろうな、自分しか可愛くないから
    こんな下らない騒ぎをうじうじ続けられることが相手にどれだけの妨害になるかなんて、
    自分のことしか考えないクソ餓鬼のお前には七回生まれ変わっても理解できないのだろう

    はっきり言う、お前の文才は精々高校生の黒歴史レベル
    同レベルのごく少数な低脳アホガキには支持されるかもしれんが
    大多数にはそっぽ向かれる程度でしかない、それは実売数が物語っているからさすがに自覚しているだろう

    できの良し悪しどうでもよく熱狂的に支持する1割は意味がない
    脅威本位の嗜好品として手に取り「これ良いんじゃね」と好意を抱く9割を得ることが成功というのだ

    極々々一部の信者様の声だけを聞き、
    引きこもってに一人で勝手にしこってる分には好きにしてればいいだろう
    だがならば人様に迷惑をかけるな

    お前があやをつけている相手は艦これという現行有数の巨大コンテンツの一角を担い、
    それ故に心無い誹謗中傷に晒されストレス溜めながらも、
    お前みたいに周囲に当り散らさず仕事を続けている立派な社会人だ
    本当に袖刷りあう程度の縁しかなかったお前が足を引っ張っていい相手じゃない

    編集にかつて言ったそうだな、絵描きは保護するのに俺は潰れろというのかと

    そ の 通 り だ

    クリエイター業界に無能は居場所などない
    傑出した作品を生み出すことも、常軌を逸した量産能力も、
    時流に乗れる運や人柄も、耐え続ける根性もないお前に子の業界で生きる術はない

    消えろ

    それこそが周囲も自分自身をも唯一救済する手段だとしれ
    お前に商業作家は向いていない

    …と、twitterで直にぶちまけてやりたくなるほど最悪だなこいつは
    どうせ1000%理解しない徒労に終わるからやらんけど

    養豚場の豚にお前は明日食われてしまうんだよといって感謝されるだろうか
    答えは否、自分の現状を正しく理解することが幸福とは限らない

    そんな某売れっ子作家キャラの引用が思い浮かんだよ
    言っても無駄な手合いに拘うのは沢山だが、
    あまりにひどいので長文をぶちまけてしまった、乱筆乱文申し訳ない

    もうこいつの情報を目にしたいとは金輪際思わないから離れる
    願わくばこの下劣低俗な騒ぎというにも恥ずかしい事象が、
    艦これサイドの耳目をわずかでも汚さないことを切に祈る


  1069. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月22日 08:45
    作者がキチガイすぎてワロタ


  1070. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月23日 05:27
    コニシメンタル弱いのに
    他所の仕事やってる暇あったら書けって言われたんかね?


  1071. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月23日 15:14
    作者がブログの宣伝だけじゃ飽き足らず、ツイッターで宣伝しろとしつこく迫ったから
    ツイッターで宣伝なんかしたらバッシング野郎が湧いてくるのにね

    それでいて宣伝に敏感な割に、絵師が宣伝してたのを知ったのは打ち切りが決まってからという不思議さ
    あげくにブログやbioで宣伝されてたと言われても、これじゃ駄目だと言い放ち
    自分のツイッターには「コニシさんはブログとツイッターのbioで告知してますよ?」というのは禁止と書く始末

    よほど都合が悪いのか


  1072. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月23日 15:17
    書いといて矛盾ありまくりだけど、現状作者の言い分が変わりまくってるから正直意味不明


  1073. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月23日 18:56
    コニシにブロックされるようなことしてるんだから自分が何かおかしいことしてるってわかれよ


  1074. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月04日 06:13
    少なくとも相手と同じ位に上り詰めなければ駄目だろ
    人の善意や面倒見を一方的に期待しても何の意味も無い
    提携話って奴は下の者が言うべき事じゃないんだよ
    っつーか自分と作家への風当たり考えて態々名前変えてくれたんじゃないの?
    絵を見れば知ってる奴はすぐ気づくんだし
    「無名だけど売れたいから、今売れてるあんたの名前で宣伝しろ」とか
    絵の仕事受けてくれただけでも良いのに分不相応な野心は身を滅ぼすんだよなぁ


  1075. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月14日 03:19
    こんな奴がいるからライトノベルは絵を見るものとかラノベは小説の汚点とか言われるんだろうがクソが


  1076. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月18日 18:39
    コニシの艦これ絵師というブランドの威光を借りて売れようとしたってことだろ
    それは断られて当然だわw





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ラノベ >ラノベ作家・幾谷正氏が「足かけ二年かけて作り上げた新作の行く末が 艦これの運営から掛かった圧力のせいで潰されてしまった」と発言